X



【広告除去】Adguard Part3【280blocker】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/08/06(日) 22:35:20.59ID:J7qpyzRRM
280フィルター更新きてるな
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab90-6KBD)
垢版 |
2017/08/10(木) 14:26:15.40ID:K1CP8uyD0
アバストとかで公共Wi-FiとかでVPNを使うことでセキュリティが高まる
って書いてあるんですけど、adguardを動作させることで
無料Wi-Fiのセキュリティは高まりますか?
2017/08/10(木) 14:32:05.30ID:Y5M76IprM
ウケるw
2017/08/10(木) 16:52:34.58ID:XSLgrmd6M
>>212
Adguardはandroid OSに対してVPNのフリをすることで広告ブロックを行っているだけなので、VPN本来の機能はありませんの
2017/08/10(木) 16:55:40.16ID:XSLgrmd6M
語尾間違えた。
あとAndroidではVPNを複数同時に利用できないので、公衆Wi-Fiで安全にVPN接続しつつAdguard…は無理だと思う。
2017/08/10(木) 18:57:30.09ID:3BEC/TdnM
>>212
高まりません
VPN/串モード共に、アプリ・ブラウザ - Adguard - Wi-Fi - ……となるためWi-FiはAdguardの対象外
ただし。>>215の言うとおり多段VPNができませんが串モードなら他社VPNアプリ・通常VPNとの併用は可能。詳細は公式。メリットだけでなくデメリットもあり
2017/08/11(金) 05:30:02.82ID:BwqaGO3Ad
そもそもVPNでセキュリティが高まるってのが既にダウトなんだよね
2017/08/11(金) 09:37:06.79ID:YdHxXhk60
>>217
無知乙
2017/08/11(金) 09:46:15.58ID:9mHHjyKV0
>>217
無知乙
2017/08/11(金) 10:18:03.30ID:BwqaGO3Ad
>>218
そう言えば色々教えてくれるから便利だよね
http://juggly.cn/archives/217203.html
2017/08/11(金) 10:55:27.62ID:B+dHaiwX0
DMCAによってeasylistがデリられたって言ってるけどなんだこれ
著作権者を騙ってadguardを攻撃してるって?
2017/08/11(金) 18:37:59.23ID:YdHxXhk60
>>220
使うVPNアプリは選べよってだけで、VPNそのもののセキュリティー無関係じゃん
2017/08/11(金) 21:57:08.44ID:cM/TxATc0
>>222
でもこの事実を知らなかったんだろ?
無知乙
ほれお前の番だよ。俺にセキュリティ万全なVPNアプリ教えろよ。知ってればだが
2017/08/11(金) 22:07:05.09ID:B+dHaiwX0
なおわっちょいの存在は知らんもよう
2017/08/11(金) 22:26:21.20ID:6+fsMyWba
無料Wi-Fiはちょっと怖いから古いスマホに
WiFi AdBlocker
https://app.usb0.net/wifiadblock.html
とか入れて使えば?
要素非表示は無理だけど小さく軽く電池にも優しいから旧機種でも余裕
2017/08/11(金) 23:15:41.54ID:YdHxXhk60
>>223
その古い事実を知ってる知らないとVPNが安全かどうかが無関係って話なんだけど分からないよね
2017/08/12(土) 00:38:29.97ID:T8RdGUAnd
>>223
VPNサーバーに接続するだけならアプリなんぞなしでAndroid標準化機能でできるんだけど?
ttps://ja.softether.org/4-docs/2-howto/L2TP_IPsec_Setup_Guide/3

Androidはセキュリティ万全かい?
2017/08/12(土) 01:05:11.12ID:hx2REIUU0
VPNサーバとか自分でたてるもんだろ
他人のVPNサーバに繋いで安全とかあるわけないだろ
VPNアプリとかいってるヤツはタダのバカ
2017/08/12(土) 01:59:26.52ID:haiq6JHhM
>>225
https://adguard.com/en/adguard-dns/overview.html
2017/08/12(土) 09:39:38.43ID:P9VyzNes0
>>228
ほんとそれな
2017/08/13(日) 19:33:07.76ID:755O2tvYa
280更新 
2017/08/16(水) 21:29:21.12ID:YJ8fyIOKM
Release 2.10.16 beta
https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases/tag/v2.10.16-beta

機能的にはそれほど大きな変更ではないけど下記項目で内部コードは大きく変わってると思うので様子見中
[Added] Improved outbound proxy support #968
[Added] Improved DNS settings #1134
[Added] Integration with the new network stack #1289
[Added] Integrate common URL filtering library #106

正直言ってフィルタ購読を優先して欲しいんですが…海外だと串やDNSをコロコロするのが流行なんでしょうかね…
2017/08/16(水) 22:06:34.92ID:ZivDTUuOp
>>232
DNSコロコロって感じの増築ではなさそうだよ。
今までのDNSブロックをUI付きで表面に出して、
ついでに好きなDNSサーバーアドレスも利用可能にしてあるね。
その上でブロックメソッドをブラックホールルーターアドレスに放り込むオプションとか面白い仕様にされてる。
2017/08/16(水) 23:15:50.69ID:su9jibYAM
>>233
確かにモバイルネットワークだとDNS設定できないのでそこへの機能追加というのは分かるんですが、Advancedの外に出すほど頻繁に変えるようなものでもないと思うんです
ネットワークによっては下手に(外部公開DNSに)設定すると相手先によってはIP到達できなくなりかねないのでお気軽項目にするのは違和感があります
まず間違いなくhopが増えRTTは悪くなりますしね…
CDN全盛なのでAkamai委託はISP内キャッシュサーバを使わなくなるのでなおさら意味もなく設定するとハマりかねません

海外事象が分かりませんが国内ユーザだと2ch鯖移転でDNS浸透が遅れているISP(OCN系列がやり玉によく挙がる)ユーザなら悪くない機能だと思います
ただそのようなISPはそもそも避ける・ISPに改善を願うなどの対策で済んでしまうのでAdvancedの外に出すことはトラブル誘因かなと
TTLの兼ね合いもあって一度キャッシュされると最低でもアプリ強制終了、下手すると端末再起動するまでの一時間近くは前設定を引きずるので、DNS選択はLow Level Settingsでもいいとすら思います
今後この手のトラブルが今後スレに増えるような気がしますね…

あとblackholeは喩えで所謂不具合としての既存ブラックホールルータ問題とは全く別だと思います(そもそも日本以外ではほとんど話題に上がらない)
DNS Filterが効いた場合はNXDOMAINかNODATA吐いてると思いますよ。でないとタイムアウトまで待ちが発生してしまいます

公開DNSリスト(今回のバージョンアップで並んだDNSの多くが記載されている):https://blog.halpas.com/archives/2938
公開DNSのメリットデメリット:http://www.geekpage.jp/blog/?id=2011/9/22/1
> Google Public DNSは日常的に使うものというよりは、知っていると障害時等に便利なサービスという位置づけです。
2017/08/17(木) 01:37:53.07ID:PDbGkUo/0
ここでそんなこと言われても
2017/08/17(木) 14:23:31.74ID:M0j+1Nvh0
Release 2.10.16 betaは7.1.1のNexus9で妙に落ちやすい印象
以前からTaskerにwatchdogさせているので実用上支障は感じないがこれがメインスマホならロールバックしているところ
メインだと落ちないかもしれんが正式まで待つ

増えた(?)機能も使わない
DNSなんて元々pref.vpn.dnsがあったからゆとり仕様になっただけ
proxyも同じ
2017/08/17(木) 23:13:31.77ID:i1qcFG000
【トラブルなどの内容】
WebViewで表示されない(Chromeでは問題ない)
元ネタ:http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1500473731/385-
問題のサイト:https://www.app-sales.net/

【使用ビルトインフィルタ(Ad Blocker)】
なし

【使用手動インポートフィルタ】
280

【Androidバージョン】6.0.1 / 7.1.1
【Adguardバージョン】2.9.135 / 2.10.16β
【利用形態】有料
【HTTPS Filtering】有効
【Filter DNS requests】有効
【pref.vpn.ipv4.bypass】無効

たぶんAdguardのバグ?
2017/08/18(金) 09:23:39.83ID:gbactsoaM
おま環だろ
豆腐厨の工作員か?
2017/08/19(土) 16:16:32.97ID:zh2rJbk40
ampサイト誤爆すんのどうすりゃええの?
例えばここ
https://www.google.co.jp/amp/s/www.ampproject.org/ja/
2017/08/19(土) 16:27:51.19ID:WW8Z/k1qM
>>237
詳しくはないので憶測だけど証明書問題
https://cryptoreport.geotrust.com/checker/https://www.app-sales.net/https://www.google.co.jpを投げて違いがある

おそらくOS側のCA証明書が更新されていないのでこれを参照するアプリでは不具合が出る(WebViewとか)
ChromeやFirefoxはこれをアプリ単独で持っていてまた更新されているため問題なく接続できると思われ
実際Adguardを消しても解決しない

7からWebViewがChromeに置き換えられたと聞いているけどこのあたりはOS側を利用しているのかな7のWebViewブラウザでも結果は同じ
端末メーカーの怠慢なので文句はメーカーへ。少なくともAdguardは無関係
2017/08/19(土) 16:30:47.78ID:h4fbTVphM
>>239
説明してくれないとなにで困ってるのか分からない
2017/08/19(土) 18:48:11.72ID:9FcQ6Ud9r
>>241
え?
2017/08/21(月) 11:10:28.98ID:QN7ownBVd
2chの広告消したいわ
最近の広告きもすぎる
レムがもらえるとかいうやつ
上から出てくるなよ
2017/08/21(月) 12:16:54.13ID:YyEqWjTTa
>>243
Adguardで消えるだろ。
2017/08/21(月) 20:42:45.76ID:TwQNQEXL0
消えてる
http://i.imgur.com/EtQt776.png
2017/08/21(月) 22:35:35.31ID:miYE76mya
はいはいminminguard乙
2017/08/22(火) 22:36:00.91ID:oeITxOdE0
280じゃなくて標準のブロックリストを使ってみようと思う
2017/08/27(日) 01:56:09.32ID:HmtHR7Pl0
これなんでルーブルだけ安いの?
2017/08/27(日) 09:59:44.08ID:FrajpIG20
>>248
ロシアのアプリだから
2017/08/27(日) 11:54:18.10ID:MlvRezh3M
https://new.adguard.com/
https://blog.adguard.com/en/adguard-new-website-2017/
2017/08/27(日) 18:20:56.73ID:qbthYVsV0
dropbookでページ送りができなくなった
2017/08/27(日) 20:05:49.78ID:s1CLLK/Dd
割れはやめなさいってことでしょ
2017/08/27(日) 20:59:23.15ID:t3x2bHtBM
取り上げるのもどうかと思いつつ興味本位でhttps://pastebin.com/t8R54A1jをExpiration 1D
2017/08/28(月) 07:02:42.67ID:PpYXRJ0la
8/27 280更新
https://280blocker.net/
2017/08/28(月) 08:48:38.55ID:K3UdsO1j0
>>251
通知のパネルに置いて手動で切り替えればいいじゃん
2017/08/28(月) 11:12:38.35ID:vAjMVxY4M
ブラウザによって挙動違いますね…
Firefox ubo
Adguard
Chrome
Focus
Dolphin ZERO
全てで結果が違う…
2017/08/28(月) 12:44:23.98ID:T6kGu062M
7.1.1 Adguard Yuzuだと253しなくてもページ移動しますね…
スクリプト周りは環境でかなり実装異なるのかな
2017/09/01(金) 14:01:32.91ID:9JY81Ryga
2.10.16beta(→2.10.51beta)→2.10.56beta来たね
2017/09/01(金) 16:44:27.85ID:WgA2aJhXM
>>258
https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases/tag/2.10.56-beta

(当方環境では)一つ前βは異様に不安定でしたが今回は安定してますね。同様の人は更新を考えた方がいいかも知れません
一方正式ベースで運用の人はスルーでいいでしょう。正直新規機能の利点が薄いですし

ピックアップ
[Added] Logs and system info export
個人情報とまでは言わないけど全インストールアプリリストやユーザーフィルタ全文などを含むのでおいそれと公開するような内容でない
公式のサポート用

[Changed] Rework the HTTPS filtering settings section
地味だけど現況とその解説が入るようになった

[Changed] Change AdGuard notification text 6.0+
NotificationをWatchdogしている人には微妙に迷惑で以前の通知テキストを書き換えないモードもほしいところ

[Added] "Request trial" should require an email
トライアルするのにハードルをあげたら課金者が減るのでは? トライアル期間リセットでの不正利用にでもあっているのか
2017/09/15(金) 15:11:33.64ID:V5gMQbSia
9/15 280更新
2017/09/21(木) 18:33:13.77ID:1t/kxcR4a
9/21 280更新
2017/09/22(金) 20:53:55.97ID:cxbU3CYJ0
機械翻訳だけど自力で日本語追加したわ

http://iup.2ch-library.com/i/i1852583-1506081054.gif
2017/09/23(土) 09:08:47.69ID:JQiQcoK90
英語できない人って大変なんだな
2017/09/23(土) 09:21:19.13ID:7/j2NpFwa
大変やでホンマ
2017/09/23(土) 12:21:37.33ID:iQYG07GM0
そりゃわかんないんだから大変だよ
英語できる人は想像力欠落してんの?
2017/09/23(土) 12:48:28.37ID:yws24JioM
感想書いただけで煽られたと勝手に思い込むほど大変なんだなぁ
2017/09/23(土) 12:53:50.77ID:7/j2NpFwa
大変やでホンマ
2017/09/23(土) 14:30:39.13ID:+x1ybeMmd
アプデきてるね
2017/09/23(土) 14:43:12.78ID:GzGr7KpSM
β更新きてRCへ
https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases/tag/2.10.94-beta
2.10はかなり難産してますね、RCもβユーザならまだしも正規版ユーザは様子見したほうがいいかも

ピックアップ
> Important update notice:
> Unfortunately, there is an issue with an update from the previous beta on Android 4 and Android 5 devices.(略)
古いデバイスでAdguardからのアップデートにコケるとのこと。apkを落として手動で入れろとの注意喚起
これRSSだと抜けてますね

> [Added] Battery usage stats screen #1246
うーん、分かってるユーザには意味があまりないし分かっていないユーザは見もしないと思うんですが
後者はFAQも見ないということだしバッテリーアイコン押してまで見るのかな?

> [Added] /deep/ and ::shadow selectors support #1403
要素非表示用のセレクタ追加なんですがまだ理解してません

> [Changed] AdGuard now can handle compressed responses when downloading filters #1412
軽くショック。いままでgzipリクエストせずにプレーンのままダウンロードしていたと
「広告を除去して通信量を削減」するアプリが圧縮対応していませんでしたはどうなんでしょ…
(まあ全体通信量から見たらわずかな差でしかないでしょうけど)

> [Added] An annotation to "Google Play services" app details #1106
開発者サービスはAdMobで使うからbypassすると広告出るよと説明が付く
異様な親切心

> [Changed] 'Adguard' to 'AdGuard' in all translations #1413
AdguardじゃないAdGuardだそうです
次スレではスレタイをAdguard→AdGuardにしてあげてください>>950
2017/09/25(月) 07:20:24.73ID:LqwHFxzg0
課金のルーブルよどこに消えた
2017/09/25(月) 08:07:27.56ID:h1qq0tx+a
>>270
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501922246/692
2017/09/25(月) 18:04:28.45ID:izZUnL1O0
>>270
ウクライナグリブナ(UAH)で買え
2017/09/25(月) 18:50:11.49ID:HTcanW7ya
9/24 280更新
2017/09/25(月) 21:05:58.29ID:Tcse7Ze70
>>272
前スレ参照したけど、standard二台分をクーポン適用で大体1500円程度で買えた
良かった
2017/09/26(火) 15:19:05.90ID:PmUmyuqMa
ペイパル潰された?
2017/09/26(火) 17:43:32.46ID:9axj7RewM
>>275
潰されてたぞ
2017/09/27(水) 05:33:14.32ID:qFbyB8gR0
PayPal使えなくするって開発側にもなんのメリットも無さそうだけどね
カード情報が欲しくなったのかな?
2017/09/27(水) 06:46:24.89ID:xWwOEm600
httpsも暗号通信だからねぇ、ローカルvpnとは違って秘匿が目的だし、相手が西側だし
2017/09/27(水) 07:48:05.62ID:cSYfBQ3na
2.10.104 RC2来た
https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases/tag/2.10.104-rc
2017/09/27(水) 08:14:41.14ID:BD8+v3AYM
今回(も?)難産ですねー
RC3もありそうかなV3が遠い…
2017/09/28(木) 03:21:00.88ID:u5F8zWqea
2.10.106 RС3来た
https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases/tag/2.10.106-rc
2017/09/28(木) 03:22:06.33ID:Lz5dPDAm0
>>281
まだRCか
2017/09/28(木) 03:23:08.73ID:Y5sOhvCRM
>>280
RC3へ
https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases/tag/2.10.106-rc
2017/09/28(木) 13:46:13.46ID:0anHK3p30
これってフィルターさえ更新してれば本体UPDATEしなくてもいいんじゃ・・?
2017/09/28(木) 21:34:29.74ID:cSthnR6h0
>>284
正式版だけ追っかけてればいいと思うけど
RCとか普通の人は入れないよ
2017/09/29(金) 00:20:13.30ID:ld+k2zfM0
>>285
普通の人はadguard入れないよ
2017/09/29(金) 02:15:25.16ID:kX6lSL3i0
このアプリ使って大丈夫なの?
なんとなく使ってるけど…
2017/09/29(金) 06:43:53.58ID:iJZWnvrsa
Android OSが大丈夫なら大抵は大丈夫
一番ヤバイのは全部入りセキュリティソフトやIME
2017/09/29(金) 09:36:23.19ID:+BYsVp+Ka
正式版 2.10.106 更新来てる
2017/09/29(金) 14:23:23.64ID:jHx8c89MM
なんでバッテリーこんなに消費すんねん!って書こうと思ったら、更新したら丁寧に説明までついたんか
2017/09/29(金) 19:26:37.17ID:t12WfqTG0
>>288
全部入りとは?たとえばどれ?
2017/09/29(金) 20:25:26.26ID:EBnF/fDb0
マカフィーアバストのうんこソフト
2017/09/29(金) 21:14:18.44ID:O1PTrIYi0
2.10.108
2017/09/29(金) 21:30:41.64ID:+tPpOiVsa
>>293
マジかよ早えーなw
2017/09/29(金) 21:50:10.65ID:Gct7yloJa
インストール押した瞬間端末再起動してビビったw
2017/09/30(土) 00:23:13.87ID:+v5f9giL0
AdGuardの翻訳を管理している方に日本語対応まだ?って倍プッシュしといた
2017/09/30(土) 01:01:14.02ID:+v5f9giL0
https://i.imgur.com/KMG99Ub.jpg
2017/09/30(土) 01:05:37.84ID:HgOKsgOV0
Proxyがステータスバーに追加されとる
2017/09/30(土) 08:56:05.12ID:1ArSmhQq0
データセーブってホントにセーブしてんだっけ?
あれはフレーバー的に表示してただけで
本当は通信そのものはしてて、画面に表示されてない
ってことじゃなかったんだっけ?
2017/09/30(土) 10:53:21.44ID:qG/VF6Qxa
少なくともDNSの方は弾いてるんでない?
2017/09/30(土) 12:14:29.91ID:CrdQbJZNa
9/30 280更新
2017/09/30(土) 12:21:24.63ID:H64RmFAzM
>>299
DNSとURLは通信を防ぎます
cosmeticはAdGuardにて通信を防ぎません
但しdisplay:none要素の画像などをダウンロードをしないブラウザがあるため間接的に通信が抑制されることがあります
(モダンなブラウザであるほどムダな通信をしない傾向がある)

一方でデータセーブの容量表記はまったく当てにできません
DNSは取得しなければサイズは不明、一回防ぐ事のサイズは計算で求められるけど一般的なサイズに対して過大
画像などもHEADなりでサーバに聞かなければサイズが分かりませんし、そもそもサイズを返さないサーバもあります

280を例に
DNS
 ||ad.dlbooks.to
URL
 ||dlbooks.to/js/pc/ad/
cosmetic
 dlbooks.to##.t_news
2017/09/30(土) 14:22:48.39ID:iUxkW1RYM
検証し切れていませんが古い端末だとDNS/DNS requests blockingにバグがあるかもしれません
同一設定の4〜7端末で4端末だけDNS requests blocking有効だとネットワークが途絶
DNS requests blocking無効でもDNS有効のままでは同様に途絶
DNS無効で通信可能

フィルタはビルトインもユーザを全て空にしても変わらず
Apps Managementもリセットしても変わらず
印象としてはパケットそのものが通っていない
AdGuard自身の通信も不能になる
2017/09/30(土) 14:45:50.62ID:Y16wwnFJM
>>303
dns入れるだけで通信できない現象は8月くらいの更新バージョンでててきてたな
自分のはnexus5の7.1.2だけど

play storeは大丈夫だけどブラウザとか他の通信はだめ
2017/09/30(土) 16:02:54.37ID:dkficYUpM
>>303
資料
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501922246/900
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501922246/936

