Android 音楽Playerを語ろう
※前スレ
Android 音楽Player Part30
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1483958694/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Android 音楽Player Part31 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ bf1a-lir9)
2017/03/22(水) 22:39:56.81ID:97l807FO051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee3-Hrkz)
2017/03/25(土) 01:47:27.24ID:GFIICD000 PAの音質が良い(とされる)理由って、結局前スレで挙がってた32bit floatがどうのってやつでFA?
mp3かつ糞耳だからGMMPとPAの音質の違いは実感できなかったけど
mp3かつ糞耳だからGMMPとPAの音質の違いは実感できなかったけど
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee3-Hrkz)
2017/03/25(土) 01:50:39.74ID:GFIICD000 UIに関してはGMMPがダントツだと思う
設定項目かなり豊富だし
PAはもう少しUI頑張ってほしいかな
設定項目もイマイチ痒いところに手が届かない感じ
ビジュアライザがカッコよくて気に入ってたから一時期使ってたけど
設定項目かなり豊富だし
PAはもう少しUI頑張ってほしいかな
設定項目もイマイチ痒いところに手が届かない感じ
ビジュアライザがカッコよくて気に入ってたから一時期使ってたけど
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef7-U4g7)
2017/03/25(土) 02:02:44.01ID:5ro6nCc/0 >>52
GMMPはアーティスト/アルバムの年順の連続再生が出来ないからイマイチ
PAは勿論出来るよ
一人のアーティストのアルバムを連続で聴く場合って、名前順ではなくてリリース順に聴きたいんだけどそれが出来ないんだよね
GMMPはアーティスト/アルバムの年順の連続再生が出来ないからイマイチ
PAは勿論出来るよ
一人のアーティストのアルバムを連続で聴く場合って、名前順ではなくてリリース順に聴きたいんだけどそれが出来ないんだよね
54名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd3-855I)
2017/03/25(土) 02:10:33.32ID:f8zvg/Qdr ボムスン→音質はオカルト→jet→GMMP
キムチローテーション
キムチローテーション
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee3-Hrkz)
2017/03/25(土) 02:15:34.82ID:GFIICD00056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ca-b6yY)
2017/03/25(土) 02:42:23.64ID:UfGOgBbf0 GMMPのその辺はキューなりPLなり使えば良いやってなっててあんま気にならんな
自分はtak再生可能なNeutronがUI使いやすくなればなー
自分はtak再生可能なNeutronがUI使いやすくなればなー
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe3-w3RB)
2017/03/25(土) 03:55:33.61ID:K0H3dt+6M >>50
むしろプレゼンするためのスレだろ
むしろプレゼンするためのスレだろ
58名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-1+/p)
2017/03/25(土) 04:25:31.51ID:Ur2u73Eva チラシの裏にでも書いてろ
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f97-5sBS)
2017/03/25(土) 06:32:29.45ID:whkrbUyX0 音質ならPA or Neutron 加工ありならjetでFA?
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f7-TfQY)
2017/03/25(土) 06:58:37.48ID:BADm+c3A0 標準は?
61名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hea-jsYI)
2017/03/25(土) 07:25:58.13ID:lI+e1QgHH powerampは直感的に操作しにくくて困る
設定難しいんだよ(´・ω・`)
設定難しいんだよ(´・ω・`)
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f97-5sBS)
2017/03/25(土) 08:23:26.12ID:whkrbUyX0 視聴してみた。単純に音質だと
PA>Neutron>>jet>ミュージック(アンドロイド標準) かな。
でもそれほど大きな違いはないね。
糞耳なのでこだわらなくてもいいやという結論に達しました。
PA>Neutron>>jet>ミュージック(アンドロイド標準) かな。
でもそれほど大きな違いはないね。
糞耳なのでこだわらなくてもいいやという結論に達しました。
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ca-b6yY)
2017/03/25(土) 09:10:44.41ID:UfGOgBbf064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b765-Ndc8)
2017/03/25(土) 09:30:27.36ID:ZGGqaYfC0 視聴してみた。単純に音質だと
GMMP>PA>>jet>ミュージック(アンドロイド標準) かな。
でもそれほど大きな違いはないね。
GMMP>PA>>jet>ミュージック(アンドロイド標準) かな。
でもそれほど大きな違いはないね。
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df82-rH53)
2017/03/25(土) 10:02:40.87ID:TF0npw0f0 iSyncrで同期してるんだけどPAはレートが表示できないとこが残念
66名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-QEeR)
2017/03/25(土) 11:12:50.80ID:zrzk7cwDd PAってPowerampのことでいいんですよね
PAの設定にv3.0テスト版を入手ってありますけど使った方いますか?
