Androidアプリ、Taskerの初心者質問スレです
■公式サイト:7日間体験版あり
http://tasker.dinglisch.net/
■前スレ
Tasker 初心者質問スレ 14
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1459481499/
■関連リンク
◆Tasker Wiki(英語)
http://tasker.wikidot.com/
◆Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.dinglisch.android.taskerm
◆Tasker for Android 日本語化をめざす@ウィキ
http://www43.atwiki.jp/taskeru/
◆ぷらりん
http://tasker-userguide.pralin.info/
>>980を踏んだ方が次のスレを立てて下さい
※立てられない方は他の方にお願いして下さい
Tasker 初心者質問スレ 15©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/12/20(火) 17:50:19.63ID:mDyOpFt9
2017/05/14(日) 17:37:21.73ID:ar40MGHE
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: なし
●やりたいこと
sceneのedittextで入力された文字に計算式(数字と四則記号が隙間無く並んでいる、()等も含む)が含まれている場合にボタンを追加表示
●やってみたこと
textchangeで入力内容を逐次変数に入力して、その文字列がhttp://を含んでいた場合にブラウザでURLとして扱うボタンを追加する、等はできた
●わからないこと(知りたいこと)
文字列から数式を数+演算子として認識して取り出す方法、また計算してから文字列の式があったところに挿入する方法
よろしくお願いします....
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: なし
●やりたいこと
sceneのedittextで入力された文字に計算式(数字と四則記号が隙間無く並んでいる、()等も含む)が含まれている場合にボタンを追加表示
●やってみたこと
textchangeで入力内容を逐次変数に入力して、その文字列がhttp://を含んでいた場合にブラウザでURLとして扱うボタンを追加する、等はできた
●わからないこと(知りたいこと)
文字列から数式を数+演算子として認識して取り出す方法、また計算してから文字列の式があったところに挿入する方法
よろしくお願いします....
2017/05/14(日) 18:45:42.85ID:E0OYWVWq
2017/05/14(日) 20:21:21.98ID:7OJbA89m
>>664
正規表現で検索と置換をすれば良いんじゃないかな
正規表現で検索と置換をすれば良いんじゃないかな
2017/05/15(月) 11:21:21.74ID:gutxhbIT
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: なし
●やりたいこと
駅のwifiがつながった状態で、電車が発車し電波が弱くなったらwifiを早めに切断したい。そのため、wifiの電波強度の検出を周期的に行いたいです。
●やってみたこと
こんなプロファイルを作ってみました
一応動いています。
Profile: 電波弱時切断 (79)
State: Not Wifi Connected [ SSID:自宅のWIFI MAC:* IP:* ]
State: Wifi Connected [ SSID:* MAC:* IP:* ]
Enter: 電車発車時カット (67)
A1: Wait [ MS:0 Seconds:3 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ]
A2: Variable Set [ Name:%WIFIIa To:%WIFII Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A3: Variable Split [ Name:%WIFIIa Splitter:Sig: Delete Base:Off ]
A4: Variable Split [ Name:%WIFIIa2 Splitter:Spd Delete Base:Off ]
A5: If [ %WIFIIa21 > 5 ]
A6: Wait [ MS:0 Seconds:3 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ]
A7: Goto [ Type:Action Number Number:2 Label: ]
A8: Else
A9: Flash [ Text:切断 電波弱 %WIFIIa21 Long:Off ]
A10: WiFi Net [ Action:Disconnect Force:Off Report Failure:Off ] If [ %WIFIIa21 < 5 ]
A11: End If
●わからないこと(知りたいこと)
1 プロファイルは、自宅以外ののwifiにつながったという状態をトリガーにしたいです。二つあほみたいに並べてますが、もっと良い方法はありますか?
2 wifiの電波強度を計る際、%WIFIIから変数(文字列)をsplitして無理やり、電波強度を切り出していますが、もっとスマートな方法はあるのでしょうか。
過去ログに、intentでnewrssiを使う手法が書いてありましたが、定期的に強度を得る方法が分かりませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: なし
●やりたいこと
駅のwifiがつながった状態で、電車が発車し電波が弱くなったらwifiを早めに切断したい。そのため、wifiの電波強度の検出を周期的に行いたいです。
●やってみたこと
こんなプロファイルを作ってみました
一応動いています。
Profile: 電波弱時切断 (79)
State: Not Wifi Connected [ SSID:自宅のWIFI MAC:* IP:* ]
State: Wifi Connected [ SSID:* MAC:* IP:* ]
Enter: 電車発車時カット (67)
A1: Wait [ MS:0 Seconds:3 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ]
A2: Variable Set [ Name:%WIFIIa To:%WIFII Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A3: Variable Split [ Name:%WIFIIa Splitter:Sig: Delete Base:Off ]
A4: Variable Split [ Name:%WIFIIa2 Splitter:Spd Delete Base:Off ]
A5: If [ %WIFIIa21 > 5 ]
A6: Wait [ MS:0 Seconds:3 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ]
A7: Goto [ Type:Action Number Number:2 Label: ]
A8: Else
A9: Flash [ Text:切断 電波弱 %WIFIIa21 Long:Off ]
A10: WiFi Net [ Action:Disconnect Force:Off Report Failure:Off ] If [ %WIFIIa21 < 5 ]
A11: End If
●わからないこと(知りたいこと)
1 プロファイルは、自宅以外ののwifiにつながったという状態をトリガーにしたいです。二つあほみたいに並べてますが、もっと良い方法はありますか?
2 wifiの電波強度を計る際、%WIFIIから変数(文字列)をsplitして無理やり、電波強度を切り出していますが、もっとスマートな方法はあるのでしょうか。
過去ログに、intentでnewrssiを使う手法が書いてありましたが、定期的に強度を得る方法が分かりませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。
2017/05/15(月) 23:11:28.28ID:/+Z1tTZz
>>664
下記のような Task を組めばよい.
一番のポイントはA2のActionで,ここで %before の数式を変換して %after に格納している.
A3 のように %before と %after を比較して,結果が違えば数式計算が行われた,つまり計算できる数式が存在しているのでボタンを出せばよい.
A1: Variable Set [ Name:%before To:2時間34分56秒は ((2*60+34)*60+56)*1000ミリ秒
8-) はメガネの顔文字
円周率の近似値 355/113 Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A2: JavaScriptlet [ Code:var after = before;
exprs = before.match(/[-+*/()\d]+/g);
for (i = 0; i < exprs.length; i++) {
try {
result = String(eval(exprs[i]));
if (exprs[i] != result) {
after = after.replace(exprs[i], result);
}
} catch(e) {
}
} Libraries: Auto Exit:On Timeout (Seconds):45 ]
A3: If [ %before neq %after ]
A4: Flash [ Text:%before
%after Long:On ]
A5: Else
A6: Flash [ Text:数式なし Long:Off ]
A7: End If
下記のような Task を組めばよい.
一番のポイントはA2のActionで,ここで %before の数式を変換して %after に格納している.
