Androidホーム画面作成用質問スレ Part3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/12/02(金) 17:53:19.26ID:LChL5WrM
ホーム画面を作るにあたっての質問スレです
こんな事したいんだけど
これどうするの?
と思った時に活用して下さい
質問者さんへ
質問はできるだけわかりやすく。参考画像等があれば添えて下さい
回答者さんへ
質問が細かくなるようでしたら各専用スレに誘導してあげて下さい

関連スレ
【ホーム】Android Homeアプリ Part34【SUB】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1457171320/
【ホームアプリ】Lightning Launcher Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1450488514/
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」20本目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1479478136/
Androidアプリ質問スレPart16【探し物は別スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1471368875/
Androidのホーム画面を気楽に晒すスレ part67©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1463195936/
【二次元おk】Androidホーム画面晒しpart34 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1452137932/


※テンプレは必要になるようでしたら随時議論と言う事で
※前スレ
Androidホーム画面作成用質問スレ Part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1436097233/
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 17:46:30.23ID:qJA5Quvc
バズホーム使ってる奴いる?使い心地どんな感じ?
2017/04/03(月) 19:42:33.98ID:+PUCaXXu
自分で使ってみりゃいいだろクソガキ
2017/04/03(月) 22:25:00.63ID:JB8joqYz
>>491
この低学歴ウケル〜
2017/04/03(月) 23:46:41.26ID:eAXeLEe/
>>494
頭悪そうw
2017/04/03(月) 23:51:37.84ID:eAXeLEe/
>>494
早くマルチ貼ってるスレ持ってこいよ
2017/04/04(火) 00:26:54.03ID:RuwM2mef
また中卒の役立たずが連投してスレ汚してんのか
2017/04/04(火) 01:14:04.53ID:KjjsZzIg
>>497
糖質の妄想悪化してんな−
2017/04/04(火) 01:33:31.16ID:tHgpLq+k
>>441
こいつが原因か?素人だな
2017/04/04(火) 07:20:47.11ID:KjjsZzIg
>>499
こいつだよ、こいつ
2017/04/04(火) 11:06:51.63ID:JO9b6+JH
http://i.imgur.com/AJ7zt6D.jpg
ココらへんにシンプルで日付付きの時計を置きたいんだけどなんか良さげなのない?
2017/04/04(火) 11:35:37.18ID:Xn/1Ldb+
KLWPじゃダメ?
2017/04/04(火) 12:05:26.43ID:G2epHYz4
>>501
KLWPで好きなように作るといい
http://i.imgur.com/WbRIjgg.png
2017/04/04(火) 14:30:36.44ID:kJuulNbp
>>474
これは恥ずかしい
こんな馬鹿丸出しの連投する奴いるんだウケる〜
2017/04/04(火) 16:40:06.17ID:gUiUc5a8
>>501
他の人が言ってるようにKLWPがいいと思うけど、単純に時計だけなら
KLWP作ってる所が出してるKWGTという物でもいいかもしんない
後から色々付け足したくなるかもならKLWPがいいと思うよ
2017/04/04(火) 18:34:11.82ID:KjjsZzIg
>>504
ねぇはやくマルチの証拠URL貼れよガイジ
出来ないなら糖質の妄想認定な
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 20:48:59.69ID:CS0Z/VLy
アイコン自作したいんだけどどうすりゃいいの?
2017/04/04(火) 20:50:14.10ID:81o7wX9x
gimp
2017/04/04(火) 21:43:11.32ID:yWVN9MsD
>>507
マジレスすると君には無理だと思う
2017/04/04(火) 22:55:14.84ID:9bsQuG2z
>>507
最初はアイコンパック解凍するなりしてアイコン抜いてちょいちょい変えていってみれば
2017/04/05(水) 01:03:02.23ID:JYwgIdjI
>>506
klwp使いが馬鹿ばかりと思われるからスレに来なくていいよ
いい加減馬鹿みたいなレス繰り返しす君はスレにとって迷惑だから
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 01:26:29.68ID:YizWhvDP
一応アイコンパック入れてみたんだがマイナーなアプリが多くて上手く反映されないみたいなんだけど
なんとか統一感だしたい
2017/04/05(水) 01:57:35.09ID:Cb6H5DAU
>>508
中国製なのか?
2017/04/05(水) 01:58:57.88ID:L8hEBS3K
別に対応してなくても似たようなアイコンがあるんだからそれに設定すればいい