どんなもんかなと思いまして
PAの設定にv3.0テスト版を入手ってありますけど使った方いますか?
どんなもんかなと思いまして
67名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hea-jsYI)
2017/03/25(土) 11:40:55.29ID:5Rf6rhZjH >>66
UI変わりすぎてちょっと困るよ
UI変わりすぎてちょっと困るよ
68名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-Hrkz)
2017/03/25(土) 11:48:14.18ID:hJfT5oo8a69名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-QEeR)
2017/03/25(土) 11:59:03.02ID:zrzk7cwDd70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f7-TfQY)
2017/03/25(土) 12:00:02.31ID:BADm+c3A0 >>63
HFとかUI見辛い
HFとかUI見辛い
71名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-1+/p)
2017/03/25(土) 12:07:29.53ID:NWYeYhLla 音質だけならneplayerがぶっちぎってるけど高過ぎる
72名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-QEeR)
2017/03/25(土) 12:16:38.53ID:zrzk7cwDd 暇で気が向いたからPAv3入れてみた
びじゅあらいぜーしょん?見てて楽しい
びじゅあらいぜーしょん?見てて楽しい
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f7-TfQY)
2017/03/25(土) 12:20:56.40ID:BADm+c3A0 気が向くの早すぎワロタ
74名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-Hrkz)
2017/03/25(土) 13:12:21.80ID:hJfT5oo8a ビジュアライザは見てて飽きないけど、結局スマホで音楽を聴くときは"ながら聴き"をすることばっかりだからあんまり意味ないんだよね
アルバムアーティスト対応が一番ありがたい
v3.0のリリースが待ち遠しいわ
アルバムアーティスト対応が一番ありがたい
v3.0のリリースが待ち遠しいわ
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aa0-PalC)
2017/03/25(土) 14:30:50.80ID:g+D4rhsL0 スマホコンポ用途でドックにおいて常に画面ONとかならまぁありかもしれない
アルバムアーティスト対応は嬉しいけど、現状のαだとリストオプションでチェックつけないと表示されないのと
ライブラリから辿ってもアルバムアートが表示されない問題がある
アルバムアーティスト対応は嬉しいけど、現状のαだとリストオプションでチェックつけないと表示されないのと
ライブラリから辿ってもアルバムアートが表示されない問題がある
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)
2017/03/25(土) 14:55:44.93ID:84rdfTVK0 ビジュアライザとかPC使えよとは思う
RealPlayerとかWindows Media Playerとかには昔からある機能だろ
RealPlayerとかWindows Media Playerとかには昔からある機能だろ
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9a-U4g7)
2017/03/25(土) 15:16:52.06ID:PCsU+7rFM2017/03/25(土) 15:58:07.01ID:ZqvOw/4E0
79名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd3-855I)
2017/03/25(土) 18:03:36.93ID:pJl6jLWmr スマホの醍醐味は十徳ナイフのそれなんだから
Winampのビジュアライザほどではないが
それに近い本格的なものがスマホで使えるって素晴らしいと思わない?
デジカメほどではないがそれに近いカメラがある
専用プレーヤーほどではないが、それに近い音楽を聴ける
電話機に必要か必要でないかを問うのはナンセンスだよ(笑)
Winampのビジュアライザほどではないが
それに近い本格的なものがスマホで使えるって素晴らしいと思わない?