A3 のように %before と %after を比較して,結果が違えば数式計算が行われた,つまり計算できる数式が存在しているのでボタンを出せばよい.
A1: Variable Set [ Name:%before To:2時間34分56秒は ((2*60+34)*60+56)*1000ミリ秒
8-) はメガネの顔文字
円周率の近似値 355/113 Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A2: JavaScriptlet [ Code:var after = before;
exprs = before.match(/[-+*/()\d]+/g);
for (i = 0; i < exprs.length; i++) {
try {
result = String(eval(exprs[i]));
if (exprs[i] != result) {
after = after.replace(exprs[i], result);
}
} catch(e) {
}
} Libraries: Auto Exit:On Timeout (Seconds):45 ]
A3: If [ %before neq %after ]
A4: Flash [ Text:%before
%after Long:On ]
A5: Else
A6: Flash [ Text:数式なし Long:Off ]
A7: End If
2017/05/16(火) 22:54:56.77ID:7FT67BJr
>>667
1つ目
下記のように先頭に ! を付ければよい.
State: Wifi Connected [ SSID:!自宅のWIFI MAC:* IP:* ]
2つ目
Action>Net>Test Net>Wifi RSSI を使えばよい.
1つ目
下記のように先頭に ! を付ければよい.
State: Wifi Connected [ SSID:!自宅のWIFI MAC:* IP:* ]
2つ目
Action>Net>Test Net>Wifi RSSI を使えばよい.
2017/05/17(水) 08:15:51.86ID:92+iuSLP
>>669
素晴らしいです。ありがとうございました。Test Netはこんなふうに使うんですね。また世界が広がりました。
素晴らしいです。ありがとうございました。Test Netはこんなふうに使うんですね。また世界が広がりました。
2017/05/18(木) 14:25:49.71ID:b4lae2pU
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0
●root有無: なし
●やりたいこと
車に積みっぱなしのスマホをしばらくGPS状態等に変化が無い場合にパスをかける
一定時間画面のオンが無ければ省電力モードに入る等
○○の状態で一定時間経過して○○の状態に変化が無いときにさまざまな動作を行いたい
●やってみたこと
判定結果を変数化して一定時間毎にチェックをかければ可能であるとは思うのですが
あまり変数を増やさずもっとシンプルに組める方法があればと考えています。
●Androidバージョン: 6.0
●root有無: なし
●やりたいこと
車に積みっぱなしのスマホをしばらくGPS状態等に変化が無い場合にパスをかける
一定時間画面のオンが無ければ省電力モードに入る等
○○の状態で一定時間経過して○○の状態に変化が無いときにさまざまな動作を行いたい
●やってみたこと
判定結果を変数化して一定時間毎にチェックをかければ可能であるとは思うのですが
あまり変数を増やさずもっとシンプルに組める方法があればと考えています。
2017/05/18(木) 19:57:11.82ID:hBBgg0hG
Taskerってネットの通信監視して広告ブロックとか必要ない通信をブロックみたいなことできるのかな
できるなら作ってみたいね
できるなら作ってみたいね
2017/05/18(木) 20:05:30.45ID:+EDhmNF5
プロキシやVPNみたいに動かしたいってことか?
それは無理そうだが
それは無理そうだが
2017/05/18(木) 20:24:43.98ID:hBBgg0hG
さすがに無理か
まあいろいろ試してみようかな
まあいろいろ試してみようかな
2017/05/19(金) 00:00:30.45ID:g0FtRdSD
●Tasker有無: 購入済み
●Android: 6.0.1
●root有無: なし
●規定時刻になったらブルーライトカット機能をオンにしたいのですが項目を漁ってはみたのですがが見当たりません
スクリーンショットを取った際にブルーライトカット効果を残したくないのでAndoroidOSに搭載されているブルーライトカット機能をオンにしたいです
TaskerでOSに搭載されているブルーライトカット機能をオンにすることはできませんか?
●Android: 6.0.1
●root有無: なし
●規定時刻になったらブルーライトカット機能をオンにしたいのですが項目を漁ってはみたのですがが見当たりません
スクリーンショットを取った際にブルーライトカット効果を残したくないのでAndoroidOSに搭載されているブルーライトカット機能をオンにしたいです
TaskerでOSに搭載されているブルーライトカット機能をオンにすることはできませんか?
2017/05/19(金) 00:03:47.26ID:1jxkEG7w
>>675
OSにブルーライトカットなんて機能聞いたことないよ?
OSにブルーライトカットなんて機能聞いたことないよ?
2017/05/19(金) 00:15:53.88ID:g0FtRdSD
2017/05/19(金) 00:27:07.29ID:ry707nOv
特定の機種ならナイトモードとかでそれっぽいのはあるんだけどね
2chMate 0.8.9.27 dev/HTC/HTV32/7.0/DR
2chMate 0.8.9.27 dev/HTC/HTV32/7.0/DR
2017/05/19(金) 08:41:06.74ID:R5vLA2P0
EMUIは標準でブルーライトカットついてる
2chMate 0.8.9.27/HUAWEI/PRA-LX2/7.0/GR
2chMate 0.8.9.27/HUAWEI/PRA-LX2/7.0/GR
2017/05/19(金) 09:01:38.43ID://KQnyAD
リラックス画質とか読書モードみたいなモードが付いてるスマホもあるけど
どっちにせよtaskerからは指定できないんじゃない?
どっちにせよtaskerからは指定できないんじゃない?
2017/05/19(金) 15:06:32.30ID:0qDGCFO8
Galaxyにもついてる>ブルーライト低減機能
設定開いてautoinput使えばいけるんじゃない
設定開いてautoinput使えばいけるんじゃない
2017/05/19(金) 23:23:56.50ID:e6f5FhOP
>>671
下記のような Profile を組めばよい.
下記の Profile は,画面オフが1分間続いた後にバイブさせる.
Profile: サンプル (293)
Enforce: no
State: Display State [ Is:Off ]
Enter: TaskA (342)
A1: Wait [ MS:0 Seconds:0 Minutes:1 Hours:0 Days:0 ]
A2: Vibrate [ Time:200 ]
Exit: Anon (347)
A1: Stop [ With Error:Off Task:TaskA ]
下記のような Profile を組めばよい.
下記の Profile は,画面オフが1分間続いた後にバイブさせる.
