Android RSS リーダー アプリ総合 Part.5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 01:36:04.45ID:eEMGDQZ6
AndroidのRSS リーダー関連アプリについて語るスレです

【主なRSSリーダー】
feedly
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.devhd.feedly
gReader
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.noinnion.android.greader.reader
gReader Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.noinnion.android.greader.readerpro
News+
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.noinnion.android.newsplus
Press
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.twentyfivesquares.press
LinkedIn Pulse
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphonso.pulse
D7 Reader
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.droidlab7.reader
D7 Reader Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.droidlab7.reader.pro
Reader+
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ageofmobile.reader
Amber RSS Reader
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.reindeercrafts.deerreader
Inoreader
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.innologica.inoreader
NewsJet
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nikanorov.NewsJet


※前スレ
Android RSS リーダー アプリ総合
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1336580326/
Android RSS リーダー アプリ総合 Part.2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1372483818/
Android RSS リーダー アプリ総合 Part.3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1412653947/
Android RSS リーダー アプリ総合 Part.4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1416632176/
2018/12/08(土) 07:18:33.83ID:gFVW2ns0
>>712
サンクス!
2018/12/31(月) 08:13:47.02ID:yxaH7ftF
>>705
inoreaderは更新頻度の差別がひどいよね

>>704
703じゃないけどPCとの同期あきらめこれに乗り換えた
2018/12/31(月) 12:03:31.71ID:sq+KEg2j
>>714
クラウド同期で金で差を付けるのは当然
イヤなら自分でTinyTinyRSSでも入れればいい
2018/12/31(月) 16:05:24.16ID:hW1MHbOT
TTRSSってさくらとかでも使える?
2018/12/31(月) 17:04:28.98ID:zBzRTlr2
VPSなら何でもインストールできるだろ。レンサバだとどうだろう
2019/01/01(火) 18:04:08.65ID:t8wFYdCw
無料で膨大なウェブサイトの更新情報をリアルタイム収集&モバイルアプリも使用可能なRSSリーダー「Feeder」 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190101-feeder-review/
2019/01/01(火) 22:37:39.18ID:Ma+Fwvlg
RSSに登録すべきおすすめサイトをジャンル別に紹介されてるのない?
2019/01/02(水) 00:54:50.57ID:ynXAJE2z
ジャンルと言ってもサイト毎に傾向があるからな
自分の好みを登録するもんだろ
2019/01/02(水) 01:07:02.40ID:eLB5gGYU
>>719
googleのフィードに任せてしまおう。
自分好みの情報をピックアップしてくれるぞ。
2019/01/10(木) 07:15:08.27ID:AGED3Bc/
上で出てたFeedMeってよさそうなんだけど必要な権限多いですね。
カメラってなにに使うんだろう
2019/01/10(木) 08:29:40.80ID:g+TI6fqf
使ってみろ
2019/01/10(木) 10:14:49.71ID:FMOb7MGR
FeedMeは何度となく入れては消しを繰り返してる

gReaderが開発止まって代替探すと似たのはFeedMeくらいしかない
gReaderほど快適に動かない
Readability likeはMercuryみたいなクラウド処理でない場合は意義が薄い
Mercuryは日本語圏への対応が弱くてまともな結果が得られるとは限らない
権限を無駄に取る
UAを変えられない
feed内<content:encoded>を正しく処理できない(処理できるアプリの方が少数)
中華(不穏な通信は見たことないけど)

結局gReader継続のまま
2019/01/10(木) 11:33:27.85ID:/+a4qwtZ
OS新しければ権限個別に切れるし気になるなら制限かければ良いだけでは
2019/01/10(木) 13:32:35.48ID:RY/1K33b
数年前にgreaderからpalabreに乗り換えたが未だに快適で何も問題がない
2019/01/10(木) 15:11:05.37ID:o7aZs9Gy
FeedlyからInoreaderに乗り換えてみた
gReaderと同じ操作性のNews+の購入も検討してみるかな
2019/01/10(木) 15:59:16.02ID:o7aZs9Gy
とりあえずFeedlyで使ってたFeedMeをInoreaderに移行してみたけど無料だとサードパーティアプリで見ると公式アプリの広告を挟んでくるのか
2019/01/10(木) 17:02:40.43ID:ZQ7g/GDD
マルチレス失礼

