▼前スレ
Android セキュリティ Part23 [無断転載禁止]�2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1462445978/
Android セキュリティ 24
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1467551983/
▼Test antivirus software for Android - March 2016 | AV-TEST
https://www.av-test.org/en/antivirus/mobile-devices/android/march-2016/
Protection 6.0 / Usability 6.0 ※中:中華注意
韓 AhnLab: V3 Mobile Security 3.0
中 Alibaba: Mobile Security 3.1
捷 Avast: Mobile Security 5.0
中 Baidu: Mobile Security 5.11
羅 Bitdefender: Mobile Security 3.2
中 Cheetah Mobile: CM Security 2.9
斯 ESET: Mobile Security & Antivirus 3.2
独 G Data: Internet Security 25.10
露 Kaspersky Lab: Internet Security 11.10
米 Norton: Norton Mobile Security 3.13
伯 PSafe: Total 3.1
中 Qihoo 360: 360 AntiVirus 2.1
英 Sophos: Mobile Security 6.0
中 Tencent: WeSecure 1.4
日 Trend Micro: Mobile Security 7.0
More (Protection descending)
中 6.0/5.5 Antiy: AVL 2.4
中 6.0/5.0 Cheetah Mobile: Clean Master 5.11
蘭 5.5/6.0 AVG: AntiVirus Free 5.1
独 Avira: Antivirus Security 4.3
英 BullGuard: Mobile Security 14.0
米 McAfee: Mobile Security 4.6
豪 5.0/6.0 Ikarus: Mobile.security 1.7
中 4.5/6.0 Quick Heal: Total Security 2.01
米 4.0/6.0 Webroot: SecureAnywhere Mobile 3.7
韓 3.5/6.0 NSHC: Droid-X 3.0
探検
Android セキュリティ 25 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/10/24(月) 06:39:22.07ID:FL5yUnO9
2018/11/11(日) 18:54:30.52ID:WWyZAtQX
何度読み返しても意味分かんない
>>724
素人は黙っとれ
素人は黙っとれ
2018/11/11(日) 19:42:20.13ID:WWyZAtQX
サーセンwww
2018/11/11(日) 22:28:37.83ID:sCDWi5Cq
playのセキュリティに関するアップデートってなんのことか知りたかった
アプリの最終更新日は結構前の日付のままなんだけどマイアプリのリスト上では更新されたことになってて
(0分前に更新されました的な)
今まで見たことないから少し心配になりました
アプリの最終更新日は結構前の日付のままなんだけどマイアプリのリスト上では更新されたことになってて
(0分前に更新されました的な)
今まで見たことないから少し心配になりました
2018/11/11(日) 22:35:30.93ID:1Rq2kfEI
というか、通知の履歴って何処で見るの?
あと、自動更新をオンにしてるのかどうか
普通はオフにするんだけど
あと、自動更新をオンにしてるのかどうか
普通はオフにするんだけど
2018/11/11(日) 22:56:56.25ID:9kKmHFim
>>723
俺も最近なったよ
3台持ってるうちの2台でなった
詳しく書くと朝起きてスマホを見ると通知バーに4つ位のアプリで更新されたと通知があった。
アプリの更新は自動更新ではなくて、手動で更新するように設定してるからおかしいと思いPlayストアの設定を見ても
手動になってる。マイアプリ&ゲームからアップデートタブの履歴を見ると確かに更新された様になってる。
ただ可笑しいのは個々のアプリの最終更新日を見ると3ヶ月前とか6ヶ月前だから、新しいバージョンではないので
更新されるはずがない。(3ヶ月前とか6ヶ月前に更新済みだから)
俺も最近なったよ
3台持ってるうちの2台でなった
詳しく書くと朝起きてスマホを見ると通知バーに4つ位のアプリで更新されたと通知があった。
アプリの更新は自動更新ではなくて、手動で更新するように設定してるからおかしいと思いPlayストアの設定を見ても
手動になってる。マイアプリ&ゲームからアップデートタブの履歴を見ると確かに更新された様になってる。
ただ可笑しいのは個々のアプリの最終更新日を見ると3ヶ月前とか6ヶ月前だから、新しいバージョンではないので
更新されるはずがない。(3ヶ月前とか6ヶ月前に更新済みだから)
2018/11/12(月) 01:12:37.12ID:XpPrNnXJ
2018/11/12(月) 01:28:46.31ID:ohishVDL
アプリのアップデート絡みで最近の変更だとこの辺?