Profile: サンプル (293)
Enforce: no
State: Display State [ Is:Off ]
Enter: TaskA (342)
A1: Wait [ MS:0 Seconds:0 Minutes:1 Hours:0 Days:0 ]
A2: Vibrate [ Time:200 ]
Exit: Anon (347)
A1: Stop [ With Error:Off Task:TaskA ]
2017/05/20(土) 00:32:24.42ID:r9JPDnVl
画面回転制御したくてPlugin探してたんですがこのアプリ使われてる方いらっしゃいますか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pranavpandey.rotation
Behindモードの挙動が分からなくて
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pranavpandey.rotation
Behindモードの挙動が分からなくて
2017/05/20(土) 09:31:33.79ID:NU7JPK7V
2017/05/20(土) 09:53:22.73ID:EUHo15Cv
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: なし
●やりたいこと
http://www.drk7.jp/weather/xml/23.xmlから天気予報を取得したい
●やってみたこと
HTTPGETでserver:portに上記URLを設定
●わからないこと(知りたいこと)
ブラウザーではきちんと情報が表示されているがタスカーでは403NotFoundやら403Forbbiden等が含まれた内容となり情報を取得できない
何卒よろしくお願い申し上げます!
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: なし
●やりたいこと
http://www.drk7.jp/weather/xml/23.xmlから天気予報を取得したい
●やってみたこと
HTTPGETでserver:portに上記URLを設定
●わからないこと(知りたいこと)
ブラウザーではきちんと情報が表示されているがタスカーでは403NotFoundやら403Forbbiden等が含まれた内容となり情報を取得できない
何卒よろしくお願い申し上げます!
2017/05/20(土) 12:47:20.77ID:r9JPDnVl
2017/05/21(日) 23:25:26.53ID:hiqanA/p
>>685
User Agent に適当な文字列をセットすればよい.
User Agent に適当な文字列をセットすればよい.
2017/05/22(月) 21:43:45.78ID:vRYVViES
よろしくお願いします。
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: なし
●わからないこと(知りたいこと)
Wi-Fi Connectedで自宅判定をしてマナーモードオンオフのプロファイルを組んでいます。
OSを7.0にアップデートしたら、スリープ中にWi-Fiが切れるらしくモードが切り替わってしまうようになりました。
回避方法はありますでしょうか?
・電池の最適化対象からtaskerははずしています。
・画面オフ時Wi-Fi接続を維持する設定にしています。
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: なし
●わからないこと(知りたいこと)
Wi-Fi Connectedで自宅判定をしてマナーモードオンオフのプロファイルを組んでいます。
OSを7.0にアップデートしたら、スリープ中にWi-Fiが切れるらしくモードが切り替わってしまうようになりました。
回避方法はありますでしょうか?
・電池の最適化対象からtaskerははずしています。
・画面オフ時Wi-Fi接続を維持する設定にしています。
2017/05/22(月) 23:51:22.94ID:57nINLBX
>>688
画面が付いているって条件をトリガーに加える
画面が付いているって条件をトリガーに加える
2017/05/23(火) 01:09:16.05ID:Cw4icH8P
2017/05/23(火) 07:28:32.46ID:4ohxbCqf
>>689
それだと実際に動いて欲しいとき(自宅を出入りするとき)に困ります…
それだと実際に動いて欲しいとき(自宅を出入りするとき)に困ります…
2017/05/23(火) 11:21:47.33ID:HNKGyAJx
>>688
・wifiが(自動的に短時間で)復帰するなら
すぐに切り替えないで適当なWait後もう一度Wi-Fi Connectedをみて変わっていなかったらモードを切り替える
・wifiが復帰しないなら
Wi-Fi Connectedはあきらめcell nearを使う
・wifiが(自動的に短時間で)復帰するなら
すぐに切り替えないで適当なWait後もう一度Wi-Fi Connectedをみて変わっていなかったらモードを切り替える
・wifiが復帰しないなら
Wi-Fi Connectedはあきらめcell nearを使う
2017/05/23(火) 13:06:57.22ID:uzap/vR4
自宅系はNFC対応機なら玄関に出入り用のNFCシールを2枚貼っちゃうのも手だよね
質によるけどカバンの外ポケットくらいの厚みなら出さずに認識してくれるし、10枚千円くらいだから会社とか車とかいろんな場所に貼れる
質によるけどカバンの外ポケットくらいの厚みなら出さずに認識してくれるし、10枚千円くらいだから会社とか車とかいろんな場所に貼れる
694688
2017/05/24(水) 07:34:02.25ID:L4Pm4WVN みなさんありがとうございます。
ひとまずwifi connectedを諦めてwifi nearに切り替えて様子を見ることにします。
ログ取ると、2分くらいで接続切れる→5〜6分で再接続 を繰り返してるようで…OSアプデまで問題なかっただけに残念。
ひとまずwifi connectedを諦めてwifi nearに切り替えて様子を見ることにします。
ログ取ると、2分くらいで接続切れる→5〜6分で再接続 を繰り返してるようで…OSアプデまで問題なかっただけに残念。
2017/05/26(金) 00:03:26.41ID:g3r2/HZl
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 5.0.2
●root有無: なし
●やりたいこと
bluetoothをオンにしてから1分間bluetooth機器と接続されなかった場合、bluetoothをオフにする。
●やってみたこと
Profile: bt自動切断 (15)
State: Not BT Connected [ Name:* Address:* ]
State: BT Status [ Status:On ]
Enter: Anon (16)
A1: Wait [ MS:0 Seconds:0 Minutes:1 Hours:0 Days:0 ]
A2: Bluetooth [ Set:Off ]
bluetoothをオンにしてから1分経つとオフにされるところは正常に動作しているのですが、オフになった直後にオンに切り替わってしまいます。
そうならないためにはどのようにすればいいんでしょうか?
●Androidバージョン: 5.0.2
●root有無: なし
●やりたいこと
bluetoothをオンにしてから1分間bluetooth機器と接続されなかった場合、bluetoothをオフにする。
●やってみたこと
Profile: bt自動切断 (15)
State: Not BT Connected [ Name:* Address:* ]
State: BT Status [ Status:On ]
Enter: Anon (16)
A1: Wait [ MS:0 Seconds:0 Minutes:1 Hours:0 Days:0 ]
A2: Bluetooth [ Set:Off ]
bluetoothをオンにしてから1分経つとオフにされるところは正常に動作しているのですが、オフになった直後にオンに切り替わってしまいます。
そうならないためにはどのようにすればいいんでしょうか?
2017/05/26(金) 06:50:11.50ID:1Slayx7S
>>695
BTをonにしているProfile貼らないと誰も答えられないと思うぞ?
BTをonにしているProfile貼らないと誰も答えられないと思うぞ?
2017/05/26(金) 09:39:00.76ID:OBNksXWU
>>696
試しでやっていたためこのprofile以外はオフにして本体設定からbluetoothをオンにしてやっています。
試しでやっていたためこのprofile以外はオフにして本体設定からbluetoothをオンにしてやっています。
2017/05/26(金) 16:58:25.14ID:7bKdos94
2017/05/26(金) 17:06:10.57ID:8dZsxBlk
>>698
Xperia Z3です
Xperia Z3です
2017/05/26(金) 18:10:49.77ID:7bKdos94
2017/05/26(金) 19:49:05.88ID:euchnqlQ
>>700
入れてないです…
入れてないです…
2017/05/26(金) 19:57:06.99ID:euchnqlQ
>>700
こういう挙動になるのって僕のスマホだけですか?