ネットワークスタック変更に伴ってなにか起きてるのはある程度確度がありそうです
有料ユーザはバッテリーくらいであまり影響ありませんが無料使用だとブラウザ以外のアプリ広告を防げないので影響大きそう
と言っても古い端末ですし実際影響範囲は大したことなさそうではありますが

しばらく様子を見てAdGuard側が気づかないようであれば報告しておきます

>>304
別件、もしくは直接の関連性はないと思います
手元の5〜7端末では起こっていません
2017/09/30(土) 17:58:24.90ID:5d7q9P58a
(´・ω・`)2.9.136に戻したわ。
機種変するまで更新は見送ろう…
2017/09/30(土) 20:16:14.72ID:eQzOFp6Sd
DNSフィルタが正常動作しない端末はカスタムDNS設定すれば動くな。
2017/09/30(土) 21:58:30.69ID:4M6a8EAEM
>>307
これが設定もしておりましてorz
2017/09/30(土) 22:04:26.74ID:OUOHBFpJ0
あ、ほんとだ
とりあえずカスタムで良くわからんけど一番上の選択してみたらDNS使えるようになった
2017/09/30(土) 22:25:38.70ID:eQzOFp6Sd
>>308
残念だね。
こちらも気分爽快ではないので
2.10.16betaだったっけ?からは2.9.136をクローンして常用してる。
2017/10/01(日) 08:05:07.75ID:nz13Ys7VM
>>307
こちらでも確認しました

観測範囲ではいまのところ
・SKT01/4.2.2
・SBM303SH/4.2.2
・F-05E/4.1.2
・SO-01F/4.4.2
で発生しSKT01/4.2.2を除く三機種で>>307手法にて改善報告が出てますね(SKT01/4.2.2も「デフォNG」と言っているのでカスタムだと改善している状況なのかもしれない)

こちらではPublic DNS providersからの選択だけでなくCustom DNS settingsにてシステムデフォルトと同じDNSを手動指定するだけで改善します
仕様的な症状ではなくポカミスっぽいです

別件と思える>>304の現象は他では見あたりませんがDNS要因ではないと仮定すると
https://forum.adguard.com/index.php?threads/adguard-blocking-internet-connection.25207/
https://forum.adguard.com/index.php?threads/adguard-for-all-users-of-the-unrooted-android-7-device.25255/
といったものが考慮になるかもしれません
2017/10/01(日) 08:36:26.18ID:JULNygajd
>>311
デフォのDNS手打ちで動くのか。
検証お疲れ様。
2017/10/01(日) 23:04:03.11ID:C35qvb5f0
nexus5環境の方はログ取ったらフィルタリング関連のメソッドがぬるぽでコケてた
デバッグ入れるまでもなかった

別件として報告しときますわ…
2017/10/01(日) 23:10:25.53ID:LQQCMaCn0
>>313
ガッ!
2017/10/04(水) 16:00:12.00ID:M0n7dWZwa
キャリアのメアドでアカウント登録してたから、乗り換えの時にアドレスが変わると困るかも…と思って、メアドの変更を試してみた。
サポートにメールで依頼すれば向こうがやってくれると思ったけど違ったw

需要があるか分からないけど大まかな手順をば。

新たなメアドでアカウントを作る→旧アカウントのライセンスをUnbind(右端の×マーク)する→新アカウントでライセンスを追加→Unbindしたライセンスキーを入力すれば移行完了。

最初の段階で、新メアドで何度Sign Upしてもなかなか反映されずに新アカが作れなくて、もう一度同じ送信メールに「Please help me!」って付け足してメールしたが返信来ずw

後は旧アカをどうするか…
2017/10/04(水) 16:43:10.34ID:ANjWoZx9M
メアド乙
2017/10/05(木) 17:06:39.98ID:aQwKVoTd0
>>315
メアド変更でアカウント変えたくて困ってたからすごく助かった!
メールしなきゃいけないのかーどう書いたらいいんだろうと躊躇してたとこだった
丁寧に手順書いてくれたおかげですんなり移行できたわ、ありがとう!
2017/10/08(日) 02:00:06.62ID:Abmt/BGAa
10/7 280更新
2017/10/08(日) 16:07:50.39ID:cq6esA3H0
ペイパル潰されたけどVプリカって使えるのかな
2017/10/08(日) 16:45:27.00ID:FkSdHuJd0
>>319
多分いける
2017/10/09(月) 17:08:40.77ID:qpLBLG9S0
今やった。Vぷりかいけた
2017/10/10(火) 04:49:30.78ID:cdZtpl1UM
>>311とは別件のバグ?もしくは仕様変更を見つけたので取り急ぎ報告
6.0.1/7.1.1二環境で同状況
Simplified domain names filterを無効にしても有効になってしまう

DNS>On:ON 、 DNS>Settings>DNS requests blocking:ON https://i.imgur.com/NmkOGZx.jpg
Settings>Ad Blocker>Simplified domain names filter:無効 https://i.imgur.com/qdndEkG.jpg
上記の設定にも関わらず ↓ 下記の結果になる
ブロックされてFilter nameにSimplified domain names filter https://i.imgur.com/x26pcZn.jpg
参考にユーザフィルタならFilter nameはUser filter https://i.imgur.com/rO43Zyc.jpg
2017/10/10(火) 08:50:28.51ID:n40ABDdSM
>>322の補足で言うまでもないですが無効にしているSimplified domain names filterに||shinobi.jp^があります
忍者ツールズは伝統的にアクセス解析を行っていたこともあってこの扱いなのかもしれませんがブログサービスなども行っているためいまではおおざっぱすぎる指定ですね…

こちらの環境依存か確認したいので
・Simplified domain names filterは無効
・DNS>Settings>DNS requests blocking:ON
・使用しているフィルタに||shinobi.jp^はない
状態でFiltering Log:ONでhttp://shinobi.jpにアクセスしたときの結果をどなたかいただければとありがたいです
環境依存でないようならばAdGuard側へ報告する予定です
2017/10/13(金) 21:10:23.06ID:Sn5M/RaDa
10/13 280更新
2017/10/18(水) 01:22:08.81ID:r9SlX4BZ0
最新ベータでぬるぽ治ったな
nexus5でdnsいけるようになったよ
2017/10/18(水) 01:59:24.20ID:imFPAuQla
>>325
がっ
2017/10/18(水) 03:26:18.82ID:NBdli60Ja
とうとう日本語化なったか!
2017/10/18(水) 18:20:59.20ID:U09wNaDc0
日本語化素晴らしい
2017/10/18(水) 18:47:55.01ID:mR1vEEot0
がんばったご褒美にライセンス1つ貰いましたw
2017/10/18(水) 18:53:03.96ID:vI0AkwJR0
買ってやれよ(困惑)
2017/10/18(水) 18:55:08.44ID:mR1vEEot0
>>330
当然、買ったライセンス使ってるから余ってるわ(笑)
2017/10/18(水) 20:24:19.35ID:tvudCMQZa
>>329
ありがとうイケメンありがとう
2017/10/19(木) 07:22:57.22ID:82ETla+ya
Q
VPN is not supported
Adguard cannot create a VPN
connection. it is likely that VPN is
not supported by your firmware.
CANCEL LEARNMORE
再インストールしたらこんなメッセージが出たよ助けて。

A
adguardをアンインストールして再起動せずにadguardインストールするとそのメッセージが出るらしい。
再起動すれば直るはず。
334名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-C8EX)
垢版 |
2017/10/19(木) 13:56:06.17ID:bj0TIGNQd
SONY Xperia XZ1 Compact part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1508333800/

43 SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-5CI3 [61.205.4.226]) sage 2017/10/19(木) 11:32:16.02 ID:mnA9+REbM
ゲームとかアプリとか使えるかどうか書かれたら試して見てるけど
今のところ使えなかったゲームもアプリもないね

野良と尼のAdguardだけAndroidシステムのバックグラウンドに常駐して
どこかとずっと通信してるみたいだったけど(どこと通信してるかまでは調べてない)
もし使う予定の人いたら参考に。
2017/10/19(木) 16:30:58.02ID:8DHVb2Tq0
>>334
知ったかぶって何も言ってないのと同じじゃねーかw
VPNソフトが常駐しない方がヤバいし、どこかと通信ってローカル通信も含めたらそら当たり前
ルータなりのログを見てどこかと通信って言ってるなら、どこと通信してるかなんてわざわざ調べなくても一目瞭然なのにww
2017/10/19(木) 16:33:05.99ID:842aLamjM
>>335
触れんなよ
337名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-C8EX)
垢版 |
2017/10/19(木) 16:42:56.32ID:bj0TIGNQd
>>335
お、さすがやな
2017/10/19(木) 17:11:36.15ID:8DHVb2Tq0
>>336
ごめんなさい
2017/10/19(木) 17:50:36.02ID:Xbn1jsUG0
>>335
一応ロシアと通信してるでしょ
2017/10/20(金) 10:34:40.53ID:bPw0eA0yM
翻訳スレを立てました。

【英語→】AdGuard 翻訳スレ Part1 【→日本語】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1508463079/
2017/10/21(土) 00:27:33.45ID:sgDDnGil0
Adguard動かしてると facebook messenger でリンク送れなくない?
2017/10/21(土) 00:42:29.46ID:jYvnIstG0
>>341
そんなもん送るなよ
2017/10/21(土) 00:46:52.77ID:2qO2fq7i0
Facebook Messengerで草
2017/10/21(土) 11:32:39.36ID:DxrRCzQg0
>>339
1箇所ならいいんだけどな
2017/10/24(火) 21:12:13.17ID:EGTbyA9G0
torne mobile起動時に「nasneへの登録に失敗しました」って出るんだけど何とか回避できないかな。
アプリはブロックの対象外にしてるし、フィルター全部外してみてもダメ。
2017/10/24(火) 21:26:52.43ID:uXuOeLYs0
>>345
2.10でDNSを有効にしていませんか?
2017/10/24(火) 22:09:49.70ID:KvdjexQK0
>>345-346
自分もなるけど2.10でDNSはOFFです。
2017/10/24(火) 22:13:58.90ID:EGTbyA9G0
>>346
ありがとうございます。
DNSフィルターはオフにしてあります。

そういえば、DNSフィルターが使えるようになったあたりからエラーが出るようになりました。

実のところ、視聴や録画予約は出来てるからいいのだけど、頻繁に使うから起動するたびエラーが出るのがすごく気になってしまいます。
2017/10/24(火) 23:32:29.73ID:EGTbyA9G0
自己レス。
LocalProxyモードにすることでtorne mobile起動時のエラーは回避出来た。

rootedじゃないから、出先の無線LAN使う時にプロキシ設定いじる必要がありそうで、運用はめんどくさそう。
2017/10/25(水) 00:02:22.22ID:1LtPzacy0
>>347-348
>>322あたりでも触れましたが
DNS>Settings>DNS requests blocking:ON/OFF
をOFFだけでなく
DNS>On:ON/OFF
をOFFにしてもだめですか?

こちらでいくつかの端末で検証した範囲ではDNS>On:ONでは少し特殊なパケットが通らないのは以前確認しています
ただそのようなパケットでもDNS>On:OFFなら通ったと記憶しています

また別件でAndroidバージョンがかなり古い場合は>>311でまとめたような状態もあります
2017/10/25(水) 01:07:52.96ID:nXjlLCvz0
>>350
DNSのOFFも試し済みでした。
システム設定以外のDNSにした場合もダメでした。
https://i.imgur.com/G0luFPH.jpg

2chMate 0.8.9.55 dev/HUAWEI/VTR-L29/7.0/LR

v2.10特有のバグっぽいということがわかっただけでも、ここで聞いてみて良かったです。
Adguard無しでのブラウジングなんて考えられないので、気長に修正を待ちます。
2017/10/25(水) 06:16:16.97ID:DHii4eUYM
android版firefoxは証明書インポートで使用できるけど
betaのfirefoxだと証明書がインポートできないっぽい
firefox betaでもadguard使えてる人います?
2017/10/25(水) 08:48:19.70ID:1LtPzacy0
>>351
>>345の「アプリはブロックの対象外にしてる」とは合致しませんがICMPに障害があるのは改めて確認しました(N 7.1.1)
もしtorne mobileのApps Management>App Details>General>Enabled:ONならばApps Management>App Details>General>Enabled:OFFで一時回避できるかもしれません

具体的にはtracerouteですがApps Management>App Details>General>Enabled:ONではDNS>On:ON/OFFやDNS>Settings>DNS requests blocking:ON/OFFに関わりなくtracerouteが(まず)通りません
Apps Management>App Details>General>Enabled:OFFではDNS>On:ON/OFFやDNS>Settings>DNS requests blocking:ON/OFFに関わりなく問題は生じません
(Apps Management>App Details>General>Enabled:OFFではAdGuard DNS機能を通らないのでDNS機能設定が関わらないのは当然の結果でもある)

同じICMPのpingは結果がより深刻でApps Management>App Details>General>Enabled:ON(DNS>On:ON/OFF無関係)では完全な遮断でもなくパケロス30〜40%前後というおぞましい結果になります
(この結果tracerouteは試行回数さえこなせば通るときもあると推測される)
Apps Management>App Details>General>Enabled:ON(DNS>On:On/OFF無関係) https://i.imgur.com/1T28ELu.jpg
Apps Management>App Details>General>Enabled:OFF(DNS>On:ON) https://i.imgur.com/EE8RmWg.jpg
Apps Management>App Details>General>Enabled:OFF(DNS>On:OFF) https://i.imgur.com/IrHuWwC.jpg

DNS云々だけではなく2.10で刷新したというネットワークスタックそのものにバグがありそうですね
後日他の端末でもテストしてみて同様であればAdGuard側に報告しますが…以前に報告したものも改善ないんですよね……
2017/10/25(水) 12:36:13.64ID:nXjlLCvz0
>>353
AppManagementの項目は真っ先にOFFにしてたのですが、先ほど設定でGeneralを一度ONにしたあと、Firewallの項目を全部OFFにした結果、torne mobileの起動エラーは出なくなりました。

https://i.imgur.com/E0tdCgz.jpg

Firewallの設定OFFにした状態でGeneralをON、ついでにDNSもONにした状態も試した結果、エラー出ず。
特定の通信をブロックしてしまう不具合に加えて、FirewallのOFF/ONをAppManagementのGeneralのところだけでまとめて出来ないってことなのかな。

技術的なことはよくわからなかったのですが、順序立てで整理しながら解決までもっていけたので、本当にありがとうございました。
2017/10/25(水) 12:49:05.09ID:rUFGCL1qM
>>352
ffならμ使えばええやん
2017/10/25(水) 17:04:34.83ID:1LtPzacy0
Rock54が出るので細切れ

>>354
> AppManagementの項目は真っ先にOFFにしてたのですが、先ほど設定でGeneralを一度ONにしたあと、Firewallの項目を全部OFFにした結果、torne mobileの起動エラーは出なくなりました。

Apps Management>App Details>General>Enabled:ONでApps Management>App Details>Firewall>Cellular data、Wi-Fi data、Cellular data when screen is off、Wi-Fi data when screen is offがすべてOFFなら通信できないと思うのですが…
Apps Management>App Details>Firewall項目をすべてOFFにしてみたところpingができてしまいました。Firewallとは一体…
(同アプリのアプリ内ブラウザは塞がれてましたがこれは当然でもしこれまで漏れているようだと救いようがない)

なんというかこの一時だけでも2.10系統の品質の悪さを感じます
FirewallはTCPだけを対象としてるんですかね…。そんな文言は見た記憶がないのだけれど

ただ(最終的にどのような設定になったのか定かではないですが)torne mobileエラーが解消したのはFirewallというよりApps Management>App Details>General>Enabled:OFFが正しく反映していなかったのが再設定して反映しただけのような印象
もしApps Management>App Details>General>Enabled:ONでApps Management>App Details>Firewall項目全てOFFでtorne mobileエラー解消だと、挙動が謎に満ちていて理解が及びません
2017/10/25(水) 17:05:11.12ID:1LtPzacy0
>>356
> Firewallの設定OFFにした状態でGeneralをON、ついでにDNSもONにした状態も試した結果、エラー出ず。

つまりApps Management>App Details>General>Enabled:ONでApps Management>App Details>Firewall項目全てOFFですか?
この設定ではtorne mobileの通信はFirewallで全て遮断されているはずなのでむしろエラーが出て正しく動作しないのが望ましい結果なんですが…
2017/10/25(水) 17:05:38.82ID:1LtPzacy0
>>357
> 特定の通信をブロックしてしまう不具合に加えて、FirewallのOFF/ONをAppManagementのGeneralのところだけでまとめて出来ないってことなのかな。

できるはずです
Apps Management>App Details>General>Enabled:OFFの場合Apps Management>App Details>Firewall項目は選択不可になりますしApps Management>App Details>General>Enabledはそのアプリの通信をAdGuard経由にするか否かという根本設定なので
また実際にログも残りません
バグってどうこうはまた別ですが…
2017/10/25(水) 17:05:54.33ID:1LtPzacy0
>>358
> 技術的なことはよくわからなかったのですが、順序立てで整理しながら解決までもっていけたので、本当にありがとうございました。

最終的な設定が定かではないですが解決してよかった…のかなあ?

Apps Management>App Details>Firewall項目全てOFFでもpingができてしまったことなどを考えるとこれはこれでFirewallになってない
UDPは未検証ですがこれも漏れてたりしてないだろうか
うーんこれも後日他端末でも検証してみますが…

torne mobileはtorne mobileでストアレビュー見るとここ最近の更新で大きく変化があるようで今回の原因がAdGuardと断言しずらいのもあります https://i.imgur.com/VGiRTjG.jpg

>>353は別端末(M 6.0.1)だと再現しなかったのでさらに他端末検証するつもりですが>>311といいAndroidバージョン毎に別の結果が出る印象もありまともに改善されるまで正直なところ2.9にロールバックすることも視野に入れてます
2017/10/25(水) 17:07:10.55ID:1LtPzacy0
文言変えてないのに細切れにしたらRock54出ない…
BBR-MD5:35b3a4bca8f1326326dc672bea3ae208とは一体……
2017/10/25(水) 17:57:55.94ID:G8owHQjA0
>>352
firefox57以降だと証明書インポートうまく動かないみたいなので、どうしても使いたければ

firefox57未満インストール
証明書インポート
firefoxバージョンアップ
2017/10/29(日) 04:08:50.97ID:PYHvFU8G0
chromeのデータセーバーonにすると広告出るようになった。
前は豆腐併用で行けたけど今回無理ぽい。
最新ルールokでデータセーバー無しなら出ないんだけど…
2017/10/31(火) 18:37:06.20ID:vHattcWr0
50%offってメールを見たけど>>270ってもうない?
2017/10/31(火) 18:44:26.65ID:vHattcWr0
あ、1年間だったorz
2017/11/02(木) 10:40:13.57ID:ZqnjzEKma
11/1 280更新
2017/11/02(木) 18:59:54.37ID:pMaC4DVd0
11/2 280更新
2017/11/06(月) 05:19:50.80ID:ABdxYHYG0
httpsのうrlの広告ってブロック可能?
2017/11/08(水) 23:20:24.35ID:2cMzv3++0
これでつべの広告は消せないの?
2017/11/09(木) 01:13:44.10ID:t7G/sBve0
>>368
無能には無理
2017/11/09(木) 02:22:39.21ID:n72wIja00
>>368
1から読んでからの発言とは思えない
2017/11/09(木) 06:14:15.50ID:Agi964vK0
httpsになってから消せなくなってしまった…
2017/11/12(日) 18:50:54.04ID:Z8JOT+p10
DNSを有効にするとSystem defaultだと通信できないのね
2017/11/12(日) 22:25:38.69ID:ACX8mgpU0
googlednsでやってるけど間違ってるか?
2017/11/14(火) 13:22:33.80ID:6FCSHQ2Ha
Release 2.10.164・AdguardTeam/AdguardForAndroid・GitHub
https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases/tag/v2.10.164

 私たちは通常、「間に」主要な更新を避けるようにしようとしますが、今回は異なります。
このバージョン2.11にラベルを付けることを正当化する大きな変更はありませんでしたが、それらのうちのいくつかはまだ非常に重要なので、単にそれらを棚上げすることはできませんでした。
重大なバグの2つが修正されました。つまり、Android 7の「保護」ボタン、証明書検出の問題、「壊れた」ホワイトリストです。マイナーな修正や更新された翻訳がたくさんあります。

・"保護"ボタンの不具合#1556
Android 7.xでのAOT(ahead-of-time)コンパイル方法は、最適化ステップでAdGuardコード全体を削除する可能性があります。これは、無効な保護にもかかわらずVPN接続の永続性を含むさまざまな問題につながりました。

