WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 part6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/17(月) 23:20:21.53ID:yrDRvYw/a
au(KDDI)版Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34(オレンジ・ホワイト)
発売日:2016年6月4日(土)
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/hwd34_au.htm
http://www.au.kddi.com/mobile/product/data/hwd34/

UQコミュニケーションズ版Speed Wi-Fi NEXT W03(オレンジ・ホワイト)
発売日:2016年7月1日(金)
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w03-uq-jp.htm
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w03/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/05/29(月) 13:35:33.78ID:gcDMrUBq0
なお、端末情報は
電話番号
 不明
ファームウェア
 11.420.07.55.824
となっています。
2017/05/29(月) 14:07:45.45ID:gcDMrUBq0
>>219
前スレにありました。
症状が違うように思ったので、詳しく読んでませんでした。
SIMスロット自体は元のWimax simでは問題ないので、壊れてはいないようです。
アダプタつけたnano SIMとWimaxのMicro SIMを見比べると端子の長さ、端子を分離している位置も微妙に違うので、
認識不良が起きているのかもしれません。
まあダメ元だったので、これ以上はSIMスロット壊しても嫌だし、あまり深追いしないことにします。
2017/05/29(月) 16:49:45.41ID:gcDMrUBq0
スイマセン、どうも0-simのSIM自体が壊れてしまっているようです。
元のスマホ、他にももう一台試したのですが、nano SIM自体が認識できなくなっていました。
どうやら、元のスマホから抜いたときか、アダプタを介してW03に入れた際に壊してしまったようです。
2017/05/29(月) 17:02:10.31ID:nDBbxMFja
SIMのサイズ変換アダプタはトラブルのもとって聞いたことがあるな
2017/06/03(土) 00:14:03.52ID:H/bRasMna
ダブルゼロサンが奇跡の入荷、しかも未使用品
実売7,980円、入荷数は30台

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1063344.html
2017/06/12(月) 07:46:32.74ID:dPlOLzS2a
【最安値】WiMAX2+ 【適性価格】part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1497221012/
2017/06/15(木) 15:52:36.92ID:sJGxqOp1a
充電止めるといきなりシャットダウンしちゃう現象が起こるんだが
過充電のせいやろか
2017/06/15(木) 17:27:55.87ID:vHpzr0oha
>>226
また電源入れればええがな!
2017/06/19(月) 13:23:02.27ID:f5OlBwhLa
今W03使っているんだけどW04に機種変更したほうが良い理由ってありますか?
2017/06/19(月) 13:37:28.96ID:93A3d6IrD
まずはググってドコがどう違うのか見てきたら?
そうすりゃ自分にメリットあるかないかわかるし
2017/06/19(月) 13:44:03.02ID:314RvOU9a
>>228
W03とW04の違い

・HSモード上り理論値30Mbps
・HSモード下り理論値558Mbps
・HS+Aモード下り理論値590Mbps(370Mbps対応基地局と同じ)
・Band42対応
・USB TypeC
・QuickCharge3.0
・クレードル買い替え
2017/06/19(月) 14:22:55.69ID:f5OlBwhLa
ありがとうございます。
ちょっと考えてみます。
2017/06/19(月) 22:53:08.18ID:Z5H1uDKca
>>228
ないな!
2017/06/19(月) 23:00:07.29ID:2gNLzhoi0
まあ予備機が増えるのはいいかもね。
2017/06/19(月) 23:14:26.48ID:vdhospRBM
W03をWX01の追加>2年満期で解約
W04を新規で手に入れた者が通ります
2017/06/20(火) 09:54:48.44ID:XJjthDISa
だからなに
236名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-Opk0 [106.181.137.242])
垢版 |
2017/06/20(火) 16:06:45.92ID:LC4k3b1Pa
W03ユーザーは今こそ立ち上がるべき!!

