Android Web Browser 42 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/13(月) 03:11:12.27ID:tF7ruErr
Android向けウェブブラウザ総合スレです
質問の前に必ず自分で調べましょう
ttp://www.google.co.jp/

▼前スレ
Android Web Browser 41
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1475306455/
2017/08/03(木) 14:54:08.24ID:Pgs4diD+
>>597
そのメーカーの他のアプリが胡散臭いから信用出来ない
2017/08/03(木) 18:50:23.83ID:AHvBwrn1
>>596
XDA lab. 時代は browse って名前だったヤツだな。あんときゃ割と癖のあるブラウザだったけど、使いやすくなったんかね?
2017/08/03(木) 21:50:47.88ID:bIoa3HoV
>>599
使いやすいぞ
2017/08/05(土) 06:29:53.01ID:/tPzXgsI
プニルのフェンリルって最近潰れて飛んだの?
2017/08/05(土) 08:23:35.30ID:8KAYmMfs
>>601
どこの情報よ?
2017/08/05(土) 10:04:10.23ID:9HEco2bH
この前Twitter公式クライアントで広告流れてきてたぞ。
求人だったけど。
2017/08/07(月) 12:10:08.51ID:d4JSu49Q
mikanてもうDLできない?
2017/08/12(土) 15:48:14.87ID:b1Ri3rJA
caf系ブラウザ最新はhttps://play.google.com/store/apps/details?id=net.scweeny.CS.browser.devかな
2017/08/12(土) 18:22:00.76ID:X4IaOaMb
>>605
まぁチョン語に詳しいんだったらアリかもなー
2017/08/13(日) 17:02:13.27ID:5IheNkAI
yandexのアドレスバーを上にしたいんだが無理?
2017/08/13(日) 17:09:07.32ID:5hRJtil7
下の方が良いって人向けだから
2017/08/13(日) 19:37:32.88ID:5IheNkAI
chrome canary の広告ブロック機能って今はオミットされたん?
最近追加されたらしいが
2017/08/13(日) 21:36:32.28ID:0gRccavm
追加されるよって話だったんじゃないの?
2017/08/14(月) 02:34:30.92ID:KVTfgM2l
chromiumブラウザならchrome同様に>>595で下に持ってこれるんだね
Braveでしか試してないけど
yandexから乗り換えた
2017/08/14(月) 13:33:37.43ID:cJQ1WSdX
>>611
下にするだけならStart Internetってのもあるぞ。
あれも多分Chromium系。
2017/08/14(月) 14:24:47.51ID:uwL2o2fc
>>612
それChromehomeにすればいらなくね
2017/08/14(月) 15:34:16.81ID:qgzrI0uF
>>613
全くその通りなんだが、それなりに長く続いてるブラウザなんでね。ちょっと紹介してみた。
ちなみにドイツ製w
2017/08/14(月) 16:55:47.23ID:E3RxJ52+
start internetは更新がまばらだからなぁ
2017/08/16(水) 11:01:44.92ID:dZoVQgPT
samsungのブラウザ地味に使いやすいな
2017/08/16(水) 11:32:27.49ID:NvEe+JXL
これか
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sec.android.app.sbrowser.beta
2017/08/16(水) 13:16:45.03ID:tkwn5q+x
頭イカれたキムチ野郎が使うブラウザか
2017/08/16(水) 16:13:40.41ID:NvEe+JXL
>>618
お前と同じじゃなくて良かった
2017/08/16(水) 17:14:48.68ID:AjggXzZl
>>617
Galaxy専用かと思ってたけどXperiaでも使えた。
一通りの機能が揃ってて軽くて使いやすい。
ただ、容量250MB越えってどうなんだろう?
2017/08/17(木) 08:12:39.59ID:TAei/pRF
チョン製なんか使う気が知れませんよ!