・証明書検出の問題#1543
ユーザー証明書検出のアルゴリズムを変更しました。これで、より正確に動作します。
2017/11/14(火) 18:46:48.56ID:Y8youjCG0
日本語対応したけど164からかな・・
2017/11/20(月) 21:03:27.60ID:tdm3a5NRM
新しいスマホポチッたんだけどこれ端末変更できるの?
それとも新しいライセンス購入必要?
2017/11/20(月) 21:06:21.95ID:EJ7R/958M
>>376
他のスマホにライセンスキーを入れると勝手に変更されるよ
不安ならAdguardのサイトにログインすればライセンスキーがどの端末に設定されてるかが分かるよ
2017/11/20(月) 22:41:54.80ID:tdm3a5NRM
>>377
ありがとう!
2017/11/21(火) 15:39:36.57ID:nuWkwyP5d
嫉妬民召喚の儀やめろ
2017/11/21(火) 23:24:04.36ID:OwzoR5b9a
11/20 280更新
2017/11/22(水) 17:00:52.35ID:vIOR7koL0
■ □ ◆ ◇ ■ □ ◆ ◇ ■ □ ◆ ◇

一番最初に建った Part 10 本スレはこちら

【広告除去】AdGuard Part10【280blocker】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1509868991/

■ □ ◆ ◇ ■ □ ◆ ◇ ■ □ ◆ ◇ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2017/11/22(水) 19:59:38.94ID:k0HTk/sw0
乞食と英語も出来ない無能が建てて情弱が雪崩れ込んだ馬鹿用のスレか
2017/11/22(水) 21:44:18.39ID:/ajJqtW2d
過疎スレでイキってるおじさんwwww
2017/11/24(金) 00:56:44.44ID:62GREEzTa
11/23 280更新
2017/11/24(金) 19:01:56.41ID:CVXJsrci0
ブラック・フライデー様々だぜ
2PC2mobile追加したった
もちろんルーブルでな!
2017/11/24(金) 19:18:38.62ID:Ci3BDolAM
>>385
ルーブル選べないよ。
どうしたらいい?
2017/11/24(金) 21:23:41.22ID:CVXJsrci0
>>386
情弱は使えない頭の代わりに金を払ってどうぞ
2017/11/24(金) 22:21:40.74ID:+eWPPg0Id
>>386
ウクライナからルーブル決済する場合の
50%OFF価格まとめVer.2

※必ず永年ライセンス=Pay Once(Lifetime)で買う事

Paypalの決済レートは1RUB=2円
クレジット決済だと1RUB=約1.97円

●新規 1Android 224RUB
https://i.imgur.com/nfuh3Uv.png

●追加 1Android 174RUB
(画像は既存2→3へ1追加)
https://i.imgur.com/Qq2wRFW.png

■新規 1PC+1Android 399RUB
https://i.imgur.com/GeOz0jF.png

■追加 1PC+1Android 324RUB
(画像は既存3+3→4+4へ1+1追加)
https://i.imgur.com/jSkTtTJ.png

※新規の場合、「1PC+1Android」なら2ライセンス以上、
「1PC」or「1Android」なら3ライセンス以上まとめて買うと割引価格になる

※「Upgrade」(=追加)で購入すると既存保有のライセンスキーに対してライセンス数の追加となり「New License」より割安
2017/11/24(金) 23:30:08.14ID:AS2+wXjCM
情強さんならPCは買わないと思います
2017/11/25(土) 00:00:35.95ID:2hSPRGMG0
>>389
MACは?
2017/11/25(土) 00:44:56.69ID:m/EPh2GQ0
>>390
食べません
2017/11/26(日) 07:48:08.03ID:ajFnOCA3M
今追加で買おうと思ったんだけど、currencyにロシアンルーブルの選択肢が無い…
2017/11/26(日) 08:31:11.78ID:ajFnOCA3M
あ、ごめん自己解決。買えたわ
ずいぶんと面倒になったもんだ

ブラックフライデーだからか、2つで700円くらいだった
2017/11/26(日) 19:27:12.69ID:VtAo5HoM0
2androで348Rub 今日の値段だと702円
UAHで買うと200UAH で835円

自分と知り合いの分だけ購入
2017/11/26(日) 20:17:44.78ID:StuOcgvkM
新規mobile(lifetime)2ライセンス購入で348RUB、
RUB→円の為替手数料込みで700円だったよ
paypalのレートから、登録しているカードのレートに変更してたらもう少し安く買えた気もするけど、まあ誤差だし忘れよう
2017/11/27(月) 17:48:28.12ID:d1iU/bRKM
ニーズは非常に少ないと思います
はてブのブクマリスト(例 http://b.hatena.ne.jp/entry/www.google.co.jp)で特定のはてなユーザIDのコメントを非表示

b.hatena.ne.jp##div.entry-comment-contents[data-user-name="ユーザID"]

ログインしていればはてな側の機能で非表示できるので普通であれば価値がまったくありません
RSS Readerなど非ログイン環境でブクマリストを読む人向け
2017/11/28(火) 02:16:40.90ID:E6XTJZVoM
>>209
保守速報対応更新
2017/11/28(火) 04:34:49.75ID:9lrCfIjIa
>>397
毎回ゴチです
2017/11/28(火) 05:02:13.80ID:74LY2TWD0
>>395
新規なのに安いですね
さっきアップグレード(LT)で2androidわルーブルで買い増ししたんだけど2つで703円だった

ちな28年11月28日に新規2×2=4ライセンス(LT)を買った明細が残ってた。4コで996円
去年の方がお得だったみたい
2017/11/28(火) 11:51:55.94ID:uy+zEDt50
こっちが本スレでしたか、ポッアップ広告、モバイルアンカー広告は280入れるだけでは消せませんか?
2017/11/28(火) 12:23:29.97ID:gnzUFDaD0
>>400
メジャーどころは280だけで消える
相手にされないのは具体的じゃないから
2017/11/28(火) 14:28:45.23ID:I5CkJbM/M
今2ライセンス使用中で悩んだけど最終日だしさっきルーブル決済してきた
MobileのUpgradeで174RUB
2017/11/28(火) 17:22:55.76ID:PJq4CFfE0
50%offのメールが来てるけど、情弱にはルーブル決済は出来ないのか・・・
2017/11/28(火) 17:24:25.09ID:1p0xbLf9M
はい
2017/11/28(火) 19:12:12.02ID:DBbMwRMw0
>>401
申し訳ないです
具体的には
ttps://smart.keibalab.jp/index.html
ここのサイトの下の広告が280入れてても消えません
原因わかりますでしょうか?
2017/11/28(火) 20:34:34.56ID:SYKpbKvGH
確かに消えてないね
2017/11/28(火) 20:50:40.07ID:JVJuVhvV0
>>405
ネットワークフィルタでは上手く消すのは私には難しそう
要素非表示で良ければ
smart.keibalab.jp###POGbn
をユーザフィルタに追加すれば消えると思います
2017/11/28(火) 21:15:24.22ID:ZveeYOTHM
>>405
>>407で充足すると思いますが以下

一見したところ広告が見当たりません
枠は用意してあるけど広告が集まらない・広告はまだ始めていないため、とりあえず自社LINEバナーを貼っているような佇まいですね…

憶測ですが280に報告すれば対応されるような気もします
広告ではありませんが自社SNS案内ですし、またかなり目障りでもありますから
(スワイプスクロール時に隠れるのではなく表示されるのはかなり微妙な感じがします)

他の要素も含めて気になったものをまとめてみました
コメントを見てもらえれば内容は分かると思います
https://pastebin.com/GZfeFvYA
Expiration 1D
2017/11/28(火) 21:28:27.46ID:DBbMwRMw0
>>407
>>408
丁寧に説明してくださりありがとうございます
ユーザーフィルタに追加試させてもらいます。
一応報告もしておきますね。
2017/11/28(火) 22:07:44.72ID:DBbMwRMw0
連投すいません。ユーザーフィルター追加させてもらいましたが、何も変わらずの結果でした。
画像も表示されたまま、この手のサイトはどうにもできないのですかね
Android ブラウザはGoogleChrome使用、DNS使用です。
我慢する事にします。ありがとうございました。
2017/11/28(火) 22:22:44.37ID:wVZB9Tej0
ユーザーフィルターに

smart.keibalab.jp/img/bn/

を追加した結果が
http://imgur.com/INqTaRo.jpg
元から断っちゃったから不具合があるかもしれないけど
2017/11/28(火) 22:25:54.48ID:JVJuVhvV0
>>408
詳しい補足ありがとうございます
こちらも勉強になります

>>410
・HTTPSフィルタリングを有効にしていない
・DNSフィルタのみ有効にしている
上記2点のどちらかではないかと
2017/11/29(水) 15:15:22.91ID:eQ1RlfXRM
これ使ったら広告消えた
ただしWi-Fi限定
http://adblk.com/
2017/11/30(木) 10:32:33.28ID:Dndk4yQ3M
>>408を用いてテストを兼ねたHTML filteringお遊びです
Settings - Advanced - Filtering method:High-quality 限定です
単体か280に足す形のみ

https://pastebin.com/hL1zGxr6
Expiration 1D

CSS Selectorで指定できない?のが致命的に面倒で実用足るのか不明です
またろくに実用情報が得られないのでリファレンスで得られる以外の実用方法がよく分かりません
速度やコストなどはまったく高低分からず
一方で処理コストがCosmetic並なら、JSを動かさずに済む分だけHTML filteringの方がブラウザに優しいかもしれません

手元でさらにテストした後で酷くなければHTML filteringを主軸にしたいと思ってます
2017/12/04(月) 00:44:39.65ID:uddpNU+ia
12/3 280更新
2017/12/04(月) 01:31:50.33ID:ZMmdFhlS0
>>415

>>405,407

> ! Title: 280blocker for japanese mobile site
> ! Last update 2017/12/03
> smart.keibalab.jp###POGbn
2017/12/06(水) 04:56:33.77ID:oc8ffUwHM
Settings for best battery life (Android)
https://www.reddit.com/r/Adguard/comments/7h6ux6/settings_for_best_battery_life_android/
> Regarding the guide, it's a bit outdated, you don't need the SND filter as it is used implicitly when you have "DNS requests blocking" feature enabled.

仕様と相成ったようです
残念ながら諦める他にないということでしょう
@@と$app=com.adguard.dnsで都度手動解除が可能なのでまだ無効にはしていませんが、将来的には無効も視野に入れざるを得なくなるかもしれませんね
2017/12/13(水) 21:27:54.36ID:nBkIGA7dM
Crypto-Streaming Strikes Back
https://blog.adguard.com/en/crypto-streaming-strikes-back/
2017/12/13(水) 22:46:06.19ID:EOgPQ7lfX
12/13 280更新
2017/12/16(土) 18:50:01.49ID:JVoTa58aa
12/16 280更新
2017/12/22(金) 15:47:52.62ID:2tP7WT2+M
また増えていたので

Filtering method: High-quality
togetter.com$$div[class="pr_link_box"]
2017/12/23(土) 00:18:31.58ID:pbxw1Weda
12/22 280更新
2017/12/24(日) 23:20:38.65ID:99Ocn8dAa
12/24 280更新
2017/12/25(月) 19:06:31.65ID:DGR9VFbjM
完全に波に乗り遅れた感
https://pastebin.com/ezg1QXcT
iPhoneでは使えない…ハズ?
なしスレ、iOS AdGuardスレと280クリスマスプレゼントがネタ

転換が素直にできるので280そのままだと https://pastebin.com/ers8Rcns

Expiration 1D
2017/12/25(月) 19:17:35.41ID:HY+uRKx1d
>>424
もう>>208のやつに追加はしないんですか?
2017/12/26(火) 05:53:27.76ID:dPQXEk3oM
>>425
>>424みたいなネタモノは更新できるようになってもたぶん追加はしないです

手元では>>421など追加済み
しかし対象の絞り込みとHTML filteringへの転換で足踏みしています
HTML filteringは既存フィルタのようなお手本が見つからなくて試行錯誤しています
いまはネタモノで練習している感じです

整理整頓が済んだら追加更新をしたいと思っています
それまでは>>421みたいに都度々々でしょうか
2017/12/26(火) 11:10:43.61ID:/Vle/4yj0
アルメニアドラムだとルーブル決済になるんだな。
1PC1droid1153JPYだった。こんなもんか
2017/12/26(火) 11:26:51.75ID:/Vle/4yj0
https://280blocker.net/test/viewtest.html

ここの広告画像はどうなってるのが望ましいの?
ひとつでも見えてたらダメみたいだけどすべて見えてる
429名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-kw+K)
垢版 |
2017/12/26(火) 11:34:24.63ID:MqQl/hGud
>>426
上のad blockとwhite listの部分はもういらん気がする
ここに載ってるサイトは280がほぼ全部対応したしblog.shinobiのAdGuardDNSの誤爆も解消されてる
430名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-kw+K)
垢版 |
2017/12/26(火) 11:50:41.35ID:MqQl/hGud
ざっと見た感じ

bigmining.com、adingo.jp、advg.jp→280対応済
h123.jp→もう広告見ないしゲームサイトなので誤爆
deqwas-dsp.net、deqwas.net→必要かも
taobao.com→中国のショッピングサイトなのでブロックすべきか微妙
umeng.co、umengcloud.com→280対応済
ksmobile、cmcm.com→中国のセキュリティサイトなのでブロックすべきか微妙
omt.shinobi.jp、img.shinobi.jp→280一部対応済
code.analysis.shinobi.jp→必要かも
kurri.org、counter.monkeybanana3.com、counter.digits.com→280一部対応済
analyzer*.fc2.com→280一部対応済
imrworldwide.com→必要かも
btncdn.com→もう使われてない
graph.facebook.com→280一部対応済
adjust.com→280一部対応済
zenmxapps.com→280対応済
j2inter.com→ブロックすべきか微妙
OAuth→誤爆してない
Yahoo!天気アプリ用→280対応済
YMO用→誤爆してない
blog.shinobi.jp→AdGuard対応済
431名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-kw+K)
垢版 |
2017/12/26(火) 11:54:50.69ID:MqQl/hGud
ということで残ってるのはcode.analysis.shinobi.jp、deqwas-dsp.net、deqwas.net、imrworldwide.comくらいなのではないかなっと
ホワイトリストのは全部誤爆解消されてるはずです
2017/12/26(火) 11:58:32.67ID:XuHksEiPd
ユーザーフィルター2801つだけで良いのかね
とうふとかその他いろいろ入れてるんだけども
2017/12/26(火) 12:15:53.46ID:GSvHc5Tc0
>>431
ってことはこの4つを280に報告しておくのが万民のためにあるべき形?
2017/12/26(火) 12:16:44.43ID:GSvHc5Tc0
>>432
豆腐と280は重複だらけだから入れる意味ない
2017/12/27(水) 18:42:37.72ID:JP88DZQw0
adguard2.10になってからVPNを有効や無効にしたりすると即反映されずに一旦画面スリープにしてからじゃないと反映されないのだが同じような現象起こってるやついる?
2017/12/27(水) 20:24:56.33ID:0yEjuFYo0
いたらなんなのか
2017/12/28(木) 03:34:12.90ID:kIeWtzcVa
>>435
↓のスレなら結構絡んでくれるよ
【広告除去】AdGuard Part10【280blocker】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1511335322/
2017/12/28(木) 04:58:26.39ID:BvBQoTA3M
>>429
ありがとうございます
そうなんですよね、対象を絞り込みたいと考えてます

ナタリー
https://dotup.org/uploda/dotup.org1423341.jpg
https://pastebin.com/2nShDbGk
Expiration 1D
2017/12/28(木) 12:02:31.87ID:w2FKbdrS0
ver.2.10.176来たな
日本語にも対応されるようになった
2017/12/28(木) 12:11:59.03ID:/nOJwlZU0
>>439
もしかして違う時間軸の方ですかい?
2017/12/28(木) 12:38:43.57ID:VDAUvU2C0
俺は未来人だったのか
2017/12/30(土) 05:55:04.88ID:x81lfvXdM
https://github.com/gorhill/uBlock/releases
HTML filtering

互換性がなくて少し心が折れそうですけど…CSS Selector準拠が正義っぽいかな
AdGuardには$$ HTML filteringを凍結してもらってubo互換の##^ HTML filteringを載せてもらった方が未来のためかもしれません
実現したとしていままでの転換作業を考えると言葉が出ませんが$$ HTML filtering記法は筋悪だと思うんですよね

view-sourceでと書いてあるけどFirefoxでも素のhtmlではなかったような…

withnews(置換)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1425279.jpg
https://pastebin.com/u3t78zHZ
Expiration 1D
2017/12/30(土) 06:42:49.62ID:Ki7zpq96M
$$script[tag-content="//www.googletagmanager.com/gtm.js"]
uboの##^ HTML filteringも結局このニーズなんでしょうね
$$ HTML filteringに転換し始めてるのも同じ理由です

ところでProxomitronもAdGuard $$ HTML filteringもサイズの制約があるんですがubo ##^ HTML filteringはもしかして制約ないのかな?
ないはずないんですが

実際これでも構わないのかもしれませんが、容易に誤爆してしまうので手元ではドメイン毎に書いています
羅列も可能ですがとっちらかる…

comic-walker(ネタ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1425312.jpg
https://pastebin.com/DmZXUxfw
Expiration 1D
2017/12/30(土) 10:22:34.99ID:AMiuXTVYd
HTMLフィルタリング版のDHHKフィルタが楽しみで仕方ない
2017/12/31(日) 12:02:13.71ID:LEHwx2Jc0
こんにちは
アドガード初心者なんですが
VPNアプリと併用できますか?
VPN入れるとアドガード止まっちゃって…
2017/12/31(日) 12:08:59.97ID:ByMgkd5X0
できませんさようなら
2017/12/31(日) 12:22:19.93ID:cYCuj980d
>>445
できます
高度な設定からフィルタリングモードをHTTPプロキシにしましょう
2017/12/31(日) 15:21:51.40ID:LEHwx2Jc0
>>447
調べてみますありがとう
2017/12/31(日) 15:52:48.54ID:LEHwx2Jc0
オートでも無理だし
手動でWi-Fi設定に行ってもなんかグレーになって出来ないなぁ。
Xperiaだからとかあるのかなぁ。
2017/12/31(日) 15:55:56.92ID:LEHwx2Jc0
?よくわからないですがWi-Fiでプロクシ設定できました。
ありがとうございます
2017/12/31(日) 16:04:04.73ID:4RbVGupOM
anti adblock killerってうまく働かないな
2018/01/02(火) 21:11:48.98ID:oh/GR3Jqa
1/2 280更新
2018/01/02(火) 23:41:42.18ID:EtK9Zplc0
>>452
いつもありがと
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b67-Ir5g)
垢版 |
2018/01/04(木) 00:19:15.94ID:6kTPu17K0
DHHK神の更新はまだか
2018/01/07(日) 08:29:41.84ID:HwDKspezM
HTML filteringはサイズ制限が付きまとうのでサイズから溢れると意味がなくなります
ネタのcomic-walkerでも$$ ##両方で同内容を書いてます
悪手なんですが途中で面倒になってしまいました
たぶんscriptだけに使う方がいいんでしょうね…

これもネタと言って差し支えないと思います

https://dotup.org/uploda/dotup.org1433413.jpg
https://pastebin.com/xUQLM22h
Expiration 1D
2018/01/07(日) 09:02:32.79ID:IDwpOj0gM
なんとなくですが勝手にブラウザが開いてしまう人はこれが使えるような気がします
解決していないようであれば一度試してもらえれば
こちらはDNS運用なので状態が正直よく分かりませんが…散見した情報から推測すると
https://pastebin.com/avzKCYk5
Expiration 1D
2018/01/07(日) 13:00:16.11ID:uAH4yhHed
ブラウザ開く問題は一応解決済みみたいですよー
http://wikiwiki.jp/nanj-adguard/?%C9%D4%B6%F1%B9%E7%BE%F0%CA%F3
2018/01/07(日) 15:43:48.92ID:Z3QCn5tx0
誘導

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513821952/
2018/01/07(日) 16:56:21.37ID:KnH1CHLL0
ワッチョイあると困るもんね(半笑い)
2018/01/07(日) 17:05:55.29ID:5JbQtpv7d
誘導が必死すぎてキモいからしゃーない
http://hissi.org/read.php/android/20180107/S3NoWHNSQk4.html
2018/01/08(月) 00:23:10.23ID:55lZhoyNa
相手にされないのには理由があるんだよ
「誰かボクのほう見てるかな?へへ…」の幼児性は残らず捨てて、そっちで充分練習積んでからワッチョイ社会に復帰しろ
2018/01/08(月) 03:39:42.67ID:RqRRoykf0
自動起動チェック入れてるのに自動起動しやがらねえ
2018/01/10(水) 08:31:56.80ID:nCXE07QxM
>>457
こんなページあるとは
転記されているんですが…動作確認がされているのかな
こちらでは障害が再現できておらず理詰めで考えたので結果が分からないんです

見かけていたレスとwikiを比べると@@かreplaceですね
replaceは素のhttps://googleads.g.doubleclick.net/mads/static/mad/sdk/native/*.htmlの中身とほぼ同じに見えます
Mobile Ads filterのFixing Google Play Services 11.7.* misbehavior (tries to open that file in browser when it's blocked)に同内容があります
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/blob/master/MobileFilter/sections/specific_app.txt

散見リスト
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1509793418/604
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1509793418/778
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1511335322/471
2018/01/10(水) 12:12:04.29ID:zJLEV6v3d
replaceは現時点ではベストな解決だと思うけど本物のhtmlの内容(特にスクリプトの変数efs)が変わったらこっちも変えないといけないのかってところに疑問ありますけどねー
@@はそういう意味では確実だけどブロック解除するのが不満
そうなるとemptyを使うというDHHKさんの手法もありなんじゃないかと
280さんが対応してくれるとしたらAdGuard独自記法や例外を使わなくて済む~subdocumentだけ
ということでどれも一長一短な感じですね
ちなみにさっき確認したところemptyでもちゃんとMXPlayerの問題は解消できました
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a967-RYv1)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:35:13.25ID:iRkSr2Fn0
なんJのWIKIあなどれないくらい情報充実してるね
2018/01/12(金) 14:48:14.74ID:K2ncm3DA0
このツールのアップデート、タスクの追加っ?てどれくらいでやるもんなの?  
あまりに時間とられるなら
諦めてルート化しようかと思う。
2018/01/12(金) 16:55:03.55ID:uALbdJ2Z0
>>466
気が向いたら
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6da7-zHNy)
垢版 |
2018/01/13(土) 17:28:40.49ID:v8ap+G7L0
2ch mate の広告消しでググってもそのやり方で
消えないんですけど???

