【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 part13【UQ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/21(火) 19:26:49.60ID:7oV9J2oza
W01(HWD31)とW02(HWD33)は220Mbps対応で発売されたが、WiMAX(ノーリミットモード)非搭載。
W03(HWD34)は370Mbps対応で発売されたが、HS+Aモードが必要だしエリア無いしWiMAX(ノーリミットモード)非搭載。
W04(HWD35)は440Mbps対応で発売されたが、WiMAX(ノーリミットモード)非搭載。

WX01(NAD31)とWX02(NAD32)はWiMAX搭載だがノーリミットモードなし(手動で選択できず)/WiMAX2+ 220Mbps対応でもLTE非対応。
WX03(NAD33)は440Mbps対応で発売されたが、WiMAX(無印)もLTEも非対応。

HWD15なら
・WiMAX(ノーリミットモード)
・WiMAX2+(110Mbps)
・au 4G LTE
に対応していて、結局これらに対応した製品はHWD15とHWD14のみ。
さあ、HWD15について色々語ろう。荒らしはお引取りください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/02(木) 18:15:16.15ID:Fcx1AkzFa
今はかったら、NL自宅で5〜8M出るから使えるな(23区内)
2018/08/04(土) 09:59:54.00ID:osifB46wa
>>736
まだ遅いまま?あまり長いとアンテナの状況が変わってしまったのかも知れんね
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7367-fR/w)
垢版 |
2018/08/04(土) 16:09:00.33ID:gKqqcZyP0
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
740名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-Ftr/)
垢版 |
2018/08/04(土) 17:16:56.62ID:xqXvDnpUa
>>738
戻ったり夜になると遅くなったり不安定。
今は3.5M位。

基地局て電信柱に付いてるの?
741名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-8tP3)
垢版 |
2018/08/04(土) 19:47:12.43ID:5ZqBfWeWa
他人の電波とか聞いても参考にならんよ
同じ場所にいるわけじゃないし
742名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-Ftr/)
垢版 |
2018/08/07(火) 00:32:31.09ID:coFnXyZtM
無印だんだん速度落ちてきてる
1.3Mとかどこの低速mvnoだよレベル
2018/08/07(火) 01:02:20.24ID:7cCJfiUOM
むしろ低速で1.3M出るMVNOを教えてほしい
2018/08/07(火) 08:03:33.67ID:2BBZOgo3a
こちら数少ないCA化されてない地域
無印今計ったら下7M上2Mで調子よし
悪い時は3Mくらいになる時も多いよ、良くも悪くもいつも通り
おそらくオレ環おま環でしょう
2018/08/07(火) 10:40:17.04ID:aV49BRIpa
CA地域だが下り8M出る
2018/08/13(月) 12:47:33.19ID:3HKm1nvJa
9月にWiMAX 2+ Flat ツープラスの更新月が来るけど
HWD15続けてる人はやっぱり無印があるから?
747名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0f-/inE)
垢版 |
2018/08/17(金) 12:58:03.42ID:hn7JGiRxa
電波障害が一週間治らないんだけどなんなの?
何も対策しないの?
ぼったくりじゃんコレ
2018/08/17(金) 16:12:19.81ID:4QTpLG73a
そういうのは対策じゃなくて対処って言うんだよ。ボクチャン
749名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0f-/inE)
垢版 |
2018/08/17(金) 22:07:48.39ID:ySJuAbqUa
>>748
突っ込むならもっと面白くレスしろよ
2018/08/17(金) 22:43:43.95ID:UxZTpY5va
>>749
おまえもなー
751名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-stqS)
垢版 |
2018/08/18(土) 19:06:37.90ID:ASBq4GFCM
>>746
そのまま更新した理由はそうなんだが、、
あとnanoSIMにしたらこれ使えなくなるらしい。
電波1本でも2本でもゼロ本でも最近無印が半分の2.5Mにほぼ固定されてもうた。
それでも使い方によってはまだマシなレベルかもしれんが
もう無印は低速のadslみたいなもんだと思っといたほうがいい。
2018/08/18(土) 21:30:06.79ID:KWB9TnEfa
無印は基地局からアンテナが間引きじゃなくて全部撤去された所もあるらしい
2018/08/18(土) 22:07:46.43ID:zghXaDika
「アンテナ間引き」と「BBU・RRH撤去」は電波が無くなるという意味では同じ意味だと思うけどね
2018/08/19(日) 02:06:41.86ID:F6jYHNpta
撤去なんて実質停波と同じじゃないの?アナウンスなしでそんなことするもんなの?
2018/08/19(日) 02:12:18.45ID:OWKEYKQWa
>>754
2年くらい前からやってるよね
撤去と言っても様々だしね。保守部品が無く直せないとか、
他基地局と集約するとか、そんなのいちいち発表してらんないでしょ常識的に考えて
2018/08/19(日) 02:21:00.26ID:F6jYHNpta
>>755
それで撤去された地域は電波来なくなるけど黙ったままにするのか…
そりゃアンテナも老朽化するから自分のとこがどうなのか運次第やなぁ
2018/08/19(日) 16:35:55.01ID:cGOj2neEa
無印停波なんて何時の発表だよむしろ今使えてるほうがびっくりだわ
2018/08/19(日) 16:53:46.51ID:Me/XPLAKa
何時の発表だよっていつ発表したんだよ?

