AndroidでもFirefox その11 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/11/02(水) 20:27:55.23ID:bNpO6G7V
Android 版 Firefoxの専用スレです。Release版だけでなくBeta、Aurora、Nightly版の話題もOK

▼公式情報
▽Android 版 Firefox 製品ページ
http://mozilla.jp/firefox/android/
▽対応機種・システム要件
http://mozilla.jp/firefox/android/devices/
▽リリースノート
http://mozilla.jp/firefox/android/notes/
▽はじめてのモバイル Firefox | Android 版 Firefox ヘルプ
http://support.mozilla.org/kb/getting-started-firefox-mobile

▼ダウンロード
▽Firefox
http://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox
▽Firefox Beta
http://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox_beta
▽Firefox Aurora
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/#developer
▽Firefox Nightly
https://nightly.mozilla.org/

▼前スレ
▽AndroidでもFirefox その10
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1455555340/

▼関連スレ
▽Android Web Browser 41 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1475306455/
2017/02/23(木) 16:11:10.57ID:iN3Y4Z5c
親切心
2017/02/23(木) 21:25:04.71ID:vMdsyKGo
PCからスマホにタブを送るアドオンってありますか?
sitetophone復活しないかな
2017/02/23(木) 22:05:31.35ID:emJuu4Lh
>>487
GooglePlayじゃなくMozilla直送?
2017/02/23(木) 22:45:20.09ID:FBvvh1hs
同期じゃダメなの?
2017/02/23(木) 23:49:53.41ID:3qSoCVSM
>>487
Firefoxにも自動更新の設定あるけど
2017/02/24(金) 00:21:37.56ID:AZoHsbYQ
>>492
Play アプリの Play 外のアップデートはNG

だいぶ前にはできたけど
どんな審査しても外で更新されたら無法地帯なので NG になった
2017/02/24(金) 00:36:41.14ID:n8SZbl+2
>>493
Firefoxの設定-高度な設定の中に自動更新ってあるけど。
2017/02/24(金) 01:37:08.55ID:8c2sD8mN
>>489
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/send-tab-to-device/
これ使ってるよ
2017/02/24(金) 22:06:01.69ID:VE4KtubA
>>495
さっそくインストールしました
ありがとう
2017/02/24(金) 22:14:40.01ID:UGbNxVAb
ブックマークが勝手に並び替えられるの何とかしろよ
2017/02/25(土) 10:58:09.94ID:ZGgoHyVe
ネトウヨじゃなくても朝鮮人が血縁に入るとか御免だろ
彼氏自体は100歩譲って許すとしてもそいつの親である生粋の朝鮮人と関わるのが嫌すぎる
2017/02/25(土) 11:07:55.91ID:pg4/R1Fs
アッハイ
2017/02/25(土) 11:47:57.80ID:WR45YbU5
オッパイ
2017/02/26(日) 11:29:11.05ID:zmDIioIe
Rockridge:2017年中にAndroid版Firefox Focusがリリースされる予定。
http://b.hatena.ne.jp/Rockridge/bookmark

Firefox Focus とは? - Mozilla Support Community (公式)
https://support.mozilla.org/t5/contributor-kb-ja/Firefox-Focus-%E3%81%A8%E3%81%AF/ta-p/32707

新しいプライバシー保護ブラウザらしいけど現行Android版から移行?共存?
2017/02/26(日) 12:14:20.91ID:fr8Xfo/S
レンダリングエンジンもGeckoから刷新するって話だし、ここ一、二年は色々と変わるのかねぇ・・・
2017/02/26(日) 12:29:34.43ID:akOYttkn
>>501
Firefoxの機能限定版っつーだけ
2017/02/26(日) 21:53:50.91ID:GT5p5xCz
俺はそれよりWebExtensionsへの完全移行のが心配だよ
57(今年11月)で完全移行、旧方式切っちゃうんでしょ?
android用アドオンなんかどれもモチベーション低そうで
更新されてないのばっかなのに
2017/02/26(日) 23:07:19.55ID:AR4UIihl
アンドロイドでChrome以外使ってると女はドン引き、
キモオタ認定されて終わりらしいよ

