【ワッチョイ有】ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) 2台目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/11/05(土) 10:20:30.60ID:KXrjOQ0T0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

7.9型2K液晶を搭載したSIMフリーAndroidタブレットです
2016年9月16日発売

公式サイト
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-3-8-0-Z581KL/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2016/12/01(木) 07:54:46.24ID:UXFzKs3TM
>>225
販促ご苦労
2016/12/01(木) 09:22:04.88ID:/dPVHsFp0
>>227

ほぼこんな感じ
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/434/51/NN000/000/001/146251735779753639178_uploadphoto.png
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4df6-yaSi)
垢版 |
2016/12/01(木) 11:58:39.23ID:4N4e7/eA0
>>226
バカはお前だったみたいだぞ?
なんか言ってみろよバ〜カ
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc24-iTOs)
垢版 |
2016/12/01(木) 12:10:33.48ID:jNdlxd5G0
nexus7からzenpad 3 8.0に買い換えたんだけど
NetflixをChromecastでテレビで見たいのにcastボタンが表示されない
huluやyoutubeはちゃんと表示されるのに
いちいち別のデバイスからcastするのが面倒…
2016/12/01(木) 12:28:41.38ID:mDjOvsm4M
>>229
出来ればセルスタのところタップして、消費Ah数も出すとよかった

うちのは39300mAhとか出るな……
2016/12/01(木) 12:33:25.63ID:8v8JobEi0
ASUS、大画面6.8型スマホ「ZenFone 3 Ultra」を発売
〜デュアルSIMデュアルスタンバイに対応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1032720.html
ASUSは、6.8型の大画面を採用するAndroidスマートフォン
「ZenFone 3 Ultra」を12月9日に発売すると発表した。税別
価格は59,800円。本体色はグレー、ローズゴールド、シルバー
の3色展開。

W-CDMA(HSPA+)も対応しているよ。
2016/12/01(木) 12:49:45.81ID:JOlkW0VHM
>>230
また馬鹿が一匹釣れたか
2016/12/01(木) 13:17:26.54ID:jv36XnKb0
あと釣り宣言かっこ悪すぎる
2016/12/01(木) 13:47:44.52ID:FsxZpAAJM
いや後吊りとかじゃなくて、SMSのセルスタンバイって表示がそうなってるだけでバッテリー持ちに影響ないって常識じゃね?
スクショ上がって大喜びしてるのが馬鹿っぽいだけ
2016/12/01(木) 14:06:36.98ID:s/bJUXJC0
なら初めからそう書けばいいだろ。
馬鹿が馬鹿とかいらない。
2016/12/01(木) 14:12:44.66ID:GcJRIMPaM
えっ?

ww
2016/12/01(木) 14:29:23.88ID:NvGYoj+G0
>>SMSのセルスタンバイって表示がそうなってるだけでバッテリー持ちに影響ないって常識じゃね?

えっ?
2016/12/01(木) 15:49:45.67ID:Wi1LQzWmM
ええっ!?
2016/12/01(木) 16:38:00.25ID:FzcLUEkwM
えええっ?

まじでバッテリー餅に関係ないの?
わざわざSMS付SIMに買い替えたよ…
2016/12/01(木) 16:45:22.58ID:/ZxLoCvl0
関係あるに決まってんだろ
>>236がおかしなこといってるだけ