UQ・KDDIの「下り最大370Mbps」対応ルーター発売から1年、対応エリア拡大のアナウンスは一切なし
http://shimajiro-mobiler.net/2017/06/02/post48082/

UQ・KDDIの「下り最大370Mbps」対応ルーター発売から1年、対応エリア拡大のアナウンスは一切なし!
UQ・KDDIの「下り最大370Mbps」対応ルーター発売から1年、対応エリア拡大のアナウンスは一切なし!
2017/06/23(金) 08:24:49.86ID:2aB5/0JVa
クレードル買おうと思ってるけど
1年後、次回更新で配られるであろう新端末とかでは使えなくなっちゃうんだよね?
2017/06/23(金) 08:33:43.49ID:L+c4nhaZa
W04ですでに使えないからね
2017/06/23(金) 09:28:50.22ID:vCgyDiRe
WiMAXが規制を導入して嫌気がさしてるなら「あんしんキャンペーン」を申し込んだら?
違約金は全額ソフトバンクが負担してくれるってさ

SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン
https://www.softbank.jp/ybb/campaigns/list/anshin-norikae01/

@WiMAX契約直後でもOK。まず解約して違約金を払います

A解約したというメール内容、または違約金がいくらかかったか書いてあるものが良いを
  ショップで携帯で見せるか、印刷して掲示してもOK

BSoftBank Airを申し込む。完全規制なし。月々3800円で快適インターネット

どうです?Airスレでは「快適だった2年間ももう終わってしまう・・・ずっと続けたい」というぐらい快適ですよ
2017/06/23(金) 10:13:33.77ID:0x3RfqpRa
>>239
Airスレ見てきたけど誰も絶賛してないがw
2017/06/23(金) 19:07:35.27ID:aj5YMu9Ea
充電切ったらシャットダウンしがちになってきたぞ
2017/06/24(土) 12:35:56.21ID:mm0LbhHJa
>>241
ここで文句言ってる暇があったら修理出せば?
発売日初期に買ったんなら1年の保証期間ぎりぎりかもう間に合わない時期だよ
白ROMやジャンク購入なら知らね
2017/06/25(日) 15:59:06.38ID:78QCjQBdM
この機種って
クレードルにlanケーブルで無線lanルーターに繋いでつかえる?
2017/06/25(日) 16:52:33.69ID:JbrSBF4y0
W04買ったのでW03は予備に...
2017/06/25(日) 17:15:41.70ID:KKsgjRSFa
>>243
WiMAX2+機種で(っていうか無印機種も含めて)クレードル設定があるのにそれが出来ない機種は存在しませんね
出来ない理由を考えるほうが難しいと思いますが
2017/06/25(日) 17:28:45.33ID:IoXK4Q0ia
どういう使い方を想定しているのかわからないがそういう使い方が出来てはいる
2017/06/25(日) 17:34:19.71ID:vrSslQ7ca
>>239
朝鮮珍獣権を振りかざすハゲ
2017/06/25(日) 21:45:33.30ID:V2QcQjyaM
>>245
なぜか有線lan経由だとネット繋がらないんですよ
w03はアクセスポイントモードで無線lanルーターはルーターモードいいんですよね
2017/06/25(日) 21:56:50.87ID:eCK8YZvpa
>>248
いわゆる無線LANルーターとは、有線LANと無線LAN(親機)にWANをルーティングする装置
アクセスポイントモードは無線LAN親機になるモード

その書き方だとWANがどこになるのか不明なのだが、無線LANルーターにWANを持たせる(光回線等)なら
W03はアクセスポイントモードで無線LANルーターのLAN端子へ

W03にWANを持たせる(WiMAX2+)のなら、W03はルーターモード(もしくはブリッジモード)で
無線LANルーターのWAN端子へ、そして無線LANルーターのWAN設定はDHCP取得だな

