Motorola製スマートフォン「Nexus6」について語るスレ
次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。※スレが立つまでレスは控えましょう
関連スレ
【ROM焼き】Nexus 6 root7 ©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1476534648/
前スレ
Nexus 6 Part33
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1483791592/
探検
Nexus 6 Part34 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/27(月) 19:08:45.51ID:6ViO/Hrg
2017/06/01(木) 20:06:22.84ID:CAJhSOB5
>>460
全部0でいいわ
全部0でいいわ
2017/06/01(木) 20:30:31.22ID:SEyYA5cQ
Nexus6で高い端末でも寿命は2年というのを思い知らされたけど、
6インチクラスはやっぱり便利というのも思い知っちゃったので、
後継はどうしても高い端末になっちゃう。
5インチ強で妥協すれば、いくらでも選択肢あるんだけど…
6インチクラスはやっぱり便利というのも思い知っちゃったので、
後継はどうしても高い端末になっちゃう。
5インチ強で妥協すれば、いくらでも選択肢あるんだけど…
2017/06/01(木) 21:35:12.40ID:16xfSC1/
最近電池が7%くらいで電源落ちるんだけど寿命かね?
2017/06/01(木) 21:37:25.87ID:kVLqG5Rk
XperiaXPに乗り換えて2ヶ月、Nexus6のサイズと持ちやすさが恋しい
2017/06/01(木) 22:00:49.16ID:2PBx3nQb
2017/06/01(木) 22:08:26.18ID:0BwPTfw3
2017/06/01(木) 23:05:17.74ID:I7nFPNfI
>>464
たぶん、スマホの掲示板覗く様な人にとっては2年なだけで
キャリアスマホを特にゲームとかに凝らず運用している人は4年位行くでしょ
バッテリー交換もキャリアスマホだと安いしね(保証サービス払ってるせいだが)
SoC的にN6が型落ち感満載になっちゃうかと言うと、最近国内でキャリアやMVNOで
新発売されるスマホは、スナドラ425とかまだ平気で積んでくる
ただ、傾向としてはOSが重くなりメモリは2Gじゃ足らない空気はあって
下位スナドラなのにメモリは3Gとかの機種は結構増えてる。
たぶん、スマホの掲示板覗く様な人にとっては2年なだけで
キャリアスマホを特にゲームとかに凝らず運用している人は4年位行くでしょ
バッテリー交換もキャリアスマホだと安いしね(保証サービス払ってるせいだが)
SoC的にN6が型落ち感満載になっちゃうかと言うと、最近国内でキャリアやMVNOで
新発売されるスマホは、スナドラ425とかまだ平気で積んでくる
ただ、傾向としてはOSが重くなりメモリは2Gじゃ足らない空気はあって
下位スナドラなのにメモリは3Gとかの機種は結構増えてる。
2017/06/02(金) 10:34:15.82ID:N3M2M2Ex
455だけど、なかなかいい機種じゃない。
しばらく遊んでみようっと。
しばらく遊んでみようっと。
2017/06/02(金) 11:03:13.59ID:/sW3R5sw
次はVRセット出来てmicroSDカードが挿せるやつがいいな
2017/06/02(金) 12:19:31.68ID:dKw0QWV5
U11にしたら?