Androidアプリ内でアプリ自身のアップデートが可能に
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1152404.html
直接関係なくても変な影響してるとか・・・?
Androidアプリ内でアプリ自身のアップデートが可能に
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1152404.html
直接関係なくても変な影響してるとか・・・?
2018/11/12(月) 10:13:02.82ID:Y1HYthsK
プレイはバックグラウンドで勝手にアップデートするけど
それのことを言ってるのかな
それのことを言ってるのかな
2018/11/13(火) 16:03:53.32ID:G0wKxuP1
Google Play系は「ユーザの意思や接続回線に関わらず容赦なく」自動強制ダウンロードが入るけど、他のアプリでも同様にやったら「ユーザの意図しない通信でモバイル回線を無駄に食いつぶす」とクレーム来そうだね。
2018/11/13(火) 16:18:50.08ID:VKTF2b5e
アップデートしたくないアプリは再署名しとかないとな
2018/11/14(水) 02:07:08.99ID:Q78/rw5U
>>733
Datallyで一応は設定できたはず
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.freighter&hl=ja
Datallyで一応は設定できたはず
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.freighter&hl=ja
2018/11/14(水) 02:30:13.05ID:WDcO+BXf
2018/12/06(木) 23:29:19.21ID:nZnRw6tr
中国を走る電気自動車、位置情報など政府管理のデータセンターに送信
https://www.epochtimes.jp/2018/12/38453.html
これはハードの専門機器から送信されてたみたいだけど
Android系のカーナビが増えててもセキュリティって気にされないよなー
ファーウェイ副会長 カナダで逮捕 米、引き渡し求める
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38602770W8A201C1EAF000/
英BT、中国ファーエイを5Gから締め出し
https://www.cnn.co.jp/tech/35129721.html
ソフトバンク「通信障害」は国際的陰謀か!? ファーウェイ関係者「暗殺」疑惑も…「上場とファーウェイCFO逮捕」の奇妙なリンク!
https://tocana.jp/2018/12/post_19010_entry.html
まあ逮捕からのタイミングは良すぎたかなぁ
https://www.epochtimes.jp/2018/12/38453.html
これはハードの専門機器から送信されてたみたいだけど
Android系のカーナビが増えててもセキュリティって気にされないよなー
ファーウェイ副会長 カナダで逮捕 米、引き渡し求める
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38602770W8A201C1EAF000/
英BT、中国ファーエイを5Gから締め出し
https://www.cnn.co.jp/tech/35129721.html
ソフトバンク「通信障害」は国際的陰謀か!? ファーウェイ関係者「暗殺」疑惑も…「上場とファーウェイCFO逮捕」の奇妙なリンク!
https://tocana.jp/2018/12/post_19010_entry.html
まあ逮捕からのタイミングは良すぎたかなぁ
2018/12/10(月) 07:44:46.09ID:to+MZs2M
2018/12/22(土) 22:22:53.33ID:yHly56bK
Yahooショッピングアプリを新規インストールすると自動でログインされるのですが、
これは本体側に他のアプリで使ったログイン情報が残ってるということですか?
設定→ユーザーとアカウントをみても、Yahooのログイン情報は無さそうなのですが
これは本体側に他のアプリで使ったログイン情報が残ってるということですか?
設定→ユーザーとアカウントをみても、Yahooのログイン情報は無さそうなのですが
2018/12/23(日) 01:13:26.05ID:Sc0U8ICB
>>739
Snart Lock for PasswordsがONで更に自動ログインをONにしてるからじゃね?
Snart Lock for PasswordsがONで更に自動ログインをONにしてるからじゃね?
