Tasker 初心者質問スレ 15©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/12/20(火) 17:50:19.63ID:mDyOpFt9
Androidアプリ、Taskerの初心者質問スレです

■公式サイト:7日間体験版あり
http://tasker.dinglisch.net/

■前スレ
Tasker 初心者質問スレ 14
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1459481499/

■関連リンク
◆Tasker Wiki(英語)
http://tasker.wikidot.com/
◆Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.dinglisch.android.taskerm
◆Tasker for Android 日本語化をめざす@ウィキ
http://www43.atwiki.jp/taskeru/
◆ぷらりん
http://tasker-userguide.pralin.info/

>>980を踏んだ方が次のスレを立てて下さい
※立てられない方は他の方にお願いして下さい
2017/01/20(金) 02:13:56.96ID:FGIgSFiW
>>123
そういうことか!
Notify LEDのところをアプリ化して実現できました

それにしてもなぜ自分自身だとNotification Removedができないのか不思議です
別アプリよりむしろ簡単そうなのに
2017/01/20(金) 02:27:27.72ID:UuE6irse
>>125
Input/Long Power Button
は効かないの?手元にKKないから試せないけど
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/20(金) 14:21:55.28ID:X/4Gg2I+
>>121
EventのDisplay unlockedでstopすれば?
2017/01/21(土) 10:51:08.48ID:prPx31eH
>>128
その機能は要rootなのでできませんでした

●Tasker,AutoInput,AutoNotification,Secure Settings: 購入済み
●Androidバージョン: 4.4.4
●root有無: なし
●やりたいこと
電源ボタン(物理キー)の故障防止にも長押しすることなく「Power Dialog」を表示させたい
「Power Dialog」の目的は、「スクショ」「電源オフ」「再起動」です
宜しくお願いします
2017/01/21(土) 10:52:38.98ID:r/2dARHQ
rootが無いと厳しいってのが分からないのか
2017/01/21(土) 11:10:28.07ID:prPx31eH
>>131
ごめんなさい
「Power Dialog」の表示を目的としてるのではなく、スクショの代替え策だけでもないでしょうか?
2017/01/21(土) 13:41:42.91ID:T+mEM79l
>>124
その方法でできました
ありがとうございました

SecureTaskはbatterystatsなど他のdumpsysも
%stdumpfileが0バイトでした
2017/01/22(日) 17:53:43.61ID:zjEArW/f
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 4.4.2
●root有無: あり
●やりたいこと
 ・特定のアプリが起動したら、開発者向けオプション「擬似ロケーションを許可」のチェックを外したい
●やってみたこと
 ・Secure settingの中にそんな設定があるかなと思ったけど、見つかりませんでした
●わからないこと(知りたいこと)
 ・擬似ロケーションの許可はどこからいじれるのか
2017/01/22(日) 23:14:05.40ID:8feKPUge
>>132
Screenshot Ultimate を使えばよい.
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.icecoldapps.screenshotultimate&;hl=ja
ただし,毎回起動するたびにADB接続が必要だけど.
2017/01/23(月) 18:57:31.46ID:uDrSdTnF
>>130
ああ、Long Power Buttonはロリ以降対応なのか。
すまんね。
2017/01/23(月) 22:28:58.70ID:4v9FseFT
>>134
Plugin>Secure Settings>Configuration>Actions>Device Setting から
Setting Table を secure
Setting Name を mock_location
Setting Value を 0 または 1
にすればよい.
2017/01/23(月) 23:18:11.45ID:vayf0fr2
>>137
ありがとうございます!
2017/01/24(火) 22:43:15.74ID:uoEqFgQ4
>>135-136
スクレコ同様にスクショも本来要rootなのでしょうか?
Xperiaなのでスモールアプリで妥協したいと思います
ありがとうございました
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 05:43:55.72ID:LN6nCPH6
taskerで作ったLock画面って
入力された値の正誤で分岐できますか?
2017/01/27(金) 20:43:36.45ID:FAxAg4QV
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
2017/01/28(土) 21:42:11.15ID:+PXxL7Su
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 4.2.2
●root有無: なし
●やりたいこと
uqmobileの回線をアプリによって高速モード節約モードに切り替えをしたい


●やってみたこと
Profile: kirikae (7)
Application: 2chMate
Enter: 高速モード (4)
A1: Send Intent [ Action:jp.uqmobile.uqmobileportalapp.UqmobileportalService.ACTION_TURBO_BUTTON Cat:None Mime Type: Data: Extra: Extra: Extra: Package: Class: Target:Activity ]


uqmobileのアプリのマニフェストの中に
jp.uqmobile.uqmobileportalapp.UqmobileportalService.ACTION_TURBO_BUTTON
の記述を見つけたのでそれをactionに入れてみたのですが反応は何もないようです。

