Nexus 6 Part34 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/27(月) 19:08:45.51ID:6ViO/Hrg
Motorola製スマートフォン「Nexus6」について語るスレ

次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。※スレが立つまでレスは控えましょう

関連スレ
【ROM焼き】Nexus 6 root7 ©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1476534648/

前スレ
Nexus 6 Part33
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1483791592/
2017/05/06(土) 10:04:22.74ID:x1aZiqUz
話題のmate 9とか
2017/05/06(土) 10:59:20.53ID:JZ4xKdJo
>>227
これもmoto Zも両方持ってるがそんなに持ち辛いか?
両方タブレットUI横固定だけど軽い分moto Zの方が楽
2017/05/06(土) 13:35:11.01ID:x1aZiqUz
moto z良いけどバッテリー容量と微妙にクロック落としてあるのがアレ
2017/05/06(土) 16:52:34.10ID:Hqiooe6K
Nexus6からmotozplayに乗り換えたけど、たまにATOKが重くなるの以外は快適
motoactionとか切ったらもう少し軽くなるかな?
2017/05/06(土) 16:52:58.20ID:Hqiooe6K
誤爆すまそ
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/06(土) 18:34:27.62ID:Fvgz7b0w
>>223
自己レス。
platform tools
を新し目のものにしろや、という先人の英語のやり取りに従って更新で解決。
N5の頃に入れたものをずっと使ってた。
2017/05/06(土) 20:39:49.00ID:efOMu3Hi
Motorola好きなんだけど時期的にMoto Zは面白くないし。
Xperia XZPに乗り換えようか様子見中。
2017/05/06(土) 20:42:07.33ID:mh6aXjte
N5の頃はだいぶ古いな
自分は焼く直前にアプデしてる
2017/05/06(土) 20:46:17.50ID:x1aZiqUz
835搭載のmoto z まで待ったら?
2017/05/06(土) 22:27:07.23ID:8MPjHT54
>>235
もうすぐz2くるぞ
2017/05/06(土) 23:18:02.51ID:efOMu3Hi
>>238
Z2か。早まらずに待つよ。
バッテリー酷使し過ぎでヤバいので早くw
2017/05/07(日) 00:14:54.59ID:hV4LlkpV
スナドラ835の下位になる6xxまで待ちな
消費半分でパワーはスナドラ820超えるのが$300で出る。
2017/05/07(日) 09:27:31.23ID:JnDF/X0m
>>209
俺です
自宅周辺の基地局でLTE✖になることがほぼ確定しました。
10キロ離れた都市部ではちゃんとLTEに繋がってspeedtestでも40Mbps出てたのに…
これ書いてる途中でバツが消えて10分くらい通常になったけど、またバツが付いて通信できない。
基地局に関しての問い合わせはどこに掛ければいいの?
2017/05/07(日) 09:30:36.93ID:JnDF/X0m
>>212
隣町に移動したら普通に繋がった
ので、ちょっと違うのかも。
JapanBandの設定が、日本向けの初期設定と違って、基地局によっては接続できないとかあるのかな?
2017/05/07(日) 11:02:09.71ID:YdH+VZEJ
セキュリティパッチ降って来た?
2017/05/07(日) 12:49:51.90ID:B1exEGeh
すでにおま国なので一切降ってきません自分で当てましょう
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 13:56:09.82ID:6u9S5xF8
キャリア・MVNOの会社500以上ありますが、
日本で唯一【無限繰越】が出来る mineo を説明します

http://imgur.com/60QndGY.jpg
思わず目を疑うこの画像は120GBもの大量パケットを前月ギフトをしたので今月に繰り越してるという内容です
どのMVNOでもキャリアでもありえない繰越量です

これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです
唯一例外なのがここ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『永久繰越』になるわけです

これのメリットは
出張先、旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい
この時マイネオ以外の会社ですと追加で1GB 2160円、会社によっては1GB 3240円で購入します

簡潔にいいますと
マイネオ 無期限繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
OCN IIJmio 楽天 BIGLOBEその他全て 追加で3240円 4320円 6480円かかる
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです

ここから加入 http://t.co/NbS44oPqOo
2000円キャッシュバック

※ワイモバイルは追加1000MB 1080円
しかも高速なくなったら50kbpsの地獄速度
峰男はオークションで追加1000MB 140円前後で購入可能
高速なくなっても200kbps 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2017/05/07(日) 20:09:29.54ID:o7mdoUi3
>>228
バックアップなんてグーグルアカウント持ってれば全て済むのに
2017/05/07(日) 22:20:08.47ID:P4AbrGIS
>>245
グロ
2017/05/08(月) 19:06:22.54ID:zgT0n+Lc
>>246
意味わかってるのか
2017/05/08(月) 19:38:33.44ID:BqlUnLRP
>>246
クラウド預けるデータなんてほんの一部
ほとんどが本体ストレージに保存
機種変するときmicroSDの便利さがわかるよ
2017/05/08(月) 19:45:29.68ID:fW9kX2mU
SDカードぶっ壊れて読み込まなくなって涙目になるなよw
2017/05/08(月) 20:49:41.82
「機種変」「SD」
は情弱ワード
2017/05/08(月) 22:08:17.12ID:xCKy3woE
PC側のストレージなんて屁みたいな物だから
スマホのユーザー領域丸ごと作ってある
microSD使ってるWinタブも丸々バックアップ取ってある
2017/05/08(月) 23:43:13.88ID:kluiJGea
さすがにmicroSDでドヤ顔バックアップはアレだろう……
2017/05/09(火) 00:20:19.94ID:zmnsmIBD
nexusのスレでmicroSDなんて
2017/05/09(火) 07:26:29.84ID:WpGpFcZN
ヌガーからだったっよね?
GoogleによるGoogleDriveへのデータの自動バックアップって。
microSDでバックアップとか、この機種でやるにはかえって面倒くさい
2017/05/09(火) 08:47:32.88ID:0bffLRri
自動バックアップは何がバックアップ対象にされているのかわかりづらいんだよなあ
2017/05/13(土) 11:26:02.34ID:FnRKD1pL
ワイモバの2年縛り終わったからメモリ詐欺のMate9に買い替えたわ
使い始めはハイスペ機だからずっと使えるかと思ってたけど、2年でだいぶ進化するもんだな
快適さハンパないわ
2017/05/13(土) 12:44:25.18ID:wpOm2FQR
>>257
具体的にどういうところに違いを感じるもの?
2017/05/13(土) 13:24:30.20ID:BkEMFT7x
>>258
しねよ
2017/05/13(土) 13:27:44.21ID:hAGuUMo5
>>257
詐欺バージョンだった?普通だった?
2017/05/13(土) 15:31:44.03ID:FnRKD1pL
>>258
ストレージ超速いから(ベンチしてみたらガチで10倍くらい速い)
ダウンロードした高レートの動画を早送りとかしたあとのラグが全く出ない(Nexus6だと1秒くらい待たされてた)
WiFiもえらい速い

あとは
・どのアプリでもカクつく場面がない
 最適化されてないものはジャギでたりするけどヌルヌル
・指紋認証激早で超便利
・カメラが超レスポンスだしきれい
・電池持ちすごい

>>260
大中小ハズレのうち小ハズレ
国内に当たりはない模様
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 18:13:42.24ID:KnjHAS5U
遂に画面が割れてしまった
2017/05/13(土) 18:34:24.92ID:kIFS97p/
最近この端末でIngressが重いよ。
でも限界まで付き合うよ。
カスタムROMも充実してるしな。
2017/05/13(土) 23:54:55.88ID:lpvZRN4g
>>262
俺もこないだ割れた。
修理したら3千円ちょっと取られたよ。
2017/05/14(日) 01:20:55.15ID:1Fv5CtFC
進化したの指紋認証ぐらいだもんな。
だから電池交換をしてまだまだ使うよ 
不満もないしいい機種だよ
カスロムも多いしやっぱnexusだよ
2017/05/14(日) 01:21:11.23ID:1Fv5CtFC
>>264
どこで修理したの?
2017/05/14(日) 02:40:18.14ID:ioMBbrYC
2017/10にはセキュリティアップデート終わる可能性高いし、今更電池交換とか無いだろう。
画面割ったら別機種考えた方がいいと思う。

