【動画再生】Android Video Playerアプリ総合 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2016/09/27(火) 15:32:01.87ID:tclBwP6v
Androidの動画再生関連アプリについて語るスレです

同じプレイヤでも、端末やOS、再生する動画の形式(コンテナやコーデック)
ローカル再生かストリーミング再生かで状況が変化するので、
その辺りも含めていろいろ考えましょう

次スレは>>980を取った方がお願いします
無理なら>>990

■前スレ
【動画再生】Android Video Playerアプリ総合 Part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1336300582/
2018/05/28(月) 00:26:18.00ID:FPMl8AhS
>>877
http://blog.i-w-i.net/2017/09/androidmx-player196.html
2018/05/28(月) 04:58:43.58ID:DGsfJdsu
>>878
そいつが勘違いしてんじゃね?
2018/05/28(月) 12:47:43.29ID:6r5oFB5n
>>879
そうかもしれんから判断してくれ
MXで動画情報確認したから書き込んどく

MPEG-TS(MPEG2 - Transport Stream)
1440×1080

Video
mpeg2video
29.97003

Audio
AAC
LC
2018/05/28(月) 17:38:01.50ID:GNAu6+hZ
MXでts再生してるしシークもできる
それとHWもしくはHW+でインタレ解除されてるよ
ただ使用機種に依存するみたい

VLCはtsだとシーク出来ないね
2018/05/28(月) 17:50:48.30ID:qLRT/BfV
MPEG2 TSの動画が無いッス…

と言うか>>878のブログに何の信憑性があってリンクを貼ったのかさっぱり分からん。
Google Play Storeの設定も見ずに自動更新「された」とか書いてるし。
2018/05/28(月) 18:06:52.42ID:OlmXSDPH
>>881
MXのインタレ解除はSWデコーダでしか動作しない
2018/05/28(月) 20:04:00.81ID:chezyQA0
>>883
ソースだせ
2018/05/28(月) 20:09:01.76ID:C64hhv7H
>>880
>>882
俺も再生できないからに決まってんだろハゲ

まさにNexus2013
2018/05/28(月) 20:09:42.81ID:C64hhv7H
もう2万くらいの激安windowsタブ買おうかとまで思いつめてるわ

誰か俺を助けろ
激安タブが爆発して死んじゃうぞ
2018/05/28(月) 21:01:44.19ID:IQHuoGEK
>>885
ちょっと勝手に切れるなよ
再生できるから情報書き込んできたんだ
2018/05/28(月) 21:11:41.64ID:DTct7MRk
>>887
それはおまかん

ただのお前の勘違いの可能性も大

>>832>>814>>806
みろ屍累々じゃないか

しかも再生できてもこれじゃな
>MXはインタレ解除でコマ落ち音ズレ
2018/05/28(月) 21:25:29.09ID:OlmXSDPH
>>884
普通に設定のインタレ解除の項目にSWデコーダでしか動作しないと書いてあるだろう
2018/05/28(月) 21:26:21.85ID:GNAu6+hZ
>>889
それが動作してるんだよ
2018/05/28(月) 21:28:17.58ID:GNAu6+hZ
接写ができるのが古いコンデジしか無いので画質が悪いけどこんな感じだよ

SW
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org528468.jpg
HW+
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org528469.jpg
2018/05/28(月) 21:28:29.98ID:NHcnWnCk
>>890
嘘はいかんな設定の注釈に書いてあるじゃん
2018/05/28(月) 21:28:52.65ID:qAs9BYfW
>>890
おまかんだつってんだろ
2018/05/28(月) 21:32:25.68ID:GNAu6+hZ
>>892
>>893
だから機種に依存するって書いたのに
2018/05/28(月) 21:34:38.55ID:F5o0PuvY
>>894
統合失調症乙
2018/05/28(月) 21:37:46.71ID:GNAu6+hZ
>>895
画面の写真まで出してるのにW
2018/05/28(月) 21:52:17.09ID:F5o0PuvY
>>896
画像加工までする統失w
2018/05/28(月) 21:58:38.72ID:GNAu6+hZ
>>897
それじゃきりがないな
信じる信じないはご自由に!
2018/05/28(月) 22:13:52.19ID:i0Pf+3+g
信じるか信じないかはあなた次第です!
2018/05/28(月) 22:28:20.22ID:1sTBuSXd
>>898
>>899
ヒマならVLCのシークバク修正でもやってろ
2018/05/29(火) 04:55:53.17ID:5Y9u28PR
>>885
BSPlayer使おうず
2018/05/29(火) 07:45:00.91ID:4m3l/4g9
自分の意見を通せないと統失扱いしてくるアスペが沸いてて草
2018/05/29(火) 07:55:42.40ID:qtInam8D
MXプレイヤーの公式サイトにもインタレ解除はSWデコーダのみと書いているな
2018/05/29(火) 08:10:04.31ID:bFxjOB0H
PCと同じでハードウエア依存ってことだろ
公式に記載されてなくても出来る事は結構あるからな
2018/05/29(火) 17:57:00.74ID:f+A+R0XW
統失連呼さん曰く、mpeg2の再生はおまえらの端末環境次第だってはっきり分かるんだね
2018/05/29(火) 18:49:55.67ID:Mt6w/mBE
>>902>>905
自分の意見を通せないとアスペ扱いしてくる統失が沸いてて草
2018/05/29(火) 19:51:37.89ID:f+A+R0XW
>>906
ああ、君か
2018/05/29(火) 19:56:52.14ID:q74+co3V
>>906
よく分かんないけど再生できてる奴もいるからそれでいいじゃん
2018/05/29(火) 20:14:20.28ID:O+tE8FQC
>>907
>>908
自分の意見を通せないとアスペ扱いしてくる統失が沸いてて草
2018/05/29(火) 20:19:24.99ID:AzRYK3zP
>>906
>>909
こういうのがいるから過疎るんだよ😭
2018/05/29(火) 20:24:07.84ID:f+A+R0XW
やっぱりアスペじゃん
2018/05/29(火) 20:35:40.01ID:MkCv3zrQ
>>910
こういうのがいるから過疎るんだよ

