docomo ARROWS Tab F-03G その4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/28(火) 13:07:42.33ID:9liI8G2Ud

前スレ
docomo ARROWS Tab F-03G その3
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/09/18(月) 03:40:59.47ID:JvjoOFuTa
安いな。
これってdocomoで安く電池交換してもらえるんだっけ?
2017/09/18(月) 09:14:50.84ID:fz2AnAA+a
楽天GEOモバイル セールで白ROM1〜1.2万、明日9:59までポイント10倍
卓上ホルダが付属しているかどうかは記載が無ければ問い合わせた方が確実
2017/09/19(火) 16:54:37.82ID:64vbxhV80
フルセグ録画メモリーって公式通りの容量じゃないと無理?
256GBととか
2017/09/20(水) 17:19:50.65ID:6DMktoL6M
>>202
随分安くなったね
4月ごろオクで卓上ホルダなしで
1.8万で買ったわ
使用目的なく衝動で買っただけだから
今買っても差し支えなかった
買い時間違えたわ
2017/09/20(水) 17:37:51.45ID:d+Er3xYQa
>>204
ここ半年で2万前後から一気に1.5万前後まで下がったんで
流石にこの値動きは読めない^^;

日経様々かもね…
毎度勇み足でいい加減な情報流してくれるせいで…

そこに決算期が重なって卓上ホルダ付き状態Aが1万割る異常事態がたまたま発生したと^^;
2017/09/20(水) 18:32:25.10ID:jaC/LgQNa
>>205
2ヶ月前に15000円で店にあったよ。傷もなくA級品。

秋冬モデルらしきタブも技適通ったし、9月にも売却とかデタラメもいいところでは。
2017/09/20(水) 18:40:25.02ID:0MKZJo9r0
秋葉ゲオでは無かった
次のモデルは20kちょいであったけど付属品は調べるの忘れた
多分本体のみ

まぁ、買いたい時が買い時でしょ?
2017/09/20(水) 23:54:10.32ID:xlP/bgP70
>>204
> 4月ごろオクで卓上ホルダなしで
> 1.8万で買ったわ
> 使用目的なく衝動で買っただけだから
> 今買っても差し支えなかった
> 買い時間違えたわ

100%俺と同じ時期と考えww
2017/09/22(金) 10:16:05.61ID:VtcB0yv0d
簡単に熱暴走するようになった
約2年半、そろそろ寿命かな
2017/09/22(金) 15:48:31.93ID:8xqm/Uxfd
これアプデ、ドコモ契約のsim入れてないと出来ないんだっけ?
2017/09/22(金) 20:34:51.36ID:GatUXI6ta
>>210
解約済みdocomo SIMでも未契約docomo系MVNO SIMでもOK
IIJとかOCNのスターターパックで100円以下入手可
2017/09/22(金) 20:51:33.95ID:GatUXI6ta
補足、WiFiでアップデートする場合ね
2017/09/22(金) 21:26:20.48ID:YOIgmKt5M
それならSIMは入れる必要もなくね?
2017/09/22(金) 21:29:49.73ID:69bC8JeT0
できなかったはず
できるようになったのかね
2017/09/22(金) 21:51:54.61ID:Hf7og43rM
一個前の02Fは0 SIMで4.2から4.4.2に出来た
2017/09/22(金) 22:23:47.80ID:+F3+/DGnM
>>212
Wi-Fiで出来なかったような
2017/09/22(金) 22:47:28.28ID:GatUXI6ta
>>216
実際IIJ未契約で出来た
2017/09/22(金) 22:56:55.19ID:janxtOgXa
>>213
SIMのキャリアはチェックしてるみたいだから
SIM自体は必要

