Android RSS リーダー アプリ総合 Part.5 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/13(火) 01:36:04.45ID:eEMGDQZ6
AndroidのRSS リーダー関連アプリについて語るスレです

【主なRSSリーダー】
feedly
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.devhd.feedly
gReader
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.noinnion.android.greader.reader
gReader Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.noinnion.android.greader.readerpro
News+
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.noinnion.android.newsplus
Press
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.twentyfivesquares.press
LinkedIn Pulse
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphonso.pulse
D7 Reader
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.droidlab7.reader
D7 Reader Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.droidlab7.reader.pro
Reader+
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ageofmobile.reader
Amber RSS Reader
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.reindeercrafts.deerreader
Inoreader
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.innologica.inoreader
NewsJet
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nikanorov.NewsJet


※前スレ
Android RSS リーダー アプリ総合
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1336580326/
Android RSS リーダー アプリ総合 Part.2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1372483818/
Android RSS リーダー アプリ総合 Part.3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1412653947/
Android RSS リーダー アプリ総合 Part.4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1416632176/
2016/09/13(火) 22:37:18.72ID:heoGwikK
最近のリーダー事情がさっぱり分からんけど
新しいので良さそうなのある?
2016/09/14(水) 13:57:03.15ID:i8/PtXYS
>>2
Ino用のInoListくらい
Ino公式も昔と比べたらかなりマシにはなった
feedlyは相変わらず
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/16(金) 21:14:55.54ID:GCy5w/Ql
RSS全文
オフライン閲覧
wifiのみ更新
無いよね
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 19:40:58.43ID:ysfUirNW
>>4
全文化は自前鯖でやるか有料しか生き残らんね。
http://fivefilters.org/content-only/
有料で知っているのはここくらい。4ユーロで500円弱かな。

後の二つはアプリでできるやろ。
gReader Proはできるぞ。
2016/10/06(木) 01:08:01.44ID:CDOfG6Qe
Googleからドメイン指定でfeedly含めて期間指定したりして片っ端から試したけど、気に入るリーダーが全然見つからない
gReader旧UIに近いアプリでfeedlyまたはInoに対応してる物って出ないものか
他に使いやすいのもFeedlyReaderくらいだし
2016/10/06(木) 01:17:21.28ID:vjNxKLOA
これじゃだめ?
Feedly Ino両方対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.levelup.palabre

Inoアドオン
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.levelup.palabre.inoreaderforpalabre
2016/10/06(木) 02:23:51.55ID:CDOfG6Qe
>>7
リリース初期にPalabreは試したけど、合わなかったんだよね
めっちゃ久々に入れてみたら、凄く使いやすくなってて驚いた

未読数バッジ対応
リスト表示、画像非表示可
外部ブラウザに直に飛ばせる
外部サービスへの共有も上記を切れば難なく可
などなど

いや本当進化に驚いた
サイズでかいのはdpiいじれば良いし、暫く使ってみるわ
久々に更新が楽しみなアプリかもしれん
言われなきゃまた試さなかったし有り難う
2016/10/06(木) 02:46:38.88ID:igp4I3BS
>>7だけど
それは良かった
2016/10/06(木) 08:14:59.06ID:M6KszFDt
持ってるフォントに変えられるやつないかな?
2016/10/07(金) 02:33:29.19ID:6guo7fsw
feedmeもかなり進化してんなぁ
news+のwebviewさえ治してくれたら
2016/10/12(水) 12:02:18.72ID:1bbvbaCX
2chMateの見た目のRSSリーダーがあったらよさそうだなーなんて漠然と妄想してる今日この頃
2016/10/12(水) 14:25:19.89ID:sPBRn+M7
>>12
既読未読をスクロール判断でいいなら、それってfeedlyなどのweb閲覧でほとんど実現してしまうな

全文化していないと、都度別タブ閲覧などにならざるを得ない
全文化してあると場合によっては長すぎて2ch的には扱えない
全文化前提で一定行以上は折り畳んで「続き」クリックで展開くらいかね、妥協するなら
2016/10/12(水) 14:48:47.55ID:EBH3FbhW
Palabreってリスト表示の時にgReaderみたいに記事要約とか表示出来ない?
どこにも設定項目が無い…
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 14:50:06.07ID:sPBRn+M7
>>1
一年以上アップデートされてないアプリは、リストから外すか、別のリストにしてほしい

以下リストにないアプリ
feedly非対応アプリは抜いてる
一年以上更新ないヤツも抜いてる
market://details?id=com.readerflux.geek
market://details?id=com.seazon.feedme >11
market://details?id=com.levelup.palabre >7
market://details?id=com.dottedcircle.paperboy
market://details?id=com.readzi
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/13(木) 06:07:18.09ID:JkvDUqWy
>>15
これも
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.grazerss

いまはなき(?)newsrobがOSSされてfeedly他に対応された版
ちまちま更新されてる
機能的には小規模。gReaderのWebViewがAndroid7で腐ったままなので、一時凌ぎには役立つ
(gReaderは作者環境が更新されない限りM環境じゃないと安定しないだろうなアレは)
2016/10/13(木) 06:44:07.57ID:JkvDUqWy
>>16
graze使ってて気づいた

gReaderのJavaScript制御offは、article開いた直後だけ有効
リンク先や、feedからweb表示といった、一つアクション入ると問答無用でonになる

いみねー項目だな
この機能作者使ってないから気づいてないんじゃないとかか?
2016/10/24(月) 07:29:52.45ID:BJP/YWF1
あ、いつの間にかスレ復活してたのね

少し前からgReaderでアメブロがキャッシュ出来なくなったのは設定でどうにか出来ますか?

web表示だと読み込み遅くてイラっとする…
2016/10/31(月) 21:47:39.05ID:GcejUmZm
fleedlyのAndroidアプリ内でカテゴリの編集・移動ってどうやるかご存じの方いませんか?
2016/11/07(月) 18:21:04.96ID:sFYj7peK
Pressから乗り換えるならどれがいいかな?
>>4の条件整ってればまずいいんだけど、色合いが気に入ってるんだよね。
背景真っ白だとまぶしいし、記事タイトルに画像はいらんし。
2016/11/10(木) 19:07:38.65ID:G2piClf7
色々試したが俺はこれで十分だ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.skelabo.blogchecker
2016/11/18(金) 10:53:23.35ID:scGsDm2z
greaderのyoutubeが勝手にしかも2回ずつ再生される問題はなんで解決出来ないんだろ?
2016/11/19(土) 09:41:00.35ID:OyxgQnpp
Readability表示でオフラインキャッシュ出来るリーダーってありませんかね?
ページまたがずに全文購読できるとめちゃくちゃ快適なんですけどね…
2016/11/19(土) 16:35:45.13ID:OBTmgqOM
いっぱいあるよ
2016/11/21(月) 02:41:22.82ID:eAHgtR5t
readabilityも終了するから探すだけ無駄
もう快適な全文表示は諦めた方が良い
2016/11/21(月) 21:54:32.69ID:DAyfkbx5
>>25
よく読んでないけどAPIはサポート続けるんじゃなかったっけ?
2016/11/22(火) 23:46:56.76ID:o+QqGjk/
でもPressはreadability機能してないよ
2016/11/24(木) 08:13:04.49ID:gC5jIdrj
FeedlyreaderとiOSのZinerでは今のとこ使えてるよ
Press側の問題じゃないの?
2016/11/28(月) 21:06:25.55ID:VxcsGTOc
Pressちょくちょく出てるけどReadability使えないっぽいからなぁ
Pressのせいならなおしてほしいなあ
2016/12/18(日) 09:04:08.18ID:8at3T4i4
>>21
これって機種変更した後のバックアップはどうするの?手動で一つずつ?何かやり方あれば教えて下さい。
2016/12/20(火) 19:54:45.08ID:nPqFKl/l
ino向け

https://play.google.com/store/apps/details?id=me.thanel.swipenews
2016/12/21(水) 08:25:35.40ID:uQ6sBQWe
gReaderとFeedlyreaderでもReadability 使えなくなった
Palabreでは使えたけど
2016/12/21(水) 08:43:41.45ID:S3vCIaNI
Palabre一強じゃない今のRSSリーダーは
2016/12/22(木) 12:35:17.63ID:ArgYwjsW
>>30
アプリ側に設定の書き出しがなければ、heliumあたりで対処するしかないね。
つまり手間の度合いはいろいろあるけど、とりあえず機種変で持ち越しは可能だよ。
2016/12/22(木) 12:41:09.37ID:ArgYwjsW
>>32
さっさと代替apiに更新されてほしいところ

>>33
そう? もしかしてReadabilityの件だけで言ってるのかな

----

Mobilizerを手動設定可能なアプリがありませんか?
pc2m使っても大過ないところはpc2mあたりにしたいんだよね
2016/12/22(木) 12:49:46.17ID:FqFLmhzS
>>35
全体のRSSリーダーでだよ
Palabreが一番良いと思うけど
2016/12/22(木) 15:57:35.68ID:SL44a34T
自分の端末だとPalabreは画像がめちゃくちゃ巨大に表示される(笑)
画面に合わせる設定もみ当たらんしなぁ
2016/12/22(木) 20:43:30.69ID:aG7atAiU
Palebreいれてみたけど、記事一覧が1件1件縦幅とりすぎ。
ほんとのリストのみの形式にしてくれたら乗り換える。
2016/12/22(木) 21:19:31.60ID:ArgYwjsW
>>36
もうちらほら異見出てるね
なにを比較して優劣付けてるかわからないよ?
2016/12/23(金) 15:51:33.94ID:0Arvbi+f
Palabreいきなりwebひらけるのいいね
選べるとなおいいんだが
2016/12/24(土) 05:27:43.60ID:wX4ichSn
>>40
設定>DISPLAY>ブラウザーで開く をオフ

いきなり開けるのは人によっては良いだろうなーと思うけど、概要見てから決める自分にはPalabre微妙
画像やSimilar Contentがあるからか開くのにモタツくわ、ヘッダーが表示領域減らしててスクロールの必要あるし
Quick Actionsは使いやすくて良いと思うんだけどね
2016/12/24(土) 15:42:50.77ID:slUQjhws
>>41
すまん全部じゃなくて個別に設定できたらって
俺の環境だとサクッと開くけど

俺もリストの幅が狭い方が好きだな
2016/12/31(土) 00:03:03.09ID:2Xxi5kqq
Feedly対応しててReadabilityが生き残ってるやつって、Palabre以外に何かありますか?
gReaderの動きがヘンで、上のほう読んだら使えなくなったとあったので、代替を探しているのですが・・。
2016/12/31(土) 05:04:46.16ID:GkLChSIv
Palabre使えば良いじゃん
2016/12/31(土) 13:09:24.31ID:0NSbKChu
gReaderからGoogleアラートのRSS開くと、URL末尾1文字が無視されてページにアクセス出来ない
2017/01/01(日) 09:50:05.87ID:xs+cZ+94
自分の環境ではgReaderでPCサイトでキャッシュして簡易表示するように設定しとけばReadability無しでもほとんどストレスフリーで閲覧できることに気づいた(笑)
無駄にページ分割するスマホサイトまじでうざい…
2017/01/12(木) 13:03:36.68ID:uDUJ6Fnf
greaderおかしいからpalabre使ってるけど画像保存できないよね?
2017/01/12(木) 13:31:47.88ID:9dDJ7Imu
とりあえずでFeedly公式使ってて久しぶりにこのスレ見てみたら良さげなの出てるな
2017/01/12(木) 14:44:51.70ID:TmXwPoCo
普通に画像保存できるよ
2017/01/12(木) 14:58:26.72ID:uDUJ6Fnf
>>49
まじで?
じゃあバグかもしれないなー
画像をロングタップしても選択肢が出てこないわ
2017/01/12(木) 15:38:59.15ID:TmXwPoCo
>>50
すまんいきなりweb開いてるからできるけどそうじゃないと挙動が違うな
一応shareからsolidに保存できたが
2017/01/12(木) 15:39:56.14ID:Yaj6DFxK
昨日辺りからgreaderが新着記事を取得しなくなった。
ブログには新着記事あるのに更新しても何の反応もない。
再インストールしたが直らない。
原因は何かな?
Adguardを入れてたりするけど広告除去が関係する?
2017/01/12(木) 16:16:18.58ID:uDUJ6Fnf
>>52
アプリ内のGoogleのサービスが終了したせいらしいね
他のRSSリーダーでも更新できんやつあるらしいで
2017/01/12(木) 23:09:20.43ID:fztxTgNE
palabre使ってみたけど、Readability取得した後にホーム戻ってもう1回palabre戻ったら
記事の一覧に戻ってたんだけどなんだこれ?
2017/01/13(金) 00:03:59.36ID:9srvQHnL
>>52-53
手元では特に変わりなく。

>>53の言ってることが何か分からないけど、feedproxy(feedburner)が終了でもした?
ここ経由で購読してるfeedはないのでさっぱり分からん。
gmtはさっき試したら使えたから、このことじゃないだろうし。

gReader自体、Google Reader終了以降はgmtしかGoogle関連無いよ。
まあ翻訳もGoogleではあるが、これいまはgmt同様にgwlに統一されてて、いまも使えるし。
2017/01/13(金) 00:07:49.70ID:jq5a6V4S
>>53
そうなんだ
greader更新されないわ
何とかしてほしい
>>53
2017/01/13(金) 09:34:00.49ID:Cbi3uIAf
やっぱりgReader使えなくなってたか…
更新されるのかな?
他のに移行しないとだめかな?
2017/01/13(金) 13:44:16.81ID:igdHBS9Y
greader更新出来なくなったからこのスレ見てpalabre入れたけど、palabreも更新出来なくね?
2017/01/13(金) 14:39:18.26ID:Zn7dtNQF
palabreなんか挙動がおかしい
記事閲覧中にスリープして戻るとフリーズするんやけど

>>58
ウチのは更新できるで
2017/01/13(金) 16:16:00.16ID:IqOmkEtf
オレもgReader Proダメになった。いつの間にかバックアップもリストアできなくなった。
まあ、イマイチ不安定だったから不具合には驚かんが、何に移行するかなあ。News+かな。
2017/01/13(金) 16:47:42.65ID:xRyazgq8
palabre入れてみたけど意外と使いにくいな

RSSで飛んでくる内容見て全文見るか決めてるんだけど、これだと強制的にブラウザ開くからめんどくさい
ワンアクションで既読にできないのもちょっと微妙だしFeedly公式の方がましだな
2017/01/13(金) 18:54:15.86ID:/X6XgglX
gReader pro今の所使えてるけど使えなくなるの?
2017/01/13(金) 19:16:50.53ID:bFfNRgTv
うちもgReader proで記事が取得できなくなりました
去年の4月以降更新されてないけどアップデートはされるんかなー?
2017/01/13(金) 20:58:02.97ID:c/x631g5
記事取得できないって、自分で登録してる記事が取得できないってこと?
gReader Proをfeedlyで使ってるけど、うちは問題ない

>>61
Feedly ReaderとかFeedMeとかも試してみたら?
後者は以前と比べて使いやすくなってるから悪くない
2017/01/13(金) 21:14:58.84ID:6921rFvf
gReader不具合はもう少し詳細が出るとありがたい。

手持ち三台で運用しているが、なにも起こっていないんだ…。(J/L/M)
不安でしょうがない(苦笑)
2017/01/13(金) 21:54:55.80ID:IqOmkEtf
オレはgReader ProをRSSリーダとして使っててダメになった。前から不安定だったけどな。

すでにInoreaderに移ったわ。gReaderより機能はシンプルだけど、何ら困らない。Chromeなどから共有でサイトも登録できる。
2017/01/13(金) 22:35:33.28ID:HLTw90Hj
なにがどうダメになったか、さっぱり情報が出てこないな…。
2017/01/13(金) 23:40:54.37ID:IqOmkEtf
>>67
もう、でてたろ。更新できない。
詳細が必要か?更新を実行しても、エラー等は発生せずに終了するが、記事は更新されない。
2017/01/14(土) 00:07:32.54ID:Z9lsmFGr
>>61
単に設定でブラウザーで開くをチェックしてただけだったわ
2017/01/14(土) 00:19:18.55ID:yI4VxOZS
>>68
67じゃないが
gReaderでどのサービスを使っているか
設定の一度に同期する数
貯まってる未読数はどれくらいか
あたりを情報として共有して欲しい
2017/01/14(土) 00:55:30.55ID:9i4rXwE2
>>70
書きたいヤツが書きたいことを書く場だと思うがな。少なくとも自分が何も情報を提供しないのに要求だけするって何なの?とは思う。
2017/01/14(土) 01:20:13.17ID:bFTvX2W1
63で読み込めないと書いたものです
まだ使えているという人もいるようだったので設定を変えてみたところ、初めにローカルで利用するを選んでいたことが原因だったようです。
feedlyを選択したところ読み込むことが出来ました。
2017/01/14(土) 01:46:41.47ID:yI4VxOZS
>>71
64で軽くは書いたけど、現在未読300の同期上限10000、使用サービスはfeedly
使ってる端末はLollipop
別に俺は同期に問題ない
問題ある人の共通点を確認した方が早いと思うから聞いただけ
更新できない、だけなら>>67だろ

ちなみに未読数他を聞いたのはNews+でPocket利用時、2000より多く取得しようとすると同期がされないから関係あるかも、と一応
2017/01/14(土) 01:54:15.08ID:vpi41AeS
>>70
まったくだよ。

・J/L/M端末三台
・4.3.1 proでfeedly
不具合は発生していない。

ttp://i.imgur.com/U4KGIte.jpg
ttp://i.imgur.com/xR1PXYq.jpg
2017/01/14(土) 01:54:38.59ID:vpi41AeS
>>74
> ttps://mobile.twitter.com/izumi_thirteen/status/819461708167016448
> greaderが更新されない件ですがgoogle内のサービスが終了したため、同サービスを利用したブログチェッカーというRSSでも更新されてないようです。ですのでgreaderのアップデートを待つしかありませんな。

>>53が言ってたこととほぼ同じだが、Google内のサービスとは?
まさかGoogle Readerってことはあるまい。とうの昔に終了してるし。

「ブログチェッカーというRSS」という表現も意味不明だな…。
2017/01/14(土) 01:54:56.20ID:vpi41AeS
>>75
> ttps://github.com/noinnion/greader/issues

二つスレがあるんだが有用な情報はない。

せめてどのクラウドサービスを使っているかくらい書いてもらいたいもんだけどね、>>68,71を見て諦めたわ。

Play Storeでも無料/Proでちらほら同期しないという報告を見かけるんだけど、feedlyに触れるものを見かけない。
これトラブってるのスタンドアロンで動かしているユーザーだけじゃないのかねえ?
2017/01/14(土) 01:58:04.40ID:vpi41AeS
更新してなかったわ。

>>72
いままでfeedly使ってなかったということなんかな?
2017/01/14(土) 07:08:17.85ID:MTkLFzwM
ID:vpi41AeSだけど調べが付いた。

結論を先に書くと今回のgReader「更新できない」騒ぎは、
・Feedlyサービス利用者には関係なし
・不具合はローカル(スタンドアロン)のみ
・The Old Readerは分からん。Feedly同様自前のAPIなら関係なし
2017/01/14(土) 07:08:47.41ID:MTkLFzwM
>>78
ブログチェッカーはこれ。
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.skelabo.blogchecker
レビュー返答で開発者がGoogleのサービスという既出の返答をしている。
対処もしている。

このことからfeedのparseを外部APIに丸投げしていたのだろうと推測。
2017/01/14(土) 07:09:25.04ID:MTkLFzwM
>>79
そこからたどり着いた。

ttps://developers.google.com/feed/
> This API is officially deprecated and will stop working after December 15th, 2016. See our deprecation policy in our Terms of Service for details.

