車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット17©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/01/21(土) 11:05:34.23ID:prPx31eH
車載カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレットについて、
また、車載カーナビ端末として扱うための車載実装、ハード・ソフト両面含めた運用についてAndroid端末を語るスレです。

■前スレ
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット16
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1468540407/

■過去スレ
15 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1459822504/
14 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1452683108/
13 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1445013202/
12 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1439289890/
11 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1431812096/
10 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1421465195/
9 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1414314798/
8 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1408698600/
7 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1401934146/
6 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1389788791/
5 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1382860307/
4 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1372503045/
3 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1362828904/
2 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351083485/
1 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1330084697/

■参考
真夏の車内温度
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/temperature/detail2.htm
2017/01/30(月) 21:26:35.83ID:vGvKQeot
>>17-18
サーバーエラー連投失礼しました
2017/01/30(月) 21:58:09.76ID:77GD3nD7
テザリングして使う場合、遅いbluetoothテザリングでも地図のスクロールは問題ないかな?
2017/01/30(月) 22:01:10.41ID:euc8ndlH
ナビは問題少ないと思うけど
MAPのスクロールは重いでしょうね
だからオフライン併用しないと
2017/01/30(月) 23:16:43.35ID:vGvKQeot
>>20
「0 SIM」を使う前は「OCN モバイル ONE」のテザでGoogleナビ使ってましたが、速度制限下ですら全く問題なかったですよ
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 12:59:58.26ID:YWApj8sW
>>20
Bluetoothテザリングでぜんぜん余裕
そもそもLTE回線の実効速度の方がばらつきが大きい
2017/01/31(火) 13:27:35.40ID:Lc7G23JY
0simが最近遅くて困る
そのせいかTCナビがマップ取得に失敗して一度で起動できないことある
2017/01/31(火) 14:43:01.02ID:hbYGY2y1
>>24
損保ナビも同じく。
ヤフナビは起動はできるな。
2017/01/31(火) 20:00:50.45ID:S55dwuHs
0simで運用するにはグーグルかヤフナビしか使えないな
MapFanをオフラインというのもあるがマジやめたほうが良い
2017/01/31(火) 23:10:33.07ID:/Ps90ltV
>>26
MapFanはなんで?
2017/01/31(火) 23:22:38.12ID:oIeSLMJT
ナビエリもいけると思うけど
2017/01/31(火) 23:59:44.39ID:3nf1L3JV
>>27
重いし落ちるしでまともに使えない
渋滞情報を拾うためにオンラインにするとマップデータもオンラインから拾い出すクソ仕様
0simだとマップ更新も追いつかなくなって真っ白い地図の上を走る事になる
2017/02/01(水) 01:40:15.20ID:STzTtPAq
ナビ環境はもう個人的には必要十分なんだけど
長距離時のアニメ観賞用にもう1枚タブが欲しいんだけど置き場所が無くて困る
2017/02/01(水) 05:20:34.46ID:VfuJmYET
>>30
走りながら観るのは辛いがサンバイザーに取り付ける方法もあるで
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/01(水) 09:23:55.37ID:zTlAZm7G
おれはmaps.meをオフラインで使ってる。快適。ただ日本では情報が偏ってるので使えないけど車載ナビがあるので問題ない。
3320
垢版 |
2017/02/01(水) 18:01:56.80ID:xu474Ife
>>21-23
ありがとうございます
bluetoothテザでも十分いけるならSIMなしのタブでもいいかな
SIM有りなら0SIMを考えてたけど遅そうだし、wifiモデルならセルスタンバイとか気にしなくていいしね
2017/02/01(水) 18:39:03.20ID:RoWgkinD
最近の0simは今くらいの時間だとポケゴすら起動できないくらい速度低下がヒドい
タダだから許せるけど、結局テザリングで使ってないしまう
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/01(水) 19:45:05.66ID:5FwUx64W
ないしまう?
2017/02/03(金) 11:17:07.27ID:HDHvFkFt
>>33
>>22ですが、SMSなしの0 SIMで昨日もGoogleナビとTCナビを使いましたが、まったく問題なかったです
2台のバッテリー管理が煩わしくてテザをやめて0 SIMで1台にしましたが、今のところ問題ないですよ
@千葉市近郊
2017/02/03(金) 14:30:25.43ID:ktFdGVIW
SMS有無の関係するのは端末。
なんであろうが、通信できればナビアプリは使えるよ。
2017/02/03(金) 15:53:28.05ID:zmkSzEmT
サイバーナビのスレでも0SIMは応答遅くて繋がったり繋がらなかったりみたいになって使えねえって話が出てたな。
2017/02/04(土) 13:26:45.43ID:AJ9rvj9F
MediaPad M3かZenPad 3 8.0で迷ってる
2017/02/04(土) 14:07:40.69ID:EDT/WrGT
>>39
俺も
なので、これでYナビを使ってる人に、どんな感じか聞きたい
2017/02/04(土) 18:24:17.68ID:7A8LcoSW
縦にして使うか横にして使うかとか、これまでの慣れもあるし、
人によるとしか言えないんじゃないかな

