【Amazon】FireTV Stick 9本目【新棒】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/16(木) 19:14:19.91ID:QyFtPr1q
>前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1488001725/
2017/08/16(水) 17:20:23.45ID:EfZjiOdN
コレって電源オフって無いの???
コンセント抜くしか無いんでしょうかね〜
急に電源切ってOS死なないのかな?
2017/08/16(水) 17:22:56.14ID:EfZjiOdN
>>87
うちのブラビアじゃ毎回USBがナンちゃら。。。。だぜ!
って怒られるのでコンセントにつないでるわ。
2017/08/16(水) 17:27:08.62ID:MFfbu1IK
差しっぱでよろし
2017/08/16(水) 17:45:14.67ID:L3Xr4GlN
>>192
ホーム長押しでsleep
2017/08/16(水) 17:52:43.77ID:EfZjiOdN
>>195
sleepしてるのに。。。勝手に解除されてる事多し。
2017/08/16(水) 17:58:16.45ID:EfZjiOdN
新型登場で気になる「Fire TV Stick」の電気代: ゆるガジェCHANNEL
コレ読んでみた。気にするのが不必要との結論を出しましたわ。
存分に使いまくります。
2017/08/16(水) 18:06:31.96ID:3wq7S5ST
>>193
家のはWi-Fiが不安定になるのでコンセント。
2017/08/16(水) 19:16:35.47ID:R41nQg4v
わざわざ外部入力からHDMI選んだり
オプション開いてスリープ選んでたわ
2017/08/17(木) 03:07:59.09ID:3b/z7fCy
画面OFFするだけの、なんちゃってスリープだから放置でええんやで
熱さ気になるなら、いきなり電源OFFでも支障なし
てかそれしかないがね
2017/08/17(木) 05:38:27.81ID:Lmc0IUd5
>>193
うちのvieraは初期状態なら問題なかったが、しばらく使ってたら電力容量不足でリブートを繰り返すようになったわ(´・ω・`)
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 05:37:58.79ID:bvUz1XsG
ttp://i.imgur.com/GG7j96U.jpg
ttp://i.imgur.com/sYLTTx1.jpg
ttp://i.imgur.com/Md4VIaD.jpg
ttp://i.imgur.com/bYYmvHw.jpg
ttp://i.imgur.com/kM5k4oT.gi
2017/09/06(水) 16:33:47.98ID:aJnGSWcJ
youtubeがクソ重くなってんな
2017/09/06(水) 16:43:49.22ID:LrwwDkC7
歩数計をポケットに入れて出かけようとしたら、なんか歩数計が大きい気がする
確認したらFire Stickのリモコンだった
2017/09/06(水) 17:27:45.17ID:aJnGSWcJ
それ面白いと思ってる?
2017/09/06(水) 18:54:44.00ID:30FWoIx7
まだPHSが流通してた頃、PHS端末と思って出したら家電話の子機だったことはある。
2017/09/06(水) 23:12:13.99ID:FoQJDFeD
動物園に行って入園する時 隣の子供だった時は爆笑した
2017/09/06(水) 23:49:42.24ID:VTg4cvXm
おマヌケさんの巣窟はここでつか?

ところで、
○○´s Fire TV stick の○○は単体では変えられないの?
2017/09/06(水) 23:53:13.51ID:+VisJwr3
はい
2017/09/07(木) 01:54:16.67ID:4vS28AtC
>>209
変えられないのね
どうもありがとうございます
2017/09/07(木) 12:32:39.08ID:6j5pGzWB
>>210
PCからは出来るけどね。
本体で出来ることが少ないのはわざとなんだろうけど、モード切替とかで色々できるようにしてほしい。
2017/09/07(木) 16:02:30.21ID:0ur/DPeO
>>210
スマートフォンのAmazonアプリにある「コンテンツと端末の管理」からなら変えられるけどな。
2017/09/07(木) 20:06:04.46ID:f9aQrtcM
できた<丶`∀´>
2017/09/16(土) 23:07:47.34ID:drS2ttxu
初めて買ったので教えてください。
音声検索ってYouTubeの検索には使えないのですか?ちなみに旧棒です。
2017/09/16(土) 23:10:09.35ID:bwtfJBoh
使えるよ
2017/09/16(土) 23:22:30.49ID:ocAiLJXF
新型のキューブって発売日は決まっているんですか?
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 19:00:39.57ID:f01qhCRf
正常利用の次の日、音声検索するとwifiルーターの再起動が必要になります。
(電波が飛ばなくなるのか他の子機もアクセス不可)
2.4ghz(5gの無いルーター)
ipアドレス固定
1チャンネル固定
暗号キー固定
上記設定するまでは音声検索自体できなかった
2017/09/22(金) 23:59:43.55ID:B/rX9Pj6
>>216
さあ?
日産 キューブが新型へフルモデルチェンジ!e-POWER搭載&3列7人乗りで発売日は2017年
http://car-moby.jp/27376
2017/10/02(月) 14:51:52.36ID:M7ZI41y4
Amazon、HDRに対応した新世代のAmazon Fire TVを8,980円(税込)で提供開始
https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2017/Amazon-Fire-TV-0928/
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 15:27:26.18ID:ZAwvanf/
ttps://i.imgur.com/4PwsICF.jpg
ttps://i.imgur.com/lDiSbSh.jpg
ttps://i.imgur.com/mtSDucJ.jpg
ttps://i.imgur.com/RCt1jwc.jpg
ttps://i.imgur.com/Hnldlxg.jpg
ttps://i.imgur.com/AP3bAHA.jpg
ttps://i.imgur.com/RaQZ096.jpg
ttps://i.imgur.com/RMeDXwM.jpg
ttps://i.imgur.com/gahGhXc.jpg
ttps://i.imgur.com/Kp3mEMD.jpg
2017/10/03(火) 16:17:14.22ID:LJsLjFo6
頭隠して尻隠さず
2017/10/03(火) 16:53:22.84ID:6dRSjO0C
スレ先頭のクソ画像詰め合わせかと思ったがまぁこれなら。