もし分かる方が見えましたら教えていただきたいです。
2017/01/28(土) 22:17:01.77ID:YxUcbqdZ
>>142
自信ないけど、パッケージとクラスも書いたらどうだろう
それぞれ
jp.uqmobile.uqmobileportalapp
jp.uqmobile.uqmobileportalapp.UqmobileportalService
かな
2017/01/29(日) 01:08:47.73ID:XT6r3ATi
>>143
その通りにしてターゲットをサービスにしたら切り替わるようになりました

ありがとうございます!

しかし高速モードになるというよりタスクが動く毎に高速→節約 節約→高速へモードが切り替わってしまうようです。

モードが節約モードの時のみタスクが動くようにするにはアプリの今の状態をtaskerが把握する方法はあるのでしょうか?
2017/01/29(日) 14:47:16.50ID:iBI1I4TI
>>144
自己解決したので一応報告します

現在のモードが低速時は変数%MODEが0
高速時は1として
モードが切り替わると変数が変わるようにして現状がどちらのモードなのかを認識させることでうまく行きました

プロファイルを低速にしたい時と高速にしたいときの2つ作りました


Profile: kousoku (7)
Application: (アプリ名)
Enter: 高速モード (4)
A1: If [ %MODE ~ 0 ]
A2: Send Intent [ Action:jp.uqmobile.uqmobileportalapp.UqmobileportalService.ACTION_TURBO_BUTTON Cat:None Mime Type: Data: Extra: Extra: Extra:
Package:jp.uqmobile.uqmobileportalapp Class:jp.uqmobile.uqmobileportalapp.UqmobileportalService Target:Service ]
A3: Variable Set [ Name:%MODE To:1 Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A4: Flash [ Text:切り替えました Long:On ]
A5: Stop [ With Error:Off Task:高速モード ]
A6: End If
A7: Flash [ Text:切り替えませんでした Long:Off ]




Profile: teisoku (11)
Application: (アプリ名)
Enter: 節約モード (6)
A1: If [ %MODE ~ 1 ]
A2: Send Intent [ Action:jp.uqmobile.uqmobileportalapp.UqmobileportalService.ACTION_TURBO_BUTTON Cat:None Mime Type: Data: Extra: Extra: Extra:
Package:jp.uqmobile.uqmobileportalapp Class:jp.uqmobile.uqmobileportalapp.UqmobileportalService Target:Service ]
A3: Variable Set [ Name:%MODE To:0 Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A4: Flash [ Text:切り替えました Long:Off ]
A5: Stop [ With Error:Off Task:節約モード ]
A6: End If
A7: Flash [ Text:切り替えませんでした Long:Off ]
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 15:25:11.72ID:6B9AnavL
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: なし
●やりたいこと
ディスプレイオン時任意のアプリからの通知を消去したい
●やってみたこと
PLOFILES - display on
TASKS - Notify Cancel
●わからないこと(知りたいこと)
Notify Cancel 内のタイトルやifの使い方がよくわかりません・・・
Title項目に消したい通知のタイトル等を入れてみたがダメでした・・・
Title欄の右にあるVariable selectから何かを選ぶのでしょうか?
2017/01/29(日) 19:33:10.82ID:UtJLOimU
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: なし
●使用スマホはZenFone3
●やりたいこと
画面オフ時に近接センサー手をかざして時間をしゃべらせる。

画面オフしてから数分経つと近接センサーが反応しなくなる。
反応しなくなった後に画面オンオフすれば反応するようになる。

Taskerの画面オフ時のオプションを"ON"に設定。
スマホのオプションの電池の最適化からTaskerを除外。
をやったけど効果無し。

2分ごとにプラグインのsecure settingsのwake deviceをCPU Awake Onlyで実行するようにしたら時間経過しても近接センサーが反応するようになった。

もう解決してしまったんだけどwake deviceの時間指定オプションはどんな意味があるんですか?
定期的に実行でなく一回でOKにはできないのか?
2017/01/29(日) 22:52:51.86ID:oe0ffmE/
>>147
Gravity Screen入れても近接落ちる?
2017/01/29(日) 22:54:31.21ID:oe0ffmE/
>>148
途中送信
CPU Awakeはバッテリーが確実に減ってく
2017/01/30(月) 22:36:14.00ID:YdFxP7eF
>>146
Notify Cancel は Tasker自身が出した通知しか消去できない.
任意のアプリからの通知を消去したいのならば,AutoNotificationプラグインなどを使う必要がある.
2017/01/30(月) 23:04:08.25ID:YdFxP7eF
>>147
Duration で指定した時間の間,Secure Settings がバックグラウンドで動作し続けて,
Wake Type で指定した状態を維持し続けようとする.

