WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part2©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/03/07(火) 20:01:03.88ID:tZbb9NTwa
Speed Wi-Fi NEXT W04(グリーン・ホワイト)
発売日:2017年2月17日(金)

au版
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w04-au-jp.htm
https://www.au.com/mobile/product/data/w04/
UQ版
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w04-uq-jp.htm
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w04/

前スレ
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 HWD35
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1484007700/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/04/17(月) 13:31:57.16ID:Mq7n0Ypk0
クレイドルが欲しいのら
2017/04/17(月) 13:33:36.91ID:Mq7n0Ypk0
88モバイルって実質CB2万超えてるのな
注文して届いたもんの中にあった契約書類見てて思った
2017/04/17(月) 13:39:50.97ID:2Q+fY+5Ra
>>854
88モバイルはただのUQの代理店だからね。88モバイルって言うMVNOではない
UQに取り次いでるだけだからインセンティブ還元してるだけだとおもうよ

無印時代には年に1回使ってたけど今となってあまり旨味無い
2017/04/17(月) 13:53:48.02ID:Mq7n0Ypk0
>>855
UQ代理店だから使ってみたw
2万CBって旨みないのか….....
2017/04/17(月) 14:06:27.16ID:72GSku5Ua
お前ら、こんな特に不具合のない機種使ってて何が楽しいの
2017/04/17(月) 14:10:33.76ID:i1fGyJafa
新銀河発売されるまでは唯一のauBand42が使える端末だから楽しいよ
2017/04/17(月) 14:12:38.99ID:cxqqyuHh0
>>857
WX03は荒れてるの?
2017/04/17(月) 14:18:24.79ID:tHhYTRlMa
>>857
使えない機種は使わない方針

>>859
NAD11以来あれで平常営業
2017/04/17(月) 14:27:51.18ID:72GSku5Ua
>>859
不具合についてのレスがほとんどと一貫していて、この機種みたく隠れた機能みたいなレスもないから荒れてないw

自分は不具合なく旧機種(HWD15)と比べ満足してるが、未だに不具合リスク背負って新規契約した人っぽいレスあるし不思議に思うわ。
外観とブランドに弱いんだろな
2017/04/17(月) 18:15:47.63ID:6ugWHidpa
>>852
神戸に着いたそうだぞ
https://www.instagram.com/p/BS-s7RtFlhr/
2017/04/17(月) 18:26:40.87ID:D688xG5ea
>>857
最初からなんか挙動怪しくて送り返した後交換待ち中やで
2017/04/17(月) 18:57:40.06ID:XuXSyz7da
まぁ無理すんなよw
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f32-pLMh)
垢版 |
2017/04/17(月) 19:49:19.08ID:6HWh9LzP0
クレードルを車に設置して5GHz使ったら違法?
2017/04/17(月) 20:05:18.89ID:cxqqyuHh0
>>865
移動中はダメだろw
クレードルさして固定できるか知らないけど
2017/04/17(月) 20:06:28.77ID:6I23eZeZa
>>865
情報通信審議会 情報通信技術分科会 5GHz 帯無線アクセスシステム委員会
作業班検討結果報告書(案)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/5ghz_musen/pdf/061106_1_si02.pdf

この中で「周波数共用条件における屋内・屋外の考え方等」という項目がありそこ読むと答えが出てる
遮蔽効果の減衰量として平均17dBをクリアすれば問題ないらしい
車内の設置位置もよるので、実際には計測しないとならないだろうが
答えとしては、車と設置位置による。と言うのが答え。

面倒だったら2.4GHzに切り替えれば全然無問題
2017/04/17(月) 20:07:05.35ID:cxqqyuHh0
6月と12月は違法無線取り締まり月間でよく捕まってたな
違法無線局のトラックw
2017/04/17(月) 20:08:55.72ID:6I23eZeZa
>>866
とてもユーザーとは思えない発言だな
固定できるか知らないとは

