Aqua Mail Part1 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 22:10:35.59ID:gQwAO2PN
正規フォーラムにてDozeモードでの通知に難ありと書かれています
詳しくは下をご覧ください
Doze in NougatとなっていますがDoze中はMarshmallowでも同じです

https://www.aqua-mail.com/forum/index.php?topic=4858.msg28274
2017/09/25(月) 12:34:52.96ID:iI55b4BS
>>712
IMAPを理解してないですね
一番上はプッシュとは無関係で強制同期受信なのでプッシュ受信には全く必要ない
ただし、プッシュ受信を設定してないフォルダのメールを受信(同期)するのに必要
リアルタイムである必要なければ1時間とか6時間とかオフにして必要なときに手動受信でもよい
そして2番目のキープアライブも基本的には必要ない
ただし、環境によってリアルタイム受信を失敗することがあれば設定することで回避できる場合もある
因みにK-9メールはこの設定はなくオフ固定
最後の持続時間の設定はプッシュ受信に必要
プッシュサーバーの仕様では30分どこにアイドル接続すればプッシュ受信状態を維持できる
なので30分にした方がいい
そして30分毎に持続しておけば、メールが来たら何時でもリアルタイム受信するよ
ブッシュ状態の持続は電池食わないよ
もともとGoogleが行ってるサービスを流用してるので
2017/09/25(月) 12:41:38.05ID:mKJ42c4i
MVNOは早めにセッション切断しちゃうから
キープアライブはもっと短くするといい。
2017/09/25(月) 12:45:26.73ID:8nYHVOxr
>>714
いままでIIJ,OCN使ってきたけどキープアライブはオフで一度も受信失敗してないよ
それが必要なら設定がそもそもできないK9が使えないから大騒ぎだよ
アイドルも30分で問題でてないね
2017/09/25(月) 13:11:09.80ID:p222pA2a
>>712
仮に1分に1回受信にしたら物凄く電池食うよ
5分毎でもプッシュよりだいぶ電池食うんじゃない?
今はプッシュも同期も両方やってるから一番電池を食う設定
電池を節約したいのなら同期をやめてプッシュだけにするのがいい

