メイン/サブのOSとしてAndroidを採用した、基本的にTV等外部の画面に
出力して使用することを目的とするデバイス(ネットワークメディアプレイヤー等)
について、Android方面で語るスレッドです。
AV機器関連
【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合12【mp4/mkv/ts/ISO】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1327745355/
※前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1417175435/
探検
Android搭載セットトップボックス型デバイス総合3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/01/29(日) 10:36:00.89ID:6ScikEMr
2017/04/05(水) 06:44:47.71ID:lOdz0Ib9
5816円でZEN BOXを購入した者だが
昨日のタイムセールでBTタッチパッド付きワイヤレスミニキーボードを2100円で買えたので
ZEN BOXのBTが効くかやっと試せるわ
昨日のタイムセールでBTタッチパッド付きワイヤレスミニキーボードを2100円で買えたので
ZEN BOXのBTが効くかやっと試せるわ
2017/04/05(水) 07:05:33.18ID:qa7r/U8a
2017/04/05(水) 07:22:16.59ID:lOdz0Ib9
俺のZ2もS912だがサクサクで格別不満無いぞ
お陰でPCを触る時間が減ったわ
お陰でPCを触る時間が減ったわ
491名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/05(水) 07:24:20.29ID:edXSRg8y 尼箱持ちでUSBDACを使いたいのだが、クラウドから、USB-AUDIO-prayer pro をインスコしても認証メッセージで止まるのよ。USBはどうも認識してるみたいだ。教えてエロい人。このままでは中華箱を買いそうだ。
492名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/05(水) 07:32:33.70ID:edXSRg8y 尼箱持ちでUSBDACを使いたいのだが、クラウドから、USB-AUDIO-prayer pro をインスコしても認証メッセージで止まるのよ。USBはどうも認識してるみたいだ。教えてエロい人。このままでは中華箱を買いそうだ。
2017/04/05(水) 09:00:25.64ID:pIY5igPX
なんでそれなんだろう。HF Playerじゃダメなん?
買っちゃってたらしょうがないけど
買っちゃってたらしょうがないけど
2017/04/05(水) 09:03:22.79ID:3gTS21AT
440BXの頃から、いやそれ以前から言われてることだけど
ある程度枯れたシステムの方が安定度が高くなるんだよ。
OSやソフトウェア/ドライバ側が仕様変更にどれだけ対応できるかって話でもある。
ある程度枯れたシステムの方が安定度が高くなるんだよ。
OSやソフトウェア/ドライバ側が仕様変更にどれだけ対応できるかって話でもある。
2017/04/05(水) 09:27:41.88ID:7a7XLRlG
ココロビジョンが20000円分のGoogleクレジット付与ならすぐ買うのに
半分でもいいぞ
半分でもいいぞ
2017/04/05(水) 15:32:19.51ID:y+tzMObb
性能的に905と912って大差ないからねえ。
価格が安い事やコアな使い方をするなら905のがいいよって事でしょ。
そういや尼の新箱、905採用って噂出てたね(新棒に非ず)。
現行の箱よりスペックダウンして低価格化の流れ。
価格が安い事やコアな使い方をするなら905のがいいよって事でしょ。
そういや尼の新箱、905採用って噂出てたね(新棒に非ず)。
現行の箱よりスペックダウンして低価格化の流れ。
2017/04/06(木) 07:21:52.23ID:u4+1uoFG
ママンにZENBOXを買ってあげた
物理キーボードが苦手なママンもスマホと同じスクリーンキーボードで抵抗なく使えてる
物理キーボードが苦手なママンもスマホと同じスクリーンキーボードで抵抗なく使えてる
2017/04/06(木) 20:32:01.18ID:+ACBX2CZ
ZENBOXってASUSが出してんのかと思ったら全然違ったw
2017/04/06(木) 23:54:32.55ID:OZDC49tu
ZENBOXってCREATIVEが出してんのかと思ったら全然違ったw
2017/04/07(金) 00:04:11.97ID:5n8o3z6u
asusだと思うよな
2017/04/07(金) 00:09:41.73ID:1ZnBqY2w
ZENって中華圏では人気のフレーズみたいだな
2017/04/07(金) 00:29:33.23ID:M6nRHXdj
♪君の前前前世から僕は
2017/04/07(金) 01:26:16.58ID:ydcRDuDj
ZENBOXってAMDが出してんのかと思ったら全然違ったw
2017/04/07(金) 07:40:06.42ID:1ZnBqY2w
尼棒スレを観察してるがつくづく中華泥箱にして良かったと思うわ
尼棒は制約が多過ぎ
尼棒は制約が多過ぎ
2017/04/07(金) 12:26:07.43ID:bMGiE2Kc
基本はAmazonプライム会員が使うためのアイテムだしなぁ
よくわからん中華製品よりも安心感があるし
AndroidユーザーがiPhoneユーザーを貶してるようなもんかね?