>>868
違法CBとは出力の桁がどんだけ違うのかと
2017/04/17(月) 20:12:42.31ID:U9YkHAtNa
>>863
こっちも在るには在るみたいだな不具合。少ないのとユーザーの行動力が速いから、いちいちレスしなくて目立たないだけで

wx03、アンテナ3本〜ギリギリ4本の受信状態で上り速度2〜3M、完全に4本だと10〜15Mなんだけど
この機種じゃアンテナ3本だと上り速度は どんくらい出るの?
2017/04/17(月) 20:22:52.32ID:6I23eZeZa
>>870
W04もW03も初期不良はそれなりだけど、WX03のような不具合はないっぽいが

あと、速度と感度はイコールじゃないからな
アンテナ本数=速度とか馬鹿げてんぜ
基地局混雑は電波が混雑してるだけではないからな
2017/04/17(月) 21:02:42.65ID:ao2iIjgXa
WX03の評判はなぜあのように書かれるのか?
W04は問題がないのか?
2017/04/17(月) 21:05:24.24ID:ngDLkDuda
>>760
3年契約プランの違約金書いてあった
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1704/13/news101.html

契約満了までに解約をするか、2年契約プランに変更すると、契約解除料として、
プラン適用から13カ月目は1万9000円、14カ月〜25カ月目は1万4000円、26カ月以降は9500円が発生する。

つまり違約金の値上げはしてないっぽい
2017/04/17(月) 21:10:50.48ID:EudZO7XGa
W04はWX03のような電波のインジケータはついてる?

WX03のそれは正確なんだろうか?
2017/04/17(月) 21:24:43.06ID:no6npbsYa
>>874
WX03売っぱらった俺が来ましたよ

あの電波インジケータ、正確とか言う前にRSRP-80dbm程度でフルスケール振るからあまり意味がない
W04とL01では塞がれたけど、W03までのHuawei機種全てに電界強度計がついてる
http://192.168.100.1/api/device/signal )
それで見ると、自宅は基地局から約700mの位置でRSRP-73dbmなので、WX03の電波インジケータでは足りない
基地局の真正面に行くとRSRPは-40〜-50dbmほどになる

それと、電界強度計ならRSRP以外にもRSRQとかRSSIが取れないとあまり実用的じゃないんだが
WX03の電波インジケータだと指標がひとつしかないのでやっぱり使えない

そうしょっちゅう見るものでもないけどね
2017/04/17(月) 21:26:21.43ID:no6npbsYa
ちなみにアンテナ0本ギリギリの時のRSRPは-140dbm台ね
2017/04/17(月) 21:27:41.85ID:eBYac+Xoa
WX03は白ロムですか?
当方のシリアルナンバーの末尾はA0でAT ではないのですがこれは白ロムですか?

WX03スレは全部書き込めないのでスレ違いですがここに記しておきます!
2017/04/17(月) 21:29:26.00ID:bHYqWGxua
ていうか、NEC難民が紛れてるな
本質を見極めず見た目とブランドにやられるような奴は迷惑だからこっちこないでくれる?
しっし
2017/04/17(月) 21:35:37.77ID:pGqc85/wa
>>877
どう考えてもスレ違いだろw

可哀想だから教えてやるけど、末尾ATのnecならMVNO関係無く使えるってのは無印の端末だけな
WiMAX2+はSIM方式なのもあってそもそも全て白ロム
MVNOごとの差があるとすればプロファイルだけだ。それも一部だがな
2017/04/17(月) 21:37:35.72ID:pl2VHr4Za
WX03を最近入手。

なぜか、WX03関連スレは書き込みできません。
他にも異常と思われる現象を確認しました。

いずれ、すべての書き込みが出来なくなるかもしれません。

一年前に書き込みできなくなったことがありました、期間は一ヶ月以上。
今は一部のスレだけです。
2017/04/17(月) 21:40:00.67ID:8bOEjRfJ0
知らんがな
2017/04/17(月) 21:45:53.75ID:OrVLuUTUa
今、転記してくれたスレでお礼を書き込もうとしたができませんでした。
2017/04/17(月) 21:50:00.71ID:qcjmM7mva
へえ、WX03にすると2chに書き込み出来ないんだwww
良かったW04でwww
2017/04/17(月) 21:54:14.03ID:tw/qvBHva
WX03だから書き込めないわけではない。
2017/04/17(月) 21:55:52.90ID:ght8rn3Ca
わかったわかった
スレチだからどっか行け
2017/04/17(月) 22:09:50.97ID:TFEb2Cm5a
>>873
へー
違約金の期間は変わらないんですね
今まで通り2年で最低額に

