Fire (2015) Part9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/12/17(土) 08:30:43.20ID:CnWI9Pet
Amazon製のFireタブレット 『Fire (2015)』 について語るスレです。

※『Fire (2015)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root化』『カスタムROM』は専用スレへ

■Fire (2015)
 8GBモデル
 http://amazon.jp/dp/B00Y3TMKKM
 16GBモデル
 http://amazon.jp/dp/B018Y22T90

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8127 (Cortex-A7 1.3GHz 4コア)
 【GPU】 Mali-450 MP4
 【メモリ】 1GB
 【ストレージ】 8GB/16GB
 【ディスプレイ】 7インチIPS液晶1024x600 (171ppi) 10点タッチ
 【サイズ】 長さ191mm x 幅115mm x 厚み10.6mm (313g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 シングルバンド(2.4GHz:11n,11b,11g) シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.0LE A2DP
 【オーディオ】 モノラルスピーカー/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/ジャイロスコープ
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大200GB
 【バッテリー】 7時間: 充電6時間(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 Fireタブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 8GBモデル:8,980円/16GBモデル:10,980円
 【保証期間】 90日間

■Fire用 事故保証プラン
 1年 1,480円 http://amazon.jp/dp/B013178SES
 2年 1,880円 http://amazon.jp/dp/B0131796OE
 3年 2,480円 http://amazon.jp/dp/B013179D3I

■<root化 カスタムROM 専用スレ>
 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root5
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1442810218/

■前スレ
 Fire (2015) Part8
 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1470945325/
2017/05/27(土) 02:54:12.17ID:T5sfrHOk
>>723
こないかも。
設定の中のシステムアップデートからアップデートできる。
2017/05/27(土) 03:31:16.56ID:zbPdulBm
なんかプライムフォトが急にたくさんの画像をアップロードし始めたと思ったら
silkのブラウザキャッシュを拾って一生懸命アップロードしてた
昨日今日でなんか仕様変更でもあったのか?
2017/05/27(土) 03:35:12.31ID:zbPdulBm
ああごめん
silkじゃないや、新しく入れたrssreaderのキャッシュ拾ってただけだった
2017/05/27(土) 23:44:15.23ID:eXjSnHXn
以前、自分で本データぶっこんでも
なかなかライブラリに反映されないって話題あったと思うけど
最近はなんかスナオに出てくる気がする
アプデ以後こうなったのかな
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 11:42:50.87ID:ubqPiqmM
保守
2017/05/28(日) 11:43:45.02ID:ubqPiqmM
ごめん間違えた…
2017/05/28(日) 23:25:45.91ID:DhGy7Y2r
>>727
ほんと?
ドキュメントフォルダにmobiファイル突っ込んでるけど相変わらずライブラリには反映されないけど
2017/05/29(月) 15:00:07.74ID:2UzBwJE8
しかし今度の一般人には新型に見えない新型に関する記事とか見ると
現行機ユーザーがあわてて買い替えることはまずないって点でマイナーチェンジって言っていいよな
ほとんどの奴がもし買い替えるとしても故障か破損の時だろうし
2017/05/29(月) 15:03:25.41ID:/RJacECW
セールで3000円台で出たらとりあえず買っちゃうかも
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 15:52:53.13ID:YY/JVjrf
で、結局ぽまいら買うの?
2017/05/29(月) 16:03:57.63ID:LiqYIek9
旧型持ってるから、2000円でも買わないです。
2017/05/29(月) 16:47:14.53ID:T3utKfaC
せめてメモリが増えていれば…
2017/05/29(月) 18:06:22.99ID:EmqO4wWU
買い換えたいぐらい使ってるなら
まず上のランクを買うことを考えるわ
2017/05/29(月) 22:49:32.49ID:3X0u/KMl
>>730
bookフォルダだから?
でも追加しただけで通知が出るようになったのはたしか
>563と同じように
2017/06/01(木) 11:18:37.85ID:m33F7tXC
いつの間にかkindleのライブラリのメニュー表示が二重になってて気持ち悪い