Duration を Manual - On にすれば,Manual - Off で止めるか,別の時間を再設定しない限りずっと維持し続けるので,
Secure Settings が殺されない限り1回で済むはず.
2017/01/31(火) 16:01:14.37ID:Azn7m+BB
Gmailが来たらNotify関連でバイブが鳴るように設定しているのですが
通知と実行時にわずかなギャップがあるのか
Taskerの設定なし時の本来のバイブ挙動が ブッ ブッ だとして
Taskerで設定したバイブ挙動をブー ブー ブーとした場合
最終的にブッ ブー ブー ブーと 一瞬元のバイブが鳴ってしまいます
細かいことかも知れませんが凄く気になるのですがなにかいい方法はありますでしょうか?
Gmail側からのバイブを無効にしてもこの ブッ ブッ だけは消えないようなのです
2017/02/01(水) 01:40:15.11ID:qAuA1KwF
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 4.4.4
●root有無: なし
●やってみたこと
A5では「か」がヒットしないので、空の変数になるかと思いきや、A5の処理がなされていない元の変数が格納されるのは仕様ですか?それとも「か」ヒットしないことでA5がエラーになってスルーされたと理解すればいいんですか?

変数置換 (59)
A1: Variable Set [ Name:%text To:ABCあいうABC Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A2: Variable Search Replace [ Variable:%text Search:^.*(あ.*)A.*$ Ignore Case:Off Multi-Line:Off One Match Only:Off Store Matches In: Replace Matches:On Replace With:$1 ]
A3: Flash [ Text:%text Long:Off ]
A4: Variable Set [ Name:%text To:ABCあいうABC Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A5: Variable Search Replace [ Variable:%text Search:^.*(か.*)A.*$ Ignore Case:Off Multi-Line:Off One Match Only:Off Store Matches In: Replace Matches:On Replace With:$1 ]
A6: Flash [ Text:%text Long:Off ]
2017/02/01(水) 11:51:06.78ID:kBuK64eh
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:6
●root有無: なし
●やりたいこと
・AAAというアプリからの通知をトリガーにするのはそのままProfile>Event>NotificationでAAAを選択すれば出来ますが、
AAA以外からの通知というトリガーは作れますでしょうか?
現状は外したいアプリBBBやCCCを上記のNotification:Titleに!*BBB*/*CCC*と表記してカバーしています
しかしタイトルが変わったりしたらその都度変えないといけないしどうもスマートには思えません
ProfileにEvents>AplicationでBBBやCCCを選んでInvertも追加してみましたがどうもダメみたいでした
何か知恵をください
2017/02/01(水) 13:03:19.48ID:qAuA1KwF
>>154
AAA以外からの通知なら
Profile>Event>NotificationのAAAをInvertでいいのでは?
2017/02/01(水) 15:35:08.50ID:kBuK64eh
Notification>Owner Applicationの選択欄って個別かAllしかできなくないですか?
2017/02/01(水) 20:17:40.20ID:qAuA1KwF
>>156
Invertがないですね
ならAutoNotificationプラグインを使うといいかと
Taskerの通知はおまけみたいな機能なので
2017/02/01(水) 21:13:53.33ID:R+fPQKs+
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 5.0.2
●root有無: あり
●やりたいこと
LINE通知のLED点灯を相手に応じて変えたい(色と点灯パターン)
●わからないこと(知りたいこと)
 autonotificationを使って相手ごとの場合分けはできます。
Notify LEDには単純にLEDを点灯させられるのでしょうか?
もしくはautonotificationでそのような機能はあるのでしょうか?
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/01(水) 21:25:27.23ID:fissrein
>>47
autonotificationの機能にreplyってのがあったよー
これでできるかも
2017/02/01(水) 23:42:53.34ID:kBuK64eh
ああまた新たな問題が・・・

