Magisk全般について話し合うスレです。
■Magisk
・Support
Magisk ?? The Universal Systemless Interface, Tool/Utility for all devices
http://forum.xda-developers.com/android/software/mod-magisk-v1-universal-systemless-t3432382
・Sources
https://github.com/topjohnwu/MagiskManager
https://github.com/topjohnwu/sepolicy??-inject
>>980あたりで次スレ作成お願いします。
探検
Magisk Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/09/17(土) 14:23:01.69ID:T/EggtQk
2017/07/30(日) 22:44:18.89ID:SYsicMYn
>>352
俺は直んねぇから何か根本的におかしくなったんだと思うわ
俺は直んねぇから何か根本的におかしくなったんだと思うわ
2017/07/31(月) 00:03:31.55ID:7z9PKXP/
>>353
magiskもアンインストールしてみて
magiskもアンインストールしてみて
2017/07/31(月) 01:54:20.02ID:8gsb+bXy
2017/08/01(火) 00:13:42.79ID:bm5JFPHW
>>355
uninstallerだとダメなときもあるよ。マネージャーでアンインストール選んでアンスコでいけるときある
uninstallerだとダメなときもあるよ。マネージャーでアンインストール選んでアンスコでいけるときある
2017/08/01(火) 01:37:46.22ID:qYLgCP+D
>>356
そのManagerが立ち上がらないんですが…(震え声)
そのManagerが立ち上がらないんですが…(震え声)
2017/08/01(火) 01:42:16.14ID:BiYwieAZ
2017/08/01(火) 02:33:45.46ID:LKK8vFzh
アンインストールしてmagiskの関連ディレクトリ全部消してもダメならあきらめろ
2017/08/01(火) 13:08:48.86ID:xMbAGjTm
フルワイプの前にromをDirtyFlashして見たら?
2017/08/05(土) 21:34:53.61ID:gg9vtQ6R
動作を変えるようなソースの変更はしてないのに
自分でビルドしたMagiskのMagiskHideは急に止まったりせず3日動いてるな
たまたまなのか
それとも何か公式版と違うのか
自分でビルドしたMagiskのMagiskHideは急に止まったりせず3日動いてるな
たまたまなのか
それとも何か公式版と違うのか
2017/08/05(土) 22:05:37.70ID:JHKi3T6k
>>361
それはジョンウー公式からビルドしたの?
それはジョンウー公式からビルドしたの?
2017/08/05(土) 22:25:58.02ID:gg9vtQ6R
そうだけど
ファームウェアアップデートもしたから
そのせいかもしれない
ファームウェアアップデートもしたから
そのせいかもしれない
2017/08/06(日) 12:13:23.02ID:jr8hmJUh
>>363
あっそ
あっそ
2017/08/06(日) 22:07:00.19ID:0PUjs3wa
普通に使ってるけど、急に止まったことなんて少なくとも記憶にはないぞ
毎日何度もRoot制限のあるアプリ使ってるから、問題があったらすぐ気がつく
毎日何度もRoot制限のあるアプリ使ってるから、問題があったらすぐ気がつく
2017/08/06(日) 23:56:56.62ID:CIRYSlkt
ってか止まるってROMの問題もあるよな。CM/Lineage系だと相性悪いらしいし
2017/08/07(月) 01:07:14.49ID:ih82jUyw
俺はCM入りギャラ糞S4にはmagiskインスコ出来るが、どうしてもiYTBPが入れられない。なんでだろう?
2017/08/07(月) 01:13:38.29ID:mnL8RJWP
downloadフォルダにapkファイル置いてインストーラ焼くだけじゃん
2017/08/07(月) 19:43:20.57ID:J3Olhios
P10 LiteのSIMフリー版
B170にアップデートしたけど
MagiskHide相変わらず急に止まる
一旦止まると再起動しても全然直らない
何とかならないものか
B170にアップデートしたけど
MagiskHide相変わらず急に止まる
一旦止まると再起動しても全然直らない
何とかならないものか
2017/08/10(木) 07:28:57.16ID:4CnP2CCD
suhide -liteきた!
