【Google】Android IME総合 Part30【ATOK】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/02/15(水) 14:33:33.08ID:WpapdPyL
■関連スレ
Google日本語入力
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese
ATOK
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.service
ATOK Passport版 Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile2.pv.service
Simeji
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adamrocker.android.input.simeji
みんなの顔文字キーボード
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.justoneplanet.android.inputmethod.japanese
AIU-OpenWnn日本語入力IME
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.newmon.net.aiuopenwnn
POBox(Xperiaに内蔵)
http://content.sonymobile.jp/ad/menu/pobox/
FSKAREN
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fsi.fskaren.dl
mazec3(手書きによるカンタン日本語入力)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.metamoji.mazec
7notes with mazec
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sevenknowledge.sevennotesproduct
Wnn Keyboard Lab
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnlab
きせかえキーボードKeyPalet
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.keypalet
ターナップ文字入力
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tokkyonoyume.wizwin.turnup
Slime - Slick & Slim IME
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pitecan.slime
SKK for Android(野良)
http://homepage1.nifty.com/ray-mizuki/software/skk_jp.html

※前スレ
【Google】Android IME総合 Part26【ATOK】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1444659593/
【Google】Android IME総合 Part27【ATOK】 (速攻DAT落ち)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1456164660/
【Google】Android IME総合 Part28【ATOK】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1456463962/
【Google】Android IME総合 Part29【ATOK】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1457764387/

スマホアプリ板からAndroid板に移設を試みる
2017/05/19(金) 10:24:52.41ID:o1prCNzG
ケータイ入力の候補ってのがどれかわからん
2017/05/19(金) 10:56:46.20ID:vMeJUu8f
右の22222って奴
2017/05/19(金) 11:26:13.22ID:NLqZVA0H
ケータイ入力のOn/Offとは関係ない
2017/05/19(金) 12:18:48.47ID:YurNm9Jb
アルテのケータイ配列を右寄せか左寄せだけじゃなくて中心に持ってくること出来無いよね
右に寄せると右端が押しづらくて左にすると届かなくなる
2017/05/19(金) 20:29:04.82ID:jSd+91p3
>>520
テーマを選ぶときに[サブラベルを消す]にチェックを入れてもダメ?
2017/05/19(金) 21:42:39.82ID:At5fbPn2
AQUOSからXperiaに変えたらATOKが重くてミスタッチばかり
2017/05/20(土) 00:32:13.70ID:M/f65Y7D
あー次は初Xperiaにしようと思ってるならそういうの心配だなぁ
2017/05/20(土) 02:31:10.33ID:eCExLJlu
>>525
チェック入れてみましたが変換候補に出てきますね…
2017/05/20(土) 09:04:30.87ID:N1+iIZ30
最近トグル入力をしないからなんでそんな数字の羅列が出てくるのか理解するのに時間がかかった
2017/05/20(土) 10:06:39.23ID:EGleS9+x
辞書の問題じゃね?
2017/05/20(土) 10:37:07.23ID:VOHvEHmj
>>528
ごめん、勘違いしてたわ。
2017/05/20(土) 10:39:28.15ID:VOHvEHmj
候補のみ数字とか半角カナは普通の人は使わないよな。個人的には全部ひらがな、全部カタカナもいらない。
2017/05/20(土) 10:40:55.43ID:aUEUA6qY
Android6.0以降との相性は悪いみたいねatok
2017/05/20(土) 10:50:25.14ID:M/f65Y7D
>>533
マジで?
2017/05/20(土) 10:57:10.39ID:dDOi5Nyj
>>533
Nexus 7のAndroid6環境で、1年半使って使ってるけど問題ない。(ATOK pro)
2017/05/20(土) 13:15:31.59ID:25PMxOoQ
全角英数を出さない設定にできるのってある?
2017/05/20(土) 16:12:33.66ID:VOHvEHmj
>>536
あればかなり嬉しいな。
2017/05/20(土) 21:47:05.94ID:TjdMs82h
泥のIMEの辞書にメアドとか個人情報を登録するのは危ないですか?
メアドなんか手動入力してても全然学習してくれないし
2017/05/20(土) 21:50:36.70ID:N8QNREzB
LINE使ってるなら気にすることはないよ
使ってないなら大事にしな
2017/05/20(土) 22:01:53.28ID:h2NPOkOq
>>538
実は英語モードではパスワードを覚えないように長いと学習しない
だか、それでいいと思う
2017/05/20(土) 22:02:09.41ID:h2NPOkOq
だか、
じゃなくて
だから
2017/05/20(土) 23:30:57.50ID:fvEfVRpC
使って使ってるけど、て
2017/05/21(日) 00:13:27.32ID:ISGSp+Np
>>538
ストレージへのアクセスを許可したアプリなら読みとれるしね。ただ、メアドは他人に教えたり、一部のサイトで登録したりするし、あんまり神経質になってもな。
2017/05/21(日) 03:24:39.39ID:r9zrQxGW
当たり障りの無い所で@gで@gmail.com位は登録しとこうかな
2017/05/21(日) 17:15:57.47ID:r9zrQxGW
予測変換のせいと言うかお陰と言うか、一度登録してしまえば
@gで登録しても@の時点で出るんだな…
2017/05/25(木) 09:18:29.80ID:j2nN9AkI
ATOKの2タッチ思ったより良くできてるから課金しようと思ってるけど
英字の大文字小文字の配置逆にする機能か設定が欲しい。
あとできれば空いてるとこに好きな記号割り当てられる設定。
2017/05/25(木) 09:30:44.71ID:uWNHo/Ij
>>546
ここは日本語に厳しいから
「課金しよう」
って言い方はやめた方がよろしいかとw
2017/05/25(木) 12:35:07.85ID:9VbQXa4K
>>546
大文字をメインに打つのか?
2017/05/25(木) 21:13:52.68ID:/z718s6x
>>547
初めて知った。