FireTVもAndroidだけどさw
よくわからん中華製品よりも安心感があるし
AndroidユーザーがiPhoneユーザーを貶してるようなもんかね?
FireTVもAndroidだけどさw
2017/04/07(金) 13:01:05.41ID:7/8V4Unw
尼棒は、TVに取り付けて電源とWi-Fi設定すれば動作するから、ほとんどの人は満足度高そうに思える
2017/04/07(金) 15:42:16.82ID:UyMpbHxc
箱はともかく棒はないわ・・・と言う意見も多いけどな。
尼と中華の安心感の違いはあると思う。
尼と中華の安心感の違いはあると思う。
2017/04/07(金) 16:18:15.97ID:vembgOaH
どこまで使いこなしたいかだろうな
一般的なストリーミングサービス程度で満足するなら安定性やサポートを考えるとFireTVで十分だと思う
一般的なストリーミングサービス程度で満足するなら安定性やサポートを考えるとFireTVで十分だと思う
2017/04/07(金) 22:36:17.57ID:O7BohIAD
なんでFireOSとか言って無駄に泥カスタマイズしてるの
2017/04/07(金) 23:10:32.48ID:5n8o3z6u
中華もアプリがhdmi出力出来なかったりトラブル多そうに見えるんだが
有料ストリーミング系アプリって許可制の多くね
有料ストリーミング系アプリって許可制の多くね
2017/04/08(土) 09:24:49.22ID:ls9HA/+U
>>509
コストカットしまくった低スペハードだから他のプロセスにメモリを取られない様に制限掛けてる>尼棒
コストカットしまくった低スペハードだから他のプロセスにメモリを取られない様に制限掛けてる>尼棒
2017/04/08(土) 15:50:42.90ID:6dQM8mak
アプリの操作性はFireTVの方が断然良いな
というよりリモコンでちゃんと操作できるようなUIのアプリしか提供してない
というよりリモコンでちゃんと操作できるようなUIのアプリしか提供してない
513名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/08(土) 17:38:43.33ID:ECMiEiUc FireTVはAmazonビデオを見るための端末だから無駄な機能とソフトは要らないんだよね。
それこそ無駄な事をして遊びたければ中華製品を買えばいい。
それこそ無駄な事をして遊びたければ中華製品を買えばいい。
2017/04/08(土) 18:10:19.12ID:gwF88VDa
Amazonビデオ見ないならゴミってことか
2017/04/08(土) 18:13:59.87ID:6dQM8mak
kodi 入るし、razikoも入る
ゲームもUIがチューニングされてて楽しめる
非プライム会委員には勧めないけど1万ちょっとの価値はあるよ
ちなみにクロキャスULTRAと、S912の中華STBも持ってるけど、それらはほとんど稼働してない
ゲームもUIがチューニングされてて楽しめる
非プライム会委員には勧めないけど1万ちょっとの価値はあるよ
ちなみにクロキャスULTRAと、S912の中華STBも持ってるけど、それらはほとんど稼働してない
2017/04/08(土) 19:27:15.71ID:pIU2teCY
root中華でやることFireTVでやるだけ無駄だからね
517名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/08(土) 20:32:47.87ID:VrpUSO+N 地デジ切り替え時期に購入した液晶テレビでは内蔵機能としてYouTubeが観られてた
その後バージョンアップで観られなくなった家庭が最低限の性能で買うのが尼棒
情弱御用達とも言えるが一般家庭では充分なんだよな
その後バージョンアップで観られなくなった家庭が最低限の性能で買うのが尼棒
情弱御用達とも言えるが一般家庭では充分なんだよな
2017/04/08(土) 20:46:11.06ID:x5E/I5QS
実際テレビでrazikoとかネットラジオって使った事ないな
テレビの消費電力考えると途轍もなく無駄な感じがしちゃうんだよね
テレビの消費電力考えると途轍もなく無駄な感じがしちゃうんだよね
2017/04/08(土) 20:49:50.10ID:pxaqr5zH
razikoくらいスマホでやるのが妥当でしょ
2017/04/08(土) 23:24:54.71ID:3cBUz9du
Kodira入れてるけど使ってないな
2017/04/08(土) 23:43:07.11ID:8plUk5ca
泥箱はまずリモコンなんとかしないとだね
情強()には好評でも一般人には受けないだろw
情強()には好評でも一般人には受けないだろw
2017/04/08(土) 23:50:41.91ID:Jkgx7BRO
USBでHDDを繋ぐのって、3TB以上のでも認識できますか?
