WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 part6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/17(月) 23:20:21.53ID:yrDRvYw/a
au(KDDI)版Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34(オレンジ・ホワイト)
発売日:2016年6月4日(土)
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/hwd34_au.htm
http://www.au.kddi.com/mobile/product/data/hwd34/

UQコミュニケーションズ版Speed Wi-Fi NEXT W03(オレンジ・ホワイト)
発売日:2016年7月1日(金)
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w03-uq-jp.htm
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w03/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/05/09(火) 12:53:38.94ID:ofZ5NVJxa
結論;規制に掛からなければいい
2017/05/09(火) 13:03:21.55ID:SZ7lDOdka
>>426
余計なお世話だがラクーポンで契約するつもりならやめとけ
でかいシールが貼られてて、緑も白も一気にダサくなってるw

それと本体色に連動して表示も色別だから見た目だけじゃなく視認性も考えたほうが良いぞ
緑は黒地に白や緑だが、白は白地に黒や青だから結構見にくいぞ。特にアンテナピクトがね
2017/05/09(火) 13:03:40.04ID:SZ7lDOdka
誤爆
2017/05/09(火) 13:06:50.15ID:jwcdSyxja
W04スレの誤爆なんだろうけど、W03にも言えるよな
オレンジのほうが全体的に見やすい
2017/05/09(火) 15:18:14.05ID:kpX8rEEma
>>135
引っかかる時点で他の人に迷惑なのでさっさとよそへ行って下さい
141名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab3-7v5z [106.181.130.242])
垢版 |
2017/05/10(水) 11:15:12.09ID:ccFR7PB0a
NECのルータ使っていた時は、電源切るの忘れて、
帰りの電車で使えないことがよくあったけど、
w03にしてから電源が自動オフになる(?)ので
便利。
2017/05/10(水) 11:15:28.64ID:sY5+e7Yn0
南米チリの保養地ラ・セレナの思い出
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://neko-hirune.com/2016/12/23/chile_huasco_3
2017/05/10(水) 20:54:16.28ID:6OJ7kPrh0
美品のUQ版W03買ってきてUQmobileで運用してるけど、気がつけば通信が取れてない事が多い。
アンテナピクトは立ってて、スマホでもwifi接続状態だけど、通信エラーを起こしてる。
W02に戻そうと思う...
2017/05/10(水) 22:22:48.42ID:G4j5wpnsa
それはタダのパケ詰まりでしょうに
2017/05/11(木) 04:08:46.38ID:GtsJKj1na
毎日18時から2時までスピードノロくてイラつくわ!24時間制限していいから 前みたいに3Mは出るようにしろや
2017/05/11(木) 06:22:34.68ID:PG1004lEa
午前4時台の男見参!
2017/05/11(木) 06:24:43.12ID:RFPgiEQmM
6時やで
148名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa87-7Ywl [106.181.140.101])
垢版 |
2017/05/11(木) 07:27:37.63ID:hY1wQmoqa
「W03」の読み方は「わらゼロサン」?
2017/05/11(木) 08:39:12.97ID:gxSTNvUtd
>>148
うーん、ネタとしても面白くないなあ
2017/05/11(木) 14:59:45.31ID:9uFwvmEDp
W01が妊娠しちゃったので尼でW03こうた、よろしくね(๑˃̵ᴗ˂̵)
2017/05/11(木) 15:32:16.01ID:3Ev0VrIs0
なんか>>148がスベったと聞いて遠路はるばるやって来ました。
2017/05/11(木) 20:16:19.15ID:gxSTNvUtd
>>151
そういうのも滑って面白くないよ
2017/05/11(木) 22:08:27.68ID:JStUU2Bya
>>145
本当にノロイよな
縛りが終わったら別のを考えるか
2017/05/12(金) 00:45:34.12ID:tjk1iVsqa
>>153
Fuji-wifiかivideoを考えてる
2017/05/13(土) 17:26:00.42ID:ZPGlE6RZ0
>>122
どっちかというとW03とかに入っているようなSIMをスマホで使う方法があるといいよね。
2017/05/13(土) 20:08:11.14ID:N2B23fUHa
>>155
電話はどうするん?
2017/05/13(土) 20:10:01.79ID:RN3eOq1y0
>>156
その端末では使わない、とかね。
データSIM的な使い方。
2017/05/13(土) 21:10:14.29ID:RN3eOq1y0
>>156
つまり電話は別端末(かDSDS対応端末ならそこでどうにかするとか)
2017/05/13(土) 22:13:18.09ID:N2B23fUHa
>>157
もう auはWiMAX2+スマホで出せば 独り勝ち出来るんじゃね?
2017/05/13(土) 23:01:51.93ID:eRQZU09PM
auスマホはWiMAX2+電波(TD-LTE)に対応してるやん
IMEI制限のせいでWiMAX契約SIMが使えんだけで

