【広告除去】Adguard Part3【280blocker】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/02/14(火) 22:10:24.24ID:wLNRmQAf0
Androidの非rootで動作する広告ブロックアプリ Adguardについて語るスレです。
詳細は>>2以降

■前スレ
【広告除去】Adguard【280blocker】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1477008971/
【広告除去】Adguard Part2【280blocker】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1482306658/

■関連リンク
公式サイト
https://adguard.com

280blocker
https://70i.net/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/10/19(木) 16:33:05.99ID:842aLamjM
>>335
触れんなよ
337名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-C8EX)
垢版 |
2017/10/19(木) 16:42:56.32ID:bj0TIGNQd
>>335
お、さすがやな
2017/10/19(木) 17:11:36.15ID:8DHVb2Tq0
>>336
ごめんなさい
2017/10/19(木) 17:50:36.02ID:Xbn1jsUG0
>>335
一応ロシアと通信してるでしょ
2017/10/20(金) 10:34:40.53ID:bPw0eA0yM
翻訳スレを立てました。

【英語→】AdGuard 翻訳スレ Part1 【→日本語】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1508463079/
2017/10/21(土) 00:27:33.45ID:sgDDnGil0
Adguard動かしてると facebook messenger でリンク送れなくない?
2017/10/21(土) 00:42:29.46ID:jYvnIstG0
>>341
そんなもん送るなよ
2017/10/21(土) 00:46:52.77ID:2qO2fq7i0
Facebook Messengerで草
2017/10/21(土) 11:32:39.36ID:DxrRCzQg0
>>339
1箇所ならいいんだけどな
2017/10/24(火) 21:12:13.17ID:EGTbyA9G0
torne mobile起動時に「nasneへの登録に失敗しました」って出るんだけど何とか回避できないかな。
アプリはブロックの対象外にしてるし、フィルター全部外してみてもダメ。
2017/10/24(火) 21:26:52.43ID:uXuOeLYs0
>>345
2.10でDNSを有効にしていませんか?
2017/10/24(火) 22:09:49.70ID:KvdjexQK0
>>345-346
自分もなるけど2.10でDNSはOFFです。
2017/10/24(火) 22:13:58.90ID:EGTbyA9G0
>>346
ありがとうございます。
DNSフィルターはオフにしてあります。

そういえば、DNSフィルターが使えるようになったあたりからエラーが出るようになりました。

実のところ、視聴や録画予約は出来てるからいいのだけど、頻繁に使うから起動するたびエラーが出るのがすごく気になってしまいます。
2017/10/24(火) 23:32:29.73ID:EGTbyA9G0
自己レス。
LocalProxyモードにすることでtorne mobile起動時のエラーは回避出来た。

rootedじゃないから、出先の無線LAN使う時にプロキシ設定いじる必要がありそうで、運用はめんどくさそう。
2017/10/25(水) 00:02:22.22ID:1LtPzacy0
>>347-348
>>322あたりでも触れましたが
DNS>Settings>DNS requests blocking:ON/OFF
をOFFだけでなく
DNS>On:ON/OFF
をOFFにしてもだめですか?

こちらでいくつかの端末で検証した範囲ではDNS>On:ONでは少し特殊なパケットが通らないのは以前確認しています
ただそのようなパケットでもDNS>On:OFFなら通ったと記憶しています

また別件でAndroidバージョンがかなり古い場合は>>311でまとめたような状態もあります
2017/10/25(水) 01:07:52.96ID:nXjlLCvz0
>>350
DNSのOFFも試し済みでした。
システム設定以外のDNSにした場合もダメでした。
https://i.imgur.com/G0luFPH.jpg

2chMate 0.8.9.55 dev/HUAWEI/VTR-L29/7.0/LR

v2.10特有のバグっぽいということがわかっただけでも、ここで聞いてみて良かったです。
Adguard無しでのブラウジングなんて考えられないので、気長に修正を待ちます。
2017/10/25(水) 06:16:16.97ID:DHii4eUYM
android版firefoxは証明書インポートで使用できるけど
betaのfirefoxだと証明書がインポートできないっぽい
firefox betaでもadguard使えてる人います?
2017/10/25(水) 08:48:19.70ID:1LtPzacy0
>>351
>>345の「アプリはブロックの対象外にしてる」とは合致しませんがICMPに障害があるのは改めて確認しました(N 7.1.1)
もしtorne mobileのApps Management>App Details>General>Enabled:ONならばApps Management>App Details>General>Enabled:OFFで一時回避できるかもしれません