APNはデフォでdocomo IDの設定も不要
ただしMVNOのAPN選択しちゃってるとAPN初期化しないとダメな場合がある模様
2017/09/23(土) 05:02:30.50ID:mETkI27C0
>>218
いまapnリセットしてやってみたけど
出来ないよ
https://i.imgur.com/tsZFzge.jpg
2017/09/23(土) 09:34:54.61ID:ASQBFIOf0
何のアプデの話しなんだろ?
ドコモ関連のアプリならシムは要らないけど。
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5591-GdWX [218.231.223.126])
垢版 |
2017/09/23(土) 14:37:07.14ID:HjMEIQkC0
で、ヘッドホンアンプとかにつないでるやるおらんの?・・・
操作のたびにボンッってなるの何とかしたいんやが
2017/09/23(土) 15:15:48.42ID:UA1wtdKL0
端末本体のアプデでしょ?要シム。

この手の通信端末って出力足りないからヘッドホンアンプ必須でないかい?
完全Bluetoothイヤホンが台無しだよ
2017/09/24(日) 00:12:42.18ID:QI/aJ58id
シムあってもWi-Fiはアプデ出来ないって話でしょ。
2017/09/24(日) 01:28:45.75ID:87oAoEEG0
シム刺せばWi-Fiでアプデ出来たよ
2017/09/24(日) 01:44:03.50ID:GxNNvVzb0
2年以上シム無しで使ってて、いまゼロシム入れてアプデを選んでみたけど
更新は無いからそのまま使え、と出たよ。
たしかにシム無しだとwifiでは出来ません、と表示されるけど
どこかのタイミングで更新自体はされてるのでは。
たまにどーでもいいドコモアプリとか更新通知来るし。
2017/09/24(日) 10:08:12.49ID:dvJIHAN30
いや出来ないよ
もしかしたらバージョンによって違うのかもしれんが
うちのは初期バージョンで
MVNO SIM入れても駄目
docomo純正解約SIM入れてもダメだった
2017/09/24(日) 10:12:21.51ID:GxNNvVzb0
まぁ、どーでもいいけどね。
とりあえず自分が昨晩試してみたところ>>225だった。
2017/09/24(日) 10:49:34.72ID:zTcqWZAPd
プリインキーボードで文章書くと予測変換での漢字単語が少なく不便を感じるのですがこのキーボードを能力アップする方法あるんですか?
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5591-GdWX [218.231.223.126])
垢版 |
2017/09/24(日) 17:17:17.66ID:FDzBraOW0
ドコモ社員による高度な情報戦が繰り広げられとるでー
初心者は流れ弾に注意するんやで
2017/09/24(日) 17:19:52.44ID:yEZkTeEW0
ほんまかいな
そーかいな
2017/09/24(日) 20:47:31.23ID:bX6R9L3e0
ドコモ社員の傲慢さには参るわ。。。
2017/09/26(火) 07:45:08.92ID:sjy6hNSn0
>>231
ドコモショップはドコモの直営店でなく、全て別会社の代理店だよ。
ショップの社員も、代理店の社員と派遣社員。
2017/09/26(火) 14:54:30.29ID:XUrnezWM0
ショップも派遣が大半か
ドコモのコールセンターなんか社員は大抵傲慢らしい
酷すぎるにも程がある
2017/09/27(水) 11:12:31.96ID:NkrZRgil0
ドコモショップの女性は3キャリアで一番華やかな印象だから、きっと採用基準が容姿のウェイトがたけえんだろうなとは思ってた
そして以外にサポートも悪くなかったりするしな
ソフバンなんかは店が暗いし殺伐とした雰囲気がある
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5591-kwrg [218.231.223.126])
垢版 |
2017/09/27(水) 18:39:38.47ID:UGTtbe6j0
末端のショップ店員はそのエリート気質が
プロ根性へプラスに働いてるんだろうな