必要なのはUQ側がIMEI制限を緩和するか、
スマホ型端末を出すか…だが
前者はともかく後者のニーズは低いだろう
2017/05/13(土) 23:12:27.61ID:Z3fLbnxja
一人勝ちも何もこれ以上ユーザー増えたら規制がされに強まるだけじゃないの
2017/05/14(日) 06:03:45.75ID:gss8PoEQ0
>>160
つまり電波形式よりも契約形態がポイントで、
WiMAX契約のSIMをスマホで使いたいというわけ。
2017/05/14(日) 07:29:37.54ID:FbY/Fa0RM
WiMAX2+で音声通話対応してるの?
2017/05/14(日) 07:37:58.29ID:gss8PoEQ0
してないよ。
2017/05/14(日) 08:45:49.96ID:YZlft8J/a
早よシステムパワーアップして24時間使い放題にしろや 3M固定のスピードにしたら行けるだろう?
2017/05/16(火) 08:03:14.42ID:+qvCtEcrM
590MにならないW03...
2017/05/16(火) 09:01:39.92ID:XMVrr9Kda
で?
そもそも上限一杯まで出ることがまずないのに
トップスピードだけ上げてどうすんの?
2017/05/16(火) 09:04:39.24ID:0c/J6xpBM
そもそもそんな物求めてないしな
2017/05/16(火) 10:58:16.15ID:OkXFNpn7d
>>167
でも平均は底上げされるんだから意味はあるだろう
2017/05/16(火) 11:05:58.45ID:txmmgTuba
5〜8Mくらいでいいんだよ
それで一切規制なしで頼むわ
2017/05/16(火) 12:44:52.62ID:OkXFNpn7d
>>170
結局、その速度を維持するためにも帯域幅を広げる必要があるから、最高速度も上げないといけない
2017/05/16(火) 14:32:19.80ID:7oxUwfPsa
>>171 それ違うだろう、端末の速度上げても
UQ全体で裁ける量が増えるわけじゃない
2017/05/16(火) 15:23:07.33ID:OkXFNpn7d
>>172
考えが甘いな
2017/05/16(火) 15:33:30.33ID:XMVrr9Kda
実はUQのバックボーンに余裕がありまくって
ラストワンマイルにボトルネックがあるってんなら
実際に効果はあるかもね
2017/05/16(火) 15:56:08.62ID:6M/2NgQza
>>173 どういう理屈なの?
2017/05/16(火) 17:15:15.52ID:h8F9egzkM
普通に電波掴んでれば必ず8〜10Mbps出る
それ以上の速度は求めない
2017/05/16(火) 19:55:03.31ID:CdR8BiY40
理論値の数字だけ上げて、実際は「電波状況にもよります。必ずしもその速度が出るわけではありません」だし。
「無駄に速度上げなくてもいいから安定して10Mbpsの通信速度があればいい」と個人的には思ってる。
2017/05/16(火) 20:04:20.23ID:MBHnYeCsa
>>177
技術的に言うと状況によるのは当然の話
プリウスの燃費だって必ず40.8km/Lのわけがない
そのくらいは高校生でも判る話じゃない?
http://toyota.jp/prius/performance/top/
2017/05/16(火) 21:02:09.22ID:RdfV6Pbm0
>>178
難癖つけるつもりは無いけど家のプリウスだいたいそれ位の燃費で走ってくれるよ?
2017/05/16(火) 21:14:19.53ID:77Gxzz200
実家のプリウスはだめっぽいな
20キロがいいとこ
2017/05/16(火) 21:21:55.20ID:RdfV6Pbm0
うちがド田舎なのも大きく影響してるとは思いますが
2017/05/16(火) 21:28:56.81ID:0c5iWqh8a
そりゃ、混んでない回線なら理論速度に近い速度が出てもおかしくないのと一緒でしょ
参考記録にしかならないよ
2017/05/17(水) 05:46:24.59ID:lM9XL2a5a
ランサムウエア「WannaCry(ワナクライ)」
の被害ってこの機種では関係ないの?
2017/05/17(水) 16:22:20.19ID:lTxKOAR8M
UQで今買うならW03が良いですか?
W04だと勝手にLTEになって1000円取られるんだよね?
2017/05/17(水) 16:32:38.41ID:UTEAjXkca
その理屈が正しいならW03も同じだな
2017/05/17(水) 16:35:12.92ID:rq1H0BhnM
>>184
勝手にはなりません、設定次第