何しろ女は周りとおんなじことするのが全てだからな
2017/02/26(日) 23:58:09.39ID:wHQwyFG3
Firefox使っていてモテモテですが
2017/02/27(月) 07:03:57.85ID:jHWdngZQ
つか、Android使ってる時点で女はドン引きかもしれん
みんなiPhoneだからなぁ……
2017/02/27(月) 10:31:06.18ID:oZQXjLMd
皆と同じじゃないと嫌な小学生みたいな人は男でも女でも程度が知れてるけど
2017/02/27(月) 15:03:50.48ID:VGL4Y+MW
釣りだろうけどw
大半はiPhoneかそれ以外か、しか区別ついてないぞ
逆に人の使ってるブラウザまで確認してくる奴の方が気持ち悪いわ
2017/02/27(月) 15:41:29.69ID:FwoXQ4lN
スマホの種類や、ましてブラウザなんて気にするヤツはいないよな

でもまあ「え、ガラケーまだ使ってんの?」ぐらいは言われそう・・・つか言われたw
2017/02/27(月) 19:40:22.64ID:MpeKyqlU
>>510
女子高生はiphoneじゃないとハブられるらしいよw
2017/02/27(月) 19:51:38.27ID:+TZxAfLR
>>511
ああ……
女子高生ならありえるか
ARROWSとかDIGNO使ってる女子高生なんて見たことないもんな
2017/02/27(月) 21:09:12.45ID:aHTw/2UN
カースト制度の厳しい学校だとトップグループは最新iphone
一般普通グループはxperia、旧式iphone
最下層はその他らしいぞ
2017/02/28(火) 03:49:30.92ID:+1uTGsCw
一時期電車通勤だったけど電車内でスマホ出してたJKでiPhoneとXperia以外見たことないし、XperiaJK自体10人に1,2人程度しかいなかった
高校ってiPhoneが支配してんのかな、恐ろしや…
2017/02/28(火) 09:18:45.17ID:eJTWYwKs
女子高生じゃないけど、地下鉄に乗ってたらOLっぽい人がBlackBerryの白いヤツ使ってるのを見たときは衝撃だったな
後にも先にもあの一度きりだ
2017/02/28(火) 12:24:34.69ID:31VHKhVL
Mozilla、“あとで読む”サービス“Pocket”を買収
同社の100%子会社に
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1046685.html
2017/02/28(火) 13:23:16.78ID:LGJQX0AB
そもそもpocketってすでに組み込み機能として実装されてんだろ
邪魔くさいけどデフォルトでオンになってるし
買収する意味あるんかな
2017/02/28(火) 14:06:18.46ID:2qQXDPgK
ともあれ他のブラウザを排除するような動きにはなって欲しくないな>pocket
2017/02/28(火) 17:07:01.18ID:/gMXCxt9
なぜ女子高生は林檎に惹かれるのか
2017/02/28(火) 17:28:09.43ID:1yuRcQeN
>>519
その謎を紐解くには旧約聖書の創世記から語り始めねばなるまい
2017/03/01(水) 03:53:10.31ID:qQhUr3pf
iPhoneのFirefoxが★1のゴミでフイタ
試す気にもならねぇ
2017/03/01(水) 05:19:32.38ID:B7KMP/nk
iPhoneのFirefoxは名ばかりの別物だからなー。
わざわざiPhoneでパチモノを試そうという輩は少ないだろうて。
2017/03/01(水) 05:25:13.88ID:nBXgeSVD
iOS版Firefoxは毎週の勢いでアップデートされてた思い出しかないw
あまりにも使いづらくてChromeに乗り換えた