2017/06/02(金) 12:25:12.39ID:LSaGdbuf
Essential Phone 良さげじゃない
日本で買えるといいけど
日本で買えるといいけど
2017/06/02(金) 22:27:58.33ID:WMlLCrYg
2017/06/02(金) 22:41:28.89ID:rzA6fLx6
そもそも二年未満しかセキュリティー含めてサポートしないのっておかしいよね
2017/06/02(金) 23:03:18.28ID:W0hCcz3D
2017/06/02(金) 23:16:08.51ID:ANfpOTxy
今やスピーカー上下でハイエンドなのはiPhoneくらいしかないな
2017/06/03(土) 01:13:42.71ID:1GGslyZm
>>475
バージョンアップが2年で、セキュリティアップデートが3年かな。
ttps://support.google.com/nexus/answer/4457705?hl=ja
ただ日本だと2年の分割払い中にサポート終了になる場合もあるし、販売開始から3年では短いとは思う。
日本だと販売終了から4年にしておかないと、乗り換えがうまくいかない。
あとNexusやPixelは他のメーカーの手本となるように、各Android OSの終了までサポートすべきだろう。
(Nexus5はAndroid6系、Nexus6はAndroid7系の最終バージョンの終了までサポートする感じ。)
まあGoogleは、Androidに関してはセキュリティ軽視でシェア拡大の方針のようなので、
こないだのWindowsのランサムウェアみたいなことで、世界的に大問題にでもならない限り、
方針転換はしないんじゃないかな。
バージョンアップが2年で、セキュリティアップデートが3年かな。
ttps://support.google.com/nexus/answer/4457705?hl=ja
ただ日本だと2年の分割払い中にサポート終了になる場合もあるし、販売開始から3年では短いとは思う。
日本だと販売終了から4年にしておかないと、乗り換えがうまくいかない。
あとNexusやPixelは他のメーカーの手本となるように、各Android OSの終了までサポートすべきだろう。
(Nexus5はAndroid6系、Nexus6はAndroid7系の最終バージョンの終了までサポートする感じ。)
まあGoogleは、Androidに関してはセキュリティ軽視でシェア拡大の方針のようなので、
こないだのWindowsのランサムウェアみたいなことで、世界的に大問題にでもならない限り、
方針転換はしないんじゃないかな。
2017/06/03(土) 02:43:20.85ID:Oh2KwDtA
2017/06/03(土) 03:34:01.22ID:lHOnyGPd
>>478
軽視してるかGoogle?
つか謎理論ぽくねソレ?本質的な製品保証としては
発売時に搭載されてるOSバージョンの最終までって感じじゃねーの?
OSのメジャー、セキュリティーアップデート保証は
アップデート出来る事の保証であって製品としての保証を担保してないんじゃ?
軽視してるかGoogle?
つか謎理論ぽくねソレ?本質的な製品保証としては
発売時に搭載されてるOSバージョンの最終までって感じじゃねーの?
OSのメジャー、セキュリティーアップデート保証は
アップデート出来る事の保証であって製品としての保証を担保してないんじゃ?
2017/06/03(土) 16:44:50.55ID:1GGslyZm
>>480
AndroidのサポートなんてMicrosoftが同じことをしたら、ブチギレるレベルだろう。
一概に比べられないけど、Windowsなんて5年間の機能更新付きサポート+5年のセキュリティアップデートだよ。
Androidなんてパッチの提供されない端末の方が多いんじゃない?
OSとしてのパッチは作ってサポートしている体は装ってるけど、実際には誰もサポートなんてする気はなくて、
Googleですら自社端末のセキュリティサポートを3年で打ち切るとか言っているんだから、頭おかしいとしか思えない。
発売時のOSバージョンでセキュリティサポートでもいいけど、Nexus系はセキュリティサポートにアップデートが必須でしょ。
上の方で誰かが書いているけど5月のパッチは7.1.1必須らしいし、そのせいか6月になっても5月のパッチがこないし・・・・
AndroidのサポートなんてMicrosoftが同じことをしたら、ブチギレるレベルだろう。
一概に比べられないけど、Windowsなんて5年間の機能更新付きサポート+5年のセキュリティアップデートだよ。
Androidなんてパッチの提供されない端末の方が多いんじゃない?
