【Google】Android IME総合 Part30【ATOK】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/02/15(水) 14:33:33.08ID:WpapdPyL
■関連スレ
Google日本語入力
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese
ATOK
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.service
ATOK Passport版 Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile2.pv.service
Simeji
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adamrocker.android.input.simeji
みんなの顔文字キーボード
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.justoneplanet.android.inputmethod.japanese
AIU-OpenWnn日本語入力IME
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.newmon.net.aiuopenwnn
POBox(Xperiaに内蔵)
http://content.sonymobile.jp/ad/menu/pobox/
FSKAREN
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fsi.fskaren.dl
mazec3(手書きによるカンタン日本語入力)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.metamoji.mazec
7notes with mazec
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sevenknowledge.sevennotesproduct
Wnn Keyboard Lab
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnlab
きせかえキーボードKeyPalet
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.keypalet
ターナップ文字入力
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tokkyonoyume.wizwin.turnup
Slime - Slick & Slim IME
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pitecan.slime
SKK for Android(野良)
http://homepage1.nifty.com/ray-mizuki/software/skk_jp.html

※前スレ
【Google】Android IME総合 Part26【ATOK】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1444659593/
【Google】Android IME総合 Part27【ATOK】 (速攻DAT落ち)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1456164660/
【Google】Android IME総合 Part28【ATOK】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1456463962/
【Google】Android IME総合 Part29【ATOK】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1457764387/

スマホアプリ板からAndroid板に移設を試みる
2017/07/08(土) 17:02:38.33ID:+m/ScOpS
>>665
登録時にダイアログの下の方にある、「単語登録情報を送信する」にチェックを入れたら送信されるんじゃないかな。
2017/07/08(土) 17:04:26.92ID:+m/ScOpS
>>668
送られた単語を全部登録してるわけじゃないだろ。ジャーゴンの類とかは蹴ってるだろうから。
2017/07/08(土) 17:06:02.03ID:+m/ScOpS
>>670
メアドは送られてきても自動的に蹴ってるだろうな。大量に送信されてるだろうから。
2017/07/08(土) 19:55:12.65ID:QomEdRbx
>>672
一般名詞さえろくに変換できないんだから届いたものcontrol+Aで削除だろw
2017/07/08(土) 20:20:00.82ID:Nuv7eFF2
>>674
まさかWindowsパソコンを使って手動でしてると思ってる?
2017/07/08(土) 21:07:56.33ID:QomEdRbx
>>675
思ってる訳ないw
ATOKがどれほど進歩ないか知らないみたいだから誰でも想像できること書いただけw
2017/07/08(土) 21:08:58.34ID:4GxUTJgf
IMEスレではネタにマジレスしちゃダメだと思います
2017/07/08(土) 23:44:28.69ID:/q3uNLbc
>>676
誰でも想像できることが control+Aで削除?
意味が分からない
手動で control+Aすることを誰もが想像できることなの?
2017/07/09(日) 00:03:17.83ID:/YKjkhRa
>>678
そんなもん収集してないってことがいいたいだけでしょ
Windowsとか関係ないとこになにムキになってんの?
2017/07/09(日) 00:25:42.10ID:E76LitJl
>>674
そうか? 形態素解析に失敗してくれて、切り分け位置を変えたいことはよくあるけど、語彙の不足はそんなに感じないな。
ATOKは30年くらいしか使ってない。それもDOS時代は松茸を愛用していたから、ATOKはあまり使ってなかったな。
2017/07/09(日) 00:36:53.51ID:k3wH4rsE
SwiftKey使ってるけど海外のキーボードだからか日本語に向いてないからGoogleに戻そうかな

ところで親のタブレット借りてGoogle Playで検索しようとしたら人気の検索って出たんだけどこれはSimejiの機能?