ただ、乗り換え機種が無くて困る。
中途半端な7.1.1で止めて7.1.2は来ないとか、すぐにでもサポート切るよって言っているようなものだけど、
サポート終わる前にPixel2を出すとか、その辺考えて欲しい。
来週のGoogle I/Oで発表あるだろうけど、日本での発売は期待できないよね。
2017/05/14(日) 06:12:41.31ID:d8mApU/R
>>267
Google I/Oでスマートフォン(Nexus/Pixel)の発表はされない。例年10月頃。
2017/05/14(日) 06:27:01.81ID:8IeG0XjI
>>266
ワイモバイルで2〜3週間って言われたけど1週間位でワイモバの店では無く修理した所からメールが来たよ。
ちなみにデータ全部消されるから画像とか動画バックアップしといた方がいいかも。
2017/05/14(日) 06:29:52.68ID:8IeG0XjI
↑修理したのはワイモバイル
271121
垢版 |
2017/05/14(日) 08:40:36.86ID:l1n5l5DS
ワイモバでN6手に入れた方々のところには、OTAでアプデ降ってきてますか?
2017/05/14(日) 13:33:19.94ID:o1qnB61r
なんで最近Yモバ絡みの書き込み増えてるのかと思ったらスレ落ちてたのか。
2017/05/14(日) 13:38:09.76ID:PuY7A/zH
ワイモバ厨死ねよ
クソ情弱が
2017/05/14(日) 13:38:30.18ID:PuY7A/zH
ワイモバ厨死ねよ
クソ情弱が
2017/05/14(日) 13:45:34.40ID:dblzOrXO
現役退役後どうしようかと思ったけどfuchsiaでサクサク
2017/05/14(日) 13:46:03.57ID:SA9smS6l
黙ってろクズ
2017/05/14(日) 15:34:16.97ID:ioMBbrYC
>>268
やっぱり今年も10月なのかな?
Snapdragon 835なら、6月に出してもおかしくはないと思っているんだけど。
日本とかPixel出していない地域で1世代あいちゃうし、期待大のiPhone8の後に出すなんて・・・
2017/05/14(日) 18:10:52.39ID:wiN1RBA8
pixel2も日本は出ないのかな
日本で出るとしてもまず初代pixelの在庫処分だったりしてね
2017/05/14(日) 20:53:27.40ID:djnxp6K/
>>269
この端末使っててバックアップとか。
すべてクラウドにバックアップする設定にして、画面のアイコン配置はホームアプリで管理してれば楽ちんなのに。
例えば自分はNova Launcher Primeで管理してる。
2017/05/14(日) 21:45:12.79ID:8IeG0XjI
>>279
一応店の人に言われたのよね。
電話番号とかはやってくれるって言ってくれたけどもし復元出来なかっても保証出来ないって!
2017/05/15(月) 00:33:10.64ID:sp0lj+Z5
>>277
7Sじゃなくて、次はいきなり8はないだろう
6S発売前から7の話が出てたのと同じじゃろ

>>277
10月とは限らないねぇ、PIXCELの発売国を拡大しなかったのは
次モデルを早めに出すからって話もあるしね
ただサードパーティーの事を考えて、アプデ保証のあるAndroidOneとかを
盛り上げてやるためにそっちの推進をバリバリやるって可能性が高い
個人的には835モデルでなくても660モデルで十二分だと思う
2017/05/15(月) 04:38:47.16ID:4UaQA79e
660はスペックを鵜呑みにするならかなり期待出来そうですよね
このままPixelがおま国ならAndroidOneも有りかなぁ
2017/05/15(月) 07:35:52.13ID:AbKigbBf
シムフリーでAndroid oneが販売されるならセカンドで欲しいかも
2017/05/15(月) 09:00:11.66ID:ndjpNsrG
>>280
バックアップのタイミングによるからね。一日一回だったかな。
なので、店員の話しは自動バックアップの後に作成、変更された部分の話だよ。
あと、データの自動バックアップはヌガーからだったかもだけど、よく覚えてない。
「バックアップとリセット」に「データのバックアップ」があればソレ。
2017/05/15(月) 12:30:05.05ID:RluY1Sjo
>>284
そうなんだよく解ったありがと
2017/05/15(月) 20:14:15.14ID:sp0lj+Z5
『Moto X4』は画面サイズ5.2インチFHD(1920x1080)解像度、
CPUにQualcommの新しいSnapdragon 660チップセット、
RAM4GB、ストレージ64GBを搭載するほか、レーザーオートフォーカスをサポート、
バッテリー容量は3800mAhになるとのこと。