まだ生きとったんかワレ…。
一年前に一度仮死になってたのに、なんでまだ使ってるねん。
2017/01/14(土) 07:09:57.71ID:MTkLFzwM
ttp://www.tam-tam.co.jp/tipsnote/javascript/post5010.html
> Google Feed APIを使うことで、他のブログのフィードを表示させることができます。

そんな習慣ありましたね。
Google Feed API終了 - Togetterまとめ
ttps://togetter.com/li/1069688
2017/01/14(土) 07:10:45.95ID:MTkLFzwM
>>79
外部のAPIに頼らずともいまは済むので、改修すれば比較的作業量少なく済むと思われます。
# 対応されるかどうかは知らん。
 でもこれを機会にReadabilityとかも代替APIにしたアップデートがあるといいなあ。

Feedly経由に支障がないのは、当然FeedlyのAPIを使っているから。
今回の「更新できない」騒ぎは、Feedly利用者には関係ありません。

# 典型的騒ぐなら環境くらい書け案件。

>>64 gReader Proをfeedlyで使ってるけど、うちは問題ない
>>71 少なくとも自分が何も情報を提供しないのに要求だけするって何なの?

提供されても読めないんじゃしょうがないね。
2017/01/14(土) 08:38:36.59ID:W0kLkJJP
gReaderproでfeedly同期させて使ってるけどなんの不便もなく使えてるけどな
2017/01/14(土) 08:41:17.86ID:W0kLkJJP
あーそういうことか
2017/01/15(日) 01:17:08.79ID:Sz0D233m
普段はgReader Pro@feedly。
FeedMeを使ってみた。

機能的にいくつか足りない点はある。
しかし思ったよりいい。
Mobilizerが用意されてfeed毎に設定できる。
Chrome tabも使える。

gReaderはまだメインで使う。
何かあった時用としてセカンダリに。

http://i.imgur.com/tKhBgz5.jpg
http://i.imgur.com/B82Gejm.jpg

設定のこれは下手に三番目を選ぶと面倒事になるので注意。
http://i.imgur.com/36gEQsi.jpg
2017/01/15(日) 15:17:01.11ID:dOhDKyLe
iphoneでNewsify使ってたんだけど、AndroidではInoreaderが良さげだったので入れてみた。
使いやすいし登録しやすいけど、フィード一覧が表示されるスペースが狭くない?
2017/01/17(火) 13:14:50.22ID:MBTy8E9s
Google mobilizerかMercury readerにリクエストできるリーダーないのかね?
2017/01/17(火) 19:19:55.47ID:SvyqpdEj
>>87
あるよ、gwlだけなら有名どころはほぼすべて
この手のアプリは一つも使ったことない?
2017/01/17(火) 22:55:12.87ID:MgBbt3QR
>>88
ありがとう。
サーバー型のクライアント使うしかないようだ・・・。

誰かgReaderをフォークしてメンテナンスしてくれないものか
2017/01/17(火) 22:57:35.97ID:YY8JEf4/
言い出しっぺ
2017/01/18(水) 02:03:40.91ID:NoscxvnK
>>89
gReaderはいまでもgwl使えるよ?
あと>>85がMercuryなども使える。
2017/01/19(木) 21:55:41.91ID:aYiwgomi
gReaderとFeedMe併用中

・FeedMeの同期の遅さ対策
・フォルダーなどの並び順制御

上記二点についてなんらかの識見を持つ他の併用者がいたら、ご教示願いたい
2017/01/20(金) 19:02:08.61ID:QLG+u4yP
2つの悪いところを解消したリーダを作ってくれ
2017/01/21(土) 10:50:59.53ID:2zeiy0ak
初めてのAndroidでInoreader使い始めたけどgReadeyの方が良い?
インストールしようとすると支払い方法選ぶ画面になるのでやめた。
2017/01/21(土) 21:34:50.89ID:H+i1Sbr9
Inoreaderのほうがいいよ
ほら、早く使えよ
2017/01/23(月) 06:45:30.79ID:AlCrLZQM
おれは色々使ってgReaderに戻った
2017/01/23(月) 08:05:09.31ID:aZCQg52z
諦めて自作するかな
2017/01/26(木) 11:14:03.08ID:wAdSpo+q
FeedMe方面向けMobilizerネタ
Embedlyはたぶん正しく動かせてない

所謂確認くん・この面ではMercury一択
FeedMe(内蔵parser?):ttp://i.imgur.com/dnJtHea.jpg
Embedly:ttp://i.imgur.com/eKOruwJ.jpg
Mercury:ttp://i.imgur.com/zvXSXzz.jpg
Google:ttp://i.imgur.com/RjA7qs5.jpg
Chrome tab直:ttp://i.imgur.com/pkOP2id.jpg

rssad(impress)・FeedMeとMercuryでも文字のみ
FeedMe:ttp://i.imgur.com/KsyNIwz.jpg ttp://i.imgur.com/KUPr1o2.jpg
Mercury:ttp://i.imgur.com/Dpq1brQ.jpg
Chrome tab直:ttp://i.imgur.com/8BbwjLg.jpg

画像圧縮は未検証
FeedMeでは通信は未圧縮、キャッシュは圧縮が精々ではないか? もしくはparseのみ
Mercuryもparserのみ?
OperaMAXにまとめてやらすのがトレンドなのかも

rssadを考えたらfivefiltersに丸投げした方がたぶん楽
古いバージョンはOSS
2017/01/26(木) 11:17:28.17ID:CwFi7k69
gReader、記事の更新しないよね
2017/01/26(木) 14:52:41.58ID:pAB1gM7C
うちはちゃんと動いてるけど
2017/01/28(土) 06:54:31.20ID:p9QbO35M
Flipbordはここには入らないの?
2017/01/28(土) 13:52:53.12ID:ZJ0MUaAV
>>66
>>Chromeなどから共有でサイトも登録できる。
これってどうやればできるんでしょうか?
gReaderが更新しないのでInoreaderに替えて快適なんですが、
Chromeで登録できるとさらに助かる・
103102
垢版 |
2017/01/28(土) 14:04:30.44ID:ZJ0MUaAV
拡張機能でできたようです。
2017/01/29(日) 11:54:13.52ID:BhBw1O4S
>>99
>>78
2017/01/29(日) 15:15:23.75ID:O/tA9Oky
>>66
Chromeから登録すると、ブログ更新日.時刻が、登録した時刻になっちゃわない?
2017/01/31(火) 18:55:32.21ID:vPWIKN1l
greaderでローカルからfeedlyに変えたんだか、イロイロ弄ったせいか自動更新しない&オフライン時に画像キャッシュを読まない(キャッシュされてない?)。なぜだ。
2017/02/01(水) 00:40:41.87ID:J8jetT2z
Pressに移行した
2017/02/13(月) 05:28:39.09ID:3r8f5m5o
GooglePlayからPressいなくなってる
2017/02/13(月) 11:33:03.57ID:Cpeihw0X
ほんまや!なんでや?
2017/02/14(火) 19:34:33.81ID:OpiN5Rir
PressはReadability対応してなかったしな
2017/02/15(水) 03:56:15.67ID:6k6tgivc
greaderって開発者逝ったの?なんなん?
2017/03/04(土) 20:29:01.33ID:lLKkN05z
結局RSSリーダはどれがいいの?
2017/03/04(土) 20:40:26.96ID:5JKiDSUC
これ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.levelup.palabre
2017/03/05(日) 04:08:26.18ID:xFI1z7U+
オフラインで使えるのがいいです
2017/03/06(月) 18:28:00.54ID:003t2ovN
フニャフニャしてイマイチ使いにくい。入れてるけどw
2017/03/06(月) 18:30:07.77ID:G26c2aUV
有料版だけど最強じゃね?
2017/03/07(火) 12:46:51.41ID:o6mB0wpB
Newsfoldを試し中。カッチリ系wマテリアルデザインだしなかなか良さげ。フォントをもうちょい小さくしたいのとリストでスワイプで星付けられるとありがたいな
2017/03/07(火) 16:15:25.78ID:jpB9xaJe
>>117
ほーうバージョン1.2か、期待できそうだね
ワイは記事のシャドウが気になる
2017/03/08(水) 20:36:54.35ID:cCkPoG7F
>>117
これMobilizerはMercury?
間があったらrssadサイトの挙動教えて(>>98
2017/03/10(金) 19:00:33.11ID:3z4qE2fd
>x113つかってみたけど、記事読んでるときにホームに戻ってもう一回開くと画面が切り替わってる。(記事一覧表に戻っちゃう。)

これ改善したいんだけど仕様なのかな
他ののリーダだともう一回開いても前回のまままだから、ここだけ不満。
2017/03/10(金) 19:25:08.75ID:NftNbrKz
>>120
Pro版?
そのアプリのGoogle+で聞いてみたら?
2017/03/10(金) 19:39:59.99ID:2Jlj53E6
>>120
Pro版だよ。
英語わからないからなぁ。
2017/03/10(金) 19:46:38.83ID:NftNbrKz
>>122
ここから聞けるぞ直接
https://plus.google.com/communities/101720574929529434971
2017/03/10(金) 20:00:00.54ID:2Jlj53E6
>>123
うん、そこは知ってるんだけど
日本語で問い合わせても無理っしょ。
2017/03/10(金) 20:05:11.28ID:NftNbrKz
>>124
英語くらい使え
無理ならこれ使おう
https://translate.google.com/m/translate?hl=ja
2017/03/15(水) 08:08:30.93ID:lkd6FJ/J
greaderを使っているんですが、埋め込みのyoutubeが自動で再生されます。
設定で何とか出来ませんか?
2017/03/17(金) 16:21:53.93ID:vT+hdFTU
>>126
それさえ直ればあとは完璧なのにな……
2017/03/17(金) 18:48:55.93ID:n+7YwmnB
>>126
複数端末で使っていますが勝手に自動再生は起こりませんね
2017/04/07(金) 11:00:27.65ID:DCZp7dtX
palabreが使いやすくなってる
2017/04/09(日) 10:48:54.99ID:Lg8O8kzr
Inoreader、本文内のリンクでブラウザにジャンプしてたんだけど
いつのまにか、プルアップになってた・・・
2017/04/09(日) 19:24:48.39ID:kbvtFe4h
一瞬アップルかとw

たまに上部のメニューバー?消えるのが困る。
2017/04/10(月) 00:11:37.94ID:aZMgK4Fg
>>130
プルアップって使いにくいよな。
2017/04/10(月) 10:17:13.76ID:FvnnW3vH
リンクをタップしてもジャンプしないんだよね。
2017/04/10(月) 11:12:41.34ID:aZMgK4Fg
>>133
RSSフィード内のリンク? プルダウンして全文を読んだ状態ならリンクは有効だけど。
2017/04/16(日) 18:26:44.17ID:uOOQUsUY
質問です
ヤフオクのrssを購読しているのですが、同期が遅く、実際の検索結果とgreaderに1日以上のタイムラグが生じてしまいます
タイムラグを1時間以内にしたいのですが方法があれば教えて下さい

(環境)
アンドロイドのスマホでfeedlyとgreader無料版を使用
ヤフオクの検索で出るrssをfeedlyに登録
greaderの自動更新を有効にして同期間隔は15分
2017/04/17(月) 05:13:12.21ID:9Enn4Nl9
feedlyをやめれば良い
2017/04/17(月) 05:50:19.15ID:gjAQuKGi
>>135
feedlyを経由しない(この時点で現gReader不可)
直接RSSを読む以上の「最速」はない

書き起こしてる情報から見るに、分かっているみたいだけどね…
2017/06/04(日) 09:18:18.45ID:s4+l4hcY
palableって画像保存できんくね?
あとページが固まる
2017/06/18(日) 16:56:02.95ID:b5Xqo/ex
Inoreader、起動すると「全ての記事」画面になるんだけど
Homeのある画面で起動することはできない?(購読アイテムを選んで読みたいので)
2017/06/18(日) 17:22:10.09ID:F5m0YB5x
>>139
左端のメニューのHOMEを長押しじゃダメかな?
2017/06/18(日) 19:22:40.36ID:aXT174Ha
Googleが組み込みブラウザからの認証を弾いてるから
更新してないアプリだとGoogleアカウントを追加できないのが地味に困る
2017/06/18(日) 23:06:46.05ID:Ar3cvMmE
ああ、それでUAでエラー出るのか
feedlyをgReaderで読んでたんだがGoogleのOAuthが通らなくなってしまって機種変更したら使えなくなってしまった
2017/06/18(日) 23:19:50.94ID:4VXVyepF
export-importでもOAuthかかったっけ?
2017/06/19(月) 00:43:03.84ID:DscC6C6U
>>143
試してみたんだけど、feedlyで設定している場合はエクスポートデータにアカウント情報が含まれてないみたいで、
新端末の方でインポートしても、アカウント設定はインポートされなかった
2017/06/19(月) 00:58:40.76ID:bENScfHM
>>144
違和感…遠い昔の記憶と違ってる
後でこちらでも確かめます
2017/06/19(月) 08:00:50.81ID:bENScfHM
>>144
ログイン情報が含まれないのを確認
記憶は当てにならなかった

feedlyアカウントへのログイン方法は追加可能なので既存のGoogle OAuthだけでなくe-mailログインを追加すれば、OAuthの死んだgReaderでも利用可能かな

> You can add multiple logins to your Feedly account. This is useful when you want to migrate your account from one login to another.

面倒な話だな、gReader作者はどうなったんだか
2017/06/19(月) 10:41:06.67ID:DscC6C6U
>>146
確認ありがとう、取りあえず良い機会なので他のRSSリーダーを試してみてるよ
どうしてもなじめなければfeedlyの方にemailログインを追加する方法にしてみます
2017/06/19(月) 15:09:44.82ID:KgUtxoqL
>>140
ありがとうございます。できました。
かなり便利になりました。感謝!
2017/06/19(月) 17:48:45.80ID:ld6mbSTN
>>139
上から
アカウント
HOME
購読アイテム
テーマ
の画面で起動してほしいわ
2017/07/08(土) 10:48:14.36ID:AiIOTvVu
同じかたちでgreaderからpalabreに移行したけど慣れないと大変ね
Wi-Fi通信で記事読み込んどいて4gでは通信せずに記事を読むってのが未だにうまくできない
設定ではオフラインあるし、機内モードにしても読めるんだけど
いちいち手動で通信切らないと、記事を読み込みに行きやがる
2017/07/26(水) 12:24:10.89ID:X7EsrWZW
greaderでfeedlyの認証が出来ないけどなんか方法ありますか?
2017/07/27(木) 08:08:06.97ID:8Fr5UtQB
>>151
>>1から読め
2017/07/27(木) 08:37:49.45ID:AWvQtP2V
>>152
アカウントにメールアドレス追加で行けたんだね
スマホとipadとPCでサイトにログイン出来なかったら混乱してた
IEで試したらすんなりログイン出来て解決しました
2017/07/28(金) 09:42:27.95ID:zJnppE1F
greadearの開発元のTwitterが昨年初めから更新が止まってるな。
https://twitter.com/noinnion
2017/07/28(金) 17:10:54.73ID:CqVCIlVY
>>154
2016年の前が2013年だと、根拠としては弱いな。いや、greaderは終焉を迎えたとは思ってるから、乗り換えたけどさ。
2017/07/30(日) 10:46:45.66ID:ix3fgY05
>>155
何に?
greaderはYouTubeの自動再生が無ければ一番だと思うんだけどなぁ
2017/07/30(日) 16:23:12.79ID:vAOCv9jd
gReaderの代替を探しているがいいものがないので少し困ってる

http://feeds.feedburner.com/hatena/b/hotentry
たとえばこれ。feed閲覧時に<link>へのはてブリンクが付くはずがFeedlyアプリ、FeedMeでは付かない。全てのリーダーで試したわけではないけど付かないものが多い
(と思ったらFeedMeは設定次第ではどうにかなるかも? ブラウザもAdguardをすり抜けない)
Palabreは付くけどなにか変でAdguardをすり抜ける(Nのhttps仕様のせいかなー?)

