WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/17(月) 23:10:11.36ID:R6FfGP45a
Speed Wi-Fi NEXT W04(グリーン・ホワイト)
発売日:2017年2月17日(金)

au版
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w04-au-jp.htm
https://www.au.com/mobile/product/data/w04/
UQ版
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w04-uq-jp.htm
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w04/

前スレ
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1488884463/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 HWD35
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1484007700/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/05/15(月) 20:22:45.32ID:GKLAuDUla
なんか懐かしのゆでたまご理論みたいだw
2017/05/15(月) 20:22:50.25ID:KGu5BIbra
>>309見たけど
どのプロバイダがタイプAだとか、何でみんな知ってるの?
2017/05/15(月) 20:26:05.59ID:UBqStOh8a
>>659
中の人の可能性大ですね
やたら詳しいです
2017/05/15(月) 20:27:17.48ID:vzF4X/d4a
>>663
基地局の問題じゃない、つまり無線区間の問題じゃなくて、基地局と制御局なりの光回線のコストじゃないかな?って気がするけど
個人が引くベストエフォート()な光回線じゃなくそれこそ帯域保証有りの光回線だから基地局の初期費用や維持費よりも
光の専用線コストが半端ないくらい高いんじゃない?それなりの速度も必要だし
2017/05/15(月) 20:28:29.02ID:HI3KgByVa
>>661
調子の良いときと悪いときがあるなら良いけど最初の一週間位だけ速度出ててその後三週間規制掛かってる並みに速度でないのはちょっと酷くね?
2017/05/15(月) 20:29:50.22ID:vzF4X/d4a
>>665
えー、別に難しくないでしょ
Internetプロファイルで接続するタイプはAPNが同じなんだから同じ経路じゃん
APNが変わるなら経路も変わるけど
あまたある格安SIM見ればわかるっしょ
2017/05/15(月) 20:36:30.83ID:4sM+PKtga
>>639
ワロタw
671名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-fIGG [111.239.129.125])
垢版 |
2017/05/15(月) 21:24:58.87ID:mHtaP63sa
こっちに乗り換えて正解だったか
不具合抱え込み続けてるWX03とは大きな違いだぜい
2017/05/15(月) 22:31:40.32ID:i/m463eaa
ていうか、今までHuawei選んで外れた事無いんでは

NAD11 vs HWD15
WX01 vs W01
WX02 vs W02またはW03
WX03 vs W04

これはもしかしてHuaweiが凄いんじゃなくて・・・
2017/05/16(火) 05:39:00.40ID:yzptotx5a
この時間で2.67Mbps
どうしてこうなった
2017/05/16(火) 06:33:24.65ID:thPwRNWaa
体感どうなん?
余りに遅いんだったら他社に乗り換えた方が良いのでは?
2017/05/16(火) 06:34:53.28ID:thPwRNWaa
電波が入ってるのに遅いのだったらUQのテクサポに聞くとか。
不具合の可能性とか改善策とか調べてくれるよ
2017/05/16(火) 07:36:01.53ID:+Tx1OnMPa
>>674
pingは50前後でアップの方はダウンより早い
普通にネットしたりする分には問題ないけど容量大きいデータをダウンロードするときは遅い
あまりに遅くてダウンロードする数が減って3日で10GBに届かない
大容量データを落とすから制限の緩いwimax使ってるのにこれじゃ意味がなくなってしまう
月始めになんやかんや150GB〜200GBくらい落としてから急に遅くなったんだが3日で10GB以外の制限てないよな?
2017/05/16(火) 07:36:55.09ID:+Tx1OnMPa
>>675
あまり期待しないで連絡してみるよ、サンクス
2017/05/16(火) 08:25:42.49ID:thPwRNWaa
念の為だけどギガ砲台だよね?
2017/05/16(火) 08:43:38.30ID:4p1O49gra
何にせよ、2+は速くはなるのか
2017/05/16(火) 09:09:29.31ID:3RqHtPOta
>>673
マンションですか?
681名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa27-Y/UN [36.12.95.221])
垢版 |
2017/05/16(火) 09:37:26.45ID:kmD+ZQvwa
WX01から乗り換えでSo-netから申し込んだ。
やっとパケ詰まりから解放される
2017/05/16(火) 09:45:47.50ID:cm98kqJP0
アプデって何時から?
2017/05/16(火) 10:27:21.73ID:e/15w0Rma
もう来てるやん
2017/05/16(火) 10:33:22.42ID:23w4F+mQ0
しれっと256QAM対応て書いてあるね
685名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-O3YC [119.104.255.98])
垢版 |
2017/05/16(火) 10:35:09.43ID:XtGwK9aja
L01にもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

>>684
まじやん!!素敵!!
2017/05/16(火) 10:56:08.00ID:cm98kqJP0
256QAM対応って事は対応地域ならau網無しでも理論上は590近く行くの?