デジカメほどではないがそれに近いカメラがある
専用プレーヤーほどではないが、それに近い音楽を聴ける
電話機に必要か必要でないかを問うのはナンセンスだよ(笑)
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a82-5sBS)
2017/03/25(土) 18:31:45.33ID:3YWXSOkz0 >>78,12
名前欄で!slip:checkedコマンド(ブラウザで目欄が太字になってるの)もあぼん
> JaneStyleのNGEx(NGName)で「正規(含まない)」 (.*\-.*)$
↓
正規(含まない) </b>\([^ )<-]+ [^ )<-]{4}-[^ )<-]{4}\)<b>
名前欄で!slip:checkedコマンド(ブラウザで目欄が太字になってるの)もあぼん
> JaneStyleのNGEx(NGName)で「正規(含まない)」 (.*\-.*)$
↓
正規(含まない) </b>\([^ )<-]+ [^ )<-]{4}-[^ )<-]{4}\)<b>
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe46-Yx/h)
2017/03/25(土) 18:40:34.40ID:De5WSF/c0 AIMPの人気の無さが意味不明
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfac-y4sU)
2017/03/25(土) 19:12:22.06ID:8vekf/za0 AIMP埋め込み画像表示出来るし軽いから入れてあるけどなんか地味
スキンもっと増えないかな
スキンもっと増えないかな
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe3-w3RB)
2017/03/25(土) 19:27:46.16ID:6YZM02fXM84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aa0-PalC)
2017/03/25(土) 19:39:56.02ID:g+D4rhsL0 >>77
他のリストでいったん表示されたものなら、その後アルバムアーティストから辿っても表示はされる
けど起動後そのままアルバムアーティストを辿った場合は表示されない
以前設定のアニメーションにチェックを入れるとどうとかは見た事あるが結局効果は無かったね
他のリストでいったん表示されたものなら、その後アルバムアーティストから辿っても表示はされる
けど起動後そのままアルバムアーティストを辿った場合は表示されない
以前設定のアニメーションにチェックを入れるとどうとかは見た事あるが結局効果は無かったね
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f7-TfQY)
2017/03/25(土) 20:26:36.17ID:BADm+c3A0 >>83
アイエムピー
アイエムピー
86名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-QEeR)
2017/03/26(日) 01:44:12.08ID:dHMupa7xd アインプが多いみたいよ
87名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa13-36TW)
2017/03/26(日) 10:17:16.61ID:IT3seGsHa Neutron、安定してくれたらなぁ…
イコライザーのパラメーター弄れるのありがたい
イコライザーのパラメーター弄れるのありがたい
88名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-jlZh)
2017/03/26(日) 13:20:43.12ID:0D33DaNwa v3って泥7でハイレゾ使える?
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6ee-7HKf)
2017/03/26(日) 14:16:08.69ID:IdptCSUv0 音質なら、captuneが頭一個抜けてると思うが、
話題にすらならないんだな
話題にすらならないんだな
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe3-w3RB)
2017/03/26(日) 14:57:56.72ID:F/+gXfXkM91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)
2017/03/26(日) 15:12:42.85ID:6ag4uNH50 MAVEN Music Playerは立体音響効果がいい感じなんだけど使ってる人いる?
基本的な音質はいまいちな感じ
プチッとたまに音が途切れるような時もあってダメだと思った
機種によっては途切れたりせずにいい音も出るのかな?
