WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part2©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/03/07(火) 20:01:03.88ID:tZbb9NTwa
Speed Wi-Fi NEXT W04(グリーン・ホワイト)
発売日:2017年2月17日(金)

au版
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w04-au-jp.htm
https://www.au.com/mobile/product/data/w04/
UQ版
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w04-uq-jp.htm
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w04/

前スレ
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 HWD35
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1484007700/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/03/07(火) 20:01:36.42ID:tZbb9NTwa
・USB3.0 Type-C(TypeC共通ACアダプタ01(別売)が推奨ACアダプタ(従来の共通ACアダプタも使用可能))
・専用クレードル(別売)HWD35PUA(au版),HWD35PUU(UQ版)
・通信量カウンター3日の最大データ通信量設定がデフォルトで10GBになってる
・ファームウェアの名称とボードの名称はkd10
・型番はHWD35、商品名はSpeed Wi-Fi NEXT W04
・Android 4.4.1(W01、W02、W03と一緒)
・モデム(Qualcomm MDM9x50, Snapdragon X16 LTE modem)
 https://www.qualcomm.com/products/snapdragon/modems/4g-lte/x16
・WiFi+Bluetooth(Qualcomm Atheros QCA9377)
 https://www.qualcomm.com/products/qca9377
 HWDシリーズ初?WiFi+BT専用チップ搭載
・NFCあり
・QuickCharge3.0対応
・Bluetoothペアリング(最大20台)BTPAN接続できるっぽい
 Bluetoothテザリングが出来るようになる関係からBluetooth設定が追加
2017/03/07(火) 20:01:58.13ID:tZbb9NTwa
諸元

外形寸法
 約53(W)×130(H)×14.2(D)mm
質量
 約140g
インターフェイス
 USB 3.0 High Speed (Type-C USB端子)
ディスプレイ
 2.4インチ(320×240ドット)TFT
電源
 DC5.0V/1.8A
内蔵電池
 リチウムイオン3.8V/2850mAh
2017/03/07(火) 20:02:19.68ID:tZbb9NTwa
au W04サポート情報
https://www.au.com/support/faq/search/?word=Speed+Wi-Fi+NEXT+W04
UQ W04よくある質問
http://www.uqwimax.jp/support/wimax/faq/category549.html


Q:SIMロックはありますか? A:SIMロックフリー端末です。
http://www.uqwimax.jp/support/wimax/faq/detail_198104.html

Q:W03との違いを教えてください。
http://www.uqwimax.jp/support/wimax/faq/detail_198106.html

Q:設定ツールの初期パスワードは?
https://www.au.com/support/faq/view.k20000000279/
2017/03/07(火) 20:02:40.89ID:tZbb9NTwa
スティック型のWiMAX 2+ルーター「Speed Wi-Fi NEXT W04」、Bluetoothテザリングも対応
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1038322.html

auから受信最大440Mbpsのモバイルルーター「W04」を17日発売
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1043924.html

UQ、下り440Mbps対応の新型WiMAX 2+ルータ「W04」を2月17日発売
http://japanese.engadget.com/2017/02/12/uq-440mbps-wimax-2-w04-2-17-au/

UQ、WiMAX 2+ルーター「Speed Wi-Fi NEXT W04」「Speed Wi-Fi HOME L01」を2月17日発売
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1702/13/news090.html

au、ファーウェイ製の下り最大440Mbps対応のWiMAX 2+ルーター2製品発表
http://ascii.jp/elem/000/001/416/1416218/
2017/03/07(火) 20:03:31.57ID:tZbb9NTwa
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1484007700/494
494 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-yppG [106.161.119.67])2017/02/17(金) 16:34:39.64 ID:s5Zvg4+ja
測ってきた

条件は、W04,W03,W01はau契約SIM、グローバル(LTENETforDATA)
3回測って速い方を採用。※WX03は先週木曜日測定(なので参考値)、SIMはUQ、グローバル

