【14.1】LineageOS 総合スレ Part1【Nougat】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/02/08(水) 23:07:47.71ID:IPby+LSB
このスレはLineageOSに共通する内容について、端末の垣根を越えて語り合うスレです。

LineageOSとは、Android Open Source Projectをベースとしてソースコードレベルで
大幅な改良が行われている、コミュニティベースのカスタムROMプロジェクトです。
数十種類の端末が公式にサポートされている他、百種類を超える端末へ移植されています。

LineageOSベースのROM同士なら機能もUIもほとんど同じになるため、情報の共有が容易となります。
快適なLineageOSライフを送りましょう。

■公式サイト
 http://lineageos.org
■Changelog
 https://www.cmxlog.com/
■ダウンロード
 https://download.lineageos.org
2017/09/14(木) 05:22:53.70ID:A94Mh0B8
消すな(´・ω・`)
userdebugをuserに、test-keysをrelease-keysに置換で試してみて
2017/09/14(木) 06:56:02.54ID:shnIpN4B
>>566
機種によって対応状況が違うぞそれ
対策済みカーネルが用意されてる機種はsafetynetが通る
2017/09/14(木) 11:07:43.98ID:iROTvJkI
>>547
/data/data/org.lineageos.updater/app_updates
2017/09/14(木) 17:48:27.30ID:TAObBSBf
>>567
https://i.imgur.com/NoNIa2a.jpg
これでいいのかな?

userdebugはuserに、test-keysをrelease-keysはもともとrelease-keysだからそのままだけどダメだ😥
2017/09/14(木) 22:16:22.30ID:+9kPAgKf
ステータスバーの「#」って何ですか?
https://i.imgur.com/n5F2cuD.png
2017/09/14(木) 22:23:23.82ID:Npq8MHuA
Superuser icon
2017/09/14(木) 22:25:40.96ID:bBSAGzTF
>>571
root使用中
2017/09/14(木) 22:30:14.06ID:CZmgExYn
SuperSUで使ってるから出ないわ
2017/09/14(木) 22:32:51.91ID:+9kPAgKf
>>572-573
d
すまんスレチだったのね
ルートアクセス無効にして再起動したら消えました
2017/09/22(金) 12:54:50.36ID:C//4SJ1s
lineageには電源ボタン長押しでライトがあるのにaicpにはないんだな。
なんで省いたんだろう、あれだけ入れられないかな
アプリはダブルとかトリプルクリックばかりだし。
2017/09/22(金) 13:00:04.07ID:GHiXgfmc
あまり物理ボタンを酷使したくない
2017/09/27(水) 16:59:44.55ID:xvohPPG1
download鯖落ちてる(ToT)
2017/09/27(水) 17:20:50.66ID:oNdYWNRE
15リリースのためのメンテだったらいいな
2017/09/27(水) 18:14:12.08ID:Er7gOS9k
LineageOS11が切り詰めまくってるとは言えサクサク
2chMate 0.8.9.27/samsung/SC-02B/4.4.4/DR
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 19:03:06.04ID:PYA8gJuO
詳しい人教えて
LineageOSでモバイルデータ通信のローミングができないんだけど仕様かな?
海外のSIM刺して3Gでドコモに繋がるんだけどIPアドレス振られないので実際には何もできない。
他のSIMフリー環境では繋がるAPNでもなぜかダメ。
2017/09/28(木) 19:18:59.50ID:62uxoCDb
Nexus5 は出来て海外で使ってる
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 19:42:34.73ID:PYA8gJuO
レスありがと
やっぱいけるんかー
SMSはうちのも通るんだけどデータだけダメ
2017/09/28(木) 20:24:54.40ID:9BCxywz1
一応聞くけど、設定のデータローミングはオンにしてるよね?
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 22:18:37.25ID:PYA8gJuO
データローミングはONにしてます
ZenFone2 Laser, Z00EDなんだけど、ビルドがUnofficialだったり
DS機だったりと怪しい感じですね
とりあえずストックROMだと問題なく動くので今は戻してます
2017/09/29(金) 16:39:22.09ID:QE2AmYFx
lineage-14.1-20170921-nightly-natrium-signedでSIMなしだと先に進めなくなった
2017/09/29(金) 17:31:12.29ID:GiepTuyA
xposedを使いたいので13.0の古いバージョンが欲しいのですが
古いバージョンは今でもダウンロード出来るのでしょうか
2017/09/29(金) 17:45:24.56ID:UeobjtAb
端末次第でしょ
2017/09/29(金) 18:14:30.60ID:1BZvsElE
xposedなんかいい加減見限れよw
2017/09/29(金) 20:12:08.91ID:K9YwMsYp
そうは言っても、あえてmarshmallowに戻してxposedにしたい人も居るやろな
まあ最悪AOSPだな
LineageOSにするメリットも実はそんなに無い気がするし
2017/09/29(金) 20:25:58.32ID:+x5fbPOl
みんみんみたいなのがなんとかなれば
xposedなんてぶん投げるんだけどな
2017/09/29(金) 20:41:50.21ID:jLLfopV7
みんみんなくてもウザい広告さえ見えなけりゃ気にしないからxposedはとっくに捨てた
2017/09/29(金) 21:12:40.09ID:GiepTuyA
youtube adawayは最近広告消えないから使ってないが
greentifyのGCM機能のを使いたいからxposedがいる、minmin guard
2017/09/29(金) 21:26:09.02ID:mDJ/M/CU
xkindlemodが便利でな…
2017/09/29(金) 21:33:14.44ID:ecIMZbO+
NewPipeやSkyTubeでYouTubeを見たらいい
2017/09/29(金) 21:51:01.59ID:vzugXdPa
youtubeはiYTBP使えば
2017/09/30(土) 03:17:23.84ID:U0Vp0tzD
iYTBP、公式のXDA経由で入れようと思ったけど複数あるダウンロード先がESETなんかで警告されるんだけど...
2017/09/30(土) 04:04:43.45ID:lZJLKsAr
AFHに置いてあるやろ
2017/10/02(月) 14:20:24.86ID:Ttc68/U8
lineage14.1でもxposed使えてるんだがそういう話ではない??
2017/10/02(月) 16:18:03.04ID:yfbbYmJg
rovo89さんのじゃないでしょ
そんな不安定そうなの使いたくない
2017/10/02(月) 16:52:04.09ID:l32k5xy6
意識高いなあ
2017/10/02(月) 19:16:05.38ID:tEhpEpHn
動作しなくてもいいとか意識が無なのか
2017/10/02(月) 21:13:29.69ID:pc66EkpQ
基本不規則な使い方なんだから
動作するかどうかなんざ自分で確かめるもんだろう
rovo氏が動作保証してくれるわけじゃないんだぞ
2017/10/02(月) 21:37:43.14ID:krdsbxlV
rovo氏にケツを差し出せば或いは
2017/10/02(月) 21:59:17.68ID:32zmX4l0
ウホッ誰でも良いって訳じゃ無いんだぜ
2017/10/04(水) 16:08:23.77ID:9wGNWtRJ
SuperSU終了するん?
2017/10/04(水) 16:24:10.92ID:DraFlxee
マジスカでええわ
2017/10/04(水) 19:52:23.56ID:F6LLOBYg
Redmi Note 4xに導入してみた所
リンクをタップするとアプリの選択画面ではなく
以下のスクショのようなミニブラウザが立ち上がるのですが
アプリの選択画面を表示させる方法はありませんか?