解約月が3年ごとになるだけ、か

ま、良心的なほう、かな?
887名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sabf-zvXG)
垢版 |
2017/04/17(月) 22:21:41.75ID:w3f4mm/ka
>>886
変更がないって意味では珍しく良心的だとは思うんだけど・・・

ワイモバイルのモバイルルーター系と同じ制限同じ仕組み同じ縛り期間にするのなら
違約金下げて欲しいんだよね・・・

ワイモバイルは3年以内違約金9500円(税別)だからね・・・
端末が分割だったりする罠はあるけど
2017/04/17(月) 22:24:23.38ID:TFEb2Cm5a
不具合で噂の名高いWX03
今日、初めてWX03スレを覗いてきましたが・・・

WX03 不具合一覧
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1486880190/250

マジっすか・・・って感じでした
2017/04/17(月) 22:29:48.13ID:knQgrT4Ha
WX03を最近入手、初期不良は今のところ確認されない。
モノは3月製。
更新はまだしていない。

bluetooth テザリングを使えば相当長時間運用が出来るのかな?
2017/04/17(月) 22:31:55.32ID:8bOEjRfJ0
>>889
ここW04スレなんだけど
2017/04/17(月) 22:33:59.62ID:bHYqWGxua
ほんとWX03ユーザーは厚顔無恥だな
他人の家にズケズケ勝手に入ってきて荒らしていなくなるとか
恥を知れよ…

とっとと手放して正解だったわ
2017/04/17(月) 22:37:56.43ID:W6iTdYYza
w04のbtテザリングはペアリング台数20台だからな
どこぞの不具合機種は3台のようだが
2017/04/17(月) 22:42:18.29ID:mWwha6WDa
W04ユーザーは正確な通信量カウンターはどれだと判断?
2017/04/17(月) 22:49:31.73ID:eqUj0UPDa
とりあえず、Saaf-8aNnをNG登録っと
次スレはIP付きにしたほうがいいかもな
2017/04/17(月) 22:57:51.90ID:p5EgPuGva
当方の契約先はソネット。
A0が白ロムであるならありがたい。
テストすることがやりやすい。
WX03スレはやはり、書き込めなかった。

スレチで申し訳ない。
2017/04/17(月) 23:00:25.38ID:H5wloewHa
総合スレにでも行けばいいのに
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1491440674/

申し訳ない申し訳ないって全然申し訳無さそうじゃない
2017/04/17(月) 23:18:54.89ID:cxqqyuHh0
なんでNECユーザーばかりや!
WX01で面白味なくW03乗り換え>WX01 2年刑期満期でW04選んで正解だった
NECオワコン乙
2017/04/17(月) 23:20:03.41ID:ny9uC5X3a
>>894
各自で判断するだろ
この人NGオススメってここの住人舐めすぎではあるよな
2017/04/17(月) 23:35:57.28ID:bHYqWGxua
変なの来てるから早目に次スレ立てた
IP付きでね

WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492438211/
2017/04/17(月) 23:38:13.15ID:yFR1qz1ia
>>898
荒らし幇助乙

>>899
2017/04/17(月) 23:40:07.57ID:BO4T+Gyva
>>878
いや気持ちはW04持ちだから。
実際、W04持ちの知り合いにも俺もW04にしたわとか言ってるしぃ

だからアンテナ3本ときの上り速度教えて。予想では10M超えてるはずだが
2017/04/17(月) 23:41:36.66ID:6BG82e8Ua
W04は不具合があまりない名器か?
いずれ入手するかな♪

日中が戦争になったらどんな動作するのかな?
2017/04/17(月) 23:42:53.41ID:JK5IclWna
w01からw04に以降した

本体デッカイなw

速度変わらず下り3M~5M安定

ウウウウウ.....設定とかあるのけ?
2017/04/17(月) 23:48:32.14ID:NwMBp/hda
>>902
知らないみたいだから教えてやるけど
不具合少ないのはw04だけじゃなくw03もw01も不具合ほとんどない