>>548
今まで使ってたガラケーだと16のとこにaがあって11は空欄。
A出すには未入力状態で[大文字/小文字]押して大文字モードにしてから16か、16押してから[大文字/小文字]で一字毎に変換。今使ってるガラケーは後者のみ対応。

ガラケーと同じ入力すると大文字デフォになってしまうから
交互に使うと混乱する。
2017/05/25(木) 21:19:27.50ID:/z718s6x
今確認したら11は空欄ではなくて半角アでした。
2017/05/26(金) 17:19:55.84ID:oXqNxqoX
ガラケーでもキャリアやメーカーや機種によって細かい仕様は異なるんだから、イチイチ対応してられないさ。なれる方が早い。
2017/05/29(月) 20:54:56.05ID:9dsr73Nx
ATOKは入力は良くても変換はそんなにでもない気もする。
2017/05/30(火) 00:42:55.99ID:A88Qzb1z
>>552
Proと無印は違うよ。無印は大バカ。
2017/06/07(水) 01:26:04.12ID:HiKYTpmA
>>552
たかだか辞書のくせに俺基準で漢字を検閲していて糞

http://i.imgur.com/ndPOGMZ.png
2017/06/07(水) 09:37:44.25ID:MAXngLjl
>>554
単語ををコピー&ペーストしただろ? タブか何かが後ろにくっついてる。
2017/06/07(水) 12:19:58.54ID:LB3zivut
>>555
本当だ
PC版ATOKなんだけど
語尾の後ろにTAB文字入れたらこうなるね
http://i.imgur.com/aeEY129.png
2017/06/07(水) 15:20:56.10ID:R4FO64Ia
分かったらATOKに土下座しようか
2017/06/07(水) 16:12:38.41ID:uLQQG0R6
ここがiyhスレだったら全てのプラットフォームのatokをiyhせよと煽るところなんだが…ぐぬぬ
2017/06/07(水) 17:57:09.80ID:6itYBmSD
土下座が遅いなぁ
指詰めも追加だ
2017/06/07(水) 22:35:43.63ID:4KkaKcie
>>554
思えばPC版の頃からサイレント言葉狩りごっこに熱心だったし
2017/06/07(水) 23:48:58.20ID:LB3zivut
自分は>>556だけど>>554じゃないよ
>>555見て初めて知ってネタレスしてみたくなっただけ