本社から出向の総合職とかになると話は別なんやな
2017/09/27(水) 23:24:58.31ID:R4EQCQxl0
DSは確かに美人ばかり
2017/09/28(木) 00:00:12.74ID:zOzJA5hgr
DSと聞くと、薬剤師の俺はドライシロップの意味かと思うw
2017/09/28(木) 12:48:15.71ID:RpnNognsM
電源入らなくなって修理見積
風呂TVにちょうどよかったから直したいがいくらでくるやら
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3991-nf63 [218.231.223.126])
垢版 |
2017/09/28(木) 18:26:43.60ID:xFBtBzz70
見積もりは手数料とらないんか
2017/10/02(月) 07:25:03.80ID:dBfF2uHYM
縦持ちしたとき、長音記号が直接打てない標準キーボードという悪しき伝統って現役機でも健在?
2017/10/09(月) 20:37:49.71ID:upTeI1Kx0
nasneで地デジ録画したのみたら
今はかくかくしないで観られるようになってた
ただ5分くらいするとかくかく
熱でダウンクロックかかってるっぽい
相変わらず重いアプリtorne for mobile
アルミ板の上に本体を載せるとカクつかなくなる
これの排熱構造も悪い、さすがあああ
2017/10/10(火) 14:45:29.82ID:AK/oF0snd
>>241
DiXiMじゃダメなの?充電しながら録画番組見たり持ち出し番組で長い時間見ても発熱は若干程度でもカクツキは一回もないぞ。
2017/10/10(火) 15:12:02.29ID:79ltL4MBH
0SIM 今後画像圧縮するってさ
2017/10/10(火) 19:58:00.71ID:AGLo+GrOa
今更だけどこの機種ってOSのバージョンかな、sdカード付いてる意味あるの?
アプリは移せるのかな?けど普通に外部ストレージとして使えない。内蔵が64g有るから我慢するかな。
2017/10/10(火) 21:32:19.09ID:9ymWaYJB0
普通に外部ストレージとして使えない
の意味が分からん。
2017/10/11(水) 03:54:00.90ID:NcCclMyld
DiXiMでSDに持ち出し番組入れたり動画SDに入れて使ってる。
画質も綺麗だし俺には十分すぎる機種だ。
Android4.4はSDの制限がね…
2017/10/11(水) 06:45:01.48ID:6qkwPxGz0
SDって、128GB以上は無理…?
2017/10/11(水) 12:35:54.35ID:h960JkfuM
白ロム電源入らずで基盤交換修理でも無料でありがたいな
これで心置きなくFOMA回線MNP出来ます
2017/10/11(水) 17:24:20.13ID:L9+lx77U0
画質は神クラスだな
2017/10/11(水) 23:11:51.72ID:dWj8QJLC0
>>249
はげどう
2017/10/12(木) 15:24:52.64ID:sBOTQwjt0
>>248
修理受付票の端末販売日はいつになってた?
2017/10/12(木) 20:50:55.31ID:Y2RYj2DAM
>>249
>>250
はげどう。
音もけっこう良い。これで映画観るの最高。
2017/10/12(木) 21:52:33.37ID:aw1rYpqk0
国産タブレットではいち早く有機EL採用したんだっけ?
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826e-rqAr [61.245.39.74])
垢版 |
2017/10/12(木) 23:37:01.03ID:Ld2r2zLG0
そうでしたね
2017/10/13(金) 04:24:54.77ID:xsEO+RRU0
車載で走行中ほぼ途切れずフルセグ視聴出来るし感度いいんだよね
2017/10/13(金) 08:49:03.15ID:35+QtuTRM
知ってる範囲で、タブレットに有機EL使ったのは東芝が先だね、Tegra3機で2012年頃