関係ないってならソースだせ
2016/12/01(木) 17:08:17.90ID:GOudkJjQp
毎度旧字体使ってるようなミングク人は相手にすんなよ
2016/12/01(木) 18:23:58.35ID:p+tJq/ID0
>>236はあたまおかしいこと言ってる
韓国人?
2016/12/01(木) 18:34:19.74ID:o/NBjH8l0
シナチョンの日本人成りすましステマネガキャンか〜
在チョンが情報操作しとるんやろね
2016/12/01(木) 18:38:41.44ID:p+tJq/ID0
在チョンもこれつかってるのか
ギャラクシーノート7でもつかってろよ
そしたらセルスタおきないんだろ?wwww
2016/12/01(木) 20:37:57.93ID:BiVW+HHyM
>>229
うーんセルスタは発生してるけど、その減り方だったら異常消費って感じでもないかなあ
2016/12/01(木) 21:26:24.31ID:82DbeanpM
SIM複数持ってる奴、比較してみてくれよ
2016/12/01(木) 21:29:29.80ID:1xRZMmJoa
サムソンはセルフエクスプロージョン起こすけどな!
2016/12/01(木) 21:30:01.74ID:Pg+nCiFh0
T日もたないのって、異常消費なんじゃないの?
2016/12/01(木) 22:29:49.28ID:sTTFMuut0
SMSのSIMに変えたら、使用してないときのバッテリー消費がへったよ
セルスタ状態でも、そんなに激しく消費するわけではないけど
2016/12/01(木) 23:16:49.81ID:Net8UyO20
ディスプレイのガラスはゴリラガラス3で合ってる?
2016/12/02(金) 07:28:10.06ID:KvqnlBKs0
>>251
smsつきのでセルスタおきないなら、12時間戦えるかな
2016/12/02(金) 09:09:37.39ID:ePr+hjUl0
満充電にしないで使ってたら、セルスタンバイ150%とか表示されて吹いた
どれだけ使ってんだよと
100%以上が表示されることもあるんだな
2016/12/02(金) 09:19:50.16ID:YkBWf7Mda
まだセルスタ厨が生きてたのか
2016/12/02(金) 10:17:06.38ID:GoI8YxCwM
現実に、セルスタおきてんだろが
なにいってんだチョン
2016/12/02(金) 10:51:30.73ID:owJZgtoNd
漫画見開きで読んでも問題ない?
2016/12/02(金) 11:03:09.53ID:L9hgV13Hp
なんでも工作員に見える病気なんだろ
統合失調症だっけ、相手にすんなよ
2016/12/02(金) 11:08:01.24ID:GoI8YxCwM
工作員は、セルスタ関係ない主張すると、なんかいいことあんの?
2016/12/02(金) 11:40:39.68ID:e8vOUS1x0
半島から金もらってんじゃね?
2016/12/02(金) 12:00:51.86ID:NJ+KlmQcd
セルスタ由来のバッテリー消耗の程度が
SMS付き契約でランニングコスト増やしてまで
解消すべきほどのものなのか?

そこが人それぞれだろうから正解はない
2016/12/02(金) 13:56:10.21ID:g971XbMh0
どっちかというと、消費量が変に出るのでうっとうしいのが解消されるほうがいいかも
これもコスト対効果だけど
2016/12/02(金) 19:08:52.82ID:sY+gRJYBM
>>257
SonyReaderでみてますがいちいち拡大しなくても問題なく読めてます
2016/12/02(金) 21:09:31.14ID:jEStoazV0
見開きで問題ないかどうかは多分に読む側の問題
5インチ程度のスマホで漫画読むのが苦にならない人なら多分大丈夫
自分は読めるけど漫画の見開きはちょっときつい
小説を見開きで読むならこのくらいがちょうどいい
2016/12/02(金) 22:18:15.32ID:HQ7ktKu6d
>>263
ありがとう
欲しいけど7インチ2台買ったばかりなんだよなぁ
2016/12/02(金) 22:22:59.58ID:c59Tchdq0
>>254
スクショ張りなされ、スクショ
2016/12/02(金) 22:23:56.19ID:c59Tchdq0
>>257
アプリによっては全画面モードになら無い……余白(余黒?)が出来る
2016/12/02(金) 22:25:08.18ID:ePr+hjUl0
>>266
残念ながら充電したからもうクリアされちゃった
家内のなんだけど気がついたらUPするよ
2016/12/02(金) 23:20:34.25ID:+Sa7iUrP0
価格.comプロダクトアワード2016 タブレット部門大賞だとよ。
2016/12/03(土) 05:54:51.07ID:bjE4bNjrM
>>233
6万円かー、スマホはお高いな
2016/12/03(土) 08:41:00.47ID:tWjA4+2w0
裏面のシール2枚って剥がしてもいいの
2016/12/03(土) 10:01:54.81ID:rzO+fLcU0
>>270
ASUS、6.9インチの大画面スマートフォン「ZenFone Go(ZB690KG)」を発売
http://juggly.cn/archives/210830.html

エントリーモデル。
スペックは・・・・まぁ、そういう事で。
2016/12/03(土) 10:34:12.50ID:bjE4bNjrM
>>272
新興国向けか
本当にデカいのが好きなんだな
2016/12/03(土) 12:43:17.66ID:Urzltex/0
ちょっと、セルスタ問題を真面目に検討しよう。
この機種でセルスタ問題出るって言ってスクショ張った人、使ってるSIMやキャリアは何処??

俺はUQのLTE SIMだけど、外に持ってって使った二日間の電池消費は階段状になってる(昼休みや通勤時などはガッとへって、それ以外は平ら)ので、セルスタ問題は起きてないと思ってる