820の性能でバッテリー持ち1.5倍超えるだろうからコレでいいだろ
2017/05/15(月) 20:40:26.86ID:q0r6Xfej
画面サイズ以外は良いな
2017/05/15(月) 20:44:41.92ID:QIprKUxi
5.5インチはほしいな
2017/05/16(火) 00:41:59.54ID:oS9lTEkX
今買い換えるなら、RAMは6GB欲しいな。
ROMは外部SD使えないなら128GB、使えるなら32GBは最低必要。
2017/05/16(火) 08:53:12.42ID:lUerC/7A
ROMって…
2017/05/16(火) 09:01:39.96ID:/O8mi2C0
内部ストレージってぜんぜんROMじゃないのにROMって書かれるよね
2017/05/16(火) 09:02:08.09ID:Ps20y8IA
噂ではMi Max2は6.4インチ、660、6GB、5000mAhらしい
2017/05/16(火) 09:07:13.15ID:Ps20y8IA
>>291
一応ブロック単位で書き換え可能なReadOnlyメモリという扱いだよ
ランダムアクセスでの記録はできないっしょ
2017/05/16(火) 09:08:00.88ID:4VInbm5e
>>291
内蔵メモリってフラッシュROMだからROMと言われても間違いでは無いんじゃないか?
2017/05/16(火) 12:15:04.44ID:zhi2eTPd
そろそろ内蔵ストレージとよんでも良いと思うな
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 20:46:38.55ID:PMSOd66D
今時ROM表記に引っかかるとかクソうぜえんだわ老害しねや
2017/05/16(火) 22:00:04.14ID:ybGfrAdl
>>296
口悪いけど言ってることは同意だわ。
USBメモリーをUSBって略すのは違和感あるけど。
2017/05/16(火) 22:03:20.25ID:UcYoynBg
でも今時ROMって連呼してるのガラパゴスだけなんだよね
2017/05/16(火) 23:02:14.76ID:2i8JB9rb
5月のセキュパこねえぞ!
2017/05/17(水) 00:15:53.26ID:YY0IAZcV
XPERIAのユーザーならそれでも良いが
旧式とは言えnexusユーザーなんだから
2017/05/17(水) 03:31:31.35ID:jhWLhUrT
>>291
いやRAMかと言われるとROMだな、EEPROMって言う種別で書き換え可能な物
素直にmSDって言った方がわかりやすいとは思う
2017/05/17(水) 05:00:25.31ID:CLgCN1Lf
>>301
内蔵ストレージはEEPROMとは違うでしょ。
2017/05/17(水) 06:23:20.47ID:CvVWhETX
>>299
( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
なんでコイツは鬼子扱いなんだろホント…
2017/05/17(水) 07:30:45.59ID:RlCRyC1X
nexus6はタイレル社のいらない子
2017/05/17(水) 07:34:12.99ID:So/Mv4/V
>>304
謎定期
2017/05/17(水) 07:34:59.12ID:So/Mv4/V
eMMCと言わないと怒られる
ROMで通じるならそれでええやろ
2017/05/17(水) 07:40:38.36ID:CvVWhETX
>>304
今年新作も公開中されるしなw
2017/05/17(水) 09:26:34.97ID:ZsXE2MvR
存在知らんかったがヤマダのEveryPhonePWて良さげだな
今N6壊れたらこれにするわ
2017/05/17(水) 09:38:44.95ID:Ou5vpsEQ
>>306
日本でしか通じないらしいな
海外の掲示板で「ROM!ROM!」言って「お前は何を言ってるんだ?」的に煽られてる人見たけど
2017/05/17(水) 10:06:17.82ID:T/PYIeXg
SDカードもTFだしな
2017/05/17(水) 10:07:12.28ID:K4zxEV1A
>>308
地雷を踏みに行くスタイル、応援するw
2017/05/17(水) 10:54:52.57ID:qhudbt+U
https://m.banggood.com/Ulefone-Power-2-Android-7_0-Touch-ID-5_5-Inch-4GB-RAM-64GB-ROM-MTK6750T-Octa-core-4G-Smartphone-p-1136162.html
https://img.banggood.com/images//oaupload/banggood/images/39/0B/353dc475-d42b-426c-aa00-62deb88aa916.jpg
RAM 4GB
ROM 64GB

海外でもROM表記は見掛けたり。

>>308
元になったUlefone Power2。
2017/05/17(水) 14:22:12.44ID:nHP8xy7+
>>304
レイチェルか
2017/05/17(水) 15:27:01.55ID:jhWLhUrT
>>308
3万円、素で1年保証、延長保証もあるから6000mAhの大容量はいいかもしれない
(ケースに入れて出せば新品状態にしておくのが望ましい)
惜しいのは充電端子がmUSBって事で急速充電が利かなそうなとこかなぁ
あとは人柱に立ってもらって評判待ちかねぇ