2018/12/23(日) 14:36:28.43ID:qwfv8jm1
>>740
その設定は確かにしているのですが、ヤフーのログイン情報は登録していません
念のためパソコンのブラウザからsmartlock for passwordで保存されてるパスワードを確認しましたが、
Android側で設定→ユーザーとアカウントとしたときと同じログイン情報でした
試しにgoogle側で自動ログインをOFFに設定しましたが、やはりアプリ側でログインされてしまいます
ヤフオクやYahoo乗換案内など、関連しそうなアプリを削除しても結果は同じでした
このログイン情報はどこを参照しているのか、気になります
まさか任意のアプリが、Yahooのログイン情報を簡単に参照できるようにはなっていないはずと思いたいですが…
その設定は確かにしているのですが、ヤフーのログイン情報は登録していません
念のためパソコンのブラウザからsmartlock for passwordで保存されてるパスワードを確認しましたが、
Android側で設定→ユーザーとアカウントとしたときと同じログイン情報でした
試しにgoogle側で自動ログインをOFFに設定しましたが、やはりアプリ側でログインされてしまいます
ヤフオクやYahoo乗換案内など、関連しそうなアプリを削除しても結果は同じでした
このログイン情報はどこを参照しているのか、気になります
まさか任意のアプリが、Yahooのログイン情報を簡単に参照できるようにはなっていないはずと思いたいですが…
2018/12/23(日) 15:03:52.03ID:ofAvlc+f
743739
2018/12/23(日) 15:40:11.70ID:qwfv8jm12018/12/23(日) 19:11:53.97ID:ofAvlc+f
2018/12/23(日) 19:13:22.02ID:ofAvlc+f
試してない(いくつかYahoo!アプリ使っててログアウトされると面倒なので)から成功するかは分からない。
2018/12/24(月) 00:45:08.81ID:IkwZB9zp
747739
2018/12/24(月) 01:59:27.30ID:OYbX3WfK2018/12/24(月) 03:20:43.80ID:IkwZB9zp
2018/12/31(月) 04:05:30.84ID:kc8NkBXR
ファーウェイの製品は今後購入出来なくなりますが、
今までの機種について、国は指針を出しては出してはくれませんよね?(関係各所に影響あるし)
ファーウェイのルーター使ってるんですが、使わない以外の有効な対策はありますか?
今までの機種について、国は指針を出しては出してはくれませんよね?(関係各所に影響あるし)
ファーウェイのルーター使ってるんですが、使わない以外の有効な対策はありますか?
2018/12/31(月) 09:08:45.79ID:a+6uzeef
購入できるだろ
2019/01/01(火) 21:35:41.78ID:+j1ScMLi
2019/01/10(木) 09:12:33.93ID:RNaymRtG
1年間の使用期限が3日ほど過ぎてからavast proに課金したんですが更新されません
どうしたらいいんでしょうか?
どうしたらいいんでしょうか?
2019/01/15(火) 15:50:45.87ID:QAOlUKWK
2019/01/15(火) 16:42:02.95ID:QAOlUKWK
有償版の宣伝だった
2019/01/22(火) 22:12:52.71ID:GnfQclED
【Android】Baiduの「ES File Explorer」がHTTPサーバーを勝手に立ち上げ 外部から端末内のデータにアクセスできる脆弱性
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548137528/l50
>「ES File Explorer」の噂をチェックしてみると、以前にも「巷で危険なアプリだと騒がれて」いたらしいが、
>開発会社のES(EStrongs)は2013年1月に百度(Baidu)に買収されており(黒翼猫のコンピュータ日記2nd Edition)、
>その後BaiduのSDKを使っているようだ。
まあいつもの
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548137528/l50
>「ES File Explorer」の噂をチェックしてみると、以前にも「巷で危険なアプリだと騒がれて」いたらしいが、
>開発会社のES(EStrongs)は2013年1月に百度(Baidu)に買収されており(黒翼猫のコンピュータ日記2nd Edition)、
>その後BaiduのSDKを使っているようだ。
まあいつもの
2019/02/13(水) 16:34:47.48ID:Ue2U2ab+
テスト
2019/02/15(金) 15:01:18.21ID:jNgCXgvc
電話とかメッセージアプリじゃないとそれらへのパーミッションアクセスが禁止されたので盗難対策とか通話ブロックが削られた…
2019/02/17(日) 19:56:56.94ID:6C93YhM6
ヤフースマホセキュリティってどうなの?
2019/02/17(日) 21:21:57.35ID:pCAuKgEA
いいよ
2019/02/17(日) 21:24:51.65ID:kKc9CHUW
どこが?
2019/02/18(月) 17:09:52.47ID:odSMiIk2
762/tencent/TPush/Logsができる理由
2019/03/11(月) 23:38:34.47ID:p1GABmIp music fmとかのアプリをインストールしてるからだね
763名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/12(火) 08:19:15.33ID:0/avGL6G2019/03/16(土) 19:57:06.64ID:iVQ7h+k5
みんなどのアンチウイルスアプリ使ってるの?