でも、うけなかったようなのでそれについては土下座します
m(_ _)m
2017/06/08(木) 01:45:27.01ID:4Ygpo6Eq
>>557
メッセージが判りにくいのは事実だけど、ユーザー登録単語の検閲という発想はなかなかないな。辞書登録の意味がない。
2017/06/08(木) 07:25:07.29ID:c8lXJHSx
>>553
単体版にproが見当たらないんだけど
単体版はナメプってことなのか?
2017/06/08(木) 09:20:07.29ID:sjSgFeB5
とうとうアルテ買っちまった
もう6月だけどまだ割引中なんだな
2017/06/08(木) 10:28:59.19ID:vRw3LSrN
アルテは英字もフリック入力させるのどうにかならんのかな…
2017/06/08(木) 11:48:55.00ID:tSMEOp24
>>563
pro
http://imgur.com/0vxDeou.jpg
2017/06/08(木) 11:53:10.55ID:noUXMz+5
>>565
設定で英字はqwertyになるようにできるよ
2017/06/08(木) 12:50:39.48ID:KBVLM5eY
>>567
ホントだ、全然わからなかった
ありがとうございます!

あとは辞書データをダウンロードできれば完璧だ…
2017/06/08(木) 18:33:02.11ID:c8lXJHSx
>>566
これパスポート版てわざわざ記載されてるけど単体版でも適用可能かどうか誰も試していないの?
2017/06/08(木) 18:58:30.15ID:AHy0FIQ7
>>566がそれを貼った主旨はわからないけど、
このスレはATOK始める話題が出ると必ず
→ATOKならPassportにしろ
→PassportならPassport Proにしろ
って流れになるからPassport Proのシェアが100%ですw
2017/06/08(木) 19:28:00.92ID:Md8gzEQR
>>570
正直、スマホで月額約500円払うほどの高機能さはいらん
まさか、今のatokってpc版ですらpassport版優遇?
2017/06/08(木) 19:35:52.93ID:BNd8AM0X
>>566
Android Passport Pro プレミアムは前に使ってみたんだけど……
「きょう」での変換で候補が「06/08」「2017年6月8日」しかでない、正字や特定単語が出ない、クラウド変換候補が異様に少ない、とか
所々Proで出る単語が出ない謎の制限がかかっててぶん投げた
2017/06/08(木) 19:56:31.05ID:AHy0FIQ7
>>571
確かに500円は高いね
複数あるPCにも入れているから無理矢理納得してる
でも高い
スタンドアロン版を持っていないので優遇か冷遇かはよくわかりません

>>572
Android版はProでも本当に機能が貧弱だよね
外付けキーボード買って、キー割付機能が貧弱だったのでイライラして
結果ノートPCを買い足したw
やはり500円は高い^ ^;
2017/06/08(木) 19:57:47.85ID:qSVd8d4z
AIUできょうを変換
http://a.imgef.com/0dutdm5.png
2017/06/08(木) 21:06:58.84ID:8NNlJtZ6
>>573
office365使ってるからかもだけど、スマホのIme単体で年間約6000円は高い…

atok for androidは出た当初に買ったけど、やたら動作が重くなってからはさっぱり使わなくなったよ
2017/06/08(木) 21:41:03.01ID:4Ygpo6Eq
>>575
スマホのIME単体で考えるのは何故?
料金内でPCやMacでもATOKが使えるようになるのに。Passportに加入してスマホしか持ってない人は少ないだろ? 複数の端末にインストールできるし。単体買い切りよりずっとお得だよね。
2017/06/08(木) 22:20:01.55ID:c8lXJHSx
ツータッチがメインで無印の変換がバカすぎるからproにしたいだけ
PCにATOKはそこまで必要ない
パスポート版proがどんなにお得でも買い切りより高いことには変わりない
2017/06/08(木) 23:34:51.74ID:AHy0FIQ7
>>577
http://www.justsystems.com/jp/products/atok_android_pro/
ATOK for Android [Professional]のご利用には、ATOK Passport プレミアムのお申し込みが必要です。