ナビしながら音楽ストリーミング、ってくらいなら、どっちもオーバースペックではある
2017/02/04(土) 18:30:34.21ID:7A8LcoSW
線に繋いだまま運用する場合は充電やイヤホン穴の位置、
なにかホルダーに挟んで使う場合は電源や音量ボタンの位置を気にしといたほうがいいよね

設置したあとで干渉や使いにくさに気づいたりするから
2017/02/04(土) 18:31:35.66ID:1jcFwNCg
>>32
それ竹島を表示できるの
2017/02/04(土) 22:46:33.04ID:bUa34KeH
>>42
確かに、全然考えないで買っちゃった。

>>39
ZenPadのほう発売日に買ったけど、
上下で挟むホルダーは横設置だと音量ボタンと電源ボタン押されて困る。
緩く止めて済ませてるけど。
これも使うまで気づかんかったけど、
スマホ(ZenFone3)に比べてボタンも文字も何もかも小さくなる。
運転中のY!ナビ操作はけっこう厳しい。
2017/02/05(日) 00:28:13.29ID:OdDgGf8F
>>44
文字の大きさってナビアプリ側の設定か
最悪でもユーザー補助側の設定で変えれないのでしょうか?
タブ購入検討中でその辺興味深いです
2017/02/05(日) 00:38:08.78ID:cgmm4B9T
ZenPad 3 8.0でTCナビが使えない件
2017/02/05(日) 05:55:22.77ID:UuSBFSJ9
>>45
ボタンやメニューなどのインターフェースの大きさは変えられないのが多いけど、地図の地名表示なんかはフォントサイズが選べることが多い
2017/02/05(日) 05:58:31.80ID:UuSBFSJ9
途中で送信してしまった
スマホとタブのインターフェースサイズの違いは、機種による解像度の設定で変わってるみたいだから、ルート化とかして解像度設定変更しないと変更できないじゃないかな
2017/02/05(日) 07:23:31.05ID:zTJBruv5
解像度はルート不要で変更できるぞ
wm sizeでググろう
2017/02/05(日) 14:11:48.15ID:3y8XD58G
>>49
ぐぐったけどよくわからないんですが
2017/02/05(日) 15:21:19.05ID:vAWXEont
このスレでMediaPad T2 8.0を使ってる人っていない?
2017/02/05(日) 23:48:22.02ID:UuSBFSJ9
>>49
ありがとう
2017/02/06(月) 00:01:35.47ID:X96IW6d0
>>49
また、やってしまった
LINEやりながらで、Shift Enterを押し間違って、送信されてしまった
adbコマンドでためせるならよさそうだね
「densityを320以下にすると起動不可」なんてのもあったから、時間が取れたときに試してみます