まぁ7インチクラスだけど

Appleを真似たくせに超使い勝手の悪いバカでかいコネクタでACやPCに接続するひどい機種だった

性能は並
2017/10/13(金) 12:51:20.52ID:35+QtuTRM
AT570で2012年のハード
2017/10/13(金) 19:57:04.33ID:wiAY8cUI0
死に体の東芝がいち早くとは意外だな
2017/10/13(金) 20:51:43.95ID:ohjs8IBY0
外部入力も受け付けてくれたら最高なのになぁ・・・・・・
2017/10/13(金) 22:04:13.27ID:E3FqIpncM
>>257
懐かしい。10.1inchのAT500ってのが初めて買ったタブレットだったw
こっちは有機ELじゃなかった。
コネクタがバカでかくて、しかも充電専用。たしか充電器もデカかった。
その後、F02fに買い換えて幸せになったわ。今はF03G。OSは古いけど、今のところ大きな不満はない。来週発表になるとの噂の新型が良ければ買い換えも考えようかなと思ってる。
2017/10/13(金) 22:45:27.54ID:O/90aqOX0
有機ELじゃないけど、AT830今もたまに
レコーダーの録画を見るのとかに使ってるよ。
2017/10/14(土) 00:43:35.03ID:UxmDvqoO0
>>261
今からするとスペックはアレだけど、動画観るくらいならそんなに支障ないよね。
当時もかなり重宝してた。
有機ELじゃなかったけど、液晶はそれなりにキレイだったと記憶。
2017/10/14(土) 10:49:48.67ID:ZEwm3IBt0
14000円で中古購入。
osは古いけど、無駄にスペック高いので無駄にはならないかな〜と。
2017/10/14(土) 16:34:20.13ID:UxmDvqoO0
>>263
安くなったなぁ〜
2017/10/14(土) 17:35:01.12ID:SBpEE8Zb0
でも処理は重いよ
それは覚悟した方がいい
266名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-Chmh [106.181.145.235])
垢版 |
2017/10/14(土) 19:26:24.62ID:wvs9VdKqa
今年の冬モデルでもタブレット出すみたいだけど
みなさんは、そろそろ機種変する?
2017/10/14(土) 20:51:25.15ID:TNr2IIZX0
しますよ。
流石にF01Dは動きがヤバくなってきたので
2017/10/14(土) 22:35:29.47ID:QvpnHNC30
f03Gが14K位の相場で買えるな

ムービー専用機として思いきって買ってしまおうか考え中
2017/10/14(土) 22:38:47.62ID:YNklcwAu0
>>264
GEO祭りの時は1万以下だったやん
2017/10/14(土) 23:05:42.75ID:TUo7i1rCa
f-2とはだいぶ違うの?
2017/10/15(日) 10:19:05.56ID:VxpEQtuTM
>>270
f-02fとf-03gでの比較なら、後者の方が明らかにサクサクで安定感はある。
有機ELのディスプレイもきれい。
ただあくまでも相対的なもので、最新のタブレットを触ってしまうと、f-03gはモッサリしてるなぁ…と判る。
個人的には、これでも十分実用に耐えると思ってるからキニシナイ!
値段もだいぶこなれてきたから、これから買うんならf02fよりはf03gの方がおすすめ。
2017/10/15(日) 11:08:30.08ID:r0AEgM9J0
これ鮮やかだけど綺麗には見えないけどなぁ
2017/10/15(日) 11:30:30.39ID:Rx9hyz/Wd
鮮やかで綺麗だと思うよ。
2017/10/15(日) 12:51:34.73ID:r0AEgM9J0
今の液晶はすごくきれいだよ
数年前のOELより
2017/10/15(日) 14:21:53.40ID:d9MQRr540
タブレット綺麗な液晶と言えばXPERIA z4かな
ありゃ高級なパネル使ってるんだろね
2017/10/15(日) 16:10:16.95ID:ffedPwjg0
高価な液晶ったって
サムスンの有機ELのが高いでしょ
2017/10/17(火) 18:42:40.22ID:aDZvDjE4M
最近Chromeがやたらと読み込みエラー出す

再読込ボタン押せば直るんだが、下手するとブラウジング1回で2-3回出る

02Fと03G
2017/10/17(火) 21:37:46.03ID:xv0eGmOK0
>>277
そんなブラウザ使うなよ〜
2017/10/18(水) 05:22:07.86ID:iHZzNohDa
>>277
キャッシュは消したのか?
2017/10/18(水) 12:55:03.22ID:+DaWO8r1H
>>279
消した