2017/07/09(日) 00:36:57.72ID:E76LitJl
>>680
あぁ、SolarisのATOKもあんまり使ってない。シリアル接続したPCからログインすることが多かったから。
2017/07/09(日) 01:45:10.28ID:9ypbvhPi
>>676
馬鹿っぽい
2017/07/09(日) 02:24:13.26ID:5gB8Izx1
>>679
おかしなこと言って突っ込まれると関係ないことと言うということは低能文系か?
2017/07/09(日) 02:29:35.93ID:BI/4WSUC
>>684
すぐ「ATOK社員」とか馬鹿な事を言う奴が多いからかまわない方がいいよ
2017/07/09(日) 22:58:24.96ID:tlHcscOI
最近アンドロイドに乗り換えたんだけどatokとアルテどっちがいいかね?
2017/07/10(月) 00:04:54.21ID:CiiVN8bR
考えるまでもなくアルテですね
セキュリティを考えないのであればシメジでも構いません
ATOKは本来必要ない権限を求めます さらに変換精度も良くありません
わざわざお金を払う必要がないということです
ほどほどで良いならアルテかGoogleIMEですね
特別IMEにこだわりがないならGoogleIMEで良いと思います
2017/07/10(月) 00:32:38.93ID:cDeR89v9
アルテなあ アルテローマ字入力だけフリーにしてくれないかな
そっちは完成されてる感じだし
2017/07/10(月) 00:39:23.86ID:G+i5k8Cj
>>686
アルテは知らんが
個人的には小型スマホでジェスチャー入力や10インチタブレットでqwertyはATOKが良い
ただし変換効率は・・・だがw
今は5.2インチスマホでgodan使ってる
2017/07/10(月) 02:00:38.91ID:a/L9X9+0
>>686
ATOKの操作性に特に魅力を感じないならアルテ
ATOKをもし使うならWeb IME Mushroom入れとくと便利
2017/07/10(月) 03:50:55.47ID:qwxMqcW9
>>687
Zenfone3だからAtokプリインスコされてたんだよね
でもPC時代から
atokの予測変換あんまり好きじゃ無いからアルテでもいいかなって

因みにアルテユーザーはアルテローマ字パッドと日本語パッドどっち使ってるん?
2017/07/10(月) 04:26:51.15ID:j+kXJqNa
>>688
まだ299円たけど、そんなに高価かな。
2017/07/10(月) 08:05:43.99ID:nFnKswND
アルテかなぁ
正直ATOKに1500円払う魅力は感じなかった
ファイヤーウォールできちんと通信ブロックかけられるなら以外にしめじもアリ
2017/07/10(月) 08:14:16.94ID:nFnKswND
>>691
自分もzenfone3だけど、Asus版はユーザー辞書を手打ちでしか追加できなかったり、最新の変換使えなかったりで色々制限されてる

まあ気にならない人は気にならないかもしれんけど
2017/07/10(月) 08:30:47.74ID:fV46ng7z
>>694
自分はAndroidも昔からのATOKユーザーなので、昔にお布施済み。
ZenFone zoom s使ってるけど、ASUSのおまけATOKは使わずに、本家のATOK使ってるわ。
選択理由はフラワー入力のためだメインだけどね。
2017/07/11(火) 09:19:51.80ID:KwQ6Aywb
Simeji好きだったけどセキュリティがね
アルテに乗り換えたわ
2017/07/11(火) 09:29:36.60ID:+/STPJ5S
今更だな
698sage
垢版 |
2017/07/11(火) 20:24:12.65ID:mh0Y0lUK
androidのatokって英語キーを押したときのポップアップ表示消せないの?
設定みても項目が見あたらない
ひらがなのテンキーならポップアップ消せたんだが、、
2017/07/12(水) 05:51:27.02ID:zN7u3VsH
>>698
ガイドは消せるはず
2017/07/12(水) 12:03:59.73ID:b/GD4F3L
>>698
QWERTYキーなら消せたと思ったけど、設定が見つからないわ。無くなったのかもしれない。
2017/07/12(水) 21:57:13.50ID:4FTs7BQ7
アルテローマ字使ってる人どれぐらいで早く打てるようになった?