インチキサイト情報ばっかかよ!
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e585-xBNd)
垢版 |
2018/01/13(土) 17:57:43.70ID:15pbJGN40
>>468
教えてくださいだろ
2018/01/13(土) 18:10:37.55ID:UxbqfsGSM
>>464
動作するようでよかったです

replaceが適用されると、他のフィルタで条件に合致してもそれらが適用されないという特性を利用しているだけのような気がします
AdGuardのinjection避けですね
環境がないので試しようがありませんが、script部を抜いてreplaceしても解決すると思います

280単体でというのは導入初期はともかく、使い続けると難しいところがあると思います
今回の件しかり、アプリにも掛かりますしDNS使っていたらさらに増えます
280はブラウザ用のフィルタなのでこれはどうしようもないかと。AdGuard専用に必要なものがどうしても出てきてしまいます
複数のフィルタテキストをmergeしてしまうのがいいと思います

>>465
不具合情報がホットですね

@@で避けていること自体は対処として悪くない(致し方ない)と思います
ただあまり絞ってないのがちょっともったいない感じがありますかね
たとえばNHK で @@||analytics.edgekey.net^ としちゃうよりも
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510382303/676 の @@||analytics.edgekey.net/html5/akamaihtml5-min.js$script,domain=www3.nhk.or.jp
みたいに絞られるといいんですが
2018/01/13(土) 18:45:18.06ID:CPsFycvI0
ルーブルに変えたらドルに変換されるのは仕様ですかいね?
2018/01/13(土) 19:28:39.31ID:2KYqdFDf0
>>471
はい。馬鹿は足りない頭の代わりに金使って下さい。
2018/01/13(土) 19:29:39.15ID:CPsFycvI0
足りてない馬鹿に言われたかねぇな
2018/01/13(土) 19:30:39.31ID:CPsFycvI0
PayPal使えないのが何よりキツイ
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6da7-zHNy)
垢版 |
2018/01/13(土) 21:14:38.17ID:v8ap+G7L0
ADGURDのクラック版とか無いの?
2018/01/13(土) 21:34:35.26ID:PACtzWX6H
mx playerの広告みたいなブラウザー直接呼び出す広告消す方法ない?
2018/01/13(土) 21:57:42.09ID:phLb0R+GM
他のプレイヤーを使う
2018/01/13(土) 21:58:30.89ID:2KYqdFDf0
>>473
ルーブル払いも出来ない知障wwwwwww
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e585-xBNd)
垢版 |
2018/01/13(土) 22:02:35.50ID:15pbJGN40
>>473
素直に教えてくださいだろ
2018/01/13(土) 22:05:13.13ID:+KaNd8Vy0
>>470
NHKのは暫定的対処と書いてあるのでもっといいものを提案すればすぐに採用してくれそう

ブラウザ開く問題は発生条件も限定的だし結構簡単に解決できるっぽいね
個人的には280原因のアプリ不具合よりもAdGuardのドメイン名フィルターが原因のアプリ不具合のほうが多い気がする
2018/01/13(土) 22:16:21.23ID:7/hFgRmMd
割ればタダなのにね
2018/01/13(土) 22:53:14.17ID:7/8J6Yii0
>>476
http://wikiwiki.jp/nanj-adguard/?%C9%D4%B6%F1%B9%E7%BE%F0%CA%F3
2018/01/13(土) 23:26:41.53ID:CPsFycvI0
>>479
自力で解決したから結構。
お前がどれだけ知ってるかなんか知らねぇからな
2018/01/14(日) 01:30:43.87ID:d9Oh9TQH0
btテザリングの子機でadguardをonにしてるとインターネットに接続できないんだけど
どの設定が怪しい?
2018/01/14(日) 01:33:28.86ID:aWtsJY+E0
全設定初期化の方法わかりますか?
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 01:33:35.48ID:0+mbCB800
>>484
おまえの頭
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 01:34:00.53ID:0+mbCB800
>>485
アンインストール
2018/01/14(日) 01:34:17.42ID:ThUQmPa60
>>484
仕様
2018/01/14(日) 02:37:36.62ID:ThUQmPa60
俺が今日学んだこと
それなりに知障も日本語が話せる
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e585-xBNd)
垢版 |
2018/01/14(日) 02:54:10.39ID:/PlhBvT00
>>483
よく頑張った褒めてあげる
2018/01/14(日) 03:29:36.10ID:dlOLlKDq0
>>469
横からしつれい。消えたけど真っ黒なスペースができてしまった。
これはうめられないですか?
高速があったスペースがもったいない。
2018/01/14(日) 03:44:00.87ID:ThUQmPa60
まあ低能のくせに貧乏なら知障であることでも恨んでさ、飯代わりにテメーの糞でも食ってその金で円で支払っとけよ
2018/01/14(日) 05:05:50.32ID:zdG7SYgha
その手のことはヒキ供が呆れるほど詳しいから巣の嫌儲とかに行ってリサーチしてくるといいぞ
この時期なら正月に親戚来てまだイラついてる感を軽く出せば溶け込めるよ
2018/01/14(日) 05:21:18.14ID:B9vkpWEz0
もめろ、クズ共
2018/01/14(日) 07:30:34.66ID:Fp1bNuxAd
>>491
ここに行け
2chMate スキン総合 Part24 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1498998892/
2018/01/14(日) 07:34:25.50ID:FdPxuAMOM
>>482
超ありがとう
2018/01/14(日) 09:26:22.61ID:T5KLqIJAd
ガイジイライラでワロタ
2018/01/14(日) 13:17:50.15ID:d9Oh9TQH0
>>488
マジか…
2018/01/14(日) 13:32:59.87ID:MztIyERAa
>>481
割り方教えてくださいおねがいします
2018/01/14(日) 16:33:09.49ID:u8iBq4/h0
>>499
犯罪を自慢するバカと
その犯罪を夢見るバカ
2018/01/14(日) 16:50:42.60ID:d9Oh9TQH0
ちなみにプロキシモードってRoot取らないとできない?
2018/01/14(日) 16:51:05.17ID:ThUQmPa60
>>498
マジ。
親機xperia xz、子機z4tで同じ症状になって、ツイ垢に報告したら
既知の問題で、修正パッチ含んだアプデする予定
ってリプ来た。
その様子だとまだ来てないのかね、俺は元々2永年ライセンスあるから両方噛ましてる。
2018/01/14(日) 16:53:26.40ID:d9Oh9TQH0
>>502
サンクス
2018/01/14(日) 17:02:08.69ID:dOBGhnz5d
>>500
何罪か教えてください〜
バカじゃないことを祈ってます!
2018/01/14(日) 17:03:27.12ID:dOBGhnz5d
加えて>>481を自慢と感じたのであれば…
語るに落ちるってやつですね
2018/01/14(日) 17:37:01.86ID:uozZM0MGa
puffinブラウザだと広告ブロックされないのか
2018/01/14(日) 18:34:03.53ID:u8iBq4/h0
>>504
ググったところ、以下の法律に違反しているようです

民法709条
著作権法119条
2018/01/14(日) 18:57:21.16ID:Egwg2RCy0
>>506
当たり前だろ
さすがアウアウ、底抜けのアホだな
2018/01/14(日) 19:30:49.63ID:ThUQmPa60
このアホさ加減は何なの、馬鹿向けのワッチョイなしスレ落ちてんの?
2018/01/14(日) 20:05:00.86ID:iOlo17Pbd
>>507
何罪であるか尋ねたのですが…
それに著作権法の方は私的利用かつ動画、音声でないため適法だと思われますが
何とググったのかは存じませんが、バカでないのなら法律の内容も調べることをおすすめします
2018/01/14(日) 20:15:48.67ID:QN7rPsdt0
(.*(スプッッ|スップ|スッップ|スププ|スフッ|p8jN)){2,}
2018/01/14(日) 21:48:59.12ID:pteGGe/+d
>>510

「違法ダウンロード刑罰化」は音声・動画のみ適用だけど、著作権法は動画、音声以外も適用されるよ
それに、著作権法30条1項で技術的保護手段の回避をすることは私的利用とはされないと定められてる
バカでないのなら法律の内容も調べることをおすすめします
2018/01/15(月) 03:33:24.01ID:4LvWzaN3a
1/14 280更新
2018/01/15(月) 07:02:14.88ID:fAqDRH2s0
>>513
有能
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b587-C9K3)
垢版 |
2018/01/15(月) 09:23:39.83ID:datJ/fKu0
Adguardに変えるかな。
2018/01/15(月) 09:26:30.24ID:Zg671CiI0
何から変えるの?
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b587-C9K3)
垢版 |
2018/01/15(月) 09:39:34.96ID:datJ/fKu0
>>516
Adblock2.8.2
2018/01/15(月) 11:52:32.15ID:WdttpNMnr
>>513
サンクス
519名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-C9K3)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:26:27.22ID:RHQ2cGXzd
今日また更新きてるで。
2018/01/17(水) 18:03:17.00ID:VtzfPGBpH
chmateでどうやってもビットコインウォレットの広告だけが消せない…
2018/01/17(水) 19:11:30.92ID:LNRatGtZa
>>520
広告なんて出ないけど…。

有料2.10.176/Android8/280のみ/HTTPS有効/DNS無効
2018/01/17(水) 19:14:19.10ID:FfwYn8kM0
>>520
>>495
2018/01/18(木) 01:34:50.06ID:kNoOLuzC0
>>520
アンインストールして入れ直してみた?
2018/01/20(土) 11:50:06.02ID:dpMABYZPd
>>512
だから「何罪」であるか尋ねたのですが…
技術的保護も今回の件とは関係ないと存じますが…
やはりバカなのですか?
他人におすすめする前に自分自身でも実践することをおすすめします
2018/01/20(土) 12:06:26.98ID:pJbYTdav0
(判例出せば一発なのになんで出さないんだろう・・・?)
2018/01/20(土) 12:20:33.09ID:rKodgRhY0
恥ずかしなら俺も今まで割れアプリ使うのって違法なのかと思ってたわ…
合法だったら安心して割れアプリ使えるな
2018/01/20(土) 13:05:47.28ID:edtxBXsf0
罪は全部〇〇罪と表されると思ってるキッズかな
著作権の侵害、不正競争防止法違反という罪だよ
刑事罰だけでなく民法の損害賠償請求の対象にもなるから気を付けようね
2018/01/20(土) 13:07:42.17ID:bVKZYZG6M
https://mainichi.jp/articles/20170110/k00/00m/040/126000c

これに当たるのでは無いだろうか
2018/01/20(土) 13:53:31.52ID:tkHFtsw4H
どうでもいい
2018/01/20(土) 14:24:02.50ID:SMmuWtLOa
自慢げに割れを使うのは別に構わんが、こっそりやっとけ。
こんなとこでしつこく絡んでると、こんなお金も出せない貧乏人wって思われるだけだぞ。
2018/01/20(土) 19:46:44.24ID:doBsrG/M0
ルート化せんで良かった。
普通に快適で感謝しきれん。

唯一フェイスブックの広告だけ邪魔や
2018/01/20(土) 20:05:42.23ID:ALnFOtbZ0
無料版で十分仕事してくれるが、これが有料化されると他がないな・・・
だから君たちが十分にお金を払うべき
2018/01/20(土) 20:59:09.46ID:P8h4RMOn0
クーポンとかなんかでスマホ用1つ300円くらいにならんか
2018/01/20(土) 21:42:40.68ID:CejT6UI0r
>>524
大麻取締法違反とか聞いたことない?
著作権法違反だよ。
やはりバカなのですか?
他人におすすめする前に自分自身でも実践することをおすすめします
2018/01/20(土) 22:07:06.27ID:gCAX6/cj0
麻取りと著作権を同列にされましても…
2018/01/20(土) 22:19:34.63ID:u3ATmP0D0
>>533
キャンペーン中にルーブル払いだと、数百円だよ
2018/01/20(土) 22:25:19.51ID:Gl2XdnNfd
>>524
刑法以外は○○罪と名前がついてないんだよ
賢くなったね
2018/01/20(土) 23:56:12.99ID:hX4shflU0
>>536
ルーブル払いできない低能知障が顔を真っ赤にする話題はやめて差し上げなさい(半笑い)
2018/01/21(日) 00:18:44.31ID:ShOHl2jj0
結局割れアプリは合法なの?違うの?
違法だけど無罪ってこと???
スレを何度読んでも結局のところ使っていいのかわるいのかさっぱりわからん
2018/01/21(日) 00:42:50.56ID:z3ZvkW/X0
考えりゃすぐわかることだろ
2018/01/21(日) 01:33:03.57ID:ciH15evQ0
>>534
著作権法は守る守らないの法律じゃないから違反のしようがない
著作権の侵害って上に書いてあるのに…
2018/01/21(日) 01:35:28.09ID:ciH15evQ0
>>539
罰則付きの違法なうえ、犯罪と確定したら民事で損害賠償請求のコンボを喰らう
2018/01/21(日) 01:54:09.22ID:xPvG8SIr0
https広告ブロックまで実現してしまうロシア企業謹製ソフトを割って怒らせたら、報復に何仕込まれるか解ったもんじゃないのにね
2018/01/21(日) 01:59:23.14ID:jv93Qqv10
スレurl送っといたけど
2018/01/21(日) 02:09:11.08ID:ShOHl2jj0
>>541
つまり…どういうこと??
2018/01/21(日) 02:16:53.33ID:EcP54XzfM
>>545
アプリなら割っても罪にならないから安心しろってこと
違法なのは音楽・動画のみ
これは割ると実刑あるので注意な
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15d9-FOM8)
垢版 |
2018/01/21(日) 02:22:12.29ID:6faKgc5j0
盗人もうもうしい
2018/01/21(日) 06:50:15.32ID:qVDtHb3i0
エロ動画サイトなんて、
運営が大量に違法動画アップロードして
寄ってきた客が踏んだ広告料で稼いでるんだぞ。
違法アップロードで稼ごうなんて悪徳商売してる会社に稼がせないためにも
どうかAvgleをサクサク見れるumatorixとublockの設定を教えて下さい。
時は一刻を争います。
2018/01/21(日) 07:18:23.31ID:DFsJBPlmM
一人エッチを手伝うつもりはないよ。
やっぱ二人でしなきゃね///オラッさっさと脱げよ!(ボロン)
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4585-pJai)
垢版 |
2018/01/21(日) 07:32:17.99ID:houwCAuD0
>>549
おホモだちがいて捗ってるな
2018/01/21(日) 08:52:10.45ID:xCmp1La9M
>>480
どなたか転記してくれたみたいです
DNS Filtering時の補足コメントまでついているので、お任せしておけば公式への反映も期待できそうですね

知識集約にはwikiはかなり有効ですね
管理人さんやアクティブメンバーの活躍も大きいのでしょう

2.9時ではDNS Filtering有効でもSimplified domain names filterは強制ではなかったんですよね…
>>417のように2.10から強制になってしまった弊害だと思います
特に無料使用だとDNS Filteringは必須に近いので、無料使用ユーザは使いづらいことになっているかもしれません
2018/01/21(日) 08:53:41.44ID:xCmp1La9M
>>548
話題ということもありさらなるAABということで少し手直して対処したら次の日にまた変わってて撤退しました
手に負えません
ちょっと調べると動画下の横長のアプリ誘導バナーを読んでいないとDetectする記述がありました
他にも外部Adを読んでなくても同様に
それ見てどん引きしました
画像程度ならredirectで誤魔化しようもあるでしょうけど…

別スレにあるようにinjectionや#%#で対抗可能なんだと思います
公式フォーラムで頼めばやってくれそうですがすぐ変更してくるでしょうしイタチゴッコに…

あそこまでABを憎んでたらすぐ対抗してくるでしょう
まだログから素のvideo URL取得してプレイヤアプリで見た方が気が楽そうです
.qooqlevideo.comので見られるのは確認しました
さらにcdn.qooqlevideo.comから.ahcdn.comへredirectされます
気にせず大元の.qooqlevideo.comを渡せばネットワークストリーム再生できるプレイヤなら大丈夫じゃないかな…?

率直に言えば近づかない方がいいと思います
2018/01/21(日) 10:54:35.45ID:OY/3BjDQ0
あるアプリだけ適応させないようにすることは出来ませんか?無料版試用していますしています。
2018/01/21(日) 11:24:54.03ID:7mQFofnv0
>>553
Apps Managementからできる
2018/01/21(日) 11:33:20.25ID:wRvLP6v50
>>553
ここの右側でON/OFF
https://i.imgur.com/7fC4cyw.jpg
2018/01/21(日) 11:46:16.62ID:eWYt7B01M
何このキチガイみたいなフォント・・・
2018/01/21(日) 11:54:10.70ID:yyNtrM9Er
>>546
著作権法
第10条
この法律にいう著作物を例示すると、おおむね次のとおりである。

一 小説、脚本、論文、講演その他の言語の著作物
…省略…
九 プログラムの著作物

119条
著作権、出版権又は著作隣接権を侵害した者…省略…
十年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
2018/01/21(日) 13:07:32.01ID:IxyS65zXM
>>555
XPERIAニキオッスオッス!
2018/01/21(日) 13:42:06.33ID:F/RQ8nbp0
スクショ上げる奴、大抵フォントか壁紙がおかしい説
2018/01/21(日) 15:23:28.33ID:ShOHl2jj0
このスレ勉強になるなぁ
お前ら法律とかも詳しいよな
そういうのどこで身につけてるの?
2018/01/21(日) 15:40:22.34ID:jv93Qqv10
中学校かな
2018/01/21(日) 15:41:20.94ID:ShOHl2jj0
中学校か…俺の中学では著作権法?刑法?とこ習わなかったよ
2018/01/21(日) 15:48:26.21ID:zQZIk/vo0
自分も中学じゃ法律までは習わなかったな
2018/01/21(日) 15:54:31.89ID:RCHyXHCY0
フォントは勿論、音も壁紙も全てデフォだわ。
程度にも依るけど、ちまちま細かい所弄ってる奴は他にやる事無いのかと思っちゃう。
2018/01/21(日) 16:34:04.49ID:BAB04rvKM
泥棒は駄目なことだって教えてくれなかったクソ親を恨むんだな
池沼にこそきちんと教えておかないと駄目なことだろ
2018/01/21(日) 16:43:41.68ID:4+D5nUM4d
>>552
数日前に自分もチャレンジしてみたんですが全然ダメだったのでどうしたもんかと思ってたんですがDHHKさんにも無理だともうどうしようもないんじゃ……
こんな凶悪なアンチ広告ブロックが広まったら大変なことになりますね
2018/01/21(日) 16:46:38.41ID:ZlseiCFp0
>>565
知障は言って聞かせても理解できないからキチガイ無罪が罷り通ってるんだよなあ
2018/01/21(日) 18:14:10.54ID:hP28E/mJd
>>527
>>534
ダウンロード行為は具体的にどの法律の何条何項に該当、違反しているかお答えください
やはり法律の内容も調べることをおすすめします

>>537
だから尋ねたのですがやっと気づいたのですか?

