メイン/サブのOSとしてAndroidを採用した、基本的にTV等外部の画面に
出力して使用することを目的とするデバイス(ネットワークメディアプレイヤー等)
について、Android方面で語るスレッドです。
AV機器関連
【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合12【mp4/mkv/ts/ISO】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1327745355/
※前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1417175435/
Android搭載セットトップボックス型デバイス総合3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/01/29(日) 10:36:00.89ID:6ScikEMr
2017/06/13(火) 11:02:56.14ID:K9f2qjC5
2017/06/13(火) 20:22:41.92ID:0Z5JaaKC
eroi道具かと思ったw
2017/06/13(火) 20:55:21.43ID:LTLqI71d
>>732
似たようなの持ってるけどイマイチだよ。
やはり空中ではブレてしまいやすい。
両手で持つキーボード付きパッドは嫌いじゃない。
結局膝上でも使える無線レーザーマウスが一番楽。そして安くて失敗がない。
でもやっぱりキーボード欲しくなるんだよなあ。
三つ折り(Bluetooth)
https://www.amazon.co.jp/dp/B06ZYQPMDL
変態コンパクト(USB)
https://www.amazon.co.jp/dp/B072LPDBWH/
似たようなの持ってるけどイマイチだよ。
やはり空中ではブレてしまいやすい。
両手で持つキーボード付きパッドは嫌いじゃない。
結局膝上でも使える無線レーザーマウスが一番楽。そして安くて失敗がない。
でもやっぱりキーボード欲しくなるんだよなあ。
三つ折り(Bluetooth)
https://www.amazon.co.jp/dp/B06ZYQPMDL
変態コンパクト(USB)
https://www.amazon.co.jp/dp/B072LPDBWH/
2017/06/13(火) 21:22:33.96ID:FG/lC9q7
S912搭載の端末で4K60P HDR対応と記載されているものは多いけどビデオファイルの再生は可能だと思う
ローカルファイルの再生以外にストリームサービスで4K HDR再生可能なアプリはあるのでしょうか?
youtube,amazon video,NETFLIXなどは4K対応してます?
ローカルファイルの再生以外にストリームサービスで4K HDR再生可能なアプリはあるのでしょうか?
youtube,amazon video,NETFLIXなどは4K対応してます?
2017/06/13(火) 21:38:30.61ID:hjY385Ni
エアマウスいいよ
普通のマウスをちょっと使いにくくしたくらいには使える
普通のマウスをちょっと使いにくくしたくらいには使える
2017/06/13(火) 21:39:26.82ID:hjY385Ni
キーボードも付いてるからこれだけでやりたいことは概ねできる
2017/06/13(火) 21:42:08.51ID:hjY385Ni
2017/06/13(火) 23:51:53.27ID:me4IEhZk
>>732
thx! でも普通のマウスのほうが後でつぶし効く気がするんだ。
んでさあ、どうもBeelink機がTVとして動かず、携帯として振舞うのが元凶なきがして
公式フォーラムみたんだよ。そしたら目立つところに
http://www.bee-link.com/Beelink-3037-1-1.html
こんなのあったんだ。どうやらメーカーがうんこだからOSがTV用じゃないらしいんだ。。
なのでカスROMに着手しないといけないかもしれない。。
http://freaktab.com/forum/tv-player-support/beelink-aa/beelink-android-tv-box/gt1/firmware-roms-tools-cg/629975-rom-beelink-gt1-alfawise-s92-tvstock-nexus-rom-android-tv
めんどくせえなあ!
thx! でも普通のマウスのほうが後でつぶし効く気がするんだ。
んでさあ、どうもBeelink機がTVとして動かず、携帯として振舞うのが元凶なきがして
公式フォーラムみたんだよ。そしたら目立つところに
http://www.bee-link.com/Beelink-3037-1-1.html
こんなのあったんだ。どうやらメーカーがうんこだからOSがTV用じゃないらしいんだ。。
なのでカスROMに着手しないといけないかもしれない。。
http://freaktab.com/forum/tv-player-support/beelink-aa/beelink-android-tv-box/gt1/firmware-roms-tools-cg/629975-rom-beelink-gt1-alfawise-s92-tvstock-nexus-rom-android-tv
めんどくせえなあ!