2chMate 0.8.9.39/samsung/SCL23/6.0.1/LR
2017/08/17(木) 08:29:02.16ID:BbjKyFla
チョン沸きすぎ
2017/08/17(木) 09:43:08.41ID:qf/tav0X
>>622
それ日本に例えると高橋沸きすぎって言ってるくらい無意味な言葉だぞ
2017/08/17(木) 12:56:08.65ID:+SBkfCid
まじかよ高橋サイテーだな
2017/08/17(木) 13:08:36.08ID:uLe4nmZu
ナニニシマスカ
2017/08/17(木) 20:50:51.40ID:gEwipewt
んおぉ?読んだぁ(´・ω・`)?
2017/08/17(木) 21:08:30.85ID:CVnavnlF
こ、、ここは警察じゃないよぉ〜
2017/08/19(土) 11:55:36.83ID:Mr1ATs+/
vivaldiはいつ来るんだろうね
去年にAndroid版は先送りしてると言ってたけど
2017/08/21(月) 04:58:13.62ID:AuT+mp4Q
Brave連発してアップデート来たな
なんか不具合有ったのかねぇ・・・
2017/08/21(月) 22:05:07.48ID:BUYFfS1/
いろいろなアドブロックブラウザ試したけど、結局Chrome+dns66で落ち着いた
2017/08/22(火) 01:17:02.05ID:zx6jzEVT
Habitのページ共有やChoose Browserの共有にChromeが出てこないのは何故?
2chMate 0.8.9.39/Sony/SOV34/7.0/GR
2017/08/22(火) 15:23:30.93ID:QAI8wE6Y
adblock browserをアップデートしたら物凄く使いづらくなった
2017/08/22(火) 18:42:12.15ID:GjK5+JDA
WaterfoxがAndroid版出すらしいよ
2017/08/29(火) 06:12:12.55ID:1s1UtlTd
chrome devからfirefox nightlyに乗り換えたよ
使用メモリが500MBくらい減ったわ
chromeやっぱりメモリ食い過ぎだよ
2017/08/29(火) 07:34:08.33ID:sxDUlgSV0
そもそも設計思想が、可能な限りハードウェアを占有&動作させて高速化を図るって感じじゃなかったか
2017/08/29(火) 12:49:50.56ID:umgt6Xjz
どこかのサイトでPuffinでサイトにログインするとIDもパスワードも
Puffin側に筒抜けだからあまり…って見たんですが、そういうものなんですか?

他のブラウザアプリでもそういう感じでログインしない方がいいアプリはありますか?
2017/08/29(火) 21:03:03.27ID:Ky7zcHqK
armorflyが速くて使いやすいんだけど
CM系はやっぱ危ない?
2017/08/30(水) 03:06:56.64ID:a7RKQ6Ow
>>637
中共製はなぁ・・・やはりちょっと勇気がいるなw
2017/08/30(水) 06:32:05.20ID:FBwdz4Ov
まーたレイシストのバカヨウが湧いたよ
2017/08/30(水) 10:57:28.84ID:4s9wauUn
馬鹿用?
2017/08/30(水) 13:13:18.77ID:Eg1/+qCI
ウヨって書く人はなんでかNG除けに必死なんだよね
2017/08/30(水) 16:31:32.38ID:F2IpJEkd
>>637
Cheetah mobileは
かなり安全です
一切問題ありません
2017/08/30(水) 18:37:50.73ID:iB+wIo+i
>>637
その気になれば自演し放題の匿名掲示板で質問して、どこの馬の骨ともわからん奴が安全だと答えれば信じられるのか?
ブラウザの安全性気にするくせに随分危機意識低いんだな
自分で判断する頭が無いなら素直にクロ厶か火狐かその辺の大手から選んどけ
特にクロ厶はどーせ泥使う時点でグーグルに情報抜かれるのは覚悟の上だろうしある意味でローリスクだ
2017/08/30(水) 18:50:25.51ID:mBl5VFG4
なお、>>642=>>643の模様
2017/08/30(水) 19:51:42.48ID:EPq8Ns86
というか、スマホ使ってる時点でセキュリティとしては終わってる
アメリカ様には確実に情報抜かれてるわけですし
2017/08/30(水) 20:01:51.05ID:F2IpJEkd
そこでSamsung Z4ですよ
2017/08/30(水) 22:25:28.24ID:VFd3jWd3
イマドキ企業だってグーグルやアマゾンに機密情報預けてんのに一個人が何心配することあんだよ
2017/08/31(木) 00:28:34.38ID:vrhb6QPV
きっと政府の諜報部員なんだよ(笑)
2017/08/31(木) 07:51:58.41ID:Usv5w6rv
普通に中国が嫌いだからって言えばいいのにね
2017/08/31(木) 09:53:04.19ID:5RQ0L8oF
IT関連で中国ロシアその辺警戒するのは好き嫌いの問題じゃないぞ
2017/08/31(木) 10:02:09.09ID:TGj6m9xD
具体的に頼む
2017/08/31(木) 10:28:38.07ID:HYVC75Au
所詮ネトウヨの妄想
やつら糖質と変わりないね
2017/08/31(木) 14:19:51.58ID:Qmrtunq0
中国向けOTAソフトウェアを誤って搭載した米国向けスマホが
ユーザーの同意を得ずに個人情報を収集、マルウェア入りとして告発されたり