こういう挙動になるのって僕のスマホだけですか?
2017/05/26(金) 23:38:23.95ID:oWd9n8+x
2017/05/27(土) 00:55:27.56ID:rZ9IreXF
2017/05/27(土) 02:26:25.92ID:dy0enREI
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 5.0.2
●root有無: なし
●やりたいこと
AutoInputのQuery ActionでIDなどを調べたい時にコンマで区切られた配列だと分かりにくいので、下記のように番号を振って改行したいのですが、改行はReplace Actionでできるにしても番号の振り方が分かりませんでした
【001】index01
【002】index02
【003】index03
●Androidバージョン: 5.0.2
●root有無: なし
●やりたいこと
AutoInputのQuery ActionでIDなどを調べたい時にコンマで区切られた配列だと分かりにくいので、下記のように番号を振って改行したいのですが、改行はReplace Actionでできるにしても番号の振り方が分かりませんでした
【001】index01
【002】index02
【003】index03
2017/05/27(土) 03:28:15.69ID:4scKJ6Mh
>>704
詳しい人が書くかと思って、黙ってたけど、exittask使えばいいんじゃないかな。歯車印のタスクはコンテクストが戻ったらリセットされるのでうまくいかないんじゃ。
詳しい人が書くかと思って、黙ってたけど、exittask使えばいいんじゃないかな。歯車印のタスクはコンテクストが戻ったらリセットされるのでうまくいかないんじゃ。
2017/05/27(土) 03:34:18.56ID:jKw8fQy/
>>704
あたし素人だけど、profile property内のrestore settingsがonになってて、プロファイル条件から外れた瞬間に
タスク実行前の状態にBTが書き戻されてるって話ではないよね?
あたし素人だけど、profile property内のrestore settingsがonになってて、プロファイル条件から外れた瞬間に
タスク実行前の状態にBTが書き戻されてるって話ではないよね?
2017/05/27(土) 22:02:43.89ID:Gasz0Uqx
709名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/27(土) 23:04:51.56ID:xPSW+BWS ●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 5.0.2
●root有無: あり
●やりたいこと
通知領域から特定のアプリが消えたら〜というトリガーはautonotificationで出来ますか?
●Androidバージョン: 5.0.2
●root有無: あり
●やりたいこと
通知領域から特定のアプリが消えたら〜というトリガーはautonotificationで出来ますか?
2017/05/28(日) 15:11:16.56ID:15DpFRtE
2017/05/28(日) 22:00:20.80ID:+wZUWBRw
Tasker単体でブログとかの更新を通知させることってできる?
2017/05/28(日) 22:17:34.16ID:LiqWOLdv
>>705
もっと凝った方法やいい方法はあるが,ここでは一番汎用的で基本的な書き方だけするが,
下記のように For ... End For を使った Task を組めばよい.
A1: AutoInput UI Query [ Configuration:Only Visible: true
Only Clickable: true
Check Screen State: false Timeout (Seconds):20 ]
A2: Variable Set [ Name:%result To:%aiid(#) Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A3: For [ Variable:%index Items:1:%aiid(#) ]
A4: Variable Set [ Name:%result To:%result
[%index] %aiid(%index) Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A5: End For
A6: Flash [ Text:%result Long:On ]
もっと凝った方法やいい方法はあるが,ここでは一番汎用的で基本的な書き方だけするが,
下記のように For ... End For を使った Task を組めばよい.
A1: AutoInput UI Query [ Configuration:Only Visible: true
Only Clickable: true
Check Screen State: false Timeout (Seconds):20 ]
A2: Variable Set [ Name:%result To:%aiid(#) Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A3: For [ Variable:%index Items:1:%aiid(#) ]
A4: Variable Set [ Name:%result To:%result
[%index] %aiid(%index) Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A5: End For
A6: Flash [ Text:%result Long:On ]
2017/05/28(日) 22:18:07.41ID:LiqWOLdv
>>709
可能.
可能.
2017/05/29(月) 00:09:14.44ID:nKA2q1Sb
>>712
一番やりたいのはidとtextなどの頭に各々1から順に番号を振れば対応が調べられて便利ですよね
例えば15番目のidのtextは何んだろう?と数えないと駄目ですから
先ずは教えて頂いた方法を理解することからやってみたいと思います
ありがとうございます助かりました
一番やりたいのはidとtextなどの頭に各々1から順に番号を振れば対応が調べられて便利ですよね
例えば15番目のidのtextは何んだろう?と数えないと駄目ですから
先ずは教えて頂いた方法を理解することからやってみたいと思います
ありがとうございます助かりました
2017/05/29(月) 20:29:35.01ID:nKA2q1Sb
>>712
ここまで作ってみたのですが、A5の改行が上手くできません
改行の正規表現は'\n'で合ってると思うのですが、何故でしょうか?
A1: Array Set [ Variable Array:%array Values:き*な*こ Splitter:* ]
A2: For [ Variable:%count Items:1:%array(#) ]
A3: Variable Set [ Name:%result To:[%count]%array(%count), Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:On ]
A4: End For
A5: Variable Search Replace [ Variable:%result Search:, Ignore Case:Off Multi-Line:Off One Match Only:Off Store Matches In: Replace Matches:On Replace With:\n ]
A6: Flash [ Text:%result Long:On ]
ここまで作ってみたのですが、A5の改行が上手くできません
改行の正規表現は'\n'で合ってると思うのですが、何故でしょうか?
A1: Array Set [ Variable Array:%array Values:き*な*こ Splitter:* ]
A2: For [ Variable:%count Items:1:%array(#) ]
A3: Variable Set [ Name:%result To:[%count]%array(%count), Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:On ]
A4: End For
A5: Variable Search Replace [ Variable:%result Search:, Ignore Case:Off Multi-Line:Off One Match Only:Off Store Matches In: Replace Matches:On Replace With:\n ]
A6: Flash [ Text:%result Long:On ]
2017/05/29(月) 23:25:10.16ID:bu2S4YES
>>715
Replace With に指定するのは正規表現ではなく文字列だから.
もう少し詳しく言うと,Variable Set などで指定する場合と同様に Tasker独自の評価がされる文字列だから.
つまり,Variable Set で LINE1\nLINE2 と書いても改行されないのと同じ.
直接の解決方法は,何か別の変数に改行だけをセットしておいて,その変数を Replace With に書けばよい.
しかし,そんなことをせずとも A3 の Variable Set でセットしている値の最後のカンマを止めて改行を追加しておけばよい.
Replace With に指定するのは正規表現ではなく文字列だから.
もう少し詳しく言うと,Variable Set などで指定する場合と同様に Tasker独自の評価がされる文字列だから.
つまり,Variable Set で LINE1\nLINE2 と書いても改行されないのと同じ.
直接の解決方法は,何か別の変数に改行だけをセットしておいて,その変数を Replace With に書けばよい.