Event
Notification←通知が来たら
Tsak
Vibration Pattern←バイブを鳴らす
Notify LED←LED点滅

これで設定したらVibration Patternが2重に行われてしまう
おそらくNotify LEDの通知がトリガーになってまたそれでループしてしまうのだろうか
しかしそれだと止まらなくなりそうだけど2回で終わる
ほんとにわけがわからない
どうか助けて・・・
2017/02/02(木) 00:16:41.07ID:HCsT2G2Z
クールダウン1秒とかにすれば?
2017/02/02(木) 00:23:30.96ID:R1N7iLMr
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: なし
●やりたいこと
StateやEventに応じて変数を設定するProfileを集めたProjectと、
それらの変数の値に応じた処理を実行するProfileを集めたProjectを作っています。
(個別にカスタマイズが必要になりやすい前者と汎用的な後者を分けて保守しやすくするため)

これを他人に配りたいのですが
Project1つなら長押し→Export→As Appでアプリ化できるのですが
Project2つをまとめてアプリ化する方法はありますか?
Project1つにするしかないでしょうか?
2017/02/02(木) 00:25:09.24ID:ISBRA+B/
どれはどこからやるのでしょうか・・・
2017/02/02(木) 00:56:02.78ID:ISBRA+B/
わかりました プロファイルからやるのですね
でもダメでした

Task
1.vibrate pattern 500,500,500,500,500,500
2.Notify LED

たったこれだけのことでなんで繰り返すんだ・・・
2017/02/02(木) 00:58:17.89ID:ISBRA+B/
もしかして通知してくるアプリ側の問題なのか・・・
しかし設定全部見てるんだがなあ・・・
2017/02/02(木) 03:30:56.84ID:ISBRA+B/
原因がわかりました
DoesモードやSTAMINAモード関係が原因みたいです
根本的な原因はわこりませんがXperiaのSTAMINAモードを最大にしたときだけ連続されません
更にその状況でDoes設定から通信側アプリを除外すると連続して起こりました
これがまた厄介でスリープ時間の長さによって眠りの深さが変わるようでそれで安定しなかったようです
とりあえず原因がわかったので良かったです
2017/02/02(木) 08:39:12.05ID:onDs1oGf
>>166
横からですが
タスクの最後にwait1s
collision handling を abort new task
スマートではないですが、これで防げないでしょうか?
2017/02/02(木) 10:29:25.41ID:ISBRA+B/
だめみたいです
私が思うに多分アプリ側がバイブを連続して起こすようなアクションを送っているんだろうなと推測してます(ちなみにそのアプリはtypeapp mailで通知関係の設定ももちろんしています)
つまりタスカー自身の通知で起こってるのでは無いのかもということです
STAMINAモードを最大にした時だけ収まるということはおそらくその時は何らかの制御が働いてそのアクションが阻害されているのではないかなと...
2017/02/02(木) 10:48:43.90ID:ISBRA+B/
やっぱり他のアプリの通知からは連続されないのでそういう仕様と思うしか無さそうです
2017/02/02(木) 14:51:15.10ID:ISBRA+B/
何度も何度も申し訳ありません

Task
1.vibrate pattern 500,500,500,500,500,500
2 wait 5s
2.Notify LED

waitで5秒を追加した所連続がおさまりました
ちなみに1秒ではダメでした
これが何を意味するかわかりますか?
taskerのPreference設定と何か関係があるのかな
171167
垢版 |
2017/02/02(木) 20:02:35.46ID:y34mfrhV
>>170
治まったようで何よりです
1sはバイブがその時間で収まる範囲かと思って適当に出したもので、タスクを見ると3秒以上必要のようですね
単にバイブが完走する前に次のタスクを受けられる状態になってるだけかと思います
2017/02/02(木) 21:58:47.86ID:/8JqpFuC
>>153
どちらも間違っている.

Replace Matches にチェックを入れた Variable Search Replace は,
Search で指定した正規表現にマッチする部分を,Replace With で指定した値に置換するアクション.
どこにもマッチする部分がなければ,どこも置換しないだけ.