新型の箱だか棒だかわからんが中途半端なケーブル長が何これみたいなw
HDMIケーブルを対応させにゃいかん組み合わせだからああならざるを得ないのだろうけど
2017/10/04(水) 14:34:46.26ID:AqE+8aE1
新Fire TVは3年保証入れたら1万超えなのでStick3年保証で買ってしまった
プライムも楽しみだけど
DMMが見まくれる(・∀・)
2017/10/04(水) 14:48:02.35ID:IMEWSUM4
新型「Fire TV」は「Android 7.1.2」ベースの「Fire OS 6」を搭載
http://taisy0.com/2017/10/01/87701.html
2017/10/04(水) 17:14:06.31ID:+pACStbz
>また、「Fire OS 6」では、「Android 7.0 Nougat」でAndroid TV向けに追加されたピクチャ・イン・ピクチャ(PIP)モードやコンテンツの録画機能に加え、ライブコンテンツの一時停止や早送り/巻き戻しが可能になるタイムシフトAPIがサポートされています。

まずAndroidTVってのがよくわからん
Amazonプライムとはまた別の話なのか?
2017/10/05(木) 10:16:46.61ID:9FEl/Sc/
>>225
テレビ向けOS,ブラビアに載ってる
2017/10/05(木) 10:57:33.96ID:edF+WiBw
>>226
マジか、DAZNスレだとブラビアのAndroidTV評判あまりよろしくない感じなんだけど
2017/10/05(木) 12:22:17.19ID:ipdByNFm
>>227
BRAVIAの場合OSの問題というよりも貧弱なSoCのおかげで発生してる事が多い
2017/10/05(木) 18:38:17.40ID:b0gTudp+
新Fire TVの方がいいかもしれんが
よく考えたらStickは生涯で1個しか買えない貴重なものなんだよね
2017/10/05(木) 19:23:48.29ID:k4XpQmiw
>>229
今はお一人様3個までになってるぞ
2017/10/06(金) 02:38:09.62ID:P0uB46Fa
それも、「一度につき」の話じゃないの
2017/10/06(金) 10:35:48.75ID:BifcRKlK
生涯未使用のStickがぶら下がってる
2017/10/06(金) 12:07:57.75ID:RcAI5UfR
全俺が泣いた
2017/10/06(金) 21:56:22.56ID:eAiYgDq0
強くイキロ!
2017/10/07(土) 21:51:51.41ID:npHyvbST
なんかアプデきた
2017/10/15(日) 14:02:29.39ID:5zfgUrzO
生涯未使用のStickがか?
2017/10/15(日) 16:30:26.09ID:OLHiJ3I3
ムケました
2017/10/15(日) 21:17:48.48ID:lTU01SrU
精通のビックリに比べたら世の中の大概の事は 屁でもない!
2017/10/16(月) 00:24:03.19ID:p0sPRCPS
まだリモコンに電源スイッチも無いのかよ
糞だな