しかし,そんなことをせずとも A3 の Variable Set でセットしている値の最後のカンマを止めて改行を追加しておけばよい.
2017/05/30(火) 00:20:43.49ID:UXXlAhPU
2017/05/30(火) 12:20:47.34ID:URy5gD73
>>717
私もautoinput使いこなしたいので作ったプロファイルを教えて頂けないでしょうか
私もautoinput使いこなしたいので作ったプロファイルを教えて頂けないでしょうか
2017/05/30(火) 13:37:56.12ID:UXXlAhPU
2017/05/30(火) 14:12:22.22ID:URy5gD73
2017/05/30(火) 18:32:39.76ID:UXXlAhPU
>>720
遅くなって申し訳ないです
Query (90)
A1: AutoInput UI Query [ Configuration:Only Visible: true
Only Clickable: true Timeout (Seconds):20 ]
<パッケージ名を格納しています>
A2: Variable Set [ Name:%result To:%aipackage
Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:On ]
A3: For [ Variable:%count Items:1:%aiid(#) ]
<ID名を追加格納しています>
A4: Variable Set [ Name:%result To:【%count】%aiid(%count)
Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:On ]
A5: End For
<改行を追加しています>
A6: Variable Set [ Name:%result To:
Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:On ]
A7: For [ Variable:%count Items:1:%aitext(#) ]
<テキスト名を追加格納しています>
A8: Variable Set [ Name:%result To:【%count】%aitext(%count)
Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:On ]
A9: End For
<最後の改行を削除しています>
A10: Variable Search Replace [ Variable:%result Search:\n$ Ignore Case:Off Multi-Line:Off One Match Only:Off Store Matches In: Replace Matches:On Replace With: ]
A11: Flash [ Text:%result Long:Off ]
A12: [X] Set Clipboard [ Text:%result Add:Off ]
<内部ストレージ > Download
にテキスト出力しています>
A13: [X] Write File [ File:Download/Query.txt Text:%result Append:Off Add Newline:On ]
遅くなって申し訳ないです
Query (90)
A1: AutoInput UI Query [ Configuration:Only Visible: true
Only Clickable: true Timeout (Seconds):20 ]
<パッケージ名を格納しています>
A2: Variable Set [ Name:%result To:%aipackage
Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:On ]
A3: For [ Variable:%count Items:1:%aiid(#) ]
<ID名を追加格納しています>
A4: Variable Set [ Name:%result To:【%count】%aiid(%count)
Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:On ]
A5: End For
<改行を追加しています>
A6: Variable Set [ Name:%result To:
Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:On ]
A7: For [ Variable:%count Items:1:%aitext(#) ]
<テキスト名を追加格納しています>
A8: Variable Set [ Name:%result To:【%count】%aitext(%count)
Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:On ]
A9: End For
<最後の改行を削除しています>
A10: Variable Search Replace [ Variable:%result Search:\n$ Ignore Case:Off Multi-Line:Off One Match Only:Off Store Matches In: Replace Matches:On Replace With: ]
A11: Flash [ Text:%result Long:Off ]
A12: [X] Set Clipboard [ Text:%result Add:Off ]
<内部ストレージ > Download
にテキスト出力しています>
A13: [X] Write File [ File:Download/Query.txt Text:%result Append:Off Add Newline:On ]
2017/05/30(火) 21:59:21.33ID:URy5gD73
2017/05/31(水) 22:46:02.52ID:jHpIJuVK
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.1.1
●root有無: なし
●やりたいこと
・xperia xzs(au)でwifiテザリングを有効にしたい
●やってみたこと
・wifi Teher set on
・前機種のアクオスフォンでは動いていた
●わからないこと(知りたいこと)
・通知バーではテザリングが有効になるが
設定メニュー→無線とネットワーク→テザリングでは
ONにならないのはなぜか
●Androidバージョン: 7.1.1
●root有無: なし
●やりたいこと
・xperia xzs(au)でwifiテザリングを有効にしたい
●やってみたこと
・wifi Teher set on
・前機種のアクオスフォンでは動いていた
●わからないこと(知りたいこと)
・通知バーではテザリングが有効になるが
設定メニュー→無線とネットワーク→テザリングでは
ONにならないのはなぜか
2017/06/02(金) 00:43:46.50ID:MwKe8DP5
>>723
WiFiテザリングを切り替える正式なAPIは公開されていないので,
機種やAndroidのバージョンが変われば動作しなくても不思議ではない.
どうしても切り替えたい場合は AutoInputプラグインを使ってUI操作するしかない.
WiFiテザリングを切り替える正式なAPIは公開されていないので,
機種やAndroidのバージョンが変われば動作しなくても不思議ではない.
どうしても切り替えたい場合は AutoInputプラグインを使ってUI操作するしかない.
2017/06/02(金) 01:41:23.91ID:ezTxG0sf
secure settingsでも無理?
2017/06/02(金) 18:44:17.24ID:hg/UxhvS
>>718
改良してみました
参考になれば
AutoInput Query (45)
A1: Wait [ MS:0 Seconds:5 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ]
A2: AutoInput UI Query [ Configuration:Only Visible: true
Only Clickable: false
Check Screen State: false Timeout (Seconds):20 ]
A3: Variable Set [ Name:%result To:[\%aipackage]%aipackage
Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A4: For [ Variable:%count Items:1:%aiid(#) ]
A5: Variable Set [ Name:%result To:[\%aiid0%count]%aiid(%count)
Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:On ] If [ %count < 10 ]
A6: Variable Set [ Name:%result To:[\%aiid%count]%aiid(%count)
Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:On ] If [ %count = 10 | %count > 10 ]
A7: End For
A8: Variable Set [ Name:%result To:
Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:On ]
A9: For [ Variable:%count Items:1:%aitext(#) ]
A10: Variable Set [ Name:%result To:[\%aitext0%count]%aitext(%count)
Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:On ] If [ %count < 10 ]
A11: Variable Set [ Name:%result To:[\%aitext%count]%aitext(%count)
Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:On ] If [ %count = 10 | %count > 10 ]
A12: End For
A13: Write File [ File:Tasker/[Query]AutoInput.txt Text:%result Append:Off Add Newline:Off ]
A14: Flash [ Text:Complete Long:Off ]
改良してみました
参考になれば
AutoInput Query (45)
A1: Wait [ MS:0 Seconds:5 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ]
A2: AutoInput UI Query [ Configuration:Only Visible: true
Only Clickable: false
Check Screen State: false Timeout (Seconds):20 ]
A3: Variable Set [ Name:%result To:[\%aipackage]%aipackage
Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A4: For [ Variable:%count Items:1:%aiid(#) ]
A5: Variable Set [ Name:%result To:[\%aiid0%count]%aiid(%count)
Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:On ] If [ %count < 10 ]
A6: Variable Set [ Name:%result To:[\%aiid%count]%aiid(%count)
Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:On ] If [ %count = 10 | %count > 10 ]
A7: End For
A8: Variable Set [ Name:%result To:
Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:On ]
A9: For [ Variable:%count Items:1:%aitext(#) ]
A10: Variable Set [ Name:%result To:[\%aitext0%count]%aitext(%count)
Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:On ] If [ %count < 10 ]
A11: Variable Set [ Name:%result To:[\%aitext%count]%aitext(%count)
Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:On ] If [ %count = 10 | %count > 10 ]
A12: End For
A13: Write File [ File:Tasker/[Query]AutoInput.txt Text:%result Append:Off Add Newline:Off ]
A14: Flash [ Text:Complete Long:Off ]
2017/06/02(金) 19:04:49.61ID:qqE/CqTu
>>726
このtaskってどんなイベント時に動かすの?
