WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/17(月) 23:10:11.36ID:R6FfGP45a
Speed Wi-Fi NEXT W04(グリーン・ホワイト)
発売日:2017年2月17日(金)

au版
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w04-au-jp.htm
https://www.au.com/mobile/product/data/w04/
UQ版
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w04-uq-jp.htm
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w04/

前スレ
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1488884463/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 HWD35
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1484007700/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/05/11(木) 12:30:00.58ID:j990ghLfM
>>518
一部の過疎エリアに住んでいるのか
ってかnovaなんて使ってるから遅いんだよw
2017/05/11(木) 16:29:39.09ID:KeZIrzpza
本家のW01からSo-netのW04に替えたけど、ダウンロードはW04が平均12Mに対してW01が18M…
SIM入れ替えても一緒
おかしいよね、ちな神戸
2017/05/11(木) 16:33:39.94ID:fYULJG0Ya
そうだね。初期値がノーマルモードになっていて変更しない限り遅いからね
2017/05/11(木) 16:40:12.59ID:KeZIrzpza
両方ハイパフォーマンスに設定してるんよなー
2017/05/11(木) 16:41:00.97ID:KeZIrzpza
アップロードはW04の方が速いんだけど…
2017/05/11(木) 16:55:51.39ID:/mSOCdHva
こちとらエスパーじゃないんで手にしてから何したか知らん
2.4GHzなのか5GHzなのかクレードルなのかUSBなのかも知らん
自宅だけで測ったのか繁華街で測ったのかも知らん
繋げた端末の性能すら知らん
共通点はW04だと言うだけで何を聞きたいのかも知らん

遅いと言うのならそうなんだろう。そういう環境なんだろう

あきらめれ。ざまーw
2017/05/11(木) 17:08:39.90ID:KeZIrzpza
そうだよねー
もうちょっといろいろ試してみるよ
528名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-LjOJ [126.148.96.25])
垢版 |
2017/05/11(木) 17:23:52.71ID:mI9kxxf+x
>>526
知らねーなら黙ってろ!町田のケンタウロスが来るぞ
2017/05/11(木) 17:25:29.74ID:3Fo/H6zCa
>>528
ここはおまえが黙るべきだろ、ああくせー
2017/05/11(木) 18:11:07.78ID:tL/S8oQDa
クレードルを使ってる人に聞きたいんだが
ハイパフォーマンスで使い続けても電池切れにはならない?
2017/05/11(木) 18:25:19.10ID:CX26pWLma
>>530
問題なし

ちなみに、電源はちょっと古いけどAnker PowerPort5
https://jp.anker.com/products/A2124512

ケーブルはAUKEYの56Kレジスタ入りTypeCケーブル(1メートル)
https://www.amazon.co.jp/dp/B019ET14PM

クレードルはUQ版のHWD35PUU✕2
W04はau版✕1とUQ版✕1、2台とも問題なし

電源に関しては何度も既出な気がするが?
2017/05/11(木) 18:32:58.94ID:6eCFKN46a
>>522
W01からW04に変えたばかりですが下りは同じ速度です
12Mは少し遅いですね
2017/05/11(木) 18:33:45.80ID:5tAesdtDM
>>530
さんざん既出
2017/05/11(木) 21:22:31.89ID:1ajxQh0ya
ACアダプタは何を基準に買えばいいの?
AnkerのHP見たら種類がたくさんあって
選び方が分からなくて決められなかったです
2017/05/11(木) 22:05:45.27ID:IjHXQy5ca
>>534
クレードル使う前提なら、QuickChargeは無くてもいい(無い方がいい)
クレードルに接続するとQuickChargeは無効になるし、以下の計算がややこしくなるし
QuickCharge対応ACアダプタは5V出力時の電流が低いものもある

何度も既出だけど基準は基本的には5V1.8A以上のものを選べばいい
Ankerとかだと何ポートかあって合計で何W(ワット)と言う記載があるけど
公式は、電力[W]=電圧[V] × 電流[A]

例えば、これ

Anker 24W 2ポート USB急速充電器
https://www.amazon.co.jp/dp/B0156NEAJ2/

5V出力なので、電流[A]=電力[W]÷電圧[V] なので、4.8A
2ポート合計なわけだから、2ポート同時に使っても1ポート辺り2.4Aは出ると見て問題なし
1ポートしか繋がないなら4.8Aは出ると言うこと
過去レスにもある通り電流は高いほうが余裕があるので良い