>>713
プッシュってただのTCP/IPのセッション張りっぱなしじゃないの?
FCMとは違うよね


俺はauだけどキープアライブしないと
ほぼ即時受信できないんだよなぁ
なんでだろう
2017/09/25(月) 13:25:59.98ID:z6+ubIYk
自分もキープアライブ有効にしないとリアルタイムでプッシュしない
2017/09/25(月) 13:29:30.35ID:RBrQB73g
>>717
持続時間を初期値の60分のままにしてるとか?
そうだとしたらプッシュサーバーによってはアイドルによる持続が出来ないのでキープアライプに頼るようになってるのかも
2017/09/25(月) 13:47:33.63ID:z6+ubIYk
>>718
持続時間も30分だよ
いろいろ検証した結果、持続時間30分とキープアライブありでリアルタイム受信可能になった
2017/09/25(月) 14:00:10.05ID:35xx5rqt
>>719
IMAPによる受信は失敗して、GCMによる受信だけが正常動作してるんだね
だとしたら、IMAP持続時間の設定はオフたほうが良いかもね
無駄に電池を消費してることになっている
2017/09/25(月) 14:01:40.63ID:z6+ubIYk
>>720
オフにするとダメだったからこの設定になったんだけど
2017/09/25(月) 14:05:33.80ID:z6+ubIYk
キープアライブ5分、持続時間30分
これのどっちかを無効にすると延滞が出た
理由は不明
2017/09/25(月) 14:09:48.65ID:35xx5rqt
>>722
だとしたらDoze問題なのかも
無効設定してもスリープでIMAPとかGCMが途切れることが多発してるみたい
双方を設定する事で不具合を補ってるのかも
2017/09/25(月) 14:51:38.82ID:UaJDgOfY
そういえば一昔前にメーラースレでDozeで大騒ぎしてる人がいたね
アプリ開発元がDoze問題で不具合出ると言うのに、都度報告して荒らしてる奴がいたね
2017/09/25(月) 15:41:30.95ID:rTlFwqGE
AquaはDoze中でもリアルタイムでプッシュしてくれるから感動した
2017/09/25(月) 17:37:29.27ID:Ppa0Bk1h
IMAP IDLEのセッションを張った状態でDozeに入れば
どのメーラーでもプッシュ来るよ
逆にDoze中でも一度セッションが切れたら
次のメンテナンスウインドウまではAquaでもプッシュは来ない
2017/09/25(月) 20:31:18.22ID:XYK2JqcZ
Doze問題ははDisable Dozeを使えば解決するけども
他に同じ機能のアプリがないからか110円から520円に値上げしてるな
2017/09/25(月) 22:04:14.33ID:vJ6c0nGQ
>>713
>>716
今はまだアプリを最低限使うことで精いっぱいなので仕組みとかは全くわかってないです
詳しくありがとうございます
プッシュ通知ってアンテナと同じで常に電波飛ばしてるのかと思ってたけどなんか違うんですね
言われたように設定しときますわ。これで省エネ運転24時間プッシュ受信(リアルタイム受信)可能なわけですね
・スケジュールどおりチェック 無し
・プッシュメール・キープアライブ 無し
・IMAPプッシュセッションの持続時間 30分
2017/09/26(火) 00:57:35.46ID:n1Izz26U
厳密に正しくはないけど無理矢理なるべくわかりやすくしてみる
プッシュは鯖からのデータを待ってる状態でネットワーク的には繋ぎっぱ
キープアライブは「いまいる?」「いるよ」の確認してる
キープアライブしてないと環境によってはプッシュを維持できずとあるMVNOは10分ちょっとで切れる
持続時間とやらはたとえるならキープアライブの強力版

>>728の設定でだいたいのところは問題ないけど一部は30分より短い時間でいまいる?確認しないと切れちゃう
その環境はしかたないので15分以下で確認できるキープアライブを使う
ネットワークだけでなく鯖・端末も要因なのでハマると手探りで設定探し
2017/09/27(水) 16:20:05.09ID:YNQi3Td+
>>729
それは違うよ
2番目の設定のキープアライブは Google Cloud Messaging(GCM)によるプッシュ接続
これは15分が標準
3番目の設定はIMAPによるプッシュ接続
これは30分以下が標準
GmailはGCMにもIMAPにも対応してるので両方のシステムでプッシュ接続を維持すればより確実ということ
だけど、問題なければどちらかのプッシュ接続があればよいので間隔が長いIMAPだけ設定すれば電池持ちがよいと言うこと
MVNOとかで切れる時間が短いとかは一切関係なく、Gmailのサーバーとの接続がどうかということ
普通は問題ないけど、問題の大半はDoze関連の相性だよ
無効にすれば確実ではなくアプリ含めて複雑な相性があるみたい
自分はDozeがない古いOSのスマホしか持ってないからだからこの設定で、どのスマホでもMVNOがどこであってもプッシュ受信が失敗したことは一度もないよ
2017/09/27(水) 16:36:02.65ID:YNQi3Td+
ちょっと微妙に違ってました
GCMについてはGmailではなくて、Googleのシステムですね
だからアカウント設定ではなくて全体設定になってます
端末共通の制御になるので個別のメールアカウント毎に異なる設定ができない
IMAPについてはGmail等のメールアカウントごとの設定なのでアカウント設定となります
2017/09/27(水) 18:33:58.78ID:g4ZwmGcy
>>730,731
AquaがGCM/FCMでGmailサービスにアクセスしているとは初耳…ではないか
このスレだとID:35xx5rqtがGCM言ってたけど勘違いとみなしてスルーした(ID:iI55b4BSも似たようなこと言ってる)

ID:YNQi3Td+がID:35xx5rqt(ID:iI55b4BS)なのかは知らないけどAquaがGmailサービスでGCMを利用している根拠は何?