このtaskってどんなイベント時に動かすの?
2017/06/02(金) 20:20:37.99ID:hg/UxhvS
>>727
普通なら自動取得で事足りますが、条件などで特定の変数を調べたい時用にショートカットを作成してみました
普通なら自動取得で事足りますが、条件などで特定の変数を調べたい時用にショートカットを作成してみました
2017/06/02(金) 20:23:17.74ID:qqE/CqTu
2017/06/02(金) 20:36:46.26ID:hg/UxhvS
>>729
恐れ入ります
恐れ入ります
2017/06/02(金) 21:01:06.12ID:D6xK2ScX
>>726
これif count = 10 | count > 10ってところ普通にif count > 9で良くないですか?
if count < 10で9までの処理
if count > 9 で10からの処理って具合になるので
これif count = 10 | count > 10ってところ普通にif count > 9で良くないですか?
if count < 10で9までの処理
if count > 9 で10からの処理って具合になるので
2017/06/02(金) 21:31:54.07ID:hg/UxhvS
>>731
10と9の混在が苦手なのと以上という表現が分かりやすいので個人的にはこれでやっていますが、そちらの方がスマートだと思います
AutoInputはGoogleナビで多様していて
例えば出発タップで時刻を格納して到着のUIをトリガーにして予定より何分差で到着できたかをSayした後に画面ロックさせたりとPluginの中で一番重宝しています
このUIをトリガーや条件で変数を調べるのに先程のTaskがとても便利なんです
AutoNotificationの変数一覧も以前ご親切に戴けたのですが、もし良かったらアップさせて頂きます
10と9の混在が苦手なのと以上という表現が分かりやすいので個人的にはこれでやっていますが、そちらの方がスマートだと思います
AutoInputはGoogleナビで多様していて
例えば出発タップで時刻を格納して到着のUIをトリガーにして予定より何分差で到着できたかをSayした後に画面ロックさせたりとPluginの中で一番重宝しています
このUIをトリガーや条件で変数を調べるのに先程のTaskがとても便利なんです
AutoNotificationの変数一覧も以前ご親切に戴けたのですが、もし良かったらアップさせて頂きます
2017/06/02(金) 21:54:22.23ID:D6xK2ScX
>>732
">=","<="があればいいんだけどねぇ
正直autoinputの使い方って調べても良く分からないから活用してる人はどんどん情報提供してくれると嬉しい
まあ、自分の調べ方が悪いのかもしれないけどねw
">=","<="があればいいんだけどねぇ
正直autoinputの使い方って調べても良く分からないから活用してる人はどんどん情報提供してくれると嬉しい
まあ、自分の調べ方が悪いのかもしれないけどねw
2017/06/02(金) 22:12:23.77ID:hg/UxhvS
>>733
ContextにもEasy Setupが用意されているので、それをタップすると通知に自動取得が準備されるので、目的の画面を表示したら通知を下ろしてAcceptで自動登録できますので、先ずはそれで挙動を楽しまれるといいかもです
ContextにもEasy Setupが用意されているので、それをタップすると通知に自動取得が準備されるので、目的の画面を表示したら通知を下ろしてAcceptで自動登録できますので、先ずはそれで挙動を楽しまれるといいかもです
2017/06/02(金) 22:45:44.17ID:D6xK2ScX
>>734
任意のサイトに言ったらユーザ名パスワード自動で入力して自動でログイン押す
みたいなこともできるの?
今はブラウザで使えたらuserscript組んでやってるけど
とりあえずAutoNotificationのやつも気になります
任意のサイトに言ったらユーザ名パスワード自動で入力して自動でログイン押す
みたいなこともできるの?
今はブラウザで使えたらuserscript組んでやってるけど
とりあえずAutoNotificationのやつも気になります
2017/06/02(金) 23:56:27.66ID:hg/UxhvS
>>735
試しにFaceBookのログインでやってみようとしましたがやり方が悪いのか分かりませんが上手くいかなかったです
でもサイトの表示はちゃんと取得できました
AutoNotificationの変数一覧はこちらで戴いたもので感謝です
長くて迷惑になるのでテキストファイルで
https://1drv.ms/t/s!Atxy5rVm4jtvlHwjAn2IrFlX2rEE
試しにFaceBookのログインでやってみようとしましたがやり方が悪いのか分かりませんが上手くいかなかったです
でもサイトの表示はちゃんと取得できました
AutoNotificationの変数一覧はこちらで戴いたもので感謝です
長くて迷惑になるのでテキストファイルで
https://1drv.ms/t/s!Atxy5rVm4jtvlHwjAn2IrFlX2rEE
2017/06/03(土) 00:05:45.79ID:WS9T3EV9
2017/06/06(火) 14:07:42.32ID:Bo3j2oPi
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: あり(systemless)
システムレスルートでGPSをON OFFを操作したい。
Secure Settingsはシステムレスルートだと反応なかったもので他に方法ありますでしょうか?
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: あり(systemless)
システムレスルートでGPSをON OFFを操作したい。
Secure Settingsはシステムレスルートだと反応なかったもので他に方法ありますでしょうか?
2017/06/06(火) 18:57:50.42ID:keN+uGqF
誰かshellコマンドでバックグラウンドでアプリが起動中か確認方法ないかなぁ
2017/06/07(水) 02:08:23.27ID:vGUa2k+n
shじゃないけどアプリが動いてるか確認できるプラグインあったはず
2017/06/07(水) 23:13:07.49ID:Aj4yINaR
ホーム画面にset widge icon のラベルが
他のアプリのラベルと比べて下側にずれているんだけど
調整できますか?
他のアプリのラベルと比べて下側にずれているんだけど
調整できますか?
2017/06/07(水) 23:16:34.17ID:acFwTfLB
>>738
AutoToolsプラグインを使えばよい.
AutoTools>Secure Settings>Configuration>Location Mode
root権限がなくても,adbから権限を付ければ動作する.
AutoToolsプラグインを使えばよい.
AutoTools>Secure Settings>Configuration>Location Mode
root権限がなくても,adbから権限を付ければ動作する.
2017/06/08(木) 14:45:24.32ID:PXb+8Yto
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.0
●root有無:なし
ファイル名の変更をtaskerにさせたい
どうしたらいいですか?