ずっと起動させて個人情報収集狙いか?
それとも熱暴走で早く壊れさせる気か?
2017/10/16(月) 00:27:10.42ID:xxPM2PLa
>>239
テレビと連動して電源を切りたかったらテレビのUSBから電気を取れ
2017/10/16(月) 07:24:53.41ID:ZB89gi2d
>>240
素晴らしい そうするよ
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 13:56:46.94ID:apUcSXyL
突然今まで繋いでたWi-Fi11aが繋がらなくなった。
他の端末は掴んでいるのに何故だ!
2017/10/16(月) 14:37:46.56ID:2/P06gqw
>>242
ルーターの無線LANチャンネルの設定が変更されたんじゃないかな?
旧棒ならチャンネル36
新棒ならチャンネル36/40/44/48のいずれかへ

詳しくは(fireTV stick 5ghZ繋がらない)とかで検索
2017/10/16(月) 15:03:32.92ID:ANWEhfik
>>241
テレビから電源をとるんじゃ電流だか電圧が足りないんじゃないか?
取説にも附属のアダプタから直接とれって書いてあったし
2017/10/16(月) 16:36:53.62ID:ypOWp4c0
>>244
俺はテレビから取ってるが問題無い。それはテレビによるとしか言いようが無いな。
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 01:53:12.10ID:xmE6ZKLG
>>243
無事繋がりました!
ありがとうございまーす。
2017/10/17(火) 08:21:43.59ID:KyMg9POD
>>245
うちはダメ😢🆖⤵

再生するとrebootする
2017/10/17(火) 08:40:07.06ID:bwzEvbir
過去にTVのUSBから電源取ったらfireTVstickが爆熱持ってヤバかったって報告もあったから
やる奴は一応気を付けてやれよ
2017/10/18(水) 03:09:26.23ID:lPQ/8g/P
>>240
>>241
TVの方が速く電源切れるから棒にAmazonの自動アップデートとかアクセス途中だと壊れるぞ
2017/10/18(水) 07:24:40.63ID:622YlFIY
なるほど ごもっとも
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 09:10:04.70ID:Ype49kEy
TVのUSB電源ってTV本体に連動して通電してんの?
なら毎回fire tv stickが起動するわけだから操作までにかなり時間掛かるよな?
REGZAに繋いでたけど常時通電されてるっぽくてホームボタンを押した時と同じだったから機種によるのかな?
2017/10/18(水) 16:49:20.32ID:zpSSJ1kO
>>251
外部機器連動がONならregzaは休止してるだけだぞ
2017/10/18(水) 17:33:10.85ID:Ype49kEy
外部機器連動がONならTVの電源オフでもUSBには通電してるって事?
ONにしてるからそれでうちのfireTVstickが落ちないんだな
2017/10/18(水) 19:46:19.04ID:tn+bASIP
馬鹿かオメエは。
2017/10/18(水) 23:03:54.13ID:ppy9XHM8
>>249
TVが先に切れるんだよ
2017/10/19(木) 13:13:19.03ID:OVyq37yz
俺切れさせたら大したもんだよ
2017/10/19(木) 15:23:09.85ID:pIyYUMb3
長州小力かよ
2017/10/19(木) 21:14:24.87ID:u4ekOvH/
しかしめっちゃけんけん言うな
2017/10/19(木) 21:59:32.29ID:MG7nyLku
>>258
ぱー だもん

ケンケン パー
2017/10/23(月) 16:09:48.74ID:gww92Z1e
stick買ったんだけど、ブツブツ切れてみれたもんじゃない
フレッツ光なんだけど、有線pcで20Mbqs、Wi-Fiスマホで10Mbqsしか速度が出ない
こんな遅い回線だとstickじゃムリなのか?
スマホではそんなに切れずに見れるんだけど
2017/10/23(月) 16:29:42.85ID:oKutB/Nk
>>260
ちゃんと5ghZ拾って繋がってる?

使ってるのが新型のfireTVstickの方で、元の回線速度が遅いなら有線キットで有線化かな
2017/10/23(月) 17:25:37.54ID:LkxtxE9I
>>261
ありがとう
最近新型買いました
それが5GHzの方拾えないんだよね
全てのネットワークを表示ってやっても、2.4GHzの方しか出てなかった

有線キットってのもあるんだ
2017/10/23(月) 17:28:53.90ID:LkxtxE9I
>>261
あ、ググったら5GHzにつなぐ方法わかった
やってみるわ
2017/10/23(月) 17:45:14.53ID:LkxtxE9I
5GHzに繋がってるけど、変わらないな…
2017/10/23(月) 17:50:31.76ID:9PDwrC9l
W52しか無いって話は知ってる?
2017/10/23(月) 17:54:50.73ID:oKutB/Nk
>>264
TVとfireTVstick繋ぐのにちゃんと延長のHDMI使ってる?
TVに直差しだとTVの電磁波等でwifiの拾いが悪くなる場合もあるよ
2017/10/23(月) 17:59:38.48ID:LkxtxE9I
>>266
延長使ってる

