AQUOS PAD SH-05G
いつもあなたのそばに。世界最軽量 7インチAQUOS
サイズ〈高さ×幅×厚さ〉 約174mm×105mm×8.0mm(最厚部:約8.5mm)
質量 約216g
OS Android 5.0
CPU MSM8994 オクタコア 2GHz(クアッド) + 1.5GHz(クアッド)
メモリ 内蔵 ROM 32GB / RAM 2GB
外部 最大128GB(microSDXCカード)
バッテリー容量 3,900mAh
ディスプレイ 約7.0インチ(1,200×1,920ドット WUXGA)IGZO
カメラ アウトカメラ 有効画素数 約800万画素 CMOS 裏面照射型
インカメラ 有効画素数 約210万画素 CMOS 裏面照射型
通信速度(受信時最大/送信時最大) LTE 150Mbps / 50Mbps、LTE-Advanced 225Mbps / 50Mbps、
FOMAハイスピード 14Mbps /5.7Mbps
VoLTE対応 ○
LTE-Advanced対応 ○
Wi-FiR IEEE 802.11a/b/g/n/ac
docomo Wi-Fi ○
テザリング同時接続数 Wi-Fi 10台、Bluetooth 5台、USB 1台
BluetoothR ○
赤外線通信 −
防水/防塵 IPX5/7/−
ワンセグ/フルセグ ○/○
非常用節電機能 −
おサイフケータイ ○
エリアメール ○
WORLD WING ○
NOTTV ○
2015年7月17日発売
docomo製品情報
https://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/sh05g/index.html?icid=CRP_2015_summer_sh05g_to_CRP_PRD_sh05g
メーカー製品情報
http://www.sharp.co.jp/products/sh05g/index.html
※前スレ
docomo AQUOS PAD SH-05G Part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1459863106/
docomo AQUOS PAD SH-05G Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1469021000/
docomo AQUOS PAD SH-05G Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/03/15(水) 00:54:02.97ID:M3C5WNkI
2018/06/05(火) 18:07:55.18ID:vMNXN2oG
>>857
自分もSO-04Jにした
レスポンス始め、カメラや他別次元の快適さでそこは満足なのだが、でも何と言うか所有欲が満たされてないんですよね
05Gはだらだらいじっているだけで、楽しかったのにXperiaだとそれがない…
かと言って、今更モッサリ05Gに戻ることは出来ないので、時々Wi-Fiで触る&コレクションとして置いとくわw
自分もSO-04Jにした
レスポンス始め、カメラや他別次元の快適さでそこは満足なのだが、でも何と言うか所有欲が満たされてないんですよね
05Gはだらだらいじっているだけで、楽しかったのにXperiaだとそれがない…
かと言って、今更モッサリ05Gに戻ることは出来ないので、時々Wi-Fiで触る&コレクションとして置いとくわw
859名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 18:56:39.18ID:4Cix0gGJ >>858
05Gに遠く及ばない電子書籍リーダーが現役だし、その中では05Gは神の中の神機だよ
05Gに遠く及ばない電子書籍リーダーが現役だし、その中では05Gは神の中の神機だよ
2018/06/05(火) 20:41:46.82ID:mTsy4dVc
zunfon3 ultra、Mediapad M5持ってるけど、やっぱり電子書籍リーダーとしてはSH-05Gの代わりにはならないんだよね。
どこか、スナドラ600番台でも良いから、16:10の7インチタブレット出してくれないかなぁ。
3台使い分けしてるけど、本音は1台にまとめたい・・・。
どこか、スナドラ600番台でも良いから、16:10の7インチタブレット出してくれないかなぁ。
3台使い分けしてるけど、本音は1台にまとめたい・・・。
2018/06/06(水) 12:41:52.53ID:iC4xM6Jz
ZENPADにして良かった
Z-01Kは小さい
Z-01Kは小さい
2018/06/07(木) 01:58:29.85ID:B6Zp2Rwf
重さは全然違うけど、それはいいの?
