>>208
ボリュームのないタイプをもってないので試せないけどUSB Audio Player PROにはメニューに「Hardware Volume」の項目がありますよ。
USB Audio Player PRO 互換性リスト。
ttp://www.extreamsd.com/index.php/technology/usb-audio-driver
HiFimeDIYとかのドングルタイプもあるのでいけるのでは。

今のところNeutronよりUSB Audio Player PROのほうが使えるDACは多いと思いますが、使い勝手はNeutronのほうが好きですね。USB Audio Player PROのbit perfect modeの素直な音は捨てがたいですが曲選びなど使いにくい…
私の場合はNeutronで使えなかったDACがUSB Audio Player PROでは認識しましたが、Neutronで使えるならそのほうが使いやすいかと思います。
onkyo HF Playerは音の悪化要因を排除した結果なのか、ギャップレス再生できないのはプレーヤーとしては困りますね。