ジャンル一覧
ジャンル一覧
コミック
コミック
雑誌
雑誌

って感じ
再起動しても直らない

もしかして、外部から入れたmobiファイルを読むためにファイラーから起動したから?
2017/06/01(木) 12:39:13.58ID:ngmTUlRL
うちの子も一時そんな事もあったな
何か知らんうちに普通に戻ってるけど
2017/06/01(木) 19:22:11.85ID:m33F7tXC
Kindleアプリなら再インストールすれば直るんだろうけど
FIREの場合はシステムアップデートしか出来ないのかな
2017/06/01(木) 19:50:46.04ID:Bd1/dFTL
デバイス初期化
2017/06/01(木) 20:03:49.63ID:ptpjKsUL
>>738
一回ストアにいったあとライブラリに戻ったら治った。
2017/06/02(金) 09:00:42.79ID:WVb5aZUZ
メニュー二重は気にしたら負けだと思ってる
2017/06/02(金) 09:53:58.09ID:b9qHpWvq
>>743
Amazonさんですね
2017/06/02(金) 19:13:51.17ID:eLiTJ2nD
Fireの端末登録解除して再登録した場合、前にDLしていたコンテンツまた使える?
それともDLやり直し?
Kindle本のDLが異様に遅くて対処法探してたら端末解除→登録っていうのがあったんだけど、また一からDLしなきゃならないかと思うとためらってしまう
2017/06/02(金) 22:35:16.78ID:z49u5asN
E-ink端末のほうで登録解除、再登録したときには
そのままでいけた記憶
2017/06/03(土) 08:42:29.84ID:uMzPhzNB
kindle for androidでは端末登録解除しようとすると、コンテンツは削除されるけどいいですかって出る
2017/06/03(土) 09:16:05.87ID:kTqaPIqo
削除されるんじゃね( ゚σω゚)
2017/06/03(土) 14:35:55.62ID:ujVkqiLS
常識的にはそうだな
2017/06/03(土) 19:18:12.33ID:Q0u3yVQK
今GP経由でいれたソフト全部動かなくなって焦った
GP更新したら大丈夫だったマンドクセ
2017/06/03(土) 19:31:37.56ID:JS8kZ8pO
通常の使い方じゃねえんだ
文句言うな
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 04:48:11.94ID:tKM59ROE
日本語で検索するとRootJunkyばっかりのクソ情報が多いけど、
あれはPlayStoreの中身超古いし不安定だしUSBデバッグとか必要ない作業ばっかり

ここのFor Amazon Fire HD 8 2016 [6th Gen] Fire OS 5.3.3.0, のapk x 4 を
順番にインストールする方が安定(HD8じゃないFire2015もOK)

http://blog.notfaqs.com/2017/05/android-install-google-play-store-on.html

Playストアのバージョンはちゃんと7.8.16-P-all[0][PR]になってる?
ならOK

最近かってにアイコンアップデートされたけどこれも自動で勝手に適用されたよ
2017/06/04(日) 06:51:19.38ID:S35NFu5z
fireをUSB接続して挿入してあるmicroSDに操作してるんだけどさ
microSD内でフォルダを作ったり弄ったりするとビジー状態のまま進まないの
なんでだろ
2017/06/04(日) 11:19:20.92ID:fJ2VOvqe
> 最近かってにアイコンアップデート

やっぱそうなのか
あれちょっとおどろいた
2017/06/04(日) 18:30:01.63ID:UcMJw/0c
Playストアのアップデートは頻繁にあるけどね。
普段はアイコンが変わらないから気付かないだけで。
2017/06/05(月) 02:49:37.19ID:B9l09r2Q
>>752
USBデバッグからじゃないと適用できない権限を付与してるから
必要ないんじゃなく必要があってやってる
例えば機能制限を有効にしてユーザー切り替わるとGooglePlayからインストールしたアプリが
自動アップデートしなくなったり使えなくなったりする
2017/06/05(月) 06:47:03.05ID:iqkG303s
rootjunkyでHD7(2014)、無印(2015)、HD8(2016)と入れてきて
どれも不具合なく新アイコンに自動アップデートされたけどね
2017/06/05(月) 07:56:19.17ID:UJmjZauD
>>756
逆に言えば機能制限を有効にしてユーザー切り替えたりしなければ必要ないということか。
権限変えても変えなくても使えてたから何の意味があるのかなとは思ってた。
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 22:11:51.25ID:v7iHRSNv
これで漫画読むのキツイですかね?
レビュー読むと漫画読むのはオススメしないとありますが
自炊の小説も解像度の問題で厳しいかな。
2017/06/06(火) 22:17:41.69ID:kmRP9aMc
わざわざ旧型で読まなくてもいいじゃないの?
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 22:46:01.89ID:v7iHRSNv
いや、新モデルなんだけどプライム会員クーポン付きで4980円につられてさ
2017/06/06(火) 22:48:34.37ID:kmRP9aMc
新モデルのレビュー?
海外の?
2017/06/06(火) 22:48:34.58ID:kYK/iRWO
縦画面、1ページずつ読むのでいいならいけなくはないと思う
見開きはあきらめたほうがいいけど
2017/06/07(水) 06:23:02.86ID:I+LAnZzr
>>759
読んで読めなくはない