2018/06/07(木) 15:52:04.65ID:4PSYQAhs
>>860
05G難民としては、ガラ機能は諦めてzunfon3 ultraも視野に入れている。大型家電店でももう在庫のみだしどうしようか…
05G難民としては、ガラ機能は諦めてzunfon3 ultraも視野に入れている。大型家電店でももう在庫のみだしどうしようか…
2018/06/07(木) 16:35:25.72ID:7YhqyyVF
>>863
SH-05Gみたいに、アプリ使うたびにカクカクしたりとかなく動作スムーズだから、
アスペクト比さえ許容できたら良い選択肢だとは思うよ。
スナドラ600番台だから重い3Dゲーム以外なら問題なしかな。
SH-05Gみたいに、アプリ使うたびにカクカクしたりとかなく動作スムーズだから、
アスペクト比さえ許容できたら良い選択肢だとは思うよ。
スナドラ600番台だから重い3Dゲーム以外なら問題なしかな。
2018/06/07(木) 17:05:01.26ID:fCBu8P9U
>>862
1kgも違うって奈良考えるけどな
1kgも違うって奈良考えるけどな
2018/06/07(木) 20:23:21.22ID:/DUeDJ+n
>>864
レスありがとうございました
ゲームは全くしない、重いアプリは動画ぐらいかな?
だから05Gでも事足りと言えば事足りるのですが、何せ何するのもおっそいし、その内発熱して更に遅くなる
で、電池の消費も早くなるの悪循環…
給料出たら変えるわ
レスありがとうございました
ゲームは全くしない、重いアプリは動画ぐらいかな?
だから05Gでも事足りと言えば事足りるのですが、何せ何するのもおっそいし、その内発熱して更に遅くなる
で、電池の消費も早くなるの悪循環…
給料出たら変えるわ
2018/06/08(金) 13:55:25.03ID:Wp2XJ0Wy
日記?
2018/06/08(金) 15:39:14.59ID:zC9JOoKa
2018/06/09(土) 23:33:08.19ID:enb4xevC
こいつの唯一素晴らしいところは、サイズからは想像出来ないほど「軽い」と言うだけ
2018/06/10(日) 06:53:47.73ID:k5yI4shc
>>869
軽さは唯一にして絶対
軽さは唯一にして絶対
2018/06/10(日) 07:02:04.58ID:4W5G0uAn
2018/06/10(日) 11:06:04.79ID:bryMGht6
2018/06/10(日) 23:43:06.99ID:yV93mt49
2018/06/11(月) 06:01:12.96ID:1L8PQLWY
よしなさいって
まあ野球に例えるなら(炎上
まあ野球に例えるなら(炎上
2018/06/11(月) 07:33:50.50ID:yfk9YZdL
とにかく反応が遅い処理が遅い
2018/06/11(月) 07:46:04.91ID:1L8PQLWY
しかし軽い(以下ループ
2018/06/11(月) 08:24:44.68ID:gQBCceKN
06fの方はどうなん?ここまでもっさりなん?
2018/06/11(月) 09:25:59.90ID:oWsYXqMJ
>>877
冷やしながら使えば速度出せるこっちの方がだいぶマシ
冷やしながら使えば速度出せるこっちの方がだいぶマシ
2018/06/11(月) 14:32:58.07ID:cFm2sPoc
>>877
06Fの方が少〜しだけ早いかな?
06Fの方が少〜しだけ早いかな?
2018/06/11(月) 15:33:12.85ID:gQBCceKN
今shl25っていう古い機種をsim無しで使ってるんだが、速度的には不満はない。バッテリーがヤバいが
05gはこいつよりもっさりで不満なんだが06fはshl25ぐらいは動くかな?
05gはこいつよりもっさりで不満なんだが06fはshl25ぐらいは動くかな?
2018/06/12(火) 22:56:57.00ID:E2j3+BRi
いくら軽くてもこうまで処理が遅いとねぇ
2018/06/13(水) 15:17:00.52ID:tJ0NjeVG
電池持ちがやばくなってきたので買い替えようと思うが
ここの住人的にはM5とZ581KLのどっちがおすすめですか?
ちなみに05GはWi-Fi専用機として嫁が使うのでバッテリーは
交換する予定。
ここの住人的にはM5とZ581KLのどっちがおすすめですか?