具体的にはtracerouteですがApps Management>App Details>General>Enabled:ONではDNS>On:ON/OFFやDNS>Settings>DNS requests blocking:ON/OFFに関わりなくtracerouteが(まず)通りません
Apps Management>App Details>General>Enabled:OFFではDNS>On:ON/OFFやDNS>Settings>DNS requests blocking:ON/OFFに関わりなく問題は生じません
(Apps Management>App Details>General>Enabled:OFFではAdGuard DNS機能を通らないのでDNS機能設定が関わらないのは当然の結果でもある)

同じICMPのpingは結果がより深刻でApps Management>App Details>General>Enabled:ON(DNS>On:ON/OFF無関係)では完全な遮断でもなくパケロス30〜40%前後というおぞましい結果になります
(この結果tracerouteは試行回数さえこなせば通るときもあると推測される)
Apps Management>App Details>General>Enabled:ON(DNS>On:On/OFF無関係) https://i.imgur.com/1T28ELu.jpg
Apps Management>App Details>General>Enabled:OFF(DNS>On:ON) https://i.imgur.com/EE8RmWg.jpg
Apps Management>App Details>General>Enabled:OFF(DNS>On:OFF) https://i.imgur.com/IrHuWwC.jpg

DNS云々だけではなく2.10で刷新したというネットワークスタックそのものにバグがありそうですね
後日他の端末でもテストしてみて同様であればAdGuard側に報告しますが…以前に報告したものも改善ないんですよね……
2017/10/25(水) 12:36:13.64ID:nXjlLCvz0
>>353
AppManagementの項目は真っ先にOFFにしてたのですが、先ほど設定でGeneralを一度ONにしたあと、Firewallの項目を全部OFFにした結果、torne mobileの起動エラーは出なくなりました。

https://i.imgur.com/E0tdCgz.jpg

Firewallの設定OFFにした状態でGeneralをON、ついでにDNSもONにした状態も試した結果、エラー出ず。
特定の通信をブロックしてしまう不具合に加えて、FirewallのOFF/ONをAppManagementのGeneralのところだけでまとめて出来ないってことなのかな。

技術的なことはよくわからなかったのですが、順序立てで整理しながら解決までもっていけたので、本当にありがとうございました。
2017/10/25(水) 12:49:05.09ID:rUFGCL1qM
>>352
ffならμ使えばええやん
2017/10/25(水) 17:04:34.83ID:1LtPzacy0
Rock54が出るので細切れ

>>354
> AppManagementの項目は真っ先にOFFにしてたのですが、先ほど設定でGeneralを一度ONにしたあと、Firewallの項目を全部OFFにした結果、torne mobileの起動エラーは出なくなりました。

Apps Management>App Details>General>Enabled:ONでApps Management>App Details>Firewall>Cellular data、Wi-Fi data、Cellular data when screen is off、Wi-Fi data when screen is offがすべてOFFなら通信できないと思うのですが…
Apps Management>App Details>Firewall項目をすべてOFFにしてみたところpingができてしまいました。Firewallとは一体…
(同アプリのアプリ内ブラウザは塞がれてましたがこれは当然でもしこれまで漏れているようだと救いようがない)

なんというかこの一時だけでも2.10系統の品質の悪さを感じます
FirewallはTCPだけを対象としてるんですかね…。そんな文言は見た記憶がないのだけれど

ただ(最終的にどのような設定になったのか定かではないですが)torne mobileエラーが解消したのはFirewallというよりApps Management>App Details>General>Enabled:OFFが正しく反映していなかったのが再設定して反映しただけのような印象
もしApps Management>App Details>General>Enabled:ONでApps Management>App Details>Firewall項目全てOFFでtorne mobileエラー解消だと、挙動が謎に満ちていて理解が及びません
2017/10/25(水) 17:05:11.12ID:1LtPzacy0
>>356
> Firewallの設定OFFにした状態でGeneralをON、ついでにDNSもONにした状態も試した結果、エラー出ず。