例でいうと2chでホーム晒してる奴は十中八九2chmateをホームに置きたがる
だけど2chmateは十中八九対応してない
そこで奴らは十中八九別のドロイド君の形をしたアイコンに設定する
2017/04/05(水) 06:55:53.52ID:Fe/qjPS+
>>511
いちいち無能無能ー言多いレスする火病起こすチョンの方が迷惑だよ。
2017/04/05(水) 08:24:54.72ID:dH6U9GJn
こんなホームの作り方教えてクレメンス
http://i.imgur.com/nbsWo80.png
2017/04/05(水) 10:13:56.97ID:pjcO/LRF
>>516
KLWP使う
2017/04/05(水) 13:25:51.67ID:ctNDlEDV
馬鹿でも作れるKLWP
2017/04/05(水) 16:52:32.52ID:dH6U9GJn
>>517
これNovaらしいよ
てかKLWPってなに
2017/04/05(水) 17:20:42.77ID:4aJRypNx
>>516
これは壁紙を同じにしてアイコンパックを白いのにすればいいと思うよ
http://i.imgur.com/RWgD6IR.jpg
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.whicons.iconpack

klwp流行ってんな
2017/04/05(水) 17:39:25.81ID:BZSi5Lll
>>518
馬鹿でも作れて高機能なツールだからこそ支持されるし、馬鹿じゃない奴らもより凝ったホーム画面を作れる

馬鹿に扱えない代物はツールとして下の下
2017/04/05(水) 18:19:09.82ID:FYpxC8xd
>>519
novaはホームアプリ
KLWPはホームの上に色々なものを表示するアプリ
好きなものを好きなように表示できる
2017/04/05(水) 18:47:44.18ID:dFHtV1mz
ウィジェットっていう概念がもう古いんだよなあ。glaejaとか、サポート終了してるzooperとか。
2017/04/05(水) 19:04:18.36ID:/UXsj/IL
>>521
馬鹿しか作れないKLWPの間違いだよ
2017/04/05(水) 20:28:56.81ID:rSkht92o
じゃあ君はなに使ってんの?
2017/04/05(水) 20:58:31.54ID:0MFiss8e
>>524
カタツムリを使いこなせるキミはエライねー
2017/04/05(水) 21:03:13.76ID:9xFVa/Bd
サルでも使えるZooperじゃね?w
2017/04/05(水) 22:52:38.74ID:mtk2D0jm
>>525-527
猿みたいにklwpのスキン漁ってる低学歴って悲しいね
2017/04/05(水) 23:38:16.43ID:0MFiss8e
適材適所だと思う
KLWPは台形変形できないからGlaeja使うし
アニメーションしたいときやオブジェクトをきちんと整列させるデザインにしたいときはKLWPを使う
あ、あと予定の表示もKLWP使う
2017/04/05(水) 23:40:05.10ID:L9vmJAOp
秒表示はLightning Launcherのダイナミックテキスト一択だな
2017/04/06(木) 00:46:25.33ID:9jA5p6dB
>>529
頭いいな
天気はどーしてる?
2017/04/06(木) 10:08:40.47ID:7Aypf56r
>>520
ありがとうございます!!
2017/04/06(木) 11:50:34.90ID:7Aypf56r
>>522
Zooper Widgetみたいなやつですかね
2017/04/06(木) 12:15:30.08ID:a/OQKDoc
>>533
そう
zooperでできることはほぼできるはず
2017/04/06(木) 13:40:33.45ID:TuK6hhPA
>>534
Zooperだから
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 02:22:25.23ID:WFdXdrFZ
>>432
「スマホの設定アプリでデフォルトの保存先をSDから内部ストレージに変更」
↑ここもうちょっと細かく教えてくれない?
オレもklwpのスクロール連動が機能しないんだ。
2017/04/08(土) 14:32:49.37ID:P8BATBps
>>536
設定アプリ→詳細設定→メモリとストレージ→デフォルトの保存場所で内部ストレージ選択

機種なにつかってる?機種によっては↑の項目でないかも
2017/04/09(日) 08:19:05.62ID:3+OkICHk
>>536
novaだったらnovaの設定→ホーム画面→壁紙スクロールをONでためしてみたら?
2017/04/09(日) 08:24:02.46ID:3+OkICHk
>>536
KLWPの場合、背景以外の表示されてる物もすべてが壁紙の一部だからnovaに限らず壁紙スクロールがOFFになってるとスクロール連動が無効化されるよ
2017/04/09(日) 17:33:36.40ID:4SDLqoRt
>>539ここで聞くくらいだから>>109>>111>>112>>114>>115
は読んでるんじゃないの?