つまり,A5の処理は実行され,どこも置換せずに正常に終了したということ.
2017/02/02(木) 22:01:18.52ID:/8JqpFuC
>>158
LEDは画面オフのときしか点灯させることはできない.
これはAndroidの仕様なので,Notify LEDでもAutoNotificationでも無理.
2017/02/02(木) 22:52:03.82ID:ZMBIO3sl
Apply機能が付くようになってから調子が悪い
Apply押さない方がいいかも?
2017/02/03(金) 19:45:56.43ID:x/94mGJx
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: なし
●やりたいこと Dozeモードに入るのを防ぎたい
設定のUse Reliable Alarms という項目を When off ないしAllways にすると
Dozeモードに移行しないらしいのですが、どなたか詳しく知らないでしょうか?
厳密に言うと、Dozeモードに入るまでの時間が60分だとするとUse Reliable Alarms 設定で使わている
setAlarmClock()という機能が、Dozeモードに入るまでの時間を更新してくれるらしいのです。
つまりは55分などの周期で何か定期的にタスクを動かせばDozeモードを防げるらしいのです。
一時期Taskerがストアから消えたのは表立ってDozeモードの無効化が実装されていたのが理由との噂も聞きました。
どなたか詳しい方、この説はあっていそうでしょうか?
また実際に使っている方はよろしければ都合のいい間隔の
タスクを教えていただけないでしょうか?
ちょっとスマホを放置しておくと何も通知が届かなくなるので非常に困っています。
2017/02/03(金) 20:24:57.66ID:yn+j8Wgz
>>175
該当アプリをDoze対象外に指定じゃダメなの?
2017/02/03(金) 21:44:55.97ID:mbKRVTV9
>>175
setAlarmClock()は設定した時刻の少し前からDozeを抜ける
具体的に何分前からかはドキュメント化されていない
(the system exits Doze shortly before those alarms fireとしか書いてない)
ので環境依存かもしれない

Dozeに入るまでの時間が60分なのとこれとは関係ないと思う

Set Variableでもする適当なタスクをTime Contextでだんだん長い間隔で動かして
Dozeになるかどうか見てみればいいと思う
2017/02/03(金) 21:45:48.29ID:x/94mGJx
それではダメなんです
該当アプリ以外にもGoogleフレームワーク等も試しましたがダメです
バックグラウンド制限、通知の優先等あらゆる要素を調べつくしましたがダメでした
2017/02/03(金) 21:46:51.64ID:x/94mGJx
178→>>176
2017/02/03(金) 21:50:36.40ID:x/94mGJx
When offに設定した後
GreenifyのAggressive Dozeで動かしてみると確かにDozeに入っていないので裏付けが欲しかったのです
おそらく行けそうな気がしているので
2017/02/03(金) 23:27:28.71ID:HDHvFkFt
>>172
検索マッチしたもの置換するって機能なので、マッチしなければ置換しないだけってことですか
変数格納とごっちゃになっていました
ありがとうございました
2017/02/03(金) 23:36:17.06ID:4G2bagVS
>>162
Project を1つにするしかない.
一方の Profile や Task をもう一方にまとめて移動させるしかないね.
2017/02/04(土) 12:33:18.22ID:pClI6LEd
>>182
分かりました。
仕方ないですね。ありがとうございました。
2017/02/04(土) 13:39:09.04ID:q8zt3wo3
●端末: ASUS ME176C
●Tasker有無: 購入済み・AutoInput有
●Androidバージョン: 5.0
●root有無: なし
●やりたいこと
車載使用でエンジン始動→給電ON→そのまま起動としていたが
VPNを設定したところロック画面の設定が必要となったので
PINコード入力を自動化したい

●やったこと
AutoInputを導入し、Display ONで(PINは例として「1234」)
1.Wait
3sec
2.AutoInput Action
Action:Click Type:Id Value:com.android.systemui:id/key1
Is Tasker Action:true
3.Wait
150ms
4.AutoInput Action
Action:Click Type:Id Value:com.android.systemui:id/key2
Is Tasker Action:true
5.Wait
150ms
6.AutoInput Action
Action:Click Type:Id Value:com.android.systemui:id/key3
Is Tasker Action:true
7.Wait
150ms
8.AutoInput Action
Action:Click Type:Id Value:com.android.systemui:id/key4
Is Tasker Action:true

とりあえずこれで目的の動作はしてますが、よく分かってないままなので
問題はないのか、またはもっとスマートなやり方があるのか
教えていただきたいです。
ちなみにロック入力のValueはAutoInputのFAQには
「com.android.keyguard:id/key*」とありましたが
実際に手で入力したLogをAutoInputで見るとsystemuiでした。
端末によって違うのかな?
2017/02/05(日) 02:42:54.47ID:TH0WJ8AI
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: なし
●やりたいこと
マナーモードにしたいのですが、
次のタスクを実行しても、マナーモードになった時のようなバイブの振動はあるのですが
マナーモードになりません

マナーモード (75)
A1: Silent Mode [ Mode:Vibrate ]

既にマナーモードの状態でこのタスクを実行した場合は
なぜか逆にマナーモードが解除されてしまいます

どうすればマナーモードになるのでしょうか
2017/02/05(日) 06:48:58.80ID:eTj+SsBs
>>185
AudioグループにDo Not Disturbがあって、新しいandroidではこちらを使うのだと思う
2017/02/05(日) 09:40:59.98ID:BHg5LOKQ
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 4.4.4
●root有無: なし