総務省提出のアレは発表じゃなくて事業計画書だぞ
いわゆるロードマップだから必ずそうなると言うもんじゃないぞ
アレがアレ通りに進むのを確定とするのなら、8x8MIMOはいつ始まったんだよって話だわ
2018/08/19(日) 18:22:03.78ID:Pdmx2xg7a
>>757
おいおいもんのすごい勘違いしてるぞ、まだ停波しとらんよ
あの計画予定をそのまま受け取って3月に止まったと思ってたの?
こういう人もおるんやなぁ
ちなみに止まる時は正式にアナウンスするらしい、恐らく発表から一年は猶予あるだろうさ
2018/08/19(日) 18:52:27.45ID:EwKKfJVNa
CA地域だけど今、こんなモン
一応都内
https://i.imgur.com/N7UItTV.png
2018/08/20(月) 01:44:34.59ID:Ijspqappa
>>760
そもそも東京都でCA非対応基地局は3局しか無いんやで
2018/08/20(月) 02:53:27.41ID:k/kDzmVPa
>>761
そうなのか知らなかった
てか、その3箇所に興味あるなw
2018/08/20(月) 03:07:53.02ID:Voaps2II0
>>762
東京都世田谷区赤堤4丁目 周辺
東京都台東区上野公園 周辺
東京都新宿区西新宿2丁目 周辺

https://www.uqwimax.jp/signup/pop/220mbps/ ←ここの
W03、W02、W01、Home+CAのとこの「下り最大110Mbpsエリアはこちら」
https://www.uqwimax.jp/signup/area/pdf/110Mbps_CA.pdf
を参照
2018/08/20(月) 03:17:20.76ID:k/kDzmVPa
>>763
thx
765名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-stqS)
垢版 |
2018/08/21(火) 00:02:44.86ID:6NYLPnnhM
>>757
無印はあるだけでも感謝だよ。撤退の噂が何年経っても使えてるし。

SoftBankのウルトラwifiなんてメッチャ強引にさっさと停波発表して予告通りキッチリ撤退しちゃったし。ソフバンはクソ。夜9時から夜中の2時までダウソ1kbpsの超鬼規制してたから今思うとだるかった。
一時期夜型人間になってたけどさっさと移行してよかったわ。
2018/08/21(火) 01:51:16.32ID:1ehYxFjia
そもそもなんなんだろ「撤退」ってw
無線サービスなんだし通常は移行するための「停波」であって、「撤退」っていうのは「モバHO!」や「NOTTV」のように新たな通信規格に移行もせず辞めることを言うんだぞ