2017/04/09(日) 01:03:34.32ID:SweZB+a0
2017/04/09(日) 01:33:57.33ID:r+bpRH32
2017/04/09(日) 08:17:57.85ID:tS71Qthr
尼新棒 4980円 クアッドコア メモリ1GB GooglePlay無し(Chrome動かないw)、簡易NAS化不可
俺がタイムセールで買ったZENBOX 5816円 オクタコア メモリ2GB GooglePlay有り(Chrome動く!)、簡易NAS化OK
俺がタイムセールで買ったZENBOX 5816円 オクタコア メモリ2GB GooglePlay有り(Chrome動く!)、簡易NAS化OK
2017/04/09(日) 09:57:34.19ID:tKKeCAJ2
FireStickと比べる物ではないでしょ
。
あっちは公式対応の安定さがある。
。
あっちは公式対応の安定さがある。
2017/04/09(日) 12:23:26.28ID:/GJiOHEA
GooglePlayに非公式だがな。
2017/04/09(日) 13:37:33.42ID:OsZNlVnk
>>525
今、6500円だけど負けた気がして購入に踏み切れないじゃねーか!!
今、6500円だけど負けた気がして購入に踏み切れないじゃねーか!!
2017/04/09(日) 13:39:15.25ID:OsZNlVnk
あ、6500円はS905の奴か
2017/04/09(日) 13:42:08.14ID:tS71Qthr
2017/04/09(日) 16:31:03.81ID:OsZNlVnk
>>530
o(`ω´ )o
o(`ω´ )o
2017/04/09(日) 18:02:17.97ID:xVUl/2XO
>>524
アリで買えば最安1.1万だな
アリで買えば最安1.1万だな
2017/04/09(日) 20:32:41.31ID:UGeDvTj8
S905系なら2Gが5000円台でタイムセールそのうち来るよ
2017/04/10(月) 00:42:55.95ID:+MjGOY7f
aliで買った36ドルの、
s905x機(2GB、16GB)が届いた
HDMItoDVI変換で古い正方モニターで利用しようと思ったけど、解像度設定て対応できなかった
スティックPCなんかはすんなり正方モニターいけたからちょっと残念
s905x機(2GB、16GB)が届いた
HDMItoDVI変換で古い正方モニターで利用しようと思ったけど、解像度設定て対応できなかった
スティックPCなんかはすんなり正方モニターいけたからちょっと残念
2017/04/10(月) 01:30:17.49ID:ML86qN/L
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MY9Y2WN/
これ泥で使ってる人いないかな?
サイズ的にはベストなんだが、今のタイミングで泥に触れてないところが逆に怖い。
(iosは制限多いので分からんでもない)
これ泥で使ってる人いないかな?