つまりApps Management>App Details>General>Enabled:ONでApps Management>App Details>Firewall項目全てOFFですか?
この設定ではtorne mobileの通信はFirewallで全て遮断されているはずなのでむしろエラーが出て正しく動作しないのが望ましい結果なんですが…
2017/10/25(水) 17:05:38.82ID:1LtPzacy0
>>357
> 特定の通信をブロックしてしまう不具合に加えて、FirewallのOFF/ONをAppManagementのGeneralのところだけでまとめて出来ないってことなのかな。

できるはずです
Apps Management>App Details>General>Enabled:OFFの場合Apps Management>App Details>Firewall項目は選択不可になりますしApps Management>App Details>General>Enabledはそのアプリの通信をAdGuard経由にするか否かという根本設定なので
また実際にログも残りません
バグってどうこうはまた別ですが…
2017/10/25(水) 17:05:54.33ID:1LtPzacy0
>>358
> 技術的なことはよくわからなかったのですが、順序立てで整理しながら解決までもっていけたので、本当にありがとうございました。

最終的な設定が定かではないですが解決してよかった…のかなあ?

Apps Management>App Details>Firewall項目全てOFFでもpingができてしまったことなどを考えるとこれはこれでFirewallになってない
UDPは未検証ですがこれも漏れてたりしてないだろうか
うーんこれも後日他端末でも検証してみますが…

torne mobileはtorne mobileでストアレビュー見るとここ最近の更新で大きく変化があるようで今回の原因がAdGuardと断言しずらいのもあります https://i.imgur.com/VGiRTjG.jpg

>>353は別端末(M 6.0.1)だと再現しなかったのでさらに他端末検証するつもりですが>>311といいAndroidバージョン毎に別の結果が出る印象もありまともに改善されるまで正直なところ2.9にロールバックすることも視野に入れてます
2017/10/25(水) 17:07:10.55ID:1LtPzacy0
文言変えてないのに細切れにしたらRock54出ない…
BBR-MD5:35b3a4bca8f1326326dc672bea3ae208とは一体……
2017/10/25(水) 17:57:55.94ID:G8owHQjA0
>>352
firefox57以降だと証明書インポートうまく動かないみたいなので、どうしても使いたければ

firefox57未満インストール
証明書インポート
firefoxバージョンアップ
2017/10/29(日) 04:08:50.97ID:PYHvFU8G0
chromeのデータセーバーonにすると広告出るようになった。
前は豆腐併用で行けたけど今回無理ぽい。
最新ルールokでデータセーバー無しなら出ないんだけど…
2017/10/31(火) 18:37:06.20ID:vHattcWr0
50%offってメールを見たけど>>270ってもうない?
2017/10/31(火) 18:44:26.65ID:vHattcWr0
あ、1年間だったorz
2017/11/02(木) 10:40:13.57ID:ZqnjzEKma
11/1 280更新
2017/11/02(木) 18:59:54.37ID:pMaC4DVd0
11/2 280更新
2017/11/06(月) 05:19:50.80ID:ABdxYHYG0
httpsのうrlの広告ってブロック可能?
2017/11/08(水) 23:20:24.35ID:2cMzv3++0
これでつべの広告は消せないの?
2017/11/09(木) 01:13:44.10ID:t7G/sBve0
>>368
無能には無理
2017/11/09(木) 02:22:39.21ID:n72wIja00
>>368
1から読んでからの発言とは思えない
2017/11/09(木) 06:14:15.50ID:Agi964vK0
httpsになってから消せなくなってしまった…
2017/11/12(日) 18:50:54.04ID:Z8JOT+p10
DNSを有効にするとSystem defaultだと通信できないのね
2017/11/12(日) 22:25:38.69ID:ACX8mgpU0
googlednsでやってるけど間違ってるか?
2017/11/14(火) 13:22:33.80ID:6FCSHQ2Ha
Release 2.10.164・AdguardTeam/AdguardForAndroid・GitHub
https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases/tag/v2.10.164