無印停波後の「空き地」はWiMAX2+で利用するわけだしそもそも提供会社はUQのままだから「撤退」はおかしいぞ
SoftBankのULTRA WiFiも同じで撤退ではないぞ
767名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3f-stqS)
垢版 |
2018/08/21(火) 04:49:40.00ID:sXCuTh7fM
そんなら
古い回線も残しとけば貧乏人もよろこぶんじゃねーの?
なんでも新しくてのはどーもきにくわん、10Mの速度ありゃ普通は問題ないだから。
海外じゃ2g3gが主流のとこたくさんあるし
日本は最新4gとかの割りには回線速度メッチャ遅いのに
古い貧乏人切り捨てて
儲け主義に走りすぎとる。
2018/08/21(火) 09:19:13.45ID:Gb+loc/s0
そのように総務省に言えばよくね?
民間の儲け主義を主導し、周波数割当減らされて国防も微妙な防衛省って言う立場もあるしな
2018/08/21(火) 13:20:13.52ID:/ClHYvqE0
停波するんは2+のバンド邪魔するからだゾ
770名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-HQZN)
垢版 |
2018/08/21(火) 16:58:39.80ID:OlwSkFIha
auHWD15の4年契約が来月で終わる更新するので
あと4年は無印使えるようにして下さいね!
2018/08/21(火) 16:59:09.70ID:rptmDPtEa
3+とかは出ないの?
無印停波するとしたらその辺かなと
2018/08/21(火) 17:12:40.92ID:48JqoER4a
>>771
出るわけねーじゃん。そもそも歴史的背景見ればわかるとおり「WiMAX2+」なんて規格を採用してるのは日本だけ

2013年のBWA追加周波数割当時にUQがWiMAX Forumに掛け合って無理やり作った規格だぞ
TD-LTEをやりたい。そして周波数割当が欲しいばっかりに出来た規格で、実態なんてほぼ無いぞ
そもそもWiMAX Forum自体死に体だぞ
773名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM35-MfzX)
垢版 |
2018/08/24(金) 01:42:31.99ID:9KmEltakM
>>769
邪魔していいから無印は残すべきである
774名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-b4/0)
垢版 |
2018/09/03(月) 11:02:32.60ID:t6H9pREFa
2020年3月31日無印終了発表!!!


2018年9月3日 UQコミュニケーションズ株式会社

WiMAXサービスの提供終了とWiMAX 2+機器への機種変更のお願い
https://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201809031.html

UQコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:野坂 章雄、以下UQ)は、周波数の有効利用を目的に、2009年2月より提供してまいりましたWiMAXサービスを2020年3月31日をもって終了いたします(注1)。また、WiMAXサービスの終了に先立ち、2018年9月30日をもちまして、WiMAXサービスの新規加入のお申込み受付を終了いたします。

UQは、現在WiMAXサービスを提供している周波数帯10MHzをWiMAX 2+サービスに切り替え、周波数の有効利用により快適な通信サービスを提供してまいります。

これにより、WiMAX機器のほか、一部のWiMAX 2+機器に搭載しているWiMAXサービスがご利用いただけなくなります。
2018/09/03(月) 11:49:51.59ID:qRsgwTKda
UQ、WiMAXサービスを2020年3月末で停波
新規契約は9月末で終了
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1140610.html
2018/09/03(月) 12:19:27.56ID:0f13/7PG0
まあそうなるな
というかまだ新規契約やっとったんかい
2018/09/03(月) 12:24:54.47ID:p5eZpXMCa
無印が無くなって3日10GB規制がどうなるか…
それ次第だなー
2018/09/03(月) 12:28:48.53ID:c5iyO+n0a
>>776
もう何年も前から新規契約やってたのはポータルのみ(今もそう)
>>777
多分どうにもならない。あって3日15GBとかの緩和程度
無線の問題じゃないから
2018/09/03(月) 12:34:34.30ID:p5eZpXMCa
>>778
いやー まあ、それならそれでイイのよw
なら素直に固定光入れるからさ