https://forum.xda-developers.com/apps/supersu/suhide-lite-t3653855
乗り換え面倒だから、暫く様子見するが
https://forum.xda-developers.com/apps/supersu/suhide-lite-t3653855
乗り換え面倒だから、暫く様子見するが
2017/08/10(木) 09:01:19.61ID:V/z79rga
echo "BINDSBIN=true">/data/.supersu
前はsystemlessだったよね
最近ずっとmagiskだからようわからん
前はsystemlessだったよね
最近ずっとmagiskだからようわからん
2017/08/10(木) 14:13:41.49ID:15ZpfShU
superSU要るのならそれだけでroot対策アプリは弾くしあまり意味なくね
2017/08/10(木) 15:44:19.62ID:3k8K/3AK
アプリ名変えればいいだけやん
2017/08/10(木) 16:21:51.40ID:w8BV3NPs
>>372
SUバイナリのみならずSuperSUのパッケージ自体丸ごとバイパスして特定のアプリから見つからないようにするのがSuhideだぞ
SUバイナリのみならずSuperSUのパッケージ自体丸ごとバイパスして特定のアプリから見つからないようにするのがSuhideだぞ
2017/08/10(木) 16:28:30.83ID:NmJwZMjH
FGOとかmagiskとかsuhideでも起動不可だけどそこまでする必要あるのかな
2017/08/10(木) 17:07:00.15ID:15ZpfShU
2017/08/10(木) 21:37:55.90ID:V9+3Ovm3
MagiskHideでもMagiskManagerを隠すことはできない。
でも何故か検出しようとしてこないアプリが多い。
でも何故か検出しようとしてこないアプリが多い。
2017/08/10(木) 21:54:02.52ID:E7h6Yl4I
>>376
前のバージョンの0.55はXposedも隠せたけど今はSafetyNet通らないし著しく端末遅くなるしで問題が山積
suhide-liteはXposedには非対応
まー何のアプリを使ってどうしたいかによる
試しにsuhide-liteぶっこんでみたけどFGOも動かないし銀行系アプリもradikoも動かないから個人的にはスルーかなー
前のバージョンの0.55はXposedも隠せたけど今はSafetyNet通らないし著しく端末遅くなるしで問題が山積
suhide-liteはXposedには非対応
まー何のアプリを使ってどうしたいかによる
試しにsuhide-liteぶっこんでみたけどFGOも動かないし銀行系アプリもradikoも動かないから個人的にはスルーかなー
2017/08/11(金) 11:04:57.00ID:BaXSqMzx
そういやついこの前のnougat対応版Xposedはいつになったら安定するんやろな。
ジョンウーだとかがmagisk対応版出してくれるだろうからstable版本当に待機してるんだけど。
そうこう言ってるうちにAndroid O出そうだしなあ
ジョンウーだとかがmagisk対応版出してくれるだろうからstable版本当に待機してるんだけど。
そうこう言ってるうちにAndroid O出そうだしなあ
2017/08/11(金) 13:16:58.58ID:p2E3yOq8
なんでMagiskHideが止まるのかは分からないが
もう一度zipをリカバリから焼くと直るっぽい
もう一度zipをリカバリから焼くと直るっぽい
2017/08/15(火) 04:00:23.82ID:FRFvjxJf
Magiskの新しいの来たね。ベータだけど。
https://twitter.com/xdadevelopers/status/897169205208002561
https://twitter.com/xdadevelopers/status/897169205208002561
2017/08/18(金) 03:14:40.57ID:ho6e24Cx
13.6になったがhidelistに登録されない問題は解決してないな
再起動したらmagiskhideでアプリ指定しなおさないといけないが
登録されないだけで前のバージョンと違い機能するようになった
再起動したらmagiskhideでアプリ指定しなおさないといけないが
登録されないだけで前のバージョンと違い機能するようになった
2017/08/18(金) 09:49:43.94ID:TuCk95ei
MagiskHideがインストールし直しても動かないようになってしまった・・・
2017/08/22(火) 14:17:51.65ID:wDlXNNVj
Magiskアンインストールしても
ctsProfileがfalseになるのってどういう意味?
ctsProfileがfalseになるのってどういう意味?