それでもだめだから聞いてるんだと思うけど
2017/04/09(日) 20:31:43.47ID:qRhBDF6W
>>536
honor8で他同じ構成で端末再起動や、novaのアップデートでスクロールしない状態になる。
こっちの場合は、huaweiホームに戻してから適当な壁紙設定、その後novaで設定した壁紙がスクロールするのを確認後、klwpを再設定するとスクロールするようになる。
7.0にアップデート後からなってるような気がする。
2017/04/09(日) 21:21:50.85ID:2VNUyY1r
432と537書いた者だが>>541の言ってることが正しいかも

デフォルトの保存先を変更するほかに、huaweiホームの壁紙もいじったりしてたから

ただ違う点はAndroid6でもKLWPのスクロール連動が機能しなかったのと、デフォルトの保存先を内部ストレージにしてからは再起動かけてもKLWPのスクロール連動はする点

もちろん>>109のようにnova側の壁紙スクロールも強制にしたり色々してたけど、↑の設定するまでは全くスクロールしなかった
あとlightninglauncherのスクロールもしなかったな
2017/04/09(日) 21:50:36.67ID:XKlz/3GT
>>541
そんな糞端末じゃしゃーない
2017/04/11(火) 04:19:22.03ID:6MT2pi4g
すみません
Xperia XzでADW launcherEXを使用しています
戻るやホームボタンのあるナビゲーションバーを透過もしく隠したいのですがroot化以外に方法はないのでしょうか?
2017/04/11(火) 11:16:11.52ID:Fi1qi/sx
>>544
パソコンあるならテーマクリエイターを使えば
すごく簡単にできるよ。
自分で透明ボタンの画像を作って置けば完成。
その他色々な部分を好きなように変えられるしオススメ。
2017/04/11(火) 11:50:50.61ID:bEdbO/Cn
>>545
Xperia用にこんなのがあったのですね!
ありがとうございます!
2017/04/11(火) 14:00:48.90ID:IrFvnTsV
zooper widgetでウィジェットタップ時のアクションでロックしてしまったんですけど解除の方法はわかりますか?
2017/04/11(火) 14:08:17.67ID:TNT3eQRG
>>547
ホーム画面に入れないってこと?
タップ時の動作を消したいってこと?
2017/04/11(火) 21:44:56.72ID:IrFvnTsV
>>548
ホーム画面に入れないって事です
2017/04/12(水) 00:21:46.74ID:aBKHTFbc
>>547
OSのバージョンによるが通知降ろして設定->アプリでZooperころせば
2017/04/14(金) 18:34:36.22ID:OZpyampL
KLWPについて
図形を選んで
http://i.imgur.com/NiIqBx7.jpg
このように設定して音楽のカバーアートを出しているのですが拡大するとぼやけてしまいます