>>50
デバッグ用なのかな、開発用のプログラムをPCに入れて、USB接続などで、android上でコマンドを実行できる
ドライバが無かったりすると、adbコマンド使うまでにも多少時間がかかる
すでに、ご承知なら失礼しました
54sage
垢版 |
2017/02/06(月) 17:21:02.70ID:K4zJ8yll
メーカーオプションナビが古いので、タブレットナビを併用しようと考えています。
本体予算が3万円ぐらいなら、何を買えばよいでしょうか?
考えているのは、
dtab Compact d-02H 20000円
ASUS ZenPad 8.0 Z380KNL SIMフリー 23000円
MediaPad M3 LTE スタンダードモデル SIMフリー 35000円(ちょっと予算オーバー)
などです。

用途は、車に入れっぱなしでナビや、子どもの動画用です。ゲームはしません。
0simがあるので、simが入れられるタブレットを考えています。
2017/02/06(月) 17:26:03.07ID:rb8+WnDy
一番安いのでよさそう
2017/02/06(月) 17:36:47.56ID:9X3saYxz
うん
d-02hでなんの問題もなし
2017/02/06(月) 17:38:09.18ID:9X3saYxz
あ、でもGPSは比較的弱いか
たまに並行した細道に飛ぶ
2017/02/06(月) 17:40:45.52ID:VK+c+MWD
おれもdタブで十分だと思う
高性能のギャラクシー使ってたが最近無くしたのでクソ安い中華タブ(WiFiモデル、GPSも多分無し)を仮に付けてるが正直これで十分だわ
クソ安い中華タブでもクソ高い純正カーナビよりタッチ精度高くタッチは快適
(タブレットとしてはクソみたいなタッチなのにカーナビとしては純正ナビより快適)

GPSも付いてないのにテザリング元のスマホから情報得てるのか位置の精度も完璧
2017/02/06(月) 19:31:22.00ID:qbAPvzJg
>>58
テザリングで位置情報フォローできるの?
いつもmineoでナビ変わりに使ってる端末は車が信号待ちなどで停止する度にコンパスくるくるしてたけど、
昨日テザリングで使ったらビシッとしてたので、コンパス治ったかも!なんて思ってたとこ
テザリングだったのが良かったのかなあ
2017/02/06(月) 19:44:22.72ID:MH2VNbWp
>>59
停車時にくるくる回るのはGPSの計算結果による位置情報が
前の結果より後ろにいると出たため向きを変えているんです
2017/02/06(月) 19:53:51.26ID:VK+c+MWD
>>59
テザリングで位置情報ピタッと行ってるよ
テザ親にiPad miniかAndroidスマホ、テザ子に安いWiFiのみの中華タブ
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 20:46:18.74ID:1XJ24X5a
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(
閉店後、同列系統サンメリー)に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
ドトールコーヒーが何も法的措置を
取らないのは事実だからです
赤羽は大松あきらのポスターで一杯
Ghggggggggggffggggghhh
2017/02/07(火) 00:35:54.51ID:fWkfOLIQ
>>60>>61
GPS無しで、googlemapは使える。他にも使えるのがあったけど、使えないのもあった。
2017/02/07(火) 00:40:17.38ID:fWkfOLIQ
WiFiによる位置情報を有効にしているから、その情報で現在位置特定できるのだと思ってた
テザリングだとスマホ=アクセスポイントはGPS情報を持っているなら、正しい位置が認識できる
ということなんじゃないかと思ってた
使えないマップやナビは位置情報を取得する前にGPSの有無で判定しているのかと思ってった
ものによっては起動すらできなかったような気がする
2017/02/07(火) 00:47:20.84ID:YZaDIFvO
>>59
停車時に地図が回転するのは、精度の低いWi-Fiの位置情報を受信するからと聞いたけど、テザの時Wi-Fi無効にしたりしてなかった?
mineoの時でも位置モードをGPSのみにすれば回転しないと思うよ
2017/02/07(火) 07:03:55.12ID:AO0UcJOW
>>63
ヤフーナビとオービスは使えてるよ
基本的にヤフーナビとGoogle Maps使えればナビには困らないかな
あとはオービスぐらいか
67sage
垢版 |
2017/02/07(火) 08:14:12.09ID:I0u2Wg3z
>>54です