2017/06/13(火) 23:54:14.20ID:me4IEhZk
とりあえず、日本語入力と、Playストアと、ようつべがTV対応じゃない時点で、
おれの怒りは有頂天にたっしている!
おれの怒りは有頂天にたっしている!
2017/06/13(火) 23:55:41.39ID:Gckc4NZG
2017/06/14(水) 00:53:02.97ID:nC0Eiz7f
http://freaktab.com/forum/tv-player-support/beelink-aa/beelink-android-tv-box/gt1/firmware-roms-tools-cg
ここ見ててわかったのは、どうやらTV OSにするか、普通のAndroid OSにするかは選べるようだ。
Beelinkはわざと携帯っぽいファームをチョイスしてるっぽい。
テレビでパズドラやりてえとかそういう奴はノーマルROMでマウス使えばいいし、
俺みたいにTV OSにしてくれって奴はカスROMに差し替える必要があるってことなのかな。
ここ見ててわかったのは、どうやらTV OSにするか、普通のAndroid OSにするかは選べるようだ。
Beelinkはわざと携帯っぽいファームをチョイスしてるっぽい。
テレビでパズドラやりてえとかそういう奴はノーマルROMでマウス使えばいいし、
俺みたいにTV OSにしてくれって奴はカスROMに差し替える必要があるってことなのかな。
2017/06/14(水) 02:42:56.56ID:Lh5MlzgI
STBでAndroid TV OS使ってるのはmi box,nexus player,SHIELD TV位じゃないかな?
ほとんどはAndroid OSを採用してる
ほとんどはAndroid OSを採用してる
2017/06/14(水) 05:43:00.71ID:S1gzk5XS
2017/06/14(水) 11:41:09.87ID:+V2TNSIP
TV OSの方だとググプレにあるアプリがおま端扱いされるのが
増えてかえって面倒って話聞いたが実際どうなんだろうな
増えてかえって面倒って話聞いたが実際どうなんだろうな
2017/06/14(水) 13:16:14.16ID:85PhRg7n
TV OSだと圧倒的に対応アプリが少なくなる
2017/06/14(水) 15:08:39.49ID:aJKSwlXo
なのでmiboxは地雷
2017/06/14(水) 15:26:51.22ID:1vlaQYah
そして中華製のSTBはほとんどがTV OS
2017/06/14(水) 17:18:47.08ID:1vlaQYah
>>739
けっきょくmibox化しないとダメみたいだね
けっきょくmibox化しないとダメみたいだね
2017/06/14(水) 20:10:58.14ID:1vlaQYah
2017/06/14(水) 21:34:43.56ID:kdiOdP0i
新型なにが変わったんや
2017/06/14(水) 21:38:50.61ID:1vlaQYah
キーの配列とボタンの数
2017/06/14(水) 22:24:34.40ID:GSX9FpIz
>>744
で、これはどっち? 素人でゴメンm(_ _)m
で、これはどっち? 素人でゴメンm(_ _)m
2017/06/16(金) 09:53:19.02ID:4PRM9j6e
とりあえずGT1 Ultimate用にマイクロソフトの800円マウス買った。
劇的に使えるようになって笑ってるw スリザリオとかできるw
リモコン運用のためにTV OS考えたけど、いったん保留でいいや。
劇的に使えるようになって笑ってるw スリザリオとかできるw
リモコン運用のためにTV OS考えたけど、いったん保留でいいや。
2017/06/16(金) 09:57:43.48ID:4PRM9j6e
いちおうカスROM焼けるようにUSBケーブルも買ったよ。
TYpeAオス-TypeAオス なんてふつう持ってないだろー。
TYpeAオス-TypeAオス なんてふつう持ってないだろー。
2017/06/16(金) 12:34:49.88ID:vGgkdIAd
>>754
GT1ではyoutubeやNETFLIXで4K再生できてますか?