サイズ的にはベストなんだが、今のタイミングで泥に触れてないところが逆に怖い。
(iosは制限多いので分からんでもない)
2017/04/10(月) 11:29:37.63ID:q1eNmbj1
windows用のキーボードとマウスは泥箱でも使えるし
文字入力は問題ない
文字入力は問題ない
2017/04/10(月) 12:13:07.75ID:Hb6wVtLX
タッチパッドって疲れそうだな
2017/04/10(月) 12:20:41.22ID:sl0/HkPI
うん
どこかでトラックボールかタッチポイントで無線KB作ってくれないかな
どこかでトラックボールかタッチポイントで無線KB作ってくれないかな
2017/04/10(月) 13:56:16.96ID:U3B8Fw0O
>>538
W-KING G13 とか
W-KING G13 とか
2017/04/10(月) 14:24:25.18ID:sl0/HkPI
2017/04/10(月) 22:40:42.70ID:n+IO/XVE
入力デバイスといえば、この手のandroid端末は標準でタッチディスプレイへ対応しててほしいな
2017/04/10(月) 22:55:43.84ID:s31HYHyM
これかな?幅28くらいか。左右のボタンが逆に邪魔そうな気もする。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MFARQ6F/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MFARQ6F/
2017/04/11(火) 22:45:08.94ID:U834fVqX
入力デバイスだとタッチ機能ついてるディスプレイが最強だと思うんだけど標準では対応してないのね
androidなんてスマホ利用が大半なんだから標準で対応してほしかった
androidなんてスマホ利用が大半なんだから標準で対応してほしかった
2017/04/12(水) 12:37:47.62ID:QTuOqk5o
トラックボール無線マウス高過ぎワロタ
しかも故障し易いらしい、当分は普通の無線マウスでやっていくわ
しかも故障し易いらしい、当分は普通の無線マウスでやっていくわ
2017/04/12(水) 18:31:44.04ID:tY3xKI4P
トラックボール=オッサン 異論は無いな?
2017/04/12(水) 18:39:10.20ID:hr68rhpf
中泥箱3GB/32GB 1万切ってきた
2017/04/12(水) 19:23:21.89ID:zVKbjRlz
>>545
自宅、会社、保管用にマイクロソフトトラックボールオプティカル持ってるおれのことか
自宅、会社、保管用にマイクロソフトトラックボールオプティカル持ってるおれのことか
2017/04/12(水) 20:50:22.17ID:5j60S3n3
>>546
URL晒せば有用な情報だったのに、使えんガキだなー
URL晒せば有用な情報だったのに、使えんガキだなー
2017/04/12(水) 21:38:32.83ID:aZVGFkf0
>>545
おいっ!!
おいっ!!
2017/04/13(木) 06:34:09.35ID:JyYXnZlS
泥箱にはジャイロエアマウスが意外と使いやすい。クリック時の手ブレも慣れればビタ押し出来るようになる
2017/04/14(金) 21:03:16.99ID:v9JDAJry
ZENBOXのオクタコア版を5816円で入手した者だが情報をひとつ
たまにマウスポインターが消失してマウスが操作不能になる不具合がある
有線マウスの場合はUSBの抜き差し、無線マウスはマウス電源のオンオフで直る
まぁ格安の中国製品だし十分満足しているからこれくらいの不具合は甘受しますわ
たまにマウスポインターが消失してマウスが操作不能になる不具合がある
有線マウスの場合はUSBの抜き差し、無線マウスはマウス電源のオンオフで直る
まぁ格安の中国製品だし十分満足しているからこれくらいの不具合は甘受しますわ
2017/04/14(金) 21:33:55.04ID:4w6HuXlK
ZENBOX Z6使いだが、今のところそういう不具合は出たことない
2017/04/14(金) 21:56:14.94ID:XOzoJhTS
>>551
無線マウスはBluetoothか否か?
無線マウスはBluetoothか否か?