この黒い箇所のログでは、TaskerがStopやStartを繰り返しているようなんですが、これはTaskerが強制終了で落ちちゃってるってことですか?
http://i.imgur.com/19wUA0z.jpg
前後のログを調べましたが、エラーや無限ループは特にありませんでした
唐突に黒いログが散見されてる原因は何が考えられますか?
ちなみに端末のRAMは3Gなんですが、スペック不足でしょうか?
2017/02/05(日) 16:08:30.53ID:Me81t+3c
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: なし
●やりたいこと
特定のショートカットリンクをtaskerで管理したい。

各アプリでホーム画面にショートカットを作れますが、これを自動で表示したいと思っています。
例えば、「Evernoteの指定ノートを開く」これはURLリンクをセットすることで実現できましたが、リンクが見当たらないアプリでは難しくて私にはできませんでした。
googlekeep、wunderlist、mementdbなどでやりたいです。
2017/02/05(日) 22:56:11.36ID:p5hD6Wqo
>>186
試してみましたが、None, Priotity, All, Alarms
いずれもマナーモードとは違うアイコンがステータスバーに出ました

%INTERRUPTの値が設定されるらしいのですが
マナーモードだと値はallなのですが
Do Not DisturbでAllにすると値はallのまま通常モードになります

None, Priority, Alarmsの動作がよく分からないのですが
マナーモードと同じになるものがあれば
それでも構わないので動作を調べてみます
2017/02/05(日) 22:58:54.06ID:vQU4ECPc
>>184
うまく行っているのならば問題ない.
keyguard だったのは Android 4.4 までで,5.0 から systemui に変わったと思われる.

試していないのでできるかどうかわからないが,
OpenVPN を使えばロック画面の設定自体が不要かもしれない.
2017/02/05(日) 23:02:57.99ID:BHg5LOKQ
>>184
Lollipopのロック画面はスワイプしてからPIN入力ですが、どうやってスワイプ処理をしましたか?
192184
垢版 |
2017/02/06(月) 01:25:41.85ID:24EUb0zG
>>190
なるほど、そういうことなんですね。
ありがとうございます。

>>191
そこは自分も最初ハマったとこでしたが、普通にロック画面の設定で「スライド画面をスキップ」の項目があったというオチ。
2017/02/06(月) 11:38:47.88ID:07Pp/aPu
>>192
ありがとうございます
「設定→セキュリティ」ですよね?
Xperiaにもその設定あるのか?
その問題でわざわざKitKatに戻したというのに
194184
垢版 |
2017/02/06(月) 12:13:07.36ID:TnjHkksj
>>193
車載なんで今手元に無くてしかも普段使いがiPhoneなんで確認出来ないけど、多分その辺じゃないかな?
ロックの種類を選ぶ設定と一緒の画面にあった。
195184
垢版 |
2017/02/06(月) 14:36:28.21ID:YrtOYTPi
>>193
今見たら、ME176では
ロックスクリーン→Skip the slide page
何故ここだけ英語なんだろう…
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 21:04:47.24ID:1XJ24X5a
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(
閉店後、同列系統サンメリー)に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
ドトールコーヒーが何も法的措置を
取らないのは事実だからです
赤羽は大松あきらのポスターで一杯
Tyugjvgvjvggggggghyg
2017/02/06(月) 21:25:47.78ID:07Pp/aPu
>>195
ありがとうございます
もしかしたらASUS独自の機能なのかも知れませんね
2017/02/06(月) 22:15:27.82ID:LY0AwRsL
>>187
黒いところのログには何と書いてあるんだ?
2017/02/06(月) 22:17:46.15ID:LY0AwRsL
>>188
何をやりたいのかまったくわからん.

Evernote の Profile を貼り付けるとか,Google Keep で何をしたいのか具体的に書け.
2017/02/06(月) 23:01:48.97ID:07Pp/aPu
>>198
Service Stop
Service Start
ですが、稀にMonitor Startがありました
2017/02/06(月) 23:17:42.70ID:SaMlkaGJ
>>199
返事ありがとうございます。
やりたいことは、メモやカンペ、チェックリストなどを、日時や場所だけでなくて、taskerでできるトリガーを使って表示したいと思っています。

例として、Evernoteでは「ホーム画面に追加」をすると、個別ページへのアイコンが現れます。これをtaskerで行うと、

A1: Browse URL [ URL:https://www.evernote.com/shard/○○ ]