不具合あるのはnad11以降のnecだけだろ
2017/04/17(月) 23:55:11.84ID:6BG82e8Ua
>>904
否定しないよ。
カンカンに怒っている人は少なくなさそうだね。

ただ、俺のは20M 〜40Mは今のところ出ている。
2017/04/17(月) 23:55:30.37ID:BO4T+Gyva
>>871
感度=速度ではないかもしれないけど、
強度≒速度ではあるでしょ
2017/04/18(火) 00:07:45.64ID:HODAMHxra
>>906
それもない

電波が弱ければ電波強い時よりも遅いが
電波が強ければ必ず速いわけではない
908名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-b5hS)
垢版 |
2017/04/18(火) 00:28:40.44ID:wIlWubvaa
>>906に限った話じゃないようだが誰もわかっちゃいないよね
pingの件もそうだけど、夜間だけ1Mbps規制もそうなんだが

[端末]---<無線>---[基地局]---<光>---[制御局]---<光>---[インターネット網]

おおまかに書けばこうなる

端末〜基地局間なんてたかだか2km〜10km程度の話で、総延長で言えば基地局〜インターネット網のほうが遥かに遠い(長い)
pingもスピテスも全てこの区間を通る。無論全ては光ファイバーで構成されてるわけではなく、ルーティングされまくるので
ルーターやらスイッチやら通るのでワイヤーも通る

夜間1Mbpsの規制をしているのは端末〜基地局間の問題ではなく制御局〜インターネット網が混雑しまくるから
流量を減らす対策をしてるわけだ。端末〜基地局間なんて新宿駅前とかじゃない限り基本的にスッカスカ

ping測定とスピテスの話だと、この[インターネット網]の中をさらにさまよって該当サーバとの間で実施されるわけだ
経路が長くなれば長くなるほど遅くなるのはわかるだろう

あと「440Mbpsなんて絶対出ない」と言う輩もいるが、そりゃ出ないよ
規格上440Mbpsと言っているのは、端末〜基地局間だけの速度で、しかも他に誰も使ってない状態で測定してんだから
俺らは、端末〜基地局間で測ることが出来ないから、端末〜インターネット網の中で測ってるわけだ
そりゃ440Mbpsなんてほぼ出ないわな

>>906が判ってないのはここ
端末〜基地局間の電波の感度、強度がどんなに良くても、基地局〜制御局〜インターネット網〜測定サーバが遅ければ遅いと言うこと
2017/04/18(火) 00:35:59.92ID:8ch7UIrk0
電波が強いっていっても反射とか余りにも近いとロスするから減衰入れないといけないとかあるからな
2017/04/18(火) 00:41:39.03ID:Hcqnx1FCa
スピードテスト等で表示した最高の数字はいくつ?
そして、そのとき何が一番影響したのかな?
理論値が440Mbps として実際上、一番良かったときの数字は?
2017/04/18(火) 00:43:41.13ID:xdfMO+eKp
>>909
それとノイズ比ね
電波強いと同時にノイズも載るからね
2017/04/18(火) 00:45:19.77ID:ag89FAVka
>>910
>>607
2017/04/18(火) 00:55:34.00ID:Hcqnx1FCa
>>912
これだけ早いと単なる使い方をするだけではもったいないな。

このときのデータを多面的に収集して分析してみたいものだね。

スピードだけでなく、信号の質を見られるアプリはないものかな?