けど、電池のひょうじみると、せるスタンバイが一番消費してるように表示される
(実際は、リモデが殆んど だが、リモデアプリは一覧に出ない)
2016/12/03(土) 13:06:38.79ID:UrepZjVua
>>274
4Gのみにしてますか?
2016/12/03(土) 13:24:43.96ID:LXuOONJT0
スクショ貼ったものですが
IIJMIOの格安SIM(データ専用)です
2016/12/03(土) 14:00:10.35ID:o6GgrwR90
セルスタ問題だな…
2016/12/03(土) 14:06:41.87ID:L4buw6QSa
>>276
ディスプレイより多いなんて・・
電池の最適化の設定見直してみたらどうですか?
2016/12/03(土) 15:27:53.14ID:516MEtJA0
>>233
スナドラ652であんつつのスコア71000〜80000くらいらしいし(こいつは〜75000)
USBとか解像度とかSIMサイズとか細かい部分除いてZ581KLより僅かに上のほぼ横並びスペックぽいな
6.8インチでほぼ7インチサイズだから、スレで7インチだったら〜て言ってた人にはいいかもね。しかし2万も高い
2016/12/03(土) 15:37:23.01ID:bjE4bNjrM
nexus7の正当後継者って感じだね
2016/12/03(土) 18:03:54.41ID:W4iBebiBM
>>233
楽天スーパーセールで半額らしい
2016/12/03(土) 18:19:48.62ID:tnxWedcJa
>>281
回線契約なしでも半額で買えるの?
2016/12/03(土) 18:42:37.56ID:o6GgrwR90
今夜 19:00〜だよね
楽天
2016/12/03(土) 20:02:55.77ID:CPQLU6zUM
>>275
してるよー

UQのSMSはdocomoとちょっと違うからSMS付きって言って良いか微妙だけど、うちの環境ではセルスタによるお漏らしは問題なし
2016/12/03(土) 23:42:47.85ID:R/pV0z/E0
>>266
ごめん、スクリーンショットを取り逃した
充電ケーブルを外したときに電池の履歴がクリアされるんだな

セルスタンバイが148%で、その次は何か見逃したけど9%だった
やっぱ表示がおかしいよな
2016/12/04(日) 00:19:50.71ID:tEuoYxRq0
SMS機能しないあう系SIMのSMS付SIMで問題ないのなら
UQがもっとセルスタは大したことないと宣伝してもよさそうなもんだけど
まあそれいうとドコモ系はセルスタあったほうがいいんだけども
2016/12/04(日) 01:39:42.58ID:OLrJ95WC0
結局、docomo系だとセルスタは気にしない方がいいの?
気にしたほうがいいの?
2日くらいは電池もってほしいんだけど、
階段状にならないで、ずずーっとへっていくんだよね
IIJMIOデータのみ
2016/12/04(日) 13:59:43.14ID:9oX4m26J0
>>286
間て待て。
UQの場合MMS over SMSだからMMS機能に不具合があるのであって、SMSとしては在るはずなんだよ
基地局とのリンク確立だけならSMSで充分、って考えると、docomo系のデータオンリーSIMより有利って可能性は在るのよ

強引なショートカット良くない
2016/12/04(日) 14:01:38.00ID:9oX4m26J0
てか、そもそも《セルスタ在ると嬉しい》って日本語がおかしいだろうと……端末側なら セルスタ問題の有り無し って書こうぜと
SIM側なら、SMSの有無で書かないと、話通じない
2016/12/04(日) 16:36:03.43ID:62YGOU180
>>286
有利も何も、LTEだけ見に行けば原則起こらない不具合だから。特にAU系のMVNOは

圏外時間が異常に発生する不具合は・・・
1.在圏と電界強度の確認を3G音声通話やSMSで使うネットワークのみでしてしまう実装をしている糞端末
2.3Gはパケット網でしか接続できない契約のドコモの糞SIMを使ってる
この2つの条件が重なった時に起こる問題で・・・

AUやソフトバンクではこの問題は発生しないのだよ。
宣伝も何も起こらなくて当たり前。
2016/12/04(日) 18:42:09.94ID:6UCGWEQma
電池持ち容量の少ないかなり前の端末を使ってた時代はセルスタを気にする必要もあったろうけどな。
2016/12/04(日) 21:25:46.76ID:TsIATWsT0
この機種、7.0.1にアップデートされてますか…?
2016/12/05(月) 02:38:58.45ID:2YSc70fA0
>>292
されてませんよ…?
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a32-nAae)
垢版 |
2016/12/05(月) 23:10:18.76ID:xpG8GoOt0
どうにもiijmioの掴みが悪いわ。
2016/12/06(火) 07:43:59.94ID:cZtLWqlP0
セルスタンバイがすごい割合になってるようす
http://imgur.com/Lmq6kkI.jpg
SIMはOCNモバイルONEの音声・SMS無し