6月から3年契約で1000円が無料はW03/04とも一緒
最速か3年契約我慢できるかで今月いっぱい悩んだら?
2017/05/17(水) 16:56:19.14ID:hUTr3HtTa
>>184
そんな貴方には勝手にLTEにならないWX03なんてどう?
そのかわりと言ってはなんだけど勝手に再起動するけどねw
2017/05/17(水) 17:40:52.86ID:lTxKOAR8M
>>187
W03じゃなくてWX03でした。
再起動とか買う気失せるなぁw
2017/05/17(水) 17:44:37.44ID:lTxKOAR8M
LTEで月7GB超えたら通常もずっと制限されちゃうんだよね?速度いくつか分からないけど。
それは糞だからLTE使えない方がいい
2017/05/17(水) 18:00:47.89ID:/sIvoSgqa
W04スレから飛び火した工作員か
2017/05/17(水) 19:57:20.92ID:Km4QNfPDa
馬鹿の考え休むに似たり
2017/05/17(水) 20:50:56.71ID:B1BBzwiIa
>>183
Windowsの脆弱性ついてるんだからWindows以外の機器は関係ない
W03がWindowsで動いてるなら影響はあるけど有り得ないでしょ

関連性で言うとグローバルIP接続してた場合、TCPの445番(SMB)を塞ぐか適切にルーティングしてない場合は
その先のぶら下がる機器での影響は否めないが、それは管理してる人の責任であってW03の問題ではないよ
2017/05/17(水) 21:55:18.95ID:RJmmjfUnM
W04 神アプデ キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!キマシタワ━━━ !!!!!!!!!!!!!!!!
2017/05/17(水) 21:56:18.39ID:RJmmjfUnM
わ、スマソ、誤爆
2017/05/17(水) 22:11:15.57ID:EnyyegfYa
何やねんw
2017/05/17(水) 22:22:15.08ID:ufXJaEE10
アプデ来た来た詐欺の最長だったんですね
2017/05/18(木) 05:06:16.55ID:Pn+Kb9VWa
>>192
なるほどワカラン… ともあれありがとう
198名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-6eCf [106.154.16.22])
垢版 |
2017/05/24(水) 00:23:09.78ID:qtGvH0a7a
これからどーなるん??

