Magiskは一応、銀行アプリとかセキュリティにうるさいアプリを気軽に起動できるように、って作られた体だと思ってたんだけどXDA見ると大半が作者含めSafetyNeyを回避してAndroid Payが動くか否かしか気にしてないのね
だからPokémon GOとスクフェス辺りは問題なく起動するわけだけど…例えば日本の三井住友銀行のパスワードカードアプリや、FateGOみたいなディレクトリチェックするアプリは動かないわけで…これをsystemless rootと呼んでいることに違和感