基地局A
W04 http://www.speedtest.net/result/6059583534.png
W03 http://www.speedtest.net/result/6059596226.png
W01 http://www.speedtest.net/result/6059602007.png
WX03 http://www.speedtest.net/result/6037655467.png

基地局B
W04 http://www.speedtest.net/result/6059632155.png
W03 http://www.speedtest.net/result/6059628500.png
W01 http://www.speedtest.net/result/6059615544.png
WX03 http://www.speedtest.net/result/6037688958.png
2017/03/07(火) 20:03:59.75ID:tZbb9NTwa
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1484007700/517
517 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-yppG [106.147.162.106])2017/02/18(土) 09:38:18.58 ID:0UZNtkeja
NetworkSignalInfoProでWiFi出力調べてみた
L-05Eとそれぞれのルータの距離は定規で測って1メートル
出力設定ができる端末は最大出力設定
上位はほぼ一緒の結果

今回追加
http://i.imgur.com/ZJ10tu4.jpg
W03スレに上げたやつ
http://i.imgur.com/8sjYllE.jpg

W04    -39dBm(5GHz)
WX03   -40dBm(5GHz)
W03    -40dBm(5GHz)
WX01   -42dBm(5GHz)
NAD11   -43dBm(5GHz)
305ZT   -46dBm(5GHz)
WM3800R -46dBm(2.4GHz)
W01     -49dBm(5GHz)
URoad-Aero -54dBm(2.4)
HWD15   -55dBm(2.4GHz)
iPhone5テザ -60dBm(2.4GHz)
2017/03/07(火) 20:04:17.37ID:tZbb9NTwa
関連スレ
WiFi WALKER WiMAX2+ HWD14 part12
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1451848435/

【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 part12【UQ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1460616813/

WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W01 part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1481455173/

WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W02 part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1453417576/

WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1484019175/

WiMAX 2+ Speed Wi-Fi HOME L01
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1485431302/
2017/03/07(火) 20:06:28.56ID:tZbb9NTwa
・初期不良品を掴んでしまった
 運がなかったということです。
 楽天ラクーポンなら到着後5日以内、UQ本家契約なら開通後14日以内、
 auショップ契約なら契約後30日以内に申し出れば新品と交換になります。

・修理に出す場合
 上記、初期不良期間を過ぎると修理扱いになります。
 どこと契約していても修理はauショップに持ち込みです。
 おおむね2週間と告げられるケースが多いようです。
 KDDIの方針で代替機や代用機はありません。
 一部ショップのみショップ施策として代替機や代用機がある場合があります。
 修理期間中はTryWiMAXで凌ぐ手や、機種変前の機種があればそれを使うことも出来ます

 au契約の場合で、契約時に「安心ケータイサポートプラスLTE」に加入してる場合は
 申告すれば早くて翌日、遅くとも3日以内に新品同様品と交換になります
2017/03/07(火) 20:08:34.98ID:tZbb9NTwa
クレードル互換性

HWD15用クレードルやW01用クレードルでは、充電は出来ますが有線LANが使用できません
(たぶんW02用クレードルやW03用クレードルも同じかと)
Type-C変換アダプタなどを用いても同様です