他にUAの変更。国内サイトだとUAでiPhoneにした方が軽めのhtmlになるところがある。またAndroidだとUA多すぎて判別できないのかPC扱いになるところも。ほとんど他アプリはできない
タブレットでもAndroidスマホ/iPhoneの方が見やすい場合もあるし、タブレットだとPC扱いのため重いところもあったりする。UA変えられるというのはとても貴重
cctではなく内部WebViewで見られる気軽さも重要(gReaderはcctも使えるけど)。cctは最新ブラウザ閲覧を保証してくれるけどcctは実質Chromeでメモリも食うしcookieやログイン情報なども共有なのでセキュリティ的に別のViewにしたい
PalabreとFeedMeはWebViewみたいだけどgReaderほど軽快ではない。Adguardでの扱いもPalabreは異なる。FeedMeは全画面でないと上部が欠ける
きれいには動いていないけどgReaderのYouTubeの独自Viewも好感してる。これ経由だと動画前広告が付かないみたい(動画前広告を見かけたことがない)

Readabilityが死んでMercury APIが使えるFeedMeには期待しているんだけど結局gReaderを使い続けてる
FeedlyのOAuth2については>>146で対応可能なのでまだ使えてしまうと言うのもある
本格的にgReader使用不可になったらいまのところFeedMeくらいしか逃げ場がないけどあらゆる面でgReaderに二枚は劣る。そうなるのは半ば恐怖

>>156
自動再生はうちの4.1.2、6.0.1、7.1.1端末でもしないが…おま環では?
2017/07/30(日) 18:13:04.00ID:HwwRNsFJ
>>156
gReaderはうちの4.0.4、4.2、4.4、5.0では自動再生されない
6.0以降はわかんね(6.0はカスロムで試した時は平気だった記憶あるが)
前にgetStateあたりをブロックしたら画像非表示に設定してても表示されたし、権限ブロックとかしてなければ問題ないかも?

自分はFeedMeは同期が遅いのが気になる
それ以外は特にほぼ不満ねーわ
閲覧はYuzuでしてるし
細かい不満もアナリティクスがあるくらい
2017/07/30(日) 18:23:42.60ID:sSGXmG6c
inoreaderはどうなん
2017/07/30(日) 19:41:15.60ID:HwwRNsFJ
>>159
中々気に入るのがなくて前はNews+とInoアドオンで使ってた

今だとPalabre、FeedMeもあるしサード製アプリ使うならFeedlyと勝手はそんな変わらんと思う
PCのWebでFeedlyとどっちが好みかで選んでも良いんでね
2017/07/30(日) 23:58:23.45ID:tOOhQDw2
FeedMe使ってみたけどやっぱりgReaderのほうが使いやすい
youtubeの件は俺が持ってる2種類(androidのバージョンも違う)の機種でも起きてたしPlayのレビューにもいるから少なくともおま環ではないよ
それさえどうにかなれば完璧なんだけど……
2017/07/31(月) 12:27:28.32ID:aEMqh7s+
>>159
慣れれば大丈夫、の範囲内
2017/07/31(月) 23:31:18.93ID:KKhau9JE
gReader、記事を開いてから記事リストに戻るとたまにリストの一番上に戻されちゃうんだが…
普通は開いていた記事の位置を覚えていてくれてる
解決策知ってる人いない?
2017/08/01(火) 00:30:52.87ID:E+SToYzr
>>163
裏でプロセスのキルされてるとかじゃないの?
2017/08/01(火) 02:20:38.68ID:zhTqRM4+
News+ってgReaderの後続なんだろ?
どちらを買うのが正解なん?
2017/08/01(火) 03:03:33.62ID:E+SToYzr
>>165
複数サービスに対応したgReaderみたいなもん
ただし未読バッジ未対応とか、地味な差異がある
敢えてどちらかと言えば、他のサービスも使えて潰しが効くNews+
うちのNews+はPocket用クライアントになってる
2017/08/01(火) 08:58:39.34ID:7pu9kLAF
>>158
遅いのもあって個人的にはまだgReaderかな
Mercuryといい期待はしているけど

>>161
再生問題はあるけど「自動再生」するのはおま環でしょうね
レビューも「触ったら」だし
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.noinnion.android.greader.reader&;reviewId=Z3A6QU9xcFRPRjNaUENMeE5EbzkxdWFWcEtkdF9xT3RXR3RDb3FGQ1hFWlVvZFhvRF9UZDdCWUl6Y1U3V0tXTFdnMUhZMXlmN1JtdHZRWVM3NjJrTVNuay13
2017/08/01(火) 09:45:35.64ID:efmYFsHI
自動再生は無いな1度触ると3回再生しようとはする
3D表示?でリストの画像が大きくなったままになるのとアメブロがキャッシュ出来ないのを解決して頂ければなぁ
2017/08/01(火) 13:46:10.85ID:iF85rOJ2
>>168
> 3D表示?でリストの画像が大きくなったまま

リスト画像の長押しでその画像が画面中央に表示される機能のことかな
> 3D Touch for thumbnails (long tap on thumbnails to show them immediately, release will close it)
http://juggly.cn/archives/184570.html
その症状はgithubかどこかでも似た話を見た気がする。滅多にその操作をしないので手元で発生したことはないので詳しくは分からんけどGPUアクセラレータ辺りを切ってみたら?(憶測)

> アメブロがキャッシュ出来ない

http://rssblog.ameba.jp/ebizo-ichikawa/rss20.xmlで試したけど6.0.1端末で大きくは問題なさげ(他は試してない)。ただ簡易はダメみたい。UAはiPhoneしか試してない
170168
垢版 |
2017/08/01(火) 16:29:30.74ID:efmYFsHI
きちんと書くとリッチ記事リスト有効でプレビュー画像を表示にしているとそこそこの確率で拡大されたままになってgReaderを一度閉じて開き直さないとダメなのです
言われた事を試す前に症状を再現しようとすると出ないんだよね…

で、海老蔵ブログ購読してみたけどキャッシュで表示しようとすると他と同様に読み込みが終わるタイミングで
「お探しのページを表示できません」
になる…
UAをiPhoneにしてもダメでした
どっかの設定なんだろうなぁ…
171168
垢版 |
2017/08/01(火) 16:42:31.51ID:efmYFsHI
お騒がせして申し訳
169さんが出来てるって事でフリー版入れて試したらアメブロをキャッシュで表示出来た…
色々設定戻してみるわ…

書き込んで良かったありがとう
172169
垢版 |
2017/08/01(火) 17:07:27.04ID:g3YOfKcS
JS理由かな?細かく見ていないけど機内モードでネット遮断してからキャッシュ見ればとりあえず見られるよ。見た目ブラウザで見るままってのはムリだけど
設定はこれ http://i.imgur.com/zT6PBRJ.jpg
ネット遮断 http://i.imgur.com/wQ4DdFs.jpg
ネット接続のまま http://i.imgur.com/8STk5Fb.jpg

与えられたfeedそのままでは実用的にはならないかも。いちいち機内モードというのも。feedそのものを加工しなくちゃ実用には耐えられないか
linkをMobilizeしたfeedを購読キャッシュすればいいけどそこまでくると完全にスレチかな。少なくともgReader単体ではこれ以上はムリ
173168
垢版 |
2017/08/01(火) 17:15:49.63ID:efmYFsHI
あ、やっぱり無理でした
たまーにキャッシュ出来る時があったのを忘れてました
引き続きweb表示で頑張ります
2017/08/01(火) 21:12:54.51ID:GB8D1Xw5
懐かし?の全文化もあまり上手くはいかない模様。下記のはOSSをそのまま使ってる(みたい)。アメブロ向けに調整すればやってやれなくはないのでどうしてもと言うならレン鯖で動かすといいかも

http://www.google.com/url?q=http%3A%2F%2Fbit%2Ely/2uUnpYT

なにかNG Wordに引っかかるので迂回
2017/08/02(水) 11:10:38.94ID:YumHKKBf
NEWS+買ったんだけどfeedlyとpocketを追加したら片方しか自動同期されないのは仕様なのかな?
2017/08/03(木) 16:13:32.29ID:LPw6Zd9B
>>175
そのアプリは使ったことないけど、自分は自分のpocketのrssをfeedlyで購読してるよ。
pocketのrssはデフォルトで非公開になってるので使う場合は設定変更が必要。
2017/08/03(木) 21:41:27.87ID:yPm+bldB
PCではFeedlyを使っています
今回スマホをアンドロイド(7.0)にしたのでRSSアプリをFeedlyインストールしました
ログインしても同期されずにずっとくるくる矢印まわりっぱです。

スマホアプリの方がアンドロイド7.0に対応してないってことですか?
2017/08/04(金) 20:45:13.52ID:wt/WqLEe
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
2017/08/20(日) 11:50:30.93ID:YCl1Sk8v
皆が使ってるRSSアプリと読んでるサイトって何ですか

私はgReaderでまとめサイト、はてなブックマークとかです

あんまりアプリが増えないのはRSS自体が利用者減ってるのかな
2017/08/20(日) 14:56:55.26ID:pCtbCx0D
まとめは読まない気に入ったサイトのみ
かつてはimpress系をまともに購読していたけど量が増えて追いきれなくなってからはてブ経由でしかimpressも読まなくなった
情報を増やせばいいってもんでもない

> あんまりアプリが増えないのはRSS自体が利用者減ってるのかな

CMS全盛なので過去に比べれば著しく対応サイトは増えたがレコメンドやキュレーション目的に合致しないので一時的なネタを求める層にはあまりRSSが向かないんだと思う
ホッテントリぐらいしかその手のfeedが思いつかない(あとはサイト内のランキング系、例えばtogetterとか)

アプリ自体はfeedly等の事業者が出しているので決して減ったとは思わない。旧来からのユーザーに向いたアプリが死に絶えつつあるだけだと思う。それでもFeedMeなどが出てきている

CMSでサイト運営の敷居が下がり爆発的に発信側が増えたけど程度の低いものも増えてレコメンドやキュレーションニーズが出てきた(まとめ系はこのニーズに乗った)
国内ではキュレーションと言う名の似非メディアが跋扈したが無事潰される方向になった
レコメンドやキュレーションのコストを回収するのにRSSが全く向かない(それでもrssad.jpはしつこく生きてるし一時URLというクソ仕様のままでimpressが利用しているが)
そこで本来の記事のレコメンドやキュレーションは広告を付けにくいRSSではなくアプリに移行してスマートニュースなどが繁栄しつつある

大昔には「大人になったら新聞は複数購読しろ」というのがあったがたぶんいまだと(レコメンドやキュレーション機能のある)ニュースアプリは複数使えあたりになるんかな
もっともたぶんこの目的ならGoogleニュース(とそのfeed)がもっとも適切だと思う。話題ごとに複数社のリンクが生えるので
https://news.google.com/news?hl=ja&;ned=us&ie=UTF-8&oe=UTF-8&output=rss
2017/08/21(月) 01:26:27.32ID:G28HU6Vh
Googleニューススタンドってどう?
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 18:05:01.36ID:OVoShlWV
gReaderの後継アプリを探してるけどなかなか良いのが見つからない。
さっきRSS Readerっての見つけたのでとりあえずインストール。
オフライン購読、全文取得はできそう。

RSS Reader
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.madsvyat.simplerssreader
2017/09/10(日) 20:45:05.81ID:lC9p84dT
どうした、宣伝か?
2017/09/24(日) 21:11:12.05ID:A3FPNZ/Q
>>162
inoreaderオフラインの設定方法がわからない。フォルダを長押ししてオフライン設定を選べってあるけどどこかわかりますか?
2017/09/25(月) 01:20:44.32ID:v8Hr2/D1
>>184
フォルダを長押しするとコンテクストメニューの一番下に「オフライン設定」があるよね。開くと、有料のProfessionalでしか使えないって書いてあるけど。
2017/09/27(水) 03:06:34.26ID:dnkHnGiN
>>185
購読アイテムの一覧で対象にオフライン購読したいアイテムを長押しするってことですよね。その時に出てくるメニューにオフライン設定がないんです。ちなみに一番下は「スタート画面にする」になってます。
有料版しか出ないのかな?その有料版がどこにあるかもわかりませんが…
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 08:08:17.73ID:WKSTh9NU
ageながら質問
Androidに機種変したのはいいけど、RSSリーダーだけしっくりくるのがない
ある程度使用してみたのだけど、いちおう聞かせて下さい。Appのsylfeedみたいな使用感のアプリはないだろうか?

gReaderはfeedlyログインがわからず保留、上の対処法みたけど、わからん。
Palabreはリスト表示がもっと小さくなってくれれば
2017/10/10(火) 14:40:21.82ID:v2zr8bI6
>>187
https://youtube.com/watch?v=vAZKrYEhyoI
泥に似たものはないのでは…
UIだけでなく機能的に匹敵するものもなさそうな印象ですがいろいろ試して妥協できるものを探すくらいですかね

> gReaderはfeedlyログインがわからず保留、上の対処法みたけど、わからん。
書いた人ですけどなにで詰まってます?
OAuthを使わなければいいだけなんですが
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 16:41:37.17ID:WKSTh9NU
>>188
>>188
こんな動画があったのですね
オフライン、先読み、ブラウザ、文字の大きさ、未読数、一括既読などなど、直感的に使いやすくて神アプリでした。

親切にありがとうございます
OAuth とはログイン認証ですよね?この場合はGoogleへログインせずに別アカウントを使って
その後feedlyを追加で入れるということで正しいですか?
この解釈でやってみたのですが、feedly 追加で入れる項目が見当たらず、何度か繰り返してポイしましたorz

https://i.imgur.com/TvrNr2B.jpg
https://i.imgur.com/yBAjVLt.jpg
2017/10/10(火) 16:57:20.12ID:2ZM8H5Mb
最近gReaderは記事のスクロールのがおかしくなったのでPalabreに乗り換えた
2017/10/10(火) 18:16:59.67ID:jDLDYctp
>>189
単にgReaderの使い勝手だけ確認するならローカルでいくつかのfeedを追加して確認した方が手っ取り早いと思います
その上で今後も利用するとして基本的にはPCブラウザでfeedly.comのアカウントを作成しgReaderでその作成アカウントでログインの手順です
https://i.imgur.com/yBAjVLt.jpgのContinue with feedlyからでもアカウント作成ができるかもしれませんがそこまで把握してません

すでにOAuth(Googleアカウント)でfeedlyログインをしたことがある場合(sylfeedで利用していたと仮定)
同様にPCブラウザでGoogleアカウントを使ってOAuthログインします
アカウント設定のどこかにemailを追加する(feedlyアカウントの追加かな?)があるのでそこでemailとパスワードを設定します
設定したemailとパスワードをgReaderのContinue with feedlyの先で入力しログインします
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 21:02:58.26ID:WKSTh9NU
>>192
丁寧にありがとうございます!
PC立ち上げてやってみましたが、e-mail追加が探せませんでしたが、結果からいうと新しくアカウントを作る事(移行)でできました。


PCブラウザでfeedlyアカウントにログイン。右上の自身のアイコンからソースを整理(organize Sources )へ行きエクスポート
このアカウントをログアウト後、移行したい先のアカウントでログイン。同じ手順でインポート。

ここまで出来たらgReaderをAndroidで立ち上げ、上で移行した先のアカウントでログイン。
するとfeedlyのデータ移行が出来ているかと思います。
ちなみに私の場合はTwitterの方へ移行しました。

使い心地はこれからですw
2017/10/10(火) 21:39:53.58ID:l8HqKMDG
>>192
惜しい
Organize SourcesではなくPreferencesを選びManage account画面のサブ項目Loginsでログイン手段を追加できます
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 22:05:11.96ID:WKSTh9NU
>>194
くっw惜しいw
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 23:21:30.48ID:WKSTh9NU
g Readerとりあえず普通に記事閲覧する程度の使用感だとスッキリだし、使いやすい。
カクツキが気になるけどgReaderしばらく使ってみます!
お騒がせしましたありがとうございました。
2017/10/11(水) 01:27:06.66ID:ZPBvYE2B
Palabreアップデート来てたんだな
2017/10/13(金) 19:40:40.59ID:3TLqOK9v
gReaderクローン、需要は明らかにあるのに出てこんね。俺がアプリ開発者なら狙うのに
2017/10/18(水) 07:47:45.35ID:pDT5t/Rh
>>196
今までデザイン良かったのに日本語化して上部にでかでかとPalabreプレミアムの文字がダサすぎて…
全部日本語化しなくていいんだよPalabre Premiumでいいじゃん…
2017/10/21(土) 10:09:50.34ID:LgUE8LC2
複数端末で使っていると設定を同期できないのが面倒だなと思って
https://dotup.org/uploda/dotup.org1368060.gif
https://dotup.org/uploda/dotup.org1368061.gif
エラー処理付けて合体
2017/10/21(土) 18:16:32.96ID:epqQlPWG
ニュースを追うにはRSS。FacebookやTwitterより断然RSS。 | ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2017/10/news-is-rss.html
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 15:31:11.66ID:aV3+5ArL
まとみる -まとめサイトブラウザ-
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.apo.matomiru
2017/11/05(日) 05:10:50.12ID:jnOGoyKD
Parableってスター付きアイテムの表示とかできない?
2017/11/05(日) 05:16:58.96ID:jnOGoyKD
自己解決
保存された記事ってのがこれか
2017/11/11(土) 21:01:26.73ID:eYFvBHdE
greaderを久しぶりに触ったら更新されないのでここみたらローカル購読できなくなってるのか…
feedlyだとマイナーブログの記事修正が全然反映されなくて嫌なんだけどなあ…
2017/12/07(木) 01:37:34.27ID:v5I3/1k+
press帰ってきて
Palable悪くないんだけどなんかしっくりこないんだよ
2017/12/16(土) 12:12:03.76ID:Cf5WIYW+
>>205
わかる
2017/12/16(土) 19:08:06.61ID:0ekAwxz4
Palabre課金したけどサクサクだからNewsfold使ってる
2018/01/13(土) 13:48:31.66ID:VX5LmH8b
ローカル一択でUIも良かったからgReader
使い始めは問題なかったのに翌日から更新できない
>>78の通りローカルだけの不具合なんか?
2018/01/13(土) 14:23:19.94ID:GuXwngae
>>208
うん
開発途絶えてるし諦めるべき
ローカルなら探せばなんか新規で出てきてるかもよ?