GT1ではyoutubeやNETFLIXで4K再生できてますか?
2017/06/16(金) 12:58:11.55ID:9SRJTJcP
古いスマホをMHLケーブルでテレビに繋げるだけじゃ駄目なもんなん?
2017/06/16(金) 15:40:13.62ID:RUDAPNYP
2017/06/16(金) 21:44:35.10ID:wmxfzm0k
>>757
ケーブルとリモコンが用意できて24時間充電しっぱなし状態で
動いてくれるなら問題ない
リモコンも、いちいちケーブルに繋いだ本体を手に持って操作するなら
不要
後は外部出力に自分飲みたい動画配信サービスが対応してれば
実はけっこうそれしきのことが面倒でSTB買ってる
ケーブルとリモコンが用意できて24時間充電しっぱなし状態で
動いてくれるなら問題ない
リモコンも、いちいちケーブルに繋いだ本体を手に持って操作するなら
不要
後は外部出力に自分飲みたい動画配信サービスが対応してれば
実はけっこうそれしきのことが面倒でSTB買ってる
2017/06/16(金) 22:26:34.52ID:aDz6s+9c
Beer飲みたい!
2017/06/17(土) 00:03:22.04ID:wdxkru+y
TVAddons(KODI)、海外はともかく日本ではほとんど話題になってないな。
2017/06/17(土) 09:14:20.04ID:huxHbwXB
英語アレルギーが多いからね
2017/06/17(土) 10:04:25.06ID:vbYYYQZq
にわかかw
世間を賑わすような大きな話題にはならんけど
xboxユーザーには常識のソフトだよ
世間を賑わすような大きな話題にはならんけど
xboxユーザーには常識のソフトだよ
2017/06/17(土) 10:39:02.47ID:s2t3PVo0
xboxユーザーなんてスマートウォッチユーザーより見つけるの大変だからな
2017/06/17(土) 17:58:29.06ID:XXTqr3HD
まじかよ糞箱売ってくる
2017/06/17(土) 18:38:19.02ID:wdxkru+y
KODI自体は有名だろ・・・
とりあえず現状としてはこの辺か。
ttps://thevpn.guru/tvaddons-alternatives-fusion-install-kodi-17-krypton
とりあえず現状としてはこの辺か。
ttps://thevpn.guru/tvaddons-alternatives-fusion-install-kodi-17-krypton
2017/06/17(土) 22:00:11.08ID:huxHbwXB
KODI自体は使ってる人そこそこ居るけど
アドオンまでとなるとぐっと数が減るんじゃないかね
箱発祥でXBMC云々はドヤ顔で語るような事じゃないだろ…
お前が開発に関わってるのなら別だがな
アドオンまでとなるとぐっと数が減るんじゃないかね
箱発祥でXBMC云々はドヤ顔で語るような事じゃないだろ…
お前が開発に関わってるのなら別だがな
2017/06/20(火) 10:27:52.61ID:dW0kY0Rh
昔買ったrk31は不良品だったようで散々な目にあったので今度こそアマゾンのザミックスで幸せになりたい
2017/06/20(火) 12:49:42.98ID:XwJpHIFc
中華系の端末はトラブルも楽しむつもりじゃないと色々大変だと思う
トラブルを避けたいならメジャーな物を選ぶべき
トラブルを避けたいならメジャーな物を選ぶべき
2017/06/20(火) 12:59:45.41ID:dW0kY0Rh
デスクトップ代わりとしてWeb中心に無難にやってくれればいいしlan映像系機器は他にあるのでこだわってない
オンデマンドテレビも見ない
オンデマンドテレビも見ない
2017/06/20(火) 13:33:55.09ID:awzkdQfq
中華系の端末あるある
HWの問題
WifiがやACアダプタが日本規格外
リモコンが赤外線(正対しないと操作できない)
メニューソフトが独自仕様
電源OFFができない、逆にスリープが出来ない(リモコンによる電源オンも出来ない)