クレードルが必要な場合は、専用品を買いましょう
2017/03/07(火) 20:28:10.51ID:DHbOUAc7a
>>1
おつ
2017/03/09(木) 13:18:31.57ID:6qT3h+bka
TypeCのケーブルって大体どれも固くて太いんだけど、柔らかくて細いオススメないかな?
2017/03/09(木) 13:30:51.91ID:KdEXaZ+YM
いちおつ
2017/03/09(木) 13:35:40.96ID:7Tsu1IqJa
>>12
>>13の言うとおり固くて太いいちもつが男のステータスだろうが!
2017/03/09(木) 13:42:14.39ID:l2uuhn06a
安定のオヤジギャグ
2017/03/09(木) 16:18:50.70ID:NkFUCKTta
明日から始まるドコモの682Mbps対応機N-01Jは、Qualcomm X16 modemらしいな。W04と同じモデムだ。
UQ/KDDIが今後256QAMとか対応したとしてW05が出たとしたらW05化できそうだな。
Band42に行かれたらアンテナ的に難しいだろうけどな。
2017/03/09(木) 23:19:42.80ID:MgDvZ2N2a
早く端末こないかなー(^ω^)
2017/03/09(木) 23:38:52.34ID:mq1CDw6pa
もうちょっと待っててね(●´ー`●)
19名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0e-FwJp)
垢版 |
2017/03/09(木) 23:39:26.17ID:AZSHfDceM
ポートマッピングの設定できている人いる?

「ファイアウォール設定>ポートマッピング」の設定を追加して「適用」ボタンを
押すとエラーになって設定できない。「エラー」としか表示されないから原因がさっぱりわからん。

http://www.uqwimax.jp/plan/wimax/option/global_ip/files/GIPOP_manual_HW.pdf
でグローバルIPで接続できるようにプロファイルは設定済み。
2017/03/10(金) 00:26:21.30ID:toNS10lha
>>19
んー…普段全く使わないけど試して見たよ

ただ「エラー」とは表示されないな。。

俺んとこは違う症状で、「ファイアウォール設定>ポートマッピング」で追加してって、
「Add」押すと下の「仮想サーバリスト」に一覧されるけど、そこで「適用」押すと、
「リストに追加してもよろしいですか?」を「OK」。「3秒待って[続行]を…」で「続行」押すと、
元のポートマッピングの画面に戻るが「仮想サーバリスト」に追加されてるはずのリストが消えてる…

同じことをW03でやってみると「仮想サーバリスト」に追加されてるわw

設定バックアップして初期化して設定リストア、同じことしたけど変化なし。
(ちなみに初期化すると通信量カウンター消えるな…)
何かあるかも知れんね。明日時間あったら問い合わせてみるわ。
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM92-FwJp)
垢版 |
2017/03/10(金) 00:33:43.62ID:wxoPBcfCM
>>20
わざわざ試してくれてサンクス。たぶん同じ症状な気がする。

「3秒待って[続行]をクリックすると、このページを更新します。」の上のあたりにエラーって書かれてない? わかりにくいけど。

W02ではほぼ同じUIで、同じ手順でちゃんと設定できてたんだよね。
2017/03/10(金) 00:37:09.04ID:toNS10lha
>>21
あー
△!印にエラーか出てる出てる
じゃぁ、同じっぽいね
W01でも試したけどW03同様特に問題ない。バグくせーな…。
23sage (ワイモマー MM92-FwJp)
垢版 |
2017/03/10(金) 00:46:18.32ID:wxoPBcfCM
>>22
よかったよかった、俺だけの症状じゃなかった。