https://i.imgur.com/vU5CxtX.png
2017/10/04(水) 20:24:04.80ID:DraFlxee
開発者OPのwebviewかな?
2017/10/04(水) 20:52:20.89ID:F6LLOBYg
開発者OPを見たらAOSP webviewだったので
Google webviewをインストールして変更してみたのですが変わらないですね…
2017/10/04(水) 21:29:39.12ID:Foe+BA8I
>>608
インテントがおかしいのであれば、一旦そのアプリに紐づいたものを解除すればよさそうだけど。
違うのかな?
2017/10/04(水) 21:52:01.07ID:F6LLOBYg
>>611
初めからこのような状態だったので特に紐付けてはいないんですよね…
2017/10/04(水) 22:02:47.26ID:Foe+BA8I
>>612
デフォでおかしなインテントが割り当てられてる可能性の指摘だったんだけど。。。

設定→アプリ→スクショにあるアプリ→規定で開く
を確認してみては?
2017/10/04(水) 22:21:30.94ID:F6LLOBYg
>>613
「規定で開く」を調べてみたのですが
規定の設定はありませんでした
原因が分からないので再インストールしてみます
2017/10/04(水) 23:26:44.31ID:Foe+BA8I
>>614
そっかー解決せず残念。
もし再インストール後に症状が再現したら、そのミニブラウザ?をアンインストールor無効化してどうなるかを試してみて。
2017/10/05(木) 00:45:49.42ID:vGGBymaW
webviewじゃなくて通常のchromeとかで開きたい
って事なのかなあ できんのか分からんけど
617608
垢版 |
2017/10/05(木) 00:48:34.51ID:bTn24A54
608です
ROMを焼き直したところ無事にアプリの選択画面が出現しました
ご教授いただいた皆さんありがとうございました
そしてスレ汚し失礼しました
2017/10/05(木) 06:02:28.48ID:2Nturbob
的を得ない感じで申し訳ないんですが
MagiskいれたらWi-Fiの受信感度が下がって困ってます
今まではバリ3だったのが、受信感度2〜1をいったりきたりって感じです