アプリの問題
縦横画面の切り替えができない(画面比率がおかしくなるか、アプリがクラッシュする)
操作上タッチが出来ないと先に進めない物がある(TVerなど)
大抵のメジャーなアプリはRoot対策がされているのでRoot化端末では実行できない
(パズドラ、モンスト、動画サイト系アプリ(Hulu、Dazon、AmazonPrime)など)
けっこう何も出来ないきがしてきたw
HWの問題
WifiがやACアダプタが日本規格外
リモコンが赤外線(正対しないと操作できない)
メニューソフトが独自仕様
電源OFFができない、逆にスリープが出来ない(リモコンによる電源オンも出来ない)
アプリの問題
縦横画面の切り替えができない(画面比率がおかしくなるか、アプリがクラッシュする)
操作上タッチが出来ないと先に進めない物がある(TVerなど)
大抵のメジャーなアプリはRoot対策がされているのでRoot化端末では実行できない
(パズドラ、モンスト、動画サイト系アプリ(Hulu、Dazon、AmazonPrime)など)
けっこう何も出来ないきがしてきたw
2017/06/20(火) 13:45:24.81ID:zOhkvvZq
そもそも向いてない用途や、あまり想定されてない周辺機器をなんとか使おうとしてる人多い
2017/06/20(火) 15:18:37.45ID:GoeCijny
日本のアプリが全部つかえると思ってるやつ多いよな
2017/06/20(火) 22:23:58.78ID:tSI12XIv
TVerが観れない機種があるんだな
タッチ操作必要なところあったっけ?
マウスのクリックだけでいけてるけど
タッチ操作必要なところあったっけ?
マウスのクリックだけでいけてるけど
775名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/20(火) 22:45:14.61ID:I4BdxuRQ TVerはLANを有線接続してると 立ち上げ画面から先に進まないから そのせいじゃないか?
LANゲーブル抜いてWifiに切り替えてごらん
LANゲーブル抜いてWifiに切り替えてごらん
2017/06/20(火) 23:00:41.26ID:Nv3/zyAA
尼プラビデオもroot済み端末で普通に観れてるがなー
777754
2017/06/21(水) 00:09:22.82ID:VWUr9u68 GT1 UltimateにSCV1ってカスROM入れた。
http://freaktab.com/forum/tv-player-support/beelink-aa/beelink-android-tv-box/gt1/firmware-roms-tools-cg/636850-rom-beelink-gt1-ultimate-scv1-normal-android-ddr4
Android TV Remote Control のアプリに反応するようになってiPhoneから操作できるけど、
800円マウスのほうが快適なことに気づいた!
焼き焼きアプリは使い方が難しい。
http://chinagadgetsreviews.com/download-amlogic-usb-burning-tool-v2-0-8.html
項番打ってあるところよく読むべし。
リセットの仕方が良くわかんなかったけど、この動画見たらわかった。
https://www.youtube.com/watch?v=m8chkgcfcwQ
つまようじやSim抜き金具じゃだめなのでゼムクリップ伸ばしてやるべし。
http://freaktab.com/forum/tv-player-support/beelink-aa/beelink-android-tv-box/gt1/firmware-roms-tools-cg/636850-rom-beelink-gt1-ultimate-scv1-normal-android-ddr4
Android TV Remote Control のアプリに反応するようになってiPhoneから操作できるけど、
800円マウスのほうが快適なことに気づいた!