おれも休日に問い合わせてみるわ。こんなUIのバグをUQWiMAXに問い合わせていいものなのか。
あるいはHuaweiに問い合わせるかべきか…。
2017/03/10(金) 00:53:40.16ID:toNS10lha
>>23
本当は自分の契約してる会社が1次窓口だからそこなんだけど
声は多いほうが動きは早いはずなので、それでいいんじゃないかな
俺は、au契約だからとりあえずauに連絡しますわ
ちなみにUQ版W04でも試したけど同じだったからUQにも電話しますわ(契約してないけどw)
2017/03/10(金) 01:04:09.43ID:wxoPBcfCM
>>24
HuaweiにLINEチャットサポートがあったので、とりあえず送ってみた。
明日返信が来るかもしれない。UQの方は休日に電話してみるわ。
重ね重ねサンクス。
2017/03/10(金) 01:11:11.47ID:toNS10lha
>>25
こちらこそ
せっかく手に入れた機種だし最低限取説に載ってる機能はちゃんと使えないとね
2017/03/10(金) 02:07:50.77ID:10yJoTX/a
今日もちょっと遅いのであーる
http://www.speedtest.net/android/2688275954.png
2017/03/10(金) 03:33:44.95ID:wh6Rtskia
>>27
ユーザーが増加したんじゃない?
2017/03/10(金) 03:46:44.50ID:GMuHLG+I0
じょじょに遅くするおきまりのパターンだな
2017/03/10(金) 04:54:07.85ID:wh6Rtskia
人が増えれば勝手に遅くなるんだよ
だから来なくていい
2017/03/10(金) 10:15:23.98ID:CXWvYDm4a
>>27-30
どうみても遅いようには見えないんだが
2017/03/10(金) 12:03:45.98ID:jyEjiJ61a
ポートマッピングの件だけど、UQに電話したら、たらい回しさせた挙句に契約が無いと受け付けないそうだw
情報提供って言うレベルの話でも一切受け付けないそうだw
確かに誰でもかれでも電話受けてたら大変になるのはわかるけど
全てのW04で発生すると思うのに…。と、言う訳でUQ契約してる人お願い
2017/03/10(金) 12:09:29.37ID:jyEjiJ61a
auも見事にたらい回しの上、初期設定から確認と言うレベルで話して来やがった…
何度となく保留の上、オペの手元にW04用意させたが、WEBUI開けないらしいと言う状態
ちょっとアレ…なんで、判る人からの折り返し電話待ち状態
2017/03/10(金) 15:00:41.55ID:jyEjiJ61a
続き

Huaweiに連絡、キャリア製品なので直接のサポートは難しいが状況は理解したとのこと。
技術部門に情報を上げるスキームがあるので連絡するとのこと。
直接のサポートは契約先にお願いしますとのことだったわ。

auの担当から折り返し電話きた。
すでに先方のW04で不具合内容確認後に電話してきたみたいで話は早かった。
auにあるW04でも同じ状態とのことで、対応策を確定し次第連絡戴ける話となった。

結果、Huaweiが一番好印象かな。契約してないけどUQが印象悪いね。
2017/03/10(金) 15:12:02.92ID:O+zCr8s7a
条件の違いを無視してその結論か(笑)
2017/03/10(金) 15:17:10.49ID:jyEjiJ61a
なんだ?条件の違いって?

Huaweiとも直接契約はしてないぞ
しかもHuaweiはオペは中々できる人で口頭で説明して内容理解したぞ
auは待たされたけどちゃんと自社で確認したし。UQはそれ以前の問題だわ。
2017/03/10(金) 15:24:57.19ID:oBGzGUWWa
ファーウェイすごいね。
WX03の再起動不具合で電話したら某国内大手NECさんは門前払いだったよ。契約した会社に連絡しろってさ。
2017/03/10(金) 15:25:13.50ID:O+zCr8s7a
Huaweiは製造メーカーで直接関係あるだろ
UQと契約してauとは解約した状態でもう一回問い合わせしてみてから言え
2017/03/10(金) 15:39:45.81ID:jyEjiJ61a
>>38
何だその論理