ちなみにAquaのキープアライブ(設定>ネットワーク>プッシュメール・キープアライブ)はGCMとはまったく関係ない
必要であれば根拠を提示するよ
2017/09/27(水) 18:51:33.54ID:MJsC/pN2
AquaはGCMには対応してない
あとDozeを無効にするって言うのも具体的にどうやって無効にしてるんだろうか
未だバッテリーの最適化の除外がDoze無効と思ってる人も結構いるみたいだし
2017/09/28(木) 01:05:00.76ID:I3GTbiib
メール返信で入力した本文の一部を選択し、
コピーしようと右上の三点マークをタップすると
コピーを選ぶ前にメニューが閉じてしまいコピーが
できないのですが、これって私の環境だけですかね?

OSのバージョンは5.0.2、Aqua Mailのバージョンは
1.11.0-568です。

ちなみに引用部分はちゃんとメニューが出て
コピーが選べます。
2017/09/28(木) 01:57:43.73ID:1MpYt62F
MVNOでのセッションタイムアウトは検索すると簡単に見つかる話よ
有名どころでは0SIMが酷くてheartbeatを5分程度にしないとGCM高のLINEすらトラブる
この程度調べてから長文書いてよ
2017/09/28(木) 02:44:29.40ID:LdJ6CRsd
アクセス履歴見るとDoze中でもAquaが数分ごとに993へアクセスしてるけど
Doze中はGCM以外のパケット送信可能だったっけ
どうやってるんだろうな
間隔は5分の設定でも6分だったり10分だったりまばらだけど
このアクセス間隔の不安定さがDoze中にセッション切れる原因になってるのかも
OSの仕様だろうからどうしようもないだろうけど
2017/09/28(木) 07:25:19.76ID:9kEvJsPC
>>736
>>726
2017/09/28(木) 13:26:52.30ID:6dcNR+Qq
ドコモメールを振り分けたいんだけどアクアメールで振り分け設定できますか?
ドコモメールアプリを使ってサーバーで設定しないとダメですか?
2017/09/29(金) 09:38:10.44ID:H4ECDMtS
>>736
Gmailを使用してるのであれば、キープアライブ設定は不要だよ
これはアクアの作者も言ってるがGmailサーバー側で実装してるからアクアでは必要ないと
https://www.aqua-mail.com/forum/index.php?topic=2148.0

セッション継続時間とキープアライブを組み合わせる必要があるとか言ってる人もいたが、それはアクア以外のおま環の設定に問題があるだけ
仮にGmailを使う場合にアプリ側でキープアライブ設定が必要だとしたら、フォーラムでも書かれてるがK-9は機能を実装してないのでK-9ではプッシュ受信できないことになる
2017/09/29(金) 11:04:55.54ID:wDYJQ8S7
安価ミス?
2017/09/29(金) 11:15:23.97ID:wdioFUOs
>>739
そのおま環だけどaqua以外だとHeartbeat Fixer for GCMを入れてないとプッシュできなかった
プロバイダに問題あるんだろうなと思ってたけど
とりあえずaquaはHeartbeat Fixer for GCM必要なかったからaqua使ってる
K-9はアイコンがキモいので使ったことは無い
2017/09/29(金) 11:21:11.20ID:j9zGN7O7
おま環で済ますのか
さすがMVNOの短セッション切れも知らず長文ご高説語ってただけあるw
2017/09/29(金) 11:31:44.76ID:xHP6/Z90
>>742
無知乙!
少しは頭使えよ
2017/09/29(金) 12:05:01.89ID:iLGUb0vo
>>730
Doze端末も持たずにDoze知ったかは流石に草
2017/09/29(金) 12:22:55.53ID:eti9iUS4
>>744
Dozeもってても仕組みを理解できない奴は更に草
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 22:52:59.83ID:iJA1Wpmw
アクアはゴミって結論出たでしょ
2017/09/29(金) 23:10:50.10ID:tp7plhkX
>>746
え?アクア以外がゴミという結論なら出てるが
未だに進化してるメーラーはアクアだけ
最高のアプリになってるね
欠点といえば有料アプリなので無料厨には高嶺の花
それから多機能故に設定項目が多いので、設定項目の多く使いこなせない人がいることかな?
分からない人は必要な設定だけして他はそのままでいいんだけど設定項目が多いと分からない分からないと思う人がいることくらいかな?
2017/09/29(金) 23:14:31.19ID:eZsiMo3T
トータルでこれほど良く出来ているメーラーは他になかった。AndroidのみならずiOS、OSX、Windows向け含めても。
でもアイコンが変わった頃からちょいちょい落ちるようになった。
オレ環なんだろうけど。
2017/09/29(金) 23:39:43.25ID:hK93rQsb
>>739
Gmail and Dovecot are typically not affected by this
って書いてあるけど?