 私たちは通常、「間に」主要な更新を避けるようにしようとしますが、今回は異なります。
このバージョン2.11にラベルを付けることを正当化する大きな変更はありませんでしたが、それらのうちのいくつかはまだ非常に重要なので、単にそれらを棚上げすることはできませんでした。
重大なバグの2つが修正されました。つまり、Android 7の「保護」ボタン、証明書検出の問題、「壊れた」ホワイトリストです。マイナーな修正や更新された翻訳がたくさんあります。

・"保護"ボタンの不具合#1556
Android 7.xでのAOT(ahead-of-time)コンパイル方法は、最適化ステップでAdGuardコード全体を削除する可能性があります。これは、無効な保護にもかかわらずVPN接続の永続性を含むさまざまな問題につながりました。

・証明書検出の問題#1543
ユーザー証明書検出のアルゴリズムを変更しました。これで、より正確に動作します。
2017/11/14(火) 18:46:48.56ID:Y8youjCG0
日本語対応したけど164からかな・・
2017/11/20(月) 21:03:27.60ID:tdm3a5NRM
新しいスマホポチッたんだけどこれ端末変更できるの?
それとも新しいライセンス購入必要?
2017/11/20(月) 21:06:21.95ID:EJ7R/958M
>>376
他のスマホにライセンスキーを入れると勝手に変更されるよ
不安ならAdguardのサイトにログインすればライセンスキーがどの端末に設定されてるかが分かるよ
2017/11/20(月) 22:41:54.80ID:tdm3a5NRM
>>377
ありがとう!
2017/11/21(火) 15:39:36.57ID:nuWkwyP5d
嫉妬民召喚の儀やめろ
2017/11/21(火) 23:24:04.36ID:OwzoR5b9a
11/20 280更新
2017/11/22(水) 17:00:52.35ID:vIOR7koL0
■ □ ◆ ◇ ■ □ ◆ ◇ ■ □ ◆ ◇

一番最初に建った Part 10 本スレはこちら

【広告除去】AdGuard Part10【280blocker】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1509868991/

■ □ ◆ ◇ ■ □ ◆ ◇ ■ □ ◆ ◇ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2017/11/22(水) 19:59:38.94ID:k0HTk/sw0
乞食と英語も出来ない無能が建てて情弱が雪崩れ込んだ馬鹿用のスレか
2017/11/22(水) 21:44:18.39ID:/ajJqtW2d
過疎スレでイキってるおじさんwwww
2017/11/24(金) 00:56:44.44ID:62GREEzTa
11/23 280更新
2017/11/24(金) 19:01:56.41ID:CVXJsrci0
ブラック・フライデー様々だぜ
2PC2mobile追加したった
もちろんルーブルでな!
2017/11/24(金) 19:18:38.62ID:Ci3BDolAM
>>385
ルーブル選べないよ。
どうしたらいい?
2017/11/24(金) 21:23:41.22ID:CVXJsrci0
>>386
情弱は使えない頭の代わりに金を払ってどうぞ
2017/11/24(金) 22:21:40.74ID:+eWPPg0Id
>>386
ウクライナからルーブル決済する場合の
50%OFF価格まとめVer.2