2017/08/22(火) 15:24:33.43ID:EM+kWTnq
ブートローダーアンロックしてるからじゃ?
2017/08/22(火) 19:37:14.20ID:hbnNWMEM
SafetyNetはブートローダーの状態も調べられるのか
2017/08/23(水) 16:05:18.65ID:L85TJE7E
ワイのNexus 7 2013もHTC10もMagisk入ってるがBLUしててもちゃんと動くんですが
2017/08/23(水) 18:28:29.32ID:Q1YbaC6f
それで動かなかったら問題ありだろ
2017/08/24(木) 02:58:32.70ID:Uh9JVDNI
ちなアンスコしてもfalseなるという事は、元のmagiskインストールしてないOSの状態とは違うという判断をしている為に起きるエラーじゃないか?
Magisk再インスコアンスコ繰り返してダメならROMフラッシュ何度も。それでもダメならROM焼き直し
Magisk再インスコアンスコ繰り返してダメならROMフラッシュ何度も。それでもダメならROM焼き直し
2017/08/24(木) 04:04:54.92ID:MyNq7Lgu
基本Lockで出荷されるStokのROMは消したあとはReLockしないとfalseになる
って話じゃないの
って話じゃないの
2017/08/24(木) 04:15:47.55ID:Uh9JVDNI
TWRPバックアップからboot復元すればいけそう
2017/08/24(木) 09:28:07.58ID:glPU4dAW
dm-verityを維持するとか
強制的な暗号化を維持する
って何?
強制的な暗号化を維持する
って何?
2017/08/24(木) 16:10:26.88ID:slph9T3+
LineageOS使ってるんだけど、OreoにアップグレードしてもMagiskちゃんと使えるかな?
2017/08/24(木) 19:28:19.81ID:Uh9JVDNI
Nandroidバックアップ取ってその上で試せばいいだけの話では
と思ったがOreoにリカバリが対応して無いかもしれないか
と思ったがOreoにリカバリが対応して無いかもしれないか
2017/08/26(土) 04:07:30.19ID:8bRr0oFY
O自体ベータなんだしまともに動くとか思うのがどうかしてる
2017/08/26(土) 05:26:03.88ID:viDx+DnP
8.0公式OTA来たって聞いたぞ
2017/08/26(土) 06:07:40.26ID:UnVsT6pu
Oがまだベータとか情報が遅すぎるやろ
2017/08/26(土) 07:43:08.89ID:fPYEdff1
22日に公開されてるわ Oreo
2017/08/26(土) 10:24:59.61ID:DOh7Twdw
機種書いてないから質問にもなってないが、nexus6pなら、
oreoでmagisk使えたよ。5xも同様と思うし、非対応と
思う根拠不明。
oreoでmagisk使えたよ。5xも同様と思うし、非対応と
思う根拠不明。
2017/08/27(日) 03:23:23.10ID:s4auA4b+
TWRPはいけた?