Feedlyで利用してるけど、
FeedlyReaderは開発者削除、認証不可(抜け道はあるが)、Pocket認証不可
gReaderは死に体だし旧UIの方が使いやすい
Palabreは自分には合わず
FeedMeはumengの解析ありで、同期が遅い
で妥協してFeedMe使ってる
新規リーダー出てこねーかなぁ
2018/01/13(土) 14:46:19.34ID:VX5LmH8b
>>209
ありがとう
オンラインサービスは居心地が悪くてローカル一択派なんだけどそんな現状だったとは知らなかったよ
Xperiaプリインのニューススイートはお話にならないし
2018/01/13(土) 17:37:24.29ID:3sIzX6jI
>>209
横からだけどありがとう。
まともなアプリ無いことが分かって決めました。
今作ってるカレンダーアプリ完成したらリーダーアプリ作る。
2018/01/13(土) 18:18:25.00ID:ci9Uvr0j
>>211
お?
期待しちゃうぞ
2018/01/13(土) 19:12:48.17ID:3sIzX6jI
>>212
1年後かな。
またその頃にアイデア募集します。
2018/01/13(土) 22:24:34.07ID:jP6pQAAp
>>213
1日後で頼むよ

とこれは冗談半分だけど、いいリーダーないから是非ともお願いしたく!
2018/01/13(土) 23:12:22.52ID:3D/yUIni
>>197
ざっくりストア見てもここ半年位で更新されてるアプリは数えるほど
DL数は1万行けば良い方でweb上の無料RSSリーダーが次々死んでんのがよく判るユーザーの減少ぷり、それをターゲットにして開発とか余程情熱がないと厳しい
2018/01/13(土) 23:23:13.04ID:VX5LmH8b
RSSはTwitterで確認できるとかなの?
みんなフィードどうやって確認してるんだ?
2018/01/13(土) 23:30:28.17ID:LdL4QD7d
InoReaderじゃアカンの?
2018/01/13(土) 23:45:47.19ID:pepn6Oux
うちもInoreaderを使ってる
初めは使いにくかったけど、他よりは良いし…
他のリーダーアプリは不要な情報を集めまくるアプリばっかだしねぇ
2018/01/14(日) 00:50:52.00ID:RapdNHzy
Androidスマホ自体をRSS取得サーバーにできるアプリとかないのかな?
2018/01/14(日) 02:33:53.18ID:iMKt5cR9
>>211
期待して待ってるよー…
Feedly/Ino対応、広告+アナリティクスオプトアウトを有料版で出来たら嬉しい

>>216
そもそもRSS自体が減少傾向
メジャーサイトはツイッターでも更新情報呟いてるから、超ライトユーザーにはツイッターが簡易RSS的な使い方されちゃってるし
ライトユーザーはSmartNewsやらグノシーやらに流れる
その他の日本のユーザーはFeedly>InoReader>その他に流れてる感じ

>>219
スマホメインなら多分ない
複数スマホで同期なら、ローカル運用+クラウドバックアップとかやるだろうし
PCも使うなら、PCでそういうのはやるだろうし
2018/01/14(日) 06:20:40.85ID:2ry6OXy3
>>219
意味がわからん。詳しく。
2018/01/14(日) 09:05:02.58ID:HJdfio4L
>>221
クラウドじゃないってことだろ
2018/01/14(日) 09:57:03.15ID:aE5J/Jvz
それってローカルで完結してるスタンドアロンタイプと何が違うん?って話では

メディアコンテンツとかにおけるDLNAサーバアプリ的なのねーの?って聞いてるんじゃないかとエスパーしてみる
2018/01/14(日) 10:18:08.68ID:uFMe4F3C
Pressみたいなやつ頼むわ。
2018/01/14(日) 10:36:55.43ID:1/ArI/Eo
>>220
そうだよね最近Twitterで流してるみたいだよね
Twitter使ってないけどw
Feedlyってサービス自体オンラインサービスみたいだけどアプリはgReaderみたいにスタンドアロンで使える?
2018/01/14(日) 10:51:38.45ID:iMKt5cR9
>>225
無理なはず

スタンドアローンに関しては、他に利用者いるだろうしお勧めを誰か挙げてくれれば…
2018/01/14(日) 11:02:58.65ID:xxwcS36g
自宅鯖でRSS取得して、携帯端末複数所有してるから
そこにアクセスしたい

さらに、自宅鯖も余ってるAndroid端末てやりたい

みたいな感じか?ニッチすぎるだろ
2018/01/14(日) 11:09:27.28ID:p1cpEhd8
MVNOの低速通信し放題とか、大手キャリアでもカケホなし20GBプランなら従来の7GBプランと変わらない値段でできるから
それ使ってスマホサーバー化して毎分RSS取得とかそれなりに使えそうな気がする
2018/01/14(日) 11:20:45.87ID:Paim6GtO
>>216
queryfeed.net

>>225
スタンドアロンに拘ってるみたいだけど高頻度更新確認でも望まない限り一般的使用ではFeedly経由で支障なし
gReaderのスタンドアロンは死亡してるけどFeedly経由は問題なく使える
gReaderが使いやすいけどスタンドアロン死んで困ってるなら、単にFeedly経由にすればいい

高頻度更新確認は有料サービスでメール通知にした方がバッテリーに優しい
もしくは自前鯖でやってもいいけど、携帯端末への通知はメール・Twitter・LINE・Pushbulletなどバッテリーのこと考えた方が無難
2018/01/14(日) 11:21:16.12ID:1/ArI/Eo
>>226
ありがとう
オンラインサービスは会員登録だので極力使いたくない変態なので困るわ
2018/01/14(日) 11:23:52.35ID:1/ArI/Eo
>>229
Feedly経由ってことはFeedlyに会員登録してアカウント作成云々だよね?
またアカウント記憶が増えていく…
2018/01/14(日) 11:35:15.31ID:1qeq2mq3
確かめた訳じゃないけど捨て垢でいいんじゃないの?
捨て メアドで検索してウェブでメアドを一時取得してFeedly登録までしちゃえば
OPMLもFeedlyサイト上だけでなくgReader単体で出力できる
サイトログインしなくても大過ないでしょ

タイトルリネームやカテゴリ編集なんかはPC使ってサイト上編集した方が楽
なんで垢管理くらいはした方がいいとは思うけど人それぞれだしね
スマホだけならそれこそ捨て垢で十分
2018/01/14(日) 14:32:59.76ID:/2HQzx9+
単にアカウント増えるのイヤなだけかよ
GoogleアカウントをFeedly紐付けしてソーシャルログインすりゃ良いだけだろ
2018/01/14(日) 14:43:44.62ID:v12hXOni
アカウントどれだけ増えたってパスワード管理サービスで管理すれば何も気にならない
特に名前とか住所とか要らないやつならなおさら
2018/01/14(日) 20:31:04.32ID:DIkm3twS
keepass2droid使ってるわ
2018/01/14(日) 21:21:13.38ID:1/ArI/Eo
>>232-235
色々ごめん
ローカル管理に越したことはないんだけど仕方ないね
2018/01/25(木) 21:11:40.05ID:R05tvec6
普通のユースケースって、一覧画面でタイトルを確認して気になる記事があれば、
1.フルブラウザで中身を確認もしくは2.サマリーのみ確認できればOK
の2通りあれば問題ないよね?
2018/01/25(木) 21:13:24.39ID:R05tvec6
自分の場合はフルブラウザで確認できれば問題ないけど他にないよね?
2018/01/25(木) 21:24:36.99ID:prW/0jEC
>>237
だと思う
自分は記事選択→サマリー表示→別ブラウザで開くって形だけど
というかそれ以外になんか出来ることある?
2018/01/25(木) 21:50:49.52ID:R05tvec6
>>239
ちゃんと確認したかった次第です。

後はフルブラウズするとき、内蔵か外部ブラウザで切り替えられるようにすればOKかな。

ありがとう
2018/01/25(木) 22:09:42.00ID:R05tvec6
自分用途でつくると、見やすさ重視であんま高度な機能とか必要なさすぎてアプリがスカスカすぎる。
このスレ一通り読んだけど、一定数の需要がある機能は
オフラインモード(キャッシュ)
mobilizerとかいうやつ(これは見やすさ関わるから自分も必要)
ぐらいかな
2018/01/29(月) 09:24:18.96ID:6Ze2/CGB
Chrome更新したらgReaderのオフラインキャッシュのレイアウト崩れが酷くなった
2018/01/29(月) 10:45:27.92ID:rbgdvnGh
>>242
俺も同じ現象が起きてる
2018/01/29(月) 11:45:33.80ID:Gg9QivWS
>>242
chromeのせいか。最近おかしくなったからなんだろう?って思ってた。
2018/02/02(金) 19:07:33.53ID:bhoAM7Pn
FeedMeのキャッシュに使うMobilizerは指定出来ないのか
Mercuryの方が崩れないからいいのに
2018/02/03(土) 10:55:45.89ID:2A8zbaEv
Palabreさ、読んでる途中でバックグラウンドにすると、戻したとき高確率でページの先頭に戻るんだけど。
これどーにかならんかね。
2018/02/21(水) 23:07:16.07ID:kSzSBOgU
greaderでfeedly繋がらなくなったの俺だけ?
ブラウザからは繋がる
2018/02/21(水) 23:17:10.22ID:7aF1urKv
繋がらんなと思って久し振りにここに様子見に来た
2018/02/21(水) 23:43:41.44ID:kSzSBOgU
キャッシュ全て消して、ログアウトしてhttps接続のチェックを外してfeedlyから入ったら繋がった
この神アプリ、もう死にかかってるな
2018/02/22(木) 00:02:17.49ID:2j2xKUcJ
>>249
超ありがとう。
助かった。
2018/02/22(木) 00:43:14.47ID:PufX7hqn
>>249
同じく助かった。ありがとう。
Palabreが読み込めなくなったからしばらくこっち使う。
2018/02/22(木) 06:46:58.86ID:qFshR9CY
palabre以外で1タップでpocketに記事保存出来るアプリあります?
2018/02/22(木) 07:11:03.60ID:kYYvoTyK
gReaderは記事一覧画面でも記事画面でも
設定でPocketを指定してれば1タップでいける
2018/02/22(木) 07:35:36.90ID:fidbY91/
>>249
ありがとう。https外すってのは思い浮かばなかった
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 07:38:27.27ID:sjhtDgGt
>>249
たすかった。
https接続はずすのだけ試してなかった
数時間苦闘したよ
2018/02/22(木) 08:16:35.79ID:WTK5gr0W
>>249
助かった
2018/02/22(木) 08:38:56.36ID:zCVJINzl
>>249
助かった。ありがとう。
2018/02/22(木) 09:12:03.50ID:FEUgilkk
>>249のおかげで使えるようになったけどもう2年近くアプリ更新されてないのか
そろそろ乗り換え検討かな
2018/02/22(木) 09:45:49.94ID:zCVJINzl
>>258
オフラインで使えるいいやつあるかな?
2018/02/22(木) 09:54:35.07ID:dXreo6q4
>>249
助かったぁ…ありがとう
あんなとこにチェックがあるとは…
2018/02/22(木) 10:29:11.50ID:yARZRvCl
googleからfeedlyに移行した人はどうすりゃいいの?
2018/02/22(木) 12:05:42.63ID:vHaT6c7s
300未満スレで既出聞かれても
2018/02/22(木) 13:28:51.60ID:wzla+cTP
今朝からpalabreからFeedlyに繋がらなくなったの俺だけ?
2018/02/22(木) 13:45:23.20ID:RwLKtmvF
>>263
昨日の夜から。
2018/02/22(木) 20:03:12.80ID:XMBH4yf4
Palabre使えなくて困ってたけどOPMLファイルからインポートしたら使えるようになったわ
2018/02/22(木) 21:37:40.16ID:Hdom15On
>>255
https接続のチェックってどこ?
2018/02/22(木) 21:58:55.35ID:9NJO9Hyv
ここだよ
https://i.imgur.com/OZkNfP7.png
2018/02/22(木) 23:51:42.74ID:mZ3kobiA
>>265
どうやるか教えてもらえませんでしょうか?
2018/02/23(金) 00:42:04.52ID:TFwzwxfY
俺は直接opmlやると読み込まないのあったからInoreaderにopmlインポートしてからPalabreにアカウント追加したら今までどおり使えるようになったわ
2018/02/23(金) 02:22:11.47ID:o73zeB7h
>>268
FeedlyからOPMLファイルをエクスポートしてPalabreの購読リストの管理からインポートするだけ。
ただ一部新着記事が取得出来ないっぽいから269と同じ方法で使ってる。
2018/02/23(金) 11:15:14.75ID:wOpoSt1p
greader死んでhttps外してもどうにもならず素のfeedly入れたけど
英語で敬遠してただけで大して難しくもなく、こっちのがスタイリッシュで良いことに気づいた
さようならgreader
2018/02/23(金) 17:50:57.57ID:ao5ov03W
スレが賑わってると聞いて来てみたらgreader死んでたのね
2018/02/23(金) 18:28:59.85ID:6Yj6z4ML
>>267
おおマジサンクス
2018/02/23(金) 18:40:33.03ID:6Yj6z4ML
と思ったら403エラーの画面になって詰んだ
2018/02/23(金) 19:43:37.32ID:CrjbaegL
ユーザーエージェントがどうたら言われて詰んだ
2018/02/23(金) 20:04:47.87ID:Gt0bIniR
>>271
おまおれ
だがしかし慣れんもんは慣れん…
2018/02/23(金) 21:20:47.87ID:gBP7zsg/
Palabreアプデで更新できるようになったよかった
2018/02/23(金) 22:08:38.78ID:o73zeB7h
Palabre治ったな
2018/02/24(土) 03:31:58.13ID:rIIVzxNO
>>267
有能
取得できるようになったわ
2018/02/24(土) 07:31:33.14ID:DXb+dPVZ
おまえ、、いや、なんでもない。
2018/02/24(土) 14:38:47.31ID:xtjvkqhN
ユーザーエージェントのエラーでgreader使えない人は>>191の後半のやり方でいけるぞ
2018/02/24(土) 17:50:59.74ID:2KRKL/R4
>>281
細かくは>>192,193含めて読めば迷わないと思うよ
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 17:53:43.90ID:cOnX22H3
Httpsのチェックをはずしてもダメだった
今までgoogleログインしてたのをFeedlyアカウントを作って
ログインしたら繋がった

しかしアカウントが変わったので購読リストが全部消えた

不思議なのは他の端末は問題無く繋がる事
2018/02/24(土) 18:00:06.86ID:dvJCRMSR
あらら
せめてスレをちゃんと読んでれば避けられたのに
2018/02/24(土) 18:29:37.57ID:TDB3kGcX
みんははRSSリーダーで何見てるの?
2018/02/24(土) 18:39:53.84ID:mO4Vdh4l
同じ作者のNEWS+ってのも駄目なの?
2018/02/24(土) 18:46:17.43ID:M3wClEw5
>>283
>191-193の通りにしたら、行けたぞ。
2018/02/24(土) 20:02:12.67ID:yE62zaEg
>>285
自分の関心が元々あるサイトや事柄は個別に購読済み
そういったものはさすがにね

http://feeds.feedburner.com/hatena/b/hotentry
メジャーSNSのお気に入り系数字よりはまだましだけど、ここ半年さらに質が落ちてきている
大昔はここで初めて知ったサイトも数多かった
2018/02/24(土) 21:16:48.86ID:tuTjXYyS
>>271
デザインはキレイだけど
スタイリッシュに読むことができないじゃん
2018/02/25(日) 01:43:45.90ID:rC5SoDGy
greaderが死亡したのでInoreaderに移りました
PCブラウザから見る分にはfeedlyより使いやすい
泥アプリはNEWS+で代用可能なので不便はないな。右上に更新ボタンがないのが地味に不便だが

(ログイン方法をfeedlyアカウントにしても駄目でした。)
2018/02/25(日) 06:00:53.81ID:JPKbw96Z
>>289
俺はできてるけど
2018/02/25(日) 10:55:39.09ID:fuuIzyup
タブで使ってるgReaderが死んだ
なんかネットワークエラーで使えん
アプリ入れ直したりしたけどだめだった
スマホの方は使えるのに
2018/02/25(日) 12:14:09.64ID:MqzWojQz
スマホの方は使える=アプリの方も使える
2018/02/25(日) 12:29:52.83ID:wg9/3hUR
既出
レス300ないんだからスレ読み直せ
2018/02/25(日) 12:30:30.17ID:wg9/3hUR
こうまで連続するとすそ野の広がりを感心するべきなのか
ろくに検索能力がない人の多さに恐怖すべきか謎い
2018/02/25(日) 12:31:04.85ID:wg9/3hUR
RSSなんて古い技術
関心持つのはそこそこ歳いった人間だけだと思い込んでいたが
そうでもないんかね
2018/02/25(日) 12:57:55.97ID:QwiHaJ7c
それこそ新聞は古い技術
2018/02/25(日) 13:16:53.91ID:2bjT1go2
飛脚.........
2018/02/25(日) 13:45:13.68ID:AVGDqHWM
>>296
実際のところ、RSS使わないならどうしたらいいの?
2018/02/25(日) 13:53:39.52ID:bohFctiO
そこで!伝書鳩が活躍ポッポ〜
2018/02/25(日) 13:58:24.31ID:w21lHx8P
どこまで遡る気ですか.....
2018/02/25(日) 14:17:51.20ID:Kv2Q7fL7
現代の情報量を維持したうえで伝書鳩しか通信手段が無かったら世界中のポッポちゃん達過労死しちゃうぞ!
2018/02/25(日) 14:19:08.24ID:7BJlvHlS
報道は有料記事組は自社アプリを細々と
無料メジャーなのはレコメンド系アプリじゃない?
有名どころではスマートニュース