うん、ATOK Passportプレミアムの価格が高いのは同意
それがどうしてもネックなのなら割引きなど無いから
他を当たるしかないですね
2017/06/09(金) 01:14:02.22ID:QsrLYHZt
>>576
pc版とかならそれこそ買い切りでいいじゃない
imeはバージョン追従する必要性がないから
別の節目のついでくらいで十分よ
2017/06/09(金) 07:13:25.25ID:m3VbSJkp
>>576
社員死ねや
ゴミみたいなもん作って金とってんちゃうぞ
2017/06/09(金) 08:25:06.29ID:CfESOju+
複数PC複数スマホでATOKpassport使うならお徳徳、
だけとpro版は正直高い
2017/06/10(土) 07:22:35.07ID:HAOyEuVt
>>581
月、500円が高いって
笑らかすなよ
2017/06/10(土) 08:09:48.93ID:r6tQ1PKF
>>582
まさに
2017/06/10(土) 09:18:36.09ID:f2Z3xgYY
高いか安いかは、提供される価値で決まる。
2017/06/10(土) 09:23:23.41ID:WvCUFKBm
月額だからしっかりしてるんだろうけど買い切りをこの程度の扱いなところに毎月払いたくはないな
2017/06/10(土) 10:47:45.66ID:qS/CmWVu
pro版使ってる奴は価格が安いと思うくらい活用してるのだろうなぁ

俺は活用できないから要らんけど
2017/06/10(土) 11:13:29.84ID:qSRVf/6W
>>586
Passportプレミアムやめるつもりもないけど
活用してないから高く感じるなあw
588566
垢版 |
2017/06/10(土) 12:26:29.28ID:v+tvV80I
>>585
今回ノートPCを購入して、ノートPC3台、デスクトップ3台、スマホやタブレット3台(入れてて現在使って無いのも含め)。買いきりATOK1台(ATOKアプリ発売時に購入したが、現スペックでproに未対応)
2017/06/10(土) 13:53:47.15ID:qS/CmWVu
>>587
煽っといてなんだが、活用しきれる人なんてそうそういないと思うよ
2017/06/10(土) 14:07:37.12ID:wSMLC7Ob
適当に他のツータッチ試して微妙だったらエイトック買いきり非プロにするわ
2017/06/10(土) 17:57:48.82ID:pPFvr5RS
俺ら皆で一人10円とか出して共有すれば良いんじゃ?
2017/06/10(土) 19:39:43.39ID:qSRVf/6W
オレの学習辞書を共有されるの嫌だなあw
2017/06/10(土) 19:42:58.13ID:LphLxTSN
そしたら俺エッロい単語バンバン入力するわ
2017/06/10(土) 20:20:44.99ID:qSRVf/6W
共有仲間にJKとかがいたら色々と楽しそうだけど
自分が文章書いている時の変換に影響してイライラするだろうなあw
2017/06/10(土) 23:33:16.74ID:mLspSZ04
共有可能数3個くらいで半額以下になれば買う
2017/06/12(月) 09:30:48.66ID:lMpE0SjK
色々試したけど現みん顔にGoogle変換マッシュが一番使いやすいわ
AI変換とかいうゴミは要らんけど
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 16:28:01.02ID:2+EuH81Q
ユーザー間で共有するソーシャルIME失敗だったじゃん
取捨選択が必要
2017/06/15(木) 04:22:10.09ID:HL/f6sQS
ATOKのバックスペース長押しフリックで右全削除しようとすると長押ししてる間に左側の文字がどんどん消えていくから予め左側の文字数に余裕をもてる場所でしかつかえないな。
目の付け所はいいと思うんだが。
あとはペーストボタン的なものもほしいな。
2017/06/15(木) 04:30:56.95ID:DC1gbYlQ
>>598
ハゲ
2017/06/15(木) 05:56:18.30ID:AoRr6WK4
ペーストボタンいいね
濁点半濁点のとこ長押しでペーストできたらいいなぁ
2017/06/15(木) 06:56:10.26ID:DC1gbYlQ
>>600
デブ
2017/06/15(木) 08:03:40.41ID:w0rtNy2X
>>598
スマホ初心者?
2017/06/15(木) 08:04:47.58ID:KDzcRV/5
>>598
長押しフリックじゃなくただのフリックなんたが
2017/06/15(木) 09:42:10.84ID:gXd9iOVR
>>598
長押しだと左右両方向の削除が表れるけど、左フリックなら左方向、上フリックなら右方向が表れるよ。
2017/06/15(木) 21:53:07.69ID:HL/f6sQS
>>603-604
お、出来た。サンキュー
2017/06/16(金) 16:50:16.04ID:hXaaYdDB
fskaren買ったんだけどキー操作音が鳴らん。
対処法ないかな?
2017/06/16(金) 18:06:32.42ID:hXaaYdDB
解決しました。
2017/06/17(土) 03:12:54.22ID:i5vMGTMY
>>600
文字入力に割り当てているボタンに、その他の機能は割り当てて欲しくないな。
2017/06/19(月) 10:43:45.19ID:0qMtkHOL
ちょっと質問です。
ボタンかなにかで、隠れているキーボードを強制的に表示する方法ってあったりします?
編集できないアプリでも、範囲選択とかでキーボード使いたいですね。
2017/06/19(月) 13:55:12.36ID:kvdMJktQ
>>609
文字入力以外の時もキーボード/IMEを使いたいってこと? できないんじゃないかなあ。邪魔だと思うし。
2017/06/20(火) 22:05:28.70ID:zmqVbiAR
普段は邪魔だから、テキスト選択とかの時だけ使いたい。
2017/06/20(火) 22:30:25.23ID:blOxfkwD
Androidのテキスト選択ってIMEの機能じゃなくね?
2017/06/20(火) 22:59:12.62ID:Hz0qWXiP
fskaren自分も買ってみたけど、語彙の少なさと、変換押してくと全く関係ない言葉に変換されてくのは意味わからん、正直かなり微妙に感じたけど自分の使い方が悪いんだろうか?