ロシアは暗号化で検閲が出来ないメッセージサービスを全遮断したり

色々あるのは事実だけど個人レベルで気にすることかと言われると微妙なとこだと思う
2017/08/31(木) 14:40:20.04ID:bXSA48AB
YandexMail使おうとしたら送受信に失敗するので諦めたけど、
出来れば使いたかった。露製でも
2017/08/31(木) 16:59:22.64ID:/u5f7wa8
まあYandexはKasperskyを信用するぐらいには信じられるんじゃないかと死んだじっちゃんが言ってた
2017/08/31(木) 21:18:24.06ID:uPl+0F7P
なんでもかんでもネトウヨだな(呆れ)
2017/08/31(木) 23:37:57.49ID:godVsaF/
ウヨさん…w
2017/09/01(金) 00:03:26.52ID:fFQrVJ2o

2017/09/01(金) 09:03:46.80ID:aVp2E8Zy
何この必死さ
やっぱパヨクのほうが病的だわ
2017/09/01(金) 09:21:16.26ID:jlC19Lkl
ネトウヨ煽りにしか見えないけどパヨク要素ある?
2017/09/01(金) 09:37:15.74ID:ZcRVkFYD
頭が弱いと二極化された敵と味方しか見えなくなってしまうのよ
2017/09/01(金) 11:27:17.13ID:FJdWfxO3
紅白戦みたいなもんか
2017/09/04(月) 14:31:20.28ID:rjtifB0x
ブラウザとか端末でパヨク認定される例ってあんの?
2017/09/04(月) 20:05:13.57ID:zhiKQoqP
Google使ってると左翼
2017/09/04(月) 20:11:28.72ID:20qc85j3
Googleはネトウヨ!
2017/09/04(月) 20:19:02.44ID:lT/iuuif
アメリカ人は左翼
2017/09/04(月) 21:16:27.95ID:f3b28ydn
俺は神
2017/09/04(月) 22:04:29.89ID:YkzOrAZn
あなたが神か…。
2017/09/05(火) 01:55:21.58ID:odvIddw/
かみはバラバラになった
2017/09/05(火) 11:16:52.19ID:HBFETWOq
神は死んだ
2017/09/05(火) 12:50:23.04ID:IFdKqKSp
PCでLinuxを使ってるヤツはパヨク
2017/09/05(火) 19:26:28.81ID:6ZkN8fTS
神だが、PCにAndroid-x86入れてる
2017/09/05(火) 19:44:25.64ID:bodqIx+8
MEタンこそ神
2017/09/05(火) 19:54:52.94ID:B4SbT5Hp
ME使ってるヤツはマゾ
2017/09/08(金) 12:24:59.84ID:Yst1CAXK
Habit に一番近い、現在更新中のブラウザはどれ?
2017/09/08(金) 12:32:48.32ID:plOQwJcU
yuzuちゃうんか
yuzuはyuzuでクイックメニューないしオプション足りないしUIもっさいしでhabitユーザーが満足できるレベルでは無いけどクソみたいな安定性からは開放される
2017/09/08(金) 12:34:17.70ID:Yst1CAXK
安定性から解放?
2017/09/08(金) 12:37:11.26ID:jmyiooGG
habitのスパゲディさに敵うものはいない
2017/09/08(金) 12:50:21.56ID:WgqGGudq
>>677
クソみたいな安定性から解放、だと思う
2017/09/08(金) 12:53:01.93ID:Yst1CAXK
希に複数タブを開くと、切り替え時にブラックアウトする程度で、そんなに不安定ではないけどなぁ。