W03も対応してるQuickCharge2.0だと5Vの他に9Vと12Vもあるので吟味が面倒
W04が対応してるQuickCharge3.0だと5V〜12Vが可変なのでさらにややこしくなる
そしてTypeC採用のW04だと56Kレジスタ入りのケーブル使うと降下があるので余裕を見て2A以上が望ましいね

なので、判らないならQuickChargeに非対応の普通の5V充電器で2.0A( 10W )以上のものを選ぶべし
2017/05/11(木) 22:41:25.33ID:QBdQTRd0a
>>534
ていうかアンカーとかなら2.0A切るやつほぼ無いぞ
そもそもiPadが2.1A要求するからサードパーティ製のACアダプタはほとんどが2.1A以上だからね
2017/05/11(木) 22:45:53.46ID:FrksIxUB0
>>535
これはダメかな?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B018I9ISF8/
2017/05/11(木) 22:50:18.37ID:yVyuWhCsM
>>531
Aukeyの編み目が弱すぎる
まだ半年経っていないのに解れてきてる
2017/05/11(木) 22:52:24.30ID:yVyuWhCsM
Ankerの5〜6ポートTypeA買ってたら他のスマホなども繋げられるしいいよ
で、TypeA>TypeCケーブルで充電
2017/05/11(木) 23:00:47.83ID:IjHXQy5ca
>>537
2ポート計2.4Aって書いてあるね
1ポートだけ使うなら2.4Aだけど、2ポート使うと普通に駄目じゃね
bluetoothヘッドセットやヘッドホンみたいな全然電流要求しない機器となら使えるかもしれないけど
2017/05/11(木) 23:01:26.46ID:HboBv5HKa
ダイソーで売ってたアダプター使ってる
2017/05/11(木) 23:13:31.25ID:nkdutnri0
ダイソーのとか安いやつは基本的に高電流出力時に電圧低下すんだよな
PowerIQのような電圧安定化回路が無いから
電圧低下するとW04みたいな電源にシビアな機器だと誤動作の可能性あんぞ
2017/05/11(木) 23:23:57.63ID:sRogtn0Ia
俺はipadの電源アダプタにw04に同梱されてるケーブル挿して使ってる...やっぱりマズイよな、しかも面倒くさくて常に電源に挿して充電しっぱなし
2017/05/11(木) 23:31:40.46ID:IjHXQy5ca
>>543
iPad用なら2A超だから問題ないと思うけど
しかも問題出てないなら気にしなくていいと思うけど
2017/05/11(木) 23:42:34.50ID:sRogtn0Ia
>>544
超がつくほど面倒くさがりなので調べず適当にブッ挿してましたww でも内心壊れるのではと少し思ったりもして...
教えて頂きありがとうございました
2017/05/12(金) 03:52:16.01ID:rM3szxUj0
>>540
なるほど〜、今Anker 24W 2ポートをぽちったw
2017/05/12(金) 03:59:55.35ID:rM3szxUj0
プライム会員なのでこれ一個だけぽちった
運送会社さんすまんこw
2017/05/12(金) 04:54:40.46ID:ffWsjqp3a
迷惑だからやめてくれ

     by 運送屋
2017/05/12(金) 07:09:05.20ID:FjX3+OPCa
古い機種は優れものだったが、電池の裏側がパンパンで
いつ壊れるかヒヤヒヤしながら使ってたから
その心配が無くなって良かった(^-^)
2017/05/12(金) 08:10:52.21ID:JY2E7Cb2a
>>549
何度か言われてることだけど使い方の問題もあるからなあ。事実うちのW01は全然膨らんでないし
充電挿しっぱなしでの充放電連続よりも定期的にバッテリーのみで稼働させたほうが電池にとっては健全だぜ
完全に固定運用するつもりなら、バッテリー搭載機種よりL01みたいなホームタイプを選ぶべきで
2017/05/12(金) 08:57:15.29ID:FjX3+OPCa
>>550
そうか、裏側が膨らむのは充電させっぱなしの弊害だったのか
2017/05/12(金) 12:11:23.38ID:6SAXErSrd
ケンタウロス

好色で酒好きの暴れ者だが(飲酒の習慣がなく、酒に弱いとする説も)、中には出自の異なるものおり、彼らは野蛮ではない。
クロノスとピリュラーの息子ケイローンは医学の祖とされ、医術の神アスクレーピオスをはじめ、アキレウスなど数々の英雄を教育した賢者として知られ、また不死であった。
シーレーノスとトネリコの精であるニュンペーの息子ポロスも人格者である