※必ず永年ライセンス=Pay Once(Lifetime)で買う事

Paypalの決済レートは1RUB=2円
クレジット決済だと1RUB=約1.97円

●新規 1Android 224RUB
https://i.imgur.com/nfuh3Uv.png

●追加 1Android 174RUB
(画像は既存2→3へ1追加)
https://i.imgur.com/Qq2wRFW.png

■新規 1PC+1Android 399RUB
https://i.imgur.com/GeOz0jF.png

■追加 1PC+1Android 324RUB
(画像は既存3+3→4+4へ1+1追加)
https://i.imgur.com/jSkTtTJ.png

※新規の場合、「1PC+1Android」なら2ライセンス以上、
「1PC」or「1Android」なら3ライセンス以上まとめて買うと割引価格になる

※「Upgrade」(=追加)で購入すると既存保有のライセンスキーに対してライセンス数の追加となり「New License」より割安
2017/11/24(金) 23:30:08.14ID:AS2+wXjCM
情強さんならPCは買わないと思います
2017/11/25(土) 00:00:35.95ID:2hSPRGMG0
>>389
MACは?
2017/11/25(土) 00:44:56.69ID:m/EPh2GQ0
>>390
食べません
2017/11/26(日) 07:48:08.03ID:ajFnOCA3M
今追加で買おうと思ったんだけど、currencyにロシアンルーブルの選択肢が無い…
2017/11/26(日) 08:31:11.78ID:ajFnOCA3M
あ、ごめん自己解決。買えたわ
ずいぶんと面倒になったもんだ

ブラックフライデーだからか、2つで700円くらいだった
2017/11/26(日) 19:27:12.69ID:VtAo5HoM0
2androで348Rub 今日の値段だと702円
UAHで買うと200UAH で835円

自分と知り合いの分だけ購入
2017/11/26(日) 20:17:44.78ID:StuOcgvkM
新規mobile(lifetime)2ライセンス購入で348RUB、
RUB→円の為替手数料込みで700円だったよ
paypalのレートから、登録しているカードのレートに変更してたらもう少し安く買えた気もするけど、まあ誤差だし忘れよう
2017/11/27(月) 17:48:28.12ID:d1iU/bRKM
ニーズは非常に少ないと思います
はてブのブクマリスト(例 http://b.hatena.ne.jp/entry/www.google.co.jp)で特定のはてなユーザIDのコメントを非表示

b.hatena.ne.jp##div.entry-comment-contents[data-user-name="ユーザID"]

ログインしていればはてな側の機能で非表示できるので普通であれば価値がまったくありません
RSS Readerなど非ログイン環境でブクマリストを読む人向け
2017/11/28(火) 02:16:40.90ID:E6XTJZVoM
>>209
保守速報対応更新
2017/11/28(火) 04:34:49.75ID:9lrCfIjIa
>>397
毎回ゴチです
2017/11/28(火) 05:02:13.80ID:74LY2TWD0
>>395
新規なのに安いですね
さっきアップグレード(LT)で2androidわルーブルで買い増ししたんだけど2つで703円だった

ちな28年11月28日に新規2×2=4ライセンス(LT)を買った明細が残ってた。4コで996円
去年の方がお得だったみたい
2017/11/28(火) 11:51:55.94ID:uy+zEDt50
こっちが本スレでしたか、ポッアップ広告、モバイルアンカー広告は280入れるだけでは消せませんか?
2017/11/28(火) 12:23:29.97ID:gnzUFDaD0
>>400
メジャーどころは280だけで消える
相手にされないのは具体的じゃないから
2017/11/28(火) 14:28:45.23ID:I5CkJbM/M
今2ライセンス使用中で悩んだけど最終日だしさっきルーブル決済してきた
MobileのUpgradeで174RUB
2017/11/28(火) 17:22:55.76ID:PJq4CFfE0
50%offのメールが来てるけど、情弱にはルーブル決済は出来ないのか・・・
2017/11/28(火) 17:24:25.09ID:1p0xbLf9M
はい
2017/11/28(火) 19:12:12.02ID:DBbMwRMw0
>>401
申し訳ないです
具体的には
ttps://smart.keibalab.jp/index.html
ここのサイトの下の広告が280入れてても消えません
原因わかりますでしょうか?
2017/11/28(火) 20:34:34.56ID:SYKpbKvGH
確かに消えてないね
2017/11/28(火) 20:50:40.07ID:JVJuVhvV0
>>405
ネットワークフィルタでは上手く消すのは私には難しそう
要素非表示で良ければ
smart.keibalab.jp###POGbn
をユーザフィルタに追加すれば消えると思います
2017/11/28(火) 21:15:24.22ID:ZveeYOTHM
>>405
>>407で充足すると思いますが以下

一見したところ広告が見当たりません
枠は用意してあるけど広告が集まらない・広告はまだ始めていないため、とりあえず自社LINEバナーを貼っているような佇まいですね…