それに言ってることがメチャクチャ
アクアのキープアライブが具体的に何やってるのか分かってないだろ
NOOPを送ってるんだよ
2017/09/30(土) 00:15:35.50ID:ZwVhV+OZ
これ全部同一人物のような気がしないでもない < GCM人

>>713
> プッシュサーバーの仕様では30分どこにアイドル接続すればプッシュ受信状態を維持できる

サーバー次第
Gmailは30分より短い時間で30分ではない
またそもそもRFCでは29分で30分ではない

>>715
> それが必要なら設定がそもそもできないK9が使えないから大騒ぎだよ

K9はRefresh IDLE connectionを1分まで短縮可能
使えないと騒ぎになる余地などない

>>739
> これはアクアの作者も言ってるがGmailサーバー側で実装してるからアクアでは必要ない

曲解
作者はそのリンクでデフォルト10分を勧めている
なぜそこを避けるのか
サーバー側が切断を感知してもクライアント側が感知しなければ意味がない
当然クライアント側にも必要
そのために設定がわざわざ用意されている
そのため用意されていないK9をこき下ろしてる

> 仮にGmailを使う場合にアプリ側でキープアライブ設定が必要だとしたら、フォーラムでも書かれてるがK-9は機能を実装してないのでK-9ではプッシュ受信できないことになる

Refresh IDLE connection云々

こういった中途半端な知識が似ている気がどことなく < GCM人
2017/09/30(土) 00:21:01.31ID:puShD7ll
>>749
英語力も身に付けた方がいいね
全部訳すとその一文が何を意味してるか分かる
2017/09/30(土) 07:59:31.15ID:qwvGnxH+
dozeを理解できずMVNOのせいにする痛いやつがいるね
ネットでググった情報を組み合わせただけで分かったつもりなのが痛い
情弱だから必要のないキープアライブを設定して回避するしかないのか
2017/09/30(土) 10:07:37.92ID:M6YxvACj
内容と文体がいくつか特徴的で判りやすい
2017/09/30(土) 10:58:04.78ID:x19JatwH
情弱は直ぐ悔しがるから分かりやすい
スキルないから過剰通信で対策とはね
2017/09/30(土) 12:43:21.06ID:+vkABOBD
こういうメーラー使う人って基本的にMVNO使いでしょ
ドコモメールとgmailは深夜でも届くしまんぞしてるわ。ちゃんと設定はしてある
2017/09/30(土) 13:37:09.98ID:yIre2XWR
なんか支離滅裂だね
2017/09/30(土) 13:42:41.15ID:PxoCGiw8
ドコモZ1クンはしつこいな