ワイモバイルとUQ、ダンピングじゃないかとMVNOと総務省から問題視されていることが明らかに 総務省が是正し値上げの可能性も [無断転載禁止]©2ch.net [468628276]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1495531710/
2017/05/24(水) 01:32:23.61ID:PRvnfBpS0
総務省だねー いらん事ばかりするw
2017/05/24(水) 09:37:10.07ID:R41MiU4ka
与えられた状況で頑張る性分だから 総務省が何しようが どうでもええわ!
2017/05/24(水) 16:33:38.69ID:pyl3yG7YM
ドコモがグチったんだろ?
モバイルルーターにせいでテザリングがーって。
2017/05/24(水) 19:17:56.30ID:DovrDykm0
通信の取れなくなるau版売って、UQ版を購入したら通信の取れなくなる症状が出なくなった。
simはUQmobile。端末が壊れてたのか、単にパケ詰まりだったのか...
2017/05/25(木) 14:14:03.83ID:lDhFTIot0
ここ数か月、下り150kbpsしか出ねえ
このスレ見てると端末には問題なさそうだな
となるとやはりBIGLOBEの回線の問題か・・・440mbps地域なのに・・・
2017/05/25(木) 14:38:28.24ID:4M3WYUUKa
440はキャリアアグリケーションやろ
w03は非対応やし
2017/05/25(木) 15:14:04.45ID:lDhFTIot0
あ、そーなんか
2017/05/25(木) 16:53:59.29ID:ZrGUh3YYa
>>204
違うだろw

W03は、2x2MIMOで110Mbpsを2波キャリアアグリゲーション
で、220Mbps

W04は、4x4MIMOで110Mbpsを2波キャリアアグリゲーション
で、440Mbps をさらに256QAMで、558Mbps

W03が非対応なのはキャリアアグリゲーションではないぞ
2017/05/25(木) 22:34:49.21ID:9fjp6sGi0
クソどうでもいい揚げ足取りだわ
208名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-Nqb6 [106.181.124.121])
垢版 |
2017/05/25(木) 22:55:33.83ID:Myx0053na
最近スピテスすると上がり規格値超えた速度が出るけどなんかあった?
2017/05/25(木) 23:21:40.72ID:PiyvH8Kfa
いま話題のアレ
2017/05/25(木) 23:35:16.48ID:Un1AZWHMa
なんです?アレって?
2017/05/25(木) 23:40:48.95ID:39Dh7z0Ia
>>208
こないだのW04のアップデートで正式対応した UDC ( Uplink Data Compression )
どうやらW03も対応してたらしい。SSL接続せず単調なテストデータを送受信する
RBB SPEED TESTアプリでは基地局によっては爆速になるらしい
2017/05/25(木) 23:53:00.77ID:xZvO+YP4a
>>211
あ、それかも
OOKLAだと全然だけどRBBだと40M位出ててあせったんだよね
サンクス
2017/05/26(金) 00:07:32.02ID:DIq/k8mla
スピード制限3Mにしてくれないかな!1Mキツイ
2017/05/26(金) 05:10:41.84ID:ITQqfi1z0
>>213
いいよ
2017/05/28(日) 23:21:15.40ID:2afxa4y0a
Update後不具合ってない?
2017/05/28(日) 23:31:18.47ID:JwRIVNlt0
>>215
W04に負けた
2017/05/29(月) 12:44:45.38ID:V5iXV0He0
7G制限超えても普通にYouTubeくらいなら見れるんだな
2017/05/29(月) 13:32:20.96ID:gcDMrUBq0
W04の中古を入手してW03を使わなくなったので、このスレでも書かれてたdocomo simでband1ならLTE接続できるっていうのを試してみようとして
 SIMはso-net 0-sim (nano →Micro 変換アダプタ使用)
 APNはnuroモバイルのプロファイルを作成
 予めWimax2+(so-net契約)で通信モードをハイスピードプラスエリア に設定
でやってみたのですが、「au MicroIC Cardを挿入して再起動してください」のままsimを認識しません。
W03ってSIMフリーではないってことなんでしょうか。
それともSIMフリーだけどWimax simにだけ対応してLTEだけのsimだと認識しないってことなんでしょうかね。
なお、通信モードはWimax SIMで接続できる状態にしないと変更できなかったです。(1000円かかっちゃったかもしれないけど)

