docomo ARROWS Tab F-03G その4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/28(火) 13:07:42.33ID:9liI8G2Ud

前スレ
docomo ARROWS Tab F-03G その3
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/06/17(土) 10:29:56.84ID:qtHOb8N00
固定画素パネルなのになんでそんなことやんの
どうせ俺のじゃないからどうでもいいけど
ご愁傷さまでした
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d287-u8ia [219.197.66.84])
垢版 |
2017/06/17(土) 10:40:00.80ID:ZmZWeZum0
動作軽くしたくてやってしまった
他の端末では大丈夫なんだけどな
2017/06/17(土) 11:44:10.20ID:1tcDdd9R0
>>80
デバッグモードをオンに出来ないならファクトリーモードから初期化しかないかもねー
2017/06/17(土) 14:10:37.76ID:ZmZWeZum0
ポップアップのスキを縫って
開発者サービスまで辿り着いたら
デバッグモードはオンになってた。
adbコマンドを受け付けてないみたい
多分本体側の許可ダイアログが表示されなくて
許可できてないみたいだ
2017/06/18(日) 20:00:02.22ID:9/eiciGn0
初期化したわ
2017/06/18(日) 20:25:04.92ID:Ydn5yZMyr
>>85
初期化したら何か改善するの?
2017/06/18(日) 22:52:56.76ID:o5B8HxCc0
ゴミファイル完全に消えてスッキリするでしょ
2017/06/18(日) 23:08:55.21ID:RBulSzcx0
うちは録画対応フルセグTVとしか使ってないわ。
2017/06/18(日) 23:11:11.47ID:RBulSzcx0
そう言えば、14歳の将棋の中継でF03Gがタイマーか何かに使われてたね
2017/06/18(日) 23:22:53.72ID:9/eiciGn0
>>86
>>80の状態で使い物にならなくなったから
ファクトリーリセット。
ゴミがなくなったせいか
前よりヌルサクしてる
2017/06/19(月) 21:47:23.77ID:5ZHk4HqD0
>>89
あれAndroidタブレットだっのか??
てっきり林檎だとおもた
2017/06/20(火) 00:54:29.94ID:fULERGSy0
>>91
あれF03Gだっのか??
てっきりF-02Fだとおもた
2017/06/20(火) 12:19:26.12ID:bjwR5Xfda
ふりぃー機種使ってんな

そういやあ行き付けのドコモショップもアローズタブレット使ってたわ
2017/07/02(日) 01:31:18.52ID:d86v37rC0
テレビ視聴予約て
毎回録画がどうのって
ポップアップが出てそれをタップしないとテレビ起動しないのな
朝の番組を目覚まし代わりに付けようとしたんだけど
使えん。
終了時間も設定できないし
2017/07/12(水) 14:42:16.92ID:m+xa2X1Xx
15000円(税込)で購入。
キズなし、使用痕なし
クイックスタートガイド、クレードル、ACアダプタ05 付属
スリープでも電池消費があるのはV11R27Fだからか?
2017/07/12(水) 16:34:55.90ID:aiJuxUvD0
>>95
おめでとうさん
俺は一年ちょいと前になるが、新品同様を
3万で買った口なんだわ
Android端末と言うよりセカンドミニTV的な使い方がメインだけど
タイマー録画も出来るから便利だわ。
このサイズだから、TV以外の動画サイトにも持ってこいだし
フロントステレオスピーカーで音も悪くなく、そこそこ迫力も有りお気に入りの1台になってる
2017/07/12(水) 17:37:34.41ID:3IvLOlpr0
>>95
おめ!安いね
うちは4月に使用感ありの
本体のみのやつオクで18000円したわ
届いてみたらSIMトレイもなくて焦った
急速充電器はともかくクレードルは欲しいけど買うとトータルで2万近いから二の足踏んでる。