焼き焼きアプリは使い方が難しい。
http://chinagadgetsreviews.com/download-amlogic-usb-burning-tool-v2-0-8.html
項番打ってあるところよく読むべし。
リセットの仕方が良くわかんなかったけど、この動画見たらわかった。
https://www.youtube.com/watch?v=m8chkgcfcwQ
つまようじやSim抜き金具じゃだめなのでゼムクリップ伸ばしてやるべし。
2017/06/21(水) 06:16:18.45ID:LoiiiZF2
うちのSTBのリモコンはマウスモードにしても
フリック(クリックしたままカーソル移動)が出来ないから
Tverの初期画面で詰む
もちろん外付けマウスつなげれば動くからタッチじゃないと動かないってのは多分間違い
フリック(クリックしたままカーソル移動)が出来ないから
Tverの初期画面で詰む
もちろん外付けマウスつなげれば動くからタッチじゃないと動かないってのは多分間違い
2017/06/21(水) 09:18:27.70ID:wgLzeszT
なんでリモコンで操作しようとする人が多いのかわからん。タッチ操作前提のUIなんだから、リモコンだとできない操作があるのは当然だろ。
2017/06/21(水) 13:49:38.42ID:iBWOfvkC
このスレが何のスレか判ってないアホが居るな
2017/06/21(水) 14:49:52.86ID:ULon4tny
初めて泥のSTB買ってみたんだが
リアルタイムクロック用のバッテリー積んで無い機種は、電源つないであっても
シャットダウンすると再び起動させた時に日付・時刻だけ初期化されているのだけど、これで正常?
リアルタイムクロック用のバッテリー積んで無い機種は、電源つないであっても
シャットダウンすると再び起動させた時に日付・時刻だけ初期化されているのだけど、これで正常?
2017/06/21(水) 15:19:54.80ID:bSgOIL7f
正常
設定の「日付と時刻」でネットから自動設定を選ぶといい
設定の「日付と時刻」でネットから自動設定を選ぶといい
2017/06/21(水) 17:35:40.43ID:ULon4tny
2017/06/21(水) 19:07:26.73ID:kNVbNMNX
https://m.ja.aliexpress.com/item/32577999161.html
https://m.ja.aliexpress.com/item/32796104709.html
>>750
これらどれが操作しやすいんだろうか
丸いほうがいいのかな
https://m.ja.aliexpress.com/item/32796104709.html
>>750
これらどれが操作しやすいんだろうか
丸いほうがいいのかな
2017/06/21(水) 20:16:31.82ID:GBimMqAp
>>784
個人的には、カーソルキーが真ん中にあると、手探りで持った時に上下逆さまになることがある
個人的には、カーソルキーが真ん中にあると、手探りで持った時に上下逆さまになることがある
2017/06/21(水) 20:19:14.86ID:q8dMcDA0
2017/06/21(水) 21:02:44.54ID:6qgDrood
2017/06/21(水) 23:38:23.81ID:sUNf/QfX
789788
2017/06/22(木) 00:01:56.69ID:wkM44R51 すまん下だった
2017/06/22(木) 11:44:23.60ID:cZ05bCl3
RK3399搭載機種でAbemaニュース見れるかどうか知ってるひと教えて
2017/06/22(木) 12:25:28.47ID:22TrM5aH
ニュース限定でいいの
2017/06/22(木) 12:36:20.38ID:f13O2XI2
「Alt」、「`~」
この2つのキーが独立してないと日本語入力と半角英語入力の切り替えが、キーボード上ですぐ出来ないからイラネ
切り替えのたびに、わざわざマウスで入力アイコンまで持っていってボタンを押す作業、苦痛
もっというと、Micが付いてると、キー打たなくても音声入力ができるからさらに楽
[エアマウス快適性]
Aランク 「Alt」、「`~」独立、さらにMic入力有り
Bランク 「Alt」、「`~」独立
----------ここまで----------
ゴミ 「Alt」、「`~」無し
この2つのキーが独立してないと日本語入力と半角英語入力の切り替えが、キーボード上ですぐ出来ないからイラネ
切り替えのたびに、わざわざマウスで入力アイコンまで持っていってボタンを押す作業、苦痛
もっというと、Micが付いてると、キー打たなくても音声入力ができるからさらに楽
[エアマウス快適性]
Aランク 「Alt」、「`~」独立、さらにMic入力有り
Bランク 「Alt」、「`~」独立
----------ここまで----------
ゴミ 「Alt」、「`~」無し
2017/06/22(木) 14:16:30.59ID:L488Wlog
2017/06/22(木) 18:08:17.20ID:kgd8U7aB
2017/06/22(木) 21:54:42.92ID:L488Wlog
>>792だった
2017/06/23(金) 13:13:52.92ID:y54BbSmk
ワイヤレスマウス接続して操作してるんだけど、リモコンでスリープ状態にした時にマウスを
動かすとスリープから復帰してしまうのですが、復帰しないように設定できますか?