マルチウインドウを使って画面動画を記録するのも面白いかも。
2017/04/18(火) 01:17:34.63ID:jG1WfAQba
>>913
まあ頑張ってくれたまえ
君の場合能書き垂れる前にまずW04を入手する必要があるがな
2017/04/18(火) 01:39:52.70ID:pSEFlnITa
LTE無料は登録料3000円だから
36ヵ月のうち4ヵ月以上使う場合はお得なのか
緊急避難的にしか使ってないから悩ましいなぁ
2017/04/18(火) 02:58:15.30ID:UXo9yIElM
勝手な予想だけど、今現在契約してる人は今年中に移行する場合は登録料無料にしそう
無料にならないとしても3年縛りに抵抗ないなら移行したほうがいいと思います
2017/04/18(火) 03:39:15.10ID:JMldOQNTa
俺は移行しないよ
今までプラスエリアモード一度も使ったことないし、MVNOのSIMも契約してるし
移行するとCBキャンペーン等を2年ごとに受けられなくなるだけじゃなく、
6月契約になって更新時に年度末キャンペーン自体受けられなくなりそうのが痛い
2017/04/18(火) 06:39:51.17ID:XWim+TeBa
バッテリー少ないのと電池交換できないのだけ不満
2017/04/18(火) 08:43:06.04ID:KuSRbQfia
>>918
しっし
2017/04/18(火) 09:11:17.36ID:JjK/lS8Na
>>915
そういう考え方もあるのか

細かいけど、LTEオプションは1005円(税込みだと1085円)
登録料は3000円(税込みだと3240円)なので、4ヶ月ではなく3ヶ月から得
2017/04/18(火) 09:46:56.40ID:p1j4m5hVa
>>917
CB良いよな!CB!
2017/04/18(火) 12:56:40.27ID:/qfNTqvva
>>908
そこまで考えてくれる必要ないって
実際WAN側、LAN側環境ほぼ同じならアンテナ本数=速度や。上り速度は。
単純に教えてくれたらええねんて。
それともアンテナガンガン立つほど、感度いいんかこの機種
2017/04/18(火) 13:02:30.76ID:bE4eFiyZa
話通じないらしいw
2017/04/18(火) 13:41:24.14ID:0yK4t3uM0
なんなんだこのアンテナ3本ヲタクはw
ほらよ
http://i.imgur.com/TNuH84D.jpg

一応言っておくけどアンテナ3本にも幅があるからな
2017/04/18(火) 13:44:20.91ID:iO3FnCOc0
うちのフルアンテナでも5Mとかしか出ない負け組地域
2017/04/18(火) 13:58:00.15ID:/qfNTqvva
>>924
さんきゅ。やっぱ上りも速いな。
3本なのに。wx03じゃ絶対出んわ

にしてもやっぱ屋外用やな。
今、外で23M出たわ。もちろん上り
2017/04/18(火) 14:11:07.97ID:CrRkhm6Xa
w04の上りが出やすいのは前スレから散々言われてたね
比較するとアップデート前のwx03のほうが下りは若干速い
アップデートすると変わらん
2017/04/18(火) 15:12:19.14ID:Gc2JCJ7Ka
今日やっと届いた!tryも借りずに契約してマンション7階で電波届くか心配だったけど余裕で使える
929名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saef-587Y)
垢版 |
2017/04/18(火) 16:46:11.53ID:qGk/9Hapa
au版w04にUQのシム入れて使えますか?
2017/04/18(火) 16:53:54.24ID:9B62rfd8a
W04でハイスピードプラスエリアモードに間違えてしそうで怖いのだが
なにか対策ってありますか?
2017/04/18(火) 16:56:30.50ID:8ch7UIrk0
>>929
APN設定は必要だな
後は知らん
2017/04/18(火) 16:58:16.16ID:8ch7UIrk0
>>930
気をつける
送られてきて電源入れたらハイスピードプラスエリアモード設定で、コレってぼったくりのためだろと思った
2017/04/18(火) 17:04:46.82ID:armfRvFxa
最近、似非ユーザー増えてんのか