悪いがNAD11契約してた時UQ契約だったけど電話は取ってくれるが何もしてくれないぞあそこ。
弊社の製品に問題はないの一点張りだよ。
あ、ちなみに今日聞いたけど、仮に過去にUQと契約してても解約したらその時の機種のサポートはしないそうだ。
2017/03/10(金) 15:42:40.04ID:QwFf1OFOa
>>38
あーあ、それ言ったら某国内大手NECさんの立場無いなw
ちなみに某国内大手NECさんは0570ナビダイヤルであの対応だよ
2017/03/10(金) 15:54:51.39ID:mK9tW1t6a
>>38
それで?おまえは何もしないで見てるだけか(笑)
そこまでUQ擁護するならおまえが電話しろよ
2017/03/10(金) 15:56:36.08ID:rlkjFAzoM
>>38
ガバガバ過ぎて草がで、出ますよ…
2017/03/10(金) 16:31:34.26ID:QwFf1OFOa
>>41
どうせGMOかラクーポンの契約なんでしょうw
W04持ちかすら怪しいw
2017/03/10(金) 17:52:02.58ID:NIiSju49d
ユーザー同士で喧嘩すんなよw
いまTry WimaxでW02を借りていて受信感度と使用データ量の大まかな確認は済んだが
Vpnサーバを立てるのでポートマッピングが出来ないとヤバイな
それとW02はDHCPの固定割当が出来なそうな感じだがW04も出来ないんだろうね
まあ端末側で指定すれば良いだろうけど
2017/03/10(金) 17:58:01.78ID:DZrW0h5ea
NAD11がカスだったしWX03の評判悪かったから思い切ってこれにしたけど
ルーター自体が重いことと、クレードルが小さくてルーターがはみ出て持ち上げづらいこと
それからノーリミット使えないこと以外は満足
まあノーリミットは現時点で選べる機種すべて使えないから仕方ないんだけどね
あとは2年の間に故障がなくバッテリーも膨らまないことを祈る
2017/03/10(金) 18:13:34.05ID:VRDM4LEJa
>>44
DHCPの固定割当はできないよー
HWD14からずっとこの仕様
W02トライしてるならその辺の基本機能は全部一緒だよ
2017/03/10(金) 18:29:08.59ID:NIiSju49d
>>46
了解です
2017/03/10(金) 19:07:38.68ID:CzpvKeT5a
>>45
膨らまないリチウムイオン電池は無いんじゃね。
iPhoneだってガラケーだって膨らむし、それこそNAD11だって膨らんだよ。
取説には膨らんでも安全上問題ないって書いてあるし。
2017/03/10(金) 19:34:49.25ID:NIiSju49d
>>48
クレードルに挿しっぱなしじゃなく時々元電源を切って放電させれば良いのでは?
W04についてUQの販促担当はそのような報告はありませんと言っていたがどうかな?
2017/03/10(金) 19:54:55.93ID:CzpvKeT5a
>>49
W04ってw発売から3週間ちょいしか経ってないのに膨らむわけ無いでしょww
W01で一躍有名になったわけだけど、W02は発売から1年以上経過してるけどW01並に膨らんでる報告見たこと無いからね。
2017/03/10(金) 20:17:12.09ID:hQvWCE3Ea
W01、パンパンに膨らんでも、3ヶ月位充電せず放置すればガス抜けて元に戻るよ。
電池残量は50%位で。
その間、使えないんで代替機を持ってないと出来ない法だが。
2017/03/10(金) 20:23:36.36ID:qKgMSeVua
そうそう、内蔵タイプの電池は電池と電池カバーの間にガス溜まっちゃって、そして気密性高いからガス抜けにくいだけなんだよね
nad11とかwx01のバッテリーは電池カバーが無いから電池の容器(金属)が曲がっちゃう
2017/03/10(金) 20:48:17.05ID:NIiSju49d
>>50
これまでのモデルも含めて聞いたわけさ
おれはWiMaxは初めてなので過去のモデルは知らないが、auショップでは膨らんで持ち込まれたお客様がいらっしゃいましたと言ってた。
それがどのモデルかNECのことかはわからない。
2017/03/10(金) 22:45:10.81ID:EI5C2h9ja
>>53
UQの販促員はそう言うでしょ。だってUQって売りっきりだし。
UQに限らずNiftyとか全てのWiMAX2+の修理受付はauショップだからauショップの言う事が正しい
2017/03/10(金) 23:32:31.05ID:8QWhkWIPa
>>54
最近のモデルで出てなきゃ問題ない
2017/03/11(土) 02:20:05.48ID:QcAmhYVoa
週末はやっぱり遅いのであーる
http://www.speedtest.net/android/2691078617.png
2017/03/11(土) 10:50:48.02ID:3eq8IzslM
W01から乗り換えたいがポートマッピングは必須なのでバク修正されるまで待とうかな
情報サンクス
2017/03/11(土) 11:01:40.81ID:aAjp0FIca
       _,,. --――‐―::::- ....,,_
    ,イ´          ::::::::::::::::`::n、
   ´|:::::::::...         :::::::::::::::::::::::ヽ
    |:::::::::::;;;;;;_    __..::::::::::::::::::::::::,!
    i´::::;:イ:::::/   ̄ ̄ /::::;ハ::::::i´`ヽ::::::::l <呼んだ?
    l:::〔, .゙、:〈      l:::〈. l::::{,   `l::/
    `ー`   ̄       ̄ └‐` 
2017/03/11(土) 12:03:28.68ID:ZINZq65va
>>58
呼んでないお
2017/03/11(土) 12:25:14.55ID:BItXS5Epa
W04充電不具合多いらしいな
2017/03/11(土) 12:32:42.37ID:yzAIzcUfa
と、言うことにしてディスる層がラクーポンスレにいるからな
実際その症状は前スレに1件、価格コムに1件、ツイで0件なのは判ってる