個人サイトの更新通知は分からんな
Twitterが代替してるような気もする
2018/02/25(日) 15:20:59.93ID:XsnY827f
キュレーション系アプリがほんと嫌
スマートニュースとかグノシーね
あんまり自分の好みの記事一覧にはなって欲しくない
何かに偏った状態ってのは危険だから
2018/02/25(日) 16:42:21.44ID:gwmiywia
>>304
そんなクソアプリは一つも入れていないので熱く語られても困るわ
2018/02/25(日) 17:05:47.42ID:ISaiUy1j
だからここは汚っさんの墓場のハズなんだよw
rss拾って自分で自分にレコメンドできるんだから
それなのにほんの少しもスレを遡れないとは痴呆かよ?ってこと
2018/02/25(日) 17:06:29.80ID:ISaiUy1j
ただ世の流れはスマートニュースのようなアプリだったり、TwitterやLINE、FBの通知に移り変わってる側面も
TwitterやFBはAPIのおかげでrssで拾える余地があるけどね

IFTTTやmyThingsからのLINE通知がrssの代わりに成りつつもある
rssならキャッシュできるじゃんとかあるけど、その思考がもうガキからは爺さん扱い
2018/02/25(日) 17:52:11.12ID:m2JFknRs
>>307
そんなことしたら通知ばっかり鳴ってうるさいじゃん!通知多すぎたら結局見逃すじゃん!と反論しようとしたけど若いやつはそんなん平気という流れなんかな
2018/02/26(月) 00:22:10.65ID:Iv+rclHA
gReaderの後継のNEWS+も更新してなくない?
そうなるとどのRSSリーダーがいいんだろう…
2018/02/26(月) 00:35:04.86ID:rpVKPHxP
中華製だけどFeedmeが使いやすい
2018/02/26(月) 00:55:33.62ID:Iv+rclHA
>>310
Feedmeちょっと試してみる
2018/02/26(月) 01:12:40.32ID:I/LV16xu
gReader死んだからfeedlyに移行したけどやっぱホームでの未読バッジ通知は欲しい
ウィジェットのスモールの方はうんともすんとも動かないけどこれなんなんだ
2018/02/26(月) 08:00:21.82ID:oYQc5rRL
gReader Scrolling issue
> Hi, since a couple of days I have scrolling issues in the reading view, when I swipe down fast-ish the reading view go
es down and "bounces" back up. No problem in article list view. Ive got a galaxy s7 with android 7. Let me know if you> need more details.

> I had the same issue with the S8. Turning on hardware acceleration in "look and feel" seems to fix it.

https://github.com/noinnion/greader/issues/319
2018/02/26(月) 08:36:02.61ID:WMYJ0f25
普通にfeedlyの快適さに気づいたので
greader復活しても戻る気なくなったわ
2018/02/26(月) 09:10:47.40ID:9wl5Y5Uq
>>313
>>190に安価張らんとイミフやろ

そもそも日本語で

> ハードウェアアクセラレーション
> ハードウェアアクセラレーションは描画を改善出来ますが、予期しない問題を引き起こす場合があります。記事の閲覧中心に何か問題が発生した場合は、オフにしてください。

って書いてあるくらいやからな
アホでもオンオフ試すやろ?
2018/02/27(火) 00:23:04.28ID:OudNK35c
feedlyって事あるごとにロゴスクリーンに遷移するじゃん超クソ
2018/02/27(火) 03:51:30.30ID:BHe+NDtM
メモリが少なくてActivityが破壊されてるからじゃね?

メモリ喰いすぎぃ
保存しなさすぎぃ

な作りなのかもしんないけど

お前のスマホ貧弱すぎぃ

でもあるよね
Feedlyの想定よりメモリ少ないんでしょ
2018/02/27(火) 08:19:59.89ID:qybjEWZC
>>316
?よくわからん
2018/02/27(火) 08:35:02.31ID:daMqW/rX
feedlyはそういう問題以前にUIのデザインが実用向けじゃない
数十件程度しか読まないならアレでもいいかもしれないけど
UIがもうちょっとこなれてくれたら使えるのにもったいない
2018/02/27(火) 08:42:08.30ID:gjNzvN1r
>>318
多分アプリがキルされて次回開いたら再起動(feedlyのロゴが出る)ってことかと
2018/02/27(火) 08:47:44.41ID:qybjEWZC
ふーん
ずっとメモリに残る方が気持ち悪いから
俺はそっちの方がいいや
2018/02/27(火) 09:26:05.52ID:J68bMk4z
ロゴというかスプラッシュスクリーンかね?
これをオフれないのはくそUXとしか思えない
けど起動時の時間稼ぎだからなー
Feedlyに金があるならこんな時代錯誤なことしないマシなエンジニアを雇うんだろうけど、金がなくてムリなんでしょな
2018/02/27(火) 11:08:35.31ID:MMrrtPcN
ことあるごとつってもただのタスク切り替えならそのまま残るし
戻るボタンで終了して完全に落ちるなら、そっちの方が動きがはっきりしてていいけどね
戻るボタンで終了せずずっと常駐されるとバッテリー消耗増えるしホントうざい
2018/02/27(火) 12:40:03.28ID:fBeg0DqN
裏でキルされて困るのは以下のような場合

エントリーをブラウザで開く
→読む前に他のことしたくなって別アプリ開く
→終わったのでブラウザに戻る
→記事長かったのでやっぱり後でPCで読もう
→feedlyアプリが落ちていて、開くと同時に更新かかるためにさっき開いたエントリーが既読非表示になってしまう
→既読も表示させる設定に変更してさっきのエントリーを未読化
2018/02/27(火) 13:00:18.21ID:MMrrtPcN
すげー
考えもつかない特殊な状況が色々あるんだね
俺の使い方じゃ一度も困った事ないわ
2018/02/27(火) 14:11:51.47ID:Ubo6OiXW
他のアプリ使ってる内に落ちて期待通りの状態で再開されないのは良くあることで全く特殊とは思わないけどな
落ちること自体は避けられないので、どの段階でどのように情報を保存するかの設計がユーザーの期待と合っているかの問題
2018/02/27(火) 15:23:33.35ID:YL8qo6T8
おま環か?
俺環では自分で戻る押さない限り落ちないけどね
逆に戻るで落ちない方がウザいって話だろう
2018/02/27(火) 16:42:25.22ID:iGmPUXJV
gReader使っててPalabreを試してみたけど設定したカテゴリやフィード毎に通知が出ないのは不便だな
それさえ改善すればgReaderから完全に乗り換えるかも
2018/02/27(火) 17:57:00.82ID:iu4Imkn0
>>327
他のアプリによってメモリ消費されて以前開いてたアプリが落ちるのはスマホではごく普通のことでしょ
2018/02/27(火) 18:21:05.28ID:jt6gBd5C
安もんのメモリ2GB端末でも使ってんだろ
2018/02/27(火) 18:37:10.47ID:fcgaIQv8
バックグラウンドプロセスの上限数が少なくて落ちてるとかもありそうだけどね
2018/02/27(火) 18:55:07.24ID:iRw48NTO
>>328
Feedmeでできるよ
2018/02/27(火) 19:02:18.04ID:jt6gBd5C
FeedMeは同期遅すぎはマシになったの?
2018/02/27(火) 19:25:42.15ID:iGmPUXJV
>>332
ちょっと試してみる
2018/02/27(火) 19:32:37.86ID:5L+o9KVd
あれ?みんなgReader→NEWS+かと思ってた。
そんな避難民て俺だけ?
2018/02/27(火) 19:42:00.08ID:rbHtlEw0
news+はgReaderよりさらに以前に更新停止されてないか。
2018/02/27(火) 19:42:19.28ID:K9CZLiFL
>>335
俺も
RSSなんて情報を早く消化してなんぼなんだから無駄なスペースより一件でも多く表示してほしい
2018/02/27(火) 19:47:05.80ID:iGmPUXJV
Feedme試してみたけどもしかしてログインする前の未読って表示されない?
2018/02/27(火) 21:31:57.47ID:+BjfU16+
gReader死んだからPa;abreに移行したんだけど
ブラウザで直接開くように設定して
ブラウザからpalabreにもどると
更新されて一番上に戻っちゃうのがちょっと残念
2018/02/27(火) 21:34:59.13ID:3U7guMJg
gReaderはちゃんと設定すれば今まで通り問題なく動く

馬鹿は過去ログを読まないから何時までたっても馬鹿なんだよ
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 22:16:21.73ID:Sd7ccMmS
gReaderは使いやすいんだけど、アプデされなくなった(開発終了?)もんに
いつまでも拘る理由もない
てか俺の使い方ならgReaderよりFeedlyの方が合ってたわ
gReaderが使えなくなってくれなかったらFeedlyの良さには気づかなかっただろうし
そこはgReaderに感謝してるよ
FeedlyがgReaderに唯一劣ってる点はRSSの更新順に並んでくれないことぐらいだね
2018/02/27(火) 22:23:39.51ID:3kB10S46
それって致命傷じゃなくて?
2018/02/27(火) 23:19:00.39ID:r/DhVgSj
もうgReader ProからFeedly公式アプリに移行した
スクロールが気に食わないけどまあ普通だった
2018/02/27(火) 23:51:53.22ID:MMrrtPcN
スクロールっつーかデフォ設定のstackのページ送りが快適すぎて
もうgreaderには戻れん
greader死んでくれてむしろ世界広がって良かったわ
2018/02/28(水) 01:04:10.74ID:Qor9BNNS
スキルあるならgreaderの後釜狙いで稼げそうな気もするが
2018/02/28(水) 07:49:31.63ID:GVkimp0p
>>339
そんなこと起きないぞ
2018/02/28(水) 16:51:41.01ID:TLuePsp9
今更後釜作っても遅い
gReaderが死んだ直後ならチャンスはあった
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 17:59:16.94ID:ivSBnmr5
>>346
起きるぞ
2018/02/28(水) 21:41:58.91ID:UB5fIp40
Palabre, FeedMeと試してみたが結局gReader Proに落ち着いた
Google認証だけど何故かまだ使えてるし完全に死ぬまではこのままでいいかな
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 20:37:30.10ID:19SC83BL
最近RSSアプリ作っている開発者のものだけど
どんなRSSアプリが需要ある?
今はiOSアプリ作ってるけど、

Androidでも出そうと思っている
2018/03/01(木) 20:43:47.15ID:mX7WYsax
greaderみたいなの
2018/03/01(木) 20:47:02.56ID:5owkUirH
>>350
gReader丸パクリな奴をヨロシク。
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 21:05:31.61ID:19SC83BL
>>351
>>352
ご意見ありがとう。
gReader?
Google純正のRSSリーダーってことかな?
ちょっと調べてみるか。
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 21:20:31.68ID:19SC83BL
うーんやっぱりGoogleのRSSリーダーか。
でももうサービス終了したんだな。

シンプルなRSSリーダーらしいけど、
FeedlyとPocketに対応しておけばいいかな。

gReader見れないから
プレイストアに近いのある?
2018/03/01(木) 21:34:48.56ID:LDMHNYME
こんなのがまともなアプリ作れるわけない
2018/03/01(木) 21:35:06.20ID:joZnL3sT
>>354
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.noinnion.android.greader.reader
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 22:00:17.96ID:19SC83BL
>>356
URLありがとう
コレだと不満があるのかな?
2018/03/01(木) 22:04:30.15ID:c6YzPB/v
しょぼい釣り師だな
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/01(木) 22:07:00.76ID:19SC83BL
いいえ、本当にアプリ開発者ですが。
Androidではまだ出してないけどね。
2018/03/01(木) 22:27:53.26ID:zsUAixXf
大容量通信プランとか低速使い放題プランとかあるから、feedlyみたいな運営者側がrss取得するんじゃなくて
スマホ自体でrss取得しに行くようなのが欲しい
2018/03/01(木) 22:28:59.03ID:MEiGGLw0
>>359
>>356のgReaderは秀逸で唯一無二だったけど、開発元が気が移ったのか長らく放置でもう死に体で…動かなくなるのも時間の問題。
乗り換え先もコレといったのが無くて避難民は連日嘆いている状況。
2018/03/01(木) 23:47:31.69ID:7jdWQjpo
>>350
カテゴリー分けはツリーでお願いしまっす、インポがあるど尚良だが
2018/03/01(木) 23:51:31.61ID:7jdWQjpo
まあ最悪GPDでRSSのネタ作りになればいい
2018/03/02(金) 00:05:28.61ID:198j+O/r
>>359
このスレにいる人は、ほぼ全員、gReaderユーザーか元ユーザーだよ。
2018/03/02(金) 00:54:10.45ID:8s5rzKwE
Youtubeの連続再生バグ?さえ無くなればそれで十分な気がする。
2018/03/02(金) 05:29:33.23ID:k32MnYJT
そのiOS版の作ったリーダーのリンク教えてくれれば期待して待ってていいかわかるんだけどな
2018/03/02(金) 06:21:40.59ID:6ji/LKqi
最近新しいスマホ買ったから試しにgreaderのログインしてみたら成功したわ

ログインエラーになるスマホだと disable_ua (無効なUA) と出てきてるからおそらくgreaderがログイン時に渡しているUAに機種情報が入ってるんだと思う
それで機種によってログイン出来たり出来なかったりするんだろう
2018/03/02(金) 06:52:20.24ID:ZQU+0UMP
>>367
そのログイン出来た新しい機種って何?
2018/03/02(金) 08:28:32.67ID:pOnbJh7S
greader同期できなくなって放置して別の使ってたけど今開いたらまた同期できるようになった
やっぱ設定とか関係なかったわ
偉そうに設定次第で使えるとかほざきやがって
2018/03/02(金) 09:10:21.47ID:nRJhRG93
8からwebviewのua変わったんかね?
7.1.1webviewでは蹴られる

7.1.1以前でも串でua変えればいけたりしてな
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 09:27:52.81ID:VLBQGW3d
>>361
2016年を最後にアップデートされてないみたいだね。

>>362
ツリー構造、フォルダみたいな感じだね。インポはインポートのことかな?

>>364
なるほど。gReader一強みたいな感じか。

>>366
iOS版もまだ開発中なんだけど
結構出来てきている。

iOS版は「Reeder」ってアプリが人気だけど
日本のRSSでは表示されるまでに何度かボタン押さなければいけなくて、
少し使いにくい。
2018/03/02(金) 12:18:19.39ID:s6OGemaQ
断言しようこいつに後継は作れない
2018/03/02(金) 12:19:09.68ID:QqwOv60t
釣りやろw
2018/03/02(金) 12:25:46.12ID:ZGXi8gyx
>>371
フィードをフォルダーのように管理できて、インポート/エクスポートができたら嬉しいよ。greaderの整理に使えれば
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 12:40:32.04ID:N8T8CHTQ
>>371
gReaderみたいにWEBサイトを丸ごとキャッシュしてオフラインで読めるのお願いします!!
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 12:55:44.31ID:fneOXkhN
【オリンピック】  環境をかえて競争! 仕様をかえて競争! 憲法をかえて競争!  【集団的自衛権】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519958085/l50
2018/03/02(金) 15:05:59.44ID:8eErtx82
4.4.4のスマホでgReader無料版でGoogleログインしようとしたけど案の定ダメだった

2chMate 0.8.10.10/SHARP/305SH/4.4.4/LR

端末によって違うのか
2018/03/02(金) 15:24:12.02ID:2fpFb6uN
http://www.ugtop.com/spill.shtml
成功者は確認くんでuaよろ
たぶん7.1.1以前とは違うんやろ

ブラウザでOAuthログインしてメールログイン追加すればいいだけでもあるがなー
新規は端からメールでアカウント作ればすむ
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 17:13:24.80ID:VLBQGW3d
>>374
なるほど。理解。

>>375
圏外でも読める機能はつけたいと思っていた。
実装する予定。

ちょっとAndroidスマホでgReaderインスコできるか試してみる。
2018/03/02(金) 18:08:59.41ID:gHDyk0gM
palabre使いにくいから、greader proに戻った。
ここで紹介されてたように

feedlyにgmailアカウントでログイン

opmlエクスポート

feedlyのアカウントを新規作成

opmlインポート

greader proにてfeedlyアカウントでログイン

greader難民はすぐにやった方がいいぞ。
ちなみに最後のgreader proにfeedly〜以外はPCでやった。
5分もかからない。

これで心置きなく後継アプリを待てる。
2018/03/02(金) 18:27:00.69ID:PQnQ9t85
>>380
垢作り直さなくてもログイン追加で良いんだよなぁ
エクスポートインポートも要らないし
2018/03/02(金) 18:43:15.31ID:z5QA3Ykh
またアホがおる…
なんというか英語教育の無意味さを思い知らされる

えーと、この手のアホは192から四人目?五人目?
自慢げにアホ晒すのも共通点かいな
わずか200レス前も読まない人がいるのかと思うとITリテラシーも失われてる印象

chat型依存の弊害かねー
Y!知恵遅れが未だ隆盛を誇る理由がここにあるのかも
2018/03/02(金) 20:56:53.96ID:p7LI30Ny
>>191に懇切丁寧に書いてあったんですねー。
ぜんぜん見過ごしてましたー。
2018/03/02(金) 21:18:24.27ID:yYhWw/l6
久々にgreaderひらいたら
普通に使えてるやんけ
2018/03/02(金) 22:59:42.95ID:0bfPzhqz
>>383
ちゃんと言われてから解決してもレスアンカーつけてるの偉い

>>380
Palabreも悪くないと思うけど、どの辺ダメだった?
自分は課金の動作割り当て込みでの評価だけど
2018/03/02(金) 23:21:06.16ID:WtioSSso
気早いなw
iOS版がまだリリースされてないのに、iOS版の方をアピールするならまだしも、飛び越えてandroidとか
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 23:38:57.49ID:GUFEK8rL
feedly、googleアラートの登録が有料サービスになってる・・
また乗り換え先を探さなきゃならん
2018/03/02(金) 23:57:29.72ID:O1Vi55/g
Googleアラート自身がRSS吐けるよね?
2018/03/03(土) 00:04:32.98ID:N7hye7Ak
少し前にgReaderでfeedlyにつながらない問題があって
そのまま放置してたんだけど、今日使ってみたら普通に使えた。

feedly側のトラブルだったのかな?
2018/03/03(土) 00:18:29.34ID:NytzlNp7
いつの話か知らないがおま環では?