●Androidバージョン: 7.0
●root有無:なし
ファイル名の変更をtaskerにさせたい
どうしたらいいですか?
2017/06/08(木) 15:26:42.26ID:6lW7Yn+A
>>743
ファイルの移動で同じフォルダに別の名前で移動すればリネームになる
ファイルの移動で同じフォルダに別の名前で移動すればリネームになる
2017/06/08(木) 15:32:44.55ID:PXb+8Yto
>>744
別のフォルダに移動して名前を変えても大丈夫ですか?
別のフォルダに移動して名前を変えても大丈夫ですか?
2017/06/08(木) 16:25:17.80ID:8th+V3Ls
>>745
大丈夫
大丈夫
2017/06/08(木) 19:42:19.02ID:h2fs/6Gi
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.0 Xperia Z5 Premium
●root有無:なし
先週から急にタスクを他アプリからショートカット起動しようとすると、
すぐにタスクが実行されず、5〜10分後にやっと実行されるようになってしまいました。
他のタスクと競合してるかと思い、一度Taskerを初期化。
初期化後、新たにテスト用にバイブ発動のみのタスクを1つだけ作成。
ホーム画面にそのタスクのショートカットを置いてタップしても、
5〜10分後に急にブルっと実行。
前まではすぐに実行されていたのですが、
何故こんなにも動作が遅くなってしまったのでしょうか。
ショートカットではなく、ウィジェットだとすぐに実行されるのですが、
ショートカット起動だと異常に待たされます。
他アプリからの連動をさせたいので、ショートカット起動がしたいのです。
どなたかよろしくお願いします。
●Androidバージョン: 7.0 Xperia Z5 Premium
●root有無:なし
先週から急にタスクを他アプリからショートカット起動しようとすると、
すぐにタスクが実行されず、5〜10分後にやっと実行されるようになってしまいました。
他のタスクと競合してるかと思い、一度Taskerを初期化。
初期化後、新たにテスト用にバイブ発動のみのタスクを1つだけ作成。
ホーム画面にそのタスクのショートカットを置いてタップしても、
5〜10分後に急にブルっと実行。
前まではすぐに実行されていたのですが、
何故こんなにも動作が遅くなってしまったのでしょうか。
ショートカットではなく、ウィジェットだとすぐに実行されるのですが、
ショートカット起動だと異常に待たされます。
他アプリからの連動をさせたいので、ショートカット起動がしたいのです。
どなたかよろしくお願いします。
2017/06/09(金) 20:17:14.30ID:wrSoWgM4
俺も時々なったな。原因はよくわらかん。
再起動しても治らないからバックグラウンドで動いてる何かか、RAMが足りないか…。
我慢ならなくなって端末リセットしたらもちろん治った
再起動しても治らないからバックグラウンドで動いてる何かか、RAMが足りないか…。
我慢ならなくなって端末リセットしたらもちろん治った
2017/06/10(土) 21:00:03.51ID:Npqp6cbR
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.1
●root有無: なし
●やりたいこと
外出したときBluetoothテザリングをオンにしたい
●やってみたこと
TouchTaskでBluetoothテザリングの設定画面のボタンをタッチしても「OFF」「X,Yのアドレス」のみのアクションしか表示されず,テザリング画面での操作にならない
●わからないこと
テザリングの設定画面を認識させるにはどうしたらいいですか。
よろしくお願いします。
●Androidバージョン: 7.1
●root有無: なし
●やりたいこと
外出したときBluetoothテザリングをオンにしたい
●やってみたこと
TouchTaskでBluetoothテザリングの設定画面のボタンをタッチしても「OFF」「X,Yのアドレス」のみのアクションしか表示されず,テザリング画面での操作にならない
●わからないこと
テザリングの設定画面を認識させるにはどうしたらいいですか。
よろしくお願いします。
750名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/11(日) 07:26:37.67ID:6QnbiwXS ●Tasker有無:購入済み
●Androidバージョン:7.0
●root有無:なし
●やりたいこと
Yahoo!天気から現在地の天気予報を取得したい
●やってみたこと http://itest.2ch.net/anago/test/read.cgi/applism/1426644349/18(初心者質問スレ11の18レス目)
↑のtaskをコピペして走らせていましたが、Yahoo!天気側のURLが数ヶ月前に変わってしまったらしく使えなくなってしまいました
●わからないこと
A7:JavaScriptlet [ Code:
var t=global('HTTPD').match(/weather\.yahoo\.co\.jp\/(weather\/jp\/[0-9\/]+\.html)/);t&&(tmp=t[1]);
]
↑をいじればまた使えるようになると思うのですが、正規表現がよくわからず……
●Androidバージョン:7.0
●root有無:なし
●やりたいこと
Yahoo!天気から現在地の天気予報を取得したい
●やってみたこと http://itest.2ch.net/anago/test/read.cgi/applism/1426644349/18(初心者質問スレ11の18レス目)
↑のtaskをコピペして走らせていましたが、Yahoo!天気側のURLが数ヶ月前に変わってしまったらしく使えなくなってしまいました
●わからないこと
A7:JavaScriptlet [ Code:
var t=global('HTTPD').match(/weather\.yahoo\.co\.jp\/(weather\/jp\/[0-9\/]+\.html)/);t&&(tmp=t[1]);
]
↑をいじればまた使えるようになると思うのですが、正規表現がよくわからず……
2017/06/11(日) 08:17:51.47ID:Icx7Iyu8
>>749
TouchTaskはオレも何回かやったけど、
動くときと動かないときがあってあんまり使えない。
んなタッチ操作じゃなくて
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xplota.bluecartetheringauto&hl=ja
こういう、特定のBluetooth相手機器からの接続があると
勝手にBluetoothテザリングオンにしてくれるのを使ってみるのはどう?
TouchTaskはオレも何回かやったけど、
動くときと動かないときがあってあんまり使えない。
んなタッチ操作じゃなくて
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xplota.bluecartetheringauto&hl=ja
こういう、特定のBluetooth相手機器からの接続があると
勝手にBluetoothテザリングオンにしてくれるのを使ってみるのはどう?
2017/06/11(日) 14:36:21.57ID:JsCozhxX
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.1.1
●root有無: あり
●やりたいこと
・BluetoothのSmart Lockを設定しBTデバイスが近くにあってロックはかからない状態の時に 端末をWakeしてロックを解除してから別のTaskerタスクを実行したい
現状SmartLockでロックが解除された状態でも Keyguard画面(スワイプ画面)が出てきてしまうため、次の操作ができない。
Keyguard画面が出ないようにするか、Keyguard画面をTaskerで突破したい
●やってみたこと
・A1:TouchTask の Screen unlock (forced on) <-これでWakeは可能
・A2:TouchTaskでWakeした後に AutoInput の Unlock Screen
・A3:TouchTaskでWakeした後に SecureTask の Keyguard:Disable
・A4:TouchTaskでWakeした後に TouchTask の Swipe 操作
・A5:TouchTaskでWakeした後に AutoInput の Swipe 操作
A1のみ常に有効で、A2-A5は1つずつ有効にして試したが結果はどれも「Wakeした後スワイプ画面が解除されない」
A1: Screen unlock [ Configuration:Screen unlock (forced on) Timeout (Seconds):15 ]
A2: [X] AutoInput Unlock Screen [ Configuration:Unlocking Screen.