ちなみに05GはWi-Fi専用機として嫁が使うのでバッテリーは
交換する予定。
2018/06/13(水) 15:45:24.61ID:pnDT8YmP
他にメインスマホがあるのに、何だかんだ言いながら05Gの使用頻度が高いw
自分のも電池がヘタリつつあるが、このまま使い潰そうか交換に出そうか思案中
もし交換となると、多分ショップの人から全力で機種変勧められるだろうねw
自分のも電池がヘタリつつあるが、このまま使い潰そうか交換に出そうか思案中
もし交換となると、多分ショップの人から全力で機種変勧められるだろうねw
2018/06/13(水) 16:05:35.67ID:Dv7HYO+Q
2018/06/13(水) 16:29:36.86ID:Ba8gt8Ez
保証無しだと確か18,000円ほどだったような…
2018/06/13(水) 16:40:06.66ID:tJ0NjeVG
2018/06/13(水) 18:42:31.77ID:m7vWK0Xo
2万弱か……オクで程度の良いのが買える値段だな
どっかまじでこいつの後継機出してくれよ
どっかまじでこいつの後継機出してくれよ
2018/06/14(木) 00:36:01.44ID:PO0XCJJU
電池交換代がもし18,000円ほどかかるなら、それを頭金にして他機種を買った方が幸せになれる?かな?
1万までなら何とか納得して出せるが、2万近くはさすがに出せない
1万までなら何とか納得して出せるが、2万近くはさすがに出せない
2018/06/14(木) 01:34:27.08ID:OOpWtMzA
もう常時充電状態でWi-fi利用でいいんじゃないかね?
金出してバッテリー交換してまで使うもんじゃないよ><
金出してバッテリー交換してまで使うもんじゃないよ><
2018/06/14(木) 11:45:17.71ID:1jth1Eor
2018/06/14(木) 15:26:47.50ID:OOpWtMzA
2018/06/14(木) 15:46:17.27ID:1jth1Eor
893名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 22:52:58.04ID:K8xZNkVG2018/06/15(金) 06:06:17.08ID:aZ3N+HBt
>>893
グロ
グロ
895名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/17(日) 23:33:41.71ID:4b84zu2H 電子書籍快適すぎ
2018/06/18(月) 15:50:10.33ID:bU2BkgWb
>>889
確かに2万円も出して電池交換をし使い続ける機種でもないね
確かに2万円も出して電池交換をし使い続ける機種でもないね
2018/06/18(月) 16:11:30.47ID:AE4AFmGb
今朝、通勤の同じ車両でこれ使って何か読んでいる人がいた。
自分でも持っているのに羨ましく見えるのは使っていない罪悪感からかな
自分でも持っているのに羨ましく見えるのは使っていない罪悪感からかな
2018/06/20(水) 14:36:30.11ID:abILmsmP
メモリお掃除アプリより効果あるので、あえて週1ペースで本体を再起動するようにしてる
レスポンス向上もだけど、後継機が出るまで長生きしてもらわなきゃいけないからねw
レスポンス向上もだけど、後継機が出るまで長生きしてもらわなきゃいけないからねw
2018/06/21(木) 18:24:36.36ID:WypyiMw8
ZenFone3ultraを手にしてからは06F 05G共にポータブルTVとして使ってるくらいだね
とてもやないがwebブラウジングとかゲームとかに使える代物やないくらいイライラする端末だしな。
とてもやないがwebブラウジングとかゲームとかに使える代物やないくらいイライラする端末だしな。
900名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/21(木) 21:59:55.51ID:027ZIJEJ2018/06/22(金) 07:20:32.99ID:hXzPnF4v
もう5インチサイズスマホに戻るしかないのか
2018/06/22(金) 13:32:30.30ID:W/Gv3MVv
もっさもさだもんね。
2018/06/22(金) 15:47:47.02ID:kaNYJj0n
俺もテレビとmicroSDに入れたエロ動画をMXプレーヤーで見るだけの端末にしてる。
モッサリ過ぎて、それ以外で使いたくない。
モッサリ過ぎて、それ以外で使いたくない。
904名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/27(水) 07:39:32.47ID:AgftCHKK Xiaomiの6.9インチスマホ「Mi Max 3」にはSnapdragon 710搭載のPro版もあるっぽい
http://ideal2ch.livedoor.biz/archives/76682784.html