けど3日15GBなら俺の使い方なら十分イケそうw
2018/09/03(月) 12:39:33.06ID:c5iyO+n0a
>>779
3日15GBが独り歩き始めると困るので、一応言っとくけど3日15GBで確定じゃないからね
3日12GBかもしれないし、ようするに3日○○GBが若干の緩和する程度しか期待できないよってことね
無論、緩和しない可能性だってある
auのスマホだって3日6GB制限だし (3キャリアのスマホで3日制限やってるのはauだけ)
2018/09/03(月) 12:46:37.91ID:p5eZpXMCa
>>780
いやいや、それはわかってるってw
本音言えば3日10GB規制は変わらんと思ってるし
ただ、3日15GBとか、規制されても3メガ位出るとかに緩和されれば使い続けるかな〜ってなだけでさ
2018/09/03(月) 13:01:03.54ID:/Oj0TGWca
無印停波後の帯域25%アップ分は容量より速度の方に割り振られるんじゃね!?
2018/09/03(月) 13:55:06.08ID:mB/I4ujwa
40/50→50/50だから20%しかアップしないけどな
2018/09/03(月) 14:04:43.08ID:/Oj0TGWca
2+からすれば40→50だから25%↑で間違いない
2018/09/03(月) 14:14:20.86ID:nOL6hQJna
2+の速度が早くても意味ない
無印(常時数Mbps)の利便性まで奪わないでほしいわ
2018/09/03(月) 15:11:11.97ID:vx34dOhUa
早さなんてこれ以上必要ない、誰も求めてないって理解してるかなユーキュー
求められてるのは通信量、倍の3日20まで増やしてくれたら評価はぐんとあがるぞ?
2018/09/03(月) 15:20:41.46ID:1DGO5xBTa
3日20MB?
2018/09/03(月) 16:11:49.18ID:Bbgkwws1a
UQ WiMAXサービスの提供終了に伴う、関連サービス終了のお知らせ
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/09/03/3347.html

KDDI、沖縄セルラーはUQコミュニケーションズ株式会社 (本社: 東京都港区、代表取締役社長: 野坂 章雄、以下UQ) が提供するWiMAXサービスの終了に伴い、
2020年3月31日をもって、KDDIと沖縄セルラーにおける一部WiMAX関連サービスの提供を終了します。

UQにて、2009年2月より提供しているWiMAXサービスの終了に伴い、このたび、以下記載のWiMAX関連サービスを終了します。
なお、WiMAXの後継サービスで受信最大440Mbps (該当項目へジャンプします注1) に対応したWiMAX 2+サービスは2020年4月1日以降も引き続きご利用いただけます。
789名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-moBG)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:39:39.82ID:MpFXoYMea
L(゚□゚)」オーマイガ!
2018/09/03(月) 19:01:36.88ID:vx34dOhUa
あー無印なくなっても3日10G変わらんやろなぁ
たかがMAX13Mのショボい回線だしねぇ
2018/09/03(月) 20:50:14.25ID:kG7Xr8WIa
あと1年半無印が使えると考えればお得
制限速度も3M程度に緩和されればそれ以降も契約するんだけどねー
2018/09/03(月) 22:31:24.82ID:/Oj0TGWca
逆に考えると停波まで解約が進むからスピードアップするかもよ!?
2018/09/03(月) 23:47:31.74ID:oX8vpW3m0
>>791
そういう規制緩和願いたいな
そうなりゃワイマックスに残留するんだが、まあ難しいだろうなあ
2018/09/04(火) 18:53:53.20ID:ANyh6Ldba
余命宣告が下されたな
もち停波まで付き合うぜ
795名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa61-s4Vy)
垢版 |
2018/09/04(火) 20:37:02.26ID:XNVR+sPEa
来年更新だったの色々悩む必要無くなったわ
2018/09/06(木) 08:34:53.75ID:oUIsUdGwa
次の選択肢としてはFuji、、、かな?
2018/09/09(日) 11:33:34.13ID:O1MQcQb8M
何か端末無料で最新に変えれるって変えたんだけど、一昨日から凄く遅くなった
故障何なのかさっぱりわかんない
それとも通信制限?
通信制限でこんなのなる?
PCからもダメ、助けて
https://i.imgur.com/pdmUBdt.jpg


もしかして>>774のせい?
こんなのネットもできないんだけど
2018/09/09(日) 11:36:23.09ID:noP98jhEa
うちは遅くなってないよ
もうちょっと電波が何本立ってるとか
799名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa77-LRlB)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:36:26.08ID:fVNnobKWa
w05は地雷ってことなのかな
2018/09/09(日) 20:43:34.37ID:wxByhGUha
地雷を踏んだらサヨウナラ
801名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-y99z)
垢版 |
2018/09/13(木) 23:37:37.93ID:BvaSqxMTa
hwd15が妊娠したからnad11買ってみたらnad11のほうが電波の掴みがはっきりとわかるほど良かった。
p
2018/09/13(木) 23:48:08.34ID:HeIr5u3Wa
でも、クレードルから外したり、WX2+からWXに切り替わったり、WXからWX2+に切り替わる時必ずWiFi切れるでしょ
nad11の仕様なんだよね。