440×1.33=585.2
2017/05/16(火) 11:06:20.13ID:oyVeJv7ua
FDDだけの256QAM対応か、はたまたBand41でも対応してるのか、詳細はわからないけど可能性はあるね
2017/05/16(火) 11:12:39.88ID:t0JCrkyia
さっきアップデートしてポートマッピング直ってるの確認した
速度は知らん。エリア内じゃないはずだし
2017/05/16(火) 11:23:39.55ID:lJI353PYa
>>686
正解っぽい
http://i.imgur.com/gJC2h5n.png
正しくは、558Mbpsのようだが

とりあえず、WiMAX2+の最高速度を更新したことになる
WX03と横並びではなくW04の方がスペックは上位という事に
2017/05/16(火) 11:29:23.26ID:d20179ocM
約1.27倍なのか
2017/05/16(火) 11:42:00.07ID:kBKvOAzVa
アプデしたので速度計測してみた
http://i.imgur.com/t88peE4.jpg
ほぼ変化なし
2017/05/16(火) 11:46:55.62ID:Bz3JnILBa
だからみんな早ぇよw
PING40以下50Mbps越えとか…
2017/05/16(火) 11:47:54.76ID:Bz3JnILBa
WIMAXの宣伝も440Mbps!じゃなくて558Mbps!ってなるのかな
2017/05/16(火) 12:10:33.12ID:0v/uM3Uua
W04すげぇな
見た目やメーカー、カタログスペックだけで選んじゃいけないってことを学ばせて頂きました
ありがとうございました!
2017/05/16(火) 12:27:39.85ID:aBa48Q/6a
改めて

UQ

Speed Wi-Fi NEXT W04 アップデート情報
http://www.uqwimax.jp/information/201705163.html

1. アップデート内容について

・受信最大590Mbpsのキャリアアグリゲーションに対応します。
 (東京都、愛知県、大阪府の一部エリアで提供)
・UDC(Uplink Data Compression)に対応することで、送信速度が向上します。
・256QAMの変調方式に対応します。
 (東京都の一部エリアで提供)

※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にW04をご利用いただくための改善内容が含まれております。
2017/05/16(火) 12:28:01.11ID:aBa48Q/6a
au

Speed Wi-Fi NEXT W04 アップデート情報
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20170516-02/

以下の機能が追加されます。
 ○受信最大590Mbpsのキャリアアグリゲーションに対応します。
(東京都、愛知県、大阪府の一部エリアで提供)
 ○UDC (Uplink Data Compression) に対応することで、送信速度が向上します。
 ○256QAMの変調方式に対応します。
 (東京都の一部エリアで提供)
2017/05/16(火) 12:49:30.43ID:j8GMYY52a
>>695
アプデ終わった
とりあえずいつも使っている場所で
Wimax 2+の速度が上がった

こ・れ・は・w

後でスピテス画像、貼るね
2017/05/16(火) 12:52:45.20ID:RfGLaab/a
>>697
おおやっぱりか
普段140Mくらいのが150M出るようになった
5Mbps〜10Mbps程度だけど速度上がった気がする
証拠がないので断言できないけど
2017/05/16(火) 12:57:46.45ID:hJmbagIrM
>>698
>>695
200Mbpsの場所なら250Mbps以上が圏内になるね
2017/05/16(火) 13:13:28.30ID:4qUh8OuSM
CAの速度アップが今回のアップデートのウリだから、256QAMでの理論速度については
プレスリリースでは敢えて触れていないのかな
2017/05/16(火) 13:16:01.88ID:o+R5Nsin0
とりあえず新ファームに不具合は無さそう?
2017/05/16(火) 13:22:03.35ID:gVM5pMfEa
>>701
不具合どころか神アプデじゃないかな
うちもちょっと速くなった気がするし、回線速度だけじゃなくタッチパネルから操作してクルクル待たされる時間も早くなった
ポートマッピングも68番以外は開放できるようになってるし