Feedly down? Current outages and problems | Down Detector
http://downdetector.com/status/feedly

複数環境ないならこの手のサービスでも見てからにしてくれ
2018/03/03(土) 00:47:04.14ID:N7hye7Ak
>>390
>>247 あたりからこのスレを見直してみよう。
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 09:43:55.79ID:h1Nf7UFy
>>388
そのRSSをFeedlyに登録しようとすると有料サービスなので金払えって言われんだよ
2018/03/03(土) 10:28:32.77ID:GP9YjBWL
>>392
それはweb uiで?
それともapi経由のgReaderなどのリーダーアプリで?

前者はProにNew表示されてるGoogle Keyword Searchに当たるようで登録できないのは確認した

後者は登録できてるように見える
新規登録なのでまだ新規データが流れてこないので動いているかどうかの判断はまだ付かない
但し以前登録したGoogle Alert feedは絶賛稼働中

前者についてもおそらくミスでは?
というかfeed生成コストはGoogle負担でFeedlyからはただのfeedにしか見えない
課金要素にする意味が見いだせない
クレームだらけになるんじゃないかね
2018/03/03(土) 11:05:35.15ID:z9d//Qkc
いろいろinoreaderのアプリ見て回ったけどPalabreさん未読フィードのみ表示にすら対応してないのか
未だにnews+1択か……
2018/03/03(土) 12:56:15.75ID:1Q245Kk/
gReaderインストールできた。
Feedlyと連携して使ってみるわ。
要はこれを超えるアプリを作ればいいわけだよね。
2018/03/03(土) 13:09:32.80ID:H1oV1MiP
越えなくてもいいです
安定して使えれば
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 13:33:37.36ID:X+BBk79U
>>395
期待してる!
オフラインで快適に読めることを重視してくれるとすごく嬉しい。
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 13:35:59.26ID:h1Nf7UFy
>>393
web uiでだけど、ミスではないよ。
Feedly Proのに「Google keyword alerts」って書いてあるし。
既に登録済のは来てるけど新規のはProでないと登録できないようになったみたいだ
2018/03/03(土) 13:56:42.04ID:rz+PFabC
広告ブロック
オフラインで全文
できたら買って上げよう
2018/03/03(土) 14:03:14.71ID:hlRUsPHh
ミスってのはFeedly側ってこと
外部生成Feed読んでるだけ、今まで制限なかった、にもかかわらず有料化したらクレームの荒らしでしょ?
それにリーダーアプリからなら登録はできてしまっているし(動いてるかはまだ未確認)

Google Alertが珍妙なURLで匿名化してても、あれURLさえ知ってれば誰でも利用可能だからね
憶測だけど、Feedly自身でGoogle Alert同等の機能を有料提供するつもりで、そのとばっちりが現状なんじゃない?
https://blog.feedly.com/follow-google-news/
この記事のようなFeedly「で」Google検索結果をRSSってあたりだけのところのとばっちりじゃないかねえ?

上の記事からもリンクされてるけど
https://blog.feedly.com/follow-a-google-alert/
は残ってるしざっと見制限のことなんて書いてないし
2018/03/03(土) 14:12:50.65ID:RReucYJp
とりあえず
国会
でアラート設定したら、昨日の15時までの記事が取れた

新規にアラート作成
RSS URLをgReaderで追加

これで読めてる
昨日15時以降の記事が流れてくるかはまだ不明
アラート条件はNews Japanese Japan All
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 16:44:54.57ID:h1Nf7UFy
>>400
https://feedly.com/i/pro/google-news
Proのとこ見てみ
2018/03/03(土) 17:34:40.22ID:nK4R4bNR
>>402
Google keyword alertsなら見えてるよ
>>393でGoogle Keyword Searchと書き間違えてはいるけど

で改めて調べたらFeedlyのミスではなく昨夏くらいからの有料化に伴う制限なのね
https://chienavi.jp/feedly-google-alert/
現状OPML(リーダーアプリからの追加も含む)では逃れられてる、と
なんでOPMLは制限ないんだかね
Feedlyをweb uiで使うことなどほとんどないので意識しなかった
そもそも数の制限も実行されてない(これもOPMLだけ)

http://doksyo-tek.hatenablog.com/entry/2017/07/22/052032
昨夏にweb uiユーザのinoreader避難があったのか
スレでどうだったかと思ったら断絶期
99ドルlife planを逃したのを年一くらいで後悔していたけど、まだすぐ影響はないにしろ(なにしろここは泥リーダーアプリスレ)、いずれOPMLでも制限してくるだろうなあ
2018/03/03(土) 18:10:23.19ID:Xeau37Py
他のRSS購読と何ら変わりないサイトをブラックリストに入れてるようなもんだしかなり酷いな
2018/03/03(土) 23:50:31.74ID:/5WHa70p
>>397-400
2018/03/05(月) 00:07:47.96ID:8htOMfA0
iチャネルが見れるRSSリーダーってありますか?
2018/03/05(月) 21:04:06.06ID:lQ6msi8z
先日アプリ作ると言った者だけど
中華製スマホが調子悪いんで、
新しく日本製スマホ買いました。

gReader、インスコしてローカルRSSで使ってみた。
やっぱりシンプルな作りになっていて使いやすいね。
でもフィードのサムネ画像が見られないし、
使いやすさでは俺のじゃないけどiOSの無料RSSアプリの方が上かな。

これ以上のものなら作れるかと。
2018/03/05(月) 21:11:29.74ID:Tr08sQq4
>>407
ローカルRSS期待してます(涙目
2018/03/05(月) 21:40:09.50ID:kCL5dEwP
>>407
期待度大。ぜひぜひ頑張っていただきたい。
2018/03/06(火) 02:47:39.91ID:tj6oXHMh
あれ?

すでに提供終了したGoogle Feed APIに頼ってる所為で、gReaderはローカル使用できなくなったのでは?
スレの頭で報告上がりはじめて>>78-81で確定されたはず
2018/03/06(火) 07:59:52.10ID:UqZ5FkG5
試してみた

新規登録時Feedは読めてるけど(※後述)、更新を取得できない
新規登録時は直接Feed URLにアクセスしてるけど、更新時はGoogle Feed APIでアクセスしているため

雰囲気だけ感じる程度ならローカルもありかというとそうでもない
読めるものと読めないないものがあった
ローカルではlivedoorブログが吐くFeedを読むことができないのを確認。Feedly経由なら読める

読めるところ限定(たとえばYahoo!ニュース)なら、雰囲気を確かめる程度には使えるのかもしれない。ただ正しく読みとれてるかは不明
もちろん、常用するならFeedly経由でないと使い物にならない。逆にいえばFeedly経由ならなにも問題がない

購読を追加の検索はFeedlyのAPIを使っている
faviconはG+のAPI?かなにかで得ようとして、googleusercontent.comにリダイレクトされてる
2018/03/06(火) 11:15:21.61ID:D7otj4bx
作るさんはトリップつけてもらいたいね
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 12:12:08.39ID:kanmd79L
>>407
オフラインで全文読めるなら買っちゃう
2018/03/06(火) 13:08:04.58ID:ty8NsVSC
これ使ってる
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.fred.feedex
2018/03/06(火) 13:57:45.80ID:wSrhGWGp
アプリ作っているものです。

>>408
ローカルRSS、作って見ます。

>>409
応援ありがとうございます!

>>411
確かに最初はデータ取れますが、
次に使うときはデータ取得出来ませんでした。
情報ありがとうございます。

>>413
あーそれは多分可能ですね。
特殊な技術を使うと思いますが。
最初に取得しおてけば圏外でも読めるんで便利ですよね。
2018/03/06(火) 14:59:16.60ID:yK0UF5uy
爆釣www
2018/03/06(火) 15:14:35.08ID:y7N/GM1R
>>415
酉よろ
2018/03/06(火) 15:15:12.37ID:y7N/GM1R
全文化ではなくMobilizerならReadability後継のMercury API
https://mercury.postlight.com/web-parser/
おそらく現状対応したのはFeedMeのみ
Readability同様すべてのサイトで抽出成功するとは限らないけど、他に選択肢がろくにない
他はGoogle Web Lightくらいじゃないかな? 方向性がReadabilityなどとは違うけど

かつての全文化サービス(fullrss.netなど)はマネタイズできなくてすべて死んだ(海外では細々と生まれては死んでる)
有料では結構元気なところがあるけど、アプリ制作には寄与しないので省き
これはこれで自レン鯖ユーザーの中には使ってる人もいるんじゃないかな

CSSを見て本文抽出するFlym Fork RSS Readerみたいなものもあるけど、サイト個別にCSS指定なのでそのうちやってられなくなる
またそんなお行儀のいいサイトは日に日に減ってる
2018/03/06(火) 15:15:55.67ID:y7N/GM1R
最近増えてきたお行儀のよくない、代表的にはYahoo!ニュースなど、取得したfeedどころかlinkのhtmlを全取得しても全文が取得できないものが少なくない
いわゆるクッションページが挟まってる
この手合いはサクサク読み進めるならアプリ内ブラウザ、ChromeCustomTab、ブラウザアプリ渡しの順で劣化すると思うので、アプリ内ブラウザは欲しいところ
クッションページURLを本来記事URLに置換すれば神だけど、法則性のあるところならともかくそうでないと死ねる

PlayストアにSparseRSS系が蔓延ってるけど、UXがこの程度ではたぶんスレ住民の多くは満足しないと思う
2018/03/06(火) 15:16:28.09ID:y7N/GM1R
ローカル(スタンドアロン)はFeed数が多くなると古いAndroidではFSで死ぬ
細かくいえばスタンドアロンに限定されず、キャッシュの数量
理由についてはここ http://gentoo.hatenablog.com/entry/2017/01/21/051231
何らかの対策をしないとあっという間に重くなる
2018/03/06(火) 15:36:46.24ID:wSrhGWGp
>>418
情報ありがとうございます。
全文取得のサービスがある(あった)んですね。
サイト個別にやろうと思ってます。

>>419
Yahoo!ニュースのRSSなら全文取得出来ましたよ。
これはiOSではもう成功済みです。
「続きを読む」などのワンクッションも挟みませんし、
記事が複数ページあっても全文取得出来ます。

Yahoo!以外だと個別にはなるとかとは思いますが。


>>420
それですよね・・・。
Androidのデータ永続化についてはまだ詳しくはないのですが、
キャッシュではなくiOSで言うところのCoreData的なものなら
大量のデータに向いてるので、そう言うのを使おうと思います。
2018/03/06(火) 15:56:07.30ID:R16j+5Qs
あれ?君はiOSのRSSリーダー作ってた人じゃないの?
全文取得サービスのことといいiOSのRSSリーダー作るのにも必要そうな知識すら知らないって...
2018/03/06(火) 16:33:56.97ID:yK0UF5uy
爆釣www
2018/03/06(火) 17:09:11.26ID:wSrhGWGp
>>422
RSSリーダー作るの初めてなんで、
勉強中であります。
2018/03/06(火) 18:16:15.73ID:QdOXii/+
>>421
ID:y7N/GM1Rだけど、まず酉付けて
泥のFeed Readerスレはここしかないし、基本過疎ってるので、開発話がここでされても別にいいと思ってる
でもそれを是としない人もいるし、影も形もないものに拒否反応を示す人もいる
あなたの実績を知りようもないんだしこういった反応は当然しょうがないこと
酉付ければあなたを見たくない人は酉をNGNameして棲み分けできるんだからさ

Y!Newsは一例なのでそれに拘泥されても
それとも「クッションページだろうが複数ページだろうが対応できる。だからアプリ内ブラウザは実装しない」という方針?
メンテし続けることは土台無理な話なので、ここで言ってるのは「メジャーどころでその手に対応してくれるのはありがたいけど、それはそれとしてアプリ内ブラウザは欲しいよ」という話

あとMobilizerと全文化は分けて考えた方がいいのでは?
Mobilizerはgwlやpc2mみたいな軽量化。APIというより総じてweb串で実現されることが多い
全文化はサイト毎にカスタマイズして、仰るようにY!News本文を選択的に全文拾ってくるなどの手法。外部APIやアプリ内独自など様々
サイトによってはJS前提のところもあるしで、すべてのサイトをMobilize/全文化するのは非現実的
できる、ことを前提に作っても袋小路になりますよ

gReader、FeedMe、Palabreあたりくらいはそれぞれ一週間くらい使ってくださいな
iOSにもかなり優秀な国産アプリもある>>188そうなので、まずは既存アプリをある程度使い倒してくれないと懐疑的な人たちの懸念は払拭できないと思うよ
2018/03/06(火) 19:07:57.19ID:R16j+5Qs
まぁ、俺もここ過疎ってるから開発の話してもいいとは思うけど、ただ、多少厳しい事も言うだけだな。

RSSリーダー作るのは初めてだけど、iOS版の方をつくってたんじゃないの??別の人なの?
iOS版の方はある程度リリースのメドが立ったから、Android版の方作ろうとしてるんじゃないの??
それだったら、RSSアプリ作る基本知識は既に身についてるんじゃないの??と思っただけ。

それともiOS版の方をとりあえず脇に置いて新たにAndroid版の方を開発しようとしてるの??
それだったらどっちも中途半端にリリースもされずに終わる確率90%だろww

まぁ、本人のやる気を知りたがっただけわ。
2018/03/06(火) 19:15:23.59ID:R16j+5Qs
ああ。それとも>>350
>最近RSSアプリ作っている開発者のものだけど
>どんなRSSアプリが需要ある?
>今はiOSアプリ作ってるけど、
の今はiOSアプリ作ってるって、iOS版のRSSアプリって意味じゃないのか??
全く別ののiOSアプリ作ってるってことかね
2018/03/06(火) 19:20:22.47ID:/Py5KNJS
作るときはinoreaderも忘れないでくれよな頼むよ〜
2018/03/06(火) 19:41:49.42ID:P5VcC42b
iOSアプリ開発をしたことがあって、これからAndroidのReaderアプリを開発したい
なんだと思うよ

たしかにgReaderが更新途絶えて苦しいし、他どれも一長一短なので、狙い目かもしれないね
ユーザー層も年齢高めになるだろうから、課金も期待できるかもしれないし
実際gReaderは500円で一万人くらいに売れたみたいだしね

個人的にはgReaderの悪夢(まだ使えるけど)があったので
・外部に依存しない(Google Feed APIの悪夢)
・外部サービスを自由に変えられる(Readabilityの終了)
 ・gwlやpc2mなどに渡せるようにユーザーが定義できる
 ・Mercuryの代替ができたりしたら可能ならユーザーが自身で追加できる
 ・SNSシェア、Pocket類似新サービスをユーザーが自身で追加できる
・サクサク読み捨てられるUI
・articleを複数選択してPocketに投げる、といったことができる
・Feed毎にUAを設定できる
・Feed毎のカスタマイズ設定のしやすさ
なんかがほしいけどね
これなら1000円でもいいかな?と個人的に思っちゃう
2018/03/06(火) 20:02:21.36ID:wSrhGWGp
>>425
ご丁寧にありがとうございます
そうですね
トリップ付けようと思います
どんなトリップにするかは考えておきます

アプリ内ブラウザはあったほうがベターだとは確かに思いました。

全文化は人気のあるものをとりあえず全文化して、
残りは通常表示、にしようかと思っています。
本当に手動になるんで全部は無理ですね。

gReader、FeedMe、Palabre、使って見ますね。

>>427
そうですね、iOS版でRSSアプリ作ってます。
ちょっと通常のRSSにはない機能がありますが、
通常のRSSとしても使えるようにします。

>>428
inoreaderというのもあるんですね。
2018/03/06(火) 23:06:07.04ID:c6448zec
>どんなトリップにするかは考えておきます

間抜けかな?
2018/03/06(火) 23:24:14.21ID:wSrhGWGp
>>431
間抜けでは、ありません。
2018/03/07(水) 01:18:48.95ID:6OYbltLV
どうなってるか気になるから
リリースまでのスケジュールと
進捗を書くように
2018/03/07(水) 01:54:46.07ID:DRZWCMCq
>>432
やっぱ間抜けやん
抽象的なことしか言わないし
application開発に夢抱いてるゴミ
2018/03/07(水) 02:07:46.32ID:vjJkYGkf
>>432
なんか変なのに粘着されちゃったね
こういう輩は多分永遠に延々と粘着し続けるからスルーしたほうがいいよ
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 06:12:26.34ID:Eio2FDTD
>>430
gReaderみたいにWEBサイト丸っと取得してキャッシュできるようにしてくれればページ分割されてるサイト以外は全文読めるのでそういう感じにしてくれれば自分は満足
2018/03/07(水) 09:23:06.89ID:+kkVTeZ2
>>433
大まかな進捗状況は
iOS版の開発 今ココ
iOS版のリリース
Androidに移植
Android版のリリース
という状況です