憶測ですが280に報告すれば対応されるような気もします
広告ではありませんが自社SNS案内ですし、またかなり目障りでもありますから
(スワイプスクロール時に隠れるのではなく表示されるのはかなり微妙な感じがします)

他の要素も含めて気になったものをまとめてみました
コメントを見てもらえれば内容は分かると思います
https://pastebin.com/GZfeFvYA
Expiration 1D
2017/11/28(火) 21:28:27.46ID:DBbMwRMw0
>>407
>>408
丁寧に説明してくださりありがとうございます
ユーザーフィルタに追加試させてもらいます。
一応報告もしておきますね。
2017/11/28(火) 22:07:44.72ID:DBbMwRMw0
連投すいません。ユーザーフィルター追加させてもらいましたが、何も変わらずの結果でした。
画像も表示されたまま、この手のサイトはどうにもできないのですかね
Android ブラウザはGoogleChrome使用、DNS使用です。
我慢する事にします。ありがとうございました。
2017/11/28(火) 22:22:44.37ID:wVZB9Tej0
ユーザーフィルターに

smart.keibalab.jp/img/bn/

を追加した結果が
http://imgur.com/INqTaRo.jpg
元から断っちゃったから不具合があるかもしれないけど
2017/11/28(火) 22:25:54.48ID:JVJuVhvV0
>>408
詳しい補足ありがとうございます
こちらも勉強になります

>>410
・HTTPSフィルタリングを有効にしていない
・DNSフィルタのみ有効にしている
上記2点のどちらかではないかと
2017/11/29(水) 15:15:22.91ID:eQ1RlfXRM
これ使ったら広告消えた
ただしWi-Fi限定
http://adblk.com/
2017/11/30(木) 10:32:33.28ID:Dndk4yQ3M
>>408を用いてテストを兼ねたHTML filteringお遊びです
Settings - Advanced - Filtering method:High-quality 限定です
単体か280に足す形のみ

https://pastebin.com/hL1zGxr6
Expiration 1D

CSS Selectorで指定できない?のが致命的に面倒で実用足るのか不明です
またろくに実用情報が得られないのでリファレンスで得られる以外の実用方法がよく分かりません
速度やコストなどはまったく高低分からず
一方で処理コストがCosmetic並なら、JSを動かさずに済む分だけHTML filteringの方がブラウザに優しいかもしれません

手元でさらにテストした後で酷くなければHTML filteringを主軸にしたいと思ってます
2017/12/04(月) 00:44:39.65ID:uddpNU+ia
12/3 280更新
2017/12/04(月) 01:31:50.33ID:ZMmdFhlS0
>>415

>>405,407

> ! Title: 280blocker for japanese mobile site
> ! Last update 2017/12/03
> smart.keibalab.jp###POGbn
2017/12/06(水) 04:56:33.77ID:oc8ffUwHM
Settings for best battery life (Android)
https://www.reddit.com/r/Adguard/comments/7h6ux6/settings_for_best_battery_life_android/
> Regarding the guide, it's a bit outdated, you don't need the SND filter as it is used implicitly when you have "DNS requests blocking" feature enabled.

仕様と相成ったようです
残念ながら諦める他にないということでしょう
@@と$app=com.adguard.dnsで都度手動解除が可能なのでまだ無効にはしていませんが、将来的には無効も視野に入れざるを得なくなるかもしれませんね
2017/12/13(水) 21:27:54.36ID:nBkIGA7dM
Crypto-Streaming Strikes Back
https://blog.adguard.com/en/crypto-streaming-strikes-back/
2017/12/13(水) 22:46:06.19ID:EOgPQ7lfX
12/13 280更新
2017/12/16(土) 18:50:01.49ID:JVoTa58aa
12/16 280更新
2017/12/22(金) 15:47:52.62ID:2tP7WT2+M
また増えていたので