急速充電器使うと結構発熱するから
クレードルには普通の充電器を使うことを薦めるよ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-624P [61.205.8.184])
垢版 |
2017/07/12(水) 20:28:15.92ID:DZJA0QcwM
>>95
おめ
電池消費は単にバックグラウンドで何か動いてるだけでは?
ソフトウェアバージョンは関係ないと思う。
バージョンアプリはしといた方が良いのでは?
2017/07/13(木) 00:10:58.84ID:/GCfsy5Gx
羊を止めたら、バッテリー減り少なくなった。ドコモ、余計なことしかしねーな。
100名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-PTmc [49.98.159.214])
垢版 |
2017/07/14(金) 15:43:35.92ID:PG+ZXIk5d
>>99
adbコマンドで要らないドコモアプリは無効化するとかなり快適
101 ◆3ofUzt6Oto (ワッチョイ 7987-VzgR [60.158.208.121])
垢版 |
2017/07/24(月) 22:25:18.06ID:QlPWkuCE0
保守
2017/07/25(火) 13:59:57.24ID:ASwySdHAd
この端末で使い勝手良いファイルマネージャーありませんか?
2017/07/25(火) 14:26:11.33ID:BhH4joO80
ES
2017/07/25(火) 14:52:25.57ID:fZUN7Xtaa
しかしこれsdカードに移せないのがホントにストレスだわ。
2017/07/25(火) 17:16:48.64ID:NRB38cBx0
中古で買った人達はこの端末でネットしたい時は格安sim契約するか手持ちの余ってるキャリアのsimでwi-fi運用だよね
2017/07/25(火) 19:30:07.46ID:WD9yeZq00
>>105
Wi-Fi運用ならsimはいらないのでは?
2017/07/25(火) 19:45:10.75ID:wYZJ+QN9d
殆ど地デジやGyaO YouTube dTV 他動画サイトの視聴メイン
ネット閲覧とかには使わなくなってるな
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90c-sase [222.230.183.165])
垢版 |
2017/07/26(水) 14:17:28.11ID:7cAdPACc0
>>105
0SIM挿して、外でネット見るときはBTテザリング、家ではWi-Fi運用してる。
メールチェック程度なら0SIMの500MBで充分足りる。
2017/08/04(金) 20:53:34.07ID:+timJZ4T0
今日外出先でL01Gに格安SIM(ニフティ)に接続しようとしたら電源が入っているのに圏外で
接続できなかった
セキュリティで保護されてる他の無線LANには接続せきるようだったし、帰ってから自宅の
ルータに接続は異常なくできたけどなにが原因だろ
結局接続回線削除して接続し直したら接続できたけど
この機種もう修理対応終了しているってdocomoHPにあったし白ロム購入だから、どうしよう
2017/08/04(金) 22:18:25.28ID:idpze0bpM
2019年まで
2017/08/04(金) 23:41:39.88ID:+timJZ4T0
19 年までなんだ
ありがと
2017/08/05(土) 00:10:47.31ID:7bpF+DnYM
>>108
ゼロSIMは都内で日中は破滅的に繋がらなくね?
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 566c-O8Kh [119.173.170.225])
垢版 |
2017/08/05(土) 15:25:21.33ID:c45ntVyd0
>>112
出たばっかりの頃と比べると酷いよねw
まぁ、メールチェックとかテレビの番組表見る程度しか使わないからそれほど支障ないけど。
2017/08/06(日) 20:53:47.62ID:8sBLB7ClM
速い遅いを論ずるレベルに達してないよな、0SIMは
115 ◆3ofUzt6Oto (ワッチョイ 8787-p+6H [60.158.210.124])
垢版 |
2017/08/13(日) 23:15:54.51ID:9RpL+vzr0
保守
2017/08/14(月) 12:57:17.39ID:nE24jWEn0
アップデート失敗の通知がうざい
し、しょっちゅう確認してるってことはバッテリーも食われてる気がする
切る方法無いんかね。
docomoID作ってログインすれば
出てこないのかもしれないけれど
そうすると今度は別のアプリが
バックで動きそうで嫌
2017/08/14(月) 15:39:05.93ID:VIffkAZca
止めてないのかよ
2017/08/17(木) 16:42:10.62ID:LDG+2g1Hd
F-04Hに乗り換えました。

docomoのSIMを外したら電波レベルの目盛がゼロになり×が出るようになりましたが、

Wi-Fiのレベルを指してくれるようにはならないんですよね…?
2017/08/17(木) 17:29:42.40ID:AjNNCuNN0
F-04Hのスレへどうぞ。
ちなみにF-03GはSIMなしでもWi-Fi電波の強度出ますよ。
2017/08/17(木) 23:43:10.97ID:bMiOLvE50
扇形のヤツですか?
三角マークは消えますよね?
2017/08/18(金) 09:09:02.57ID:ePcBkB6iM
>>118
何故出来ると思うんだ

気は確かか?
2017/08/19(土) 16:04:58.79ID:/cbv5q0D0
wwww
2017/08/19(土) 21:34:25.68ID:g01HBGQJd
充電台の5端子の内訳知らないですか?