>>725
実害はその通りそれで防げる
多分に気分的な問題
UA変えられないのがツラい

>>726
半年更新止まってるんてすよね…
content:encodedが正しく表示されるアプリなんでUA変更させてほしい
https://i.imgur.com/J9GJcv9.jpg
https://i.imgur.com/obdddVn.jpg
最上部の画像とか流行ってますな…消せんのかこれ…

Readabilityはクラウドではなくアプリ内処理でgReaderの閲覧モードと同様
再現性はgReaderより優秀
https://i.imgur.com/uYiftuW.jpg
https://i.imgur.com/2gyPPNp.jpg

さっさとUAを略

>>727
News+はどうやったらGoogleニュース取得を殺せるか分からなくて詰んだ記憶
半ば忘れてますが非表示にはできても取得を止められなかったんですよね…

>>728
ずいぶん減ったと思ったけど?
https://blog.inoreader.com/2015/10/inoreader-basic-now-with-less-ads.html
2019/01/10(木) 17:08:26.22ID:PNxpQsZF
俺はpalabreで何も困ってない
ごちゃごちゃ言われても知らんがな
気に入らないなら使うなよ
2019/01/10(木) 17:09:17.67ID:k3zN9cSA
>>730
もうアンインストしてるし
2019/01/10(木) 17:16:21.06ID:o7aZs9Gy
>>729
公式が使いやすかったのでもうFeedMe使ってないけど1〜2割ぐらいの記事の概要の先頭に公式アプリの広告があった
(該当記事の画像がバナー広告に置き換わってる)
7割減とのことなので昔はもっと多かったのかな
公式アプリを使う分には広告はほとんどなさそう
2019/01/10(木) 17:24:56.98ID:o7aZs9Gy
ちょっと訂正
△該当記事の画像がバナー広告に置き換わってる
○該当記事の概要の前にバナー広告が挟まるからサムネイルがバナー広告になる
2019/01/11(金) 21:27:04.67ID:yDdbUtDI
flym
既読にしたのも再度取得することがある。これだけが残念
2019/01/14(月) 19:38:39.73ID:d7F+PfYI
オフライン機能って一番の理想はgreader?
⚫キャッシュする内容も通常とか簡易とか更に画像有り無しを選べる
⚫既読のキャッシュを自動クリーンアップできる。

で、たいていは同期時に自動で新着または未読の記事をコンテンツをダウロードさせ、既読にしたら指定時間後に自動で削除。
同期自体も2時間毎にとか全部自動

とかみなさんはこんな運用でしょうか?
2019/01/16(水) 12:39:29.38ID:LG6adN5l
iPhoneでのReederみたいなアプリAndroidではないのかなあ。
 
Newsfoldが似た感じだけどトントンとダブルタップしてもリーダビリティっていうんだっけ?とかがうまく動かなくて読みにくいんだよね。
2019/01/16(水) 13:45:52.54ID:nKqaESU2
greaderってどうも思ったようにキャッシュしてくれないんだよな。
オフラインだとさわりの部分しか読めないコンテンツがそこそこある。
2019/01/16(水) 14:40:41.31ID:8MHiKccc
>>737
RSSが全文配信してないから
2019/01/16(水) 14:58:14.22ID:qBEQokKV
UAをPCにすることで解決するサイトも多少ある
ただRSSのlinkがクッションページを指定していたり、PCでもPagingしてるところ多いので一つの手法で根本解決は無理
オフライン機能は使えるとこだけ使うくらいが妥当かな?
2019/01/16(水) 18:13:43.60ID:FNswqCYs
オフラインモードって、ぶっちゃけRSSの取得ぐらいは携帯回線でやっても許してくれます?元の記事は巨大だからwifiのみでダウンロードでキャッシュで。
つまりたとえはfeedlyならfeedly apiを呼ぶぐらいなら携帯回線使ってもOK。それともその使用料気にしちゃう?
2019/01/16(水) 18:41:22.00ID:GmqHMu/Z
>>740
唐突すぎて質問の意図がわからん
2019/01/16(水) 19:34:08.09ID:FNswqCYs
>>741
どういうアプリが使いやすいのかなあと思ってみなさんに質問してる次第です。
2019/01/16(水) 19:59:18.82ID:8MHiKccc
生きてたのか
2019/01/16(水) 21:08:58.70ID:0VjrQZ6+
>>740
wifi時のみorモバイルネットワークでも可って選択式にするのが一般的なんじゃないの?
2019/01/16(水) 22:15:13.27ID:FNswqCYs
>>744
オフラインに関してそんな感じのアプリが、おおいいですよね。アプリでボタン押してオンライン、オフラインを手動で切り替えさせると面倒くさいから、項目に対してwifi時のみとか設定させて後は自動で。