どうすればぼやけなくできるでしょうか?
google play musicを使ってます
2017/04/15(土) 01:50:47.80ID:ZAp5HL6e
>>551
ぼやけるのは元のGoogle Play Music側のジャケ写の解像度が低いのかと
2017/04/15(土) 09:12:10.29ID:Gc4uGqeq
大きさを設定→カバーアートを出す
順番が違うんじゃね
2017/04/15(土) 11:37:03.53ID:eDJqZGWW
>>551
カバーアートを貼れよ
2017/04/15(土) 14:08:45.11ID:yfK14qS3
>>554
すいません
こんな感じです
大きさを設定してから出しても同じでした
http://i.imgur.com/GVIUvsj.jpg
2017/04/15(土) 15:10:20.59ID:zWgeS2rt
はいはい…
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 12:27:13.92ID:7Ust39DF
すみません
バズホームを使用しているのですが「高度なカスタマイズ」から適当にいじってしまって、ドッグバーとメニューバーの位置がおかしくなってしまいました
最初期に着せ替えを設定した状態に戻したいのですがどうしたらよいでしょうか
2017/04/16(日) 13:42:12.35ID:jvGRuOD0
ガチでバズを使うような勇気ある人いないと思うよ
レスがつくかどうか
2017/04/16(日) 22:27:20.97ID:h2PfVLBk
使ってないからわからんがデータ消せばいいんじゃね、スキンとかならまた当てられるでしょ
2017/04/17(月) 11:05:53.13ID:GP859diE
KLWPを利用しているのですが、
例えば画像とテキストなどの複数のアイテムで
乱数が返す同じ値を利用することって出来ないですか?
具体的には0〜9の乱数で4が返ってきたら
004.pngの画像とテキストファイルの4行目を表示させたいのですが、
同じグローバル変数を用いているのに違う値になってしまいます。
2017/04/17(月) 13:00:25.53ID:aycsROyo
>>560
ランダム数値を適当なグローバル変数に吐き出させれば?
例えばグローバル変数aをmu(rnd,1,10)と定義
画像ファイルやテキストファイルのランダム数値を入れたいところにはgv(a)で指定
2017/04/17(月) 17:57:59.66ID:GstWvVNo
>>561
レス遅くなり申し訳ありません。
IDも変わってると思うのでご了承ください。

その方法でやろうとしてるのですが、
グローバル変数にアクセスするたびに乱数を振り直してるのか
値が異なってしまうんですよね。
2017/04/18(火) 23:11:23.36ID:pOu3pPDq
>>560なのですが自己解決したので報告しときます。

シェルコマンドで乱数を生成するとしばらくの間は更新されないみたいです。
ちなみに以下のようなコマンドで0〜9の乱数が得られます。

$sh("echo $((RANDOM % 10)) #mu(rnd, 0, 100)")$

どうも一字一句同じコマンドは複数回実行できないみたいなので
コマンドの末尾に処理とは関係のないコメントを付加して
定期的に実行できるようにしています。
2017/04/18(火) 23:19:59.81ID:pOu3pPDq
ちなみにテキストファイルの任意の行を表示させる処理は
以下のようなシェルコマンドでいけました。

sed -n 6p /xxxx/xxxx/XXXX.txt

これで6行目のみが表示できるようになります。
6の部分をグローバル変数で置き換えてあげると
表示させる行数をコントロールできます。
2017/04/24(月) 11:24:50.04ID:LpxqGaTE
KLWPのif項目の例の
Battery $if(bi(level) = 100, "is fully charged",
bi(level) <= 15, "is critically low" , "is at " + bi(level) + "%" ) $
これの「is critically low」「is at」の部分を希望の色に変えて%表示したいのですが
その部分に「#000000」などにしても変わりませんでした
方法ありましたら教えてください
2017/04/24(月) 21:12:10.30ID:LpxqGaTE
自己解決しました
ベースを作ってから色のグローバルをチェックすると出て来る電卓ボタンで
追加すれば希望通りのことが出来ました
2017/04/28(金) 15:32:33.54ID:Vjt5w2xo
初心者なのでまずはテーマを買っていじることにしたのですが、教えてください。

アイコンに対するアプリ起動等、アクションの設定の仕方はわかったのですが保存する度に設定がリセットされてしまいます。
プリセットの動き(ドロワー呼び出しなど)は問題ないです。
使用機種はzenfone3です。
2017/04/28(金) 18:02:31.05ID:Pwbl7xvI
>>567
>>1
2017/04/28(金) 18:42:40.80ID:sRlRoJOA
誘導されたときに限って無能が答えるな
2017/04/28(金) 19:44:57.15ID:SdEIpcS4
>>569
無能
2017/05/01(月) 22:39:35.79ID:X5SXBTCS
ホームアプリで3画面用意して左から1〜3としたときに
1や3の画面でバックグラウンドに行ったりロックされたりして隠れたあと
またホームに戻ったときは必ず2の画面になるようにしたいのですが
なにかいい方法やそれができるホームアプリなどはありますでしょうか?
2017/05/01(月) 23:29:58.26ID:inl88jl2
>>571
若干スレチな気もしないではないけど
2がホームポジション(0,0)てこと?
とりあえず Lightning Launcher ではできるね
他はどうなんだろう?
2017/05/01(月) 23:31:46.42ID:EVN5lCl1
>>571
それhomeアプリスレで聞いた方がよくね?
2017/05/01(月) 23:50:42.15ID:f6zfUHWG
novaもできる
2017/05/02(火) 10:34:49.86ID:tAqQen78
>>571です。