イイヤツじゃん
553名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-TiZi [119.104.10.149])
垢版 |
2017/05/12(金) 13:05:23.77ID:eF76n0hCa
>>552
スレチ氏ね
2017/05/12(金) 14:48:51.16ID:w/9qn2tha
HWD15電源差しっぱなしで2年使ったけど目立つ膨張はして無いなあ
みんなどうなんだろ
2017/05/12(金) 14:49:23.48ID:w/9qn2tha
あ、w04 は白にしました
2017/05/12(金) 18:10:46.43ID:up1Ggiwla
>>551
wx01使ってた時はさしっぱで孕んだりはなかったな
スマホも自宅では基本さしっぱで使うけど孕んだ事がない
2017/05/12(金) 18:22:05.79ID:GD7KKyklM
孕むかどうかは運
2017/05/12(金) 18:34:17.77ID:MushJQtMa
運なのかー
NEC系とファーウェイ系で違うのかもと思ったりも
2017/05/12(金) 18:54:37.66ID:GD7KKyklM
使用中の充電=中田しの方がヒットは高いと思う
560名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa87-Pho8 [106.161.208.230])
垢版 |
2017/05/12(金) 19:11:56.38ID:ADOJbryFa
アンドロイドタブレットがなんだかうまくつながらない
wifiの接続がおかしいからここしばらくまめに楽天クーポンに電話しているけど一度もつながらない
ちなみに今はUSB接続で通信している
やっぱり楽天はゴミ
2017/05/12(金) 19:22:55.10ID:GD7KKyklM
>>560
楽天のせいにするなよ
初期化はしてるよな
2017/05/12(金) 19:35:18.62ID:fKUqfFGSa
バッテリー妊娠しなくとも繋ぎっ放しだとやっぱり劣化は早いんだろなー
2017/05/12(金) 19:35:31.19ID:7MUCZxkPa
>>560
私はアンドロイドスマホzenfoneが一台繋がらなかったので
SSID2が使えるように設定を変えてSSID2で接続してます。
564名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa87-Pho8 [106.161.208.230])
垢版 |
2017/05/12(金) 19:51:27.63ID:ADOJbryFa
ごめんなさい
2.4GHzだったのを5GHzにして
いつも使う場所を室内に設定したらつながりました
2017/05/12(金) 20:01:12.33ID:GD7KKyklM
>>562
中田しだもん
2017/05/12(金) 22:12:32.73ID:RYObZZGRa
>>556
NAD11はパンパンになったね
2017/05/12(金) 22:16:57.28ID:uaVjilPHa
NAD11は電源繋ぎっぱにしてたら1年2ヶ月くらいで電池膨らんで裏蓋閉まらなくなった
docomo N-05E用の電池買って交換していま1年2ヶ月目くらいだけど、まだ膨らんでないっぽい
2017/05/13(土) 05:24:43.10ID:nf8umTtka
>>562
でも どうせ2年で解約して 新規で新品の端末機にするから 劣化とか関係ないやん!指し放しでも2年くらい余裕で持つし
2017/05/13(土) 06:11:45.13ID:eMWLGTYZa
>>567
裏蓋閉まらないぐらい膨らむって凄いですね(^_^;)
2017/05/13(土) 06:40:02.07ID:JalUA0x+a
http://imgur.com/EaxRjj8.jpg
昨日届いたんでちょっと測ってみた

窓際ならもっとスピード出るはず
2017/05/13(土) 07:49:06.13ID:JufRhTQ70
結局NLモードは公式アナウンスしないまま、なし崩し的に基地局無くすのかね?
KDDIらしいっちゃらしいけど…
気に入らねーから台湾系に手を出したくなるな…
2017/05/13(土) 11:42:41.56ID:noi2SauMa
5/1に注文してまだ機器手配中なんだけどどうなってんだよ
品薄か?
2017/05/13(土) 12:01:16.32ID:f6dRTqStM
>>572
クレードル在庫無しで遅れたことあったよ@W03
2017/05/13(土) 13:04:33.71ID:nyeNya46a
GWだったとはいえ遅いな
契約しましたのメールも来てないというオチではないよね?
2017/05/13(土) 13:18:30.46ID:f6dRTqStM
>>572
電話したら?手っ取り早い
UQは親切 他は知らん
2017/05/13(土) 13:26:20.87ID:hSTgE1UTa
>>572
ワッチョイ見る限り機種変更?
ラクーポンとか機種変更は後回しのとこもあるよ
2017/05/13(土) 15:10:20.09ID:OAG3YvZka
>>571
普通にスレ違い
2017/05/13(土) 23:41:09.05ID:FK1EM7KGa
w04届いたー
白にしたけど、正解だった気がする。
2017/05/13(土) 23:42:31.56ID:AOoSOm+K0
>>578
なんで?
2017/05/13(土) 23:55:13.29ID:Ho76sWCsa
HWD14からW04に機種変更を考えているのですが、sim共有できますか?
NL使えなくなるのつらい
2017/05/14(日) 00:04:36.79ID:qw0mgZ50a
>>578
おめでとう