昨日から使ってるけどなれない
2017/07/12(水) 22:11:57.51ID:DXXdZy7+
早さはあまり求めてないなあ
片手でローマ字入力ができることが利点
GODANよりは使いやすい
片手でqwartyはさすがに無理すぎだしな
2017/07/13(木) 09:49:11.31ID:NxpnxOmj
促音(っ)は早く打ちやすいけど他は微妙
ストローク方向がシビアなので
小さな端末では誤爆が増える
大きな端末ではストローク時の移動量がネックになる
最適なサイズを選んだとしても
頻度の高い清音を1アクションで入力出来ないのはやっぱ大変
2017/07/13(木) 12:37:20.83ID:ZbWEQZqG
アルテでぴゃぴゅうぴょうマスターしてる人いる?止まらずに素早く打てるみたいな
2017/07/13(木) 19:19:34.19ID:4DsJY2SP
完全に片手で操作が行えて、それなりに快適であるならば歓迎する
2017/07/13(木) 22:27:42.37ID:xmCCUf6v
アルテは動画広告で毎日100M近く3G消費されるからきつい
2017/07/13(木) 22:29:28.49ID:kpiSfVh2
諦めて払ったほうがよくねそれを
2017/07/13(木) 23:34:52.85ID:BmSqWQrW
2,300円を払わないでそれをする意味がわからない
2017/07/13(木) 23:49:28.31ID:EpHZtjkj
月額じゃないだけマシか
そう考えると日本語IMEとしては安いな
2017/07/13(木) 23:51:17.57ID:Q2420djg
>>706
なにそれ?
最新版はそんなに通信してるの?

バージョンアップしないまま使ってるからよくわからない。
2017/07/14(金) 00:57:51.69ID:ouqY2Lwo
アルテ課金したが、これで開発者のモチベ上がったて、面白いことしてくれたらいいのに
少なくともshimejiは超えてほしい
2017/07/14(金) 01:07:22.35ID:nm6SWrY4
アルテの課金て299円だけじゃないの?
毎月299円て事?
2017/07/14(金) 04:48:11.89ID:IC7viut5
今は299円だよね
2017/07/14(金) 07:00:54.18ID:5hzlgSSS
299買い切りをケチる為に毎月100M消費してる人がいるらしい
2017/07/14(金) 07:08:47.31ID:nm6SWrY4
アルテはフリックしか使ってないけど一応課金しとくかな
2017/07/14(金) 07:43:49.73ID:GcFgP4Gj
>>704
アルテに慣れすぎて、社用のiPhoneが使いづらくて仕方がない
ハ行の拗音に限っては曲線的な動きで入力するとスムーズ
今のところ変換候補ぐらいしか不満は無いな
2017/07/14(金) 07:46:47.57ID:ERmXUkjA
何使っても結局はフリックに戻ってる自分がいるからどれ使っても大差ない
ただしatokは除く
2017/07/14(金) 08:07:01.15ID:1gtDHHBR
>>717
ATOKは気に入ってるの?
2017/07/15(土) 06:27:11.54ID:aMiBiWaM
左右の矢印を上下にスワイプするとカーソルが上下に動いてくれたけど
アルテは左右しか無理なのね
2017/07/15(土) 13:35:13.38ID:K1BuaiqC
swipe dragon 使ってるひといる?
単なる速さなら最高だと思うんだけど
2017/07/15(土) 13:43:36.31ID:Sm8ZoCN0
ドラゴンは唯一アルテより早いローマ文字キーボードだと思う
日本語の固有名詞に優しくないのが弱点だけど
英語圏の人間なら神だった
2017/07/15(土) 14:43:45.18ID:W2Ukwklo
swipeは学習前提だな
辞書登録しまくれば文字通り最強に育つ
自分は英語が主だから重宝してるけど
日本語メインはどうなんだろうな
2017/07/15(土) 19:55:39.00ID:tOg+YZoY
音声入力は句読点記号改行つかえるぶんグーグルより強い
2017/07/16(日) 14:08:43.53ID:s95PF1Od
いままで話題になってない割りには割りとswipeユーザーいる感じ?