動かすとスリープから復帰してしまうのですが、復帰しないように設定できますか?
2017/06/23(金) 17:03:40.75ID:BigaIqCS
>>796
マウスをひっくり返しておく
マウスをひっくり返しておく
2017/06/23(金) 17:26:39.66ID:zzmnTCBI
ワイヤレスならマウスのスイッチ切れよ・・・
2017/06/23(金) 23:09:49.21ID:FMDhCbfx
2017/06/23(金) 23:27:04.63ID:f++jUTw7
知るか莫迦
電池抜いとけ
電池抜いとけ
2017/06/24(土) 10:16:13.84ID:Fl8ezq67
おれもひっくり返してるわ
スイッチ切るの面倒だし
普通に置いとくとマウスに手が当たって起動しちまう。
粗悪品のマウスだと
動かさなくても反応する
スイッチ切るの面倒だし
普通に置いとくとマウスに手が当たって起動しちまう。
粗悪品のマウスだと
動かさなくても反応する
2017/06/24(土) 11:54:37.11ID:mVkb/bTC
100均でUSBポートをON/OFFできるやつでも買ってきて、ドングル切っとけ
2017/06/24(土) 18:38:00.91ID:THmwClgz
アルミホイルで遮断箱とか
2017/06/24(土) 19:31:42.79ID:lXYtx2QO
マウス自身の電源OFFできるかどうかが大事だということがわかった。
でもSTBの電源なんて入れっぱでよくね? とは思う。。
でもSTBの電源なんて入れっぱでよくね? とは思う。。
2017/06/24(土) 20:08:44.28ID:cmbbMYhl
シャットダウンではなくスリープにはする
2017/06/24(土) 21:19:36.33ID:F7lPON6J
エミュてどの程度動く?
クラシクミニみたいな事したい
クラシクミニみたいな事したい
2017/06/25(日) 06:52:30.58ID:uRofEQLP
t95x 1GB 8GBでアップデートしようとしたらbrickしてしまった
最後の最後でエラー出て、それ以降LEDが赤色から変化なし
USB Burning tool nandショートで認識させimgファイルが[0x10105002]Romcode/Initialize DDR/Read initialize status/USB Control setup errorで焼けない(データが違う?)
直した方いらっしゃいませんか?
最後の最後でエラー出て、それ以降LEDが赤色から変化なし
USB Burning tool nandショートで認識させimgファイルが[0x10105002]Romcode/Initialize DDR/Read initialize status/USB Control setup errorで焼けない(データが違う?)
直した方いらっしゃいませんか?
2017/06/25(日) 08:39:47.70ID:v+VT2wxs
2017/06/25(日) 10:20:47.90ID:BZ9NCxIu
>>806
以前真剣にエミュ環境作ろうとしたことあったけど
あんまりいい感じにできなかったのであきらめた
有料のエミュ(有料と言っても高くて1000円位)とその劣化(改悪)クローンばっかりしかない
基本タッチやスマホでの操作を想定されて作ってあるのでSTBだと面倒な操作がある(多分マウス必須レベル)
ほぼすべてのエミュでUSBコントローラーの入力遅延があって
まともにゲームしようと思うと気になって困る
(体感的に問題ないと思ったのはPS1の有料エミュとPSPのエミュくらい)
PS2のエミュはまだまともに動くのはないDSのエミュもあるけど(有料、かなり高性能)タッチ操作ないと割りと意味ないかも
あとは例のファイル(ゲーム本体)の保存先の指定がちょっと慣れてないとめんどくさい
やりたいのがファミコンやPS1のゲームくらいならSTBでやってもいいのかも
PSPのエミュは結構ハイエンド機じゃないと遅くなる(フレームスキップって処理すると結構動くけどガクガクした動作になる)
以前真剣にエミュ環境作ろうとしたことあったけど
あんまりいい感じにできなかったのであきらめた