基本的な音質はいまいちな感じ
プチッとたまに音が途切れるような時もあってダメだと思った
機種によっては途切れたりせずにいい音も出るのかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf6-QQ8c)
2017/03/26(日) 15:31:43.49ID:6zpGWrD+M オレ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saf6-yqmk)
2017/03/26(日) 15:33:16.21ID:AJC+7FAHa オレオ
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a1a-QN42)
2017/03/26(日) 16:00:08.20ID:ysKZORWN0 オレオレ詐欺
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f97-5sBS)
2017/03/26(日) 16:04:33.78ID:HllPguOg0 CapTuneってSennheiserが出してるんだね。期待できそう。
聴いてみる。
聴いてみる。
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ffc-QN42)
2017/03/26(日) 16:08:28.22ID:y9N+s+AN0 説明を見てるだけだと海貝音楽アプリがアンドロイド
7.0に対応すれば無料では最強に思える
ただあの怪しい日本語がちょっと怖い
7.0に対応すれば無料では最強に思える
ただあの怪しい日本語がちょっと怖い
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)
2017/03/26(日) 16:15:59.97ID:6ag4uNH5098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ffc-QN42)
2017/03/26(日) 16:33:06.84ID:y9N+s+AN099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-vE7U)
2017/03/26(日) 16:45:51.01ID:m065LNZd0 Captune低音しっかり出る感じでなかなか良いな
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)
2017/03/26(日) 16:56:42.82ID:6ag4uNH50101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)
2017/03/26(日) 16:59:20.09ID:6ag4uNH50 用途に応じてイヤホン・ヘッドホンは複数を使い分けてるから
これは自分的には便利かも
さっそくインストールしてみる
これは自分的には便利かも
さっそくインストールしてみる
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f7-TfQY)
2017/03/26(日) 17:03:05.38ID:sRZfc0pA0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b34-VHv+)
2017/03/26(日) 17:20:26.49ID:XVhapHfJ0 >>95
Sennheiserが出してるんだ? その一言で急に関心が出てきたw
Sennheiserが出してるんだ? その一言で急に関心が出てきたw
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)
2017/03/26(日) 17:34:04.31ID:6ag4uNH50 海貝音楽の説明には
> 32ビット出力の高精度のデコーディング。
> 64ビットフロートポイントと128ビット内部計算。
> オーディオ上最高の品質です。
と書いてある部分が音質がよさそうに見えるところかな
もしかしたらpa以上?
> 32ビット出力の高精度のデコーディング。
> 64ビットフロートポイントと128ビット内部計算。
> オーディオ上最高の品質です。
と書いてある部分が音質がよさそうに見えるところかな
もしかしたらpa以上?
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a1a-QN42)
2017/03/26(日) 17:38:05.42ID:ysKZORWN0 CapTune入れてみたけど別にいらんかなー。NeutronメインでPowerampサブだから特に使うことないかな。
ってことですぐ消しちゃったわ
ってことですぐ消しちゃったわ
106名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd3-855I)
2017/03/26(日) 17:51:27.49ID:Y2hJY5FVr Captuneはだいぶ前に紹介されてるよ
ただブランドだけでは話題は続かないの
ただブランドだけでは話題は続かないの
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)
2017/03/26(日) 17:53:34.87ID:6ag4uNH50 >>106
音が悪いから?
音が悪いから?
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)
2017/03/26(日) 18:05:06.05ID:6ag4uNH50 テンプレとかにまとめてないとだいぶ前に紹介されててもわからないからなぁ
たびたび話題に上がらないということは人気も評価も低いのかなと思うし
たびたび話題に上がらないということは人気も評価も低いのかなと思うし
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe46-Yx/h)
2017/03/26(日) 18:06:52.43ID:aM4Uqgke0 イコライザ設定支援機能だろこれ
いじりすぎると音質落ちるやろ
いじりすぎると音質落ちるやろ
110名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd3-855I)
2017/03/26(日) 18:12:48.85ID:Y2hJY5FVr >>107
悪いってことではないけど普通の音
テンプルとかは俺の範疇じゃないけど
百個以上インストして残してるのは
music、PA、Neutron、blackplayer
有名なアプリを残してるんじゃなくて
いいものは有名になっちゃうの
悪いってことではないけど普通の音
テンプルとかは俺の範疇じゃないけど
百個以上インストして残してるのは
music、PA、Neutron、blackplayer
有名なアプリを残してるんじゃなくて
いいものは有名になっちゃうの
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe3-VpI+)
2017/03/26(日) 18:16:48.32ID:wa7qyvpRM112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe46-Yx/h)
2017/03/26(日) 18:23:43.58ID:aM4Uqgke0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a1a-QN42)
2017/03/26(日) 18:26:27.12ID:ysKZORWN0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe3-VpI+)
2017/03/26(日) 18:34:02.65ID:eKtKcJgCM >>112
おまえアホやろ
Androidのアプリを使ってる時点でユーザーの環境はほとんどがスマホであって
オーディオレベルの高品質な機器を使ってるユーザーは少数派なんだよ
スマホに内蔵されてるDACやアンプや電源は貧弱だし
イヤホンだって購入時に付属していたものをそのまま使ってるユーザーだって多い
だからこそイコライザーとかで調整した方がよくなるのは当然のこと
このスレをピュアオーディオか何かと勘違いしてないか?