W03云々の前にネットワーク設定の基本が出来てないんでは?
2017/06/26(月) 08:35:21.09ID:VDD0HHvda
いつ頃からかわからんがずっとくるくる画面出てる
2017/06/26(月) 09:08:17.19ID:+Nhk13rAa
意味不明なMACアドレスが接続されてて
1度SSIDを変えたが、しばらくして再び接続されてた

頭に来たから、MACアドレスフィルタリングで拒否してやった

84-BA-3B-0D-27-B9
これって、なんかのルータか何か?
2017/06/26(月) 09:18:00.12ID:/DzgGvdJa
>>251
https://mac.uic.jp/
http://mobile.shinsv.mydns.jp/tech/mac_address/

CANONって出るね
ルータとかスマホでキヤノン製聞いたことあまり無いから
ネットワークカメラとかプリンターじゃないかね
2017/06/26(月) 09:18:13.83ID:q83hRvlZM
>>251
調べろよw

84:BA:3B jp - 日本
CANON INC.

複合機じゃね?
2017/06/26(月) 09:23:17.46ID:+Nhk13rAa
ありがとう〜
全く知らなかった
子供の複合機かなんかかも
俺使ってないから
2017/06/26(月) 09:25:03.64ID:q83hRvlZM
>>254
子供涙目w
って言うかあなた節穴だから
セキュリティーしっかりしろよ
エロとか出会い系で問題起きる前に
2017/06/26(月) 09:28:08.88ID:/DzgGvdJa
子供が使うんだったらセキュリティーもクソもないだろ
どんなに暗号強化したって、W03手元に持てばパスフレーズみれるんだからな
2017/06/26(月) 11:56:57.88ID:hWbhMeW7D
>>256
W03にロックかけれるのを知らないの?
2017/06/26(月) 11:58:50.57ID:/DzgGvdJa
>>257
W03どころかHWD14からずっとその機能あるけど
やればわかるけど自分が使いにくくなるだけだよ
2017/06/26(月) 12:09:53.32ID:hWbhMeW7D
>>258
電源長押しからの再起動しか操作しないのでロックあろうがどうでもいいが?
新しい機器繋ぐときくらいやろ解除
2017/06/26(月) 12:19:47.11ID:/DzgGvdJa
>>259
アプリ使って無ければ、ほかにHS+AとHSの切替もあるけどね
実際、これが一番使用頻度が多い
HS+A使わないヘタレなら知らんけどw
2017/06/26(月) 12:21:25.15ID:KCwzAibIa
>>259
省電力モードの切り替えもあるね
2017/06/26(月) 12:23:45.66ID:hWbhMeW7D
>>260
えぇ…それはアプリでやるでしょ
手元に置いとく必要がないのが強みなのにポケット入れとかないといけないじゃん
2017/06/26(月) 12:25:28.26ID:/DzgGvdJa
>>262
それ言い出したら新しい機器つなぐのもアプリからできるじゃないの
NFCあるんだし
2017/06/26(月) 12:26:37.40ID:hWbhMeW7D
それとも、HSつながり悪くなる度にカバンから取り出して+Aに切り替えるマヌケなことしてドヤってるの?
どっち?
2017/06/26(月) 12:32:14.47ID:/DzgGvdJa
>>264
自前で自動切り替えするアプリ使ってるから俺はそんなことしてないけどw
2017/06/26(月) 12:34:19.58ID:hWbhMeW7D
>>263
おれはhuawei Hilink入れたうえでNFCかざさないといけないスマホにしか出会ったことがないのでその機能信用してない
いつも二度手間や
そもそもSIMフリー機だったりゲーム機だったりパソコンだったりでNFC使える機器は少ないね
2017/06/26(月) 12:37:02.09ID:KCwzAibIa
WPSも知らんらしい
2017/06/26(月) 12:39:10.33ID:hWbhMeW7D
>>265
へぇー
じゃあいちいちロック解除しなくていいじゃん
なんでよく使うモード切り換えでロック解除めんどくさくなるとか嘘言ったの?
2017/06/26(月) 12:40:13.01ID:hWbhMeW7D
>>267
ロック解除しないでWPSプッシュできると思ってるアホは論外です
2017/06/26(月) 12:52:29.81ID:/DzgGvdJa
>>268
ストアなどに公開してるアプリじゃないので一般論を述べただけ
2017/06/26(月) 12:54:20.10ID:KCwzAibIa
>>269
てか、ssidパスフレーズだって画面に見ないとわからないもんでもないのでは?w
2017/06/26(月) 12:56:13.07ID:FBYp0FGLa
また原作者ドコモ回線使って暴れてるよ
いい加減歯ねよ
2017/06/26(月) 13:46:36.67ID:hWbhMeW7D
>>271
だからロック解除するのは新しい機器繋ぐ時くらいだろと
>>259で言ってるのに何なのおまえ
2017/06/26(月) 13:57:24.75ID:3+xHEbo30
原作者はアウアウtだよ
2017/06/26(月) 14:07:11.00ID:yLpXDon9a
>>274
わざとらしいなりすましか?