>>55
>>56.57
>>58
ありがとう。
さっそくd-02Hをポチりました。
2017/02/07(火) 10:22:58.10ID:MCGejbN7
googlemapにオービスだせるん?
2017/02/07(火) 11:27:05.02ID:vziTxCF8
オービスって言ってるのはなんかのアプリじゃないかね
ちなみにgoogle mapのマイプレイスでオービスの位置を表示することはできるけど警告はしてくれないわな
2017/02/07(火) 18:09:13.30ID:0MtmucmI
>>58
横から質問お願いします。
いままでスマホを2輪のハンドル付近に付けて、青歯イヤホンでほぼ音声だけでナビしてました。
青歯テザリングでGPS非搭載のタブでナビ可能と知り、興味が湧いてきました。
wifiテザリングでもナビ可能でしょうか?
それとも青歯テザリングの方が良いのでしょうか?
慶安のボロ中華タブがあるので、タンクバックに仕込んでナビさせようと考えてます。
2017/02/07(火) 21:29:37.46ID:AO0UcJOW
>>68
オービスのアプリ

>>70
青歯デザなんて書いた覚えが無いけどWiFiデザでやってます
2017/02/08(水) 20:21:48.48ID:vBvXXfJN
U6908、もうちょっと解像度よければなぁ…
2017/02/12(日) 22:51:58.91ID:gYhDX1wh
この方が使ってるタイプのマウントはなんて検索したらいいですか?
悪路でも大丈夫ですかね?
https://youtu.be/pP4cOz1KfAY
2017/02/13(月) 00:17:51.17ID:FeCOLLcc
ヨウツベで直接本人に聞けば済む話だろ
2017/02/13(月) 01:22:15.30ID:vZnzqpQ6
ただ立て掛けるだけのスタンドにしか見えんがね
2017/02/13(月) 01:29:52.15ID:JpLJRm+K
>>73
ちゃんとしたスタンドではなく、適当な部材を組み合わせてるだけじゃないかな
たまに手前の透明な板の下側が映ってるが、両面テープか何かでダッシュボードに直に留めてるっぽい

ただ下だけで支えてるならスマホのはみ出しが大きいから落ちるだろうし、
上のツメが無いから一般的な上下から挟み込むタイプでもない

以下推測
その人のサイトですすめてるスタンドは磁石式、スマホに鉄板を貼って磁力でくっつける
ただそれはエアコンの吹き出し口用なので、その人の車だと2台並べるのには使えない(左右の吹き出し口が離れてるから)
なので磁石内蔵のスマホの背もたれを自作し、落ちないよう念の為透明な板で支えてるんだと思う
2017/02/13(月) 12:58:20.37ID:Z7AzhuSP
本人おつw
2017/02/13(月) 17:57:01.93ID:WL5X0Hk8
本人なら回りくどい書き方せず、写真付きでブログに書いてページビュー稼ぐんじゃね?
2017/02/13(月) 19:48:54.50ID:sR6/x/9c
http://juggly.cn/archives/218578.html
2017/02/13(月) 20:40:38.79ID:lsNQkz7L
ありがとうございます
>>74
そんなことできるんですね
知らなかったです
>>75-76
シフトレバーが邪魔でバネで挟むタイプはセットするのがまた大変なので、これなら簡単でいいなと思ったんですが、やはり悪路で落下しますよね?
冷却も兼ねてエアコンタイプで探してるんですが、1回買い物失敗してて
スマホでもやはり横置きが適してますか?
2017/02/14(火) 22:35:50.58ID:g5IaHu45
>>80ですが、簡素なバー状で挟むタイプを購入してきました
羽に差し込むだけだそうなので、これなら脱着も楽そうです
初スマホでカーナビ楽しみです
ありがとうございました
2017/02/18(土) 01:50:00.55ID:TY9bXyE4
>>56
d-02hドコモsim入れないと使い物にならないぞ。
2017/02/18(土) 08:42:54.55ID:hTjQUp5Z
>>82
モバイルルーターで問題ないよ
2017/02/18(土) 15:08:24.39ID:y55WAeKO
Googleの交通情報は便利だな。どういった仕組みか分からんけど
2017/02/18(土) 22:25:04.94ID:otB49xIE
>>84
移動してる端末の位置情報を収集して分析
2017/02/18(土) 23:25:32.47ID:HQUHOW3/
>>85
GoogleMapやGoogleNavi(ナビモード)で「現在位置を表示」を使用している自動車ユーザーの位置情報(移動速度で徒歩や自転車、電車を判別して省いてるらしい)
を元に統計取って交通状況を判別しているらしいで。