>>557
何をもって侵害とするのかを調べることをおすすめします
何度も同じことを言わせるのはやはりバカだということですか?
そうでないことを願っております
2018/01/21(日) 19:11:51.30ID:ibr4KL6f0
>>568
海賊版=不正コピー=使用許諾契約違反(ライセンス違反)
これを持って著作権侵害となる
キッズには難しいかな?
2018/01/21(日) 19:37:20.96ID:y3eghhSHM
アプリと漫画は合法だと何度言えば
2018/01/21(日) 19:48:58.47ID:Bfbx9SsE0
そもそもダウンロードして個人的に利用するのが違法なら、わざわざ著作権法を改正して違法ダウンロード化なんてする必要なかったわけでして
2018/01/21(日) 19:55:34.14ID:SOmQO/dI0
子どもの落書きも著作権法で保護されるっての知らないんだろうな

こういう馬鹿が捕まっちゃう

著作権侵害事件
http://www2.accsjp.or.jp/criminal/
2018/01/21(日) 20:01:35.03ID:Bfbx9SsE0
そらアップロードとか販売したら捕まるだろ
2018/01/21(日) 20:16:26.87ID:OY/3BjDQ0
>>554 >>555
まじありがとうございました
2018/01/21(日) 20:33:28.80ID:EI0IV7/aa
誰だよ、こんなスレに誘導した奴はw  
2018/01/21(日) 21:05:37.75ID:gDQkz9Pd0
ワッチョイあった方がまだマシ
2018/01/21(日) 21:10:48.46ID:fU54A3q/d
>>569
著作権法は使用権を規定していないのでライセンス違反=著作権侵害とはならないと存じますが…
たとえ著作権者であっても使用権を有していない為、使用許諾に法的根拠はありません
ライセンスと法律は別物ですよ
あなたがキッズでないのなら理解するのは難しくないはずです
2018/01/21(日) 21:11:20.87ID:uF7Zo0yud
wikiのほうのavgle不具合対策

@@||ads.exosrv.com^$app=com.adguard.dns
@@||ads.exosrv.com^$domain=avgle.com
@@||adserver.juicyads.com^$app=com.adguard.dns
@@||adserver.juicyads.com^$domain=avgle.com
avgle.com##%#blocked-if
avgle.com#%#a[href*="bit.ly"]
2018/01/21(日) 21:13:48.58ID:7mQFofnv0
違法なアップロードをダウンロードする行為も犯罪だぞ。
つまり割れを使うのも犯罪。
2018/01/21(日) 21:24:18.38ID:qVDtHb3i0
分かってないな
avgleが俺に広告を踏ませようとする
だから戦う

それは法を超えた人間の尊厳の戦いなのだ
2018/01/21(日) 21:32:25.21ID:EqML9nK7a
adguardも買えない貧乏人の正当化は見苦しいなぁ。
金ないとか出す価値ないと思うなら無料版使うか、root化して他の使えばいいのに。
2018/01/21(日) 21:36:54.21ID:ShOHl2jj0
理屈はよくわからんけどとりあえずライセンス割って使うのはセーフってことかな?
オフィスとか高いしライセンスならセーフということならこれからは安心して無料で使えるわ
2018/01/21(日) 21:37:12.83ID:i4B5YqW80
>>580
anti-adblock killer フィルターをチェックしてもダメ?
2018/01/21(日) 21:41:18.13ID:t9C03hthd
やるわよ、ほらおとくいの話を逸らしてチョンチョンチョン
そんな君は当然浪人買ってますよね?
金ないとか出す価値ないと思うなら広告見るか、見限って他のサービス使えばいいのに。
2018/01/21(日) 21:46:28.52ID:VRoiwjneM
アプリの作者か金払わせようと必死やな
ライセンス課金なんてアプリ作ってる奴が勝手に一方的に言ってるだけでなんの法的根拠もないぞ
技術的に破られてタダで使われてもそりゃ単なる技術不足って話だわ
2018/01/21(日) 22:00:18.87ID:Bfbx9SsE0
著作権はまだしも大麻とか不正競争とかはさすがにワロタ
>>582
仕事用PCだと割れ入れたらアウトだぞ
訴えられる可能性は限りなく低いけどな
2018/01/21(日) 22:05:28.98ID:ShOHl2jj0
>>586
仕事用じゃないよ〜、自分のPC
仕事のは会社の法人ライセンスで最初から使えるようになってるお
2018/01/21(日) 22:26:27.74ID:zdDHcnN+r
>>571
無知が「違法ダウンロード化」とかよく書くけど、「違法ダウンロード刑事罰化」な。
もともと違法は違法。
2018/01/21(日) 22:28:41.05ID:3zYqSqJdd
「業務上過失致死」と同じで、法律用語の業務は「仕事」の意味じゃないよ
2018/01/21(日) 22:30:50.25ID:ShOHl2jj0
>>589
えっ、どういうこと?
自分の私用PCでもアウトになる可能性があるってこと??
2018/01/21(日) 22:33:57.21ID:mD27PT6FM
>>586
理解力が足りないみたいだけど、大麻取締法違反という言葉が出てきたのは「○○罪」と名前が付かない犯罪の例として書かれたんだと思うぞ。
児童ポルノ規制法違反も同じ。「○○罪」という名前じゃない。
2018/01/21(日) 22:39:38.70ID:ShOHl2jj0
アプリ割ってもセーフだったら割れ使うわ
Adguardは安いからもう買っちゃったけど…
2018/01/21(日) 22:45:02.95ID:Bfbx9SsE0
>>588
2010の改正のことを指してるんだけど無知?
2018/01/21(日) 22:51:02.13ID:7dXf7VPz0
好きにしたらええがな……他人が割ってようが正規品使ってようがどっちでもええわ
ワシ作者やないから興味ないわ……
捕まろうが犯罪やろうが違法やろうがやる奴はやるし、やらん奴はやらんやろ
なんでいちいちいちいち他人に自分のライセンス状態を申告してるん?
黙っとけばええが…
世の中そんなに他人に興味ある奴ばっかりなんか?
ワシは全く興味ない…
法律がー云々も、何をそんなに頑張っとるの?
ほたっとったらええがな
双方ともよくよく考えてみ
あんたらの話、このスレで話す必要1ミリもないで
ええ加減にしてくれるか?
2018/01/21(日) 22:55:22.69ID:EqML9nK7a
このレスバに負けたら死ぬんやで!?(鼻ホジ)
2018/01/21(日) 22:55:56.37ID:NCxgw4P6r
>>593
ちゃんと法律を学んでないね?
ネットで都合のいい情報だけ集めてわかった気になってるの?

2010年の施行された著作権法の改正は罰則無し。

2012年に、違法ダウンロード刑事罰化をはじめとして、「アクセスコントロール技術を施したDVDやゲームソフトのリッピングの違法化」や「アクセスコントロール技術を解除する機器やソフトウェアの販売禁止」を盛り込んだ改正案が成立、2012年10月1日に施行。

だよ。
2018/01/21(日) 22:57:01.47ID:FkZqkaVK0
ただでで使いたきゃ勝手に使え
そのかわりお前も一生ただ働きな
2018/01/21(日) 22:58:19.19ID:wwd7hFqad
>>590
可能性?

BSAのWebから一部引用 ttp://bsa.or.jp/anti-piracy/

ソフトウェアの不正コピーは違法であり、民事だけでなく、刑事処罰の対象になります。
コンピュータ・ソフトウェアはプログラムの著作物として日本国著作権法や国際条約によって保護されています。著作権法では、著作権者に複製権、貸与権をはじめとする種々の権利を独占的に認めており、著作権侵害行為に対しては以下の刑事罰が与えられます。

刑事罰
行為者には10年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金または併科、法人には上限3億円の罰金が課せられます。

損害賠償(民事)
もちろん、これら刑事罰以外にも不法行為に対する民事上の損害賠償という制度が適用されます。
2018/01/21(日) 23:01:16.23ID:ShOHl2jj0
>>598
不正コピーはアウトなのか…
でもコピーじゃなくて正規にダウンロードしたやつを割れライセンスで使うのはセーフって話だよね?ここまでのスレの流れをまとめるとさ
2018/01/21(日) 23:01:33.35ID:Bfbx9SsE0
>>589
「仕事」の意味でも使われるよ
>>596
いや知ってるけど・・・
違法化と刑罰化は別だから「ダウンロード違法化」という言葉は間違ってないよね
2018/01/21(日) 23:06:24.26ID:B/ofRq610
そろそろ別のスレに行ってほしいな
2018/01/21(日) 23:09:35.09ID:ibr4KL6f0
>>599
使用許諾契約違反
全機能使いたければ金払え貧乏人
2018/01/21(日) 23:11:50.03ID:VE9mXGaWr
>>600
少なくとも僕が学んでる法律では、「業務」は仕事じゃないね

コトバンク
ttps://kotobank.jp/word/%E6%A5%AD%E5%8B%99-479007 から引用

業務

法律で、社会生活において反復・継続して行う活動のこと。職業上の活動に限らず、娯楽のための個人的な行為も含まれるが、家事や育児など家庭生活上の活動は含まれない。
2018/01/22(月) 00:00:06.41ID:4grv9HYU0
>>603
それだから>>600では『でも』と書いたでしょ
法律によってはその辞書のような意味で使う(解釈する)こと『も』あるってこと

著作権法だと「個人的」、「家庭内」に対しての「業務」だから「仕事」と言いかえても問題ないかと・・・
文化庁も「仕事」と書いてるしね
>家庭内で仕事以外の目的のために使用するために,著作物を複製することができる。
著作物が自由に使える場合 | 文化庁
http://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/chosakubutsu_jiyu.html
ネットで都合のいい(ry
2018/01/22(月) 00:08:43.47ID:u/GKW6NN0
>>604
苦しくなってきたな。がんばれw
文化庁が出してるのは、解説もしくは詳細だろうね。法律じゃない。
法律的には業務は仕事じゃない。

がんはってw
2018/01/22(月) 01:08:22.52ID:TtNm/aVkM
>>604
こういうメッキが剥がれる瞬間ってわくわくするなww

改正された著作権法改正は、改正後に勉強してないからわからないけど、「業務」が「仕事」じゃないのは落ちこぼれだった俺でもわかる。
「社員」が「株主」の意味とか「商人」が日常使われる言葉と意味が違うのは、法学部に入った者なら1回生で習うことで基礎の基礎だからな。
法学部出身ならたくさんいると思うから、このレベルの話しならたくさんの人と議論できると思うぞ。
がんばれww
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2325-rGnY)
垢版 |
2018/01/22(月) 01:16:22.80ID:HJ/FIfd+0
固定&モバイルで連投に草生える
2018/01/22(月) 01:23:43.93ID:N5zH+yjyr
商学部卒だけど、会社法で習ったな
懐かしい
2018/01/22(月) 01:42:45.70ID:vgM8BVp/H
ウザい
2018/01/22(月) 02:10:01.96ID:M3UEdLe50
DHHKさんのフィルターについて話したいんですが
2018/01/22(月) 02:26:21.75ID:M3UEdLe50
なんJフィルターとやらが使えるレベルになってきたようなのでDHHKフィルターにもこれを取り込んで欲しいなぁと

具体的にはDHHKさんのADBlock、whitelist、Disable280は既に280さんがほとんど全部反映してしまっているので思い切って消してしまってその代わりになんJフィルターを丸ごとコピペ
はては系の部分以降の厳しいルールの数々はもちろんそのまま
これで280を保管する最強のフィルターになるのでは??
ちなみになんJフィルターは著作権放棄しているので勝手に使っていいらしいです

http://wikiwiki.jp/nanj-adguard/?%A5%D5%A5%A3%A5%EB%A5%BF%A1%BC%BA%EE%C0%AE%BD%EA

https://dl.dropboxusercontent.com/s/haj1mlu5qyyb8q3/DHHK・Adguardワッチョイスレ用一纏めフィルタ.txt
2018/01/22(月) 04:19:21.66ID:B1JzHMWKM
>>566
JavaScriptでというのとすぐ対抗されちゃうのと、なにより公式フィルタではこれ対応済みなんです
English filterとJapanese filterを有効にし、更新をかけてください

このレスを書いた時点でまだ有効なのは確認しましたけど、またすぐ対抗されるのではないかと…
戦いの歴史?はhttps://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/7918で読めますけどイタチゴッコですよ…
2018/01/22(月) 04:20:30.29ID:B1JzHMWKM
>>611
情けない話ですがwikiの方が更新頻度が高いと思いますので取り込みは考えていません

単純にwikiをコピーしてAdd ruleはダメでしょうか?
Add ruleでは複数行の複数ルールをペーストして一度に追加することができます
2018/01/22(月) 09:43:04.41ID:aiq15QdBa
まるで白痴嫌儲板だな
ヒキ様御愛用品のスレはみんなこうなる
たとえ少額(100円とか)でも完全有料化しかヒキ切り対策はないよ
2018/01/22(月) 10:16:35.98ID:zH7f6UW30
>>614
足りないやつが割る
2018/01/22(月) 12:25:56.07ID:M3UEdLe50
>>613
280さんが更新する度に280フィルターとDHHKフィルターとなんJフィルターと入れ直さないといけないの面倒だから少しでも手間減らせないかなぁっと思ったのですが
3.0からユーザーフィルターの購読機能が付くという噂があるのでそれ待ちですかね……
2018/01/22(月) 21:06:37.11ID:kAKq4wCe0
280にこんなんつくったからマージしてくださいなといえばお互いに捗るのでは?
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd67-pAFA)
垢版 |
2018/01/22(月) 22:54:44.13ID:M3UEdLe50
AdGuard限定で有用なルールをまとめたものなので無理かと
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-wNYY)
垢版 |
2018/01/22(月) 23:13:18.55ID:CK269x2J0
無料版でもChromeはブロックしてくれてるよ

PC版はedge用のアドオンでもブロックしてるし
2018/01/22(月) 23:49:09.25ID:HuOBVKcjd
>>613
DHHKさんのフィルターを勝手に改変するのは禁止ですか?ライセンス書いてないのでどういう扱いなのか気になってたんですけど
2018/01/23(火) 01:48:20.05ID:f7oi4i8L0
>>616
PC使用前提ではあるが、複数サイトのマージはpsadblockを少しだけいじれば自動化できる。
https://github.com/makorus/psadblock
マージした出力先をDropboxやらなんやらにアップロードされるようにしといて
そのファイルの公開URLをAdguardでインポートすればOK。

最初の設定だけやれば更新の時は .psポチ → Adguardインポート の2stepになる
2018/01/23(火) 11:28:11.46ID:QaUdqQaO0
>>581
一概に貧乏人指定する馬鹿が最近増えてるがステマの一端を担ってる馬鹿にすり替わってるリスクも加味しようね馬鹿
2018/01/23(火) 11:32:24.55ID:Px6orOWOM
変な日本語
2018/01/23(火) 12:13:09.70ID:if+Y/xN4M
>>622
何こじらせてるのかわかんないけど、
気に入らなければ使わなければいいんじゃねーの?
2018/01/23(火) 13:38:37.97ID:QaUdqQaO0
>>624
ごめん使ってるんだけど
なんぇそう言う絡み方になるのか詳しく?
その上のは絡むまでもなく論外だけど。
2018/01/23(火) 13:39:23.73ID:QaUdqQaO0
あー揚げ足取られるわ〜

それ以外できちんと返答よろしくね
2018/01/23(火) 13:52:20.44ID:gzY1UPWqa
ふゆです
2018/01/23(火) 18:52:00.48ID:TK7F3H5m0
ワッチョイも使えんのか、キチガイに触れるなお客さんだ
2018/01/25(木) 06:14:51.41ID:SPctljQ9a
1/24 280更新
2018/01/26(金) 14:30:29.79ID:zZq81CNH0
>>629
ありがたい
てか何のスレだっけここ
2018/01/27(土) 11:00:20.97ID:HBQ0HUjI0
荒らしの相手する奴も荒らしって言葉を体感するスレ
2018/01/27(土) 13:09:23.76ID:+ytFtojjd
1/26 280更新
2018/01/27(土) 13:37:15.56ID:t8knLPL3a
>>632
Androidには関係なさそうじゃね 
2018/01/27(土) 17:48:49.56ID:zL/PFNVB0
adguardをオンにしたらhabitbrowserでgoogle検索が出来なくなったんだけど誰か同じ症状の人いる?
2018/01/27(土) 18:42:13.15ID:TuFCsoly0
>>605
>>606
>>604 >『でも』と書いたでしょ
別にすべての法律で仕事という意味で使われるなんて書いてないし、著作権法に関しての話なので勘違いなさらないよう
2018/01/27(土) 19:00:33.39ID:TuFCsoly0
ちなみにこれのことね

著作権法第113条

2.プログラムの著作物の著作権を侵害する行為によつて作成された複製物(略)を業務上電子計算機において使用する行為は、
これらの複製物を使用する権原を取得した時に情を知つていた場合に限り、当該著作権を侵害する行為とみなす。
2018/01/27(土) 22:36:54.27ID:XxFhPs+qr
にわかが一生懸命ネットで調べてきましたww
中学生?
もう少し勉強してからにしたら?
はずかしいよ
2018/01/28(日) 00:00:06.60ID:p6MU8ATT0
5ちゃんのこういう論争ってほとんどはニワカvsニワカの戦いで実質的にGoogle先生同士を勝負させてるだけなんだよね
2018/01/28(日) 00:06:04.59ID:cVmmx9dh0
はっじめましてー
adguard入れて3週間位の者です
一昨日からプレミアムトライアル試用中でーす
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1767-lt4o)
垢版 |
2018/01/28(日) 00:25:22.93ID:Y2CzTugN0
いらっしゃーい!
2018/01/28(日) 00:41:41.78ID:tCaDiyBNr
>>634
habitもそうだけど、コピペからの検索が出来なくなってる。
ChMateからも、コピペ検索が出来ない。
2018/01/28(日) 00:53:02.25ID:b4G5dVxU0
>>637
>>603からキャラ変わりすぎでしょ
また僕が学んでいる法律の知識で間違いを正してくれ
2018/01/28(日) 01:07:53.58ID:kftDRycp0
>>641
環境やフィルターは?
2018/01/28(日) 08:19:53.79ID:+W26riZGM
>>616
以前に似たことを書いた気がしますが緩和策はいくつかあります
BやCならテキストをmergeしておけばImportは一度で済みます

A: 定型文ツールに各URLを登録し利用
 (クリップボードアプリやIME機能など)
B: 自動化アプリを利用
C: サーバー利用

Aはされてる方も多いでしょう。手元はATOKなのでそれを、BはTaskerを使ったシンプルなのを置いておきます。Cは公開できません
詳細についてはそれぞれのファイル内コメントをご覧ください

A: AdBlockFilters.txt https://dotup.org/uploda/dotup.org1449899.txt.html
B: AdGuard.prj.xml https://dotup.org/uploda/dotup.org1449901.xml.html
(閲覧パスワード adguard)
2018/01/28(日) 08:21:20.96ID:+W26riZGM
>>620
はっきり決めた方がいいのかも知れませんね…
CC BY-SA 4.0とします
簡単に言えばAdGuardの公式配布フィルタ互換ですね
2018/01/28(日) 09:15:50.53ID:u1A/3dQWa
私用なら
2018/01/28(日) 20:20:33.49ID:TdKidELar
>>642
キャラ?
議論している相手のことを気にしてどうするの?
法律論は正しいか間違ってるかだよ。
文面じゃ無く立法主旨。
君が学ぶべきは、自分にとぅて都合のいい解釈を探すことで無く、法律だよ。
あと、スレチの意味を学ぶといい
2018/01/28(日) 21:58:20.87ID:b4G5dVxU0
またキャラ変わってるけど最後まで徹底しきれてないね
にわかや中学生は相手のことを気にしてないのかねえ
まあスレチということで知識を披露してくれないのならそれでいいです
元々の>>571についても結局間違ってなかったわけだし
2018/01/28(日) 22:00:20.82ID:b4G5dVxU0
おっとこれは別人だったかな
2018/01/28(日) 22:05:41.33ID:RFouyVh3a
少なくとも“議論”なんて高尚なものを成立させようとする人間の態度には見えないないけどねえ
所詮便所の落書きなんだからもとより成立するはずもないが
2018/01/28(日) 22:14:46.05ID:BrHAKtHyM
議論?
違うね、そんなヌルいもんじゃない
プライドを賭けた男と男の「勝負」だろ
2018/01/28(日) 22:21:40.99ID:rG83iJ9vd
マウントとりたい上から目線おじさんには申し訳ないが最初から議論も法律論も欠片すらないだろwただのレスバ
とぅてw
2018/01/28(日) 22:28:26.36ID:bCbo2gDwM
あほ、レスバトルで食ってる人もおるんやぞ
トーシロがええ加減なこと言うな
2018/01/28(日) 22:33:12.66ID:rG83iJ9vd
ごめんなさい
2018/01/29(月) 09:42:50.96ID:xzU4F9gc0
>>645
DHHKさんのフィルター更新されてて感激!
ちょっと気になったところなんですが

Yahoo!天気 weather.yahoo.co.jp$$div[class="dcAppdoorToku"] weather.yahoo.co.jp$$div[class="imaten"][parent-elements="article"]

ブラウザ版のヤフー天気で走らないように$app=jp.co.yahoo.android.weather.type1付けたほうがいいのではないかと思った
要素非表示はappオプションって付けられないんでしたっけ?