ボタンの短押しや長押しの組み合わせで設定切り替えるのとか、昔は慣れてたけど今はかったるい
2018/09/13(木) 23:49:37.89ID:0Ubw4Txsa
HS+A ないからいらない
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-obs6)
垢版 |
2018/09/14(金) 11:33:31.02ID:DNuELhWc0
http://gonews.lixipuio.online/note/n0911000020222422
2018/09/27(木) 12:11:04.40ID:qqObmtmfa
>>720
HWD14にセキュリティ改善のアップロード来たな
3年半ぶりのアップデートってことは、WPA2脆弱性問題対応と思われる

これでHWD15だけアップデートが来てないってことになるな
2018/09/27(木) 12:14:33.59ID:qqObmtmfa
>>763
9月末集計で、CA非対応エリアは全国9箇所になった

青森県八戸市類家1丁目 周辺
栃木県那須塩原市板室白湯山 周辺
広島県呉市川尻町原山2丁目 周辺
広島県広島市南区南大河町 周辺
広島県東広島市高屋町溝口 周辺
岡山県井原市東江原町樋ノ本 周辺
岡山県倉敷市児島稗田町 周辺
山口県周南市富田2丁目 周辺
鹿児島県大島郡伊仙町目手久 周辺
2018/09/27(木) 13:53:41.99ID:dMeKmI4Ja
>>806
ウチずっと非対応エリアで無印9Mくらい出てるんだけど
それ見てついにCA対応エリアになってしまったかと恐る恐る今スピードはかって見たら
変わらず9M出てる、どうなってるやら、まあ変わらずで嬉しいけど…
808名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saab-xqd3)
垢版 |
2018/09/27(木) 14:00:45.70ID:/99Za44qa
>>807
どっちみち来年3月迄だ
2018/09/27(木) 14:02:09.14ID:dMeKmI4Ja
>>808
再来年だよ
2018/09/27(木) 14:05:23.76ID:N5VMB77Na
>>806
どうなってるもなにもCAだと無印無くなるわけじゃなくて
CAだと13.3Mbpsになるだけだから別におかしくはない
CA非対応だと40Mbpsだからな
811名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-T1tq)
垢版 |
2018/09/27(木) 14:07:03.90ID:RUp0pRyTa
HWD15も来た

Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD15 アップデート情報
https://www.uqwimax.jp/information/201809273.html

1.主な改善内容

以下の事象が改善されます。

● セキュリティ機能の改善
※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にHWD15をご利用いただくための改善内容が含まれております。
2018/09/27(木) 14:15:41.60ID:9vg+cwV8a
>>811
http://update.hicloud.com:8180/TDS/data/files/p9/s44/G3263/g2263/v173986/f1/full/HWD15_UPDATE_11.232.07.50.824_22.001.26.07.824.ZIP
2018/09/27(木) 14:16:30.61ID:+Rc5ap5Xa
>>811
いまさーらマルサーラ
慎子良いよ慎子
2018/09/27(木) 14:32:52.58ID:dMeKmI4Ja
>>810
もちろん知ってるけど対応されたら速度ガクっと落ちるはずなのにそのままなのがね
2018/09/27(木) 14:41:14.70ID:9vg+cwV8a
>>814
わかってないじゃん
2018/09/27(木) 14:42:01.61ID:j6y5IdI2a
家の環境では無印が気持ち安定したかな
pingが速くなった
無印は受信ぎりぎりなんで助かったが
おま環だろうか
2018/09/27(木) 22:22:18.04ID:dMeKmI4Ja
>>815
ん?、CA化地域になったら無印40から13に落ちるから必然的に速度落ちるでしょ?
CA対応前で9Mなら対応されたら3M以下に落ちると予想してたけど、そのままの速度出るの不思議
2018/09/27(木) 22:55:16.73ID:C8qcqdEma
>>817
3年前にCA化された地域に住んでるが未だに9Mbpsは出るぞ
CA化される前は12Mbps位出てたが