多いと言うのならラクーポンスレ以外にもっと書き込みあるはずだが?
2017/03/11(土) 14:56:22.29ID:hp5iN9dtd
SoftBankAirを申し込みに行ったら電波が入りにくいって事で断られたんだけど、これは大丈夫だよね?
2017/03/11(土) 15:00:01.78ID:mZ/cppUCa
充電問題は出力不足の電源使ってるだろうと思う。PCのUSBポートとか使うと規格は0.5Aで専用ポートでも1Aだから全然足りてない。

W04でポートマッピング問題とDHCP固定割当なし、WX03は再起動問題があるが固定割当はあるみたいだ、悩む
2017/03/11(土) 15:02:43.95ID:mZ/cppUCa
>>62
エリア確認後、Try WIMAXで借りて試して下さい
エリア内でもかなり違うし、同じ場所に置いても変動する。
2017/03/11(土) 15:26:27.52ID:cfSIcatfa
W04に限らずType-C機器は変換プラグ噛ませて昔のACアダプタ使いまわしみたいなことは避けたほうがいいっぽいね
その辺はちょっとググればいろいろ情報出てるので付属の「試供品」ケーブルは箱にしまって純正ACアダプタにした
2017/03/11(土) 16:01:36.63ID:HLMhbzKSa
今日ついにHWD15からW04に切り替える予定
さようならノーリミットモード
・゜・(つД`)・゜・
2017/03/11(土) 16:33:44.11ID:k9cq1azSa
>>65
試供品ケーブル使ってるけど、問題なく使えているよ。
充電器はバッファロー、BSMPA8005P5BK。
クレードルに接続して使用。
2017/03/11(土) 16:35:26.55ID:rZDtZxWla
>>66
必要なときにSIM差し替えればいいんだからさ
さよならは言わんでええよ
2017/03/11(土) 16:46:43.49ID:UVTeN1pOa
さすがsimフリーだわこれ
ソフバン5sで契約したsimとmineoのDプランのsim使えた

次のwimaxの契約の時に別のプロバイダ使えたらそれで充分だったけど
使えないよりは使えたほうがいいわな
2017/03/11(土) 16:48:27.42ID:HLMhbzKSa
>>68
教えてくれてありがとう!それでいくわー!
71名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-WjpG)
垢版 |
2017/03/11(土) 18:11:22.12ID:/JlBnQWQa
クレードル3000円は高いわ
2017/03/11(土) 19:07:24.87ID:8/CYwRUOa
>>52
DATA08Wは膨らむ事を想定した造りになってたけどな。
元から電池ブタが膨らんでいて、その手があるかと思ったわw
2017/03/11(土) 19:47:14.97ID:yf0MHoCea
>>63
ポートマッピングの件はおそらく1ヶ月以内には修正ファーム出ると思う
ハード的な問題ではなく明らかにソフト的な問題だし
新たに搭載した機能ががバグったとかそう言うものではなく、従来機でも出来てた機能だし