YouTubeは快適に見れる
AbemaTVだけダメなのは、遅いのが原因じゃないのかな?
2017/10/23(月) 18:13:49.03ID:oWwuNKiG
>>267
アマゾンのプライム動画が見られるのなら、他のアプリなんてどうでもよくね?
2017/10/23(月) 18:14:15.68ID:oKutB/Nk
>>267
YouTubeが大丈夫で、abematvのどのチャンネル合わせても同じ症状なら
多分だけど、wifiが安定した速度が出てないんだと思う
最高は10Mbps位だけど下がかなり低いとか
2017/10/23(月) 18:22:51.88ID:LkxtxE9I
ごめん間違った、YouTubeだけ見れて、AbemaTVとかGyaOとかがブツブツ切れて見れない。
まだプライムは契約してなくて、使い勝手良ければプライム契約しようと思ってたんだよね

やっぱり回線の問題なのかぁ
2017/10/23(月) 18:29:41.19ID:o4L56gvb
ADSLで5Mbpsぐらいだけどプライム動画は問題なく見れてる
AbemaやGyaoはしょっちゅう止まるけど
2017/10/23(月) 20:31:13.19ID:bZTpGOah
回線が糞なせいもあるけどウチもAbemaはブチブチ止まる
つべとかprimeは普通に観られるな
2017/10/23(月) 20:47:44.29ID:XN/fmQ1I
Abemaが糞なだけだろ
2017/10/23(月) 22:02:46.29ID:UTvFweZ4
アレマぁw
2017/10/23(月) 22:08:34.59ID:1PF5/ZKf
うちの新棒、NURO光のwifi使ってるけど
DAZNもabemaも殆ど止まらないよ
2017/10/24(火) 09:56:27.66ID:NNf2Ly+P
au光でwifi運用だけどほぼ順調
abemaがたまーにちょい引っ掛かるぐらいだね。回線次第だよ
2017/10/24(火) 10:36:24.33ID:torRuvyb
airreceiver以外でiPhoneからスポナビの画面をそのままミラーリングできるアプリないかな?
スポナビ旧会員から抜けたくなくて。
2017/10/24(火) 22:50:55.18ID:LxP15YlH
前スレでAirReceiver見えなくなる話したけど
WiFiオフにしてたのが原因だった。
2017/10/25(水) 00:47:15.70ID:Dyv8qrTr
  ヽ(・ω・)/ ズコー
 \(\ ノ
、ハ,,、 ̄
 ̄″
2017/10/25(水) 21:16:28.67ID:MH0mnSv9
久し振りに起動したら、トップ画面のお勧めにSpotifyのコンテンツが並んでた。アプリでなくコンテンツを一度に眺められるインターフェイスはいいね。
2017/10/25(水) 21:18:06.40ID:uPD0K/2J
>>280
ウチもお勧めはSpotifyで再生した曲ばかりだわ
2017/10/26(木) 22:17:24.23ID:q3fNf2vc
これ買ってからテレビでYouTube三昧やわ!
もうテレビ見るのが馬鹿らしいで。
アンテナ外して、NHK 解約しようっと!
2017/10/26(木) 23:07:13.09ID:TUwFFExY
>>282
TVがある時点で受信料の支払義務が発生します
2017/10/26(木) 23:09:31.71ID:YKWj8vE4
>>283
アンテナ無ければ発生しない
2017/10/27(金) 07:39:52.24ID:HhtHYCMw
>>284
放送受信機がある時点でアウト
2017/10/27(金) 07:54:03.38ID:ZrlNw7aB
えぬえつけー来たらガイジのフリすればセフセフ
⊂(^p^)⊃ セフセフ!!
2017/10/27(金) 08:40:06.98ID:WHGxOjjh
学会員のフリすればオッケー
2017/10/27(金) 10:10:07.83ID:kjY6xubW
音声検索がYoutubeで使えなくなったのは俺だけか?
2017/10/27(金) 10:15:19.36ID:57TTWZid
>>288
自分のは今の所はYouTubeの音声検索大丈夫だけど
fireTVのスレでもそんな報告な人何人か居るね
2017/10/27(金) 14:50:51.18ID:dfOcOEhs
イーサネットアダプタ届いた人いる?
2017/10/27(金) 17:16:39.16ID:R6P5zwhh
新棒使ってるけどYoutubeアプリがなぜか30fps制限なのが不満です
Twitchは余裕で60fps出てますよ
2017/10/27(金) 19:00:28.57ID:ZrlNw7aB
>>288帰って来てYouTubeの音声検索念の為に試してみたら、出来なくなってたわ
つい最近まで大丈夫だったのに残念だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況