そういやChromeで思い出したけどiOS版Chromeにはジェスチャ搭載してたのに何でAndroid版Chromeには搭載しないんだろう
2017/03/01(水) 06:20:50.11ID:jI+oQJ1O
そりゃ手間かけなくたってChromeが標準ブラウザだから
2017/03/01(水) 19:14:42.65ID:qudo8WTs
今さら気づいたんだけど、Nightlyのタブ一覧表示って、縦にずらずら並べるのやめたんだな。
こっちの方が見易くて良いかも。
2017/03/01(水) 20:13:59.28ID:W8qzuO8z
最新のバージョンアップってしても大丈夫?
やっぱり対応しなくなるソフトありますか?
2017/03/01(水) 20:34:52.10ID:pBAou3Am
つか来週52だろ
51っておかしなバージョンだった
というかアドオン設定いつ直るのかな?
2017/03/02(木) 10:12:08.69ID:1AtdGeTt
>>527
というか、アドオンの認証義務化を撤回するか何らかの緩和策をして欲しい
2017/03/02(木) 17:33:50.27ID:7dvTjikf
長年使ってきたけど、このままQuickGesture使えないなら
他のブラウザに乗り換えも検討せざるを得ない。
2017/03/02(木) 18:15:18.56ID:LphYPUUG
多分認証をうやむやにしたらQuick Gesturesはまた使えるようになるんだろうな・・・・
2017/03/03(金) 23:56:47.44ID:zl2o7cgJ
それだけの執着あればお勉強して対応させればいいのに
MPLでしょ
2017/03/04(土) 02:28:57.29ID:R3IrSn4e
52.0b11来てた
ttps://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/52.0b11/android-api-15/ja/
2017/03/04(土) 06:12:38.92ID:PsnCpcow
誰か人柱に・・・
2017/03/04(土) 13:22:44.90ID:cJvEJ76x
52はbeta1から使ってるけど快適だよ
アドオン読み込みで引っかかってそれ以降が有効にならない現象も今のところないし
ジェスチャーは使えないけどね
2017/03/04(土) 14:10:25.11ID:Flr/Ey8C
ジェスチャーを初めとして、使えないアドオンが出てきているって難儀な状況はともかくとして、Firefox自体は少しずつ良くなってきてるんだよなあ
2017/03/05(日) 07:07:54.96ID:6I6saCyz
imeや選択コピーは相変わらず変
コピー貼り付けアイコン出てこなくなること多い
あと今朝からGoogleリンク綺麗にするアドオンどれ入れても利かなくなった
Google側の気持ち悪い仕様変更かな
2017/03/05(日) 10:35:41.73ID:YezqUjYJ
>>536
52b11、UA標準(スマホ)、Clean Links 2.7.1
上部窓から検索して従来どおり問題なし
長押しコピーすると頭の変なの取れてる
Clean Linksはホワイトリスト追加した以外は標準のまま
2017/03/05(日) 11:53:07.23ID:6I6saCyz
CleanLinksって数年前から使い続けてる人は使えるのかもしれないけど
今対応レベルが低過ぎてインストールすら出来ないだろ
2017/03/05(日) 14:15:54.46ID:EcAu1zYa
http://i.imgur.com/gqBqLYm.jpg

すみません
これは設定のどこを変更すればいいのでしょうか?
2017/03/05(日) 16:26:23.84ID:Ha82plvp
>>539
毎回[許可]タップしてる
日に何度もあるわけじゃないから設定変更は考えたことなかったなぁ
2017/03/05(日) 20:33:02.71ID:V6o+yugC
「サイト設定」消すと起こるようになる
addons.〜はaddonのインストールを許可されてるのも消える
自分が知らんだけかもしれないけど多分設定がない

デスクトップ版でさえ仕様が揺れてるから画面まだ出来てないと思ってる
サイト別設定マネージャ(一覧、about:permissions)が出来たと思ったらなくなり
そのサイト開いてURLバーの鍵アイコンからもAndroid版は使用不可

どうしてもしきりにaddon入れて気になるなら
ベータ他にSyncでデータ退避させて
アプリの「データを削除」後、再Syncでリストア

https://support.mozilla.org/t5/Manage-preferences-and-add-ons/Web-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AE%E8%A8%B1%E5%8F%AF%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AF/ta-p/22645
2017/03/06(月) 13:38:51.32ID:x52P57EQ
stylish使えねー
設定画面有効無効に切り替えるたびに再起動だしどうすんのこの糞アドオン設定
本当に糞バージョン
2017/03/06(月) 23:38:58.24ID:IioSh3x1
どんなページからでも、テキストコピーできるようになるアドオンを教えて下さい
2017/03/07(火) 01:42:41.03ID:s9uYDrkd
無理だな
2017/03/07(火) 09:03:57.43ID:ItxATkmN
PCのdownloadhelperってプラグインが使えなくて辛い
2017/03/08(水) 08:58:10.59ID:B95pnQ+Y
やはりAndroid版だと複数のプロファイルを使えないのか
2017/03/08(水) 11:40:06.56ID:lWHahiQm
52.0(ja)来てた
ttps://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/52.0/android-api-15/ja/
2017/03/08(水) 12:39:54.74ID:dvNcQgjZ
更新してないからジェスチャーとか使えるんだが、ジェスチャーを使いたいなら更新しないほうがいいのか?
2017/03/08(水) 13:37:11.98ID:tcAr/GtO
>>548
しない方がよい・・・・とは単純には言い切れないかと。
ジェスチャーが使えるのは確か50までだったと思うが、その後もバグフィックスやらセキュリティアップデートが細々と入っている。
まぁ、そうそう穴を突かれるような酷い状況には陥らんとは思うけどね。