痛いニュース
||parts.blog.livedoor.jp/img/cms_lite/common/icon/icon_forward.png$image
軍事系まとめブログ
||parts.blog.livedoor.jp/img/lite2/arrow_next.png$image
みずきの女子知韓宣言
||parts.blog.livedoor.jp/img/lite2/usr/sakura2014/bg.png$image
カラパイア
||parts.blog.livedoor.jp/img/lite2/usr/authors_store/bg_header.jpg$image
||parts.blog.livedoor.jp/img/lite2/usr/authors_store/bg_body.jpg$image
ZAPZAP
||parts.blog.livedoor.jp/img/lite2/usr/matomegray/bg.gif$image
大艦巨砲主義
||parts.blog.livedoor.jp/img/lite2/usr/matomeblue/bg_header_b.png$image

これらは各ブログの画像ではなくてライブドアブログの汎用テンプレートなのでライブドアの別のブログでも使われている可能性があるんじゃないかな?
だとすると、誤爆時の対処なども考えてライブドアブログ共通のところに入れたほうがいい気がする
2018/01/30(火) 22:54:07.57ID:tSomYQ4Fa
1/30 280更新
2018/01/31(水) 12:42:46.53ID:b5rGmq6i0
ルーブルとUAH支払いのVPN、完全に対策されたね
2018/01/31(水) 13:00:04.22ID:XXfnO4SsM
情弱は足りない頭の代わりに金を払えばいいんだよ
2018/01/31(水) 13:12:07.61ID:bBJpNzv6a
>>657
マジかよ…ルーブル美術館に行って安く買ってくるわ!
2018/01/31(水) 13:17:40.18ID:4oS04cBkd
割ればタダなのに
2018/01/31(水) 13:35:05.21ID:U8g7AOF9H
RUBで支払う方法教えて下さい。ロシアにvpn接続してurlをRUBに書き換えて買う方法は試しましたが出来ませんでした。
2018/01/31(水) 13:55:21.44ID:gnWP2g+u0
かなり前にRUB建てで買ったけどVPNとか串とか全く使った記憶ないな
あのときはまだ対策してないからノーガードで買えたってことなのかね
2018/01/31(水) 14:08:10.54ID:ZyU9yCIS0
>>661
馬鹿は日本円で買って下さい。
2018/01/31(水) 14:12:41.52ID:rn0TQkWPd
訳:分からないので教えられません
2018/01/31(水) 14:15:58.11ID:3Gv1G0L40
ロシア行って買えば問題ない
2018/01/31(水) 14:57:04.72ID:gnWP2g+u0
俺が以前ライセンス買ったときは
上部メニューの言語でロシア語選ぶだけでRUBで買えたんだけど今はダメなんだな
去年の夏くらいに追加で買ったときも大丈夫だったのに
2018/01/31(水) 15:23:43.43ID:uZGqXEM1M
>>664
そうだよ、だからあきらめてね
2018/01/31(水) 15:54:29.98ID:jGk0CW2n0
有用なアプリだけど二千円とかって言われたら躊躇するかなあ
安いときにライセンスたくさん買っといてよかった
2018/01/31(水) 16:05:18.00ID:T1Ld3Ie2M
そうか
全部で4ライセンス買って、1ライセンスの平均は約200円くらい
これから買う人は可哀想
2018/01/31(水) 16:06:57.81ID:+GvWTdAUd
割ればタダなのに
2018/01/31(水) 16:22:57.27ID:ZyU9yCIS0
>>669
情弱煽るのはやめたれw
2018/01/31(水) 16:48:28.06ID:/YspaDtR0
>>671
少しでもお金払った時点で情弱だからw
2018/01/31(水) 16:58:24.01ID:w1BmHAFGd
割れ厨必死だなw
2018/01/31(水) 17:02:41.78ID:09ULGpCM0
>>673 情弱乙ゥ^〜!
2018/01/31(水) 17:12:51.44ID:w1BmHAFGd
割れ厨乙ゥー!
2018/01/31(水) 17:58:17.23ID:b5rGmq6i0
買った時期が運良くrubで変える時期だっただけで新参を情弱情弱言ってる奴らが割れに情弱言われてて笑える
2018/01/31(水) 18:04:03.57ID:uLaZVHCB0
>>676
最近やっと知って悔しいのおwwwwwwww
2018/01/31(水) 18:26:55.67ID:++Jx/FA70
え?千円以上で買うとかマジ?
2018/01/31(水) 18:28:50.69ID:Al/gAjZ1d
ほんとそれな
1円以上出したヤツは情弱だわ
2018/01/31(水) 18:31:16.89ID:ZyU9yCIS0
>>678
やめたれw
2018/01/31(水) 18:34:22.42ID:TpkwwKTGa
煽り耐性なさすぎ
スルーしとけ
2018/01/31(水) 18:52:47.23ID:vvZD+XdP0
俺は一昨年、応援でドルで買ったぞ
2018/01/31(水) 19:03:24.71ID:zhaDlava0
>>680
足りない頭の代わりに有料ライセンス買ってえらいえらいwww
2018/01/31(水) 19:24:48.96ID:LTpD9xZJ0
一々ID変えてご苦労なことだな
全く意味ないけど
2018/01/31(水) 21:10:14.66ID:TlByOqfZa
なんか一日中、httpsフィルター作動させるとGoogle検索が出来ない病を発症していたから相談しようとスクショ撮ったのに、今確認したら治ってやがるの。なんでや。
2018/01/31(水) 21:51:08.37ID:gnWP2g+u0
この先どれくらい更新し続けてくれるのかわからんけど、
2,000円くらい3年も使えば塵みたいな差でしょ
2018/01/31(水) 22:11:57.89ID:ZyU9yCIS0
>>686
割った方が安いから…(半笑い)
2018/01/31(水) 22:22:00.07ID:gnWP2g+u0
まあ割れるなら使うという人も否定はしないけど、
買えるもんなら買ったほうがいいとは思う

使うかどうかわからん&クソ高いものならともかく、
確実に毎日使う上にたいした価格じゃないわけで
2018/01/31(水) 22:52:47.95ID:jGk0CW2n0
目の前に婆さんが立ってるのに優先席を譲らないのと同じだな
別に犯罪じゃないから…という考えのやつを諭すのは時間の無駄
2018/01/31(水) 23:00:13.97ID:vvZD+XdP0
>>689
でもな、優先席に座ってる俺、見た目分からないけど障害者なんだぜ。

って理論になってくるよな(笑)
2018/01/31(水) 23:19:16.84ID:ZyU9yCIS0
足りない上に貧乏なやつをイジるの可哀想になってきた
2018/01/31(水) 23:38:54.73ID:vsgZEdyUd
広告消してる人が諭してきてもね・・・w
2018/01/31(水) 23:43:05.61ID:X8lvQAMw0
割ることができない無能情弱がRUBで少しでも安く買おうとする方が貧乏臭いわwww
それを棚に上げて割れを貧乏貧乏言ってると頭の悪さが余計に露呈するぞw
2018/01/31(水) 23:46:54.30ID:vsgZEdyUd
金を出してしまった手前そういうことにしないとやっていけないんだろうなw
2018/01/31(水) 23:56:09.47ID:fqxCekQg0
ワッチョイありのスレでもくだらないレスバトル起きるんだね
2018/02/01(木) 00:19:45.42ID:uWCbPrHv0
全うに言うと
RUBの最低時期にポチった人が大勝利
乞食に用はないんだよな
2018/02/01(木) 00:24:41.12ID:XALVh9OTd
乞食がそれを言ってるのがなかなか笑える
2018/02/01(木) 00:45:29.03ID:bk2/rna20
ID:XALVh9OTd
お前
全く懲りねー真正の乞食だな
2018/02/01(木) 01:00:35.65ID:wlQ114vCd
続きはこっちでやってね

【広告除去】AdGuard Part11【280blocker】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513821952/
2018/02/01(木) 01:12:07.45ID:/dcCjX8P0
有料でライセンス買ったのを必死に正当化しようとするのもいいけど、どっちが大勝利でどっちには用がないのかとかどっちが乞食でどっちがそうじゃないのかとかそういうもんはないんだよ
あるのはお前らは開発者を支援する気持ちも無いのに無償で手に入るものを有料で買っちまったっていう事と、今から新たにライセンス購入を考えている奴には開発者を支援して金を払うか無償でライセンス取得済みの割れを手に入れるか2つの選択肢があるって事だけだ。
2018/02/01(木) 05:01:11.85ID:9YGTlL+FM
普通に購入したことを必死で正当化する必要なんかないだろw
それが必要なのは自分が悪いことしたという自覚があって後ろめたい奴だけ
語るに落ちてて草
2018/02/01(木) 05:46:11.09ID:qDhdBmh1a
日本円で買っても2000円以下のソフトを割ってドヤ顔で大勝利って…
2018/02/01(木) 06:13:38.84ID:XyZ+YtNA0
確かに安いソフトを割っても小銭しか得しない
ロシアアプリを割って使うと何をされるかのリスクの方が怖いかも
2018/02/01(木) 06:26:43.01ID:lrU0CDSma
為替すら理解してない馬鹿な私に教えてほしい。
・日本人がルーブルで買う
・アメリカ人がルーブルで買う
・ロシア人がルーブルで買う
AdGuard側からすると、この3つの売上は同じではないの? 
2018/02/01(木) 06:31:56.59ID:m7hMWc8A0
豚に真珠
猫に小判
2018/02/01(木) 07:32:29.24ID:fpdTEx3G0
>>704
ロシア人が作ったアプリだから、自国民にはかなり安く売ってる。
そこを狙って、アメリカ人や日本人が、ロシア人のフリして買おうとしてる。
2018/02/01(木) 07:39:40.96ID:MPnRDyrb0
>>702
大勝利って書いてるのはルーブルで買ったという>>696だよ
2018/02/01(木) 07:46:59.05ID:lrU0CDSma
>>706
なるほど、そう言うカラクリだったのね。
納得しましたありがとう! 
2018/02/01(木) 08:24:48.01ID:RRJPvBIja
280だけ入れたadguardで、どうしてもxvideosの http://www.xvideos.com/profiles/女優名/videos/best のページが完全表示されません。具体的には一番目の動画のみが表示され、下の動画は表示されない感じです。

フィルター確認しても特に問題が無さそうなので、お手上げ状態です。どなたがアドバイス下さいませ。。。
2018/02/01(木) 08:47:22.46ID:2Q2L2o0q0
>>709
一時的にAdguardを切る
クイックセッティングパネルから操作すると楽
2018/02/01(木) 09:22:21.95ID:1hGXbGnX0
とりあえず割れカスはスレチだしうざいから消えろ
2018/02/01(木) 09:28:42.21ID:yKaflfmGd
Adguardだからスレチじゃないぞ情弱
2018/02/01(木) 09:31:22.51ID:9TU/DPxEd
犯罪自慢なら別のスレでやってくればいいでしょ
2018/02/01(木) 09:35:13.93ID:yKaflfmGd
犯罪でも自慢でもないぞ情弱
2018/02/01(木) 09:44:08.73ID:SKy/fPu10
adguardをPCでも使ってらっしゃる方いますか?
ライセンスを買おうと思うのですがpcのライセンスとあわせて買おうか迷っていまして、皆さんのご意見を参考にさせて頂きたくカキコしました。
2018/02/01(木) 09:49:29.71ID:LUNKZPK70
>>715
ブラウザのみの広告ブロックならublock
に豆腐とか280とかのフィルター載せるだけで十分かと
一般的な広告が出るソフト(Windowsストア経由のフリーソフトは多い)を使うなら買ってもいいと思うがフリーソフトを使ってる時に出るアップグレード版の広告とかは排除できない
2018/02/01(木) 13:26:57.00ID:76ojsS9j0
>>712
google検索出来てすごいでちゅね
わぁー、僕英語読めてすごいでちゅね
これで満足した?

そもそも割るくらいならroot取るからadguardなんていらないんだよなぁ
それにどうせ自力で割ってないでそこらから拾ったの入れてるうえにクリーンな端末自分で汚染するとか草
割れ自慢したいならそこらのwifi割って踏台なりvpn割るなりしてから出直して来ようね
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-kl7H)
垢版 |
2018/02/01(木) 13:42:37.12ID:BP1BS2HtM
有料版にしようと思うのですが740円+税で使用期限無しって認識であってますでしょうか?
それともこれは月額料金なのでしょうか?
https://i.imgur.com/0WDlBTP.png
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-kl7H)
垢版 |
2018/02/01(木) 13:43:22.37ID:BP1BS2HtM
>>718
すみません事故解決しました。
2018/02/01(木) 14:08:40.69ID:XYopOgqK0
割らずにライセンス買っちゃった情弱がピキってらぁw
2018/02/01(木) 14:25:04.79ID:Amh9uGBJ0
そもそもラインセンスなんて買ってないんだよなぁ
勝手に勘違いして草
君は目や頭も割れてるんだね
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5767-f4LN)
垢版 |
2018/02/01(木) 14:30:50.18ID:OzQIsmEA0
今時、割れなんて時代遅れなんだよなあ
昭和かよ
2018/02/01(木) 15:10:34.04ID:AAAVCoGKM
幸福都市にうpしたからお礼産業やぞ。
2018/02/01(木) 15:11:54.95ID:flMtnbqnd
スレチだと書いていたのに怒りの長文を垂れ流す愚行
スレチじゃないに対する反論になっていない怒りの長文を垂れ流す愚行
怒りのあまりすぐ下の自慢でもないが目に入らず自慢云々と書いてしまう愚行
なかなか笑える
2018/02/01(木) 15:15:22.53ID:flMtnbqnd
というか割れの話題が自慢だと感じるのは割ればタダなのに金を出して損をしたという気持ちがある奴だけ
語るに落ちてて草
2018/02/01(木) 15:21:00.46ID:MPnRDyrb0
二人まとめて別スレへgo!
2018/02/01(木) 15:48:54.37ID:6SOW5RO70
いつ見てもライセンス購入の話してるなぁ
2018/02/01(木) 15:50:07.23ID:6SOW5RO70
>>709
http://wikiwiki.jp/nanj-adguard/?%C9%D4%B6%F1%B9%E7%A1%A6%B9%AD%B9%F0%C1%EA%C3%CC%BD%EA

同じ状況だったので質問してみたら瞬時に教えてもらえたw
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9787-uUNI)
垢版 |
2018/02/01(木) 19:10:24.11ID:0U6byDtH0
ルーブルで買えない奴とか開発者応援してルーブル以外で買った奴らに変な煽り入れてルーブルで買えた自慢してた奴らが、自分たちが割れに煽られたら自慢するなだのスレから消えろだの涙目になって騒いでるの見ると俺は仕方なく円で買った身だから清々しい
2018/02/01(木) 19:17:04.26ID:v3eaLXwza
世の中にはフリーウェア作者に寄付する奴もいるというのにお前らときたら
2018/02/01(木) 19:24:31.56ID:ijHou4NlM
ルーブルで買えた自慢とかいうパワーワード
2018/02/01(木) 19:42:08.80ID:4rAwdy0J0
俺もRUBで3ライセンスあるが
そんな程度で自慢にすらならないべ
2018/02/01(木) 19:48:36.63ID:WkESpe05M
別に何で買おうがどうでもよくねw
2018/02/02(金) 09:16:13.78ID:yNX2XopcM
購入厨いつもイライラしてんな
2018/02/02(金) 09:36:03.51ID:zQ1WI9IQM
>>720
何だろう人生充実してないんだな
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979f-5zX3)
垢版 |
2018/02/02(金) 10:04:34.90ID:Uy2D56ir0
>>735
言いたいことはそれだけか?落ち着いたら涙拭けよ
2018/02/02(金) 10:23:01.73ID:LtkWlQfJa
使ってこその金なのに何言ってんだこいつ
2018/02/02(金) 11:04:27.69ID:tSnKbUVb0
IP入りワッチョイが要るな
2018/02/02(金) 11:17:34.38ID:YMJtXos10
>>736
お前いいとししたおっさんだろ
言い回しがやばいな
2018/02/02(金) 11:35:23.13ID:5sMQ/maCM
イライラしてるのは割れ厨だよ
コジキ自慢しても大した金額では無いので何時も馬鹿にされてるだけ
2018/02/02(金) 12:03:52.06ID:zC1cCdmH0
新スレ立てたのでこっちでやってね

AdGuardライセンス割れ議論スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1517540592/
2018/02/02(金) 12:16:29.68ID:yqshB+dwM
なんとなく思いつきで計測したダウンロード速度
Adguardオフ
155Mbps(3回計測平均)

Adguard+内蔵フィルタ+280
85Mbps(3回計測平均)

Adguard+内蔵フィルタのみ
115Mbps(3回計測平均)

うーん280、ウンコすぎ
2018/02/02(金) 12:23:44.25ID:FWBQXe2H0
>>742
出先でダウンロードとかしまくる人は別だけど、20Mbps以上出てたら基本的なスマホの利用では問題なくね?
2018/02/02(金) 12:36:46.49ID:shT/BQ3b0
俺もadguardオフとadguard+280それぞれ5回ずつ測ってみたんやけど

オフ 平均88.4Mbps
280 平均88.2Mbps

だった
これって俺のWiFi環境が悪い感じ?
2018/02/02(金) 12:59:08.04ID:nEWCpoKg0
>>744
742のスマホの処理能力が悪い
2018/02/02(金) 14:17:57.57ID:u4oFSY8hM
これ入れてると見れないサイトとかあるね
2018/02/02(金) 14:18:11.12ID:YXPEX4C+M
>>745
そうねantutuスコア22万しかない中華端末だからね
10万円そこらで買えるようなゴミだもん
こりゃ一本取られちゃったな

2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/BLA-L29/8.0.0/DR
2018/02/02(金) 14:24:11.98ID:zenbeULXM
>>742
なんで280のみ計らないの?
ウンコすぎ
2018/02/02(金) 14:28:23.98ID:u4oFSY8hM
おいやめろ
2chMate 0.8.10.8 dev/HUAWEI/BLA-L29/8.0.0/LR
2018/02/02(金) 14:30:37.55ID:9Kl45R9Gd
android4.3のG6とかいうオンボロイドwwww
2018/02/02(金) 14:43:11.81ID:VzWu/MFX0
街で見かけたのは3回だけなのに、意外にユーザーいるね

2chMate 0.8.10.4 dev/HUAWEI/BLA-L29/8.0.0/LR
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-a4hU)
垢版 |
2018/02/02(金) 14:44:54.84ID:shT/BQ3b0
>>>742どんまい
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-jrul)
垢版 |
2018/02/02(金) 14:48:38.03ID:shT/BQ3b0
みすった>>747だった
2018/02/02(金) 14:51:10.47ID:w5jpq81r0
煽りとかじゃなくて興味本位で聞くんだけど、なんで中華スマホ使うの?
何か良い事あるの?
安いのは羨ましいけどちょっと怖いよね‥
2018/02/02(金) 14:52:18.85ID:u4oFSY8hM
>>754
中国製品が流通してるなか何言ってるに?
2018/02/02(金) 14:58:10.33ID:w5jpq81r0
>>755
いや、記事とか見てると怖い事がいっぱい出てくるからさ!アメリカ当局はファーウェイ禁止的なのとか!
スレチだからそろそろ消えときます‥
2018/02/02(金) 14:59:14.77ID:9Kl45R9Gd
シナ人イラつきすぎだろ
2018/02/02(金) 16:02:25.78ID:ktq3j8rKa
>>754
ちょっとしたスリル みたいな
2018/02/02(金) 17:06:12.19ID:Ah6Dtj5WM
Xiaomiはよくて華為は人民解放軍だからだめという風潮
2018/02/02(金) 17:08:48.87ID:aNj2DfqBM
>>747
こんなゴミ端末使ってるならしゃーない
2018/02/02(金) 17:11:29.88ID:aMu+y0WQ0
>>760
であんたのはどれ?
2018/02/02(金) 17:59:15.06ID:aq//3t1sd
>>760
P9 lite使ってるからってmate10に嫉妬やめなーww
2018/02/02(金) 18:54:14.58ID:LvtZaTL8a
日本のスマホしょぼいの多いからなぁ
ただしチョンのは炎上する可能性もあるし
2018/02/02(金) 18:54:40.24ID:Q2/8U21K0
【Huawei】Baiduデータ通信問題 総合 Part.4 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1504834378/

中国 ロシア はあり得ないな
2018/02/02(金) 18:55:08.23ID:Q2/8U21K0
【悲報】アメリカ政府、ファーウェイスマホはスパイ機だと米国内販売拒否
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1515584020/
2018/02/02(金) 19:33:15.53ID:ktq3j8rKa
自分らもスパイ大国のクセにw 
2018/02/02(金) 19:56:55.75ID:VJbyTFmH0
スレチ
2018/02/02(金) 21:03:01.99ID:NpouzWAE0
>>754
別に(エリカ・シシド
自分にとって必要ならどこのだって買う
2018/02/02(金) 21:05:10.27ID:NpouzWAE0
>>763
UPQの方が100万倍やばかったんですがね(棒読み
つ ほぼ全てアウト
2018/02/02(金) 22:42:34.53ID:HejWwmjc0
adguard+280でこのぐらい
https://i.imgur.com/dx6ATuY.jpg
2018/02/02(金) 22:44:53.18ID:aMu+y0WQ0
つーか無線LANルーター使ってるならルーターの設定とか回線の速度とかに依存するから測っても意味ない
2018/02/02(金) 22:47:35.79ID:bmsu4cKMM
出た、ホームボタンXperiaの人
2018/02/02(金) 23:09:01.88ID:wEBrKdPp0
ごめんHabitbrowser使っててネットワークエラーが出てしまうんだけどいい解決策無いかな?
2018/02/02(金) 23:11:45.48ID:aMu+y0WQ0
>>773
スレチ
2018/02/03(土) 00:02:58.51ID:n7M44IKQd
>>742