>>435
了解です

>>436
なるほど。
だいたい仕様が固まってきました。
2018/03/07(水) 13:55:36.05ID:+kkVTeZ2
>>428
インポート機能があればオーケーですね。
2018/03/07(水) 14:26:52.95ID:sJUJNvBG
ページ内のエロ画像を一括保存できる機能をつけてください
2018/03/07(水) 14:34:44.29ID:yaXf1cvd
画像一括保存は専用のアプリ使えば?
サイト毎の対応も素早かろうし
気になった画像が気楽に保存できるといいなとか、長押しでYuzu並に選択肢があるとか、そーゆーのなら分からんでもない
2018/03/07(水) 14:48:06.76ID:VY61VxUw
>>439
Androidなんだからストア探せばそんなんあるでしょ
というか過去に見た記憶がある
ついでに連鎖あぼーんする人がいるかもしれしレスアンカーつけなさいよ
2018/03/07(水) 14:55:54.31ID:RFk9SYnr
>>437
Sylfeedのあの出来で評価4切ってるからな…
なにか動画では計り知れない欠点があるのかもしれんが
2018/03/07(水) 15:13:06.91ID:VVs5A+Zd
今日も釣り堀状態かw
2018/03/07(水) 18:28:22.91ID:+kkVTeZ2
>>442
iOSのSylfeedはクラッシュバグがあってそのせいで評価低くなっていたようです。
先日こちらのアプリを買ったのですが、説明文読む限りでは良さそうですね。
AndroidのRSSアプリも使いつつ試して見ます。
2018/03/07(水) 18:34:37.13ID:F5vNEETy
>>436
Webサイト丸保存って、サイトのURLからHTML引っ張ってきて、HTMLの全リンクを調べて
さいの先も全部ダウンロードして、オフラインで見るときはHTMLのリンクを全部ローカルの
リンクに書き換えるとかそんな感じなのか?
2018/03/07(水) 18:58:44.00ID:+kkVTeZ2
iOSのSlyfeedのアプリのアドオンも買ってみましたが、
オフラインでは複数ページある場合でも、1ページ目までしか取れないようです。
2018/03/07(水) 21:05:51.94ID:PT10BZ21
>>445
新聞つんどくみたいな感じかな?
2018/03/07(水) 21:14:17.75ID:HsRwADaf
>>446
キャッシュとPagerizeは別物
> オフラインでは複数ページある場合でも、1ページ目までしか取れないようです。
むしろ当たり前

エンドユーザーは
・Pagerizeされた上で本文のみの抽出してキャッシュ
・Pagerizeされたキャッシュ
・1ページのみキャッシュ
のなにを求めるかは人それぞれ
下手すりゃY!Newsの表紙だけでいいという人もいかねない(タイトルで篩い、表紙で篩い、残ったものだけ読むつもりかもしれない)

キャッシュアドオンにPagerizeがないからといって非難するに当たらない
2018/03/07(水) 21:14:39.63ID:HsRwADaf
というかアプリ組むならこのあたりまったく別の仕組みであることは事前に理解してそうなもんだと思うがな…
2018/03/07(水) 22:10:18.09ID:+kkVTeZ2
>>448
理解不足で申し訳ないですが
キャッシュは一時保存ですよね。
データを永続的に保存して、古いものから消しておけばいいのでは?
非難したわけじゃないのですが、Pagerizeというのがよく分からないので調べてみます。
2018/03/07(水) 22:11:52.65ID:+kkVTeZ2
>>447
えーと、そうですね、オフライン機能はニュースを先に読み込む機能のようです。
データが大きくなるので特定のフィードのみにしてくださいってそのアプリに書いてありました。
2018/03/08(木) 01:29:33.03ID:1vQIxWeY
スレが伸びてると思ったら…
2018/03/08(木) 05:07:25.13ID:53GhqAKd
>>445
基本線はその通り。古の代表はWebAutoか
いまは概ねJSがそれを不可能にしてしまう
https://note.mu/
こういった類に個別対応は不可能ではないが、対応コストを払う意義はおそらくほぼない

もう一つ書き換え不要で同様のことができる方法もある
古の代表はLight Proxyか
比較的JSへの抵抗力もあるにはある

他にいまはCSSも一部ネックになる
コストかけてまで個別対応するより、Operaで開くでも用意した方がお手軽だろう
2018/03/08(木) 05:08:00.49ID:53GhqAKd
>>450
webに存在しているデーターを永続的に端末に保存し続ける意義は薄い
RSSリーダーに於いてのキャッシュは、モバイル通信の抑制と低速通信の解決以上の意義はほぼないし、そもそも永続的保存など考えてる人はろくにいまい
それと数秒でも数日でも、一時保存ならキャッシュ

しかしそれにしてもAuto Pagerizeを知らずか…
車輪の再発明になりかけてるとしか思えん http://wedata.net/databases/autopagerize/items を見てサイト毎設定を一人頑張ることがむだなことを学んだ方がいい
2018/03/08(木) 08:06:08.40ID:/UuAvwAt
>>454
Androidアプリのことならまだしも、ちょろめの拡張をさも当たり前にみんなが知ってるかのように語られましても...
2018/03/08(木) 08:11:52.71ID:zA3rsFak
Chromeに限らず拡張機能付きのブラウザならだいたい全部使えるだろw
そういう論点じゃないけど
2018/03/08(木) 09:23:07.64ID:kJOVG3NQ
>>454
キャッシュはだいたいわかりました。


Auto Pagerizeって>>455の人が言っているようにChromeの拡張ですね。
これなら自動取得出来ると。
ライブラリでないか探しています。
2018/03/08(木) 09:45:06.35ID:RqfBfHUw
今日も釣り堀かw
2018/03/08(木) 09:59:21.80ID:kJOVG3NQ
>>454
Sylfeedは保存方法永続化してましたよ
キャッシュというか、保存方法の違いですね。
2018/03/08(木) 11:25:57.89ID:a+41sU0r
>>458
だよね。相手にされなかったからこっちに来たのかも。IOS版が出ているならまだしも。出ないうちに移植の話をされてもね
2018/03/08(木) 11:39:19.42ID:kJOVG3NQ
>>460
iOS版のRSSスレはありませんでしたので
2018/03/08(木) 12:10:45.77ID:RqfBfHUw
大物は釣れたか?w
2018/03/08(木) 12:13:04.35ID:BXoM8ROy
>>455
・Auto Pagerizeとその派生は、PCのモダンブラウザならほとんど対応済み
・開発はPCなくては話にならない
・アイデア自体はありきたりでそもそも古い
・開発してるなら自分のアイデアが車輪の再発明になっていないかくらい気にするもの。最低限アイデアの先行実装がないかググる
・実装はサイト毎に対応が必要なのが明確で、如何にそのコストを下げられるかが課題。どれだけ手を抜けるかを開発してるなら気にする

Auto Pagerizeを知らないのはともかく、調べない、調べていないという点に、少しでもプログラムを齧ったことがあるなら違和感を持つと思う
知識の広がりのなさに、どうしてもプログラムしはじめの小中高生という印象が拭えない

>>456
そう論点はそこじゃなく、開発者として基礎的知識や探索能力があまり感じられない点

Auto Pagerizeそのものを知らないのはもう仕方ない。でも複数ページに分かれたweb記事をどうやったら纏められるか?と考えつつググるくらいはするもの
そもそも分割ページで作成するのは手間だし、ひとまとめの記事を自動で分割しているのでは?くらいの気付きがあっていい(知識があれば気付きも何もないが)
少しググればPagerize Pagination Pagingといった単語も目に付く

ただ最近プログラムはじめましたでもチャレンジするのは別に構わないとも思ってる
救いがある
開発〜年やってましただと言葉を失ってしまうからはるかにマシ

>>457
Chromeの拡張でもあるけど仕組みは…以下略

>>459
酉忘れないように
方式云々は心底どうでもいいです。枝葉末節

>>461
酉付けろよ
2018/03/08(木) 12:13:45.16ID:RqfBfHUw
釣れたなw
2018/03/08(木) 12:37:10.87ID:ulNIb5sz
長い
2018/03/08(木) 13:03:54.46ID:kJOVG3NQ
>>463
すみません、端末違うのと時間がなかったせいで
トリップ付けられませんでした。
気をつけます
2018/03/08(木) 13:08:54.37ID:LSBAl7y+
作ってもらう立場なのに何で立場逆転してんだよ
どうしようもないな
2018/03/08(木) 13:49:52.93ID:kJOVG3NQ
>>463
AutoPagerizeというもの見て見ました・・・。
すごいですね。これなら簡単に導入できますね。
本当にすでにあるものを無駄に再発明するところでした。
3000以上のサイトに対応してます!感謝します。
2018/03/08(木) 15:49:14.82ID:XA13nq/U
>>468
2chmateみたいに"ここまで読んだ"機能が欲しい
RSSリーダーでこれがついてるのはあんまりないから付ければ売りになると思う
2018/03/08(木) 16:05:48.97ID:fLEzXIMg
>>469
ちょっと機能が想像できない
「あんまりない」ならどこかに少しはあると思えるけど具体的には?
2018/03/08(木) 16:35:32.19ID:dQe2rBfm
なにこれ1年ぐらいの
尺度で見守った方が良いわけ?
2018/03/08(木) 19:14:47.25ID:BdMAwLkU
そのうち「作るから寄付して」とか言い出すぞ

というより、開発はスレ違いだ
2018/03/08(木) 19:27:13.78ID:KXaMDLIX
理系な頭してる様子が一切ないよね
生緩く期待してるわ
2018/03/08(木) 19:56:00.60ID:Ga8pysmr
生暖かく放置しといて実際になにか出てきたら使ってみりゃいいだけだろ
いちいち叩く必要すらないと思うが
お前らはほっとくこともできんのか?
頭ン中になにが涌いてんだよ(笑)
2018/03/08(木) 22:24:43.05ID:PCzyD7vQ
アプリ開発者さん…う〜ん
なんか世間ズレ感というか非常に子供っぽさを感じるのは当方だけでしょうかね?
Bcas不正視聴のfreeCASで逮捕された「うんコム」同様に実は未成年者なのでは?
まぁ暖かく見守りますので頑張ってください。
2018/03/08(木) 22:34:55.46ID:tvoAUJ5i
大学生か意識高い系の何かかね?
まあ推移を見守りたい、とは思う
あとこういうところに要望を聞くんじゃなくて、どっかのフォーラムとかにDev.Blogみたいの作って、そこで要望聞くとか開発話するなりしたほうがいいと思うよ。英語ができればなお良し。
5chで聞いても煽られるだけだよ
がんばってね〜
2018/03/08(木) 22:47:31.60ID:dQe2rBfm
わかったあまりにも作者のバックグラウンドが不明だから作者のちょっとした発言でみんながっかり、または逆の喜んだり忙しいんだよ。
作者さんの今までのプログラミングの経験は?使いこなしてる言語とか、プログラミング歴何年?
そこらへんビシッっと教えてくれると、みんなどう接していいかわかるんじゃねぇかな?ww
2018/03/08(木) 22:52:36.41ID:7No3986h
>>477
おぬしレーヴァテイルか
2018/03/09(金) 03:41:10.77ID:hS+KbpWt
わざわざトリップ付けさせてるのに、わざと安価しないで構うやつはどれもこれも荒らし
2018/03/09(金) 13:52:08.01ID:pMLtOoYZ
>>477
そうですね、自分語りではないですが、自己紹介しておきましょうか。
プログラミング歴:今年で6年になります。
使いこなしている言語:Objective-C、Swiftは最近始めました。

AndroidはKorolin でやろうと思っております。
2018/03/09(金) 14:55:44.97ID:c0SPbomf
githubのリポジトリ晒せばええやん

コードで殴れば大抵のやつは死ぬのに……
2018/03/09(金) 15:02:00.28ID:3zEPp/t1
>>480
まぁ、頑張ってるようですから応援してますが
この業界ですと"プログラミング歴何年"ってのは自己紹介になりませんから
他でも言わなくて良いと思うよ
2018/03/09(金) 15:30:02.04ID:rNrbPiPi
>>481
アプリスレにコード持ち込んでイキガられてもなあ
「で、ストアURLは?」でオシマイだよアホ
連鎖用>>480
2018/03/09(金) 16:30:39.46ID:x+AzEoWQ
>>483
横からだが進捗は?→github見ろで終わるし悪くないと思うがな
興味ある奴いたらビルドも出来るし
2018/03/09(金) 18:11:11.78ID:vz+lvqcV
>>482
447が聞いてるから答えただけじゃない?
2018/03/09(金) 18:11:40.96ID:vz+lvqcV
477でした。ごめん。
2018/03/09(金) 18:24:08.16ID:59OIRFiS
>>479
やり方がわからないから
2018/03/09(金) 19:21:43.65ID:NuaIRqTR
アプリ開発者って以前は神様って言われてたけど、最近はそういう表現されないんやね
2018/03/09(金) 20:15:06.30ID:x+AzEoWQ
>>488
スマホPC問わずまともにリリースせずに終了パターンたくさん見てきたしね
作ったよーどうよー?ってのだと変わらず有り難がられてると思う
2018/03/10(土) 08:04:31.71ID:ALejf0uX
スタンドアロンリーダー探索

Sparse系
 https://code.google.com/archive/p/sparserss/
 https://github.com/doits/Sparse-RSS
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.bernd.shandschuh.sparserss
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.etuldan.sparss
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.fred.feedex
https://play.google.com/store/apps/details?id=ru.yanus171.feedexfork

クラウド同期やアプリ内ブラウザを仕込んだものは確認した限り見当たらない
Activityはすべてintent飛ばしてるようで初回がうざい(これのおかげで黙っててもSparseコピーとバレる)
派生もfeed filterやHTML抽出程度の低レベルMobilizeが付いた程度(所謂画像を表示できるLynx状態)
ストアにはこの系統が無数にあって、一見リーダーアプリが豊富に見える

がっつり触ったのはリンク最後のFlym Fork RSS Reader
キャッシュはDOMらないと用をなさないサイトには無力
実質的にはfeedか素のHTMLしか扱えない
貯めない運用に向いている(貯めることも出来はする)
見逃しても構わないニュースサイトなどのRSSを登録しとけば、最新◯日分のニュースを読んで暇つぶしはできるはず(後述)
画像サイトには向かない(ファイル管理が無理)

Pagingしてない、クッションページがない、素HTMLで完結していて画像付きLynxなら十分読みとれる、そんなサイトくらいしか向かない
いまどき、有名どころで向いてるサイトが思い当たらなかった
(個人ブログなどは向く。でも見逃し上等ではないだろう)
単にFeedを拾ってきて表示はブラウザで構わないなら問題はないが、https://feedwatcher.net/でも使った方が楽

gReaderのスタンドアロンが死んでいるので改めて探したけど相変わらずだな
(ProはFeedlyで使って無印をスタンドアロン使用していた)
FeedMeは機能的に十分なんだけど、スタンドアロンできないし、なんかトロい(重いではなく)
キャッシュなど期待しないので、アプリ内ブラウザのあるスタンドアロン可能なリーダーがあったら教えてください
2018/03/10(土) 19:35:34.34ID:qa6VztyG
RSSリーダーに知識ないと、RSSリーダーの開発は単にRSS解析したりFeedlyなどのAPIを呼んで
表示するだけじゃん簡単と思うが、いざ、調べて作ろうとすると、使いやすいアプリを
作るには何やらmobilizerやら色んな関連技術を知らなきゃいけなくて大変そうと気づく。
だれかまとめてw
2018/03/10(土) 20:30:42.24ID:Un8RC9JQ
開発者自身が「既存のアプリ」に満足出来ず所々の課題を解決したアプリを完成させることを目的としているなら
完成までにモチベーションが枯渇してしまう懸念について、ある程度は払拭出来そうであるが。。。

何はともあれお盆ごろまでは生暖かく放置しよう。
そして、それまでに「これは!」というモノができなければ忘れよう。
2018/03/10(土) 20:54:44.11ID:hzwvvYPR
ここに欲しい機能一覧箇条書きしておけばきっと誰かが。。。
2018/03/10(土) 22:28:36.44ID:GS4wpNYb
そんなゴミリスト作ってもしゃーない
本当にリリースする気があるなら大多数のユーザーが使う少数の機能に絞った実装にして後々のメンテナンス性まで考えるべき
こんなとこで機能の要望出してもそれお前くらいしか使わんやろみたいなのがたれ流されるだけ
2018/03/10(土) 22:51:17.40ID:+9jRrP7P
なるほど。
皆さんのお話は分かりました。
最大限の成果を出してみせます。

しかし、お盆までかかってたらダメでしょう。
具体的な期限を設けないと。

3月中ーiOS版リリース
4月ーAndroid版移植開始
5月ーAndroid版リリース

ぐらいのスパンの予定です。
予定は早まることもあります。
2018/03/10(土) 22:57:58.76ID:qa6VztyG
>>495
おお。すばらしい。ぶっちゃけ、前に>>437にスケージュール書いたときなんでみんな知りたがってそうな
肝心の期間とかかかねぇのかなぁ。気が利かねぇなとは思ったけど。