有料のエミュ(有料と言っても高くて1000円位)とその劣化(改悪)クローンばっかりしかない
基本タッチやスマホでの操作を想定されて作ってあるのでSTBだと面倒な操作がある(多分マウス必須レベル)
ほぼすべてのエミュでUSBコントローラーの入力遅延があって
まともにゲームしようと思うと気になって困る
(体感的に問題ないと思ったのはPS1の有料エミュとPSPのエミュくらい)
PS2のエミュはまだまともに動くのはないDSのエミュもあるけど(有料、かなり高性能)タッチ操作ないと割りと意味ないかも
あとは例のファイル(ゲーム本体)の保存先の指定がちょっと慣れてないとめんどくさい
やりたいのがファミコンやPS1のゲームくらいならSTBでやってもいいのかも
PSPのエミュは結構ハイエンド機じゃないと遅くなる(フレームスキップって処理すると結構動くけどガクガクした動作になる)
2017/06/25(日) 11:15:20.47ID:rblsFdrN
泥でエミュならRetroArch使うのが無難
知識あるならLibreELECにRetropie導入する方がいいかもね
つかSHILDE TVとかじゃないと新しめのハードのは厳しくて当然だわ
知識あるならLibreELECにRetropie導入する方がいいかもね
つかSHILDE TVとかじゃないと新しめのハードのは厳しくて当然だわ
2017/06/25(日) 19:47:57.36ID:5jGKfWrd
2017/06/29(木) 08:43:16.16ID:w1FUZKfK
Ultimateの者です。お世話になっております。
勧めに乗ってRetroArch入れてみたんだけど、
最初の設定画面でカーソルがビタイチ動かなくていきなり詰みました。
付属リモコンとUSBマウスでだめならと、
ニンテンドースイッチのJoy-ConをBT接続してみたけどやっぱりだめ。
どなたかどうすればいいかわかりますか?
勧めに乗ってRetroArch入れてみたんだけど、
最初の設定画面でカーソルがビタイチ動かなくていきなり詰みました。
付属リモコンとUSBマウスでだめならと、
ニンテンドースイッチのJoy-ConをBT接続してみたけどやっぱりだめ。
どなたかどうすればいいかわかりますか?
2017/06/29(木) 09:44:54.96ID:z2YWTl6W
一旦アプリ削除して
コントローラ有効にした状態で
インストールしてみればもしかすると改善するかもしれません
以下蛇足
RetroArchはうまく動く端末とそうでない端末があるので
スムーズに設定、使用できない場合は普通に使えないかもしれません
(うちの環境だとエミュの動作も他の専用エミュに比べて特にいいとはいえないし
これ書くと設定がとか情弱がってのわらわら来るから書きたくないあえていいとこ書くならワンダースワンだけど)
今の症状はおそらく標準入力がなんか想定外のデバイスになっちゃってる
その入力かタッチ入力のみの対応になっちゃうから動かない←要望あげてもスルーされまくり
コントローラ有効にした状態で
インストールしてみればもしかすると改善するかもしれません
以下蛇足
RetroArchはうまく動く端末とそうでない端末があるので
スムーズに設定、使用できない場合は普通に使えないかもしれません
(うちの環境だとエミュの動作も他の専用エミュに比べて特にいいとはいえないし
これ書くと設定がとか情弱がってのわらわら来るから書きたくないあえていいとこ書くならワンダースワンだけど)
今の症状はおそらく標準入力がなんか想定外のデバイスになっちゃってる
その入力かタッチ入力のみの対応になっちゃうから動かない←要望あげてもスルーされまくり
2017/06/29(木) 12:27:33.38ID:3CT9Qiz+
情弱とレッテルを貼られるのは嫌だが
自分が上手く扱えないものには良くないとレッテル貼り
つかLibretro行けよと
フォーラムで質問するなり要望出すなりしろ
自分が上手く扱えないものには良くないとレッテル貼り
つかLibretro行けよと
フォーラムで質問するなり要望出すなりしろ
2017/06/29(木) 20:34:42.77ID:+ttK1XUk
RockchipでもAbema最新版無理なん?