>>755
MNOでも3rdメーラーはいるんじゃない?
過去にはSMS通知をトリガーに3rdメーラーで受信をさせるようなアプリも流行ったし
2017/09/30(土) 15:14:22.54ID:x+WhVFWw
>>752
両方設定してる情弱なんだけどキープアライブ有効と無効でDoze中のプッシュの挙動がなんで違うのか説明よろしく
2017/09/30(土) 15:30:08.85ID:h8QJNM+4
>>758
おま環の情弱の原因は本人しかわからん
情弱なんだから無駄な設定するしかないと思うが
2017/09/30(土) 16:07:07.35ID:w41i34Q6
バレバレ
>>730,739,743,745,747,751,752,754,756,759
2017/09/30(土) 16:21:36.79ID:x+WhVFWw
試しに持続時間有効、キープアライブ無効にしてみたけどやっぱりダメだ
2時間のディープスリープになる前の画面オフ1時間くらいですでにプッシュしなくなってた
2017/09/30(土) 16:32:46.27ID:LNQPYyn4
>>760
必死な低脳情弱笑える
少しはお勉強しましょう!
2017/09/30(土) 19:48:49.42ID:egAo0mQ3
情弱情弱繰り返すあたりに自らのコンプレックスの裏返しを見るようで微笑ましい
2017/09/30(土) 20:11:25.90ID:jMlamCP+
>>763
低脳な上に負けず嫌いなんだね
こいつ少し前にdozedoze言って荒らしてた奴かも
結局克服出来ずキープアライブで対処療法しただけか
2017/09/30(土) 20:15:30.20ID:Tb9L/YGh
>>761
設定あるくらい需要のある機能
環境に応じて使いこなせばいい
検証して使いこなせているんなら十分よ
2017/10/01(日) 03:22:31.41ID:W6z28yvO
反応しちゃって自爆になっとる人がおるw
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 04:02:06.76ID:U3mNo11d
アクアというアプリはダメアプリだけど使ってる人もダメ人間なんだねw
2017/10/01(日) 04:14:54.11ID:ZEdKb4QB
頭悪そう
2017/10/01(日) 05:34:23.41ID:BgEhkIVE
>>767
アクア使ってないお前の頭が悪いことは分かった
2017/10/01(日) 08:02:36.38ID:nz13Ys7V
>>733
732だけどたしかAquaはmanifestに記述があるのでGCMそれ自体は利用している
わざわざGmailサービスでと書いたのはそのため