上記の内容で実現できました。○○はEvernoteのノートリンクのURLです。

URLスキームの対応している物であればこれで動くんですけど、リンクURLがわからないアプリでは難しくて困っています。
2017/02/07(火) 10:21:29.29ID:4lCbSSYx
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: なし
●やりたいこと : Xperia にて、スリープ中のみSTAMINAモード最大設定にしたい
おそらくタスカー側のみからではできないとは思うのですが、
よくある普通は作れない層のショートカットがみれるアプリなどでそのリンクがあれば可能ですか?
オフ時常にSTAMINAモード、オン時設定した%になったらSTAMINAモードこれをトグル出来るのが理想です
2017/02/07(火) 13:40:07.16ID:PF5N/2un
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: なし
●やりたいこと :
android wear(Huawei watch)を使っていて
スマホが自宅のWi-Fiから接続が切れたら外出モードとして
スマートウォッチの輝度レベルを上げるというプロファイルが作れるならば作りたいです。
Wi-Fi云々のタスクは出来ているのですが、
肝心のスマートウォッチの部分だけがtaskerでやりたくても皆目見当もつきません。
2017/02/07(火) 16:23:25.82ID:MluFlgyL
>>203
プラグインのAutoWearで画面点灯時の輝度は変えられる
アンビエントモードはかえられなさそう
2017/02/07(火) 17:58:40.88ID:9IUZzbVI
>>203

http://forum.joaoapps.com/index.php?resources/screen-control-icon.17/

とりあえずこのTaskを動画見て必要なくても自分で再現すれば、分かる
2017/02/07(火) 18:56:06.03ID:OTw5Cb7O
>>201
ショートカット追加項目があるということは、なにかしらのリンクアドレスがあると思ったんですけれど、インテントを調べないと駄目ですか?
仕方ないので現状は、autoinputで無理やり開いてますが、よくautoinputが反応しなくなります。
2017/02/07(火) 21:17:29.13ID:KPU4S7gB
>>204
>>205
ありがとうございます!
できました
2017/02/07(火) 23:36:45.46ID:BooQdQI9
>>189
Android には「マナーモード」という設定はないので,
マナーモードになったならないと書かれても何がどうなったことを言っているのかわからない.
Android の設定用語を使って正確に書け.
2017/02/07(火) 23:40:43.10ID:BooQdQI9
>>200
Start TaskService
Stop TaskService
じゃないのか?
2017/02/07(火) 23:48:33.25ID:BooQdQI9
>>201
Google Keep しか試していないが,
Androidアプリではなく,Webブラウザで Google Keep のWebサイトにアクセスして,
メモを選択したときの URL を Browse URL で開けばよい.
2017/02/08(水) 00:03:15.49ID:CpCFcK/R
>>208
通常マナーのマナーモードと言うべきでしたでしょうか
これです
ttp://imgur.com/mucvXqG.png

手でやる操作としては、
音量小ボタンを音量がなくなるまで押すとなる状態です
2017/02/08(水) 00:05:28.32ID:7HtiJJW/
>>209
そんな感じでした
Logを1日記録したせいか端末が異常に重く熱くなっていたので削除してしまいました
2017/02/08(水) 01:02:59.21ID:8sKVKA/b
Action Editなどを編集しているときのifを2つ以上使っていると選択できるSelect Condition operatorのOrとOr(high precedence)の違いを教えて頂けますか
2017/02/08(水) 22:25:31.10ID:CNTMg4R2
>>210
返事ありがとうございます。やはり、PCでURLを取得したほうが速いですね。
できればスマートフォンだけで解決したくて
インテントやらアクテビティやら、直接いじれる方法が分かればと思ったのですが…
2017/02/08(水) 23:15:15.56ID:QZ04MRoD
>>211
Tasker の Silent Mode [ Mode:Vibrate ] と通常マナーにズレがあるんだろうな.
だから,Silent Mode [ Mode:Vibrate ] を実行しても通常マナーにならないし,
通常マナーのときに Silent Mode [ Mode:Vibrate ] を実行すると通常マナーではなくなってしまう.

いわゆるマナーモードについては,どうも機種によって若干挙動が違うようだ.

とにかく音が出ないようにしたいのならば,各種音量が 0 になるようにすればよい.
音量も,着信,メディア,アラーム,通知,システムなど,機種によって若干違う.
まずは,Ringer Volume を 0 にする Action だけ実行してどうなるか.