なんか解決方法ないですかね?
2017/10/05(木) 07:32:55.13ID:ZqdhMTFC
的は射る物
2017/10/05(木) 09:37:39.28ID:eHRArdmk
>>618
本当にmagiskが原因なのか疑わしい。
一旦magiskを削除して、感度が元に戻るかどうか確認してみては?
2017/10/05(木) 11:00:18.51ID:wExGU+S7
wifiに原因はないんかな
2017/10/05(木) 14:32:21.91ID:oqgQfitl
的を得るは別に間違いでもないぞ
2017/10/05(木) 17:43:44.36ID:wyjI6MgL
間違いとは言えないってだけだけどな
使うと恥ずかしいレベル
2017/10/05(木) 17:44:55.18ID:KqzSwYR8
広辞苑的には間違い
2017/10/05(木) 18:30:09.63ID:EerBmlpE
的屋のお客的には射る物で、的屋の仕入れ的には得る物かな。
国語は難しいなぁー

それはともかくMagisk削除した後はどうなったんだろ。
2017/10/07(土) 13:59:35.15ID:AlAz/NcA
lineageスレで国語の勉強ができる時代
2017/10/07(土) 21:10:25.97ID:4B1htrIw
画面消える設定ってどこからできます?
こっちが物理ボタン押すまでついててほしい
2017/10/08(日) 12:37:37.79ID:Xk+nU/zj
なんか、エスパーテストでもされてるのか?w

スリーブの設定の事言ってるとエスパーして、充電中にスリーブをしない以外は最長30分

2chMate 0.8.9.53/Xiaomi/MI 5/7.1.2/LT
2017/10/09(月) 08:57:24.55ID:1mmRZzja
公式、来てるやん。

https://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=3034811
2017/10/09(月) 12:46:52.11ID:RDCyL0WE
人柱さん、報告頼むで…!
2017/10/09(月) 12:56:05.63ID:4Efeu7PF
今更どうでもよくなってきた頃に……
しかもOreo出たしね
2017/10/09(月) 13:36:46.66ID:LQzlZL2X
>>630
自分で試せよヘタレ
2017/10/09(月) 14:09:26.66ID:wxLOW3Qk
他のスレ見ろよ
2017/10/11(水) 02:58:56.36ID:JwGZk9AW
>>630
lineage-14.1-20170726-UNOFFICIAL-vnsですが、普通に公式版Xposed 動きますよ。

質問なのですが、皆さんはセキュリティパッチはどうしてますか?私は現在、最初から付いてた17/07/05のパッチなのですが、OTA降ってくる気配がしません。
自分でセキュリティパッチ当ててるという人いますか?

2chMate 0.8.9.53/HUAWEI/HUAWEI-P9-LITE/7.1.2/DR
2017/10/11(水) 03:16:43.72ID:VLx9UN5K
最新rom落としてきて上書きしてる
2017/10/12(木) 14:50:16.66ID:6PuOeiBh
端末暗号化しているとOTA失敗するんでしょうか?
2017/10/13(金) 11:08:21.58ID:B/rPHMMr
>>636
完全に端末&環境依存と言える問題だけど、基本的には対応してるカスタムリカバリ最新版にしてれば行けるはず
万が一失敗したらxdaやらredditで同じ症状の人柱探してどうにかするしかない
2017/10/13(金) 20:21:32.05ID:HXaAqk5v
長女、次女とセックスして孕ませる
http://f.xup.cc/xup9lyocbsf.png
http://f.xup.cc/xup9lyoejha.png
http://f.xup.cc/xup9lyoeaft.png
長女との間に生まれた娘3人ともセックスして孕ませる
http://f.xup.cc/xup9lyodpgd.png
http://f.xup.cc/xup9lyodfxw.png
次女との間に生まれた娘2人ともセックスして孕ませる
http://f.xup.cc/xup9lyocyip.png
http://f.xup.cc/xup9lyocwea.png
http://f.xup.cc/xup9lzkayze.png
ボテ腹天国!
http://f.xup.cc/xup9lyocpaj.png