2019/03/16(土) 20:52:36.18ID:W+jTS74Q
CM
2019/03/16(土) 23:31:17.22ID:UBskTf1d
Sophos
2019/03/17(日) 03:23:10.23ID:JfJ/DEzx
消去法でSophos
2019/03/17(日) 03:37:36.59ID:O9co1x9g
dr.web
2019/03/17(日) 08:11:28.30ID:3sPsKZgk
2019/03/17(日) 14:41:03.73ID:y7wX7W5w
ほとんどウンコってことか
771名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/19(火) 04:40:59.81ID:/eX10/mW Dr.webよりそふぉす軽い?
2019/03/19(火) 04:46:35.83ID:INml3tCI
>>771
軽くは無い
軽くは無い
773名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/19(火) 04:54:33.23ID:/eX10/mW2019/03/19(火) 05:25:13.88ID:k92OoUYu
Dr. Webは検出率90.8%になってるね
https://www.av-comparatives.org/tests/android-test-2019-250-apps/
https://www.av-comparatives.org/tests/android-test-2019-250-apps/
775名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/20(水) 23:39:32.59ID:DhuQSdax Sophosは何であんなにスキャンに時間かかるんだよ
2019/03/21(木) 14:26:36.31ID:fd3G8ory
>>775
・負荷減らすために優先度落とすか、待ちを入れる(間欠動作)かをしている
・サーバ問い合わせを織り交ぜながらスキャンしている
…あたりの動作だったりするのかも。
サーバ問い合わせは昔PC版でそんな挙動をしていた記憶があったのと、以前使っていた時にSophosだけある時異様にデータ通信量が上がっていたので、そう思ったまでですが。
・負荷減らすために優先度落とすか、待ちを入れる(間欠動作)かをしている
・サーバ問い合わせを織り交ぜながらスキャンしている
…あたりの動作だったりするのかも。
サーバ問い合わせは昔PC版でそんな挙動をしていた記憶があったのと、以前使っていた時にSophosだけある時異様にデータ通信量が上がっていたので、そう思ったまでですが。
777名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/21(木) 18:15:21.11ID:jDp10drQ Androidのセキュリティの基本
Androidのマルチアカウント
作っておけば確実にデータは守れる。
外出先のWIFIに接続する時は
ゲストアカウントで利用すれば、
メインアカウントのシステムやファイル
データに不正アクセスできない。
仮にウイルスに感染しても、
ゲストアカウントだからメインに影響しない。速報
Androidのマルチアカウント
作っておけば確実にデータは守れる。
外出先のWIFIに接続する時は
ゲストアカウントで利用すれば、
メインアカウントのシステムやファイル
データに不正アクセスできない。
仮にウイルスに感染しても、
ゲストアカウントだからメインに影響しない。速報
2019/03/21(木) 19:37:40.86ID:+bD2YRL9
>>776
ネットワーク切れてると長いから通信だろうね
ネットワーク切れてると長いから通信だろうね
2019/03/23(土) 12:22:55.32ID:0jOwrC/X
カスペル爺が、Googleのポリシーが変更だから着信拒否設定できんようになったで
などと表示されこりゃ困ったと思ったが何のことは無い、ドコモ側で設定すりゃいいだけ
すっかり忘れてたわいね
などと表示されこりゃ困ったと思ったが何のことは無い、ドコモ側で設定すりゃいいだけ
すっかり忘れてたわいね
2019/03/23(土) 13:51:14.46ID:JQN4j9Gv
2019/03/24(日) 09:53:41.27ID:yz4Sccc2
俺のAndroidはお気にの機種だが4.4のまま
ファイヤーウォールで細かく設定してるつもりだが
今時のは端末側で設定できるのかい
ファイヤーウォールで細かく設定してるつもりだが
今時のは端末側で設定できるのかい
2019/03/26(火) 13:48:23.47ID:SSbP+aA8
新しいAndroidを買おう
2019/03/26(火) 16:12:51.60ID:OxZJrFHm
>>777
中華でandroid童貞済ますところだったからセキュリティ指南は助かる
中華でandroid童貞済ますところだったからセキュリティ指南は助かる
2019/03/26(火) 19:54:07.34ID:4PTHNtCH
2019/03/26(火) 21:19:04.83ID:OxZJrFHm
えへへ//
出荷時からマルウェア入ってる端末なのよ//
出荷時からマルウェア入ってる端末なのよ//
2019/03/26(火) 23:33:15.74ID:yeGQ1kCt
出荷時からマルウェア入ってたらメインとかゲストとか関係ないやんw
2019/03/27(水) 00:34:09.28
ASUSヤバすぎワロタ
2019/03/27(水) 07:12:01.75ID:tAuN/3vD
中華スマホそんなんばっかだろ
2019/03/27(水) 10:23:26.96ID:lExlOsUX
エイスースさんは悪くないよ?!