Adguardオフ
155Mbps(3回計測平均)

Adguard+内蔵フィルタ+280
85Mbps(3回計測平均)

Adguard+内蔵フィルタのみ
115Mbps(3回計測平均)

Adguard+280
135Mbps(3回計測平均)


こうだったらウンコなのは280ではなくてAdGuard内蔵フィルターのほうということになるよね?
どうして280のみは測定しないの?
2018/02/03(土) 00:18:35.09ID:fyaNvCIw0
Adguardオフ
280のみ
https://i.imgur.com/zR4MgWd.jpg
2018/02/03(土) 00:20:18.06ID:QTmI5QKX0
だから…
使ってる固定回線 無線LANルーターの設定 居住環境が鍵だっつーのw
2018/02/03(土) 00:24:14.16ID:fyaNvCIw0
>>777
そりゃ環境はそれぞれだろ
昼間に計った人がいたから
試しに計ったまでのことだよ
2018/02/03(土) 00:24:55.31ID:QTmI5QKX0
>>778
測定しなくても結構です
2018/02/03(土) 00:29:43.99ID:fyaNvCIw0
>>779
別にどうでもいいんだけどな
しかし自分の回線速度って
一度も気にしないって奴いるんか?
2018/02/03(土) 00:31:29.03ID:QTmI5QKX0
>>780
気にしたことない
気にする人って何か落とすの?
2018/02/03(土) 00:33:19.15ID:fyaNvCIw0
>>781
お前さんが気にしなきゃ
それで良いんだよ
何の問題もないってこと
2018/02/03(土) 01:23:06.74ID:wWpSWVKD0
スピード出てたらどんなサイトでも早く表示されるとでも思ってるアホ何だろう
2018/02/03(土) 01:23:59.49ID:YTFd/3xf0
>>783
多分そうだろうなw
2018/02/03(土) 01:24:13.88ID:YTFd/3xf0
>>782
スレチなんだよな
2018/02/03(土) 01:29:06.47ID:fyaNvCIw0
ID:YTFd/3xf0
昼間に速度のことでレスってたよね?
なんでかなぁ?
2018/02/03(土) 01:30:28.37ID:YTFd/3xf0
>>786
なにが?
2018/02/03(土) 01:36:01.95ID:fyaNvCIw0
>>787
いい加減どうでもいいんだけど
ワッチョイで分んだろ?
2018/02/03(土) 01:37:35.97ID:YTFd/3xf0
>>788
∩,,・д) ワッチョイってなに?
2018/02/03(土) 01:42:08.72ID:fyaNvCIw0
いい加減スレちで悪いが
これ貼ったらもう寝るわ

自演が分かるワッチョイ
https://i.imgur.com/BgwwCxd.jpg
https://i.imgur.com/QfU9MZn.jpg
2018/02/03(土) 01:42:54.25ID:YTFd/3xf0
>>790
自演って意味知ってる?ww
2018/02/03(土) 10:44:56.27ID:6AQY4jOLM
>>655
$app指定は残念ですがBasic Rulesだけです

更新はライセンス明記のため取り急ぎしました。フィルタ記述はほとんど以前のままで直せていません
HTML Filteringへの移行で躓きました。少しずつ直しています
2018/02/03(土) 11:11:01.87ID:iMnV1ac8M
興味のある人はいないかも知れませんが報告として
現行Adguard Personal CAではhttps://employment.en-japan.com/のHTTPS Filteringができません
2018/02/13(火) 02:47:01.34ID:lvNKOFDoa
2/12 280更新
2018/02/14(水) 22:20:33.22ID:gSrf/hDUa
2/14 280更新
2018/02/18(日) 20:26:20.92ID:/e97XD9Xa
2/18 280更新
2018/02/21(水) 16:57:41.89ID:IYcAa76/0
ワッチョイなしが、Part 12からワッチョイだけじゃなく、IPありになったんだけど…
2018/02/21(水) 17:00:01.79ID:C/ex3LDH0
>>797
なにか困るの?
2018/02/21(水) 17:04:55.86ID:hWD992LS0
【広告除去】AdGuard Part12【280blocker】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1519200236/
2018/02/21(水) 17:06:25.87ID:C/ex3LDH0
>>799
だめだろ
2018/02/21(水) 17:08:50.48ID:hWD992LS0
>>800
ワッチョイスレもあるのに、IPなんか過疎るだけだろ
2018/02/21(水) 17:09:53.94ID:C/ex3LDH0
>>801
いいよ
2018/02/21(水) 18:46:15.09ID:KpCsofDM0
>>797
自演したいやつが勝手に建てたスレなんだけど
2018/02/21(水) 19:00:39.55ID:hWD992LS0
>>803
なんなら、Part11立てたのも俺だからな
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdd-blIE)
垢版 |
2018/02/22(木) 03:24:48.69ID:kQh8mjSc0
購入してやろうと思ったが支払い方法選択する場所がなくてエラーしかでないから払わないことにしたわ
2018/02/23(金) 07:17:52.19ID:OGNMvZLFM
AdGuard launches Nightly builds
https://blog.adguard.com/en/nightly-builds/

手元の空き端末にインストールしてみました
・Filtering Log強制
・Update channelにNightly選択肢が追加

Version 2.10.176との違いはこれくらいしか分かりません
Nightlyは2.11.23ηなんですがなにが違うんでしょう?(English常用のため日本語訳についてはよく分かりませんが句点は付いていました)
もしどなたかchange logのありかを知っていたら教えてください

Filtering Log強制はちょっと意味が分かりません
AdGuardのFiltering LogはBasic Rulesしか表示されないので…保存もできない
HARやpcapは過剰すぎてよほどのことでもないとオンにしません

ublock並なら一定期間保存できるとありがたいんですけどね…
2018/02/23(金) 13:18:51.51ID:MHFuXYSO0
>>806
blog以外でNightlyについて情報がないですね
githubでのissueが出ているのを見ると使っている人はいるみたいですが...
https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/issues/1728
2018/02/23(金) 19:33:26.13ID:4Vuc86D00
v3いつでるんだよ
ユーザーフィルターの更新が面倒すぎるんだよ
2018/02/24(土) 01:20:38.79ID:B9WIfgmka
時間が有り余ってる人間ほど小さな小さな手間でも面倒がる、の法則
だから時間が有り余った人生になったんだろうが
2018/02/24(土) 06:13:56.52ID:TvWgr4cWd
自己紹介お疲れ様
2018/02/26(月) 20:45:59.58ID:8mMsAu97a
2/26 280更新
2018/03/02(金) 21:23:32.86ID:hwHy/45d0
dアニメが干渉してエラーになるんだけど回避方法ある?
キーは買ってない
たぶん280が原因っぽい
2018/03/02(金) 21:26:40.83ID:0uYSpqS90
>>812
dアニメとかいうカスアプリを諦める
2018/03/02(金) 21:28:10.94ID:hwHy/45d0
>>813
お前には聞いてないから
2018/03/02(金) 21:28:26.51ID:cS+2jtRP0
【広告除去】AdGuard Part13【280blocker】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1519993647/
2018/03/02(金) 21:39:59.44ID:LsCHK+bs0
>>812
しまった、dアニメ解約するの忘れてた。
なお、うちではAdguardが特に干渉して田様子はない。App Managementでフィルタ対象外にしたりは試してるんだよな?
2018/03/02(金) 21:41:01.87ID:hwHy/45d0
>>816
いいこときいた
2018/03/02(金) 21:45:44.46ID:hwHy/45d0
通信できた
2018/03/02(金) 21:52:19.23ID:i1xVCdEOd
おめでとう
2018/03/02(金) 21:53:24.20ID:hwHy/45d0
涙が止まらない放課後
2018/03/02(金) 23:08:23.23ID:ONTc4oui0
こんなところにウルファーか
ウルファーならライセンスくらい買えよ
2018/03/03(土) 00:19:03.35ID:w3Y2cu6Ba
実は俺も狼住人
2018/03/03(土) 11:18:22.21ID:rI65Mww00
wikiの設定でやってみて広告消えたんだけど、googleの写真動機が動かない。
なんか設定の仕方間違ってるんかな、どこを見たらいいんでしょうか。
2018/03/05(月) 18:47:09.61ID:Hyk79u+60
この右の住宅広告消せませんか?
数ヶ月前にYahooでタブレットモードでだけ表示される広告ってことでここで教えていただいたと思うんだけど、設定消してしまって消えない

http://imgur.com/ghCJ3Kv.jpg
2018/03/06(火) 01:34:23.55ID:8wj+hX/v0
>>824
答えがあるの分かってるなら検索くらいしようよ
ttps://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&q=%22news.yahoo.co.jp%22+adguard+site%3A5ch.net
2018/03/06(火) 08:13:37.76ID:o4tM5590M
βですが久々ですね
Release 2.11.31 Beta
https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases/tag/v2.11.31-beta

>>807
変更点が分からないのでなにを検証していいか戸惑います
正直なところAdGuard側の意図がよくわかりません
2018/03/07(水) 06:44:28.17ID:kQCxpYWY0
http://imgur.com/o8VfvXh.jpg
これってブロックした時に出るのかな?
結構頻繁に出てくる
2018/03/07(水) 15:07:33.65ID:DIq3IBLwM
自分の環境ではそういうの全く出ないな
2018/03/07(水) 15:31:04.78ID:UuLf+qfWd
>>827
Yahoo!ニュースの「さらに見る」を押したら出るわ
2018/03/08(木) 07:37:26.38ID:j3qiDeRPM
>>826
忘れてましたが変更点はclosed issueを見てねとηのアップデートにありました
https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/issues?q=is%3Aissue+is%3Aclosed+sort%3Aupdate-desc
たしかにηだと変更点まとめはやってられないですよね…でも一つ一つ見るのが面倒だったので機械的に纏めてほしかった…

>>827
DNS Filteringではありますね。ただURLを見るにそれではなさそうですが
Logging levelを変更して再現すればおそらく原因は判明すると思います
2018/03/09(金) 10:47:17.19ID:OXo0OTCl0
教えて下さい
ライセンス購入済、httpsオンで280フィルター導入済でテストしてもこんな状態です
フィルターをちゃんも機能させるには他にどんな設定が必要ですか

https://i.imgur.com/aCmg35a.jpg
2018/03/09(金) 10:54:48.32ID:OXo0OTCl0
すいません、新しいスレと間違えました。
2018/03/09(金) 11:41:23.24ID:SsxZAlKMa
>>831
アプリの管理→ブラウザアプリのHTTPS通信のフィルタリングにチェック入れてます? 
2018/03/09(金) 11:50:09.21ID:OXo0OTCl0
>>833
ありがとうございます
アンインストールからの再起動再インストールで動作しました。
チェックも入れました
2018/03/09(金) 19:32:42.18ID:Bq5KZ5XA0
>>831
私は1と2のみ残骸が残ります。他は綺麗に消える。これは正しい動きかはわからないですが、さっきアプリも定義も入れ直しても同じでした。画像の2のような残骸が残るのは正常でしょうか、誰か教えて。
2018/03/09(金) 20:34:01.44ID:Wkd+YlG00
280だけにする、広告ブロックフィルタは全部オフにする
2018/03/09(金) 21:07:51.68ID:KL8g4MTNd
>>835
DNSブロックすると残骸が残るだけで正常
というか280のテストは280に報告する人は280の想定する環境にしてからってことで作られてるだけで280に報告しない人は無視していい代物
自分が普段見るサイトで広告が消えてるならそれで問題ないのに280のテストで全部消えないのを気にする人が多すぎて困る
2018/03/14(水) 01:16:41.07ID:AHZL+Euc0
>>825
返事遅れてすまない
できた
ありがと
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb91-X+2O)
垢版 |
2018/03/15(木) 21:26:32.98ID:k4coyV5p0
ublock(ABP系)とAdGuardを使ってます。

通常はフィルタにad.comと記述すると*ad.com*扱いになりますが、||adと記述すればhttp://ad.com*https://ad.com*,等になりadの前のサブドメインなどは適用されないと思ってますが、AdGuardで確認すると||*ad.com*扱いとなります。
私の理解力不足ですか?それともルールが変わったとか、AdGuard特有のルールですか?

AdGuardのサポートページのフィルタ書き方をみるとサブドメイン指定する必要ないって書いてあって、例文では*の意味合いが含まれてる記述がある。それともサブドメインはカバーして123ad.comとかは含まれないってこと?
又はABP系ルールとは違うってことかな?
教えてください。
2018/03/15(木) 22:14:42.35ID:z0t/edxY0
>>839
> ||adと記述すればhttp://ad.com*https://ad.com*,等になりadの前のサブドメインなどは適用されない
NO
> サブドメインはカバーして123ad.comとかは含まれないってこと?
YES
> ABP系ルールとは違うってことかな?
NO
2018/03/15(木) 22:50:00.67ID:gEzb/fdAM
今日丁度それ絡みで280の誤検知あったから報告しといたわ
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb91-X+2O)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:20:43.99ID:k4coyV5p0
>>840 ありがとうございます
> ||adと記述すればttp://、ttps://,等になりadの前のサブドメインなどは適用されない
> >文字化けしてて申し訳ない。 理解してもらえてて助かります。
> サブドメインはカバーして123ad.comとかは含まれないってこと?
>>サブドメインが含まれるってとこが味噌ですね。
もう一度基本部分、整理してみます。
>>841 やっぱ誤検知とか不具合も頭の片隅に考慮しないとどつぼにはまりそう。
2018/03/15(木) 23:41:57.49ID:z0t/edxY0
>>842
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Static-filter-syntax
> uBlock Origin ("uBO") supports Adblock Plus ("ABP") filter syntax, so you can refer to existing filter syntax documentation from Adblock Plus web site.
uBOはABPと同じ
https://adblockplus.org/en/filter-cheatsheet
> Example 2: Blocking by domain name
> ||ads.example.com^ ★
> This rule blocks: ★
> http://ads.example.com/foo.gif
> http://server1.ads.example.com/foo.gif ★
> https://ads.example.com:8000/
> This rule doesn't block:
> http://ads.example.com.ua/foo.gif
> http://example.com/redirect/http://ads.example.com/
サブドメインもブロック対象
https://kb.adguard.com/en/general/how-to-create-your-own-ad-filters#basic-rules-special-characters
> || — Matching the beginning of an address. With this character you don't have to specify a particular protocol and subdomain in address mask. It means, || stands for http://*., https://*., ws://*., wss://*. at once.
アトガも同様
> http://ad.com*https://ad.com*
|http://ad.com*、|https://ad.com*という指定だとしてもNG
https://adblockplus.org/en/filters#separators
> Separator character is anything but a letter, a digit, or one of the following: _ - . %. The end of the address is also accepted as separator.
https://kb.adguard.com/en/general/how-to-create-your-own-ad-filters#basic-rules-special-characters
> Separator character mark. Separator character is any character, but a letter, a digit, or one of the following: _ - . %.
separator置かないとhttp://ad.comshttp://ad.com.usも一致してしまう
https://easylist.to/easylist/easylist.txt
> |http*://*?$popup,third-party,domain=avgle.com|camwhorestv.org|extremetube.com|pandaporn.net|pornflip.com|pornhub.com|redtube.com|spankwire.com|streamjav.net|theync.com|tube8.com|vidz7.com|xxxkingtube.com|youporn.com|youporngay.com
http://ad.com/*https://ad.com/*を|を使ってブロックしたいなら|http*://ad.com^
http://ad.https://ad.をブロックしたいなら|http*://ad.
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb91-X+2O)
垢版 |
2018/03/16(金) 00:55:26.93ID:0ww/fFel0
>>843
色々不正確な書き方や不備があってすいません
使用してるのはuBlock Origin とAdGuardです。
訂正
>||ad ではなく||ad.com^でした。
>*、*,はttp://ad.com*、ttps://ad.com*です。
ひとまず
||ad.com^ は
||*ad.com^としてサブドメイン対してワイルドカードが働く
sub.ad.com^ や www.ad.com^ などサブドメインを含むドメインブロック
123ad.com^ 等は含まれない
ここまでは理解しました。

あとは例外指定等はフルドメイン指定等

>>843 の内容については今もう一度読んでいますが、取り急ぎ既読返信だけしときます。
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb91-X+2O)
垢版 |
2018/03/16(金) 01:00:30.95ID:0ww/fFel0
またしても*一文字に文字化け、どう書けばいのだろう。意図は伝わってるしもう*でいいや
2018/03/16(金) 01:37:14.02ID:v99sJoAj0
いっそうのこと||を使わないければいい気がするんだが…
||〇〇の意味ってhttp://もしくはhttps://以降の文字列が〇〇で始まるみたいな前方一致の意味でしょ
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb91-X+2O)
垢版 |
2018/03/16(金) 02:30:49.33ID:0ww/fFel0
>>845
うわ、文字化けじゃなくてAdGuardの非表示フィルタでアドレスのリンクテキスト削除してたのかよ。末尾の*だけ残ったという訳か。
2018/03/16(金) 02:57:19.28ID:v99sJoAj0
あっ、||はサブドメインも含む前方一致か
2018/03/16(金) 03:02:24.21ID:7W9+AzIq0
サイトが重たくなるんだけど回避方法あったらおしえて
2018/03/16(金) 07:18:04.40ID:pFyxSJF0a
内蔵フィルタ全オフ+280インポートで、よく利用するエロサイトに広告が出るようになりやがった。
試しに内蔵の英語フィルタをオンにしたら消えてくれた。
内蔵フィルタも役に立つことがあるんだね。 
2018/03/16(金) 07:30:16.13ID:Nn8Yf1t2M
>>844
>あとは例外指定等はフルドメイン指定等
非表示の例外はそうだが、ブロックルールの例外はサブドメインも含んでたはず
2018/03/16(金) 07:45:57.99ID:h4nGarwD0
よく利用するサイトって海外サイトか
そりゃ日本のフィルタは海外サイトに関してはガバガバだろうね
853名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-X+2O)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:38:06.34ID:wx0zz2Gld
>>851
改めて色々読み返してみて
||がhttp://*.https://*.意味を持つ、これ漠然と解釈してました。http,httpsの置換に着目しすぎて、*.の意味をきちんと認識してませんでした。
*.の部分がwww.やサブドメイン部分に対してのワイルドカードの役割りの記述だったのですね。そして . があるから123ad.comなどは対象外。当たり前の事でしたが、誤認識が解けて目からウロコです。

>>843 で丁寧に書いて頂きありがとうございます。この部分だけ、わかりませんでした。
http://ad.com*https://ad.com* ;
|http://ad.com*、|https://ad.com*という指定だとしてもNG 

Q1, この4パターンだとサブドメインは対象外ですよね?
Q2, NGとは何に対してでしょうか?
2018/03/16(金) 12:39:05.59ID:pFyxSJF0a
>>852
うん、小動物な名前のサイト
でも普通にページを戻るとウィルス系とか登録系の全面広告が出るのは相変わらずだったw 
2018/03/16(金) 13:54:13.34ID:KIyfd74/0
gokiburi.com

???
2018/03/16(金) 14:22:32.97ID:pFyxSJF0a
あ、やっぱ内蔵使うと弊害あるかー、見られないページが出てきた。
手抜きせずにブロックしないとダメだなぁ。

>>855
ちょっと違う… 
2018/03/16(金) 18:56:15.52ID:MVsjb0BR0
>>853
> Q1, この4パターンだとサブドメインは対象外ですよね?
YES
> Q2, NGとは何に対してでしょうか?
>>843
> separator置かないとhttp://ad.comshttp://ad.com.usも一致してしまう
ドメインの終端に^/?などを置いていないフィルターは危うい
2018/03/16(金) 20:17:48.92ID:K4vmtmvHM
>>853
843は別人だ、礼は本人に言ってくれ
てか折角ドコグロで投稿してんだから気づけw
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb91-X+2O)
垢版 |
2018/03/16(金) 21:03:41.82ID:0ww/fFel0
>>858
あ、申し訳ない。確かに同じ人だと思い込んでた。5chとか不慣れでワッチョイ有りって存在程度の認識で。単に通勤中にモバイル回線で書いたのかと。フルドメイン指定についてはもう少し勉強してみます。
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb91-X+2O)
垢版 |
2018/03/16(金) 21:08:54.38ID:0ww/fFel0
>>857
Q1,Q2 回答ありがとうございます。
思い込みの勘違いや理解不足解消されました。Google翻訳で . が 、に表記されてた事も勘違いの原因のひとつでした。
フィルタ作成のブログは和訳がほとんどなので例文パターンが同じで困ってました。
スレが流れないうちに整理して備忘録に書き足さないとです。
ひとまず、親切丁寧にありがとうございました。機会があればまたご教授宜しくお願いします。
2018/03/17(土) 22:57:32.88ID:6SMsFvX5a
3/17 280更新
「ABP形式を3/4〜3/15の間にダウンロード・更新された方は少し不具合がありますので更新をお願いします」
2018/03/18(日) 10:29:51.45ID:XkHXyCFOa
https://www52.atwiki.jp/gtav/
このウィキの下の方、Amazon商品の部分って(画像だけでも)消せませんかね。。。