2017/08/27(日) 08:12:38.11ID:Wn/1x6QQ
だから、機種書かないと意味ない。
一般的には、リカバリとOSのバージョンは無関係だからtwrp
はそのまま使えるのが常識。
一般的には、リカバリとOSのバージョンは無関係だからtwrp
はそのまま使えるのが常識。
2017/08/27(日) 10:52:42.74ID:s4auA4b+
機種は別になんでもいいわ
いやAndroidのパーティション構造が変わってしまうとリカバリがうまく機能しない事があるだろう。過去にJellybeenでそうだった訳だし。もしかしたらと思って聞いたんだ
いやAndroidのパーティション構造が変わってしまうとリカバリがうまく機能しない事があるだろう。過去にJellybeenでそうだった訳だし。もしかしたらと思って聞いたんだ
2017/08/27(日) 13:43:31.11ID:RscgKAtQ
そんなん公式HP見ろよって話
2017/08/27(日) 15:43:21.12ID:vQhaUnb1
ブートローダーをrelockしたらSafetyNetのctsProfileも戻ったので
SafetyNetはブートローダーをアンロックしているかチェックしているらしい。
SafetyNetはブートローダーをアンロックしているかチェックしているらしい。
405名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/27(日) 16:11:53.76ID:vQhaUnb1 リセット後にMagiskHideを試したらSafety Net通ったが
数分後に通らないようになった
開発者サービスのアップデートで対策されたのかもしれない
しかしなぜかSafetyNetを使ってないっぽいアプリからも
rootを隠せなくなる
数分後に通らないようになった
開発者サービスのアップデートで対策されたのかもしれない
しかしなぜかSafetyNetを使ってないっぽいアプリからも
rootを隠せなくなる
2017/08/27(日) 18:25:55.10ID:vQhaUnb1
Huaweiの機種でアプデ後、USBデバッグオフにするとHide使えなくなるって書き込みがXDAにあったので
USBデバッグをオンにしてからMagiskHideをオンオフすると
あら不思議
何故かSafetyNetが通るように
USBに何も繋いでなかったら意味ないオプションの筈だし
後で設定に戻るとオフになってんだけど
何故かこれで直る
相変わらず何度も止まるけど
全く動かないよりはマシになった
USBデバッグをオンにしてからMagiskHideをオンオフすると
あら不思議
何故かSafetyNetが通るように
USBに何も繋いでなかったら意味ないオプションの筈だし
後で設定に戻るとオフになってんだけど
何故かこれで直る
相変わらず何度も止まるけど
全く動かないよりはマシになった
2017/08/27(日) 18:40:50.25ID:tvVqaZPx
>>406
JB世代あたりまではTitaniumBackupでその警告がデフォルトで有効になってたね。(suの挙動に影響があったらしい)
JB世代あたりまではTitaniumBackupでその警告がデフォルトで有効になってたね。(suの挙動に影響があったらしい)
2017/08/28(月) 02:15:10.38ID:36QwebkI
USBデバッグをオンにするとアプリとかコマンドライン経由で操作制御出来る項目が増えるというか開放されるというか
アプデでデフォがオフ設定になったなんかがあったんじゃないかね
アプデでデフォがオフ設定になったなんかがあったんじゃないかね
2017/08/28(月) 02:23:06.15ID:36QwebkI
もともとは繋いでadb(開発者ツール)経由が前提だったからそんな名前
Play開発者サービスも初期の流れで誤解を生む名前そのまんまだし
Play開発者サービスも初期の流れで誤解を生む名前そのまんまだし
2017/08/29(火) 16:57:40.52ID:m5Tduu1z
Huawei nova liteだと普通に使えるのに
Xperia z3 だとインストールすらできないのはなんで?
Xperia z3 だとインストールすらできないのはなんで?
2017/08/29(火) 19:27:39.74ID:u0c1kHpc
国内版のZ3はブートローダーアンロック出来なくね?
2017/08/30(水) 01:58:47.84ID:Eb611iGl
初代ペリアしか国内のってBLU出来ないよね
2017/08/30(水) 02:02:53.07ID:REuQc2hA
一応arc,ray,playもできるよ
2017/08/30(水) 02:09:17.21ID:HLyXQJzj
ドコモZ3だけどBLUできてるよ
くっそめんどくさかったが
グロROM焼いて色々弄ったらできる
くっそめんどくさかったが
グロROM焼いて色々弄ったらできる
2017/08/30(水) 02:27:02.38ID:REuQc2hA
>>414
勘違いしてそうだけどBLU≠root化だからな
勘違いしてそうだけどBLU≠root化だからな
2017/08/30(水) 02:29:45.32ID:Eb611iGl
>>414
出来ねえよwww出来るならそれが出来る脆弱性やらテストポイントやらないと出来ねえw
TWRPはLockedの、カスROMはストックベースもしくはカーネルが純正のなんちゃってカスROMだろ?
出来ねえよwww出来るならそれが出来る脆弱性やらテストポイントやらないと出来ねえw
TWRPはLockedの、カスROMはストックベースもしくはカーネルが純正のなんちゃってカスROMだろ?