原作者は複数回線契約して都合に応じて使い分けてるぞ
有名どころではドコグロもアークセーも原作者だ
2017/06/26(月) 15:39:00.55ID:+JpqSiETa
auで契約したやつ、解約したら売れるのこれ?
売れたらいくらくらい?
2017/06/26(月) 15:56:02.95ID:EFeH+Rsya
>>276
中古箱なし付属品なし保証なしが3000円で売られてる
https://pbs.twimg.com/media/C9bkdb1UMAAXTlz.jpg
そこから逆算すれば2000円で売れれば良いほうなんじゃない?
少しでも利益出すにはオクが良いのかもね
2017/06/26(月) 16:43:03.97ID:hWbhMeW7D
>>275
原作者みたいなクレームとかネガキャンじゃないんですが
つかあの人はコピペしてるだけで内容汲んでレス返してこんやろ
なんでもかんでも原作者が原因!の脳味噌お花畑なんですね
2017/06/26(月) 17:11:34.05ID:BK3sdCIqa
ただひたすら相手を煽りまくって荒らして喜ぶそいつが原作者だぞ
触れちゃだめ
今来た奴でもできるような内容に触れない、誰にでも通用するような煽りするのが特徴
すかさずレス返してくれそうな律儀な奴がカモられる
2017/06/26(月) 17:26:26.18ID:+JpqSiETa
>>277
ありがとう
3000円で売られてるのかー
買値500円がいいとこかな…
2017/06/26(月) 17:28:06.18ID:PtlrCY5ea
自分の使い方は自分の使い方
他人の使い方は他人の使い方
って切り分けられないと、頭おかしくなるよ
2017/06/26(月) 17:38:19.41ID:OGw2doLVa
>>281
それだよね
機能としては存在してても全て使う必要ないし、明らかに間違った使い方じゃなければ文句言われる筋合いはないよね

>>279
そうなんだよね
押し付けがましいんだよ・・
2017/06/29(木) 14:06:06.15ID:+0JBCIYCa
アプデきたよー!

Speed Wi-Fi NEXT W03 アップデート情報
http://www.uqwimax.jp/information/201706292.html

1. アップデート内容について

● 通信量カウンター機能の改善
  お客さまが設定した通信量に達した場合、通信を停止して通知する機能を追加します。
  ※カウントするデータ通信量は目安であり、通信事業者が測定するデータ通信量とは異なる場合があります。
2017/06/29(木) 14:23:49.08ID:b+yblpK0a
超どーでもいい内容だな
2017/06/29(木) 14:25:08.94ID:8v5ynqfLa
※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にW03をご利用いただくための改善内容が含まれております。