A3: Keyguard [ Configuration:Disable Timeout (Seconds):5 ]
A4: [X] Gestures [ Configuration:Gesture: Swipe Timeout (Seconds):5 ]
A5: [X] AutoInput Gestures [ Configuration:Gesture Type: Swipe
Start Point: 500,900
End Point: 200,500
Duration: 300 Timeout (Seconds):5 ]
●わからないこと(知りたいこと)
・Android7・SmartLock設定時にスワイプ画面をTaskerで突破可能か
・可能であればその方法を知りたいです
よろしくお願いします
●Androidバージョン: 7.1.1
●root有無: あり
●やりたいこと
・BluetoothのSmart Lockを設定しBTデバイスが近くにあってロックはかからない状態の時に 端末をWakeしてロックを解除してから別のTaskerタスクを実行したい
現状SmartLockでロックが解除された状態でも Keyguard画面(スワイプ画面)が出てきてしまうため、次の操作ができない。
Keyguard画面が出ないようにするか、Keyguard画面をTaskerで突破したい
●やってみたこと
・A1:TouchTask の Screen unlock (forced on) <-これでWakeは可能
・A2:TouchTaskでWakeした後に AutoInput の Unlock Screen
・A3:TouchTaskでWakeした後に SecureTask の Keyguard:Disable
・A4:TouchTaskでWakeした後に TouchTask の Swipe 操作
・A5:TouchTaskでWakeした後に AutoInput の Swipe 操作
A1のみ常に有効で、A2-A5は1つずつ有効にして試したが結果はどれも「Wakeした後スワイプ画面が解除されない」
A1: Screen unlock [ Configuration:Screen unlock (forced on) Timeout (Seconds):15 ]
A2: [X] AutoInput Unlock Screen [ Configuration:Unlocking Screen.
A3: Keyguard [ Configuration:Disable Timeout (Seconds):5 ]
A4: [X] Gestures [ Configuration:Gesture: Swipe Timeout (Seconds):5 ]
A5: [X] AutoInput Gestures [ Configuration:Gesture Type: Swipe
Start Point: 500,900
End Point: 200,500
Duration: 300 Timeout (Seconds):5 ]
●わからないこと(知りたいこと)
・Android7・SmartLock設定時にスワイプ画面をTaskerで突破可能か
・可能であればその方法を知りたいです
よろしくお願いします
2017/06/11(日) 15:48:41.19ID:EXvhQymF
NougatになってClear Password出来なくなったのが痛い
Smart Lockも機能しないしストレスたまる…
Smart Lockも機能しないしストレスたまる…
2017/06/11(日) 22:42:19.75ID:ugDQykFA
最近のAndroidではBTテザリングのオンはTasker(&Secure Settings)からでは出来ないの?
これじゃうっかり機種変更できないなあ。
これじゃうっかり機種変更できないなあ。
2017/06/12(月) 15:36:37.98ID:TyqS9ZBV
プロファイルの名前はどういう付け方をしていますか。なにか良いルールを使っている人がいたら教えてください
例えば、ロックされたら→バッテリのレベルを記録、というプロファイルとタスクで
プロファイルの名前は、ロック、バッテリレベル、ロックでバッテリレベル、などが考えられますがどうでしょう
例えば、ロックされたら→バッテリのレベルを記録、というプロファイルとタスクで
プロファイルの名前は、ロック、バッテリレベル、ロックでバッテリレベル、などが考えられますがどうでしょう
2017/06/12(月) 18:12:45.45ID:cTiWC5V5
>>755
Profileを開けば「Context→Task」なのでProfile名よりTask名の方を気を付けて英語で統一してます
自分なら「System Lock」にするかな?
複数になるなら「System Lock > Battery Level」とか
Profileを開けば「Context→Task」なのでProfile名よりTask名の方を気を付けて英語で統一してます
自分なら「System Lock」にするかな?
複数になるなら「System Lock > Battery Level」とか
2017/06/12(月) 18:44:36.09ID:2r7gqGOf
自分で分かれば良いから
オレならプロファイルごと"BatLog"で短く簡単に収める。
沢山プロファイル作ってて、
通知領域で今何のプロファイルが動いてるのか見るときがあるから
なるべく短くシンプルに。
そうしないと省略表示されちゃうので。
とにかく自分が分かれば鍵と電池の絵文字でも良い。
オレならプロファイルごと"BatLog"で短く簡単に収める。
沢山プロファイル作ってて、
通知領域で今何のプロファイルが動いてるのか見るときがあるから
なるべく短くシンプルに。
そうしないと省略表示されちゃうので。
とにかく自分が分かれば鍵と電池の絵文字でも良い。
2017/06/12(月) 22:50:38.60ID:3Tyric3E
絵文字はアリだね。
通知領域の場所を取らないし、直感的。
多くのプロファイルを同時に動かす人は、確認し易いだろうね。
pebble だと文字化け豆腐になる物が多いけどw
通知領域の場所を取らないし、直感的。
多くのプロファイルを同時に動かす人は、確認し易いだろうね。
pebble だと文字化け豆腐になる物が多いけどw
2017/06/12(月) 23:28:38.33ID:CmPdwZsp
2017/06/12(月) 23:30:27.70ID:CmPdwZsp
761750
2017/06/13(火) 12:30:29.96ID:jJOLGOqG >>759
そうなんですか……
国内のサイトで3時間ごとの天気を取得できるサイトとなるとかなり限られてしまうんですよね
例え精度が低くても、OpenWeatherMapやWUより気象庁や気象協会がソースのデータを使いたい
そうなんですか……
国内のサイトで3時間ごとの天気を取得できるサイトとなるとかなり限られてしまうんですよね
例え精度が低くても、OpenWeatherMapやWUより気象庁や気象協会がソースのデータを使いたい
2017/06/13(火) 18:41:28.42ID:2dujWesd
ヌガーでGPSのオン,オフって結局どうするのが良いのでしょうか。
2017/06/13(火) 20:30:00.65ID:5hIXyr/N
>>762
おまえ、どっとさんみたいな句点打ってんじゃねーよ
おまえ、どっとさんみたいな句点打ってんじゃねーよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- スリランカ人男性の強制送還「中止を」 野党議員らが入管庁に要請 [♪♪♪★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★3 [579392623]
- 真夜中の🏡
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 中国ネット民、高市早苗のことを「車力巨人」と呼んでいた… 自動翻訳してみんな巨人巨人言ってるから何のことかと思ったわ [452836546]
- マージャンのルールがよく分からんけどポンってやつをやれば勝てるんだろ
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