Googleマップで採用された「渋滞状況」機能とその仕組みについて
ttp://jp.techcrunch.com/2009/08/26/20090825google-maps-will-now-show-you-traffic-conditions-on-the-back-roads/
2017/02/19(日) 04:27:12.85ID:BvNXOcLX
今は四六時中送ってる感じはする
だって10台に1台として情報がありすぎて的確すぎるから
2017/02/19(日) 07:11:26.95ID:KrT46IWb
>>87
田舎だから俺が通った後に表示が変わる事多し
2017/02/19(日) 12:08:29.13ID:buYb7wAp
ロケーション履歴で見てんのかなあ
あれだと取得頻度少ない気がするけど
2017/02/19(日) 13:01:29.46ID:i/CN3m0p
精度を端末のみにしとけば吸い上げられないんじゃないの?
プローブに貢献したいのは山々なんだけど0 SIMだから通信量を節約せんとで端末のみにしてる
2017/02/19(日) 13:29:07.85ID:2651Rw9o
精度を端末のみにしてるやつが定期的にぐるぐる廻るだの位置がずれてるだの言ってくる
2017/02/19(日) 13:32:51.96ID:i/CN3m0p
>>91
それはWi-Fiのノイズじゃなくて?
2017/02/19(日) 17:24:44.36ID:8Kq8AQnz
>>91
使ったことないから違う事を言う
2017/02/19(日) 18:30:33.86ID:CNL5eHSx
7〜8インチだと 車載ホルダーって どれが良いの?
2017/02/19(日) 20:18:33.98ID:Bw8Jqr4U
>>91
そんな浅くはない
2017/02/19(日) 22:32:48.01ID:uC02pbeR
>>94
車種や使い方に依る
2017/02/19(日) 23:22:14.08ID:ePrrLT5M
>>83
もう手元にないんだけど、アプデ前でmineoのデータsimだと3分位GPS掴まなくて、docomosimだと瞬時に掴んでた。
アプデで良くなったのかな?
2017/02/20(月) 08:59:42.45ID:hoXTeNpi
そう、確かdocomoタブレットの仕様で格安simではAGPS受信できないから、測位に時間かかる
2017/02/20(月) 09:35:32.59ID:AY41eq0m
>>98
GPS Status & Toolboxとかそういうたぐいの入れてると定期的にA-GPSダウンロードしてくれてて特にイライラしてないよ。
2017/02/20(月) 10:23:32.67ID:lXcC4Qei
>>99
古い端末のときに勿論それもやったけど全然駄目だったわー
iij+F-10Dって端末だったかな
内部の書き換えやってドコモのじゃなくGoogleのAGPSを読むようにもしたけど、
その作業は上手くいってたはずなんだけどやっぱりGPS位置確定するのが遅かったりムラがあってさ
Wi-Fiは引っ張られまくりだから切ってても自分の位置をよく見失うし