2017/06/29(木) 21:25:36.70ID:J0Vk0Nl7
2017/06/29(木) 21:52:34.84ID:9WvJmfTn
AbemaはCPU関係ないんじゃないかな
ウチはs905,s912ともに問題無く観れてる
ウチはs905,s912ともに問題無く観れてる
2017/06/29(木) 22:17:07.34ID:b5VS6Njn
AbemaTVはルート化してると観られないんじゃね
2017/06/29(木) 22:18:57.91ID:9WvJmfTn
s905,s912ともにルート化してるが観れてる
2017/06/29(木) 22:47:50.50ID:J0Vk0Nl7
>>818
普通にROOT済みじゃ
普通にROOT済みじゃ
2017/07/01(土) 14:36:20.36ID:G4sfS1l5
mi boxよくできてるね
一万円でこれはいい買い物した
一万円でこれはいい買い物した
2017/07/02(日) 11:34:31.11ID:jAKwoyH5
この手の泥BOXでOSをアップデートしてくれる良心メーカーってあるの?
2017/07/02(日) 13:21:28.93ID:XQmjBlcw
2017/07/02(日) 22:36:57.22ID:vDluzfPI
Miboxグローバル版なら更新はある程度してくれるかも
2017/07/02(日) 23:17:23.85ID:o+dO6v+C
以前Android Boxの OS versionを
アップデートしたロシア版ROMの
適用方法を簡易翻訳してアップしたモノです
お持ちのAndroid TV boxについての
基本的な情報は xda-developers.comの
forumで入手しつつ 有志の改造firmwareである
CFWの置き場所を探す事になります
大抵のTV boxの使用Chipは大差無いので
恐らく根気良く探せば見つかります
(全ての記事で英語は大前提で、
私の様にロシアROMだとロシア後を読み解く事に
なります)
壊れてもいい旧いスマホとかでCFWの焼き方を
予め練習しておくと勘が掴めると思います
アップデートしたロシア版ROMの
適用方法を簡易翻訳してアップしたモノです
お持ちのAndroid TV boxについての
基本的な情報は xda-developers.comの
forumで入手しつつ 有志の改造firmwareである
CFWの置き場所を探す事になります
大抵のTV boxの使用Chipは大差無いので
恐らく根気良く探せば見つかります
(全ての記事で英語は大前提で、
私の様にロシアROMだとロシア後を読み解く事に
なります)
壊れてもいい旧いスマホとかでCFWの焼き方を
予め練習しておくと勘が掴めると思います
2017/07/03(月) 00:29:15.21ID:HG3MNGAf
2017/07/04(火) 12:22:52.61ID:qtTKYFoI
2017/07/04(火) 14:09:29.14ID:/Opri2k3
ヴォケ
2017/07/04(火) 19:54:27.44ID:kdRRPfTm
エミュ目的でRK3399欲しいけど、まだ高いのでS912ポチりました
2017/07/04(火) 22:43:53.70ID:l3nAAlWt
スレ違いの所で質問してしまったよorz
2chMate 0.8.9.27/R95S/R95S/6.0.1/DT
非Root 電源オフのアプリって無いものですか?
リモコン使わずに生きて行きたい
2chMate 0.8.9.27/R95S/R95S/6.0.1/DT
非Root 電源オフのアプリって無いものですか?
リモコン使わずに生きて行きたい
2017/07/05(水) 23:52:40.58ID:kdPGbXMr
CEC連動でええやん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 「国民的な年越し番組」だったのに「知らないアイドルばかり」の紅白をアラフォー以上はどう楽しめばいい? [muffin★]
- ゲーム中僕「ここ難しいなぁ」ポテチ食ってる友「んっ?ここ?ちょっと貸して」指チュッチュ
- 風呂入ったあとうんこしたら損した気分になるよな
- 中国政府「私たちが怒っているのは日本国民じゃない」
- (っ◞‸◟c)
- 引越しする、車買うから新拠点で月極駐車場契約したいんだけど
- 【愛国者悲報】サナエ、カードゲームで敗北... [856698234]