それに対してWX03のは明らかにハードくさいんだが
74クァz (アウアウオー Saca-3IcJ)
垢版 |
2017/03/11(土) 19:52:13.11ID:fXl6Xqlma
これ普通にショックだわ。。
本当なの??
https://goo.gl/RB0asw
2017/03/11(土) 19:56:30.60ID:yf0MHoCea
>>74
アフィ注意
2017/03/11(土) 20:25:01.35ID:Zfn4epEra
ポートマッピングの件で、きっとファームウェアアップデート来るかとは思うんだけど、
W04のファームウェアアップデート機能、従来機とちょっと変わったから注意してね

下記の「自動アップデート機能の追加」により、自動アップデートをオンにしてると
アップデート来たら問答無用でアップデートされるはず

そのタイミングに何か通信してれば、アップデータのダウンロードで速度も下がるだろうし
アップデート完了したら再起動すると思う
そうなると、また慌てん坊さんは、止まったとか遅くなったとか言うと思うw ので注意

それを防ぐには、設定 > オンラインアップデートの自動アップデートをオフにすべし


よくあるご質問:W03との違いを教えてください。
http://www.uqwimax.jp/support/wimax/faq/detail_198106.html

【W03からの進化】
・速度が受信最大440Mbpsに拡大
・Bluetoothテザリング機能の追加
・NFC機能のON/OFFを選択できるように変更
・自動アップデート機能の追加
77名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-fUNM)
垢版 |
2017/03/11(土) 20:32:30.21ID:nGHUBKCCa
>>76
だからと言ってオフにするのは違うだろ
2017/03/11(土) 20:38:17.40ID:AGiyUgS3a
「自動」アップデートをオフにするのであって「アップデート」をオフにするわけじゃないんでしょ

>>77
その理屈だと、自動アップデート機能が無いW03以前の機種はどうするの?
文盲なのかな?
2017/03/11(土) 21:30:24.21ID:QL6KqZ+Na
自動アップデート機能は俺も気になってた。文脈からすると勝手にアップデートするんだよね。

例えば、W01の例だけど
2016年11月29日 長時間連続で充電する際の制御最適化
↑このバージョンアップで、勝手に再起動するって言う不具合が多発して、
2017年2月7日 端末が再起動する場合があります
↑このバージョンアップで、勝手に再起動するって言う不具合が解消した

11月29日のアップデートを回避した人は、勝手に再起動するっていう不具合に悩まされずに済んだ
バージョンアップはメーカーで検証してリリースしてるんだろうがどうしても不具合があることがある
自動アップデートなんて機能があったら、様子見も出来ずに勝手にバージョンアップするわけだからね

俺はオフにしてるよ
80名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-fUNM)
垢版 |
2017/03/11(土) 22:42:47.90ID:nGHUBKCCa
文盲とかワロス
アップデートで再起動するのなんて当たり前の話だからオフにするのがナンセンスだと言ってんだよばーか
2017/03/11(土) 22:47:43.09ID:Y1SCgPkua
>>68
横からSanks
同じ大きさか
2017/03/11(土) 23:00:53.64ID:nEvcvaHGa
規制食らったときはNLの方が快適かもね
2017/03/11(土) 23:02:50.81ID:/1y8I02Aa
>>71
確かに高いよな
2000円位が適正価格だよな
2017/03/11(土) 23:09:41.24ID:hU/zIqcva
すまん、68だが結局auショップのキャンペーンに乗せられてhomeL01にした