OSとしてのパッチは作ってサポートしている体は装ってるけど、実際には誰もサポートなんてする気はなくて、
Googleですら自社端末のセキュリティサポートを3年で打ち切るとか言っているんだから、頭おかしいとしか思えない。
発売時のOSバージョンでセキュリティサポートでもいいけど、Nexus系はセキュリティサポートにアップデートが必須でしょ。
上の方で誰かが書いているけど5月のパッチは7.1.1必須らしいし、そのせいか6月になっても5月のパッチがこないし・・・・
2017/06/03(土) 17:07:46.77ID:lHOnyGPd
2017/06/03(土) 17:29:05.40ID:UKBlXfQr
PC用のOSとスマホ用のOS同列に語られてもなぁ
2017/06/03(土) 18:16:17.54ID:IxkPiPL6
数世代古くてもi7積んでりゃ特に問題なく高性能なWindowsと比べてもね
最早805は過去のものですわ
最早805は過去のものですわ
2017/06/03(土) 19:28:02.36ID:lHOnyGPd
スナドラ835くらい欲しいって感じ?Windows普通に走るらしいし
2017/06/03(土) 20:32:50.96ID:9Koz473n
2017/06/03(土) 20:37:34.38ID:HiLFfQj/
>>486
Xperiaは日本向けSIMフリー出てこないし、AXONはシナだから論外
Xperiaは日本向けSIMフリー出てこないし、AXONはシナだから論外
2017/06/03(土) 20:51:56.45ID:IxkPiPL6
ソニモバは基本的にドコモの奴隷だから国内向けシムフリーは期待できない
2017/06/03(土) 22:12:08.18ID:jmVIuESk
2017/06/05(月) 10:56:41.75ID:YNX7aStV
どのSIM挿してもAPN設定やり直しても通信サービスはありません
物故割れたかな
物故割れたかな
2017/06/06(火) 02:35:20.49ID:lyme7Twb
モトローラの新しいのにするか…
2chMate 0.8.9.27/motorola/Nexus 6/7.0/LR
2chMate 0.8.9.27/motorola/Nexus 6/7.0/LR
2017/06/06(火) 03:35:59.46ID:HptKWYNw
2017/06/06(火) 06:21:40.52ID:n8vopC3q
Nexus6とMoto Z Play+Speaker mods持ってるけどそれぞれ別の魅力があるよ。
2017/06/06(火) 07:08:19.48ID:LZ9YdAW/
"shamu" for Nexus 6 7.1.1 (N6F27E, Jun 2017)
https://developers.google.com/android/images#shamu
https://developers.google.com/android/ota#shamu
Android Security Bulletin?June 2017
https://source.android.com/security/bulletin/2017-06-01
https://developers.google.com/android/images#shamu
https://developers.google.com/android/ota#shamu
Android Security Bulletin?June 2017
https://source.android.com/security/bulletin/2017-06-01
2017/06/06(火) 08:51:59.78ID:bcsKnmsg
2017/06/06(火) 09:37:23.87ID:K+AHpH/2
>>494
あいよ
ところで先月N6F27CにしたころからLTEでの通信を拒否られたり(LTEにバツマーク)、繋がっても512kbps以下だったりになったんだけど、自宅周辺だけだった。
ラーメン屋でコップの水が少しかかった事故もあったけど、どれが原因なのかわからない。
俺だけだよね?
今は店舗持っていく時間取れないから様子見かなぁ。
あいよ
ところで先月N6F27CにしたころからLTEでの通信を拒否られたり(LTEにバツマーク)、繋がっても512kbps以下だったりになったんだけど、自宅周辺だけだった。
ラーメン屋でコップの水が少しかかった事故もあったけど、どれが原因なのかわからない。
俺だけだよね?
今は店舗持っていく時間取れないから様子見かなぁ。
2017/06/06(火) 11:44:38.57ID:4t9Dalqr
次は有機ELじゃない奴にしたい
2017/06/06(火) 14:11:23.74ID:GTdN69xN
最近電話しても相手の音声聞こえないことが多くなってきた…
買い換えるなら何にすべき?
やっぱ6p?
買い換えるなら何にすべき?
やっぱ6p?