画面 △△△△△
12345

電源用+−と同軸用+−と不明(何?)と思うけど、詳細を富士通は教えてくれなかったんで
2017/08/20(日) 06:16:10.51ID:Mzr3fuNJ0
大手の買い取り価格が12000円まで超絶ダウン
春頃までは22000円だったのに
2017/08/20(日) 08:35:43.57ID:bfK+mO8l0
>>123
テスターで測ってみたら?
テレビのもあるだろうし
2017/08/20(日) 21:04:24.41ID:kwa8kyAe0
白ロムを購入したもmvnoのsimでアップデートできますか?
2017/08/20(日) 21:11:13.61ID:jR7u06ox0
ムリ
2017/08/20(日) 21:56:02.04ID:0YiTiWxf0
ドコモ解約して、Wi-Fiで使ってたのだけど、3日位でWi-Fi全く認識しなくなった。
仕様なのかな?Wi-Fi,ONにしても反応しないです。
2017/08/20(日) 22:04:19.13ID:vRTdaXS10
アップデートってこの機種なくね?
2017/08/20(日) 22:14:19.68ID:1DY9vsat0
アップデートあるよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f03g/index.html
2017/08/21(月) 01:53:16.85ID:zy6HMfb8d
解約して一年くらいWi-Fi専用機で使ってるがWi-Fiの掴みもいいし全く問題なく使えてるよ
2017/08/21(月) 16:39:21.56ID:RhhzvXqK0
0simでもアップデートできたよ
2017/08/21(月) 18:36:46.29ID:i0yCzLyT0
>>123
分解した事があるので張っておきます。
参考になるでしょうか。
http://imgur.com/I748Bip.jpg
http://imgur.com/64prWYg.jpg
2017/08/21(月) 23:12:22.67ID:LeQGYxwJ0
見られない…
2017/08/22(火) 04:58:22.37ID:nx/E7V/qd
見れてるよ
2017/08/22(火) 08:45:12.84ID:jVh4mhk9M
1ピンが+
3ピンが-
2017/08/22(火) 08:49:09.17ID:jVh4mhk9M
4,5ピンが同軸端子に行ってるね
138
垢版 |
2017/08/22(火) 17:10:51.37
【悲報】国産スマホ、富士通撤退で残るはSONY、SHARP、京セラの3社のみ なぜ中韓に勝てなかったのか [無断転載禁止]©2ch.net [705734581]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1503371668/
2017/08/22(火) 17:21:42.78ID:/NuFFWUi0
シャープってまだ日本で作ってるっけ?
2017/08/24(木) 08:27:58.35ID:R+vvvWvmM
既報だったらすまんが、F-03Gって設定からストレージ行ってキャッシュ消そうとしても、キャッシュ容量の計算まで異様に時間かからない?