もしかしたら,通常マナーという表示は諦めなければならないかもしれない.
その場合は別のアイコンを自前で出すとか,Taskerのアイコンを変更するとか代替手段はある.
2017/02/08(水) 23:27:17.96ID:QZ04MRoD
>>212
TaskService は Task が実行されるときに Start し,実行中の Task が 1つもなくなったときに Stop する.
よって,Start/Stop TaskService が出るのは通常動作.
2017/02/08(水) 23:30:10.10ID:QZ04MRoD
>>214
PC でなくても,スマホで Chrome からアクセスすればよい.
2017/02/08(水) 23:58:18.34ID:QZ04MRoD
>>202
リンクがあればうんぬんについては無理.
やりたいことを無理にでも実現するとしたら,AutoInputプラグインを使って画面操作するしかない.
2017/02/09(木) 01:05:09.35ID:gm39F6w+
>>216
今までもLogを記録したことはあるんですが、黒が連発してるLogは初めてでした
と言うのも、AutoNotificationとAutoInputのInterceptのProfileを使用するようになってから、AutoNotificationとAutoInputが1日に何回か落ちることがあるんです
端末の動作も重いので、作者さんにスペック不足かと問い合わせると、関係ないと言われました
でもそのProfileを無効にすると、明らかに軽くなるんです
使用端末は4.4.2のXperia Z1fなんですが、スペック不足ですかね?

■検証用Profile
https://1drv.ms/f/s!Atxy5rVm4jtvkRD_pQWdz8KiaapY
2017/02/09(木) 05:23:20.31ID:OBXqygK6
>>202
intent
ttps://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2783399
ttps://groups.google.com/forum/m/#!topic/tasker/GNv0ittRKDE

rooted
ttps://www.reddit.com/r/tasker/comments/3ng7oc/stamina_mode_on_xperia_devices/

ttp://developer.sonymobile.com/2013/04/03/how-sonys-battery-stamina-mode-works/
2017/02/09(木) 06:51:57.77ID:SMK9rtnB
>>216でもしかしてと思ったんだけど
Get LocationのKeep Trackingをオンにした場合、TaskServiceが稼動してる間測位し続けるってことでいいのかな?
2017/02/09(木) 12:53:53.57ID:+ZI82GuJ
>>215
「Ringer Volume を 0 にする Action だけ実行」で通常マナーになりました!
その発想はなかった・・・

手で通常マナーにした時と同じ、音は出ないけどバイブは動く状態かどうかは
これから確認しますが
音が出たら各種音量を個別に0にすることで行けそうです

ありがとうございました
2017/02/09(木) 18:45:37.99ID:988BvFZo
Instagramの通知が来たら、通知音とバイブを鳴らすようにプロファイルを組みたいのですが、どうやればいいのでしょうか?
2017/02/09(木) 19:33:12.39ID:w3DsxBsC
質問テンプレート

●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: なし
●やりたいこと
ドルフィンブラウザで見ているページ(url)を共有からoperaで開きたい

普段はドルフィンブラウザを使っていますが、テキスト拡大したときに折り返し表示でみたい場合にオペラで開きなおしたい。
(OpenInBrowserが動作しないため)
Intent received→send intent
なのかな?と思うのですが、やり方(それぞれの使い方)がまったくわかりません…
2017/02/09(木) 20:35:39.19ID:WMq6U0QO
質問テンプレート

●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: なし
●やりたいこと
Instagramからの通知が来たら、通知音とバイブを鳴らすようにしたい

コンテキスト
Notification > UI > Instagram > Text:*

プロファイル
Alert > Notify Sound > 任意の通知音
Alert > Notify Vibrate > sec (400)

上記プロファイルを組みましたが通知音とバイブが鳴らないです。
2017/02/09(木) 23:07:11.42ID:GwqhIBdC
>>219
XMLだけでなく,Descriptionを出せ.
それと,AutoNotification と AutoInput が落ちたとどうやって判断したんだ?
2017/02/09(木) 23:15:27.31ID:gm39F6w+
>>226
AutoInputとAutoNotificationは、OSにKillされないように通知に常駐させる機能がありますよね?
落ちて自動で再起動する際に通知に表示されるので、それで分かるんです
長いDescriptionだと皆さんにご迷惑になると思いXMLでアップしてしまいました

Profile: Verify AutoInput (94)
State: AutoInput UI State [ Configuration:Apps: AutoInput ]
Enter: Anchor (77)
<Anchor>
A1: Anchor

Profile: Verify AutoNotification (93)
State: AutoNotification Intercept [ Configuration:Event Behaviour: false
Has Reply Action: false
Package Name: com.android.phone
Get All Fields : false
Get Internal Actions: false
Get Internal Actions Big: false ]
Enter: Anchor (77)
<Anchor>
A1: Anchor
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況