まる2日は電池が持ってるし、本当はLINEやアマゾンやGmailをよく使ってるのにそれらが表示されてない
だから表示がおかしくなるだけで、実際の電池持ちに影響は無いか、あっても少ないと思う
2016/12/06(火) 08:54:25.05ID:IdLz2hYaa
通知大杉w
2016/12/06(火) 09:20:44.57ID:aZ6wgbzb0
>>295
これ、セルスタなかったらもっともっと電池もつんじゃないの?
2016/12/06(火) 11:40:29.77ID:+qhLnvz1M
SMSつきつかってるひと、意見求む
2016/12/06(火) 12:30:24.89ID:jZdTHsAw0
ゼロSIM入れてるけどお外に持っていくとき以外は機内モードにしてwifi運用だからセルスタンバイとかならないな
2016/12/06(火) 12:53:48.78ID:GJSRb5c/d
機内モードにしたらWi-Fiも繋がらないぞ
2016/12/06(火) 13:01:17.58ID:1vqvHbXD0
機内モードにしてからWi-Fiを有効にすれば普通に使える
2016/12/06(火) 13:06:00.47ID:GJSRb5c/d
>>301
マジやん
初めて知ったわw
>>299すまんな
2016/12/06(火) 13:17:51.53ID:mEAs0xu/M
LINEモバイルだけどセルスタないぞ。
100%から2時間放置した後15分しか使ってないけどこんなん。
http://i.imgur.com/uXMzQ2j.jpg
2016/12/07(水) 08:29:06.26ID:XFWU20Lpr
>>303
俺のはセルスタ出てるけど3日分程度の日付が出てる
なんか時間短くない?
2016/12/07(水) 08:43:00.83ID:alqf0f2b0
>>304
約10分で2%だしな。画面付けっぱにすると…っていう表示になってるだけ。
2016/12/07(水) 14:54:45.72ID:pBTsKMSJ0
ASUS、「ZenPad 3S 10」にLTE対応モデル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1033792.html
9日に発売。
税別店頭予想価格は44,800円前後の見込み。
2016/12/07(水) 16:19:10.50ID:9gQPLbbQM
やっと本命が出た
2016/12/07(水) 17:37:37.15ID:A6sEZe/hM
限りなく本命に近い
2016/12/07(水) 18:33:36.71ID:Tr7UNViF0
>>306
ついに移行先が来たーo(^-^)oワクワク
2016/12/07(水) 18:54:30.95ID:LUM7VnKd0
スナドラなんだ
2016/12/07(水) 19:15:01.47ID:2A9PHMSyM
みんな10インチが欲しかったのか
2016/12/07(水) 19:38:32.71ID:Zh+w/Mxv0
4対3ならね
2016/12/07(水) 19:57:42.78ID:ynk2a/RNM
>>304
テザリング使ってたから減りは早い。
が、セルスタは項目すらない。

http://i.imgur.com/UF6PUZK.jpg
2016/12/07(水) 21:49:15.32ID:eHf3MxPY0
>>306
Simいらんけど
自宅用にはいいね。
2016/12/07(水) 22:13:44.59ID:W+scbZHLM
>>306
ぐぇぇ
でもまあ、大きいと持ち歩き辛いしな(と、自分を慰める)
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3432-yaSi)
垢版 |
2016/12/07(水) 22:35:59.37ID:eksXV62s0
simあるとデカいカーナビになるからなぁ
2016/12/07(水) 22:43:26.62ID:GGTAUgyga
カーナビ程度ならメインスマホのテザリングでいい気がしないでもない
2016/12/07(水) 22:59:23.38ID:/pgO3Y0Da
>>306
Wi-Fi版から比べて色々スペック落としてるけどそれでも欲しいのか?
2016/12/07(水) 23:03:25.56ID:Zh+w/Mxv0
落としてる?上げてるでしょ
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cd-zeds)
垢版 |
2016/12/07(水) 23:30:33.04ID:eHf3MxPY0
>>318
え?全部上がってんじゃん
Androidのタブレットで今んとここれか一番マシかな…
スナドラ820搭載機がまだ無いけど
SONYがタブレットから撤退したのが痛いな
2016/12/08(木) 00:34:42.97ID:0IfyMMrf0
8インチ版でるかな?
2016/12/08(木) 01:57:22.79ID:lD0UmmZa0
>>318が言ってる落ちてるスペックって具体的になんなん?
2016/12/08(木) 02:50:17.00ID:aFP5oaaS0
>>314
0sim差し込んどけば何かと便利だよ
設定のデータ使用量で490MBに制限掛けとけば絶対タダだし
基本wifiなので制限値まで行くことは無いが
2016/12/08(木) 04:28:19.17ID:f1PhpHAI0
ゼロSIM3枚運用最高
2016/12/08(木) 06:36:06.90ID:FLNrKA7e0
>>306
490g
2016/12/08(木) 07:51:40.69ID:S3DD8/5JM
>>318
脊髄反射乙
2016/12/08(木) 17:37:39.27ID:Q3chRLUc0
>>324
たまにはカネ払ってやれよ
このままじゃ採算とれなくて‥‥
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面