オフライン、キャッシュ回りは要件がややこしいいな。
2019/01/16(水) 22:21:22.21ID:hhQ3yzz3
なんと!まだやってたの?
期待してるから頼むぞ。マジで。
2019/01/17(木) 08:12:05.20ID:S/XDpCwi
アプリ作成ホラ吹きガイジ生きてたのかwwwwwwwwwwwww
2019/01/17(木) 12:19:35.17ID:O3z3Lqxe
もう4年くらい言ってるよな
2019/01/17(木) 12:21:30.49ID:3W8QKrtY
>>535
また暴れだしたくなったんか?w
2019/01/17(木) 14:33:04.05ID:jiur0uc4
>>737
それってアメブロとか?
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 15:02:41.70ID:xAEpCK18
inoreaderでツイッター読みたいから、Queryfeedっていうサービスを使ってるんだけど、それの「Classical Twitter Search」と「Alternative Twitter Search」の違いが、ちょこっと書いてあるのを見てもよく分からん。誰か知ってる人いる?
2019/01/21(月) 08:42:58.72ID:K8F90aoV
news+って存在知らなかったけどgreaderと同じ作者なんだね。知らなかった。ってかほぼ同じソフトじゃねぇかよ。何が違うんだ。
2019/01/21(月) 09:28:35.39ID:kg86tPS+
日記いらない
2019/01/21(月) 10:05:15.10ID:NxAc/bWo
公式に記事があったんだからそれ読めって話よな
DIFFERENCE BETWEEN NEWS+ AND GREADER

味わい深いこの文章を見ると
> All regions but Japanese region are supported.
2019/01/21(月) 11:44:59.64ID:XjvOymGi
newsfoldはアプリ立ち上げたときまずは未読の一覧にはならないのかな。

まずはサブスクリプションのページでそれから未読のページに移動するひと手間がちょい面倒。
2019/01/21(月) 19:04:34.99ID:3gvkqevz
こんばんは。おひさしぶりです。
トリップ合ってますかね。

去年の3月こんなに状態悪かったですかね・・・。
次の月に病気になって数日間仕事休んでましたが。
そのあとその病気は完治しました。

実際去年はRSSアプリだいたい出来たところまで作っていました。
全文取得もだいたい出来ました。
Yahoo!ニュースもNHKニュースも全文取得が出来ました。
Yahoo!だとたまに取れない記事があったんで、もやもやしていましたが。

今新作アプリのネタがあまりないのでRSSアプリの開発再開してみます。
既存アプリのアップデートなどもしなければならないので、
しばらくお待ちくださいませ。
頑張ってストアに提出するところまでやってみます。


>>746
ご期待ありがとうございます。
2019/01/21(月) 19:08:56.36ID:rh8TnDwV
トリップこっちだった。
私が本物です。
2019/01/21(月) 19:19:51.01ID:+mN2a0z1
終了
https://www.google.com/search?q=%22%E2%97%86yA49URw3QFRL%22
2019/01/21(月) 19:24:20.87ID:rh8TnDwV
>>758
これは漫画描いてたときのトリップです。
今も漫画描いてますが、
正真正銘のアプリ開発者です。
2019/01/21(月) 19:26:56.07ID:/QrRwX+e
まだまだ皆に公開するまでの道のりは長そう。
せめて手元のスマホで動かした時のスクショとか見せてもらえないだろうか。
2019/01/21(月) 19:33:45.31ID:rh8TnDwV
>>760
スクショはこんな感じです。
ほぼ全文取得出来てます。
実はこのアプリ、音声読み上げしてくれる機能があるんです。
https://i.imgur.com/NaV6PAc.png
https://i.imgur.com/pga6Sqc.png
https://i.imgur.com/C6MDTbN.png
2019/01/21(月) 19:43:14.32ID:7GoOppWG
既読機能すらないの?
2019/01/21(月) 19:54:36.70ID:z+dCpOw0
iOSだし既存アプリだしホント悪質だね
2019/01/21(月) 20:02:40.65ID:3gvkqevz
>>762
つけてみます。