しかもクリア4-5回しないと減らないし

別の泥スマとか泥タブではそんなこと無いんだが

ノートンのキャッシュクリーナー別途使用中
2017/08/24(木) 08:58:41.72ID:1bX1ozuz0
>>140
時間かかる機種って有りますよね、あれはイライラする
galaxyは比較的速いけど、7インチのAQUOS PADとか
ソニーのXperia Z4とかもヒマかかりすぎてイラつく
2017/09/01(金) 21:28:17.77ID:CbJGp+mB0
9月最初の保守
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b5-vy86 [180.24.99.11])
垢版 |
2017/09/01(金) 21:59:37.55ID:ijW6XDNB0
>>142
俺はリベラル。
安倍マンセー!
2017/09/02(土) 12:06:13.50ID:sBcHL+n/M
>>133
すみません、分解の仕方教えてもらえないでしょうか
先日、ノジマオンラインで買ったら、充電したらオレンジのLEDがつくだけで、うんともすんともいわないf-03gが送られてきたもので
145sage (ワッチョイ 4337-uJLR [180.235.49.121])
垢版 |
2017/09/02(土) 13:45:16.23ID:bSNr9epb0
>>144
https://imgur.com/Ve59BBz.jpg
ネジはグレーのゴムの所にもあり4本外したら
赤いラインのところに細いマイナスドライバーを差し込むとフックが外れて分解できます。
オレンジのランプが付くなら正常なのではないですか。電池が空に近い状態だとある程度充電しないと
起動できなかったと思います。
2017/09/02(土) 13:52:29.49ID:sBcHL+n/M
>>145
ありがとうございます。
昨夜一晩充電していましたが、オレンジのままなので、何がどうなのかはわからないのですが、駄目なかんじなので、ちょっと開けてやろうかなと
2017/09/02(土) 13:54:12.10ID:sBcHL+n/M
>>145
スミマセン、勘違いしていました。クレードルの方でしたか、本体の事かと思っていました
148sage (ワッチョイ 4337-uJLR [180.235.49.121])
垢版 |
2017/09/02(土) 14:28:56.29ID:bSNr9epb0
>>147
なるほど、充電台分解してどうするのかと思いました。F-02を分解してる人はいますが参考になりませんね
電源ボタン2分以上押してみましたか。自分場合これで復活しました。
2017/09/02(土) 14:58:44.03ID:sBcHL+n/M
>>148
それもしてみましたけど、だめでした
電源ボタンと音量+−、ホームボタンとか色々やってみたんですが、だめなんですよね
2017/09/02(土) 19:45:25.93ID:X2chkAC70
とりあえず、バッテリーと基盤がつながってそうな、ケーブル外して放置中

https://i.imgur.com/nK04mx8.jpg
2017/09/02(土) 19:54:17.05ID:Xc4UWR5N0
分解せずにノジマにクレーム入れた方が良いのでは
2017/09/02(土) 20:08:50.37ID:5BXHQwcId
クレードルの問題は接点復活剤で多分ほとんど解決するよ。
2017/09/02(土) 20:13:00.11ID:X2chkAC70
>>151
クレームはもう入れましたが、保障に入っていないから何もしないとのこと
2017/09/02(土) 21:24:08.39ID:COxEXhbi0
>>150
どうやって裏蓋を外したの?
f-02と同じようなら、初めにどこからヘラをいれたのですか
2017/09/02(土) 21:42:50.85ID:X2chkAC70
>>154
はじめは、液晶の下側の外枠?に爪をいれたら少し隙間ができたので、そこに突っ込んでぐるっといきました
2017/09/02(土) 22:32:58.81ID:COxEXhbi0
>>155
ありがとう。いずれニコイチにして修理したいのでとても参考になりました
2017/09/02(土) 22:57:44.49ID:Cu7uBRJS0
金で?

金欲しいんでしょ?

嫌だよ 血税を払うなよ いつも朝鮮人はお行儀が悪いな
2017/09/02(土) 23:14:36.47ID:X2chkAC70
>>156
お役に立てて何よりです
こちらのほうは、結局どうにも起動しないみたいです
残念ながら
2017/09/03(日) 08:22:13.22ID:a4gnXtTn0
初期不良も対応しないとか、ジャンクてことね。
2017/09/03(日) 16:32:50.04ID:NtFwD0sD0
>>159
今まで白ロム2台買ったことがありましたが、それは結構良いやつがきたから油断してました。
ジャンク率33%ってことかな
2017/09/04(月) 01:52:41.82ID:JMv7zzi10
>>160
ノジマでそのうちリンゴ6sでも買おうとしてて気になったので参考にしたいんだけど
3つとも、オススメ!の方じゃないカテゴリーのやつ?
状態はジャンク?
2017/09/04(月) 05:49:09.99ID:OrqgWaUyM
>>161
おすすめとかではなくて、普通に中古、白ロムのところから購入しました。今回も一緒です。
問い合わせしたメールでは、