2017/06/06(火) 14:41:39.80ID:BKdleBNo
sideloadで7.1.1にした奴にしかセキュリティアップデートが降りて来ないとか
もうアップデート保証も信用に値しないな
もうアップデート保証も信用に値しないな
2017/06/06(火) 16:27:24.85ID:uL0jkt2e
アプデ保証も去年で終了してるのをオマケで今もイメージ提供してるんだが
2017/06/06(火) 16:43:24.79ID:wiOB6xGl
まぁ でも7.0の方にも月例パッチは配信するべきだろぅな
2017/06/06(火) 18:22:03.10ID:scTLdSxK
裏切られた
2017/06/06(火) 18:32:22.28ID:qHNIetSR
アプデ保証はOS2年でセキュリティ3年
2017/06/06(火) 18:35:34.94ID:KiDj+IFT
>>500
7.1.1のリリースがなぜか延期されて、しまいにはOTAは断念、手動でアップデートしてねという始末を無視かよ。
あと、7.0系でセキュリティパッチがOTAされないどころかリリースすらされないとなると、
多くの端末で穴が空きっぱなしになるんで、公約破りだよ、この状態は。
googleは日本では7.1.1をOTAしなかったことを忘れたのかいな…
7.1.1のリリースがなぜか延期されて、しまいにはOTAは断念、手動でアップデートしてねという始末を無視かよ。
あと、7.0系でセキュリティパッチがOTAされないどころかリリースすらされないとなると、
多くの端末で穴が空きっぱなしになるんで、公約破りだよ、この状態は。
googleは日本では7.1.1をOTAしなかったことを忘れたのかいな…
2017/06/06(火) 19:08:02.62ID:9VFCsu55
>>504
カスロムでいいです
カスロムでいいです
2017/06/06(火) 19:16:20.70ID:glJTBh5G
セキュリティアップデート3年保証に関しては完全にアウトだわな
>>505
カスロムならNexusにする必要ないからなぁ
初心者でも簡単に出来る!ってだけで、個人的には折角の素のAndroidが台無し
まぁ、OSアップデートが予想に反して延長なしで、
セキュリティアップデートがまさかの打ち切りって感じだと素のAndroidとか言ってるのが馬鹿らしくなるけど
>>505
カスロムならNexusにする必要ないからなぁ
初心者でも簡単に出来る!ってだけで、個人的には折角の素のAndroidが台無し
まぁ、OSアップデートが予想に反して延長なしで、
セキュリティアップデートがまさかの打ち切りって感じだと素のAndroidとか言ってるのが馬鹿らしくなるけど
2017/06/07(水) 07:22:56.29ID:ktpTaF47
OTA普通に忘れてるだけだったりしてw
2017/06/07(水) 12:26:29.11ID:BG0eFbPD
アシスタント降ってこないなぁ。
対象外じゃないよね?
対象外じゃないよね?
2017/06/07(水) 12:28:13.82ID:BpJZDZm4
アシスタントってなんかダウンロード必要だったっけ?
2017/06/07(水) 15:38:25.88ID:R4FO64Ia
>>508
sideloadしていない端末には降りてきません
sideloadしていない端末には降りてきません
2017/06/07(水) 15:53:23.78ID:hX3jA8Jv
2017/06/07(水) 16:03:36.23ID:rt/w+C1A
サーバー側で順次オンだったはず
2017/06/07(水) 17:22:53.24ID:F/UEObAd
2017/06/07(水) 19:23:04.16ID:BxXlGRUa
P10がlite以外はかなりの高値だったから、つなぎでP10 liteにしてpixel2を待つかな…。
Nexus6の電池交換をするにしても、修理期間中のスマホは必要になるし。
Nexus6の電池交換をするにしても、修理期間中のスマホは必要になるし。
515名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/07(水) 19:27:51.68ID:31AquQMP 家の中で使うために買ったidol3がパワー不足でNexus6を買い足したけど、今となればNexus6もパワー不足に感じる…。
Nexus4は3GのみだしNexus5はバッテリーがアレだし。
5xにしとけば良かったか。
Nexus4は3GのみだしNexus5はバッテリーがアレだし。
5xにしとけば良かったか。
2017/06/07(水) 20:24:11.96ID:y/R90J2f
京セラに乗り換えたよ
2017/06/07(水) 21:04:05.86ID:5/nPKxop
パワーってCPUパワーの事かな?
6と5x持ってるけど6の方が速く感じるよ
ベンチは知らん
6と5x持ってるけど6の方が速く感じるよ
ベンチは知らん
2017/06/07(水) 21:17:11.50ID:LencHiCZ
>>516
ゴミ機種しかなくない?
ゴミ機種しかなくない?