>>580
特殊なプロバイダじゃなければ何もせずに共有できる
特殊なプロバイダでもプロファイル合わせればできる
2017/05/14(日) 00:12:14.13ID:UvYQOPvWa
>>579 単に落ち着いた色合いだからよー。思ったより綺麗な白だった(指紋が目立ちにくいかもしれないけど、それは比べてない)
>>581 ありがとう!明日SIM移植します

>>580 どこで買ったかに寄るかもしれないけど、俺はSIM差し替えて使うように言われてるよ
     古いHWD15は「W04を修理してるときとかに使えますよ」ってUQのサポートの人

     NLは、、、4月一ヶ月ギガ放題じゃなくて7GB制限後NL使ってたけど…昔に比べてひどく不安定な印象だった
     制限かかっても普通に2+使ったほうが良いケースが増えてくるような気はするね
2017/05/14(日) 02:45:09.22ID:YCNjO0lda
https://twitter.com/iosys_chuou/status/863219124930961408
https://pbs.twimg.com/media/C_rFMirUAAA7c3e.jpg

だいぶ安くなったな〜
2017/05/14(日) 02:52:05.42ID:N3JbVLw7a
>>583
2017/05/14(日) 02:52:31.62ID:N3JbVLw7a
まちがった

>>583
安いのってUQ版だけっぽいよね
au版は相変わらずなかなか見掛けない
なんでだろ、まだ品薄なのかな
2017/05/14(日) 02:59:25.12ID:YCNjO0lda
UQ版出過ぎ感はあるよねたしかに
L01は逆にUQ版少ない感
2017/05/14(日) 03:04:00.19ID:N3JbVLw7a
>>586
確かにUQのL01は品切れでしたね
2017/05/14(日) 03:08:13.95ID:YCNjO0lda
いや先週くらいに復活したと思う
中古が少ない希ガス
2017/05/14(日) 03:11:43.34ID:N3JbVLw7a
>>588
あぁそうでしたか
590名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa27-w2C8 [36.12.55.110])
垢版 |
2017/05/14(日) 03:22:01.36ID:EUg+n/yoa
 
イエ〜イ

(σ・∀・)σ 590 ゲッツ!!!!
 
2017/05/14(日) 04:21:10.39ID:j98pbAkHa
この時間の我が家の速度
http://www.speedtest.net/result/6295287864.png
2017/05/14(日) 05:49:31.29ID:Qj+CkfUEa
機種変にhome復活待ってたがUQサポートの兄ちゃんの雰囲気から察してこれ買っちまった
ってタダか
2017/05/14(日) 06:09:40.90ID:xhLExbzma
>>578
白って熱で黄ばみそうな気がして緑にした
まあ2年くらいなら大丈夫だろうけど
2017/05/14(日) 06:16:36.87ID:ZvK/YxqLa
>>593
もうそろそろ2年半経ちそうなW01の白が黄ばんでないから大丈夫だと思うよ
2017/05/14(日) 08:43:06.19ID:YZlft8J/a
2年毎の無料解約月に解約して 新規契約したら端末機は0円なんだが それまで使ってた端末機を押し入れに仕舞っとけば 故障したときの予備につかえるし
2017/05/14(日) 09:05:50.03ID:gQAYMTER0
もう複数機種登録ってなくなったんだっけ?
2017/05/14(日) 09:44:14.95ID:UvYQOPvWa
2+でなくなったよ。無印WiMAXなら出来たはず
2017/05/14(日) 10:45:35.83ID:Q0cy5+HUa
今ニフティのWX01使ってて更新月だから乗り換えたいんだけど、
6月から始まるLTEオプション無料キャンペーンって本家で契約してる人だけが対象なのかな?
2017/05/14(日) 10:49:32.21ID:mGiAz+jra
>>598
ちょっとまて、無条件キャンペーンじゃないことだけは認識しろよ
あとで騙されたとか言うから
2017/05/14(日) 12:41:33.02ID:DQnkOlBva
3年契約は躊躇する
2017/05/14(日) 13:39:57.21ID:uKakD1nCM
KDDIって馬鹿を装ってるのか
本当に馬鹿なのかヤル気無いのか
よくわからんことが多いな…

茸と禿は意図が分かりやすいんだが
2017/05/14(日) 19:11:04.23ID:ooUfHZ9ta
>>601
今回の件は簡単だよ

3年契約でLTEは月間7GBまででそれを越えると使い放題(WiMAX2+)まで世間される
と言うのはワイモバイルと同じになると言うことだからね
何から何までパクって来たワイモバイルに対抗してるだけでしょ

1年以上前からライバルはワイモバイルだって公言してんだから
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/751055.html
2017/05/14(日) 19:11:45.06ID:ooUfHZ9ta
× 3年契約でLTEは月間7GBまででそれを越えると使い放題(WiMAX2+)まで世間される
○ 3年契約でLTEは月間7GBまででそれを越えると使い放題(WiMAX2+)まで制限される

だった
2017/05/14(日) 21:58:41.50ID:gmhW0hI/a
なるほどね
2017/05/14(日) 23:34:13.87ID:mpVCdGuxa
>>497
良かったね!
ところで顔文字好きなの??
2017/05/15(月) 00:05:05.39ID:i8Ibt/bka
冒険してグリーンにしたけど存在感あっていいね
2017/05/15(月) 00:12:17.40ID:ggzdPSG5a
>>606
グリーンは冒険かあ?
Wユーザーはホワイト以外が基本じゃね?
2017/05/15(月) 00:21:53.83ID:iQrBuCbga
緑や赤は目立つから嫌い
白や黒がいい
2017/05/15(月) 00:24:25.77ID:i8Ibt/bka
>>607
今まで白か黒というくそつまんない無難な選択しかしてこなかったんでね
グリーンを選んだのはオレとしてはかなりの冒険だったんよ
2017/05/15(月) 00:26:07.63ID:kZY6DqjZa
黒とか部屋の中で行方不明になんぞw

目立つから嫌いって言うけど、スマホじゃないんだから常に鞄の中かポケットの中でしょ?
カバーすれば本体色なんてどうでもいいし

それとも電車の中でカバーもなしで裸で常に手に持つ派?w
それなら理解できなくもないけど
2017/05/15(月) 01:15:26.27ID:SItW35YGa
電車内で裸とか変態
2017/05/15(月) 01:30:01.74ID:O5RfTsHea
ここにいる人たちってプロバイダどこにしたの?
やっぱスピード重視で本家が多いのかな
2017/05/15(月) 01:50:52.29ID:ivg060JoM
プロバイダーがSO-NETだったのでついでに。
前はBIGLOBEだったけど、2年満期で。
フレッツPPPoEが糞重くて乗り換えしたけど、
やっとフレッツのルーター交換してまともになった
2017/05/15(月) 02:22:23.40ID:XgwotDNKM
モバイルを2+オンリーでこなしてる人おる?
2017/05/15(月) 04:11:14.96ID:o7sK1eada
>>612
過去にも何度も出てると思うけど、本家が一番速いって幻想は無印時代のものだぞ
2017/05/15(月) 07:26:42.95ID:Abx/fIO8a
>>606
グリーンはオシャレで良いですよね
2017/05/15(月) 07:52:53.65ID:AhLKyWySa
本家だと
公衆無線LANのWi2が無料で使えるので本家
2017/05/15(月) 08:29:15.01ID:BaJ1w4nka
>>617
高くね?
多分、数あるWiMAX提供会社の中で一番高いと思うね
2017/05/15(月) 08:38:01.67ID:WWU3CR6Gd
>>618
値段だけで見れば確かに高いけどね
2017/05/15(月) 08:42:02.30ID:lD2mMJksa
>>618
Wi2 プレミアム(UQ プレミアム)は使えないより使えるほうがいいよ

11acスポットもある高速フリーWi-Fiスポットで
高セキュリティも備わっている
スポット数も最多で本来は有料サービス
しかも結構高額

高速
高セキュリティ
使い放題
時間無制限

フリーWi-Fiスポットの中でもかなり使えるほう
凄くいいよ
2017/05/15(月) 09:09:20.18ID:PsNTHq/Z0
本家ヨドバシでの契約で50000円キャッシュバックみたいな記載あるけどあれなに?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面