ユーザー辞書さえいれられればなぁ…
2017/07/16(日) 14:32:38.70ID:rjDk7X7p
スワイプの操作でしめじの変換ime作ってくれ
ポテンシャルだけならマジなのに
2017/07/16(日) 22:59:53.02ID:pul/IStr
日本語でスワイプローマ字入力でできるのってってswipeしか無いの?
2017/07/17(月) 00:03:34.62ID:zzDUKmvW
swipeはメリット感じないなぁ。
フリックかT9が使いやすい。
2017/07/18(火) 02:35:01.18ID:av3MtxDx
Gingerキーボードを使ってみたが日本語部分だけMozcを採用しててフリックもGodanも使えるっぽいな
ただ、
・フリックのみ(ケータイ打ちを無効)にしたいのに設定出来なかったり
・や行の横フリックで括弧が打てなかったり
・英字キーの下フリックで数字が打てなかったり
と結構改悪されてる。
ユーザー辞書もマッシュルームもなし。
あと、日本語に切り替えた直後に1文字打つとキーボードがチラついたりする。
2017/07/18(火) 06:08:32.60ID:HdhBj6FN
最近ATOKのフラワータッチ入力を練習し始めたけどなかなか上達しない
年輩の人がフリック入力できない気持ちが分かる
2017/07/18(火) 07:29:38.17ID:Z5M01+f5
>>729
フラワーやりにくい。結局フリックに戻してしまった
2017/07/18(火) 07:48:11.55ID:Ft/g50HP
>>730
フリック苦手だったけど、フラワーのが相性良いわ。
2017/07/18(火) 14:36:37.41ID:HM5eQ1mm
qwertyモードで4段のキーボードそのまま出てシフト+で記号もそのまま打てる
フリーのIMEてありますか
2017/07/18(火) 15:26:06.39ID:v6QgYnJi
>>729
特定の企業しか採用していない
特殊な入力方法に慣れたりしたら自分が困るだけ
2017/07/18(火) 15:33:53.72ID:HM5eQ1mm
親指シフト
2017/07/18(火) 21:07:33.20ID:7MTdkstU
王シフト
2017/07/18(火) 21:48:50.18ID:7UvIxA4y
>>732
IMEアプリ探す野面倒になってUSBキーボードを繋げてる
1000円で幸せになったよ
2017/07/18(火) 23:06:28.63ID:qdzWeDVF
とにかく速いのってなに?
2017/07/19(水) 00:23:59.93ID:n6R9YHV4
しこっち
2017/07/19(水) 07:58:44.07ID:D1pkjAnu
>>733
フリック入力は普通に出来るからその辺は大丈夫
2017/07/19(水) 08:59:59.97ID:mgOYh1P2
>>737
音声。多分、キーボードと音声の組み合わせが最速だけど、そういうのは無いな。
2017/07/19(水) 09:29:26.39ID:fjXGn3nM
無音か小声で音声入力出来ればいいのに
まあ無茶だろうけど
2017/07/19(水) 11:09:39.96ID:Q0egNUUy
無音を聞く
2017/07/19(水) 12:14:29.95ID:uDcLBxL+
>>740
誤変換や同音異義語がなければな。
2017/07/19(水) 18:10:20.44ID:9YvV4njY
>>740
キーボード接続しながrGoogleIMEで音声入力とかだとどうなるの?
て同時は無理だったな・・・
2017/07/19(水) 21:20:10.81ID:O4focMnP
(こいつ直接脳内を…!!)
2017/07/19(水) 21:51:07.99ID:A5LJTzX2
(舐められただと、この俺が!?)