>>763
iOSのあとAndroidアプリ作ります。
開発途中のアプリです。
2019/01/21(月) 20:24:40.89ID:K8F90aoV
>>740は俺だけど本物きたのかよ。俺が開発がらみの質問したから現れたのか??流されやすすぎだな。
2019/01/21(月) 20:32:58.75ID:7GoOppWG
>>754
Google ニュースは公式で日本のニュースのRSSを提供していなかった(過去形)
なのでGoogleニュース対応を謳うニュースリーダーの多くは日本のニュースに対応していない
2019/01/21(月) 20:36:03.16ID:K8F90aoV
つか、iOSアプリ向けを作ってるってiOS向けはreederだとか優秀なのあって参入する余地あるのか??
2019/01/21(月) 22:27:11.87ID:D8j80gEs
シンプルなのがいいとか人によって違うんだから全く余地無いって事は無いだろ
2019/01/21(月) 22:45:15.86ID:A30F+IHk
>>752
news+はまんまgreaderだな
premiumが600円もするからgreader proを買った奴にまた買わせようって魂胆なのかもね
まぁ、まだ使えるから買わんが
2019/01/21(月) 23:06:43.47ID:K8F90aoV
>>769
まぁ、そんな感じだろうね。使ってみるとまんまgreaderだね。
2019/01/21(月) 23:10:15.26ID:D/O5mQd6
greaderの後続ソフトして作ったんだろうけど(greader自体もう新規インストール不可)
結局更新自体止まって放置されてんのに未だに名前が出てくるのは新しいのが台頭してこないからか
2019/01/21(月) 23:19:40.52ID:peffSWQI
palabreも更新止まってるし
2019/01/22(火) 02:49:33.12ID:QrU3bYFS
>>769,771
バカがおるw
2019/01/22(火) 08:13:07.67ID:siX0iT6d
アプリ開発詐欺ガイジ
マジで湧いてきてるwwwwwwwwwwwwwww
2019/02/02(土) 16:08:28.95ID:1Y8Wpd71
greaderいつのまにやらなくなって違うものに変わってるんだな。。
古い端末からapkで移動するしかなくなっててびびったわ
起動時にリスト一覧表示してくれるから貴重なんだよなこれ
2019/02/02(土) 16:24:01.31ID:ENVcFFNm
>>775
https://github.com/noinnion/greader/tree/master/apk
2019/02/02(土) 19:07:21.30ID:0zUdQ0ru
RSSが過去の産物になるのが勿体ないわ
2025年にはなくなりそう
2019/02/03(日) 11:48:32.83ID:3sg2SChC
>>776
4.3.1は置いてないんだな…… (´・ω・`)
2019/02/03(日) 15:24:05.40ID:SRUV8Ug0
>>778
少しはガンバレよ
https://github.com/noinnion/greader/tree/master/beta
2019/02/03(日) 16:40:11.76ID:/Fn0IHDl
>>778
ベータだからじゃないか?
2019/02/03(日) 19:22:16.90ID:3sg2SChC
>>779-780
4.3.1ってβ版だったのか知らんかった……
2019/02/03(日) 19:31:25.31ID:5aa1Ud2x
>>781
PlayStore版とapkのハッシュが違う。
proと無印の違いか?
2019/02/05(火) 18:15:00.20ID:Ep/RlKhO
WWWCとかまだ更新してるんかな?
2019/02/05(火) 18:22:28.74ID:RDUI9tGU
>>783
去年15年ぶりに更新したよ
2019/02/05(火) 18:26:36.40ID:Ep/RlKhO
>>784
そなんだ
それだけ完成度が高かったんだろうね
この人のnPOPなんてwin CE使いにとっては定番中の定番ソフトで世話になったしな
2019/02/05(火) 18:56:15.44ID:KZ0cgKQL
>>785
懐かしいnPOP使ってたなぁ
というか、緊急用のCE機にまだ入ってるよ
2019/02/05(火) 19:11:06.43ID:b1hbAntl
あれ?nPOPQとかじゃなかったっけか?
ケツにQとか付かんかったか?
2019/02/05(火) 19:42:36.16ID:Ep/RlKhO
nPOPQはオープンソースのnPOPの改造版
2019/02/06(水) 21:38:50.91ID:imUvBjKv
Twitterでフォローした方が良くね?
2019/02/13(水) 14:17:59.09ID:jTQDpPc9
まとめサイトが、ページ分割されて読み辛い……
まとめアプリなら一括表示してくれるのに
2019/02/13(水) 18:57:50.19ID:WmuQ0icu
二択?