清濁呑み合わせる度量こそが男の価値よ!
・・・・とか思ってるなら、そのまま使えばいいし、
転ばぬ先の杖を持ち合わせることこそが賢人の証!
・・・・と思うならアップデートをお勧めする。



まあ、ここまで書いといて何だが、IceCatを使うって手もあるんだけどねw
2017/03/08(水) 16:11:59.77ID:XFKaQ3S1
52にしたらusiの@includeのマッチングおかしくなってる
うぜー
2017/03/08(水) 20:28:18.26ID:knzEQ1AI
Google DataSaver proxy for Firefoxのアドオンて
アンドロイドじゃないと効果ないの?

PCでFirefoxのオドオンとして入れても効果あるのか
2017/03/08(水) 22:03:54.84ID:0+yvR3qm
本家スレで聞け
2017/03/08(水) 22:43:09.24ID:xst7ab/W
>>551
ともかく使って味噌?
人柱報告レス宜しく
2017/03/09(木) 17:45:35.95ID:eXzoFgtM
さっきインストールしたんだけどもしかしてこれにいれたアドオンって他のブラウザにも影響する?なんかアドブロックブラウザの方の広告の消え方が良くなったんだけど。
2017/03/09(木) 18:17:48.30ID:qhHm8K+Z
>>554
そんな素敵機能は実装していない
2017/03/09(木) 18:33:24.82ID:1Ssrn791
じゃあなんで変わったんだろ?なんかプログラムの相性とか?
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 01:56:03.01ID:rjZ4Goo8
だから言われてるように本家に書けよ
Android版に関係ないこと書かれてもスレ汚し
2017/03/10(金) 04:27:03.02ID:TfEKkMUR
どう考えてもアドブロックブラウザのフィルタが更新されただけでしょw
2017/03/10(金) 08:45:45.04ID:dCcHIq1Z
昨夜アップデートあったから適用したけど、タブをスワイプで閉じる挙動が厳し目になったのね
最初、あれ…?となった
2017/03/10(金) 09:19:28.38ID:v/UFuRfq
リンク長押しから選択肢が出るまでも鈍くなった気がする
2017/03/10(金) 11:34:39.40ID:MxrqCadL
>>559,560
全てがモッサリになりやがったw

2chMate 0.8.9.27/samsung/SCV33/6.0.1/DT
2017/03/10(金) 21:43:54.33ID:Lln8sUYJ
>>560
長押し選択肢でるのか?
新規タブ開きたいのにテキスト選択になるからなくなったのかと思った
2017/03/11(土) 00:34:37.33ID:dEyRj+6Y
Google DataSaver proxy for Firefoxのアドオン
PCでも使える模様

確認くんのサイトでアドレスがグーグルになってるのを確認
2017/03/11(土) 16:40:43.13ID:QpAmGglQ
53.0b1(ja)来た
ttps://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/53.0b1/android-api-15/ja/
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 01:33:03.94ID:xzcpDtzj
dynamichistoryとか特定のドメインの履歴消すアドオン動く?
どうもうまく消えない
他の履歴は訪問済み意識するために保持しつつgoogleなんかの履歴はうざいから消したいんだけど
2017/03/12(日) 18:01:09.96ID:rAcuCUE3
Pocketってどうにかして無効化できないかな
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 19:32:41.25ID:9inl2BQy
出来るよ
俺してる
どうやったか忘れたがabout:configでいくつか弄って再起動
メニューのマークも一切消える
適当にググって
2017/03/12(日) 20:01:19.12ID:rAcuCUE3
適当にぐぐってbrowser.pocket.enabledをfalseにしてもダメだったわ……
2017/03/12(日) 21:43:31.88ID:qzJo0FAa
タブレットで使っています。
google検索して、リンクを押すそうとすると変なタブ?が出てきてズレます。
出なくする設定は、どこですか?
google側の設定かも。
2017/03/13(月) 01:17:57.61ID:ujS/qdpi
何言ってるか分からない
スクショない?
571569
垢版 |
2017/03/13(月) 16:03:09.08ID:6a0RWz6U
タブレット使用
例えばfirefox上でgoole検索にて「2ch」を検索して
検索結果一覧が出てくるので、リンクをクリックしようとすると
google+ 検索 画像 もっと見る▼のタブ?バー?が出てききます。
その結果クリックした場所がずれて、違う所をクリックしまいます。
2017/03/13(月) 16:11:41.85ID:6a0RWz6U
>>570
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2012/07/firefox-01.jpg
スクショをネットから探してみました。
バージョン等が違いますけど、この画像で言うと
+you の黒い部分がfirefoxで検索すると、クリックするときだけ出てきます。
他のブラウザだと、固定されています。
2017/03/13(月) 16:29:12.46ID:9/t1neDJ
俗に Google Black Bar とか Google Black Menu だと思うんだけど
検索していない状態( google.com あるいは google.co.jp )のページでは Black Bar が出なくて
何か検索して、結果先のリンクを押そうとするとにゅっと上からせり出して来る感じになるんだろうか?