590Mだの558Mだのは実感できてないけど
2017/05/16(火) 13:34:21.15ID:h+eMJ2/Ka
>>700
あるいはCA_1_41よりも対応基地局が少ないか
でも256QAMとUDCは基地局側のアップデートだけで済む(リアル工事は不要)らしいから今後は無茶苦茶増えるんじゃないかな
2017/05/16(火) 13:35:04.53ID:5QgZKWWVM
早速アップデートしたけど少し速くなった(気がする)
705名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-LjOJ [126.148.134.31])
垢版 |
2017/05/16(火) 13:49:39.18ID:jnXXHBl/x
そんなに速いのに複数の端末では使えない
iOSのアプリアップデートしただけで 他の端末はかくつく
2017/05/16(火) 14:07:22.18ID:Gl4iLv58a
>>705
あんたんとこが遅いだけやで〜w
707名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-LjOJ [126.226.33.148])
垢版 |
2017/05/16(火) 16:55:42.42ID:Teuhh6nqx
>>706
うん 俺の行動範囲はダメだな たまに行く埼玉とか速かったけど
2017/05/16(火) 17:08:16.09ID:h4ZXHgrDa
おお。速度2桁の人が同じ環境のままアップデートだけで速度3桁に上がってるようだね

「W04」がアップデートで下り590Mbpsに対応したらしいので速度チェックしてみる
http://blackoji.net/?p=13078
2017/05/16(火) 18:11:43.43ID:Fv2Dm1fvM
>>708
90Mbpsから150Mbpsとかw
2017/05/16(火) 19:35:36.28ID:Uc9e/X63a
590Mとか558Mとかになってくるともう色々と足らんよね
WiFiは11nや11anはもう使い物にならない、11acが前提
USBも2.0じゃ使い物にならない、USB 3.0が前提
2017/05/16(火) 19:37:16.15ID:HLMRnadJa
渋谷のビル内、アプデ前は3M程度しか出なかったのが、
アプデしたら20Mぐらい出るようになったw
ほんと嬉しい
2017/05/16(火) 19:51:03.54ID:OQ/x2j5ra
>>709
>>711
結構変わるもんですねー
うちはほとんど変わんない
場所によるのかな
2017/05/16(火) 20:46:47.07ID:9dQHJv6Ga
>>678
じゃなかったら月始めに大容量落とせません
>>680
アパートですよ

アプデしたら5Mbps越えて結構嬉しかったけど5Mbpsで嬉しいとかヤバイんだよなぁ
ちなみに仕事忙しくてテクサポに連絡する暇無かったから出来れば明日連絡したいです
2017/05/16(火) 21:44:46.77ID:RgzR28w8a
au版を契約するメリットがわからない
教えてエロい人
2017/05/16(火) 21:45:51.08ID:vcMmwE52a
本家ならフリーダイヤルで携帯からもかけられるはず

しかし、急に速度落ちたってのは不思議だよねぇ
2017/05/16(火) 22:02:21.31ID:Bozy55lGa
>>714
共通事項
2年以内の違約金9500円(税別) ショップ施策でキャッシュバック
故障紛失サポート加入なら、故障時や紛失時に最短翌日新品同様の代替機が届く
エクストラオプション加入ならHS+A使いすぎてもHS巻き込み制限無し

通常契約の場合
スマートバリューmineでスマホ回線から値引き(1000円まで✕1回線)
auの電話契約無くてもOK
毎月割有り 分割購入なら±0円一括購入なら料金から値引き

固定代替契約の場合
スマートバリューでスマホ回線から値引き(mineでは無いから割引上限2000円まで✕5回線)
建前上はauの電話契約必要(パケット定額加入してないガラケーでもOK)
HS+Aオプション料金が無料 さらに月間12GB上限
新規加入手数料なし 端末一括ゼロ円 毎月割無し
建前上はauの固定回線エリア外じゃないとダメ、建前上はエリア内になったら固定回線契約義務
但し、ショップによりけりで厳密にやってるわけじゃない
2017/05/16(火) 22:07:00.83ID:Bozy55lGa
>>714
機種の話なら、UQ版は国際ローミング非対応、プロファイル多過ぎて空きが3つしかない
au版は国際ローミング対応、プロファイル1つしか入ってないので空きが9つもある
2017/05/16(火) 22:08:49.05ID:VdncRpxma
自宅だと最高で50とかだったのが
70になりました