しかも店員がhomeはノーリミットモードがあるって言ってたのに、説明書見たらノーリミットモードなんてないやんww
2017/03/11(土) 23:10:35.08ID:hU/zIqcva
66の間違い
重ねて申し訳ない
2017/03/11(土) 23:18:33.56ID:wxhOlspBa
>>66
????
HWD15からW04にする予定で、HWD15にさよなら告げたら、HWD15にSIM差し替えれば?とアドバイスされて
それでいくわーっと言ってた人が、auショップのキャンペーンに載せられてL01にした
店員にノーリミットモードがあると言われたのに説明書にはノーリミットモードが無かった????

何が何だかさっぱりわかりませんけどww
何が問題で何をどうしたいのかすらわからんわ
2017/03/11(土) 23:23:08.87ID:nEvcvaHGa
>>84
自分も迷ったなあ
家ではhomeL01
外ではHWD15
SIM差し替えで併用
結局W04にしたんだけどね
どちらが正解だったのか?
まあW04には満足してるけど…
2017/03/11(土) 23:26:09.17ID:Dml8lX9D0
W04に変えようとするも、無知な店員の口車に乗せられて心変わりしてL01にしてしまった

よっぽどW04よりL01を売りたかったショップなのだろう
2017/03/11(土) 23:28:52.62ID:wxhOlspBa
ん?HWD15あるならSIM差し替えればいいんじゃないの?
固定代替契約のfor Homeじゃないなら
2017/03/11(土) 23:33:49.25ID:Dml8lX9D0
キャンペーンで誘導されたならfor HOMEの可能性高そうだけど、どうなんだろ?
2017/03/11(土) 23:48:03.32ID:vIIWk+WJ0
>>88
無知な店員の口車に乗せられるって、自分が……
2017/03/12(日) 00:40:27.69ID:OJGFyyBaa
そのauのhomeL1とやら、何者?
月々おいくらしますか?
2017/03/12(日) 01:08:40.36ID:IZ3RbRbIa
おれが行ったauショップもL01を猛烈に推薦して来た、理由はよくわからないが
据え置き型だからか?
おれがdocomoユーザーだと知ったらトーンダウンしたけど
2017/03/12(日) 07:26:10.38ID:vtg8Uo+Da
L01はこっちな

WiMAX 2+ Speed Wi-Fi HOME L01
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1485431302/

W04とは兄弟機のホームルーターだ

>>93
固定代替契約取れるとインセが上がるらしい
95名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saca-WjpG)
垢版 |
2017/03/12(日) 08:21:13.22ID:ZwKIaTePa
>>83
自分としては1500円かな
96名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-aJ/a)
垢版 |
2017/03/12(日) 08:34:47.14ID:2/5fts95a
勝手に再起動する不具合

これ株を取引してる最中にやられると、物凄く損失がでる。

再起動中に株価が急落→5-6分取引できず→起動後は、10万円の損失。


こんな感じ

この会社は、機器だけじゃなく、回線も不安定で途切れるから、普通にドコモしか使えない。
2017/03/12(日) 08:39:40.47ID:janCRMmjM
ポケットWi-Fiでやる方がおかしい事に気づこう
2017/03/12(日) 08:47:12.49ID:FYMMSKNIa
次に来るのは違約金がどうのって言うのだろうが
株で儲けてるのなら違約金くらい払えるだろって言うオチにw

ドコモの1Mbps帯域保証回線って月額50万円とかだっけ?w
2017/03/12(日) 09:12:14.04ID:YgA0y7QKa
>>93
インセンティブ高いんじゃない?
2017/03/12(日) 09:14:46.28ID:wWem0nQba
w04が在庫薄とかかね
2017/03/12(日) 09:19:34.41ID:tfQOPP0Oa
在庫薄はいいけどそろそろau版のクレードル出せやー
取説には出てるけど、HWD35PUAって幻の型番になりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況