http://ideal2ch.livedoor.biz/archives/76682784.html
905名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/27(水) 08:21:54.30ID:c2PaX714 今さら中国製だからという偏見はないが、シャオミの社長は日本嫌い公言してて政治信条とか抜きにいいイメージがないなあ
906名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/27(水) 11:30:32.81ID:RiMeikTv Xiaomiの6.9インチスマホ「Mi Max 3」にはSnapdragon 710搭載のPro版もあるっぽい
http://ideal2ch.livedoor.biz/archives/76682784.html
http://ideal2ch.livedoor.biz/archives/76682784.html
2018/06/27(水) 17:23:18.83ID:jesSoH+w
もっさり 発熱 悪い燃費など欠点は多いが、他に同等の全部入り機種がないから機種変しようにも出来ない
でもそのお陰で、以前の様にすぐ新しい機種に飛び付くこともなくなり、キャリアの思う壷と無駄遣いは防止出来てるかも?w
でもそのお陰で、以前の様にすぐ新しい機種に飛び付くこともなくなり、キャリアの思う壷と無駄遣いは防止出来てるかも?w
2018/06/27(水) 22:42:06.16ID:dpL9y9Zq
社長が日本嫌いとかどうでもよくね?ヒステリックというか感情的というか。
2018/06/28(木) 09:25:16.13ID:hzirHBu2
まぁ敵対視しときながら靡いてくるなら
「日和ってんなこいつ」
で済むが、本当に怖いのは掌握して日本をちゃんと利用するレノボやハイアール
「日和ってんなこいつ」
で済むが、本当に怖いのは掌握して日本をちゃんと利用するレノボやハイアール
2018/06/29(金) 10:59:24.97ID:6BLsaReS
アプリを入れればいろんなことが(理屈の上では)できるというのが不満を大きくしてるんだよな
ビューワー、プレーヤーとしてなら今でも優秀だろう
大きさや重さが不細工なKidleずっと人気なんだし
ビューワー、プレーヤーとしてなら今でも優秀だろう
大きさや重さが不細工なKidleずっと人気なんだし
2018/07/01(日) 15:44:26.33ID:peYUFGee
HUAWEIやASUSファブレットはスペック的には問題ないのだが、あの重さがね…
毎日手にするとなるとじわじわストレスになる気がする
毎日手にするとなるとじわじわストレスになる気がする
2018/07/02(月) 10:31:49.90ID:5uvRw+Ht
2018/07/03(火) 12:22:44.34ID:44uwovQl
この際ASUSのZenFone5 6.2インチも視野に入れてる
2018/07/04(水) 09:37:05.69ID:9+qfo3tG
Huawei MediaPad M5 8.4 に乗り換えたワイやが
コイツと比べると隔世の感がありすぎて・・・
全てがシュパシュパ動いてストレスナッシング
まぁサイズ感&重さは断然こっちの7インチの方が好みなんやけど
コイツと比べると隔世の感がありすぎて・・・
全てがシュパシュパ動いてストレスナッシング
まぁサイズ感&重さは断然こっちの7インチの方が好みなんやけど
2018/07/04(水) 14:48:49.46ID:/3JVDQwP
フルセグ、おサイフ、防水がなくても困るわけではないが、あればあったで便利だしね
916名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 18:57:58.21ID:TMCQEWss 6.2インチならギャラクチョンでいいんじゃね?
2018/07/04(水) 19:02:27.41ID:of0/D34r
>>916
保存した画像を勝手にどこか(意味深)に送られる(告知無し)機能も搭載されてるしなw
保存した画像を勝手にどこか(意味深)に送られる(告知無し)機能も搭載されてるしなw
2018/07/04(水) 19:08:25.41ID:Uz6RCbco
台湾は親日
中国は政府がxだけど国民は悪くない
朝鮮は両方x
さぁどの機種に?
中国は政府がxだけど国民は悪くない
朝鮮は両方x
さぁどの機種に?
2018/07/04(水) 20:13:46.92ID:dzJhn5zh
縦長パネルばっかりだからパネルサイズだけじゃ価値が無く、
16:9時に何インチかが重要
16:9時に何インチかが重要
2018/07/04(水) 21:41:15.55ID:wPX9ysl7
>>916
チョンスマホ使えってか?頭大丈夫?
チョンスマホ使えってか?頭大丈夫?
2018/07/04(水) 22:35:25.26ID:sGfRmCAX
おサイフ使ってる?