神アプデありがとー
2017/05/16(火) 22:26:55.19ID:vcMmwE52a
50とか普通?速くない?
2017/05/16(火) 22:34:06.22ID:RgzR28w8a
>>716
ありがとう
auスマホ持ってないしほぼメリット無かったわ
UQ本家かnifty経由の契約にします
2017/05/16(火) 23:03:30.83ID:vUfG/1G8a
>>719
環境にもよるけど50ならnad11でも出るよ
2017/05/17(水) 07:44:07.81ID:PrOhi6Osa
>>719
自宅で100Mbpsくらいの人も居るよ
2017/05/17(水) 07:44:24.98ID:v86KLNIt0
うちの環境だと最速20M
だいたい10M付近
ADDLから乗換えなのでこれでも十分速すぎ
2017/05/17(水) 07:52:33.95ID:QxfinNpaa
常時ハイスピードオンリーで運用してるが
アプデ後下りは変わらずいい時で70から90前後だが上りが10から30前後だったのが100から130前後になってワロタw
違うそうじゃないww
下りが変わらんとかまじかよ
2017/05/17(水) 07:55:42.38ID:1uaV7B1Ea
昨日アプデしたけど、自宅で下り8Mbps程度だわ
2017/05/17(水) 07:59:27.26ID:a0jx41Dva
下り20MBPSです
2年間同じ速度ですが機種変更で電波は強くなりました
2017/05/17(水) 08:36:46.94ID:8Ymk/NeXa
>>724
あまり気にしてなかったけど
上りが速くなりましたな
2017/05/17(水) 08:40:59.20ID:mGWS4oAka
登戸は仕様上50とか超えない筈では
2017/05/17(水) 08:50:05.05ID:itBWsQQpa
>>728
それは川崎だからか?南武線と小田急が交わるからか?w
じゃなくて、UDC (Uplink Data Compression) が聞くと30Mbps超える可能性はあるはずだよ
730名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa27-Y/UN [36.12.107.18])
垢版 |
2017/05/17(水) 09:18:50.80ID:dlpCyynca
>>716
auなら固定代替契約の方が良さそうだな
でも固定代替契約ってキャッシュバックとかは貰えないよね?
2017/05/17(水) 09:30:25.95ID:LUozmtVra
>>730
auの契約はほんとにショップによって違うよ
auショップだけじゃなくてカメラのキタムラとかテルルとかモバワンとかでもやってるけど
こっちのほうがCB付く可能性は高いけど、こういう御時世なので条件がゆるくないかも
732名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa27-Pho8 [36.12.107.18])
垢版 |
2017/05/17(水) 11:01:58.06ID:dlpCyynca
ハイスピードプラスエリアモードって一度でも切り替えて使ったら、
その後すぐハイスピードエリアモードに戻しても、合算で7GB越えてらwimax2+まで速度制限かかるんだな…
知らなかった。
2017/05/17(水) 11:12:02.01ID:/sIvoSgqa
まだそんなこと言ってるやついるのかw
アホらしい
情弱にもほどあるって話ですよえぇ
2017/05/17(水) 11:23:33.42ID:r678Tj7oa
>>732
>>12を参照のこと
それ読んで理解出来なければ自分の愚かさを認識すべし
735名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-Zk2/ [119.104.6.26])
垢版 |
2017/05/17(水) 11:31:12.54ID:rHKXgBmOa
いや、そうじゃないよもうw
瀕死のNEC工作員が必死にしつこくデマを流し続けてるとしか思えないよw
2017/05/17(水) 11:40:26.38ID:f6r5JkOja
>>732
それ知らないで使ってる人多いよ
一度でもLTEで通信してたらハイスピードエリアに切り替え戻してもWiMAX2+の通信量と合計して7GB上限で規制される。
「一度でも使ったら」がポイント
2017/05/17(水) 11:46:42.45ID:sWs1E+a/a
一度でも切り替えたらオプション料金が発生するってだけで
切り替えただけで7GB制限は発生しないよ
7GB制限が発生する条件はあくまでもHS+Aモードでのカウントが7GBを超えた時だけだから

バカに何言っても無駄だろうけどね
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5b-hc6M [111.86.199.201])
垢版 |
2017/05/17(水) 11:53:57.07ID:h7C6oIvB0
ん?ハイスピプラスに切り替えただけでは当然制限はされないよ
切替後に再度ハイスピに戻してから、ハイスピの通信量と合算して7GB以上なら規制される
2017/05/17(水) 12:02:32.91ID:sWs1E+a/a
>>738
それも違うね
っていつも同じ論法であきるわw
2017/05/17(水) 12:02:44.94ID:rBeAOfWga
アプデって自動的になるの?
なんか操作したほうがいいん?
2017/05/17(水) 12:04:27.69ID:sWs1E+a/a
HS+Aのカウンターは独立して存在
HSとHS+Aのカウンターが合算になるのは3日制限のカウンターと7GBプランだった時だけ
いわゆるギガ放題の場合は月間制限量は別カウント
2017/05/17(水) 12:05:58.60ID:sWs1E+a/a
>>740
自動アップデート設定がオンなら、いつか勝手にアップデートされる
いますぐアップデートしたいならタッチパネル操作してアップデートするか
webの管理画面からアップデートできるよ
2017/05/17(水) 12:06:17.25ID:Wc+DvE2j0
>>738
切り替える前にハイスピを使ってたら一緒じゃないのか?7G制限
2017/05/17(水) 12:06:51.82ID:rBeAOfWga
>>742
サンキュー
2017/05/17(水) 12:13:59.51ID:SLLqmkdYd
しまいには、ハイスピードプラスエリアモードでLTEではなくWiMAX2プラスの通信なら7Gカウントされない投稿とか出てくるんだろうな
2017/05/17(水) 12:16:38.62ID:sWs1E+a/a
毎回そのパターンですね
2017/05/17(水) 12:21:14.36ID:rOtOHSwXM
auとUQのWiMAX 2+ルーター「W04」が下り590Mbpsに、下り速度向上の256QAMも初めて対応
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1059786.html