>>739
AquaがGmailサービスでGCMを使ってる根拠はまだですか?
2017/10/01(日) 08:44:37.68ID:Nc8tjbyE
低脳doze君が必死なんだね
教えて君する暇あったらdozeのことを調べたら?
何時までも情弱設定するのは恥ずかしいよ
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 03:01:01.35ID:ILN1Ep2i
↑そういう言い方ないだろ。何様のつもりだ。
書き込んで損しました。
もうここへは来ません。さようなら。
2017/10/02(月) 08:22:45.98ID:bZXPVcxC
コミュ障だらけのスレだな
アプリは良いけど住み着いてるやつが最悪
2017/10/02(月) 10:43:16.02ID:I+YY4021
ほら、争いは同じレベルでしか起きない・・・って言うしwww
2017/10/02(月) 11:14:07.60ID:ts3bHPvV
知識劣等感丸出し君のスタイルは嫌いじゃないよ
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 13:51:34.35ID:cTBW6aii
最近、NEWTONから乗り換えたんだけど、結構いいですね。
ところで、署名ってどうやって作るの?
2017/10/03(火) 07:30:00.13ID:cMIk2dX8
最近、Aquamailが強制終了することが出るようになった
今までもRAM不足で勝手に裏で再起動してたのを通知するようになっただけなのか、それとも異常が出るようになったのか
勝手に再起動するので困ることは無いが、ポップアップは精神的によくないね
2017/10/03(火) 14:34:05.33ID:NAomysu9
@アクア狂信者でなによりアンチK-9
ASO-01FのくせしてDozeを語る
BAquaでのGmailはGCMだと無知を晒す(New!)
Cキープアライブ絶対否定派(New!)
Dネットワーク知識皆無
E知識はネットからばかり
F他者をEで詰るコンプレックス持ち
G他者を知識不足で詰るが自分はなにも説明ができない
H説明を迫られるとすぐに逃げ出す
I大好きな語句は低脳・情弱・必死
2017/10/03(火) 14:55:36.97ID:7dUdJmf+
>>778
>>772でケジメ付けたのに低脳doze君は相当悔しいみたいだね
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 21:12:51.68ID:CLOU0Qq7
ウィジェットのアイコンがちょうださい(ラベルまで含めて背景がぜんぶ白)んだけど変更する方法ありますか?
2017/10/03(火) 22:16:51.94ID:b29vsrnd
>>780
透明もえらべるよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 22:26:26.35ID:CLOU0Qq7
>>781
サンクスです。(できました)
2017/10/04(水) 05:30:29.59ID:Jqe84hOg
>>779
反応しちゃって自爆になっとる人がおるww
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 00:58:09.14ID:AMzqqEfF
       ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\   /   \|
  |||||||   (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     ||||||||| |  < Aquaはゴミだ!
   \ / \___/ /    \________
     \____/
2017/10/06(金) 06:45:59.05ID:LRV99IBT
未読メールがあるときのled設定でなんで常時点灯がないのバカなの?
2017/10/06(金) 07:10:42.30ID:1936Pzxx
>>785
LEDを常灯することを希望する馬鹿がいないからだろう
充電時のLED以外で点滅ではなくて常灯させるアプリは見たことないね
馬鹿が使うアプリだと必須なのかな?
2017/10/06(金) 07:24:52.40ID:LRV99IBT
だいたい30分に1回くらい1分間プッシュが落ちるんだがこれはなんでなんかね
1分たてば復活するからあんま問題ではないが
2017/10/06(金) 07:40:28.45ID:QQdhcV63
>>787
それはDozeとか電池最適化設定等でスリープ時にAquaがキルされることがあるからだと思う
低脳Doze君みたいにキープアライブで応急措置の対策をしてもプッシュは強制的に復活するが、LED通知は復活しないのかも
Aquaの設定で誤魔化さずちゃんと調べてキルされないようにするしかないね
2017/10/06(金) 09:23:58.96ID:X4r+Q++E
低脳大好きすぎな人がまだいるの?
2017/10/06(金) 09:31:44.59ID:9A/FdMQa
>>789
荒らさないで
2017/10/06(金) 09:41:34.61ID:WEK3f/8k
>>787
一般的なIMAPと仮定して二つ要因が考えられます
一つはAquaは30分ごとのリフレッシュなのでで1分程度のプッシュ落ちが発生しかねない点
もう一つはM以降の端末ならDozeの影響
ただ30分ごとに1分のギャップがあると確認をしているようなので確認できるということはDoze条件を満たしていないとも思えます
どのように確認してるか定かではありませんがそのレス単体からは後者より前者かな?という印象ですね