ただ、SoCがMT中堅なんで3Dグリグリとかは無理なのを覚悟しておくべし
2017/05/17(水) 15:52:57.75ID:znuS6UCA
>>314
http://www.inversenet.co.jp/everyphone/pw/spec.html#subNavi
急速充電対応 ※10 ※14
対応(付属ACアダプター使用時)
※10 付属のACアダプター及びケーブル以外での、急速充電は保証できません。
※14 端末のバッテリー残容量、使用状況(端末を使用しながら充電など)、
端末の温度状態によっては、保護回路が働き急速充電が制限される場合が御座います。

元機種>>312だとQC2.0表記。
http://ulefone.com/products/power2/spec.html
6050mAh Li-Polymer Battery
Quick Charge PE 2.0, 9V/2A
2017/05/17(水) 15:57:07.33ID:jrBBZdwK
いまさらnexus6デビューしました(笑)
iPhoneSEからの乗り換えは「でけーww」感が最高クラスですな
2017/05/17(水) 16:18:27.52ID:0ClfbeJx
今買い換えるなら、RAMは6GB欲しいな。
ROMは外部SD使えないなら128GB、使えるなら32GBは最低必要。
2017/05/17(水) 17:07:33.02ID:jhWLhUrT
>>317
6Gも必要な根拠を書いてもらおうか?
N6使って居る上で3Gで困る事はないから不思議だな
2017/05/17(水) 17:19:32.17ID:VlYivtpF
>>318
アプリによってはリッチなメモリ環境を要求するものもあるからな。
ユーザ次第で3GBで足りる人もいれば足りない人もいる。
画像処理系とか映像処理系とか、一部のソーシャルネット系アプリとか。
そしてアプリのアップデートと共に今までのようにこれからもメモリの要求度は上がっていく。
ムーアの法則如く。

すでに自分の場合はマルチウィンドウも多用しているのもあって、残り使用可能メモリが300MBを切ることもよくある。
こうなるとメモリのフラグメントも起こりがちで全体的な処理速度の低下に繋がる。
2017/05/17(水) 19:34:45.64ID:+p51SIZ8
>>318
糞ドラとかゴミゲーやって課金するからだろ
2017/05/17(水) 21:05:48.25ID:W7TaRHwR
7.1.1にしてサクサクになったら
落として画面割れたぜぇ



pixcel2まだ…
2017/05/17(水) 21:23:18.39ID:YY0IAZcV
RAM、ストレージ詐欺のmate9ですらnexus6より格段に早く感じるよ
2017/05/18(木) 02:49:03.37ID:wxK+/Rr+
>>322
N6完全焼き直ししてみたら?
女房のN5Xが1.5年で液晶見えなくなってDocomo保証修理したら
7.1がインスコされた状態の物と交換になった。
そしたら凄く速くなってんの、5-6-7-7.1なんていうアプデ繰り返して
使ってるのと、素じゃ違うので何かアプデ重ねるとマズイ欠陥がありそう
2017/05/18(木) 06:59:16.33ID:LJch/nuu
>>323
アップデートの繰り返しだと、無効リンクやキャッシュが影響して低速化してしまってる場合がおおい。
また、一度でも起動すればメモリに居座るアプリもあるので、それも低速化の元になる。
後者の場合は初期化しても、また実行すればメモリに居座るのであれだけど、前者の場合は効果が大きい。
ヌガーなら、アプリだけでなくてユーザーデータもバックアップする機能も用意されているから、たまには初期化してみるのもいいだろう。
2017/05/18(木) 07:32:22.13ID:pyGR1XgN
>>323
むー 確かに
完全に焼いたのはマシュマロが最後だわ
711焼いてないしちょうど良いかも
mate9に乗り換えちゃったんだけどね〜
2017/05/18(木) 15:12:30.62ID:xPxAOXcv
最近動作が重いなと思ってメモリ使用量見てみたらgoogle日本語入力が500MBも喰ってたわ
速攻タスクキルしたらめっちゃ軽くなった
なんでだろ
2017/05/18(木) 17:28:02.92ID:wxK+/Rr+
windows10でもそうだが、空きメモリなんて先読みキャッシュとかで使い切るんで
単に空き容量が少ないからってメモリが足らないとは限らない
16G積んでようが埋まる
W10の場合タスクマネージャーで、即時に廃棄可能なメモリ量が見れる
16Gもありゃ10G位はWoWsやってても捨てられる状態にある。
泥で4Gが必要な人なんて万人に1人程度だろう
2017/05/18(木) 17:32:00.21ID:wxK+/Rr+
次期「Android O」の開発者向けパブリックベータが公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1060318.html

7でも画面分割にすると崩れるアプリは結構多いのだが
PinP活かすためにも、過去互換を5.0以降は切ってビルド
しなおして欲しい物だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況