取り敢えずyuzu使ってみる。
アカンかったらFirefoxかな
2017/09/08(金) 12:56:44.52ID:plOQwJcU
>>677
クソみたいな、ね
2017/09/08(金) 14:08:14.03ID:yWajBJcO
ハビット、ユズが糞ってこと?
2017/09/08(金) 14:35:14.01ID:Yst1CAXK
Habit の安定性が糞(不安定)ってこと。
スレでちらほら出ていたが、俺はそこまで感じなかった。<7.1.1
2017/09/08(金) 14:49:45.18ID:bIDQHwKz
というかMikan、habit、yuzu系のユーザーがいじれる部分が多いソフトは大抵スパゲティ化して潰える
なお、PPxは認知度のせいかいじりにく過ぎるせいか目立った問題はない模様
2017/09/08(金) 15:36:51.16ID:V2/zUSPI
スパゲティ化ってどういう事?
2017/09/08(金) 15:51:33.81ID:DBG5s/pA
コード(プログラム?)がスパゲティのようにぐちゃぐちゃ絡まってにっちもさっちもいかない…みたいなことを言うんじゃなかったっけ。
知らないなら書き込むな俺。
2017/09/08(金) 15:56:05.68ID:UMmDZrTd
へー初めて知った ちな俺はナポリタン好き
2017/09/08(金) 16:26:18.34ID:3VoyTNr3
>>685
スパゲティの麺自体に味はないので、上から掛けるソースで美味しさが決まる。
そこから、機能付加が容易で拡張性の高いアプリケーションのソースコードを指して「スパゲティ化されてていい感じ」と言う。
上掛けソースとソースコードがダブルミーニングになってるところもミソ。
これ、ホントのような嘘の話。
2017/09/08(金) 16:31:39.88ID:axsocHa6
それは貧乏舌というものだ
2017/09/08(金) 16:40:04.48ID:plOQwJcU
ボクはボンゴレ!!
2017/09/08(金) 17:40:29.40ID:rqCSd1xO
viaいいな
boatと同じっぽいが後者は更新すら何年もないし乗り換えるかな
2017/09/08(金) 17:48:16.75ID:bIDQHwKz
晩飯がスパゲティに決まった
2017/09/08(金) 17:50:38.10ID:NAujT9O+
いや、今でこそ安定性が悪かったり、作者から放置されて幾星霜って感じだけど、Android4.xの頃ぐらいまではかなり良かったと思うけどなぁ>Habit

スパゲティコードうんぬんについても、コードを覗かないと気が済まない人じゃなければ別に気にならなかったと思うんだが
2017/09/08(金) 18:32:21.90ID:DkmeTrqa
viaはジェスチャーに対応してくれたらつかうのになぁ
2017/09/08(金) 18:44:40.60ID:WgqGGudq
via悪くないな
ただ俺の環境ではHabitの1.1.57がかなり安定してるから乗り換えまではしないが…
Android 7.0以降は何故か快適に動くようになったんだよな
2017/09/08(金) 19:34:05.80ID:2Psecl1v
via、執拗にクリップボードの内容を取得しようとするのが気持ち悪い…
広告ブロックを自分で追加可なのは○
ホストでしか設定できないのは△
UIもツールバーが下部で操作性○
メニュー>ツールからの各種呼び出しとかも使い勝手良くて○
繋ぎに行くのもopenspeech.cnくらい?
中華だけど、割と良いんじゃないかこれ
2017/09/08(金) 19:36:52.78ID:MHCBsToP
ペンネならそんなに絡まないのにな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況