もちろん他の要因も考えられますが30分とキリのいい数字から憶測するとこの二つくらいかな
2017/10/06(金) 10:17:19.94ID:/yHp1GQq
キープアライブ使ってるけど30分ごとに落ちること無くリアルタイムにプッシュできてるよ
2017/10/06(金) 10:57:55.23ID:u/BDXsHn
なに言ってんだこいつ一度切れたプッシュはキープアライブで復活せんよ張り直しだ
2017/10/06(金) 11:29:07.58ID:gw4z7j3d
>>793
キープアライブで切れないようにしてるんだろ
2017/10/06(金) 11:31:07.12ID:86/U/Sss
>>794
切れないようにしてるのはプッシュそのものじゃないんだが?
2017/10/06(金) 11:33:51.65ID:7A3/PBdB
セッション
コネクション
別もんなんだがね
2017/10/06(金) 11:40:12.16ID:aZnY2jsg
移動中だとID変わりすぎだ>>795=>>796
持続時間はセッションでキープアライブはコネクションな
2017/10/06(金) 12:48:49.27ID:gw4z7j3d
>>795
IMAPセッション以前にMVNOだとパケット投げ続けないと切れるプロバイダがあるよ
自分もそれに該当してた
2017/10/06(金) 12:56:44.08ID:rjhjcJDB
ああ切れる若者問題がここにも
2017/10/06(金) 13:23:38.82ID:9i1nHeHG
指摘されても使う低脳スタイル
801797
垢版 |
2017/10/06(金) 13:38:32.81ID:kZJmdg4r
>>798
ISP要因と分かっているならキープアライブはIMAPセッションの維持を直接の目的にしてなくてコネクションの維持と理解できてるじゃん
2017/10/06(金) 13:58:00.06ID:gw4z7j3d
>>801
だから環境によってはIMAPセッション切らないためにはキープアライブ必要な人もいるって事
他にパケット投げるアプリ用意するならAquaのキープアライブ機能必要ないけど
803801
垢版 |
2017/10/06(金) 14:46:36.90ID:7rEwfEEm
>>802
キープアライブを否定したことはないんだがなにが言いたいのか分からん
切れたとしてキープアライブで復活しないから張り直しだは違うと言いたいのか
下の方法ではIMAPセッションのコネクションは維持できん別のコネクションを維持しても意味なし
2017/10/06(金) 15:08:09.49ID:gw4z7j3d
>>803
ごめん、ここに常駐してるキープアライブ否定してる人かと思ってたわ
他のパケット投げるアプリってのはあくまでもプロバイダとの接続維持のためだけだから
IMAPのセッションはAquaのセッション維持時間の有効でいけるでしょ
せっかくセッション貼り続けてもプロバイダから切られたらメンテナンスウィンドウまで切断状態になってしまうわけだし
切断されないように期限内にパケットを定期的に飛ばすしなかい
ちなみにキープアライブでIMAPセッションの張り直しやろうなんて思ってないから
そんな事いちいち説明しなきゃならないような相手ならレスしないよ

ちょっと忙しくなるからここら辺で消えますわ
2017/10/06(金) 15:22:58.61ID:Bw7czsQO
>>804
キープアライブ設定しないと切られるプロバイダーって具体的にどこ?
IIJ,DMM(IIJ).ワイヤレスゲート,OCNモバイルを使ったことはあるけど、切られることは無かった
切られるプロバイダーって何処なんだろう?
2017/10/06(金) 15:48:42.53ID:/yHp1GQq
BIGLOBEは切れるよ
2017/10/06(金) 16:08:32.46ID:ZywsymgW
>>806
そうなのか
そうだとすると BIGLOBEスレはメーラー関連で荒れてそうだね
MVNO使ってる人はアプリの無料厨が意外と多い
Aquaならキープアライブを設定すれば回避できるけど、K-9使ってる人はキープアライブの設定がないからプッシュ受信出来ない!とかなってそうだね
2017/10/06(金) 18:16:19.42ID:UshvM+/R
バレバレ
>>730,,739,743,745,747,751,752,754,756,759,762,764,771,779,786,788,805,807
2017/10/06(金) 18:22:26.42ID:rgMFIqse
>>808
泣けるくらい必死なんだね
低脳Dozeくん顔真っ赤だよ
いつもながら哀れだね
2017/10/06(金) 18:54:04.08ID:3VBwZUsY
なんでこの子はいちいち他アプリを持ち出すの
2017/10/06(金) 21:41:33.20ID:uWIF4kaS
自分が常に正しい・・・なので自分が否定されると、常識外の反論を始める。
要は病気です。
2017/10/07(土) 04:42:37.19ID:04hDO/L1
>>807
こいつ何回同じ間抜けを晒してんだ?>>713>>715>>739
アクアの持続時間は30分未満にできない
同じ設定をk9はずっと短くできる
そのかわりアクアにはキープアライブがある
知識だけじゃなく理解力も猿並かよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況