自分の意見を通せないと荒らし始めるバカ

↓これにも自己紹介で返してくるぞ
2018/05/29(火) 20:35:59.96ID:MkCv3zrQ
>>911
↓ああ、君か
2018/05/29(火) 20:41:37.36ID:MkCv3zrQ
↓ちなみに5chが過疎ったのは運営がバカだから

↓匿名掲示板であることが2chの存在意義だったのにIP表示スレなんてものを立てれるようにしたんだからな

↓あげく浪人を買えばIPもIDも消せますよ〜連投もできますよ〜だからな

↓そりゃまともな人は5chを去り、バカがこぞって浪人使って荒らすわ
2018/05/29(火) 21:32:26.46ID:uLXzsnFC
私もMXでTS再生出来なくなったから
リストに広告が出ないバージョンまで
思い切って下げた

TS再生出来て
NAS用アプリのDS videoと連携出来るアプリが限られてるから
MXは重宝してる
2018/05/29(火) 21:35:00.18ID:f+A+R0XW
できればバージョンも教えて
2018/05/29(火) 22:10:30.87ID:K6SYDIUf
とても頭のいい方法をみつけたぞ

プレイヤーはPCで動かして、それをChromeリモートで見る

PCだからいろいろなプレイヤーでいろいろなコーデックも自由自在
iOSだろうがAndroidだろうがwindowsだろうがChromeリモートが動けば性能もいらない
PCで見てた続きをスマホで見るのも簡単
環境を整えるのはPCだけ、インストールも簡単

リモートソフトなんてカクカクで見れたもんじゃないのかと思ってたら普通に見れる
google技術力すげえわ
2018/05/29(火) 22:13:40.68ID:uLXzsnFC
別に
頭良くもナンともない
独りで悦に入ってろ
2018/05/29(火) 22:22:04.91ID:K6SYDIUf
>>918
ほらなバカが嫉妬してきたw

頭のいい人にはいつもこういうバカが嫉妬してくるw
2018/05/29(火) 22:22:37.69ID:K6SYDIUf
>>915
バージョン下げて再生できましたとかバカだなぁw

セキュリティもなにもあったもんじゃないw
2018/05/29(火) 22:26:19.38ID:f+A+R0XW
>>919
またアイツ来るぞ
2018/05/29(火) 22:44:23.83ID:kfGzOpP0
>>921
ああ、君か
2018/05/29(火) 22:50:03.37ID:f+A+R0XW
>>922
やめたれww
2018/05/29(火) 22:53:23.36ID:198H4yb7
>>922
完全に狙ってて草
2018/05/30(水) 01:41:29.97ID:dTvR4K6A
>>919
脳内お花畑所有者発見
2018/05/30(水) 19:52:23.09ID:fm1FeeQw
>>923-925
やっぱりアスペじゃん
2018/05/30(水) 21:37:42.64ID:6rBklC1F
>>926
ボキャブラリーが貧困な奴が使える数少ない単語の内の一つ発見
2018/05/30(水) 22:19:51.85ID:+DHLPuk0
>>926
どういう疾患か説明できるの?
2018/05/30(水) 22:28:36.46ID:MnixO6md
>>927
そうそうアスペのお前が使えるのってそのくらいだもんな
2018/05/30(水) 22:28:56.24ID:MnixO6md
>>928
お前はアスペだから説明できないよな
2018/05/30(水) 22:41:22.18ID:oJ0liOCG
>>926
>>929
>>930
もう君の見方は誰もいないんだ
いい加減悟れよヒキニ
2018/05/30(水) 22:44:23.18ID:Vm8iURGS
>>930
お前みたいなやつをアスペって言うんだよ、分かる?
あっ、ごめん君が統合失調だから分かんないよねw
2018/05/30(水) 23:02:45.31ID:yOxujklm
>>926
エセ知識で書き込みを続けている自分が恥ずかしいと思わないの?
2018/05/30(水) 23:19:50.43ID:MnixO6md
>>931>>932
そうだなお前の見方は誰もいない