他の端末と比べてはいけない
2017/06/07(水) 07:17:22.98ID:Dc3nGVmS
マンガには見開きという電子書籍殺しがあるから
10in以上で横置きがオススメだなw
2017/06/07(水) 07:34:57.57ID:I+LAnZzr
2台リンク動作による見開きモードがあればいいのに
2017/06/07(水) 08:52:03.74ID:iUmRf9uo
そういうソフトありそうでないよね
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 08:53:18.95ID:BWD2+Zpw
まだ届きませんか?新Fire7?
2017/06/07(水) 09:56:20.81ID:dmyJq/KF
届いてる。宅配BOXだけど。
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 10:26:22.77ID:BWD2+Zpw
早く開けてみて!
2017/06/07(水) 10:28:54.80ID:dmyJq/KF
帰宅してからね。夜になるけど。
2017/06/07(水) 11:35:07.77ID:hoG/Exyd
>>767 つダライアス
2017/06/07(水) 12:58:39.85ID:m9mGDgVm
Androidってミラーリングだけでマルチディスプレイには対応してないんだっけか
KindleDSなんてあったらほしいなあ
2017/06/08(木) 09:19:29.10ID:aNF3ryBz
昨日届いたけどフィルム買い忘れて明日まで封印で辛い
2017/06/08(木) 09:28:35.91ID:hYDPAo4R
なんで?
2017/06/08(木) 09:31:54.99ID:T0A4qi7V
指紋ついたら死ぬ病
2017/06/08(木) 09:55:16.12ID:hYDPAo4R
W
2017/06/08(木) 11:05:03.28ID:aNF3ryBz
>>776 これ

Kindleみたいにサラサラな表面なら良かったんだけどね
2017/06/08(木) 11:33:34.11ID:hYDPAo4R
あまり神経質なのも健康に悪いよ。
2017/06/08(木) 12:30:46.10ID:gkDJpoB8
>>779
神経質の場合は気にしないと健康に悪い
2017/06/08(木) 13:19:14.10ID:bHIV4ENT
無印の新旧比較レビューってまだどっかに出てないか
縦横比がどの程度まともになったか知りたい
2017/06/08(木) 14:04:17.74ID:hYDPAo4R
体感ではほとんど差は感じない。
2017/06/08(木) 23:46:18.74ID:M7deA/0L
縦横比がまともな機種なんていくらでも存在するじゃん
店頭にて普通の7インチタブレット見ればよろし
2017/06/09(金) 00:06:14.96ID:cUyQGykB
いやいや旧型と比べると明らかにピクセル正方形だよ
漫画が縦に伸びたり
ビデオが横に太ったりは今回は無い
2017/06/09(金) 00:10:44.67ID:F+sySMJ3
以前FIRE7とHDX7並べて同じ画像表示したところをUPしたことがあるが、そんなんでも違いは判るだろう
探せば旧FIRE7とほかの機種が同時に映ってる画像くらいすぐ見つかるでしょ
それこそ旧FIRE7が出たばかりの頃に同等スペックや価格の機種比較レビューみたいな記事あるんじゃないの
2017/06/09(金) 00:43:44.27ID:gdYN9oOo
円は丸くなったのか?
2017/06/09(金) 01:09:31.01ID:B7tug4cj
旧は画面を固定して見てるとあまり気にならないけど、画面を回転させると「あれ?」ってなる
縦→横で微妙につぶれる

ところで尼は新型のカスタマーレビューまだ解禁してないのな
2017/06/09(金) 17:57:57.68ID:EuVs9muP
【タブレット】新型fire7を購入しました。4980円は激安【Amazon】
https://www.youtube.com/watch?v=-0tKedSi3vg&;t=90s
『個人的に一番変わったと思うのは液晶の発色が新型(2017)のが旧型に比べてメチャメチャ綺麗になった』
『それと電源のON/OFFの反応が良くなって小さいストレスが解消された(個体差かも?)』
2017/06/10(土) 04:22:55.37ID:G8nCuf1o
壁に貼ろうぜ
2017/06/10(土) 17:45:28.56ID:3vzqGXia
フィルム貼って使い始めたけど画面以外は旧とは変わらないから
横にしない人にはあまり代わり映えしないかもね
カバーの開閉で電源on/offはやっぱ便利だわ
2017/06/10(土) 17:51:17.39ID:sVhTIu0v
旧型と比べて厚さや重さも違うし発色もよなってるよ。
2017/06/13(火) 07:31:46.90ID:hFB9y5Xz
比べんとわからん程度の差はどうでもいいな 所詮安物だし
2017/06/13(火) 09:23:11.89ID:D4C6t8cp
自分の旧型は割と発色いい液晶だったし、新型とそんなに変わらなかった。
新旧の差というより個体差が大きそう。
2017/06/13(火) 09:28:02.94ID:d0VPvugp
GPSが無いのは知ってたんですけど
純正で入ってる天気のアプリでも位置情報掴めてないんですけど何か設定が悪いのでしょうか?
位置情報オンにしてアプリの天気もオンにしてます
2017/06/13(火) 09:32:17.20ID:5nAcd3hW
>>794
Wi-Fiに位置情報が無いとか?
2017/06/13(火) 09:44:44.25ID:d0VPvugp
>>795
それが原因かもしれないですね
調べてみます
ありがとうございました
2017/06/16(金) 09:38:05.03ID:7mPTZNWQ
BOOK☆WALKERアプリの更新で
つかえなくなる端末続出ってハナシだが、Fireはだいじょうぶなんかな
自分は自動更新OFFってた
2017/06/21(水) 10:13:33.05ID:MhuLuK+w
5.4.0.0
2017/06/21(水) 20:25:29.81ID:U7ofE2+J
何か変わった?分からない
2017/06/22(木) 16:30:14.49ID:4aMaEeTj
alexaカードってのが常駐してるのと、低電源モード時のバッテリーアイコンが変わったな
2017/06/22(木) 20:32:51.92ID:K788q52l
>>766
そういうアプリ無いかと探してみたら、iOSでならば富豪ブックというアドオン広告除去1200円のアプリなら見つかった
AndroidやFireにはまだ無いようだね
Fire7(2015)とHD8(2016)が複数台あるから出来たら面白いとは思うけど