519名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/07(水) 22:50:40.47ID:31AquQMP2017/06/07(水) 22:59:36.39ID:fsCoppoC
>>519
期待する箇所が違う。SoCは当時でも最速じゃないし。
期待する箇所が違う。SoCは当時でも最速じゃないし。
2017/06/07(水) 23:01:58.69ID:GY0Eqtl/
アップグレードするたびにもっさりになったな
2017/06/07(水) 23:17:53.86ID:yoFS0LwQ
高音域でスピーカーが音割れするようになってきた・・・
2017/06/08(木) 00:09:45.41ID:3mJF/lBp
もうiPhoneに換えるかなぁ
NEXUS6は家用だ。
NEXUS6は家用だ。
2017/06/08(木) 00:38:08.71ID:dMrYZNGt
やっぱり電池が簡単に換えれるのとmicroSDが対応してないとダメだな
2017/06/08(木) 01:58:30.00ID:BznSM1gY
>>524
下手に小型化求めずに、電池交換可能にしておいてくれる方が
よほどユーザーフレンドリーなんだけど、世の中の流れは正反対だものなぁ。
ebayでの偽電池の氾濫もあって、電池交換がメーカー修理しないといけない状況だから、
電池の寿命が端末の寿命になっちゃった。
しかも、セキュリティアップデート期限なんていう縛りもあるし。
ケースとかのアクセサリー含めるとハイエンド機だと¥10万ぐらいしちゃうものを、
2年に一度買い替えていくのは辛すぎる。
下手に小型化求めずに、電池交換可能にしておいてくれる方が
よほどユーザーフレンドリーなんだけど、世の中の流れは正反対だものなぁ。
ebayでの偽電池の氾濫もあって、電池交換がメーカー修理しないといけない状況だから、
電池の寿命が端末の寿命になっちゃった。
しかも、セキュリティアップデート期限なんていう縛りもあるし。
ケースとかのアクセサリー含めるとハイエンド機だと¥10万ぐらいしちゃうものを、
2年に一度買い替えていくのは辛すぎる。
2017/06/08(木) 02:35:24.37ID:uPmgR3MK
>>525
たぶんそのアマゾンのニセ電池らしきもので不都合もなく使えてるけど?
純正外は危険? 高負荷状態でマクロ動かしながら勝手にゲームさせて
QC12V/1.7Aで充電させて結構な熱さで12時間連続動作でも問題は起こってないぞ
(マクロバレ防ぐのに16時間とかは出来ない)
たぶんそのアマゾンのニセ電池らしきもので不都合もなく使えてるけど?
純正外は危険? 高負荷状態でマクロ動かしながら勝手にゲームさせて
QC12V/1.7Aで充電させて結構な熱さで12時間連続動作でも問題は起こってないぞ
(マクロバレ防ぐのに16時間とかは出来ない)
2017/06/08(木) 03:01:46.10ID:BznSM1gY
2017/06/08(木) 07:29:23.91ID:FhzV6i06
時間かかっていいから、Qiが使えて大きくて丸みがある機種がほしい
後継機出して〜
後継機出して〜
2017/06/08(木) 10:04:59.03ID:BHZSAKF0
Moto ZにQiバッテリーMods付けるんではダメかね?