おまえアホやろ
Androidのアプリを使ってる時点でユーザーの環境はほとんどがスマホであって
オーディオレベルの高品質な機器を使ってるユーザーは少数派なんだよ
スマホに内蔵されてるDACやアンプや電源は貧弱だし
イヤホンだって購入時に付属していたものをそのまま使ってるユーザーだって多い
だからこそイコライザーとかで調整した方がよくなるのは当然のこと
このスレをピュアオーディオか何かと勘違いしてないか?
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)
2017/03/26(日) 18:42:08.50ID:6ag4uNH50 俺は100円ショップのイヤホンも「ちょっと変わった音がする楽器」だと思ってたまに使うけどな
いい音ではないかもしれないけど意外と味があって面白いとは思う
いつも同じ音で聴いててもつまらないからたまにそういうことやってるけど
イコライザで音質調整するのも単に「最高の音質」にするためだけじゃなくて
その時の気分で変化をつけたいときも使ったりするからな
今日は低音を響かせたいとかノイジーな高音をカットしたいとか用途はいろいろあって
割と日常的に使うものだと思う
著作権フリーの古い楽曲とか聴くときとかは調整なしの方が音質が悪かったりすることもあるだろ
いい音ではないかもしれないけど意外と味があって面白いとは思う
いつも同じ音で聴いててもつまらないからたまにそういうことやってるけど
イコライザで音質調整するのも単に「最高の音質」にするためだけじゃなくて
その時の気分で変化をつけたいときも使ったりするからな
今日は低音を響かせたいとかノイジーな高音をカットしたいとか用途はいろいろあって
割と日常的に使うものだと思う
著作権フリーの古い楽曲とか聴くときとかは調整なしの方が音質が悪かったりすることもあるだろ
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe46-Yx/h)
2017/03/26(日) 18:43:51.00ID:aM4Uqgke0117名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-TKDw)
2017/03/26(日) 18:53:13.94ID:C24ej2jSd イコライザは音域のバランスを調整するものだが、何か勘違いしてないか?
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe46-Yx/h)
2017/03/26(日) 19:08:43.52ID:aM4Uqgke0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)
2017/03/26(日) 19:15:34.19ID:6ag4uNH50 そのソフトの違いで変わる音質の劣化具合の差でアプリの音の良し悪しを評価してるわけだろ
イコライザを使えば劣化するからといって使わないことを前提に評価したって意味がない
何もしなければほとんどのアプリで音の違いは出ないわけだからな
処理品質の32bitとか128bitとかで違いが出るのもイコライザとかを使ったときの話だしな
イコライザを使えば劣化するからといって使わないことを前提に評価したって意味がない
何もしなければほとんどのアプリで音の違いは出ないわけだからな
処理品質の32bitとか128bitとかで違いが出るのもイコライザとかを使ったときの話だしな
120名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-TKDw)
2017/03/26(日) 19:22:14.40ID:C24ej2jSd >>118
イコライザで好みのバランスに調整するのを「音質が云々」で語るのは誤りだと言うことが言いたかった
イコライザで好みのバランスに調整するのを「音質が云々」で語るのは誤りだと言うことが言いたかった
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe3-VpI+)
2017/03/26(日) 19:29:25.94ID:9/qdtSEHM122名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-TKDw)
2017/03/26(日) 19:31:41.87ID:C24ej2jSd123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe46-Yx/h)
2017/03/26(日) 19:34:25.77ID:aM4Uqgke0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe3-VpI+)
2017/03/26(日) 19:37:54.10ID:TtTLBiZnM125名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-TKDw)
2017/03/26(日) 19:40:52.63ID:C24ej2jSd >>124
そうか、すまんな
そうか、すまんな
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f97-5sBS)
2017/03/26(日) 20:00:54.01ID:HllPguOg0 イコライザーやエフェクト使って気持ちよく聞ければそれが一番いい。
元々popsとかは製作段階で音をいじりまくってるしな。
あとピュアオーディオやってる人も、結局は機材を色々変えて
ハード的な味付けを楽しんでる人がほとんどだよ。
アプリ変えて味付けを楽しんでるのと変わらん。
元々popsとかは製作段階で音をいじりまくってるしな。