はやく死ねよアスペで統合失調症のキチガイ荒らし
2018/05/30(水) 23:20:22.16ID:MnixO6md
>>933
そりゃアスペに恥なんて概念ないんだろw

俺の言ってることがすべて正しいから悔しくて悔しくて引っ込みつかないようだけどw
2018/05/31(木) 07:18:17.49ID:IO9ksboc
>>934
うわー恥ずかしいな
もう見る目もない
2018/05/31(木) 07:43:31.05ID:QXq+asSS
>>934
>>935
類い希に見る粘着ガイジだな
お前の行動がお前自信を基地害だと他人に思わせたんだよ

>>936
こいつにレスつけたところで所詮オウム返ししかできないんだからわざわざ構ってやる必要もなくね?
2018/05/31(木) 20:12:53.84ID:d05laW95
>>936
そうだぞお前は恥ずかしいんだぞw ようやく自覚できたかw

>>937
類い希に見る粘着ガイジだな
お前の行動がお前自信を基地害だと他人に思わせたんだよ
こいつにレスつけたところで所詮オウム返ししかできないんだからわざわざ構ってやる必要もなくね?

よく自己紹介できてて褒めてやるぞ
2018/06/04(月) 17:20:56.98ID:VRyaaxbl
結局VLCが最強ってことか。tsシークできなくなったり、直ったりするらしいが、とりあえずやる気はあるっぽいので。
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 18:17:25.33ID:wz2GuOhl
VLCはオープンソースだから、気に入らないところを手直しできるってのが大きいよな
自分が使いたいようにアレンジするのが簡単で、かゆいところに手が届くようにできる
2018/06/04(月) 19:40:08.84ID:xNDzYZ4D
手直しできる奴が強い
2018/06/04(月) 19:42:51.34ID:EW815AmB
そして安定したらそこから派生プレイヤーも次々生まれる
ありがたい話
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 20:05:02.15ID:5LvKa4tg
VLCのタイムストレッチのスロー再生はデジタルリバーブみたいに聞こえるのは何故?
MXも多少音が揺れるけど、VLCよりはるかに聞きやすい
2018/06/05(火) 06:47:53.54ID:hFNLpdRy
つか、インターレースってどうやって符号化されてるの?
プログレッシブなら、例えばキーフレームがあって、次のフレームはキーフレームとの差分情報だけ符号化。
だから、デコーダは前のキーフレームの情報を保持しておく必要がある。
インターレースの場合は、フィールド毎に別々に符号化されてるの??
偶数フィールド、奇数フィールド各々別々で独立した2つデコーダが必要なイメージ?
それとも、
偶数フィールド、奇数フィールド、偶数フィールド・・(繰り返し)の各フィールドを縦方向は半分の解像度の
通常のフレームとみなして普通に符号化?
つまり、あるキー偶数フィールドがあったら、次の奇数フィールドは差分情報だけ?
2018/06/05(火) 07:31:37.67ID:hFNLpdRy
ちょっと調べてみたら色んなパターンあるのか・・
2018/06/05(火) 15:41:48.51ID:avumsk+J
>>940
どう手直ししたの?
2018/06/06(水) 04:47:13.74ID:PSmQM2CS
tsファイルをハードウェアデコードされしかもインターレース解除して再生できるのはVLCってことでいいんでしょうか。ただVLCはシークが出来なかったりすることがある。
ゲンジョウハこういう認識でいいんでしょーか?
2018/06/12(火) 15:13:43.85ID:rZoQxjW4
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.recorder.music.bstech.videoplayer.pro
2018/06/12(火) 22:46:59.57ID:iVNRVOnv
>>947
いいんじゃね
2018/06/22(金) 02:35:50.42ID:5I+WvYIV
ここってプレイヤー専門?
動画編集は違うスレかな?
動画編集しようと色々とアプリダウンロードしてるんだけど、したいことが出来ない
したいことは、動画の速度を1%ごとに変更出来て保存出来る物
そして、速度変えても音程変わらないアプリ