2017/08/30(水) 02:57:14.04ID:HLyXQJzj
ここでコード発行して
SONY Developer World
http://developer.sonymobile.com/unlockbootloader/
fastboot -i 0x0fce oem unlock 0xコード
でZ3アンロックできたよ
SONY Developer World
http://developer.sonymobile.com/unlockbootloader/
fastboot -i 0x0fce oem unlock 0xコード
でZ3アンロックできたよ
2017/08/30(水) 07:52:46.04ID:UDWxm4D9
HTCでも
Verizonとかau向けは公式アンロック出来ませんしおすし
Verizonとかau向けは公式アンロック出来ませんしおすし
2017/08/30(水) 13:34:20.33ID:f6z4bFFd
ペリ厨は消えてくださいお願いします。
2017/08/30(水) 15:19:45.21ID:OcfyM156
>>417
出来てないぞそれ残念ながら
出来てないぞそれ残念ながら
2017/08/30(水) 15:43:54.91ID:uTPloCpz
ペリ坊がアレなのは今に始まった事じゃない
2017/08/30(水) 21:02:46.48ID:Eb611iGl
fastboot自体やるにもfastboot modeに入らんのにどう解除するっつーんだろ。そもそも証拠もなしにBLUなんて言っても…
2017/08/30(水) 21:11:34.45ID:HLyXQJzj
フタ開けてピンショートさせてEDLからfastbootに入れる
2017/08/31(木) 07:19:47.79ID:qbNdFzWJ
414以外、俺も含めてみんな懐疑的な状況なわけよ。
arcは遊べたが、zで失望してsonyさよならした。
(もちろん、bluできないせいで)
で、裏蓋開けて、どこか、ショートでいけるなら、
どこかブログでも良いから詳しく書いてや。
おれ、zで一度裏蓋剥がして復旧作業したことあるから、
追試するよ。
arcは遊べたが、zで失望してsonyさよならした。
(もちろん、bluできないせいで)
で、裏蓋開けて、どこか、ショートでいけるなら、
どこかブログでも良いから詳しく書いてや。
おれ、zで一度裏蓋剥がして復旧作業したことあるから、
追試するよ。
2017/08/31(木) 12:33:51.70ID:GH+wC1xC
rr 7.1.2 magisk hideオンだと白猫プロジェクト動かず
オフにして再起動したら動いた
オフにして再起動したら動いた
2017/08/31(木) 13:16:58.42ID:CKxiiShi
ペリアの話はもういいから
2017/08/31(木) 13:52:39.13ID:Nt4teRqK
ヤマト起動する方法ない?
2017/08/31(木) 14:16:04.60ID:MDDxZonK
>>427
今のところないよ
今のところないよ
2017/09/04(月) 06:11:41.72ID:eUKNFb8K
ヤマトならヤマトLINE公式垢と友達になればいいしそっちの方が使いやすいから俺はそうしてる
2017/09/04(月) 07:03:54.11ID:CmP2fDCk
ヤマトはなんであそこまで強固なんだろう
2017/09/04(月) 16:14:41.23ID:vTyTKHZl
ヤマトはガチ
2017/09/05(火) 03:29:14.59ID:Vw6Z3tF0
XPERIA Z2(D6503)unlockedだと普通にインストールできる
カスROM自体もほとんどなくなってきて使い心地微妙だけど
カスROM自体もほとんどなくなってきて使い心地微妙だけど
2017/09/05(火) 03:33:01.77ID:Vw6Z3tF0
あと、Nexus 5x Pixel Rom+Magisk 13.3でSafety net回避できて、Android Pay、Pokemon GOともに問題ないのでBootloaderを確認している可能性は低いかと思います
2017/09/05(火) 03:41:41.58ID:FY56I5Yh
上の方で言ってるのはmagisk消したあとの話だよ
2017/09/05(火) 03:43:22.53ID:FY56I5Yh
magiskがちゃんと機能しててsafetynetが通るのはある意味当然でしょう
2017/09/05(火) 06:38:21.09ID:PMP0dbM0
bootloaderは関係あるが、ポケモンとかアプリによっては
アンロックでも許容してる。
回避には対応カーネル使うか、magisk使うかだよ。
アンロックでも許容してる。
回避には対応カーネル使うか、magisk使うかだよ。
2017/09/05(火) 06:40:07.12ID:PMP0dbM0
supeusu でも、カスタムパッチでたしかできたな。
root switch使ってた頃たしか、やってたわ。
root switch使ってた頃たしか、やってたわ。
2017/09/05(火) 07:58:13.21ID:5al2SMOc
で?