922名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 02:27:01.04ID:VrDyWUJc docomo Galaxy Note8
発売日: 2017年10月26日
■スペック
OS:Android 7.1.1 Nougat (発売後8.0にアップデート予定)
CPU:Qualcomm Snapdragon 835 (MSM8998) Octa-core 2.35GHz
RAM:6GB
ROM:64GB
サイズ:162.5×74.8×8.6mm
重量:195g
ディスプレイ:6.3インチ Super AMOLED Infinity Display マルチタッチ 静電容量式
解像度:2960×1440 (画面比率 18.5:9) WQHD+ (521ppi)
カメラ:背面:12MPx2 (CMOS 広角側:1/2.55インチ ※35mmフィルム換算で約27mm/F1.7/
望遠側:1/3.6インチ 約55mm/F2.4) Dual OIS LEDフラッシュ付き
オートフォーカス対応 (※Dual Pixel AF対応は広角側のみ)
前面:8MP (CMOS 約25mm/F1.7) オートフォーカス対応
カメラ機能:光学ズーム+光学式手ブレ補正 (広角側/望遠側共に対応) / ライブフォーカス / デュアルキャプチャー
ネットワーク:FDD-LTE / TDD-LTE / W-CDMA / GSM
4G: LTE Band 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/21/25/26/28/32/66/38/39/40/41
3G: 850/900/1700/1900/2100 MHz
GSM: 850/900/1800/1900 MHz
パケット通信:LTE (最大1Gbps) / HSPA+ / EDGE / GPRS
生体認証システム:虹彩認証、指紋認証、顔認証
バッテリー:3300mAh (3.85V) Fast charging:QC 2.0 / Wireless charging:WPC/PMA
SIM Slot:nanoSIM (Dual SIM Model有り)
通信:Wi-Fi 802.11 a/n/g/n/ac、Bluetooth 5.0
センサー:GPS、Gセンサー、近接センサー、光センサー、デジタルコンパス、ジャイロスコープ、指紋センサー、NFC
外部端子:microSD (Max 256GB) 、USB Type-C、3.5mmオーディオジャック
■S PEN機能:ライブメッセージ、スマート選択、画面オフメモ他
(画面キャプチャにメモ / 小窓表示機能 / ルーペ機能 / 翻訳機能)
筐体カラー:ミッドナイトブラック、メープルゴールドの2色
その他:VoLTE対応、防水防塵 (IP68) 対応、モバイルHDR対応、ワイヤレス充電対応、ハイレゾ再生対応、ゲームランチャー対応、VulcanAPI対応
付属品:SIM取りだしピン、S PEN、AKG イヤホン (通話用マイク付) 、充電器、USB TYPE-Cケーブル、TYPE-C→MicroUSB変換コネクタ、Type-C→USB変換コネクタ
■キャリア公式ページ
NTTドコモ Galaxy Note8 SC-01K
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc01k/
発売日: 2017年10月26日
■スペック
OS:Android 7.1.1 Nougat (発売後8.0にアップデート予定)
CPU:Qualcomm Snapdragon 835 (MSM8998) Octa-core 2.35GHz
RAM:6GB
ROM:64GB
サイズ:162.5×74.8×8.6mm
重量:195g
ディスプレイ:6.3インチ Super AMOLED Infinity Display マルチタッチ 静電容量式
解像度:2960×1440 (画面比率 18.5:9) WQHD+ (521ppi)
カメラ:背面:12MPx2 (CMOS 広角側:1/2.55インチ ※35mmフィルム換算で約27mm/F1.7/
望遠側:1/3.6インチ 約55mm/F2.4) Dual OIS LEDフラッシュ付き
オートフォーカス対応 (※Dual Pixel AF対応は広角側のみ)
前面:8MP (CMOS 約25mm/F1.7) オートフォーカス対応
カメラ機能:光学ズーム+光学式手ブレ補正 (広角側/望遠側共に対応) / ライブフォーカス / デュアルキャプチャー
ネットワーク:FDD-LTE / TDD-LTE / W-CDMA / GSM
4G: LTE Band 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/21/25/26/28/32/66/38/39/40/41
3G: 850/900/1700/1900/2100 MHz
GSM: 850/900/1800/1900 MHz
パケット通信:LTE (最大1Gbps) / HSPA+ / EDGE / GPRS
生体認証システム:虹彩認証、指紋認証、顔認証
バッテリー:3300mAh (3.85V) Fast charging:QC 2.0 / Wireless charging:WPC/PMA
SIM Slot:nanoSIM (Dual SIM Model有り)
通信:Wi-Fi 802.11 a/n/g/n/ac、Bluetooth 5.0
センサー:GPS、Gセンサー、近接センサー、光センサー、デジタルコンパス、ジャイロスコープ、指紋センサー、NFC
外部端子:microSD (Max 256GB) 、USB Type-C、3.5mmオーディオジャック
■S PEN機能:ライブメッセージ、スマート選択、画面オフメモ他
(画面キャプチャにメモ / 小窓表示機能 / ルーペ機能 / 翻訳機能)