あとピュアオーディオやってる人も、結局は機材を色々変えて
ハード的な味付けを楽しんでる人がほとんどだよ。
アプリ変えて味付けを楽しんでるのと変わらん。
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)
2017/03/26(日) 20:06:40.38ID:6ag4uNH50 イコライザやBsss boostで低音を強調したりした時に綺麗に音を出すのは難しんだよ
だから>>99がCaptuneの低音しっかり出るというレビューを見て出来のいいアプリなのかなと思ったんだがな
Captuneはイコライジングでイヤホンの特性を調整するのがウリのアプリだろ
それを調整したら音質落ちるとか調整せずに評価しろとか言われても困るよな
だから>>99がCaptuneの低音しっかり出るというレビューを見て出来のいいアプリなのかなと思ったんだがな
Captuneはイコライジングでイヤホンの特性を調整するのがウリのアプリだろ
それを調整したら音質落ちるとか調整せずに評価しろとか言われても困るよな
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aacf-gQzW)
2017/03/26(日) 20:21:51.30ID:1LL+AfSe0 俺はソースに入っている信号を極力変化させずに聴きたいんだけどなぁ…
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe3-VpI+)
2017/03/26(日) 20:27:15.74ID:oCDXIdSEM >>128
そういう人はGoogle Play Musicでも十分
そういう人はGoogle Play Musicでも十分
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)
2017/03/26(日) 20:33:16.26ID:6ag4uNH50131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f97-5sBS)
2017/03/26(日) 20:35:56.54ID:HllPguOg0 それぞれ使用してるイヤホン、ヘッドホンの周波数特性がどうなのか。
あとラウドネス曲線って知ってる?音量によって低音、高音の感度が悪くなること。
そのあたりを考慮をして、補正するのは理にかなってるのだけどな。
そうするとUBiOあたりは至極まっとうなことをしてるのだか、残念ながら何故か音があまり良くないな。
あとラウドネス曲線って知ってる?音量によって低音、高音の感度が悪くなること。
そのあたりを考慮をして、補正するのは理にかなってるのだけどな。
そうするとUBiOあたりは至極まっとうなことをしてるのだか、残念ながら何故か音があまり良くないな。
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)
2017/03/26(日) 20:46:40.62ID:6ag4uNH50 アナログのレコードなんかも本来はレコード盤に記録されている音(ソース)はそんなにいいものではないらしい
それをアンプやなんかであれこれと音をいじくりまわして出力することで聴こえのいい音にしているらしい
昔のレコードプレーヤーはそういう技術の結晶だったわけで
それを「音が良い」って言ってただけなんだよね
デジタルになっても同じでソースに入ってる信号を変化させずに聴くなんて味気ないだけだと思うけどなぁ
それをアンプやなんかであれこれと音をいじくりまわして出力することで聴こえのいい音にしているらしい
昔のレコードプレーヤーはそういう技術の結晶だったわけで
それを「音が良い」って言ってただけなんだよね
デジタルになっても同じでソースに入ってる信号を変化させずに聴くなんて味気ないだけだと思うけどなぁ
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)
2017/03/26(日) 20:48:39.75ID:6ag4uNH50 もちろんそれなりの高級なオーディオ機器を使ってれば話は別だろうけど
しょせんはスマホで聴く音楽の話だしね
しょせんはスマホで聴く音楽の話だしね
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f97-5sBS)
2017/03/26(日) 20:52:35.74ID:HllPguOg0 高級オーディオは音が濃厚になるように味付けした感じかも。知ってる範囲では。
スマホで聴く音楽は使用している機器がチープなんで、個人的には加工推奨だなあ。
スマホで聴く音楽は使用している機器がチープなんで、個人的には加工推奨だなあ。
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe0f-5sBS)
2017/03/26(日) 20:58:54.90ID:5DaiDL7J0 低音が強い曲を聴いて中高音を持ちあげれば他の曲では高音が刺さり、また調整の繰り返し
結局音の出口と曲で音のバランスが違うから面倒になってイコライザ使わなくなったわ
結局音の出口と曲で音のバランスが違うから面倒になってイコライザ使わなくなったわ
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)
2017/03/26(日) 21:06:27.61ID:6ag4uNH50 それは人それぞれ
俺は音の調整をその都度して楽しんでるけどな
そういう意味でアプリの操作性も重要になってくるわけだけど
少ない操作で簡単に設定を変えられるかどうかもアプリを選ぶ基準になるな
プリセットが使えたりとか
