>>712
IMAPを理解してないですね
一番上はプッシュとは無関係で強制同期受信なのでプッシュ受信には全く必要ない
ただし、プッシュ受信を設定してないフォルダのメールを受信(同期)するのに必要
リアルタイムである必要なければ1時間とか6時間とかオフにして必要なときに手動受信でもよい
そして2番目のキープアライブも基本的には必要ない
ただし、環境によってリアルタイム受信を失敗することがあれば設定することで回避できる場合もある
因みにK-9メールはこの設定はなくオフ固定
最後の持続時間の設定はプッシュ受信に必要
プッシュサーバーの仕様では30分どこにアイドル接続すればプッシュ受信状態を維持できる
なので30分にした方がいい
そして30分毎に持続しておけば、メールが来たら何時でもリアルタイム受信するよ
ブッシュ状態の持続は電池食わないよ
もともとGoogleが行ってるサービスを流用してるので