2017/04/14(金) 22:00:48.38ID:Q5B+RaCc
434だがlinstar h96 pro+届いた
とりあえず日本語に設定してkodiの使い方覚えようとしたけど
よく分からんのでまた明日以降で
電源ボタンがミニキーボードについてればよかったな
とりあえず日本語に設定してkodiの使い方覚えようとしたけど
よく分からんのでまた明日以降で
電源ボタンがミニキーボードについてればよかったな
2017/04/14(金) 22:11:56.59ID:v9JDAJry
>>553
否
否
2017/04/14(金) 22:28:31.10ID:XOzoJhTS
>>555
解。
解。
2017/04/15(土) 00:09:59.88ID:eMGG1WAw
2017/04/15(土) 00:41:50.57ID:tVuJ3E4Q
無線マウスのポインタ消失は他の機種でも割とあるね。
ロジのUnifying(2.4GHz)でも起こるわ。
有線は使ってないので知らん。
ロジのUnifying(2.4GHz)でも起こるわ。
有線は使ってないので知らん。
2017/04/15(土) 01:42:06.64ID:eMGG1WAw
うちのはヤケに動きが怪しいと電池変えたりレシーバーを移転したりUSBハブをバスパワーからセルフパワーに変えたりといろいろしたがダメだった
しかし単に有線と無線の、違うメーカーのマウスを2つ繋いでることが原因だった
ドライバが別々だしねw
PCが迷子になってた、特に電池弱まってきたりすると誤認識から右往左往する
しかし単に有線と無線の、違うメーカーのマウスを2つ繋いでることが原因だった
ドライバが別々だしねw
PCが迷子になってた、特に電池弱まってきたりすると誤認識から右往左往する
2017/04/15(土) 20:03:43.81ID:0atKRswa
H96 pro+なんだけど
MP4 4k60p 150MbpsをUSB経由UHS-IIのSDカードから再生してみたんだけど
少々コマ落ちしているみたい。
何か良い方法ないかな。
スムーズに再生できるのではと期待してたけど
まだ早かったかな?
ちなみに古いPCのHDDからも無線LAN経由で読み込めたけどこっちはすごいコマ落ち。
MP4 4k60p 150MbpsをUSB経由UHS-IIのSDカードから再生してみたんだけど
少々コマ落ちしているみたい。
何か良い方法ないかな。
スムーズに再生できるのではと期待してたけど
まだ早かったかな?
ちなみに古いPCのHDDからも無線LAN経由で読み込めたけどこっちはすごいコマ落ち。
2017/04/15(土) 20:51:38.32ID:jeM07ag2
USB接続HDDからは?
2017/04/15(土) 21:09:23.85ID:0atKRswa
2017/04/16(日) 09:05:04.40ID:rY/Wpt51
内部ストレージにコピーして再生してもコマ落ちしたのでハード的に限界ぽいです。
4k30p 100Mbpsは綺麗に再生できた。
泥箱に4k60p 150Mbps時期尚早だったかな。
4k30p 100Mbpsは綺麗に再生できた。
泥箱に4k60p 150Mbps時期尚早だったかな。
2017/04/16(日) 09:37:30.07ID:0PuneZHO
2017/04/16(日) 10:32:00.86ID:sPqHlxXi
150Mbpsで引っかかってるんじゃないかな
海外サイトの検証記事読んでても重い4k動画の場合滑らかに再生できないってのはとくある
海外サイトの検証記事読んでても重い4k動画の場合滑らかに再生できないってのはとくある
2017/04/16(日) 14:37:00.43ID:sJkctMMQ
2TB超えのHDD使うには
フォーマットのファイルシステム
何にすれば良いのかな
フォーマットのファイルシステム
何にすれば良いのかな
2017/04/16(日) 22:52:01.45ID:R6hBc2U2
ココロビジョンの20000pt使い切った
一ヶ月で使い切れたよ
一ヶ月で使い切れたよ
2017/04/17(月) 17:07:11.45ID:I9uXgkJ0
>>566
ext4で試してみるとか?
ext4で試してみるとか?