中華じゃないし!
中華じゃないし!
2019/03/27(水) 13:34:05.79ID:SjVv3vJb
ASUSのはPCの話だな
2019/03/28(木) 20:17:54.34ID:gLxwsHW2
>>789
ASUS氏は中華民国台北市の出身です
ASUS氏は中華民国台北市の出身です
2019/03/28(木) 20:28:17.47ID:vENEUcpX
エイスース何かやらかしたん?
2019/03/28(木) 20:36:55.85ID:vENEUcpX
2019/04/04(木) 19:05:46.98ID:HX6qKqt3
AV-Comparativesが推奨するアプリ23
https://www.lifehacker.jp/amp/2019/04/188251-138-risky-android-security-apps.html
AhnLab(日本版)
Antiy/ANL
Avast(日本版)
AVG(日本版)
AVIRA(日本語対応)
Bitdefender(日本語対応)
BullGuard
Chili Security
Emsisoft
ESET(日本語対応)
ESTSoft(日本語対応)
F-Secure
G Data(日本語対応)
Kaspersky Lab(日本版)
McAfee(日本版)
PSafe(日本版)
Sophos(日本語対応)
STOPzilla
Symantec (日本版)
Tencent(中国語対応)
Total Defense
Trend Micro(日本版)
Trustwave
https://www.lifehacker.jp/amp/2019/04/188251-138-risky-android-security-apps.html
AhnLab(日本版)
Antiy/ANL
Avast(日本版)
AVG(日本版)
AVIRA(日本語対応)
Bitdefender(日本語対応)
BullGuard
Chili Security
Emsisoft
ESET(日本語対応)
ESTSoft(日本語対応)
F-Secure
G Data(日本語対応)
Kaspersky Lab(日本版)
McAfee(日本版)
PSafe(日本版)
Sophos(日本語対応)
STOPzilla
Symantec (日本版)
Tencent(中国語対応)
Total Defense
Trend Micro(日本版)
Trustwave
2019/04/04(木) 21:16:55.97ID:UtpmgOZm
Anity は AVL だろ
2019/04/05(金) 20:36:52.79ID:/jna86if
よくあるどっかのセキュリティアプリはクソ
2019/04/05(金) 22:35:22.43ID:unn7VMCq
>>795
Antiyだろw
Antiyだろw
2019/04/06(土) 00:17:34.80ID:vDmIfx4t
>>794
ヤフーとラインが入ってないじゃんw
ヤフーとラインが入ってないじゃんw
2019/04/06(土) 00:57:07.90ID:5SgtR418
>>798
元のソース見るとLINEの検出率は30%未満って書いてあった
元のソース見るとLINEの検出率は30%未満って書いてあった
2019/04/06(土) 19:34:15.79ID:N/rCPtuB
LINEがセキュリティとか茶番
2019/04/07(日) 00:22:07.50ID:lYTkVNNR
マッチポンプ
2019/04/07(日) 00:38:26.58ID:79dPnwuU
>>794
しばらくDr.Web Light使ってたけどこれ見てavastにした
アプリインストール時のチェックとファイルスキャンにしか使ってないけど特に重くなったりとかはないね
スケジュールスキャンが出来る分avastの方が楽かも
しばらくDr.Web Light使ってたけどこれ見てavastにした
アプリインストール時のチェックとファイルスキャンにしか使ってないけど特に重くなったりとかはないね
スケジュールスキャンが出来る分avastの方が楽かも
2019/04/09(火) 07:32:22.86ID:AdGOxxHp
ずっとアヴァスト使ってたけどフリーズするようになってドクターwebに変えて
今はソフォス
今はソフォス
2019/04/12(金) 11:14:05.59ID:T/zT1Mq/
Androidな時点でプライバシーは守れない
2019/04/12(金) 11:52:18.31ID:J2Nfs9DH
Dr.Webの有償版ストアからなくなってるね
ライト版しかない
ライト版しかない
2019/04/12(金) 13:49:07.08ID:qI2TVJJd
アホン涙目w
2019/04/12(金) 15:58:44.70ID:vWpjKn71
2019/04/14(日) 02:40:40.97ID:qjh1oSXX
セキュリティアプリ入れてると通知が常時表示されるのが多いとおもうけど、みんなロック画面で表示させてる?