筐体カラー:ミッドナイトブラック、メープルゴールドの2色
その他:VoLTE対応、防水防塵 (IP68) 対応、モバイルHDR対応、ワイヤレス充電対応、ハイレゾ再生対応、ゲームランチャー対応、VulcanAPI対応
付属品:SIM取りだしピン、S PEN、AKG イヤホン (通話用マイク付) 、充電器、USB TYPE-Cケーブル、TYPE-C→MicroUSB変換コネクタ、Type-C→USB変換コネクタ
■キャリア公式ページ
NTTドコモ Galaxy Note8 SC-01K
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc01k/
2018/07/05(木) 16:29:13.15ID:Hfv2rOtJ
フラップカバー買おうか迷ってる
純正もう買えなくなるよな
本体もカバーも値段が下がらないし、カバーなんか消耗品だからか前より値段が上がってるw
縦にも横にもクルッとできる90度ってやつ、あれ欲しいな…。
純正もう買えなくなるよな
本体もカバーも値段が下がらないし、カバーなんか消耗品だからか前より値段が上がってるw
縦にも横にもクルッとできる90度ってやつ、あれ欲しいな…。
2018/07/05(木) 17:37:34.25ID:3ARywnsV
迷ったけど買ったわ!06のときもフラップカバーのお陰でフルセグ見るときも何するときも便利だった。
このスレでは離脱派も増えてきたみたいだけど自分は使い始めたのもまだ今年からでまだしばらく05使うつもりだから
このスレでは離脱派も増えてきたみたいだけど自分は使い始めたのもまだ今年からでまだしばらく05使うつもりだから
925名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 18:47:29.38ID:HeNuIjBa 6.3インチか…
全部入りなら、もはやギャラクチョンもアリかな。。。
全部入りなら、もはやギャラクチョンもアリかな。。。
2018/07/05(木) 18:51:27.82ID:Zt+DxsN6
ズルトラの代替で購入考えてるんだけど、プリインアプリでnasne再生できますか?
927名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 19:13:14.79ID:+7N54TPX おう!
2018/07/06(金) 02:17:28.84ID:TsVDsU2A
2018/07/06(金) 03:27:50.14ID:h+sqC2dI
>>928
デュアルカメラとバッテリー増量のせいやろ
デュアルカメラとバッテリー増量のせいやろ
2018/07/06(金) 15:04:02.91ID:wFio3OvJ
後継機が出て来ることはないし、そろそろ色々な意味で限界も近づいてたので、
キャラは違うが中古店で安く売っていたXperia XZPを購入した
…全体的な動きやパワーはコンパクトカーと高性能スポーツカーぐらいの差を感じていますw
キャラは違うが中古店で安く売っていたXperia XZPを購入した
…全体的な動きやパワーはコンパクトカーと高性能スポーツカーぐらいの差を感じていますw
2018/07/06(金) 16:26:22.64ID:ZxGbI/X/
2018/07/06(金) 17:10:05.03ID:Urk78uZE
それで良いなら最初からこれじゃなくて良かったんだ
933名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/06(金) 17:22:58.25ID:4LfopFnW 50インチの大画面で見るわけじゃなし、最新Xperiaはオーバースペックだよ、このサイズなら05Gでも十分に綺麗
音質だって05Gはハイレゾ対応だしな、静かな室内で10万円のヘッドホンでしかめ面で聴き比べない限り最高音質
音質だって05Gはハイレゾ対応だしな、静かな室内で10万円のヘッドホンでしかめ面で聴き比べない限り最高音質
934名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 11:50:48.56ID:kgTsTJZq2018/07/08(日) 10:33:54.82ID:SoxsmuLW
Huawei Mate20 Pro Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531013165/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531013165/
2018/07/08(日) 14:54:43.11ID:p9GwkF4P
ついに故障したかも
wifi壊れたらしく今はbtで繋いでるんだけどもう限界かなー
電子書籍メインで出来れば防水機能あるといいんだけど次は何買えばいいのか…
wifi壊れたらしく今はbtで繋いでるんだけどもう限界かなー
電子書籍メインで出来れば防水機能あるといいんだけど次は何買えばいいのか…
2018/07/08(日) 16:40:53.92ID:cWIHKjMh
2018/07/09(月) 16:23:31.23ID:tnL9IJp8
>>936
自分のも(メモリーをこまめにクリアしてるのに)この頃Yahooトップ画面取り込むのにも時間がかかるぐらい動きがダメになって来た
再起動すれば一応それなりに回復はするが、翌日にはまた遅くなる
やはり限界かな…
自分のも(メモリーをこまめにクリアしてるのに)この頃Yahooトップ画面取り込むのにも時間がかかるぐらい動きがダメになって来た
再起動すれば一応それなりに回復はするが、翌日にはまた遅くなる
やはり限界かな…
939名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/09(月) 17:57:57.01ID:pSfXp2eW 小型テレビとして使えるし!