CA化されてないから9MbpsなんじゃなくてとっくにCA化されてたんじゃないのか?
もしくはCA化されてないが、無印はすでに帯域削減されてた地域とか
2018/09/28(金) 00:09:43.00ID:hZTwfUVBa
>>818
いやいや2+が広まる前からもう6年以上無印使ってて速度変わらず(厳密に言うと整備されたのかちょっと早くなった)
CA化進んだ時も非対応地域のリストにガッツリ乗り続けてたんよ
でこの界隈は色んな事情でCA化不能地域だと思ってた、
んで>>806見てついに来たかと計測しても速度変わらず、40が9まで落ちるんだから13だと3出たらいい方だと思ってたんよ
何故変わらないかサッパリだが早いんだから文句なしだよね
2018/09/28(金) 00:20:53.73ID:uGgGmpmHa
>>819
そもそもCA化が順次進んでCA化されず無印帯域削減もされずずっと残ってたのは九州と山口県だけだぞ
その他の地域は、CA化されずとも無印帯域削減はされてたからな。その九州山口も昨年末くらいからCA化が始まり今年3月にはほぼ完了した流れ
思い込みは構わないけどこれが実情だよ
2018/09/28(金) 00:43:16.67ID:w+1GnhEHr
CA対応されてないと思ってて
帯域削減されてないと思いこめるなんて幸せなことなんだから
ほっとけよw
2018/09/28(金) 01:03:09.73ID:hZTwfUVBa
>>820
ええーじゃ何でずっと変わらないんだろう?
確かに非対応地域リストにずっとのってたよ、帯域削減されたら速度はどうなるの?
2018/09/28(金) 01:13:26.09ID:uGgGmpmHa
CA非対応=帯域削減されてない
では無いって言ってるのわからないのかよw
2018/09/28(金) 01:35:29.23ID:hZTwfUVBa
なんと…じゃとっくの昔にここも帯域削減されてマックス13.3Mにされてたってことか…
CA非対応イコール40のままだとずっと思ってたわ
40の時と速度変わらないのはたまたま近くにアンテナでも立ったのかなー
2018/09/28(金) 10:34:15.48ID:aHlo7HhXa
2015年6月に急激に無印遅くなったのは衝撃だった
それを見越して、安い時にラクーポンで予め2台契約して
2+規制かわしながら運用してたのもいい思い出
今は無印平均6Mbps運用、たまにmineo挿したりの余生中
2018/09/28(金) 18:04:46.72ID:cieiLAjza
で、君たちは無印停波した後どうやって行くつもり?
俺は家の回線も全部WiMAXでやってるんでどうしようかかなりお悩み中
2018/09/28(金) 21:08:24.07ID:crlroX9ea
W04 併用してるからそのまま、固定代替だしね。
2018/09/29(土) 19:23:48.36ID:O8ceqyjoa
更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

UQとau、「Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14/HWD15」でソフト更新
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1145/293/amp.index.html
2018/09/29(土) 19:38:23.82ID:ioHcu8IDa
>>828
>>811
2018/09/29(土) 19:43:15.04ID:SPCHDquOa
>>829
(´・ω・`)ごめん。
2018/09/29(土) 19:53:29.11ID:xHZ3w9Qka
無印つながらなくする更新だろなあ
832名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-xqd3)
垢版 |
2018/09/29(土) 20:10:48.62ID:kpksGIMJa
>>831
2018/09/29(土) 23:03:54.80ID:x79tr/Eta
繋がらない
2018/09/30(日) 12:47:16.60ID:BP2pm6zha
アプデノーリミ1Mbpsは平均値増えたかも、でても400kb/sだったのが500~600ぐらいでてる
パケ詰まりみたいのよく起こしてたからなおってたらいいんだけど
2018/10/01(月) 00:28:27.82ID:VjXHoEjDa
ベランダに取り付けた自作アンテナが台風で吹っ飛んでいきました(´・・`)
2018/10/01(月) 20:29:21.13ID:HF2ELhVnM
>>835
次は溶接しとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況