>>929
契約がUQ本家なら問題ない。プロファイル設定が必要なのはエディオンやワイヤレスゲートなど

>>930
WEBUIから設定 > WAN 設定 > 基本設定
ハイスピードプラスエリアモード規制をオンでハイスピードプラスエリアモード選択画面は出ない
選択画面に出なければ間違えることはない
2017/04/18(火) 17:06:18.13ID:9B62rfd8a
>>933
thx
昨日届いたばかりなのでやってみます。
2017/04/18(火) 17:10:36.57ID:FmsdLfy/a
>>928
7階で使えるなんてかなりラッキーだな
2017/04/18(火) 17:15:06.29ID:BZkUC0r8a
>>932
わからないなら取説読めばいいのに
取説も読まずにぼったくりのためだろってどうかしてる
2017/04/18(火) 17:23:56.87ID:8ch7UIrk0
>>936
説明書読まなくてSIM入れて電源入れる
初期不良確認と思っている
2017/04/18(火) 19:49:22.01ID:guCGJ0y2a
>>933
安心は出来ないぞ。
W01での事だが、規制に設定してたが、勝手に切り替わってた事がある。
ハイスピードに戻そうとしたが、切り替え出来ない。
規制設定オンの影響か、と思い、規制をオフにしようとしたが、グレーアウトしてて規制オフに設定変更出来ない。
本体画面での切り替えも出来ない。
再起動、電源OFFからの起動も試みたが、直らない。
仕方なくオールリセットして、ようやく設定可能になった。
何らかのバグが発動したんだろな。
当然の如く、当月料金には利用料上乗せ。
UQ、ファーウェイ、どちらに訴えても無駄だろうな、と思って仕方なく泣き寝入り。
機種変まで約一年半使ったが、問題発生は1度だけだった。
2017/04/18(火) 22:58:46.27ID:It34fXzWa
6月からLTEオプションの無料化が始まる
申し込んでおけばそんな心配も無くなる

Wimax圏外だった場所でも高確率で繋がるようになるのは良いね

使い過ぎないようにしないとなー・・・
2017/04/19(水) 00:29:29.58ID:IPyMngYKM
3年契約に切り替えたらキャンペーン割引なくなんのか
2017/04/19(水) 01:20:54.82ID:r6/g8LfZa
>>938
W01、W03、W04と使ってますが一度も問題起きたことないですけどね
ついでにHWD15も
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-ifxF)
垢版 |
2017/04/19(水) 13:14:19.73ID:OMAKrEJn0
>>903
バッテリー低消費モードじゃね?
2017/04/19(水) 15:45:25.60ID:iIsdQffna
そうそう初期値がノーマルモードだからあまり速くない
ハイパフォーマンスモードが本来の全力モード
2017/04/19(水) 15:53:43.45ID:tju94jgTa
今月更新月で切れるのだが、どこで契約するのが一番いいのか。
楽ポンか?
2017/04/19(水) 16:17:11.96ID:is1/nYCMa
来月にならないとわからない。
ただ、来月から高くなるかもしれない。
今月、契約した方がメリットがあり総額等が大きく変わるかも。
微妙。
2017/04/19(水) 16:22:46.27ID:Gf2IS0dY0
身障者割引使えるのにMVNOで契約した私、バカだよねw
2017/04/19(水) 16:28:38.75ID:seXxF/WWM
>>946
本家じゃないって事?
後から知ったんじゃしょうがないが
2017/04/19(水) 20:18:49.83ID:6ZcoE1CEa
たった今、目の前で勝手に再起動した
目視でこの現象を確認できたのは
購入2ヶ月で、これが3回目かな
これぐらいって許容範囲内なんだろうか?
WX03の人たちは、すごく神経質なようだけど
2017/04/19(水) 20:29:31.01ID:bDdbjTvDa
>>948
発売日に買って1度も無いけど
W03も発売日に買ったけど特に問題なし
どっかの機種と違って初期ロットのほうが調子いいのかもな
2017/04/19(水) 20:52:26.42ID:fRPaVAg7a
まあ、スマホでも月イチぐらいで再起動とか起きるし
PCのブルスクだって見たこと無いわけじゃないし
別に不満も不安も感じているわけじゃないけどね
2017/04/19(水) 20:56:46.81ID:6wvinNNVa
>>948
前まで動画あったけどアカウントごと消されたようだけど、一番ひどい例は2分間隔で再起動繰り返してたらしいぞ
ここまでくると神経質とか言うレベルじゃないわな


約2分間隔で勝手に再起動を繰返す WiMAX2+ WX03 初期不良確定
https://www.youtube.com/watch?v=GfBglVmIZCc
2017/04/19(水) 21:03:33.74ID:scaiJrC/x
キャンペーン割引ってLTE無料化の3年契約にしたら無効になるの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況