Auto Pagerize風な機能の付いたリーダーを使う
某AdblockerがuserscriptサポートしたらAuto Pagerizeがそのまま使えるかも
2019/02/15(金) 16:05:10.66ID:DO7LJJXP
ツイッターで情報発信してないサイトを見限れば、ツイッターでいいな
2019/02/15(金) 19:56:07.16ID:/0KOobYY
ツイッター使ったこと無いけど
未読/既読の管理って出来るの?
2019/02/15(金) 21:08:24.21ID:3BggBW4E
ツイッターはフェイクニュースの宝庫
2019/02/15(金) 21:41:16.93ID:DO7LJJXP
>>793
未読既読って、鬱陶しいだけじゃない?
どうせ読み切れないんだから
2019/02/15(金) 21:42:46.42ID:ZKVh5+i0
>>794
フェイクニュースをフォローしたらフェイクニュースの宝庫だな
2019/02/19(火) 10:18:15.71ID:v2qRLnEe
いつの間にかフェイクニュースって意味が変わってるよな

フェイクニュースの本来の意味は
既存のちゃんとしたメディアが流す嘘のニュースのこと
一般人の流す嘘はただのデマ
2019/02/19(火) 10:24:50.03ID:7E0Jj2Dt
稀に良くあること
課金もゲーマーのせいで意味が逆になってしまった
2019/02/19(火) 13:43:17.10ID:LapcvtSb
『稀に良くある』
2019/02/19(火) 14:48:51.37ID:ouBdz8d9
稀に良くある
2019/02/19(火) 15:53:18.74ID:2DIIhj0u
素数みたいなもんか
2019/02/19(火) 17:38:44.20ID:f8cqbVo3
たまに良くある
2019/02/20(水) 10:54:26.41ID:kaO5tK8i
greaderからの内蔵ブラウザでtwitter開けなくなってない?
ERROR CONNECTION REFUSEDみたいに出る
2019/02/21(木) 00:30:20.89ID:mZ2rHqW6
>>803
普通に見れるぞ
2019/02/21(木) 03:36:14.20ID:deEWfhAj
>>803
古いAndroid使っててTLS周りで弾かれてると予想
2019/02/21(木) 03:46:15.93ID:MX9GoNgh
>>805
5.0からWebView更新できるし4.4以下かな
807803
垢版 |
2019/02/22(金) 09:10:39.47ID:zU4AaPMg
以前adawayに追加したものが原因だったようで無効化したら繋がった
それとは別に一年前あたりからオフラインキャッシュのレイアウトが崩れるのは直す方法ある?
webviewはchrome canaryの74で使ってる
2019/02/26(火) 13:15:57.70ID:prgVIXai
>>807
>>242で崩れるようになったって言ってるからそれ以前のChromeに戻せばいいんじゃない?
2019/03/11(月) 22:33:26.55ID:qAY9HvP5
ついにnews+でinoreader読めなくなったか
2019/03/12(火) 09:31:06.49ID:mA8K4hBl
palabreでも出来ないしino側が認証方法変えたって事かね
2019/03/13(水) 03:02:21.34ID:uhhVUani
ただ単にinoReaderがhttpsに移行したからAPI認証失敗してるだけ
https://twitter.com/LeOum/status/1105430412434817024

News+のinoReaderアドオンをhttpからhttpsにしてくれるだけでいいんだが
何年も前に開発止まってるから無理かな・・・一応メールはしておいた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/13(水) 03:44:42.47ID:Jmofpje+
>>811
それならPalabreあたりはすぐ対応されそうだし、News+アドオンも更新なかったとしてもちょこっと書き換えれば使えるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況