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 09:53:27.86ID:mz7h7zUF
Wnn Keyboard Labの日本語拡張パックのクラウド変換、本気で月額500円課金するつもりだったwww
>>410みたいに今から入れとれば未来永劫無料で使えると思ってる間抜けな人もいるみたいだけどwwwwww
2017/07/20(木) 22:35:29.64ID:t6IMpW2g
>>737
音声除くタッチでの日本語入力ならアルテじゃないか?
2017/07/20(木) 22:45:50.17ID:w4gVT33V
アルテ便利だけどいうほど早くなくね?
少なくともローマ字は
ターンフリックの方?
2017/07/21(金) 00:39:49.03ID:1XxTnv6N
>>749
アルテは片手でローマ字入力できるのが利点
普段PCでローマ字入力しててスマホの時はかな打ちってのが馴染めない人にはオススメ
2017/07/21(金) 01:28:13.49ID:hqESHjTH
SwiftKey、3年前ぐらいに日本語フリックのテスト版が出てたらしいけど未だにベータ版にすら搭載されてないんだな
フリック入力が搭載されたらGoogle日本語入力をアンインストールするのに
2017/07/21(金) 12:41:16.08ID:30OcTR8y
アルテのターンフリックマスターより両手フリックマスターのほうが多分早く打てるよね
2017/07/21(金) 14:27:41.25ID:Y1u4roKc
>>751
スワイプで日本語が打ちたいならswipeでいいじゃん
変換はお察しだけど
2017/07/21(金) 17:04:59.86ID:t8D/F+Gd
>>752
両手で使いたければそれで良いかもな。
2017/07/21(金) 17:11:22.62ID:WCIdV9jY
両手フリック慣れすぎてたけどしばらく使ってたらターンフリック使ってたらそこそこ速く打てるようになった
酢醤油って打つときはターンのほうが早くなった
2017/07/21(金) 17:22:59.37ID:GJJRLQ0f
ゲームボーイ 名作
2017/07/21(金) 19:59:10.58ID:Vokx4vnu
>>755
局所的だなw
2017/07/22(土) 07:25:06.33ID:ktEdr9tq
>>752
何故両手ターンフリックが抜けてるんだ
両手ターンフリックが最速だろう
ローマ字入力にこだわってる奴はどんな理由があるんだ?
2017/07/22(土) 19:57:20.59ID:wK2uL0VB
清音・濁音・拗音同一視あたりの部分的T9あたりが最高な気がしてきた。
2017/07/22(土) 20:40:52.33ID:xhpkZLa8
t9無くなったよなぁ
なんでだろう
2017/07/23(日) 13:02:58.94ID:XRvuUMO5
最高と思う人が少なかったから。
2017/07/23(日) 17:40:46.50ID:Z/6JjfPW
変換候補多すぎ
2017/07/23(日) 20:04:50.10ID:A2bMQTcN
>>760
残念だよねー。ガラケーでは最高だった。
2017/07/23(日) 20:08:39.64ID:A2bMQTcN
結局、どれが最高なのかは未だにわからず、POBox Touch を使ってる。
売り切り版のATOKとGoogleのは個人的に駄目だった。
2017/07/23(日) 20:33:23.42ID:gmfw/PpX
面倒臭いからGoogle
2017/07/23(日) 20:35:22.56ID:ekEeelwr
最近はatok使ってるけどgoogleかアルテでいいやって感じ
2017/07/23(日) 22:34:43.71ID:CAaVAVzD
小銭を気にしないならATOKでええで
気にするならアルテでええで
2017/07/23(日) 22:55:46.43ID:XRvuUMO5
ATOKがGoogleのように、拗促音が直音のままでも変換してくれたらいいのに。もしかしてProだとできるのかな。
2017/07/23(日) 23:15:28.05ID:F9BOefmp
>>768
プロ使ってるけどそれは一応出来る
ただGoogleみたいに濁音はフォローしてくれない
2017/07/24(月) 04:32:36.79ID:3US7qPvF
>>769
Proならできるのか、切り替えようかな。
けれど、濁音はダメとは中途半端だなあ。
ともあれ、情報提供ありがとう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況