今はどうかしらんから試行錯誤した思い出話ですわ
2017/02/20(月) 14:57:02.86ID:sa2LsVQT
クソGPS機の奴はGPS常時測位ってアプリ入れるといいぞ
電池消費やばくなるけど
あとまともなスマホからテザリングしてる奴はGPS Tetherってので位置情報飛ばせる
10294
垢版 |
2017/02/20(月) 15:08:31.28ID:3ApUPN5F
>>101
ASUS ZenPad 8.0 Z380KNL SIMフリー       2.3万円
ASUS ZenPad 10 Z300CNL SIMフリー        3.2万円
ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー   3.6万円
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー      2.6万円
の どれかを購入して 格安SIMで カーナビ専用にしようと思ってるけど
GPS常時測位アプリ入れると
常時シガーソケット電源でもバッテリー切れする?
2017/02/20(月) 15:13:49.83ID:sa2LsVQT
>>102
ナビ中の消費は増えないと思う
ASUSは知らんがT27.0は測位いいからアプリいらんと思う
2017/02/20(月) 15:52:23.85ID:AY41eq0m
>>102
ドコモの白ロム機でMVNO simではドコモからもgoogleからもAGP-Sもらえない話であって、simフリー機ならA-GPSはgoogleだのみじゃないか?
なので端末のGPS系、wifi位置特定が優秀ならAGP-Sアプリ要らないのでは。
それに、入れたとしてもAGP-SデータDLは1日一回程度でも問題無い場合もあるのでそう使わない。コールドスタートを回避するだけなんじゃないかな。
2017/02/20(月) 17:35:47.88ID:b4oM+Fo2
AGP-S ?
A-GPS ?
2017/02/20(月) 18:09:48.86ID:AY41eq0m
>>105
ごめんね。両方A-GPS。
2017/02/21(火) 01:01:46.65ID:6BME9XZE
ZenPad 3 8.0だけどgps掴みはいいがTCナビがまともに動作しない。
2017/02/21(火) 23:44:28.99ID:iEG6Ncv0
ヤフーナビって目的地設定してなくてもオービス教えてくれる?
2017/02/22(水) 05:46:18.73ID:cQRGTdSl
>>108
無理
2017/02/22(水) 08:37:50.04ID:EDkJnSU6
>>109
サンクス
2017/02/22(水) 09:35:11.63ID:+b60tFZ0
>>108
ナビアプリ/地図アプリ 比較スレ 15枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1486639525/

こっち見たほうがいい
2017/03/01(水) 08:57:40.55ID:PqZcQY82
シャオミ、SIMが挿さる多機能液晶バックミラー Smart Rearview Mirrorを製品化。8.88インチ画面でナビや録画、音声操作に対応 http://japanese.engadget.com/2017/02/27/xiaomi-smart-mirror/
2017/03/01(水) 09:31:37.43ID:RusHYV5l
バックミラー機能がないような気がする
2017/03/01(水) 09:39:38.51ID:71rhoy+x
あるでしょw

てかこれ指紋だらけにならねーの?
2017/03/01(水) 14:32:44.76ID:uSpGrB3i
安いし、パイオニアのやつとかも含めて買いまくって遊んでみたいけど、
どこいけば着けてくれるだろうか
イエローハットとかで(車を)壊さずにやってくれるものなのかなー?

ちなみに乗ってるのはマイナーな外車で、ディーラーでは取り付けしてくれない
2017/03/01(水) 16:27:39.20ID:kZVmN5xm
>>113
外部映像入力のことは書いてないけど
後方カメラとセットになってるのかな?
だったらすごいほしいぞ

>>114
グレア画面だからものすごくよく映り込みます
だったら詐欺みたいなもんだなw
ミラーにもなるルームミラー型モニターって実際そんなんだけど
2017/03/01(水) 20:09:20.17ID:hpdtWLLV
http://pioneer.jp/biz/biz_carnavi/cloud/tmx-dm01/
国産でこういうのもあるんだが
一般には販売されてないみたいだが、いくらになるのかね
2017/03/01(水) 22:58:22.26ID:Dfpl7N7v
>>112
これ既存のルームミラーに挟んでるだけかな?
単なるandroid入れたミラーモニターならいろいろあるけど
それなりの大手メーカー製+SIMってのが売りなのかな。

>>115
自分でやりなさい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況