何かバグフィクスも含まれてそうだな
2017/06/29(木) 14:28:06.68ID:vEaoRtCfa
3日30GBになるんだね
2017/06/29(木) 15:04:01.95ID:j5eyba40a
どこ情報???
2017/06/29(木) 15:36:00.34ID:KPG/FP35a
アップデートしたらヤバイほど速度が出て笑いが止まらない
http://i.imgur.com/5paoDkA.jpg
2017/06/29(木) 18:14:21.35ID:RTwBIlaka
それの通信設定ってどんなん?
2017/06/29(木) 23:20:06.25ID:UHI2t/L8a
>>289
ファイアウォールの有効化:オフ
パフォーマンス設定:オン ハイパフォーマンス
クイックアクセスモード:オン
クイック起動:オン
プロファイル設定:LTENET for DATA(いわゆるグローバルIPアドレス)
WiFi周波数:5GHz 802.11ac
プライバシーセパレータ:オフ
Wi-Fi暗号化強化(PMF):オフ

関係ありそうなのはこんなもんかな
2017/06/30(金) 06:58:41.69ID:FinxHy5fa
上り100て
2017/06/30(金) 07:16:03.85ID:PQRKdyrla
俺も変だと思ったけど、これかなぁ?
UDC(Uplink Data Compression)

上り速度改善技術もあったQualcommブース
http://news.line.me/list/oa-ascii/1hbishqelxxdd/tolqapxg8bhw

Snapdragon X12 LTE Modem Specs
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon/modems/4g-lte/x12

たしかW03ってX12だと思ったけど。W04はX16でこないだのアップデートで正式対応したはずだが
2017/06/30(金) 10:56:23.26ID:MqPHkXLXa
ワイモバイルは現金でキャッシュバック4万円て言ってたから 無料解約月にワイモバイル キャッシュバックやってたら次はワイモバイルにする!キャッシュバックなくなってたら またauでWiMAX2+にするわ
2017/06/30(金) 14:22:50.52ID:2TIrQuyP0
解約金高すぎぃ
auで半年ごとに買い換えるのが常に最新機種で安上がり
2017/07/01(土) 15:10:30.49ID:Afu7LYRla
updateしたら有線の先につないだwifiルーターからのアクセスが安定した。
まえはデーターが帰ってこないことがまれにあった。
2017/07/01(土) 16:35:08.35ID:G3DTgMrla
ファイアウォールって具体的になにしてるん?
ping応答オフだけじゃないよね。
2017/07/01(土) 16:36:43.38ID:L5P3UhwJM
>>296
魚(パケット)が逃げないように網張っている
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM03-SVgo [49.135.65.103 [上級国民]])
垢版 |
2017/07/03(月) 14:35:40.69ID:+XuFluS4M
3日間で、10GBを軽くオーバーしてるんだけど、全然規制されないんだけど自分だけ?
2017/07/03(月) 14:45:09.89ID:YNIfOrola
今晩規制されるんだよ
2017/07/03(月) 14:45:16.77ID:800VacGva
午後6時から午前2時までしか制限は入らないぞ?
2017/07/03(月) 17:31:27.16ID:JqnTD8K1d
仕事から帰宅して夜間使う人は規制を感じるんじゃないかな?
2017/07/03(月) 21:28:05.65ID:niDXon6Ga
実際に規制されるのは19:00ぐらい。
2017/07/03(月) 22:02:22.25ID:0X4onGfdM
PCでちょっと大きめのファイルダウンロードしてるときに他の接続してる通信がめっちゃ遅くなるんだけど仕様なん?
タイムアウトしてまともに接続しなくなる
2017/07/03(月) 22:14:21.16ID:rTrBgQg6a
1Mbps制限掛かってりゃそんなもんでしょ
2017/07/03(月) 22:30:51.36ID:QQzg5ltha
いや、制限掛かってなくてもオンラインゲームの大規模アップデートとかに入ってるとエラー出やすいから、そういう傾向はあると思う
2017/07/03(月) 23:57:14.47ID:vDS7Kwzoa
その環境での下り最大通信速度が例えば30Mbpsだったとして
サイトAの送信能力が100Mbps、サイトBの送信能力が10Mbpsだったとしたら
同時にダウンロードするとサイトA側が勝るのは普通だと思うけどね

下り最大通信速度が110Mbpsを上回った時始めて、サイトA、B共サイトの能力通り均等にダウンロードするんだが
2017/07/03(月) 23:58:52.30ID:vDS7Kwzoa
規制で1Mbpsの時も同じ理屈が成り立つから、例えば複数youtubeを開くと止まるわけで
308名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-2GBU [111.239.110.144])
垢版 |
2017/07/04(火) 09:38:10.33ID:ESjsKFAza
>>288
なんでそんな出んの?おかしくねぇ?
http://i.imgur.com/WA6wzn6.jpg
2017/07/04(火) 10:27:27.54ID:cb5qpO1ja
>>308
【UDC】WiMAX2+とAXGPの上り速度が理論値を上回ることがある件
http://www.gadget-and-radio.com/speedtest-udc/

とりあえず、OOKLAじゃUDC効かない
310名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa99-2HOX [182.251.242.15])
垢版 |
2017/07/05(水) 11:14:23.40ID:7UUZq/8Ka
docomosimで使ってるんですが頻繁に設定画面に飛ばされます
dnsをスタティックにしたりブリッジモードも試しましたが改善されませんでした
諦めて違う機種を使うしかないでしょうか?
2017/07/05(水) 13:15:03.38ID:9FEbXdMNM
>>306
そう思って某戦車ゲーのアップデートのダウンロード速度を設定から低く抑えたんだけど
やっぱりダウンロード中はエラー出やすいんだよね
2017/07/05(水) 13:45:52.49ID:xHaRCGXXa
>>311
低く抑えたって・・どの程度に抑えたのか具体的にわからないと判断できないな・・
しかも”某”戦車ゲーとか書かれても他人には検証できないし

やっぱりそこまで言い切るだから他の回線や他の端末では違うと言う確認をした上で言ってるんだよね?
2017/07/05(水) 13:56:48.81ID:9FEbXdMNM
>>312
WoTで非規制時に1Mbpsの設定だよ
他の回線と違うかどうかなんか知らないよ。しばらく家庭用の回線なんてWiMAXしかいれてないんだから
この設定でダウンロード中に艦これやってたらやたら通信エラーが出るんだよ
2017/07/05(水) 14:53:14.08ID:QEUT69wUa
>>313
それでググったりしたの?
艦これとかエラー出まくりっぽいけど
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&;q=%E8%89%A6%E3%81%93%E3%82%8C+WiMAX+%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC&lr=lang_ja
2017/07/05(水) 16:10:51.01ID:9FEbXdMNM
あんたが人の話を聞く気がない、ということはよくわかった
2017/07/05(水) 16:26:05.75ID:5JoE9ZzH0
>>313
すごい論理だな
他端末とかと比較もせずに一方的にW03が悪いと決めつけが凄くて感動すら覚える
君はどこへ行ってもそうなんだろうな
2017/07/05(水) 16:32:30.82ID:9FEbXdMNM
W03が悪いかどうかはしらんよ
ただ、実際に使っていて、大きなファイルをダウンロードしてるときに
他の通信がエラー出やすくなるっていう問題が発生していて
ダウンロード止めたときには何の問題もないって症状が
実際に発生してるって言ってるだけなんだが

そもそもそういう時は艦これだけじゃなくて他にも障害が出る
2017/07/05(水) 16:41:19.87ID:W2Ksj79sa
情報小出し過ぎて完璧に禅問答状態なんだが、そもそも回線速度はどんななん?
電波弱い環境で使えばそりゃ問題出るでしょうに
2017/07/05(水) 16:52:25.25ID:W2Ksj79sa
ついでにアウーイモってどこなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況