下り最大590Mbpsの対応エリアは、当初は東京都、愛知県、大阪府の一部

上り速度を向上する技術「UDC」(Uplink Data Compression)に対応

新しい変調方式「256QAM」を初めてサポート。対応エリアでは実効通信速度が向上する
2017/05/17(水) 12:39:32.10ID:utxGnPLQa
プラスエリアの制限の件
工作員がディスる目的で書いてるんだろうけど、毎回否定されることによって
結果として正確に理解する人が増えると言う逆効果になってることにそろそろ気付くべきだなw
2017/05/17(水) 13:03:48.53ID:JXmQX1m6a
再度先月の通信量上げとくね
http://i.imgur.com/kxgPpkq.png

au契約だから見方が独特だけど、>>738が嘘言ってるのがわかるでしょ
固定代替契約なので7GBじゃないけど、ハイスピードエリアモードでの積算が閾値未満ならばハイスピードモードは制限なしなのよね
むちろんギガ放題相当のフラットfor DATA EXだからね
2017/05/17(水) 13:34:23.74ID:4M+ZuNcya
使い所の難しい機能だけどねプラスエリア
間違って有効にしないように気をつけることはあったけど使ったこと無いや
2017/05/17(水) 13:43:31.84ID:g2D3BC8Ba
ハイスピードブラスエリアモード規制って言う設定項目があるとこも御存知ない?
取説読めや。としか言いようがない。
752名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-LjOJ [126.228.31.223])
垢版 |
2017/05/17(水) 13:47:35.25ID:ltu3fmjex
7Gとか12Gとか昨夜1時間で使っちゃった 理論値だけ速くてもねー
2017/05/17(水) 13:50:14.19ID:4M+ZuNcya
webインターフェースで設定だよね。知ってるよ
OFFにするニーズが有るんだよね…

w04落下させちまった。壊れて無いといいけれど
2017/05/17(水) 14:04:31.30ID:AcmSbcHoa
アークセーはやっぱりソフトバンク系工作員なんだろうな
2017/05/17(水) 14:06:11.08ID:qUx+N4pza
>>753
わからん、OFFにするニーズがあるのに+A使わないとか間違って有効にしないように気を付けるとか全くもって理解できん
2017/05/17(水) 14:11:29.57ID:ZyASU68Ya
ブラス
757名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-LjOJ [126.228.31.223])
垢版 |
2017/05/17(水) 14:15:28.07ID:ltu3fmjex
>>754
ただの元ユーザーで今はfujiwifiユーザーです みんなこっちに来ればいいのになと思ってたまに覗きに来てます
2017/05/17(水) 14:18:07.96ID:MOTH6cTTa
>>757
W04が気になってしょうがないんだねw わかるようんw
2017/05/17(水) 14:18:52.28ID:hCeEvVZda
ほんとだ!神アップデートだった!
いつも80メガくらいなのに100メガ超えた!
http://www.speedtest.net/android/2877677031.png
ありがとうございました!
2017/05/17(水) 14:42:15.61ID:/lzx4DCsa
W01の件があったから躊躇してたけど評判よさげだから俺もアプデするわ
2017/05/17(水) 14:48:07.61ID:AHzuc9rs0
まだアプデしてないけど、速度は50mbpsほど出てて充分だからping下がんねーかな
2017/05/17(水) 14:50:16.80ID:KJKDJbPI0
100G奴隷が欲しいんですねw
763名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-LjOJ [126.228.31.223])
垢版 |
2017/05/17(水) 14:53:21.33ID:ltu3fmjex
>>758
確かにw04はいいよね auLTE無制限プランがivideoから出たからそのシムをw04で使えたら最高だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況