「中古品につきましては、中古保証を商品とご一緒にご購入されていない場合は、
原則初期不良や表記違い等で御座いましてもご対応が出来かねます。」

とありましたからなかなかギャンブルですね
2017/09/04(月) 05:50:29.69ID:OrqgWaUyM
>>161
あっ、でもこれは規約のところにもよく見たら書いてありました
2017/09/04(月) 07:38:49.48ID:Mp5LQPs4a
>>162
ノジマ凄いな。白ロムを全部ジャンク扱いなのか。
2017/09/04(月) 09:21:13.66ID:dOaqOgd+0
ジャンクと扱いでもないのに、到着時の不動もダメとか
それはちと酷いな。
2017/09/04(月) 22:13:30.51ID:JMv7zzi10
>>162
中古は保証に入ってないと初期不良も一切受け付けないって話は聞いてたけど
マジにそんな感じなのか。
電源が入らない不具合なら特記事項に書いてそうだが
ショップで初期化して動作確認した後に起動しなくなったのかな。
2017/09/04(月) 22:42:51.38ID:Ltd0hwUMa
>>166
ガラクタを売りつけ放題ってことか。怖いなぁ
2017/09/05(火) 12:35:33.81ID:bYaM8ZujM
>>166
当店にて商品掲載時にもちろん動作確認をさせて頂いております。

との事です。出荷の前に動作確認してくれよとは思います
2017/09/05(火) 12:37:22.13ID:bYaM8ZujM
>>166
当店にて商品掲載時にもちろん動作確認をさせて頂いております。

との事です。
出荷の前に動作確認してくれよとは思います
2017/09/05(火) 12:37:46.84ID:bYaM8ZujM
>>169
しまった。すみません
2017/09/06(水) 12:19:42.93ID:khf57IWxa
ノジマはケータイの売り方も糞だったけどしろろむまで糞だとはwやっぱり企業体質ってのは変わらんのね
2017/09/06(水) 14:21:30.83ID:6/gjrDW70
一昨年、秋葉のゲオで2万弱で本体のみ買ったけど今でも何も問題なしの現役
フルセグとWi-Fiしか使わないけど
ところでフルセグ録画のメモリーカードで公式では容量の限度あるけど非公式だとどれ位の限度でできるの
今のフルセグ録画でメモリ一杯になったからSD買い直したけど、保管場所って何処にしてる
持ち運び前提で
処方される薬のビニール袋に入れて財布に入れるのがベストかな?
2017/09/06(水) 16:21:10.63ID:tE9SpeBY0
富士通も携帯事業から抜けるみたいな事言ってたから
地デジ付のこのタイプはXperiaタブレットくらいになりそう
10インチクラスで地デジ(フルセグ)付は便利だよね
そのソニーすらZ4タブレット以降出してこないのが残念だけど。
2017/09/06(水) 17:18:57.91ID:E1sjTWfOM
フルセグとかってSDカードに入れても
録画した個体でしか再生出来ない?
2017/09/06(水) 17:42:23.69ID:vH7u79b60
出来ない。
2017/09/06(水) 21:20:13.53ID:xjpchMAo0
ネットで動作遅いって書いてあったけど、ゲームとかは厳しいですか?
2017/09/06(水) 21:53:35.34ID:6sCc22Eo0
>>173
ソニーのスマホとタブレットのフルセグのメニューが富士通&シャープのメニューと比べると操作しにくいと言うか不便と言うか俺は合わないからソニーは嫌なんだよな〜。
フルセグ録画しようとしてメニュー開いたり再生しようとしてメニュー開いたりした時に細かい所がメンドくさい感じ。
シャープが10インチくらいのフルセグ付きタブレット出してくれないかな〜。
2017/09/08(金) 09:39:58.92ID:MeKtJKREd
>>176
簡単なゲームだと問題無いけど、ポケモンGOクラスでしょっちゅう固まりおちますね。
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e391-q0O4 [218.33.155.3])
垢版 |
2017/09/08(金) 11:31:13.73ID:6xeJhhDM0
解像度高すぎるんやろ
2017/09/08(金) 18:01:30.87ID:oU08K+ivD
これSDカード公式最大容量ってどれぐらい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています