小米 Xiaomi Mi MIX Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/05(水) 14:34:10.28ID:Ti/UA8Jp
Xiaomi(小米) の6.4インチPhablet、 Mi Mixのスレです。

【関連スレ】
Xiaomi(小米科技)総合 Part17 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1477402855/

小米 Xiaomi Mi Max ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1476108177/

Xiaomi(小米科技)初心者 Part5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1477800340/


ワッチョイを入れるには>>1の先頭に下記の1行をコピペすること
!extend:checked:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
小米 Xiaomi Mi MIX
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1477868244/
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 21:00:39.92ID:mG1GMaVB
>>199
*#*#4636#*#*でBAND選択してみました?
本来ソフトバンク系のSIMカードはプラチナBANDも掴んで国内では最も相性良いはずなんですが
2017/05/19(金) 23:15:58.08ID:B5o7AvI0
>>199
大陸開発ROMで禿のマルチUSIMと中国聯通SIMの二枚差しだけど、聯通のローミング含めて特に問題ないよ。
なんで、ショップROMが悪さしてるとかじゃない?

ちなみに禿はVoLTEも使えてるけど、APN設定でAPNタイプの設定もするときはimsも追加しないとVoLTEが有効にならんかった。
2017/05/20(土) 00:14:59.72ID:iTmRCsNZ
ありがとうございますm(_ _)m

お騒がせしましたがノーサービスは自己解決っぽいです。mimixは何も悪くない原因でスマソ
国際ローミングのAISsimがLTE(internet)側じゃないと電波掴まないっぽくて、
SBsimをinternetにするとAISがノーサービスになる、という感じでした。

本格運用は、SBをデータ、FOMAの3GSIMをナノサイズに交換してから通話用で入れる予定なのでデュアル自体は問題なくいけそう。

ただ、4Gに切り替わるまでがまだまだ遅いのでもうちょい弄ってみますわ
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 10:08:27.72ID:fI9qCqcq
>>202
docomoSIMでも、プラスエリアしたあともHと4G切り替え遅かったりするから、そんなものかも知れん。色々試してるんだがな。
2017/05/20(土) 15:06:06.16ID:3UbvmZDd
>>197
どんなやつ?
2017/05/22(月) 09:56:17.94ID:occJzrSV
アップデートでcamera画質上がった気がする
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 10:33:21.41ID:V+lrrlYD
>>205
やっぱりそう思います?
自分も何となくマシになった感じがして、グーグルカメラからデフォルトに戻してる。
夜の撮影がくっきりした感じ
2017/05/22(月) 17:20:58.40ID:ciLhM24W
ソレソレ、夜景が綺麗になった
2017/05/22(月) 19:44:48.51ID:JUuaj01z
同じくです
2017/05/23(火) 12:01:46.84ID:HGWqaakN
TWRPで作った6GBのバックアップを4GBのほうに焼いても問題ありませんか?
白がほしい
2017/05/23(火) 12:21:37.36ID:u3K+Vt74
>>209
問題ないよ
2017/05/23(火) 12:23:52.19ID:HGWqaakN
>>210
ありがとう!白買ってデータ移植します!
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 06:38:10.13ID:A3fWo5H6
これまでつかってたどのスマホをrootでフルチューンよりも圧倒的に高性能なんだが、反応が早すぎて入力ミスになる。慣れもあるだろうが。
非光沢のガラスではない、サラサラしたオススメのフィルムありますかね。
2017/05/24(水) 07:36:42.35ID:CjnyLRYh
テカテカしないアンチグレアみたいな手触りのなんてあるの?
2017/05/24(水) 10:00:55.67ID:H7NG7HR+
フィルムということならPDA工房の非光沢タイプ
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 10:54:51.93ID:iqTLp9Up
>>214
ありがとう!見てみます
2017/05/24(水) 11:05:08.42ID:SiNNTE07
ガラスのオススメ無いですかねぇ?ebayでもアリでもいいから。
2017/05/24(水) 11:07:21.73ID:w5DA3V14
フロントパネル交換 28000円
2017/05/24(水) 11:43:44.57ID:lTRgjQ1G
オススメかて
2017/05/24(水) 16:11:20.14ID:3LOu9Xwl
手帳型ケースのおすすめありゅ?
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 16:25:34.21ID:iqTLp9Up
端末セットアップ時に登録したmiアカウントをそのままにしていたの忘れた。
先日アプリからログアウトしたら常駐していたmiクラウド停止になって、心持ちバッテリ消費量減ったかも
2017/05/24(水) 16:36:21.27ID:SiNNTE07
>>219
https://ja.aliexpress.com/item/Case-Cover-For-Xiaomi-Mix-High-Quality-Original-Brand-Top-Genuine-Leather-Magnetic-Flip-Stand-Phone/32773576734.html?isOrigTitle=true
アリだけどいいねぇ。本革だから手にしっくりくるし何気にマグネットしこんであってふたがしまる
2017/05/24(水) 16:56:11.33ID:9Luugjfy
PDA工房はサイズが小さいから気を付けろ
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 17:03:57.19ID:iqTLp9Up
>>222
ディスプレイの場合、2.5Dだから小さめの方が有り難いが、あくまでも手帳型に関してか。
2017/05/24(水) 19:02:55.32ID:SiNNTE07
PDAのはフィルムエッジ部分が表示領域にかぶるからそれ覚悟で。
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 19:08:29.62ID:A3fWo5H6
>>224
なるほど、貴重な情報ありがとう。
エッジが浮くのとどちらがマシかだな。
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 20:25:13.72ID:A3fWo5H6
>>224
アマゾンで写真見た。
結構気になる感じだった。
悩むな
2017/05/24(水) 22:55:26.62ID:gDvF+rk1
PDA工房に限らず画面淵まで全て覆うタイプ以外はどれでも同じ様なもん。
そういう点ではオススメが無いのが現状だな。
2017/05/24(水) 23:07:04.62ID:hYIbfW9D
>>221
黒がないだとっ!
2017/05/25(木) 08:20:14.83ID:MAcZN8hZ
>>228
え?
2017/05/25(木) 08:38:27.92ID:egnwt7En
Flash toolでSWを焼き込もうとすると、1秒位で処理が終わって「success」と出ます。でも、端末にはなんの変化もありません。
考えられる原因て、何でしょうか?

・Bootloader unrockは、適用済みです。(cmdで確認済み)
・現在のSW Ver.は「MIUI Global 8.0 | Stable 8.0.8.0.0(MAHCNDI)」です。(ショップROMだと思います。)
・使ったイメージファイルは、「lithium_global_images_V8.2.4.0.MAHMIDL_20170427.0000.00_6.0_global_ff825cd8ef」です。(Xiaomi official?から拾ってきました。)

過去の書き込みを見ても自己解決できなくて…
詳しい方、お力をお貸し下さい…
2017/05/25(木) 10:17:21.73ID:Zpp4ZjSb
>>221
どう見ても本革謳ってる合皮です
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 10:21:40.16ID:HuCPYweE
>>230
usbデバッグが二箇所あるけど、両方共onになってるかな
2017/05/25(木) 11:20:59.36ID:S4oVeKD7
>>232
レス、ありがとうございます!
"2箇所のUSBデバッグのチェック"って、
・Developer options→(DEBUGGING欄の)「USB debugging」
と、もう1箇所、どこにありますか?

無知でごめんなさい…
2017/05/25(木) 13:00:27.09ID:zNb14FIu
256GBの方がもう6万切ったね。
めっちゃコスパ良い。
2017/05/25(木) 13:12:26.30ID:pyDIvMoC
今の値段で購入するとかなり魅力的な機種だな。使ってて全く快適、文句無しだわ。
2017/05/25(木) 13:14:31.80ID:dyURAtS8
6G285Gヤフオクで6万で落とした
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 13:23:05.29ID:HuCPYweE
>>233
その下の方に、もう一つUSB debuggingSecurityがあるからそこもオンにしてみたらどうかな
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 13:30:35.27ID:HuCPYweE
>>234
うちはオクで69000でチョイ高く付いたがBLアンロック済で正規グローバルロムだったから良かった。
送料無料だったし、ケースも無駄に3個付いていたしケーブルも三本付いていた。未だに通販サイトで107000位な所もあるから、良い買い物だった。
2017/05/25(木) 13:36:31.90ID:dyURAtS8
ここの住民はMIUI使ってんの?
2017/05/25(木) 13:39:56.90ID:UJ2WKD2D
>>238
俺はシンセンの小米之家で定価で買ったわ。
当時のレートで66000円弱かな?
特に何もないけど、敢えて言えばメーカー保証が付いてる。w
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 13:50:20.78ID:HuCPYweE
こういう国内ではどうにもならん奴はメーカ保証いいよね!
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 13:53:53.92ID:HuCPYweE
>>239
AOSP使ってみたいけど、ベンチかなり下がる情報があったものでグローバルそのまま使ってる
慣れたら設定画面英語でも問題ない
2017/05/25(木) 17:12:31.26ID:lwfjY6CD
>>237
「USB Debugging Security」、見当たりません。
(いろいろ調べて、USB Debuggingの二、三行下くらいにあることは分かったのですが、手元の端末では表示されていないんです。)

Bootloader unrockを申請したMi accountを端末にも使っているんですけどね?(試しに、一度ログアウト⇒ログインしてみましたがダメです…)
2017/05/25(木) 17:14:30.81ID:3JATXpmF
繋いでコマンド打った後に端末で許可押してないとかいうオチはないよね?
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 18:38:15.88ID:tGFK3zz4
>>243
うーむ。
自分のは表示されてるんだがなあ。
ちなみに、mi unlock statsはunlockd?lockd?
2017/05/25(木) 20:06:01.69ID:74/X2t/3
>>230
公式のROM焼いてからカスロムにしろよ
2017/05/25(木) 20:16:29.73ID:dPElU5Q8
>>245
「Mi Unlock status」のメニューが表示されていなくて、確認できません…
2017/05/25(木) 21:42:41.98ID:hLvBOMCe
mimax2出るようだけど、mixは捨てがたいなあ。落として壊すリスクを考えると高いわ。迷う。
2017/05/25(木) 21:45:25.59ID:hLvBOMCe
max2はcpuがクソらしい mix買うかな
2017/05/26(金) 05:16:43.05ID:5lFF8Mnd
>>249
mi note3
2017/05/26(金) 11:29:43.33ID:pZHoPcI5
プラスエリア掴まないわ
QXDMで書き換えてもdisconnectedってなる
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 12:14:53.26ID:QcmShyNq
>>251
http://gadget.hrksv.com/2017/05/13/post-4445
うちはこの通りやったら無事に掴んでるよ。
root取らなくてもできたが、記事では取らないとと書いてあるからROMによって違うかも。
2017/05/26(金) 12:29:11.25ID:W1dCDNjZ
>>252
RRでやって繋がんなくてGlobal stableに戻してやったけど駄目だったわ
DFSでやっても駄目だし手詰まり状態
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 13:23:07.55ID:QcmShyNq
>>253
初期ROMがグローバル8.2.1.0で問題なくプラスエリア完成、その後OTA降ってきて8.2.4.0にアプデしても解除されず維持されてる。運が良かったんかな。sim1側だけなら従来のDFSでも書き換えれるみたいだが、Sim2はQXDMでやらないとダメらしい。
書き換えれると言うことはdiag接続とかは上手く行ってるんだよな
2017/05/26(金) 13:34:29.71ID:OVnxwyv5
>>254
diag接続はできてる...はず
8.2.1.0焼いてみてもっかい試してみるわ
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 21:20:38.91ID:9glXwwm2
global stable 8.2.1.0焼いてからプラスエリア化したら繋がった!
その後RR焼いたけどband6繋がってます
ここの住民の皆様ありがとうございました
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 21:30:55.78ID:QcmShyNq
>>256
おめでとうございます!
なんか感動しました!
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 21:55:50.39ID:o5HOepeF
LTEB19は出来ないんだよなー。
ワイモバでフルバンドとdocomoでプラスエリア止まりだと、速度は抜きにして、僻地離島山沿いの電波はどちらが良いだろうか
2017/05/26(金) 22:24:53.75ID:Ch9Ql9TV
>>258
プラチナ全部通るソフトバンクしかないだろ
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 22:27:20.92ID:o5HOepeF
>>259
やはりそうかー。
一度ソフトバンク系のSIM刺してみるかな
2017/05/27(土) 12:01:48.91ID:huKhEXNI
ecrとepicどっちがいいんだろか
皆はどっち使ってる?
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 18:42:01.40ID:qfBPdtjK
ナビバーをアプリ毎に表示させない設定が効かない。
2017/05/28(日) 00:02:47.82ID:g/b3/rKl
>>261
Resurrection Remix
2017/05/28(日) 06:03:41.73ID:CJbVHaN6
RRは遅いからやめとけ
ステータスバー下ろしたときの違和感半端ない
2017/05/28(日) 08:53:12.82ID:3y2QRNyt
コレってbandはどうなん?
ドコモ対応してる?
2017/05/28(日) 09:26:22.06ID:MvxUmM66
ちょっとまってくださいね
いま調べてきます
2017/05/28(日) 09:38:36.69ID:YcrxB6Ep
ぼくもインターネットが使えるので調べてあげましょう
ちょっと待ってくださいね
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 10:20:06.81ID:IqF7e6Vp
昨日プラスエリア化の確認兼ねて高知の病院に通院行った。県境にてHと4G切り替わりながら往復230kmの行程を走り抜き一度も圏外にならずグーグルマップ航空写真モードで作動した。
電子レンジ試験やQXDMのreadにてB6は確認できていたが、実際に繋がると嬉しい。
帰ってからdocomoエリアマップと比較してもプラスエリアのみ地域も県境にしっかりあり、概ね同じような切り替わりしていた。
帰ったら通信量1ギガ近く消費してしまった。
2017/05/28(日) 15:23:17.89ID:2pZmlMyL
>>262
確かに。
2017/05/28(日) 15:24:36.63ID:5WT6Z6LD
LINEのとき時々quickballが消えてしまうのがウザイ。