2017/06/08(木) 16:00:18.19ID:BNd8AM0X
2017/06/08(木) 17:57:14.75ID:uPmgR3MK
>>527
まぁ二流品も日進月歩だからね、純正だろうがサムチョンみたいに燃えて大騒ぎもあるし
「品櫃が低い」は推測でしかなく、俺が勝った物も品質が低いとは限らない
互換ばってーなんてのは、ガラケーの時代から既にあってもうそんなに品質は低くない
2割位寿命も容量も少ないんだろうなぁ なんて認識で十分だ
まぁ二流品も日進月歩だからね、純正だろうがサムチョンみたいに燃えて大騒ぎもあるし
「品櫃が低い」は推測でしかなく、俺が勝った物も品質が低いとは限らない
互換ばってーなんてのは、ガラケーの時代から既にあってもうそんなに品質は低くない
2割位寿命も容量も少ないんだろうなぁ なんて認識で十分だ
2017/06/08(木) 18:04:09.04ID:uPmgR3MK
>>529
ソレ、面白いね、専用接点に見えるし
モバブがやっている無駄である、内部3.7電池を5Vに変換時ロスってので
3割位蓄電量を無駄にしている訳だけど、昇圧を経ないモジュールの
合体となると一見少ない容量でも案外伸びそうな気がする。
ソレ、面白いね、専用接点に見えるし
モバブがやっている無駄である、内部3.7電池を5Vに変換時ロスってので
3割位蓄電量を無駄にしている訳だけど、昇圧を経ないモジュールの
合体となると一見少ない容量でも案外伸びそうな気がする。
2017/06/08(木) 22:05:20.41ID:PA+odIwQ
>>532
すっごい早口で言ってそう
すっごい早口で言ってそう
2017/06/09(金) 00:39:15.27ID:AUX3x3OD
MOTO Z2が出たらステレオスピーカー兼バッテリーのJBL付ければいいかな…
おそらくホームボタンの指紋センサーは
スワイプで戻ったりできるやつだろうし
ほぼ満足じゃなイカ?
おそらくホームボタンの指紋センサーは
スワイプで戻ったりできるやつだろうし
ほぼ満足じゃなイカ?
2017/06/09(金) 07:34:23.07ID:aglQNYb0
昨日まではUSBで充電できてたのに今朝は充電できなくなってた。
ケーブルはタブレットで使えるのは確認済みなのでいよいよジャックがイカれたのかなあ。
買い替えかどうか悩み中。性能的にはまだ使えると思ってたんだがなあ。
ケーブルはタブレットで使えるのは確認済みなのでいよいよジャックがイカれたのかなあ。
買い替えかどうか悩み中。性能的にはまだ使えると思ってたんだがなあ。
2017/06/09(金) 09:43:14.34ID:OX/sZL3t
>>535
Qiあるのよ。この機種。
Qiあるのよ。この機種。
2017/06/09(金) 10:56:08.66ID:2jpUEZrt
2017/06/09(金) 12:18:36.04ID:aglQNYb0
2017/06/09(金) 13:08:37.88ID:Oe3tf+XS
セキュリティパッチも打ち切られたし買い換えるには良い機会だろ
2017/06/09(金) 13:11:19.70ID:zrBnrqK9
2017/06/09(金) 13:19:48.53ID:8H+lNp7Q
一年でヘタれるとか使い方に問題ありそう
2017/06/09(金) 13:56:30.67ID:Oe3tf+XS
2017/06/09(金) 14:44:25.65ID:zrBnrqK9
2017/06/09(金) 14:54:18.27ID:kOQKPOOH
大多数のガラパゴス民の意見を取り入れたか
2017/06/09(金) 14:54:21.93ID:rYPJOzuu
バッテリーは500サイクルで容量6割まで減るとかだった気がする
2017/06/09(金) 15:03:53.34ID:zDVAVLyi
2017/06/09(金) 15:04:07.67ID:zrBnrqK9
2017/06/09(金) 15:08:38.45ID:uS6TvadI
海外!って随分曖昧な……
2017/06/09(金) 15:55:10.71ID:rFAQdBMd
>>539
まだ打ち切られてない
まだ打ち切られてない
2017/06/09(金) 16:09:50.43ID:DO9lQJpt
S6はSDカードスロット無くしたら米ユーザーから非難轟々だったって記事は見たことある
何の為のアンドロイドだよって
何の為のアンドロイドだよって
2017/06/09(金) 16:35:58.92ID:7CmzdYDY
>>549
残念ながら普通に使ってるだけの人にはもう降りてきません
残念ながら普通に使ってるだけの人にはもう降りてきません
2017/06/09(金) 17:12:54.76ID:rYPJOzuu
面倒がらず母艦でadbぐらい使えるようにすりゃいいだけなのに
http://i.imgur.com/qEPHS6J.png
http://i.imgur.com/qEPHS6J.png
2017/06/09(金) 17:37:12.42ID:Ua1fbgg0
一般利用者が切り捨てられてるってところが問題だろう
Google「面倒がらず母艦でadbぐらい使えるようにすりゃいいだけなのに」
とか言ってたら、なんだこいつって話だし
Google「面倒がらず母艦でadbぐらい使えるようにすりゃいいだけなのに」
とか言ってたら、なんだこいつって話だし