いちおう2台並べて1ページずつずらして表示して、ページめくりは1ページ飛ばしで双方で偶数ページまたは奇数ページのみ表示
というのを手作業で行えば、擬似的に2画面見開きは可能だけど、面倒くさくて駄目だね
2017/06/23(金) 08:36:10.89ID:DgSEpER6
面白いこと考えるなあ。
2017/06/23(金) 20:25:50.56ID:JVP6Phze
最適化中とかいきなり出てきた
今までこんなのあったっけ
2017/06/23(金) 21:36:02.53ID:Suz5ODh0
たまにある。
2017/06/23(金) 22:39:20.97ID:cORbUhJo
ある
2017/06/24(土) 14:53:31.33ID:NiQXCHmx
5.4.0.0にアップしたらタブホが使えるようになった。

WifiオフだとIDとパスワード入るみたい。
2017/06/26(月) 16:03:33.76ID:TYKnd+Uy
5.4 でなんか変わった?
2017/06/26(月) 19:15:50.39ID:ZYudS1Qa
5.4まだ来ない
もしかしてストレージ残量が2GBぎりぎりなのがいけないんだろうか?
2017/06/26(月) 19:30:04.13ID:QsuS1LLZ
PCでここからダウンロードして
PCにFireつなげて内部ストレージにコピーするといいよ。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201830180
2017/06/26(月) 23:42:57.40ID:/JWOX9Wx
気づいたときにはもう勝手にアップデートおわってた

>最新版のソフトウェアには、Fireタブレットにパフォ
>ーマンスを向上させる一般的な改善点が含まれています。

ってだけでちがいはよくわからんのだよね
2017/06/27(火) 01:03:34.03ID:Z3vCLVDU
別にいいじゃん
2017/06/27(火) 06:11:14.96ID:kVBMcKEu
なぜかプラシーボで性能が向上したと思いこんでいた人がたくさんいた
無意味な演算を繰り返すメモリ最適化ソフトを思い出した
2017/06/27(火) 14:46:06.02ID:9XZS19oa
on deckが無効にしてあっても機能してるっていう症状、直ってるかなあ。
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 22:51:39.29ID:/8uKCvWJ
>>812
懐かしいな。
中高生が小遣い稼ぎに売ってたんだっけ。
2017/07/09(日) 02:18:28.15ID:pvHk3QlN
プライムデーでいくらになるかな?
2017/07/10(月) 19:37:25.08ID:ffnETCE2
>>815
3480円/5480円だったよ
2017/07/11(火) 01:37:59.06ID:XSHfGCsh
あ〜newモデル欲しいなあ、3480円
今のでも特に不満無いけど
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 01:49:50.51ID:LYGNPxfW
買えばいいのでは?
2017/07/11(火) 06:13:41.69ID:7S+kRoLZ
3480円なら理由なく買ってもいいと思うが
2017/07/11(火) 06:45:51.21ID:45reU5uk
ぶっちゃけこれからHD8に乗り換える意味あると思う?
2017/07/11(火) 07:40:44.95ID:7S+kRoLZ
>>820
解像度が少し高くて画面が広くてステレオスピーカー
2015からの乗り換えならアス比もまともになる
2017/07/11(火) 08:11:18.50ID:TPwewCko
>>820
2015は使わなくなるぞw
2017/07/11(火) 10:49:33.15ID:awnlYgCG
アス比まともになるんなら、新fire7かhd8欲しくなってきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況