あんまり聞いたこと無いバグというか挙動だな
2017/03/13(月) 20:04:15.43ID:IkwV7dZo
スタートページのサイトのピン留めをすると必ずクラッシュするのですが、
どなたか直し方分かりませんか?
2017/03/13(月) 21:24:14.78ID:6a0RWz6U
>>573
そのとおりです。
どこか違うスレで聞けば、わかりますか?
2017/03/13(月) 23:52:08.98ID:9/t1neDJ
>>575
どうだろ、PC版じゃないからソフトウェア板の本スレ・質問スレとかでは違う気もするし……

あまりやりたくないかも知れないけど、設定→プライベートの設定から各項目を消してみたら?
cookie が悪さをしているような気がするけどちょっと自信ないわ
2017/03/14(火) 09:22:23.62ID:8SVPpFZI
アドオン検索うぜー改悪
テーマ混ぜるな
あとAndroid対応してるアドオンだけ結果に出せよ
2017/03/14(火) 17:08:14.52ID:oa80ilxJ
>>576
やってみたけど、変わらない。
アプリ削除して再インストールも変わらずです。
2017/03/14(火) 19:29:25.71ID:jvyO5gmZ
>>578
おま環だと思うけどGoogle関係の変なアドオン入れてないよね

Phony入れるとかしてUA変えれば解決できるかも
2017/03/14(火) 20:59:05.06ID:lEpBjX6g
質問スレから誘導されてきました
2chMate 0.8.9.27/Sony/SGP712/6.0.1/GT
内部ストレージ32GBがいつの間にか不足しています通知来るようになって頻度が低いアプリ消したけどどうしてもアプリの量じゃないみたいdiskusageで見て見るとDownloadと.estrongsの中のgc-edgesってログが大量にあってググったらFirefoxが作ってるらしい?
Firefoxの設定のプライベートデータを削除ってこのファイルでしょうか

http://i.imgur.com/xTK6tnC.png
http://i.imgur.com/Xwgx19H.png
2017/03/14(火) 21:11:45.63ID:TFxoEIqb
>>565
これいろいろ調べたがFennecってaddonのwebextensions化即してるくせにapi実装進んでないのな
本当に市ねよ
history apiもいつ自作されるのか分からんし
2017/03/14(火) 22:18:56.35ID:cy5T4WYY
長押しして新しいタブで開くとかムービーアプリで開くとか出来なくなったけどどうすればできますか?
2017/03/14(火) 22:42:35.16ID:C344Mgj7
>>580
gcってついてるからGarbage Collection関連なのかな?
about:memoryから削除して見て変わるかどうか見てみたら?
2017/03/15(水) 00:26:13.94ID:UqiqVkF0
>>582
なんか長押し判定が気まぐれになったよね
無反応だったり範囲選択になったり
文字列リンクは行頭に近い部分を長押しするとメニューが出やすい…気がする
53.0betaも同じ挙動なんだけど早く正常化してくれ!
2017/03/15(水) 10:09:08.69ID:QF6alLEv
53.0b2(ja)来てた
ttps://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/53.0b2/android-api-15/ja/
2017/03/15(水) 13:53:07.41ID:YDoLH6yA
動画の長押しは大抵webページの妨害だぞ
透過率高い薄いレイヤー乗せてそのレイヤーのクリック処理無効化してたりするからublockやstylishでそれ剥がさないとダメとか
2017/03/15(水) 16:15:00.53ID:O1o4rDfG
uBlock Originて広告ブロックしてスッキリさせても
ブラウザ閉じて開きなおしたらもう一度すべて一からブロックしないといけないのか
使いズラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況