1.25倍とか1.5倍とかに出来るアプリはあるんたけど、その中間が使いたいのに選択出来ない
自分の思った速度で再生出来るアプリ見つけたら今度は音程が高くなる

誰か、動画を細かく早く出来て音程おかしくならないアプリ教えて
2018/06/22(金) 14:33:47.68ID:HeGwuvJj
>>950
アプリ探しスレで聞いてごらん
2018/06/22(金) 14:46:18.30ID:5I+WvYIV
>>951
サンキュ
2018/06/23(土) 13:47:08.36ID:sSQfHaND
>>950
動画ファイルから音声だけ取って動画の速度変えて音声くっつければ良くね?
2018/06/23(土) 13:52:57.09ID:Xsmo9fmI
>>953
そんな面倒い事やっとれんし、
第一それじゃあ尺が合わないだろうに・・・
2018/06/23(土) 14:05:48.32ID:KBB2ej4B
>>950
動画編集っていうか再生速度を変えるだけならffmpeg(termux)で-vcodec copyとかで行けるかも

1%単位での再生速度変更のプレーヤーならmpvがあるよ(ただしいちいちテキストの書き換えが必要だけど)
video syncオプションをdisplay-resampleにしてadvanceで下記をコピペ
display-fps=60 #ほぼ必須これを指定しないとスタッタリングが出る環境がある
correct-pts=no #ハードウェアデコードを使うならこれも指定
speed=1.00 #0.01倍速から100倍速まで)
fps= #フレームレートを直接書き換え出来る correct-pts=no必須
2018/06/23(土) 14:31:09.69ID:brOEOd6P
うぜーよ
957955
垢版 |
2018/06/23(土) 15:32:05.08ID:KBB2ej4B
ffmpeg -r 60 -i src.mkv -vcodec copy out.mkvとかで行けると思ったけどcopyだとフレームレートの変更できないのね
コンテナかヘッダのフレームレート情報だけ書き換えられれば良かったんだけどな
あと、mpvのfpsオプションは音声が非同期だったから駄目だね
>>956
ごめん
2018/06/23(土) 19:29:53.56ID:pcDWGfDc
>>957
なるほどありがとう
2018/06/23(土) 20:23:47.62ID:sSQfHaND
>>954
これ以外に音程変えない方法無いよ
2018/07/04(水) 00:41:18.50ID:HhVRI0Q/
オレオにしたらBSplayerがすげー不安定なんだがおま環?
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 07:19:41.72ID:zYUpVy14
MX Player PRO、version up後にSMB経由で動画再生できなくなった。
2台のスマホで同じ現象が起こってる。
もちろん他のアプリのSMBアクセスには問題ない。

どうすりゃエエねん。
2018/07/04(水) 08:44:21.98ID:3ZO043wP
前のバージョンに戻せばいいやん
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 21:12:08.53ID:zYUpVy14
MX Playerは白で File Commander いうファイラーの問題だった模様

ES File Exp Pro からだと問題ない…
一応報告まで
2018/07/13(金) 00:06:14.68ID:ckoeE+wW
MX Playerくそうぜえな
起動したらブラウザ表示の広告出すようになってる
2018/07/13(金) 00:49:35.23ID:pqUNqfsl
データ通信オフ
2018/07/13(金) 03:10:23.67ID:Azjf5gSo
>>964
https://play.google.com/store/apps/details?id=app.greyshirts.firewall
2018/07/13(金) 06:39:27.89ID:ckoeE+wW
>>965>>966
それオフにしててもブラウザが起動してつなごうとしてる
前々から有料版は500円以下まで下がれば買うつもりでいたけどこういう強引なやりかたされると一気に購入意欲失せるな
2018/07/13(金) 08:30:17.68ID:zmvaRio3
既に買ってるからどうでもいいよね
2018/07/13(金) 09:11:44.09ID:UkseBBO/
>>968
あっ
2018/07/13(金) 16:20:30.19ID:tmsgcU8X
>>967
韓国製だからな
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 14:50:35.86ID:r8qEVCJm
diceが大好き!
2018/07/14(土) 15:04:47.35ID:M0qkGP0k
dice使いやすくて好きだったけど最近のOSだと動かない
diceplayerみたいに変速再生できてsmb対応のアプリ無いかな?VLC以外で
2018/07/21(土) 16:18:39.15ID:j+tFeap4
AVgleの動画をこれで再生する事は出来ますか?
2018/07/21(土) 22:31:01.17ID:thapXIZc
お前の居場所はここじゃないよ
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/
2018/07/22(日) 12:43:21.78ID:rGYmg/6f
MXが一番良かった時のバージョンってどれですか?
2018/07/23(月) 01:40:39.71ID:3OfNbg3e
1.9.24 Pro
2018/07/23(月) 13:05:18.26ID:+dKV6yua
AVgleの動画をこれで再生する事は出来ますか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況