環境はhabit browserだから
||ajax.googleapis.com^$domain=www52.atwiki.jp,app=jp.ddo.pigsty.HabitBrowser
でやってみたら、ウィキ内の他の画像までフィルタリングされてしまったよ。
2018/03/18(日) 16:37:10.23ID:X5lSew+3M
普通にきえてね?
アマゾンみあたらん
2018/03/18(日) 18:26:57.66ID:tOUuY34A0
バカは無理に使わなくていいんで
2018/03/18(日) 18:39:27.40ID:mKHafsFqa
バカは無理して煽らなくてええで
 
2018/03/18(日) 20:45:22.17ID:NKSU9kZC0
>>862
https://i.imgur.com/eLPELP8.png
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb91-X+2O)
垢版 |
2018/03/18(日) 21:10:14.35ID:glik81pX0
>>862 非表示フィルタ 他ページの影響未確認
www52.atwiki.jp##.atwiki-menupage > .atwiki-body > div:nth-of-type(17)
www52.atwiki.jp##.plugin_include:nth-of-type(18)
この攻略wikiのゲーム広告だね
2018/03/20(火) 23:36:29.52ID:t7/F8Tb60
モンストでマルチすると通信エラーになるからadguardのオンオフわずらわしい…
2018/03/20(火) 23:41:17.53ID:lwn8yKji0
>>868
アプリを除外すると行けるかもね
2018/03/21(水) 00:17:35.39ID:JWpsFnnN0
>>869
アプリの管理って言うそれらしい項目がありました
ありがとうございます
やってみます
2018/03/21(水) 01:45:39.46ID:5d7ifbui0
これってBetaにしたほうがいい?
2018/03/21(水) 07:42:23.94ID:LmgfEw2YM
現状で不具合あればしたほうがいいけど、
β版で新たな不具合が出てるかも知らないから
こんな事を聞くレベルならしない方がいい。
2018/03/21(水) 20:47:33.44ID:gM7dYqn4a
実に正論だ
2018/03/21(水) 22:56:49.84ID:JffMvApxa
3/21 280更新
2018/03/23(金) 19:37:05.66ID:4QRUG+xX0
>>874
サンクス
2018/03/24(土) 09:57:45.41ID:RjapaFme0
AdguardのVPNってあんま匿名性ないよね?
2018/03/24(土) 10:19:55.50ID:HCUWPWzf0
280だけにしたらブロックされないサイトが出てきたな

だめじゃん280
2018/03/24(土) 13:11:27.86ID:yBu3EBK+D
>>876
AdguardのVPNの使い道を勘違いしてるだろ
2018/03/24(土) 13:34:31.37ID:OwCnd9E+0
>>876
バカは無理して使わなくていいんで
2018/03/24(土) 13:54:01.87ID:DmWxyUYbM
>>876
なかなかオモロイやんけワロタわ。
2018/03/25(日) 10:12:30.91ID:aSg5+SHtM
報告すればいいやん
2018/03/30(金) 05:38:10.15ID:p/c3FzZka
ベータ更新された
2.11のissueはまだまだ残ってるし
いつのまにか2.12マイルストーンも出来てるし
3.0はずっと先だろうか…

2.11.76 Beta
https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases/tag/v2.11.76-beta
2018/03/30(金) 06:11:40.12ID:ruIScgaua
3.0は永遠に来なさそうな気さえするわ
2018/04/02(月) 14:07:57.76ID:Xc43ZLWA0
adguard有効にしてたらfirefoxで検索したときにこんな感じになるんやけどどうしたらええん?


https://imgur.com/a/zqXHk
2018/04/02(月) 14:19:20.02ID:ERk/8H6ha
>>884
無効化
2018/04/02(月) 14:21:21.66ID:uBnOCYr1a
>>884
原因分かってるなら無効にすれば?
2018/04/02(月) 14:32:34.48ID:WtGy0zmI0
Firefoxは本体に証明書をインストールしないとできないよ
2018/04/02(月) 14:34:36.61ID:WtGy0zmI0
HTTPS Filtering有効にしてるでしょ
2018/04/02(月) 14:57:23.74ID:uBnOCYr1a
設定→HTTPSフィルタリング→証明書の状態→Firefoxブラウザに証明書を・・・→インストール

これか!
2018/04/02(月) 15:04:22.48ID:OLxS/wAE0
>>884
無能を恥じて使用をやめるとか
2018/04/02(月) 15:11:47.45ID:BEUbPhnva
>>890
しょうもないで? 
2018/04/02(月) 15:20:57.82ID:WtGy0zmI0
てか、Firefoxはadguardから外してuBOでブロックしたら?
2018/04/02(月) 15:32:44.96ID:uBnOCYr1a
FirefoxはAndroid版でもアドオン対応なのね
Chromeはなんでやらないんだろう?
2018/04/02(月) 22:42:45.73ID:MdNfkk6MM
>>891
無能を恥に使用をやめれば(半笑い)
2018/04/03(火) 12:00:28.05ID:9snKYdmz0
通知バーのVPNが〜ってやつ消せないの?
2018/04/03(火) 12:30:58.26ID:YCwxWs6x0
>>895
アプリで消せるよ
2018/04/03(火) 12:33:04.54ID:/AcKmw4fa
消そうと思えば消せる。
使い方は自分で調べてね。
https://i.imgur.com/gpqx9zF.jpg
2018/04/03(火) 20:48:34.00ID:SPQC0FG0D
>>893
本気で疑問に思ってる?
Googleが何で商売してると思ってるの?
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ad-mxId)
垢版 |
2018/04/03(火) 20:54:19.45ID:BKUV8HW+0
>>898
道交法違反?
2018/04/03(火) 22:13:18.18ID:+vErV+k3d
>>898
個人情報?
2018/04/03(火) 22:48:39.19ID:l1rKM3kP0
>>898
ならほかの広告ブロックブラウザも消すやろ
2018/04/04(水) 03:02:34.35ID:jgrv3JNba
>>898
それならPC版で広告ブロック系アドオンを消さないのは何でなのかな?
2018/04/04(水) 10:02:31.84ID:G2YI2LEP0
消してもユーザーが簡単に入れれるからに決まってるでしょ
スマホユーザーの大勢がポチポチしかできないんだぞ?
除外アプリのインストール方法なんて知らんやつのが多いだろう
2018/04/06(金) 12:48:45.82ID:MIqlxl5O0
情強ぶってGoogleが何の為に商売とかほざいてる頭悪い人が居る〜
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8991-Jtr1)
垢版 |
2018/04/07(土) 20:20:26.07ID:oiEoA+850
InoreaderやSmartNewsなんかでは非表示フィルタが働いてないんだけど動かす方法ありますか?特にInoreaderでImpressWatchみるとヘッダーのタイトルバーと下部のSNSボタンとが邪魔すぎて消したい。
(有料ライセンスで280Blocker使用中)
2018/04/07(土) 23:31:37.76ID:DnSY+wETa
4/7 280更新
2018/04/12(木) 03:28:02.15ID:FRTi7+c1a
Release 2.11.80 RC
2018/04/14(土) 05:08:12.77ID:+jPM5FkEa
4/14 280更新
2018/04/15(日) 01:14:16.15ID:+bkDv8rYd
>>908
いつもありがとう
2018/04/16(月) 23:01:23.92ID:3JwLenix0
https://adguard.comからフリー版ver.2.10を単独で入れたら、それだけでchmateのバナーが消えた
>>3の現象ってことなのかな?
2018/04/17(火) 01:45:10.01ID:A1crMGZR0
>>910
試用期間
2018/04/17(火) 04:29:28.15ID:h6GDj4lj0
>>911
プレミアム版じゃないのにそうなるんだ?
まぁ、しばらく使ってみるわ
2018/04/17(火) 11:06:28.27ID:mBi05xYE0
>>912
確か1週間だったような
DNSがオフになってて効いてるようなら間違いないよ
2018/04/17(火) 11:30:50.23ID:h6GDj4lj0
>>913
DNSがonだと広告が消えて、offだと広告が出ます
まだ入れて2日なので、一週間様子を見てみます
2018/04/17(火) 13:11:38.30ID:s4thi0PRM
adguardインストールしなおすたびに空白のページに飛ばされる仕様は何とかならんのか(´・ω・`)
2018/04/17(火) 14:11:47.29ID:He5046ov0
インストールし直すことないし
2018/04/18(水) 00:53:37.14ID:h4q4YJlB0
2.11.81 RC
Just a few minor improvements for the release candidate.
https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases/tag/v2.11.81-rc
2018/04/18(水) 16:28:32.85ID:mSh3k5dga
vpnマーク(鍵のやつ)って消す方法ない?
2018/04/18(水) 17:35:37.30ID:MBMDXrnv0
>>918
システムUI調整ツールかSystemUITurner(ADBを通してから使うアプリ)で項目が出てこないならroot化するしかない
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4367-Rmxr)
垢版 |
2018/04/18(水) 17:40:47.20ID:sQt+Im2U0
プロキシモードで使う
2018/04/21(土) 00:39:58.10ID:R+gQtItM0
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/AdGuard%E5%B0%8E%E5%85%A5%E6%B3%95
このページを参考に
https://280blocker.net/files/280blocker_adblock.txt
https://raw.githubusercontent.com/nanj-adguard/nanj-filter/master/nanj-filter.txt
をカスタムフィルタに追加したところ広告は消えるようになったのですが、広告の表示領域に
「ウェブページへのアクセス負荷 ウェブページ(http://~)は読み込めませんでした」が出て気になっています
これを表示させない方法はありますか?別のフィルターを追加すれば良いのでしょうか
2018/04/21(土) 08:23:44.29ID:tLXSRFSda
YouTube、タチ悪すぎ
http://imgur.com/bgVeV0r.png
http://imgur.com/xk4lXur.png
2018/04/21(土) 13:13:04.31ID:R+gQtItM0
>>921
どうもfeedlyで直接feedのページへいくと起こるみたいです
通常のブラウザだと読み込めませんでしたは出ません
2018/04/21(土) 16:07:47.73ID:TbPYCL2D0
>>923
feedlyを使うときに、一度adguardを停止させてみたら繋がる?
2018/04/21(土) 16:19:49.89ID:R+gQtItM0
>>924
レスありがとうございます
feed先のページはadguard有効時でも見られるのですが、非表示にされた広告のスペースに上記のメッセージが表示されます
現在標準ブラウザでfeed先を開くようにしていますが、feedly→標準ブラウザに切り替えが入るので少し不便です
2018/04/21(土) 17:02:24.89ID:+ZGNRODu0
前の機種が壊れて新品に交換なになったんだけど
前の機種でライセンス削除の操作できないから
また新しくライセンス買わないとダメかな?
永年ライセンス勝って1ヶ月経ってないんだけど・・
 
2018/04/21(土) 17:06:46.58ID:Vo18Ky2X0
PCでできなかったっけ?
2018/04/21(土) 18:13:01.45ID:JF//asTj0
>>926
adguard起動して画面最下部のライセンス管理をタップ
管理用ページにログインすれば、そこから削除出来る
ただし、ライセンス購入時のメルアドとパスワードが必要
2018/04/21(土) 19:12:56.63ID:y5I30RrsM
280blocker
定義ファイルを更新しました(0421)
https://280blocker.net/blog/20180421/1018/
2018/04/21(土) 20:09:52.23ID:+ZGNRODu0
>>928
ありがとうございました。
旧機種のライセンスを削除して
無事に新機種にライセンス登録できました。
大変助かりました。感謝します。
2018/04/21(土) 22:17:23.33ID:slECft0Sd
>>929
ありがとう
2018/04/22(日) 12:11:10.32ID:OhF1ZbI30
gooブログの広告はなんで消せないんだろう
今フィルタリングログから消してるけど280インポートするたびに入れ直さなきゃなんないのかな
2018/04/22(日) 13:38:27.53ID:i0i7tNxX0
アドガードプロ使っている人に質問。オンとオフでスピードテストの数値変わりますか?

自宅のwifiはオンだと30MB、オフだと300MB

こんなに違っていいのかな。ちなみにiPhoneでもアドガードプロ使ってますがスピードテストの変化はないです
2018/04/22(日) 15:46:36.12ID:/871ZLG90
日本語読めない星人があらわれたようだ
2018/04/22(日) 17:26:00.99ID:ouHy/3ESd
設定とhttpsのホワイトリストに下記を入れますが画像がフィルターされます。どう入れれば良いですか。
https://hiroba.dpoint.jp
hiroba.dpoint.jp
2018/04/22(日) 19:21:42.55ID:tyTrQu1n0
>>933
わしは起動してもしてなくても30Mやったぞ
2018/04/22(日) 20:10:13.79ID:DgZRI+oX0
広告がでるな。なんでだろ?
https://i.imgur.com/SJcuInw.jpg
2018/04/22(日) 21:32:23.38ID:i0i7tNxX0
>>936
933です

起動の有無で変化ないのならば問題無いですね。私は何故変化あり過ぎなんですかね?
2018/04/27(金) 13:19:30.15ID:CWi/TgrV0
今現在 ルーブルまたは 他の方法で安く買う事は出来ませんか?
vpn偽装しても出来ませんね
2018/04/27(金) 13:40:07.41ID:r8fPtfrs0
>>939
それを調べる時間、時給いくらだと思う?

調べて分からないならJPYENで買っちゃえ。
2018/04/27(金) 15:14:28.43ID:XO2wzTmqM
>>939
足りない馬鹿は使えないアタマの代わりに金使って
2018/04/27(金) 15:24:52.68ID:CWi/TgrV0
ありがとうね
2018/04/27(金) 15:51:04.53ID:ZlqMPIKQa
>>939
アプリセールスレいってみ。
2018/04/27(金) 20:43:38.73ID:Xwj2jl2E0
ウクライナVPNで安く買うのもう使えないの?
2018/04/27(金) 21:42:30.55ID:H0kjlVoV0
バージョンアップきたな
2018/04/27(金) 22:34:32.47ID:QfEB6n0a0
>>945
β版?
来てないよ
2018/04/27(金) 23:44:23.24ID:EPF87HtNa
PC版も日本語になって使いやすくなったわ
ありがとう翻訳職人
2018/04/30(月) 00:49:24.87ID:M3weP6E3a
4/29 280更新
2018/04/30(月) 02:34:23.12ID:yAKCfUTI0
17KPMとかすごい
2018/04/30(月) 14:44:06.27ID:oHE1Keaaa
AdGuard 2.11.81 の話題ないね
今回はみなさん更新見送りかな? 
2018/04/30(月) 14:45:13.76ID:nDBu5mdM0
>>950
とっくに更新してますよ
特に旧バージョンと変化なし
2018/04/30(月) 14:47:50.17ID:Q73q+9PnM
>>950
というか、ここは本スレじゃないから元々話題も少ない
2018/04/30(月) 14:55:50.27ID:XTC6lDSN0
本スレってどこ?
2018/04/30(月) 14:57:07.08ID:XTC6lDSN0
ごめんわかった
2018/05/01(火) 04:50:28.10ID:djkfp8Xga
>>951
そうなんだ、どうもありがとう。

とりあえず本スレ探すかな… 
2018/05/02(水) 02:29:38.38ID:G0M9Jz/70
>>954
分かったなら書けよ
2018/05/02(水) 03:23:15.43ID:x0XErBtY0
ココ最近 広告は出ないけど枠残りがひどい
2018/05/02(水) 05:02:48.20ID:r1PhuR490
枠残りとか気にするの?
2018/05/02(水) 05:58:46.26ID:x0XErBtY0
>>958
気にするだろ
2018/05/02(水) 07:10:38.25ID:QS930FEYa
むしろ「お!ブロック効いてるぅ♡」って良い意味で気にする 
2018/05/02(水) 08:31:35.41ID:KgQ7MZkOM
>>957
最近ではなく昔から枠残るよ
それに枠消したかったらroot取ってMinMinとかを使うしか方法ないよ
2018/05/02(水) 09:34:48.91ID:x0XErBtY0
>>961
残らなかったよ
2018/05/02(水) 09:43:01.06ID:i0j6mxmGa
じゃ、枠が残らなかった時のフィルターに戻せば? 
2018/05/02(水) 09:52:19.38ID:x0XErBtY0
>>963
280作ってる人に言っといて
2018/05/02(水) 09:59:05.34ID:4q370uFPM
>>962
残念ながら仕組みとして消すとこは出来ないよ
空白行と勘違いしてるのかな?
非rootだとフレームワークで構成されてる枠は消せないんだが
幻を見たんだろうね
2018/05/02(水) 10:07:24.97ID:x0XErBtY0
>>965
消せるよ
つか消えてたし
2018/05/02(水) 10:30:30.36ID:myvQb3Pc0
消えてたって言ってるのが自分だけということに気づいてほしい
2018/05/02(水) 11:08:52.92ID:4q370uFPM
>>966
こりゃ駄目だ
消えた夢でも見てたんだね
諦めた方がいいよ
2018/05/02(水) 11:09:49.61ID:x0XErBtY0
>>968
あきらめない
2018/05/02(水) 12:31:02.41ID:4q370uFPM
>>969
理解が出来ないのか、可哀想に
また夢の中で枠を消せるといいね!
2018/05/02(水) 12:41:02.20ID:ZOzwQXQu0
ID:x0XErBtY0は生きるの大変そうだなw
2018/05/02(水) 12:41:20.69ID:x0XErBtY0
そうだね
2018/05/02(水) 20:11:57.42ID:lUa5kYY+0
試用期間中だったとかでしょ
2018/05/03(木) 13:34:10.06ID:Nvv04AbTr
そのサイトが広告ゾーンを追加しただけ説
2018/05/03(木) 16:20:49.76ID:9ZSS+uDI0
使ってるサイトが人それぞれだからな
2018/05/05(土) 16:42:43.27ID:6s0SPMFia
GWが暇でいくつか広告掘ったんだけど、どこに報告したらなんjフィルターに反映してもらえるかな?泣いてないよ。


GANMA(マンガアプリ)
||scontent.xx.fbcdn.net$app=com.COMICSMART.GANMA
||graph.facebook.com$app=com.COMICSMART.GANMA
||repro-sdk-log.s3.amazonaws.com$app=com.COMICSMART.GANMA
||a.applovin.com$app=com.COMICSMART.GANMA,important



基本的にFacebookやAmazonを閲覧する事が無いであろうアプリ以外はすべて$以下を該当アプリ名に直すと安全かねぇ。(下手にブラックリストにつっこむと、fbや密林関係のエラーが出るよ)
2018/05/06(日) 00:53:42.18ID:GUjjLKz9a
5/5 280更新
2018/05/06(日) 10:09:51.47ID:qnv/dvucM
>>977
Thx!
2018/05/06(日) 11:03:02.78ID:XtlvgOpu0
ENEOSカードアプリが落ちまくるので、色々と試行錯誤してたら、このアプリでENEOSカードアプリだけ無効にしたら
落ちなくなりました…
2018/05/06(日) 11:30:06.82ID:MlkAzZzjr
>>979
それってよくある
楽天とかdポイント(マーケット)もそうだね
落ちるまではないけど支障はある
2018/05/08(火) 15:38:52.48ID:sqmXp3Qqr
981
2018/05/08(火) 15:42:28.61ID:sqmXp3Qqr
982
2018/05/08(火) 15:48:01.66ID:sqmXp3Qqr
983
2018/05/08(火) 15:50:52.01ID:wU+UFmFgM
ここは隔離スレだから埋めて🔚にした方がいいね
2018/05/08(火) 15:51:09.56ID:wU+UFmFgM
埋め
2018/05/08(火) 15:51:27.37ID:wU+UFmFgM
埋め
2018/05/08(火) 15:52:03.56ID:wU+UFmFgM
埋め
2018/05/08(火) 15:52:13.08ID:wU+UFmFgM
埋め
2018/05/08(火) 15:52:30.72ID:wU+UFmFgM
埋め
2018/05/08(火) 15:52:55.47ID:wU+UFmFgM
本スレはここ

【広告除去】AdGuard Part13【280blocker】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1519993647/
2018/05/08(火) 15:53:12.49ID:wU+UFmFgM
うめ
2018/05/08(火) 15:53:29.53ID:wU+UFmFgM
うめ
2018/05/08(火) 15:53:46.63ID:wU+UFmFgM
うめ
2018/05/08(火) 15:54:03.79ID:wU+UFmFgM
埋め
2018/05/08(火) 15:54:21.08ID:wU+UFmFgM
埋め
2018/05/08(火) 15:54:37.66ID:wU+UFmFgM
埋め
2018/05/08(火) 15:54:54.34ID:wU+UFmFgM
埋め
2018/05/08(火) 15:55:11.87ID:wU+UFmFgM
埋め
2018/05/08(火) 15:55:35.71ID:wU+UFmFgM
続きは本スレで

【広告除去】AdGuard Part13【280blocker】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1519993647/
2018/05/08(火) 15:55:53.10ID:wU+UFmFgM
終わり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 447日 17時間 45分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。