電子辞書として使えるし!
ハイレゾプレーヤーとして使えるし!
目覚ましアラームとして使えるし!
電子辞書として使えるし!
ハイレゾプレーヤーとして使えるし!
目覚ましアラームとして使えるし!
2018/07/10(火) 14:31:09.06ID:uSqAnhbd
HUAWEIなどのタブレット見てきたが、android7以上でType-C 指紋認証 サクサクで3万〜あり
内容は充実してるが(死語だけど➡)何故かときめかなかった
だからどうせそこまでお金出すなら、思い切って電池交換して使い続けようかなと。
内容は充実してるが(死語だけど➡)何故かときめかなかった
だからどうせそこまでお金出すなら、思い切って電池交換して使い続けようかなと。
2018/07/10(火) 14:41:31.53ID:nKFxeTU9
>>940
いや、それ以前にハーウェイとかないから
いや、それ以前にハーウェイとかないから
2018/07/12(木) 10:46:25.73ID:f6YsIn7W
中古のXperiaTabletZ4にするかAQUOSR2SH-03Kに機種変するかそれともXperiaXZ2PremiumSO-04Kを待って機種変するか悩む…
2018/07/12(木) 15:50:51.16ID:2EIrizUG
通話やメール LINEはガラホで、Webやアプリは10インチタブレットでの住み分けをした
やはりあれもこれも1つでってのが無理があったのかも知れない
やはりあれもこれも1つでってのが無理があったのかも知れない
2018/07/13(金) 04:56:37.08ID:lOZAPTY0
さわって検索とか拡大鏡は消せないのでしょうか?
06ではペンマークごと消せた気がするのですが…。
どなたか教えてください
06ではペンマークごと消せた気がするのですが…。
どなたか教えてください
2018/07/13(金) 17:19:39.09ID:8o+JMQJT
消せるよ
2018/07/14(土) 20:27:51.82ID:KLHMlzLJ
教えてください、おねがいします
2018/07/14(土) 23:01:00.41ID:NzvqtTOA
うるせーカスッ!
2018/07/15(日) 16:05:06.70ID:3xrrdvrs
昨年末に本体12,000円で入手し 格安SIMで1,680円/月で運用中
貧乏人には不人気機種って有り難いよねw
貧乏人には不人気機種って有り難いよねw
2018/07/15(日) 16:13:23.23ID:2LnhKKEl
>>948
羨ましいな
羨ましいな
950名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/15(日) 18:54:37.11ID:GHgLQoxg 売れてるなら新しいの出せや
シャープ
Andoidスマホ2018年上半期No.1はシャープ、シェアは25%超に
2017年のAndroid搭載スマートフォン年間販売台数No.1メーカーだったシャープが、18年上半期(1月〜6月)も首位をキープ
まったく新しい映像体験と最先端のディスプレイの「AQUOS R2」
6月8日発売の新製品「AQUOS R2」は、135°の超広角カメラで臨場感のある動画を撮影しながら
、同時に最大約2260万画素の高画質な静止画も撮影できる世界初のスマホだ。動画撮影中の静止画撮影は手動だけでなく
、AIが被写体や構図を分析し、決定的な瞬間に自動で静止画を撮影する「AIライブシャッター」機能も備えている。
。
解像度1440×3040(WQHD+)、縦横比19:9の6インチに大型化し、応答速度も25%アップしたハイスピードIGZOディスプレイは、
超高精細で見やすい。さらに、スマホでは世界で初めて、ハイダイナミックレンジ(HDR)技術「Dolby Vision」と立体音響システム「Dolby Atmos」の両方に対応し、Dolby Vision/Dolby Atmosに対応する映像コンテンツをよりリアルな映像、
迫力あるサウンドで楽しめる。
このほか、濡れた手や水しぶきがついた状態でも使える防水・防塵、混雑した場所でプライバシーを守る「のぞき見ブロック」など、
画面の見やすさや使い心地も改善した。カメラ以外の機能も充実した「R2」は、「R」の正統進化形と呼ぶにふさわしいハイエンドモデルだ。