詳細教えて
2017/10/13(金) 20:52:23.10ID:Vvhm8fdP
さすが韓国資本になるとこういう奴が湧くな
2017/10/13(金) 21:39:28.14ID:lRYRaJvE
韓国博士きた
2017/10/16(月) 15:56:08.32ID:5uxNpsUn
15はよ
2017/10/16(月) 20:57:47.74ID:CvUCT8uM
1番 http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima500999.jpg
2番 http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima500967.jpg
3番 http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima501000.jpg
4番 http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima501004.jpg
5番 http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima501005.jpg
6番 http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima500755.jpg
7番 http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima500966.jpg
8番 http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima501006.jpg
9番 http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima501008.jpg
10番 http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima501010.jpg
11番 http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima501011.jpg
12番 http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima501012.jpg
2017/10/17(火) 04:45:20.44ID:LneFQ3wf
とりま件のWPA2脆弱性の件は軒並み修正されているようでなによりhttp://imgur.com/bX2RGvL.png
2017/10/17(火) 05:13:51.19ID:Y30bxU5x
無線ルーター側の修正も必要な可能性あるし安心はできんだろう
2017/10/17(火) 20:48:35.08ID:kXv6dbIX
カスタムROM使うような奴はAPもDD-WRTとかOpenWrt使ってるんじゃないの?
オープン系はこういうとき素早くて良い
2017/10/18(水) 14:33:34.37ID:weOEn6kq
406 :Socket774 [↓] :2017/10/18(水) 14:10:58.65 ID:zh1Iteoy
なんかブラウザがくそ重いと思って
adbolckからuBlockOriginに変更したら
びっくりするくらい速くなってワロタでw
2017/10/18(水) 14:44:29.04ID:POpZKi0p
Z00A用officialRR14.1nightlyビルドってどこで配布されてるか知ってる人いませんか?
探しても無い。。。
2017/10/18(水) 15:05:49.81ID:1a2G+iH6
>>647
Resurrection RemixなのかLineageOSなのかはっきりしろ
https://download.lineageos.org/Z00A
2017/10/18(水) 18:57:50.47ID:POpZKi0p
すいません。Resurrection Remixの方です。Officialのnightlyビルドの配布場所が見つからないのです。
2017/10/18(水) 19:02:56.57ID:75Gv5hA/
>>649
これしか知らない

http://rrz2.ml/downloads
2017/10/18(水) 19:03:15.24ID:POpZKi0p
>>648
>>649
アンカーつけるの忘れてました。
2017/10/18(水) 19:04:45.34ID:POpZKi0p
>>650
助かりました。ありがとうございますっ!!
2017/10/18(水) 19:27:51.86ID:75Gv5hA/
WPAの修正来てるな
昨日ビルドしたのにまたやり直すかな

https://review.lineageos.org/#/c/193404/
2017/10/20(金) 03:36:52.01ID:RztMXaXX
ダウンロードフォルダが小文字のと大文字のと2つになって、フォルダ内の内容がダブってるんだけどリネのバグ?
2017/10/20(金) 03:43:12.89ID:sGQKrvPi
Linux系はファイル名の文字の大小を区別する
Windowsはしない
2017/10/20(金) 05:12:10.82ID:Y697z9ar
>>654
うちも少し(1〜2ヶ月)前からそうなってる
2017/10/20(金) 05:16:39.26ID:nCVY5rz5
androidでも/sdcardでは大文字小文字を区別しないぞ
2017/10/20(金) 07:20:28.87ID:solHh54B
毎朝7時、毎晩10時あたりに勝手にRAM消費してなにやら動いてるのはなんなんだ?
2017/10/20(金) 07:21:13.92ID:solHh54B
毎日OS側でメンテナンス時間があるのかと思ったんだがネット探しても情報が見当たらない
2017/10/20(金) 07:21:26.86ID:ni7JEF9r
色々ダウンロードしてたら気づくとフォルダが2つなってて、その直近のファイルしかなくて、再起動したら逆に以前のが復活して直近のがなくなった…。
そしてフォルダが2つ。片方のなかのファイル消すともう片方のファイルも消えてる。
こえー。
2017/10/20(金) 08:58:52.51ID:Q3wJ4AUr
>>658
どうやってその挙動を特定・把握したのか。
2017/10/20(金) 10:55:18.75ID:npR4ECuo
あるある。片方のダウンロードフォルダ消して新しいの作ったら直ったな
2017/10/20(金) 12:08:03.84ID:VocUQJFV
昨日落としたおきにのエロ画像が消えて悲しい
2017/10/20(金) 12:21:47.58ID:VocUQJFV
思い出したわ
galaxynexusでAOKPのときにも同じことがあったわ。
2017/10/20(金) 12:32:34.46ID:qTT/bgsN
ファイラースレでファイルが勝手に消えるってよく言われてたけど
結局何故消えるか証明できなくてんなこたーないと否定され続けたあれかな
2017/10/20(金) 12:50:18.05ID:ki1YJe2Y
また昨日のファイルが出てきて、以前のが消えた…。
怖いから新しくフォルダつくって移動。再起動したらまた以前のファイル出てきたんでそれも全部新しいフォルダに移動したわ。
ファイラーはソリッドだけど同じ状態がQUICKPICでも起きたからシステムレベルの問題なんかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況