Filtering method: High-quality
togetter.com$$div[class="pr_link_box"]
2017/12/23(土) 00:18:31.58ID:pbxw1Weda
12/22 280更新
2017/12/24(日) 23:20:38.65ID:99Ocn8dAa
12/24 280更新
2017/12/25(月) 19:06:31.65ID:DGR9VFbjM
完全に波に乗り遅れた感
https://pastebin.com/ezg1QXcT
iPhoneでは使えない…ハズ?
なしスレ、iOS AdGuardスレと280クリスマスプレゼントがネタ

転換が素直にできるので280そのままだと https://pastebin.com/ers8Rcns

Expiration 1D
2017/12/25(月) 19:17:35.41ID:HY+uRKx1d
>>424
もう>>208のやつに追加はしないんですか?
2017/12/26(火) 05:53:27.76ID:dPQXEk3oM
>>425
>>424みたいなネタモノは更新できるようになってもたぶん追加はしないです

手元では>>421など追加済み
しかし対象の絞り込みとHTML filteringへの転換で足踏みしています
HTML filteringは既存フィルタのようなお手本が見つからなくて試行錯誤しています
いまはネタモノで練習している感じです

整理整頓が済んだら追加更新をしたいと思っています
それまでは>>421みたいに都度々々でしょうか
2017/12/26(火) 11:10:43.61ID:/Vle/4yj0
アルメニアドラムだとルーブル決済になるんだな。
1PC1droid1153JPYだった。こんなもんか
2017/12/26(火) 11:26:51.75ID:/Vle/4yj0
https://280blocker.net/test/viewtest.html

ここの広告画像はどうなってるのが望ましいの?
ひとつでも見えてたらダメみたいだけどすべて見えてる
429名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-kw+K)
垢版 |
2017/12/26(火) 11:34:24.63ID:MqQl/hGud
>>426
上のad blockとwhite listの部分はもういらん気がする
ここに載ってるサイトは280がほぼ全部対応したしblog.shinobiのAdGuardDNSの誤爆も解消されてる
430名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-kw+K)
垢版 |
2017/12/26(火) 11:50:41.35ID:MqQl/hGud
ざっと見た感じ

bigmining.com、adingo.jp、advg.jp→280対応済
h123.jp→もう広告見ないしゲームサイトなので誤爆
deqwas-dsp.net、deqwas.net→必要かも
taobao.com→中国のショッピングサイトなのでブロックすべきか微妙
umeng.co、umengcloud.com→280対応済
ksmobile、cmcm.com→中国のセキュリティサイトなのでブロックすべきか微妙
omt.shinobi.jp、img.shinobi.jp→280一部対応済
code.analysis.shinobi.jp→必要かも
kurri.org、counter.monkeybanana3.com、counter.digits.com→280一部対応済
analyzer*.fc2.com→280一部対応済
imrworldwide.com→必要かも
btncdn.com→もう使われてない
graph.facebook.com→280一部対応済
adjust.com→280一部対応済
zenmxapps.com→280対応済
j2inter.com→ブロックすべきか微妙
OAuth→誤爆してない
Yahoo!天気アプリ用→280対応済
YMO用→誤爆してない
blog.shinobi.jp→AdGuard対応済
431名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-kw+K)
垢版 |
2017/12/26(火) 11:54:50.69ID:MqQl/hGud
ということで残ってるのはcode.analysis.shinobi.jp、deqwas-dsp.net、deqwas.net、imrworldwide.comくらいなのではないかなっと
ホワイトリストのは全部誤爆解消されてるはずです
2017/12/26(火) 11:58:32.67ID:XuHksEiPd
ユーザーフィルター2801つだけで良いのかね
とうふとかその他いろいろ入れてるんだけども
2017/12/26(火) 12:15:53.46ID:GSvHc5Tc0
>>431
ってことはこの4つを280に報告しておくのが万民のためにあるべき形?
2017/12/26(火) 12:16:44.43ID:GSvHc5Tc0
>>432
豆腐と280は重複だらけだから入れる意味ない
2017/12/27(水) 18:42:37.72ID:JP88DZQw0
adguard2.10になってからVPNを有効や無効にしたりすると即反映されずに一旦画面スリープにしてからじゃないと反映されないのだが同じような現象起こってるやついる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況