2017/06/09(金) 20:07:42.93ID:k7vKm1aV
保証もないのに宣伝するわけなかろう
カスロム焼くしかない
カスロム焼くしかない
2017/06/09(金) 23:22:05.03ID:qJkHodfp
>>538
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01N7RRJ2O
itDEAL モバイルバッテリー Qi ワイヤレス充電 無接点充電
大容量 10000mAh Quick Charge 3.0対応 急速充電 (ホワイト)
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01AXPHMZ2/
Qtuo 大容量7000mAh 2-in-1 ワイヤレス モバイルバッテリー
2 USBポート付き 急速充電可能 無線と有線充電両用 「Qi」基準
Qi バッテリで検索。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01N7RRJ2O
itDEAL モバイルバッテリー Qi ワイヤレス充電 無接点充電
大容量 10000mAh Quick Charge 3.0対応 急速充電 (ホワイト)
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01AXPHMZ2/
Qtuo 大容量7000mAh 2-in-1 ワイヤレス モバイルバッテリー
2 USBポート付き 急速充電可能 無線と有線充電両用 「Qi」基準
Qi バッテリで検索。
2017/06/10(土) 07:59:32.37ID:zakV6nO4
>>539
Minimum update & support periods
https://support.google.com/nexus/answer/4457705?hl=en#nexus_devices
Nexus 6 October 2017
Minimum update & support periods
https://support.google.com/nexus/answer/4457705?hl=en#nexus_devices
Nexus 6 October 2017
2017/06/10(土) 10:16:07.69ID:zakV6nO4
>>557
昨日更新されたんだよ
昨日更新されたんだよ
2017/06/10(土) 10:22:39.62ID:xcfk6eNq
2017/06/10(土) 10:23:09.89ID:zakV6nO4
この項目も明確に追加で記載された
「電話またはオンラインによるサポート」
https://support.google.com/nexus/answer/4457705?hl=ja#nexus_devices
「電話またはオンラインによるサポート」
https://support.google.com/nexus/answer/4457705?hl=ja#nexus_devices
2017/06/10(土) 10:29:15.51ID:xcfk6eNq
>>560
OSアップデート2年、セキュリティアップデート3年ってのは前から提示してたよ
去年、OSアップデートの期限も日付付きになった
で、一ヶ月前にセキュリティアップデートの方も日付付きになったけど、
2年、3年ってのを明文化しただけだから余り意味がない
OSアップデート2年、セキュリティアップデート3年ってのは前から提示してたよ
去年、OSアップデートの期限も日付付きになった
で、一ヶ月前にセキュリティアップデートの方も日付付きになったけど、
2年、3年ってのを明文化しただけだから余り意味がない
2017/06/10(土) 10:34:48.84ID:BrtorBrr
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★2 [♪♪♪★]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国 [どどん★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★2 [お断り★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」 [♪♪♪★]
- デヴィ夫人、悪化の日中関係に言及「戦いましょう」「日本の経済人よ、日本総力で戦えば勝てるはず」 [muffin★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★11 [BFU★]
- 【悲報】ウクライナ「ロシアに領土を割譲します」ウク信「ウクライナはプーアノン!」 [616817505]
- 【悲報】日本、中国に対して切れるカードが1枚もないことが発覚… 中国にボロクソ言われても高市さんは黙り込むしかなかった [271912485]
- 戦略的互恵関係望むなら答弁撤回せよと中国。高市、もう後がなくなる [805596214]
- 【鈴木早苗】お米券おひとり様3000円に閣議決定 [993451824]
- 架空を滑空ビューーーン👊😅👊三三☁😶‍🌫🏡
- 【速報】暫定税率廃止、全会一致で可決!12月31日から25円/L安くなるぞ! [369521721]