消すと一時的に好転するが、続かず

結局再読込ボタンの世話に
2017/10/18(水) 14:53:11.21ID:TUvzTAFvM
F-02K来たね。1月発売か〜。
有機ELじゃなくなったみたいだけど、
RAM4GBとSDM660は魅力的…
早く白ロム出ねーかな
2017/10/18(水) 15:50:57.38ID:f3SijiPWM
なんで型番戻るん??
2017/10/18(水) 15:55:44.33ID:AgasINlM0
WQXGA TFT 10.1 型番02ときたら黄ばみしか思い浮かばない
2017/10/18(水) 16:10:03.54ID:69Lyl3l80
F02K月サポてんこ盛りなら買う…活10k以下なら
2017/10/18(水) 17:00:22.28ID:OdvxGWENa
>>282
03と04は無かったことにしたいからさ
2017/10/18(水) 19:58:27.50ID:9OFW6AV3d
これで1080p60pのようつべアプリでカクカクなんだけど仕様かな?
バージョン4.4だからとかかな?
6.0のSCT21ではヌルヌルなんだけど
2017/10/18(水) 22:09:50.69ID:h00kitdX0
液晶パネルが悪い
2017/10/19(木) 00:01:01.40ID:X8nAMBii0
いつかドコモラウンジ丸の内で実機触ってみるあk
2017/10/19(木) 00:44:37.12ID:Z8KEx2wl0
問題は、クレードルで同軸ケーブルでのフルセグ録画ができるかどうか、に尽きる。
それができれば買い換える!
できなきゃ買わん!
2017/10/20(金) 14:20:49.60ID:159FSd91M
これデレステ、リッチはヌルヌルでしょうか?
今使ってるタブは選択もできないので
標準では一応できるけど


2chMate 0.8.9.53/Kobo/Arc 10HD/5.1.1/LT
2017/10/20(金) 17:14:24.07ID:JuxAmOKyH
他所をあたってください
2017/10/21(土) 02:17:37.17ID:YknzKCQg0
>>290
カクカクな上にアプリ落ちる時もあるからやめとけ
293名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (バッミングク MM9b-8yuQ [180.7.105.157])
垢版 |
2017/10/22(日) 11:21:20.41ID:zQKFYIXBM
g→h→k
ドコモの最後の文字のアルファベットで世代を表すの、分かっていても紛らわしいな
2017/10/22(日) 12:09:03.06ID:tVDX2eZK0
>>293
知らなかった!ちなみに h と k の間の i j はどこに行ったの?
2017/10/22(日) 12:18:29.71ID:FKAGCacY0
結構メジャーなナンパーリングだと思ってたわ
2017/10/22(日) 14:08:22.00ID:m2LDu8dGa
>>294
iはi-mode欠番jはJ-PHONE欠番
2017/10/22(日) 18:32:10.11ID:nCFgH6Be0
>>296
d-01jっていうタブレットがあるけど?
2017/10/22(日) 21:54:19.04ID:LDMANhmr0
J型は存在するよ。

I型が無かっただけ。なぜならフォントによっては1と紛らわしいから。
2017/10/22(日) 22:55:48.85ID:g1x7DJgK0
業務用で良く使われていたd-01Gてのもあったな
2017/10/23(月) 15:41:47.63ID:Clr1mU+Sd
SCT21と比較して
パネルはいい
コントラスト比200万の画質は出てる
あきらかにコントラスト比100万のSCT21よりはいい
ただHDR対応のGalaxyS7Eと比較してHDR動画見ると全くHDRの画質は出てない、泥バージョン的に対応してないから当然だけどね
ただHDR非対応動画や静止画なら高いコントラスト比いかせてるのがはっきりわかる

処理能力はもはや壊滅的タブレットだから
TVや動画視聴などわりきればパネル的には色褪せてないので現役でつかえると思う
2017/10/24(火) 12:16:04.97ID:fcTRPDDja
F-02Kのページに「ARROWS Tab F-03Gからの進化」って書いてあるんだけど、
F-04Hは忘れたい過去なのか?w

これで二度目だけど、さっきF-03Gの画面半分がチラついて表示がおかしくなった。
電源ボタン押してバックライトを消したら以後バックライトが点灯しない。
間を置いて電源ボタン長押しを繰り返してもみると起動バイブでシャットダウンと起動はしてるんだなというのがわかる。

以前は半年以上放置した後充電して電源入れてみたら初期設定画面が出て復活。
もったいぶってあまり使わず大事にしてたのに、突然おかしくなって余計腹が立った。
これ以外おかしな挙動は何一つなかったし、壊すような真似をした覚えもない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況