docomo sim でうまく接続できた方っていらっしゃるんでしょうか?
その場合、何かこうしないとうまくいかないってコツみたいなのってあったんでしょうか。

真面目にdocomo simで接続するつもりはないのですが、0-sim手元にあったので、できるのかなって
2017/05/29(月) 13:35:27.11ID:aa7KdBJda
過去スレなり読めば出てくると思うがSIMアダプタがダメで同様な症状の人がいた
2017/05/29(月) 13:35:33.78ID:gcDMrUBq0
なお、端末情報は
電話番号
 不明
ファームウェア
 11.420.07.55.824
となっています。
2017/05/29(月) 14:07:45.45ID:gcDMrUBq0
>>219
前スレにありました。
症状が違うように思ったので、詳しく読んでませんでした。
SIMスロット自体は元のWimax simでは問題ないので、壊れてはいないようです。
アダプタつけたnano SIMとWimaxのMicro SIMを見比べると端子の長さ、端子を分離している位置も微妙に違うので、
認識不良が起きているのかもしれません。
まあダメ元だったので、これ以上はSIMスロット壊しても嫌だし、あまり深追いしないことにします。
2017/05/29(月) 16:49:45.41ID:gcDMrUBq0
スイマセン、どうも0-simのSIM自体が壊れてしまっているようです。
元のスマホ、他にももう一台試したのですが、nano SIM自体が認識できなくなっていました。
どうやら、元のスマホから抜いたときか、アダプタを介してW03に入れた際に壊してしまったようです。
2017/05/29(月) 17:02:10.31ID:nDBbxMFja
SIMのサイズ変換アダプタはトラブルのもとって聞いたことがあるな
2017/06/03(土) 00:14:03.52ID:H/bRasMna
ダブルゼロサンが奇跡の入荷、しかも未使用品
実売7,980円、入荷数は30台

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1063344.html
2017/06/12(月) 07:46:32.74ID:dPlOLzS2a
【最安値】WiMAX2+ 【適性価格】part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1497221012/
2017/06/15(木) 15:52:36.92ID:sJGxqOp1a
充電止めるといきなりシャットダウンしちゃう現象が起こるんだが
過充電のせいやろか
2017/06/15(木) 17:27:55.87ID:vHpzr0oha
>>226
また電源入れればええがな!
2017/06/19(月) 13:23:02.27ID:f5OlBwhLa
今W03使っているんだけどW04に機種変更したほうが良い理由ってありますか?
2017/06/19(月) 13:37:28.96ID:93A3d6IrD
まずはググってドコがどう違うのか見てきたら?
そうすりゃ自分にメリットあるかないかわかるし
2017/06/19(月) 13:44:03.02ID:314RvOU9a
>>228
W03とW04の違い

・HSモード上り理論値30Mbps
・HSモード下り理論値558Mbps
・HS+Aモード下り理論値590Mbps(370Mbps対応基地局と同じ)
・Band42対応
・USB TypeC
・QuickCharge3.0
・クレードル買い替え
2017/06/19(月) 14:22:55.69ID:f5OlBwhLa
ありがとうございます。
ちょっと考えてみます。
2017/06/19(月) 22:53:08.18ID:Z5H1uDKca
>>228
ないな!
2017/06/19(月) 23:00:07.29ID:2gNLzhoi0
まあ予備機が増えるのはいいかもね。
2017/06/19(月) 23:14:26.48ID:vdhospRBM
W03をWX01の追加>2年満期で解約
W04を新規で手に入れた者が通ります
2017/06/20(火) 09:54:48.44ID:XJjthDISa
だからなに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況