2017/05/28(日) 19:46:33.61ID:Y1fnvLQR
何かアップデートきたな
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 20:15:39.83ID:5+R2Kb/w
8.2.4.0からナビバー関連の修正として8.2.5.0が降ってきてアップデートしたが、修正されなかった。
2017/05/28(日) 21:09:54.70ID:XVa+We5P
>>264
遅いとか違和感って具体的にどういう事?
ベンチマークの数字も14万越えてたら同じような物だし
MIUIの方が違和感半端ないと思うんだけど
2017/05/29(月) 00:23:52.81ID:PBxyDpbF
焼いてみたらわかる
ステータスバー下ろしたときの、すげー遅れて反応するから
下ろしてから0.2秒後に一気に出てくる感じ
違いがわからないやつはチンパンだけ
2017/05/29(月) 02:56:01.80ID:d4fjQaup
0.2秒意識飛んでるんじゃね?
2017/05/29(月) 08:50:42.20ID:083OmIqZ
確かにRRはリネージュとかpure nexusと比べると明らかに遅い
そもそもRRはユーザーレビューガン無視だし、機能追加優先だからな。けど、nougatになってからマシになっては来てる
2017/05/29(月) 19:02:06.39ID:JZsRSO2v
RRはベンチ番長で安定性とかに欠けるな
2017/05/30(火) 11:42:56.52ID:qFcTbAFk
IIjで使ってるけど思いのほか通信掴みよくてびっくり
2017/05/30(火) 11:55:18.26ID:qFcTbAFk
galaxy tab s3をlineモバイルで使ってるけど圏外になるところが、mixは4Gと、この差は単にシムの差なのかな?対応bandはどちらも同じだったはず。
2017/05/30(火) 12:29:51.30ID:OIUIv9e3
なんかこの端末重くね?物理的に
片手で操作するのはキツイな
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 16:06:04.35ID:wj1C1S2S
非金属セラミックのためか、同じ対応バンドでも他の機種より明らかに掴み良い。
docomoSIMもソフトバンクも良い傾向。
特にプラスエリア化したからdocomo系の強さ半端ない。LTEB19無くとも十分実用的
2017/05/30(火) 16:09:28.90ID:qFcTbAFk
セラミックの恩恵ですか。なる程。
2017/05/30(火) 19:39:14.63ID:Z/dB4lyO
>>281
ほんと、プラスエリア試してみたいけども、カスロム入れるよりむずかしそーだなと躊躇しちゃう
2017/05/30(火) 20:09:20.57ID:nl9skUFq
中国行くから直買いする予定なんだけど、ショップ版とかの違いに気をつける点ありますか…?
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 20:15:41.72ID:AMqTtA/N
>>283
プラスエリアは基本はドライバ当ててdiagモード入りQXDMで書き換え、diag脱出して再起動して終わり。端末によりroot必須だがmixの場合グロロムならrootなしで行ける。
ただ、前の方の報告ではグロ以外だと上手くいかないらしいから、グロmiui8.2.1.0焼いて開始が良いみたい。最初はブログ真似てやったが、最近SBとdocomoのDSDSにしたので書き換えの数値は自分でオリジナルにしてる。
2017/05/30(火) 22:17:45.88ID:7/07YHAN
>>284
トラブル避けたいなら、できるだけ小米之家で買う。
シンセンなら遠望かマンハーってもアリだけど。
2017/05/31(水) 19:28:36.16ID:T7rEXsyz
この穴はダサすぎる
http://i.gzn.jp/img/2017/05/31/essential-phone/01.jpg
2017/05/31(水) 23:06:11.58ID:42lF1pWK
mix2の噂さっぱりだな。出す/考えてる止まり
2017/06/01(木) 12:12:47.53ID:sZ4uICSn
なんか最近どこのメーカーもベゼル細いスマホ出してるみたいけど、やっぱmixが一番格好いいわ
2017/06/01(木) 12:17:59.21ID:OVyIll0B
mixが5.5インチくらいで
変態解像度じゃなかったらなぁ。。。
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 12:31:29.70ID:HXRQ+T9f
ナビバーの不都合がなくなればなぁ。
2040x1080ってマップと縦画面でのブラウジング位しか恩恵が無く実質6.1インチに近いから、上スクロールで出現、下スクロールで消えるかグーグルアプリみたいに半透明のナビバーがあればよい。
2017/06/01(木) 12:33:36.67ID:OVyIll0B
>>291
UNBでよくね?
戻るボタン機能しないけど
2017/06/01(木) 13:16:09.12ID:55vBvAOj
正直もう少しコンパクトなんが欲しい
2017/06/01(木) 18:39:50.86ID:aO8JUBWU
>>291
Simple Control(Navigation bar)オススメ
任意の場所で出したり消したり出来て便利だよ
画面左右に出すと縦表示になる、バー自体の大きさも変えれる
http://i.imgur.com/qRxKSml.png
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 18:54:47.49ID:1paehSW5
>>292、294
情報ありがとう!
使ってみます
2017/06/01(木) 19:57:45.20ID:aNJZ8OBZ
>>288
mix2は出るとしても当分先だろ、次はmi note 3かな
2017/06/02(金) 17:37:13.18ID:o1VPLUSq
>>286
ありがとう…、ありがとう…。
2017/06/02(金) 19:14:39.26ID:QAgUVR27
6g256gBLUプラエリ化済mi mix欲しい人いる?
2017/06/02(金) 19:27:18.23ID:jlPMS+3q
mix2でそれしてから売ってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況