常時あるから非表示にするか、でもそしたら常駐させてる意味ないしって悩んでる。
https://i.imgur.com/052trTj.jpg
常時あるから非表示にするか、でもそしたら常駐させてる意味ないしって悩んでる。
https://i.imgur.com/052trTj.jpg
2019/04/14(日) 03:32:33.00ID:uRDKDJ8b
>>808
通知は表示させるけどロック画面には表示させてない
通知は表示させるけどロック画面には表示させてない
2019/04/14(日) 08:49:13.72ID:2lzXB4eX
>>808
このスレ見ててそんなアプリ使ってるのか…
このスレ見ててそんなアプリ使ってるのか…
2019/04/14(日) 09:37:25.52
>>808
おお、、、!360セキュリティ系はいいぞ
おお、、、!360セキュリティ系はいいぞ
2019/04/14(日) 10:12:31.24ID:5hBBkTPJ
>>810
ダメなんですか?ではオススメ教えてください
ダメなんですか?ではオススメ教えてください
2019/04/14(日) 21:23:07.74ID:gLy5LAqC
>>812
なんにも入れないのが一番いいぞ
なんにも入れないのが一番いいぞ
2019/04/14(日) 21:49:22.32ID:AeugnWlO
2019/04/15(月) 01:35:12.28ID:q16vcRKu
>>812
たまにはマジレス
apkスキャンだけでいいならBitdefender Liteが小さく軽くメッセージも少なく静かで無料
総合なら無料で日本語化されてて全部入りなのに広告なしのSophos
成績上位でも過信は禁物だから結局は普段の注意がいちばん大切
たまにはマジレス
apkスキャンだけでいいならBitdefender Liteが小さく軽くメッセージも少なく静かで無料
総合なら無料で日本語化されてて全部入りなのに広告なしのSophos
成績上位でも過信は禁物だから結局は普段の注意がいちばん大切
2019/04/16(火) 03:36:59.24ID:EmY0UxG3
セキュリティソフトのブラウザ保護機能がオンであれば、Chromeの設定はオフっといた方がいいの?
https://i.imgur.com/IxxzuL4.jpg
https://i.imgur.com/IxxzuL4.jpg
2019/04/16(火) 18:13:44.23ID:R67bJIRZ
>>805
また追加されたみたいやで
また追加されたみたいやで
2019/04/20(土) 05:51:21.73ID:vUbZpPYC
2019/04/20(土) 07:09:32.23ID:yFZFGNei
2019/04/20(土) 08:18:58.00ID:5rt+p4MA
全部入りで広告なしで無料とかヤバイ臭いしかせんぞ
インストールすんのやめとけデータ抜かれるぞ
インストールすんのやめとけデータ抜かれるぞ
2019/04/20(土) 09:00:29.66ID:yFZFGNei
マジすか
またどれにすればいいかわからなくなってきたorz
またどれにすればいいかわからなくなってきたorz
2019/04/20(土) 11:38:56.16ID:i99czcSk
Sophosがヤバいとかw
2019/04/20(土) 14:23:09.08ID:YxMgbc8o
自分も使ってるけどSophosは良い選択だと思うぞ
VPN使わせろって言わないし(VPNはAdGuardに割り当てたい)動作が重くなったりもしない
WebフィルタリングやリンクチェッカーをONにすれば多少もっさりするのかもしれんが使ってない
VPN使わせろって言わないし(VPNはAdGuardに割り当てたい)動作が重くなったりもしない
WebフィルタリングやリンクチェッカーをONにすれば多少もっさりするのかもしれんが使ってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真判定勝利! 那須川天心、初黒星 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真が3-0の判定勝利で世界王座に返り咲き! 無敗の那須川天心に初黒星つけ完全復活!★2 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も [ぐれ★]
- 〈台湾からも批判の声〉完全に詰んだ高市首相「存立危機事態」発言「愛国心はあっても外交能力がない」 [バイト歴50年★]
- ぶんぶんぶーん!押忍!hololive DEV_IS ReGLOSSの番長!轟はじめ!🐧⚡🏡
- 【動画】日本人FPSゲーマー、お互いに責任をなすりつけあって大喧嘩wwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【実況】WBC世界バンタム級王座決定戦 那須川天心vs井上拓真 2
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ165
- 【急募】通貨安・債権安・物価高・少子化・移民増・重税・高市<ーこの国を救う方法 [153736977]