i/fは基本悪くないけど、英字の場合はキーボード配置デフォルトにできるなら尚良し、記号へのアクセスがかなり微妙なのでそこも直ると使いやすさは結構行けると思う

でも変換中の文字群のカラーがdosライクと言うか、ワープロライクなのがかなりいい感じ
2017/06/20(火) 22:59:18.19ID:vhyzZcQ1
>>612
違うけど、テキスト選択ができるときはIMEが使える。(例えばHuawei端末だとカスタマイズされたメニューが実装されてるし、IMEを変更しても変わらない)

「Googleアプリ」で「画面の検索」が有効なときは画面上のテキストをタップして検索語を選べるから、同じようにテキスト選択ができると便利なことはあるかもな。
2017/06/20(火) 23:05:02.10ID:vhyzZcQ1
>>613
fskarenはそういうもの。非力な端末にOEM供給されていたものだから、変換も辞書の語彙も非力。結構昔からある。

シャープのモバイル書院とか、Hybrid W-Zero3のIMEがfskarenベース。
2017/06/20(火) 23:32:49.66ID:vhyzZcQ1
>>614
ゴメン、判りにくくなったな。テキスト選択はIMEと無関係という意図。
2017/06/20(火) 23:35:23.35ID:lVQfrkKT
>>615
つまり買って失敗ってことですなw
2タッチ入力ほしい人以外は要らんね…
素直にatok、アルテ、google日本語入力使う事にするよ

久し振りにatokも使ってみたが入力精度の良さは中でも圧倒的だね、かなり早く打てる
2017/06/21(水) 03:28:35.75ID:gBeqqCEp
>>609>>614
キーボードさえ出せば
どのテキストでも編集できると思ってるわけなのかな?
アプリ作成者が該当部分に編集可能なテキスト系ウィジェットを使用してないと無理
2017/06/21(水) 10:36:46.57ID:BPQlWdz9
>>618
選択できるときは、キーボードが出せるのは事実だけど、それ以外にGoogleアプリはキーボードが出せないときでもテキスト選択ができるって話。
2017/06/21(水) 10:39:37.36ID:BPQlWdz9
>>617
失敗かどうかは好みや用途の問題だから。オレは結構、気に入ってるけど、普段、使っているのはATOK。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況