>>572
>>574
どのように設定したらよろしいのでしょうか?
2017/05/04(木) 20:58:39.51ID:1on4AB5S
KLWPで天気予報ごとに写真を変化させようと思ってるんだが、パスを指定してもうまく画像が変化しない
プレビューではきちんと変化してるんだがホームに戻ると変化してない
http://i.imgur.com/T7U9GO4.png
2017/05/04(木) 21:40:09.58ID:LAnTXnAW
>>576
こんな感じにするのじゃダメ?
http://i.imgur.com/n26V87J.jpg
http://i.imgur.com/FcV4Lzn.jpg
http://i.imgur.com/P5pOUjX.jpg
2017/05/04(木) 21:47:50.63ID:1on4AB5S
>>577
画像たくさん重ねておいてアニメーションで表示を切り替えるっていう認識で合ってる?
2017/05/04(木) 21:51:22.00ID:LAnTXnAW
>>578
そうそう
数式とかあまり分からないからそういう方法でしかできない
2017/05/04(木) 21:56:35.63ID:1on4AB5S
>>579
アニメーションのほうが確実に動くからこっちのほうがいいかもね
2017/05/05(金) 00:06:23.16ID:fAACqf5M
>>579
Glaejaよりかなり簡単なの?
2017/05/05(金) 00:44:27.14ID:Kxe3HKAH
>>581
Glaeja使ってた頃はそこまで深く作ってなかったからあまり分からないけどこっちの方が簡単なんじゃないかな
2017/05/06(土) 08:07:03.26ID:C44G7LQS
>>576
天気のパターン分だけ画像を用意する

グループ化(重ねる)で画像を貼り付ける

貼り付けたら幅のところの右に計算機マークをつけて数式を入力する

$if(wi(CLEAR)=1, 100, 0)$

これで「晴天なら指定した画像を100ピクセルの大きさで表示、違うなら0ピクセルで表示(見えない)」となる

これを用意した画像の数と天気のパターンだけ繰り返す

これが一番シンプルだし、ifの後ろの条件を変えるだけで時間指定やバッテリー残量などのパターンでもOK
2017/05/06(土) 10:23:29.56ID:vSOd68rI
なんでそんなメモリたくさん使うような方法おすすめしてるんだ?
パターンに応じて画像出したいだけなら。
ビットマップの欄に
/storage/xxx/xxx/xxx/$gv(xxx)$.png
みたいな指定で十分だろ。
2017/05/06(土) 11:12:40.92ID:NCb3NTyO
>>584
それが上手くいかないと>>576で書かれてるみたいダヨー
2017/05/06(土) 13:08:03.39ID:Y53X75BL
>>583
やっぱり画像を枚数分用意してifで表示非表示切り替える方法が確実ってことだよね
アニメ使うと重ねられないから透明度で調整するつもりだったけど、幅って方法もあるのか
勉強になった、ありがとう
2017/05/07(日) 09:20:36.45ID:/Jkd8dBy
お、お前らさりげなくスゲーな
何言ってるのかさっぱりわからんわ
2017/05/07(日) 10:39:49.30ID:rWWhbagk
>>587
他人が何をやってるかはパッと見では理解できないかもしれない。
自分でどういうことをしたいか明確に定めて
それに向かって試行錯誤していってコツを掴んでいくと
分かるようになるかもしれない。
2017/05/07(日) 13:41:11.44ID:DkjZONN5
遂に扇風機出したぞ
2017/05/07(日) 13:49:18.09ID:DO+swqun
扇風機のGIFか画像を使ってバッテリーが減っていく毎に風量も落ちるかボタンの位置が変わる的なのマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2017/05/07(日) 14:14:07.37ID:l7XKQDmv
zopper、graeja、kwgtの中で一番軽いのってなんですか?
他のでも軽いのがあったらおすすめを教えて欲しいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面