2017/04/18(火) 16:04:35.52ID:BcMthw9/
中華TVBOXを買って痛感したけどライトユーザーにはAndroidで十分だというのが解った
そらWindowsのシェアも落ちますわ
そらWindowsのシェアも落ちますわ
2017/04/18(火) 16:14:21.83ID:wMi9w2uk
特定の重いアプリケーションとか使わないならWindowsである必要性ないしなあ
Remix OSとかChrome OSの製品が増えてきたら低価格帯のWin PCは沙汰されるんじゃないかな
Remix OSとかChrome OSの製品が増えてきたら低価格帯のWin PCは沙汰されるんじゃないかな
2017/04/18(火) 16:53:42.73ID:EYWzjAsd
>>570
10年前のノートにRemixOS入れてみたけどwindows7よりずっと快適にサクサク動くんだよね
10年前のノートにRemixOS入れてみたけどwindows7よりずっと快適にサクサク動くんだよね
2017/04/18(火) 16:59:33.13ID:Z9FPA0eF
cf.マウスとキーボード
2017/04/18(火) 22:06:20.60ID:pjuLBzDI
>>571
android x86もかなりいいと思うけどね♥
android x86もかなりいいと思うけどね♥
2017/04/19(水) 00:06:58.24ID:Pifjnd2j
UbuntuMATEが先に鎮座してますので・・・
2017/04/19(水) 18:12:52.62ID:wAh27XZY
ココロビションプレーヤーがんがん値下がってる
2017/04/19(水) 18:23:55.83ID:JW6E8VLD
せめて5.1chに対応してればなぁ
余程の情弱でも無ければ尼箱買うもんな
余程の情弱でも無ければ尼箱買うもんな
2017/04/23(日) 15:41:02.89ID:mLtsm0Q6
S95X Android6.0 多機能ボックス EgoIggo [並行輸入品]
セール価格: ¥ 4,588
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MT8F7IE
2GBだと尼最安値かな?
セール価格: ¥ 4,588
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MT8F7IE
2GBだと尼最安値かな?
2017/04/23(日) 15:42:30.84ID:mLtsm0Q6
違う。こっちは1GBか。
2017/04/23(日) 15:45:52.02ID:mLtsm0Q6
S95X Pro Android 6.0 多機能ボックス EgoIggo [並行輸入品]
タイムセール価格: ¥ 4,799
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N7T0EV3/
こっちだな。
タイムセール価格: ¥ 4,799
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N7T0EV3/
こっちだな。
2017/04/23(日) 16:23:54.17ID:ixBIhOGm
>>579
アマゾンプライム非会員は尼新棒買うよりこっち買った方が幸せになれるな
アマゾンプライム非会員は尼新棒買うよりこっち買った方が幸せになれるな
2017/04/23(日) 16:36:21.83ID:mLtsm0Q6
と思うじゃん。・・・bluetoothがないのか、↑これ。
比較検討してるのがSAMMIX R95S
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N5MAFKR/
このスレで一応使えると聞いてるし、どうしよう。
比較検討してるのがSAMMIX R95S
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N5MAFKR/
このスレで一応使えると聞いてるし、どうしよう。
2017/04/23(日) 20:18:19.21ID:YDpiKRTm
R95S使っているけど 通知が表示されないのでアプリの更新やら、アベマTVの通知がガンガン溜まるのがちょっと嫌
タスクキラー入れたら 通知を消す機能もあってそれで気にならなくなった
有線LANで接続していると Tverが見れないのが ちょっと使いづらいけどこれは アプリの問題なので
本体のせいじゃないんだよね
実家に行った時に触って来たmini m8s iiは無難に使えたよ
動画見るのには 十分でした
タスクキラー入れたら 通知を消す機能もあってそれで気にならなくなった
有線LANで接続していると Tverが見れないのが ちょっと使いづらいけどこれは アプリの問題なので
本体のせいじゃないんだよね
実家に行った時に触って来たmini m8s iiは無難に使えたよ
動画見るのには 十分でした
2017/04/23(日) 20:32:16.76ID:BOTXRhZs
>>581
amazonビデオフルHDで観れるの?
amazonビデオフルHDで観れるの?
2017/04/23(日) 20:36:39.73ID:ml9kq7OG
差額900円でキーボーつくなら後者選ぶな、オレは
2017/04/23(日) 22:45:43.41ID:BvfhLimc
2017/04/23(日) 23:15:31.69ID:BOTXRhZs
2017/04/23(日) 23:30:14.34ID:k7J7wl9Y
ブラウザでUA偽装するんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- カカロット、腰痛い
- 【!?】高市早苗「靖国神社電撃参拝プラン」浮上!これもう戦争だろ… [481941988]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