解像度1080×2160(フルHD+)、縦横比18:9、約5.5インチのIGZO液晶ディスプレイは、
自然で実物に近い豊かな発色の「リッチカラーテクノロジーモバイル」を採用し、高画質を実現。
約1640万画素のカメラは、
高速ハイスピードAFだけでなく
、動画撮影中の静止画撮影も可能など、上位機種に引けをとらない。
「AQUOS sense lite」で好評だった機能は踏襲。防水・防塵、
「おサイフケータイ」、
指紋センサなど、便利な機能を盛り込んだ。ただし、「AQUOS sense lite」のマットな樹脂の質感は、 「plus」では滑らかな手触りに変更している。
「おサイフケータイ」対応のSIMフリースマホは珍しく、国内メーカーの中でも強みになっている
シャープ
Andoidスマホ2018年上半期No.1はシャープ、シェアは25%超に
2017年のAndroid搭載スマートフォン年間販売台数No.1メーカーだったシャープが、18年上半期(1月〜6月)も首位をキープ
まったく新しい映像体験と最先端のディスプレイの「AQUOS R2」
6月8日発売の新製品「AQUOS R2」は、135°の超広角カメラで臨場感のある動画を撮影しながら
、同時に最大約2260万画素の高画質な静止画も撮影できる世界初のスマホだ。動画撮影中の静止画撮影は手動だけでなく
、AIが被写体や構図を分析し、決定的な瞬間に自動で静止画を撮影する「AIライブシャッター」機能も備えている。
。
解像度1440×3040(WQHD+)、縦横比19:9の6インチに大型化し、応答速度も25%アップしたハイスピードIGZOディスプレイは、
超高精細で見やすい。さらに、スマホでは世界で初めて、ハイダイナミックレンジ(HDR)技術「Dolby Vision」と立体音響システム「Dolby Atmos」の両方に対応し、Dolby Vision/Dolby Atmosに対応する映像コンテンツをよりリアルな映像、
迫力あるサウンドで楽しめる。
このほか、濡れた手や水しぶきがついた状態でも使える防水・防塵、混雑した場所でプライバシーを守る「のぞき見ブロック」など、
画面の見やすさや使い心地も改善した。カメラ以外の機能も充実した「R2」は、「R」の正統進化形と呼ぶにふさわしいハイエンドモデルだ。
解像度1080×2160(フルHD+)、縦横比18:9、約5.5インチのIGZO液晶ディスプレイは、
自然で実物に近い豊かな発色の「リッチカラーテクノロジーモバイル」を採用し、高画質を実現。
約1640万画素のカメラは、
高速ハイスピードAFだけでなく
、動画撮影中の静止画撮影も可能など、上位機種に引けをとらない。
「AQUOS sense lite」で好評だった機能は踏襲。防水・防塵、
「おサイフケータイ」、
指紋センサなど、便利な機能を盛り込んだ。ただし、「AQUOS sense lite」のマットな樹脂の質感は、 「plus」では滑らかな手触りに変更している。
「おサイフケータイ」対応のSIMフリースマホは珍しく、国内メーカーの中でも強みになっている
2018/07/16(月) 15:05:29.98ID:F/wc+/s2
経営状況が良くなったからこそ、過去の失敗を教訓にして
05Gや06Fキャラの赤字機種は絶対出さないでしょう
それに仮に出しても売れないしね
買うのは我々みたいなちょー少数の変り者だけですよw
05Gや06Fキャラの赤字機種は絶対出さないでしょう
それに仮に出しても売れないしね
買うのは我々みたいなちょー少数の変り者だけですよw
2018/07/16(月) 16:59:16.09ID:TcIFwHED
今の方が普通の人でも買う人多い様な気がする、過去より
2018/07/16(月) 17:08:21.79ID:5BTpz7QG
2018/07/16(月) 17:32:47.60ID:CqjeXNl5
今出ているタブレットを延命しましょう
2018/07/16(月) 18:27:57.73ID:SUt9vfEs
05Gが売れたわけじゃねーんだからさ
7インチ端末なんて需要ないよ
7インチ端末なんて需要ないよ
2018/07/18(水) 10:15:06.83ID:jhftpCz8
結局「帯に短し 襷に流し」の機種だったね
2018/07/18(水) 10:48:35.85ID:rNPKCcBD
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