俺は音の調整をその都度して楽しんでるけどな
そういう意味でアプリの操作性も重要になってくるわけだけど
少ない操作で簡単に設定を変えられるかどうかもアプリを選ぶ基準になるな
プリセットが使えたりとか
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)
2017/03/26(日) 21:07:57.79ID:6ag4uNH50 単一のアプリで対応しきれなければ
音を変えるためだけにアプリを変えるという考え方もあるし
だから一つのアプリにこだわらずいろいろ使ってみる
音を変えるためだけにアプリを変えるという考え方もあるし
だから一つのアプリにこだわらずいろいろ使ってみる
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-vE7U)
2017/03/26(日) 21:19:54.73ID:m065LNZd0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f97-5sBS)
2017/03/26(日) 21:22:16.13ID:HllPguOg0 終わりがなくなるので、計測したくなるのだが、そこまでできんよなあ。
140名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa13-36TW)
2017/03/26(日) 21:29:09.87ID:IT3seGsHa >>107
音量が小さいから
音量が小さいから
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)
2017/03/26(日) 21:33:11.03ID:6ag4uNH50 据え置きのオーディオ機器でスピーカーで聴くような時はそんなに気にならなくても
イヤホンとかだと聴き心地の微妙な変化が気になりやすいんだよね
だからどうしても音をいじりたくなる
イヤホンとかだと聴き心地の微妙な変化が気になりやすいんだよね
だからどうしても音をいじりたくなる
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b34-VHv+)
2017/03/26(日) 21:33:22.10ID:XVhapHfJ0 >>137
機種変した途端、「理想のアプリ」選択が変わる場合もあるしね。
機種変した途端、「理想のアプリ」選択が変わる場合もあるしね。
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6c2-KZ3C)
2017/03/26(日) 21:37:34.67ID:6ag4uNH50144名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-jlZh)
2017/03/26(日) 22:35:23.98ID:I3l7Q8iba PAのv3って703αとは違うよね?v3のダウンロード試してみたけど703αになってしまう
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f2d-JnDk)
2017/03/26(日) 22:46:39.84ID:e64z8mu+0 >>144
まだv3来てない3月末から4月の頭らへんらしい
まだv3来てない3月末から4月の頭らへんらしい
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe3-w3RB)
2017/03/26(日) 22:46:58.06ID:LEjur4YSM147名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-1+/p)
2017/03/26(日) 23:02:43.66ID:3EQl6jg9a 対立煽り厨が建てたスレが本スレとな
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef7-U4g7)
2017/03/26(日) 23:04:34.31ID:d0USdjPW0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f7-TfQY)
2017/03/26(日) 23:18:37.98ID:sRZfc0pA0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f2d-ssVH)
2017/03/26(日) 23:20:52.54ID:e64z8mu+0 >>149
Android7.0のほとんどの機種が現在使えていません。
Android7.0のほとんどの機種が現在使えていません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」★2 [冬月記者★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も ★2 [1ゲットロボ★]
- 「アベノミクス」で投資対象と化したマンション。ローンの低金利が続き「年収の12倍」借りる20代チャレンジャーまで出現 [256556981]
- ナルシスト高市早苗、「汚い首」と言われたのがメチャクチャ効いて激昂反発か。関係修復は絶望的に…😰 [153490809]
- 識者「『フリーパレスチナ』とかイキってる連中が台湾の話になると『中国を怒らせるな!』ってなる。ほんと左翼の正義って薄っぺらい」 [279254606]
- 日本株、大暴落!!! [252835186]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- んなっても良いお🏡