2017/09/05(火) 09:00:29.56ID:vwVSFi4/
も?
2017/09/05(火) 11:10:11.95ID:rwsK7bqJ
SafetyNetはちゃんとbootloaderのunlock状態も見ているが
カスタムカーネル側が単に通知しないようにして回避していたりする
カスタムカーネル側が単に通知しないようにして回避していたりする
2017/09/06(水) 12:18:32.95ID:vKy/MJOW
なんかスマホ起動してからしばらくするとroot失うが再起動すると元通りになるんだけど、俺だけ?
https://i.imgur.com/1Pynvpa.png
https://i.imgur.com/1Pynvpa.png
2017/09/06(水) 14:15:27.34ID:2396t8Ac
>>441
12のころはよく外れたけど13になってからはないなー
12のころはよく外れたけど13になってからはないなー
2017/09/06(水) 14:24:52.17ID:vv+nYgE+
>>441
TBでそんな風になった事は無いけどHeliumはroot認識してくれなかったな
あと家の端末だとTBはバックアップはできるけどfreezeと復元が上手く行かない
Rom Toolbox もfreezeと復元がダメ
3C Toolbox だとfreezeも復元も上手く行く
Android側の設定は同じなのに何でかよく分からん
magisk13.3
2chMate 0.8.9.39/LeMobile/Le X520/6.0.1/DR
TBでそんな風になった事は無いけどHeliumはroot認識してくれなかったな
あと家の端末だとTBはバックアップはできるけどfreezeと復元が上手く行かない
Rom Toolbox もfreezeと復元がダメ
3C Toolbox だとfreezeも復元も上手く行く
Android側の設定は同じなのに何でかよく分からん
magisk13.3
2chMate 0.8.9.39/LeMobile/Le X520/6.0.1/DR
2017/09/06(水) 18:43:49.93ID:vKy/MJOW
2017/09/07(木) 02:09:31.83ID:SuwwG2JK
Magisk-v14.0がリリースされた
使った感じ、13.3と変わらない〜
使った感じ、13.3と変わらない〜
2017/09/07(木) 02:37:33.88ID:GUVINDbb
magiskmanagerをhideできるようになった
2017/09/07(木) 05:09:26.41ID:YMrzN4xq
Nougat用のXposedがモジュールのところにあったから入れてみたらブートループしたわw
まだダメっぽいな
まだダメっぽいな
2017/09/07(木) 05:13:22.66ID:YMrzN4xq
>>444
オレもRR使ってるんだけど、magiskをアンインストールして入れ直してもダメ?
なんかモジュールが悪さしてる気がしないでもないけど
それでダメなら対策が思いつかんな
2chMate 0.8.9.39/Xiaomi/Mi Max/7.1.2/DR
オレもRR使ってるんだけど、magiskをアンインストールして入れ直してもダメ?
なんかモジュールが悪さしてる気がしないでもないけど
それでダメなら対策が思いつかんな
2chMate 0.8.9.39/Xiaomi/Mi Max/7.1.2/DR
2017/09/07(木) 05:42:48.78ID:SuwwG2JK
2017/09/07(木) 05:48:42.21ID:YMrzN4xq
2017/09/07(木) 08:27:50.67ID:xMDNUA2P
>>448
試してみるかなぁ…ありがとう。
試してみるかなぁ…ありがとう。
2017/09/07(木) 08:28:35.27ID:xMDNUA2P
>>450
ESって確か個人情報ダダ漏れじゃなかった?
ESって確か個人情報ダダ漏れじゃなかった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- (*´ω`*)おはようドリーム
- 🇯🇵天皇陛下に万歳しながら鳥居くぐったりよじのぼったりしてる
- 中華房 麻辣燙 ってやつ急にあちこち置いてあるな
- デリヘル呼んだら私かわいいからプレミア料金ですって言ってた
- 弱者男性なやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