頑張れ。色々、俺じゃねぇけど
>>448とか詳しそうな人いるから行き詰ったらどんどん聞いた方がいいw
2018/03/10(土) 23:15:04.66ID:Kzpe+TKR
ios版の方でのこの開発についてのスレはあるの?
専スレもしくはここみたいな汎用スレとか
2018/03/10(土) 23:39:42.74ID:/FL4wbnR
出る前からこんなこと言うのも早いかもだけど、良アプリほど途中で挫折したり更新やめちゃって代わりがなくて困るので、
開発したらぜひアフターサポートまでお願いしたい
2018/03/11(日) 01:46:15.40ID:/JQu7kFY
ぶっちゃけgreaderを最新のwebviewに対応してくれるだけでいいんだけどね
2018/03/11(日) 07:41:25.28ID:EaSzcWrh
palabreで何も困ってないけど
2018/03/11(日) 07:58:30.11ID:cOZhEn59
palabre数ヵ月使ってたけど、やっぱりgreader戻ってきた
2018/03/11(日) 16:14:02.11ID:S6qQ9SuS
すまん誰か教えてくれ
palabreでcocologとかlivedoorとかのブログの更新を読めるやつと読んでこないやつがあるんだが、その違いはなんなんだろ?
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 16:57:28.08ID:SgN0/j3F
>>495
応援してます
2018/03/11(日) 17:56:37.46ID:jZekxV9T
>>502
読もうとしてるfeed urlと、それぞれの読み込み可否が分からないとなんとも
2018/03/13(火) 12:30:30.96ID:PK9a43Do
>>504
そうだよね
でも人様のブログアドレス載せるのはあまりよくないだろうから、それらは別のリーダー使うことにしたよ
2018/03/13(火) 22:06:31.27ID:A23lFF5D
greader、webviewをchrome canaryにしたらちょっと安定しだした
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 12:59:09.34ID:xGsY3AzM
w
2018/03/20(火) 15:56:49.74ID:enNLRixk
>>495
検討してるとは思うけど、Readability代替のMercuryWebParserへの対応をお願いしたい。

iOSアプリの「Reader 3」はMアイコンを押す必要があるけど
デフォでMercuryで開く設定があるとうれしい。
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 10:29:43.53ID:VNB/FAIK
釣り終わった?w
2018/03/21(水) 11:03:09.21ID:8/RqikwQ
物作って公開してから話始めろよ…
2018/03/21(水) 12:02:34.66ID:3EPwiT2u
回答の仕方が開発者のそれじゃないからなぁ
開発初心者ならそれはそれでいいけど期待は皆無だし、スケジュールもあんなんじゃ無理ゲーですわ
2018/03/21(水) 14:07:50.66ID:e4uQAsU4
結構な人が釣られてるなぁw
2018/03/21(水) 17:52:41.79ID:YeCtDcsH
そろそろ完成間近かな?
はやくぅぅ
2018/03/21(水) 18:14:03.94ID:X3PAoP+M
わざわざトリップ付けさせてるのに、 わざと安価しないで構うやつはどれもこれも荒らし
2018/03/22(木) 00:28:58.00ID:C1Tp2YjQ
Feedly公式アプリでリストビューだけ選択出来ない不具合って直す気ないのかな?
2018/03/22(木) 08:05:10.56ID:jeeZTFZi
>>514
やり方がわからないから
2018/03/22(木) 17:29:05.80ID:Ke9Qs0Eq
>>508
ご要望ありがとうございます。
なるほど。
検討してみます。
2018/03/24(土) 00:08:54.05ID:4Wi1xIa1
gReaderにMercuryがあったらなぁ
2018/03/24(土) 08:40:02.22ID:Z//sp6uY
3月もあと1週間だが
2018/03/24(土) 09:15:26.54ID:8Gf7/voo
3月iOS版だけど、iOS版の出来でandroid版期待していいかわかるからね。
そろそろiOS版のスクリーンショットいくつか見せてくれてもいいと思うんだけど
2018/03/24(土) 10:48:42.67ID:49I/0Nlp
   *      *
  *     +  開発はうそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *




...とかはないよね
2018/03/24(土) 11:51:22.11ID:sai6lqYy
>>521
モチロン幕開けで資金集めしてからです
2018/03/24(土) 19:10:19.71ID:Wj8JuJpc
どうも。アプリ開発者です。
進捗状況をお知らせいたします。

現在、今月中のiOS版リリースのため現在開発を続けております。

完了、現在対応中のもの
・全文取得←完了
・基本的なRSSの読み込み←完了
・AutoPagerizeの実装←今ココです

今後の実装
・オフラインで読める機能
・Feedlyなどとの連携
・etc...

元のRSSアプリは通常のものにはない機能が付いておりました。
そこで、分割も検討しましたが、
メンテナンスコストがかかりすぎますので、
ひとつのアプリに統合する予定です。

予定に変更は今のところありませんが、
万が一進捗に遅れがある場合はご報告いたします。
よろしくお願いいたします。
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 20:31:17.06ID:4ia12ssP
>>523
色々言ってる人もいるけど自分は期待してるよ。
良いか悪いかは使ってから判断するわ。
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 23:06:39.86ID:nMEqtu3N
>>495
3月中ーiOS版リリース
4月ーAndroid版移植開始
5月ーAndroid版リリース
って言ってるけどAndroid版リリース後はiOSとAndroidを並行してやるつもり?

iOSと違ってAndroidは「おま環」が物凄く多いよ。Android版のバグ潰しだけで
手一杯になってiOS版は暫く放置になると思う。
iOS版のα → β → 正式リリースを経た後にAndroidに移植開始の方がいいんじゃないかな
2018/03/24(土) 23:26:18.00ID:ETjeVgR1
グローバルにアプリ出すんだったら
まずはGalaxyでしっかり動くようにしないと
2018/03/24(土) 23:32:21.31ID:ni79RwGY
>>523
特定のページだけ、リストにはあっても手動でしか同期しないって設定がすごく欲しい。
2018/03/25(日) 01:50:34.24ID:q9bSZIoT
RSSリーダーごときでそんなおま環とか発生するかな?
バックグラウンドでいろいろやると、OSバージョンのせいでいろいろあるらしいが
2018/03/25(日) 02:56:49.33ID:WSrIYKLA
Android対応バージョンはあまりに広いと対応が大変になるから
Android 6.0〜で良いと思う
2018/03/27(火) 12:11:04.51ID:h/dNZbNX
rssじゃないページでもリンク拾ってくれればいいのになあ
2018/03/27(火) 18:45:34.88ID:SlmqZk9f
>>530
そういうのはfeedlyに一任すればOK。
2018/03/28(水) 23:32:29.30ID:GRpMpQQ6
>>531
https://kanz.jp/hanrei/search/supreme/
ここの各判例のHTML 版のリンクだけ取りたいんだよね
feedlyでやってみたけど出来ませんでした
2018/03/29(木) 01:33:02.34ID:OqzwKaIY
今月も残り3日。
2018/03/29(木) 07:28:47.82ID:1Xt3vhhJ
ソーシャルニュースサービス「Digg」は 3 月 26 日、Google リーダーのサービス終了を受けて
2013 年 6 月に開始したオンライン RSS サービス「Digg リーダー」を同日をもって終了しました。

2013 年に Google リーダーが終了してからは、その地位を得ようと様々な企業が独自のオンライン RSS サービスを開始し、
Digg リーダーもその一つでした。大手が作る RSS サービスだったので当時は主流になるかと期待されていましたが、
サービス開始後 5 年で終了することになりました。

Rigg リーダーとしてのサービスは既に終了していますが、フィードデータは OPML 形式の XML ファイルとしてエクスポートし、
OPML のインポートに対応した他のサービスで利用することができます。

https://digg.com/settings にアクセスして下にスクロールした後、「Export」に進むと登録フィードのデータ等を OPML 形式でエクスポートできます。

ttp://juggly.cn/archives/237870.html
2018/03/29(木) 20:49:54.69ID:gNiKINcG
どうも。お世話になります。
アプリ開発の状況をお知らせいたします。

現在、私自身の体調が著しく悪く、
アプリ開発も滞っている状況です。

具体的な症状としましては、イライラしすぎて爆発しそうな感じです。
これ以上の体調の悪化を防ぐため、
しばらく療養に専念したいと思います。

体調が整い次第、アプリ開発も再開したいと考えております。
お客様にはご迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳ございませんでした。

何卒よろしくお願い申し上げます。
2018/03/29(木) 21:00:12.46ID:warthtt6
2018/03/29(木) 21:24:24.65ID:iLxo/xOt
コテを解析されたのかと疑うほどのギャグにしか見えないレス
2018/03/29(木) 22:08:55.27ID:TbqNXkua
見事な定番。
2018/03/29(木) 22:30:08.08ID:Nlb+4AGq
自分のGitHubリポジトリも晒せない奴にコードなんて書ける訳がないのは最初から分かりきった話

今後もこういう手合には粛々とリポジトリ公開を求めていきたい
2018/03/29(木) 23:21:19.33ID:zOCBBoCM
お盆頃かな?→ いや、3月(android版は5月)にできます→ 突然の療養宣言(爆発抑止のため)

知恵熱?
2018/03/30(金) 00:17:21.51ID:Sb/HwVWB
動くものが出てくるまで読み飛ばすから俺にはなんの影響もない
排除したいとも思わない
お好きなだけ騒げばよろしい
2018/03/30(金) 04:58:45.16ID:/MO2WK9v
どうせ出てもさほど良くない
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 08:01:24.63ID:s1+zUDm/
ん?釣り飽きたのかw
2018/03/30(金) 12:08:41.44ID:drXhxzfZ
ほらほら
お前ら釣られすぎなんだよ
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 12:10:01.08ID:s1+zUDm/
お客様で草
2018/03/30(金) 13:54:31.40ID:WHwwuwHL
お客様ってなんだよw
役立たずの妄想ヒキニートめ
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 20:53:07.65ID:FwbZSEki
予想通りしょぼい釣り師だったな
2018/03/30(金) 21:19:18.63ID:drXhxzfZ
>>535
間抜け
2018/03/30(金) 22:35:33.18ID:T5EbHgRm
偽物が出て困りました
俺自身、スキルはかなりあります
ワードとエクスルはかなり出来ますよ
その俺がやると言っているので少しは黙っていろよ
2018/03/30(金) 23:08:30.31ID:mVFM0wP0
トリ付けずに本人語るってのは初めて見た。
2018/03/30(金) 23:41:38.43ID:xG7sBEQE
>>549
ワードかなりできるとか期待してます
2018/03/31(土) 01:11:32.35ID:wLzq+n2b
>>549
正直こんなところで宣言されたって全く期待できねーよ
ある程度身元を明らかにしてくれよ
開発者ブログとかTwitter始めるとかさ
2018/03/31(土) 01:21:32.57ID:/H3YYaHg
どっからどこまでネタなのか分からなくなってきたぞ
2018/03/31(土) 01:21:43.37ID:WWfafwdH
いやいや、>>549はネタ発言でしょうに・・
プログラミングのスキルじゃなくて
>ワードとエクスルはかなり出来ますよ
とかいってんだし・・
2018/03/31(土) 09:12:04.41ID:Sa4p3nmk
エクスルって聞いたことないけど、クロスプラットフォームで開発できる言語かな
2018/03/31(土) 15:45:17.44ID:mNEQJBHl
偽物が出て困りました
俺自身、スキルはかなりあります
フォートランとコボルはかなり出来ますよ
その俺がやると言っているので少しは黙っていろよ
2018/03/31(土) 23:20:38.36ID:+DKHxoyA
面白いと思ってるんだろうな
2018/03/31(土) 23:35:27.77ID:AoHhlenU
過剰反応してるアホ連中のみっともなさよ
2018/04/01(日) 00:30:58.51ID:oBdywb0H
ネタとかいらんから
2018/04/01(日) 04:40:19.32ID:A94flEmH
反応して欲しいだけやろ
典型的な構ってちゃん
2018/04/01(日) 11:55:12.38ID:akADIpOn
まぁ元々想定してた通りだよね 期待するだけ損だよ
2018/04/01(日) 13:37:36.35ID:8jUzIs0o
この間抜け野郎を擁護してた奴息してる?wwwww
2018/04/01(日) 13:41:41.65ID:nwaOfIzH
絡んじゃうのもアホよな。
モノが出てくるにしろ出てこないにしろ、そのときまでスルーできんもんかねぇ
2018/04/04(水) 12:36:25.89ID:8mcJdyCm
>>532
RSSの配信をしていないサイトをRSSリーダーで読む方法
ttps://316-jp.com/rss-feed43

制約はあるけどそのサイトなら全く問題なさそう
ttps://feed43.com/upgrade.html#personal
2018/04/04(水) 14:30:24.47ID:XTXRRi2d
RSS自体もう下火なのか....
かなすぃ
2018/04/04(水) 16:00:44.45ID:baZLMxqv
Twitterで収集用のリストでも作った方がいいのだろうか
2018/04/04(水) 16:32:56.01ID:NhdOjL1e
うん
2018/04/04(水) 17:59:55.44ID:voadu1gA
>>565
それはセンセーが撤退した時点でわかってたことだろ
どちらかというと予想よりも長続きしてる
2018/04/04(水) 20:02:49.65ID:46DwPaXI
RSS下火だとしたらこれからはどうすればいいの?
お気にサイトの更新分だけ読む知ることって代替策ある?
2018/04/04(水) 20:22:28.10ID:OAI3fzho
そうでもないと思うけどな
自分の欲しいサイトでRSS出してないサイト無いよ
2018/04/04(水) 20:29:53.24ID:ecFfrE+I
プッシュ通知とかいう糞うざい機能がRSSの後釜を狙おうとしているらしい
2018/04/04(水) 20:35:08.77ID:wCN5u0qb
>>569
いろいろあるけど、RSSみたいに統一されてないからGoogleがサポート切ってしばらく経ってるのにここにみんな集まってる…
リーダーさえあればまだ対応してるとこは多いしね
2018/04/04(水) 23:11:17.30ID:9oP6whUQ
WWWCに戻るか。
2018/04/05(木) 01:39:58.87ID:npCeS5X3
>>564
おーありがとうございます

今日はクソ上司と戦ってヘトヘトなので明日以降に試してみます
2018/04/06(金) 19:25:08.12ID:zznnXNs6
>>574
根性ねえな
俺も戦ったぜ
ババアが働けとか馬鹿な事を言うから蹴り飛ばしてやったよ
小遣いも入ったしピンサロに行くかぁ
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 21:33:41.88ID:6hwtLzxW
ツマンネ
2018/04/12(木) 21:23:16.21ID:Y8wscEBX
Feedly、誤タップでMark All as Readを押してしまった
2000件の未読記事を失った
心に穴が空いた
2018/04/12(木) 22:30:20.24ID:FH0byuNH
そもそも全て既読にする必要がない
2018/04/12(木) 23:43:57.88ID:R8f1n6Zm
俺もそれ一回やったなぁ。
その絶望感は半端ないよね。
2018/04/13(金) 16:00:30.75ID:nfsPIt0I
RSSの話じゃないけど間違って消した後に3秒くらい復元ボタンが表示されるアプリとかたまにあるけどそれだけの時間じゃかなり反射神経よくないと間に合わずに消えるよな
RSSアプリにもあるんかな
2018/05/01(火) 18:38:17.83ID:f86LreCM
>>535
そろそろ復活しろよ。いつまでも暴発しそうとかいってんじゃねぇぞ
2018/05/01(火) 19:56:30.23ID:AtU4evAX
>>535
間抜けwwww
2018/05/01(火) 20:54:57.69ID:z1QR2jwn
こんばんは。
この間の発言の後、
ガチの病気にかかりましたが、
現在は仕事にも復帰しております。

ちょくちょくソースコード見てましたが、
本日から再開します。
改めてよろしくお願いいたします。
2018/05/01(火) 21:08:28.29ID:DenZfWhQ
リリースの約束を違えて叩かれたことに対して僅かでも反省や後悔の念があるならば「完成(リリース)後」の事後報告に徹することを選択するはず。
それができなかったあなたは、スレ汚しの釣り師或いは愉快犯としてここに認定された。
さようなら。
2018/05/01(火) 21:12:11.80ID:z1QR2jwn
途中経過報告いらなかったようですね
完成するまでこのスレに来ません、
それではまたノシ
2018/05/01(火) 21:19:05.69ID:Gaae+bEo
ゴールデンウィークなので釣り再開か暇人w
2018/05/01(火) 21:27:44.61ID:keFG6MHS
どうせクソアプリだろうから作らなくていいよ
2018/05/01(火) 23:10:31.25ID:f86LreCM
>>585
よし、頑張れよ。他の詳しい奴が答えるだろうから、どんどんこのスレで質問していいぞ。
一度裏切られるととことん叩くとかおまえらのしょーもなさにワロタ。
2018/05/01(火) 23:12:10.66ID:f86LreCM
>>ゴールデンウィークなので釣り再開か暇人
ちげぇーわ。暇なのは俺だわww
俺がすげぇ暇だから、召喚しようとしたんだわww
2018/05/02(水) 01:03:28.64ID:gNam1nTM
>>589
一人じゃ少ないからもっと増やせよ
2018/05/02(水) 12:53:32.75ID:qwxa3YEr
>>585
病気にかかったのになんで生きてるの?
2018/05/02(水) 19:22:43.34ID:1f7TBaSF
>>583
はじめから信じてた
ようやく本気になってくれて嬉しい
しかしリリースの期限を守らんのはいかんだろ
ねらーたちは、約束に厳しいから(笑)
2018/05/02(水) 21:03:44.30ID:SZNfXxdv
まぁ、はじめから1カ月は無理だろうと思ってたけど。実装する機能とか明白ならできるかもしれんが。RSSリーダーの機能把握から始めてたからな...
2018/05/02(水) 21:14:21.41ID:uSw16d1T
自演乙w
2018/05/02(水) 22:49:31.94ID:+6vP5GqR
釣り再開w
2018/05/02(水) 22:54:55.95ID:SZNfXxdv
>>585
ネタがないから戻ってきて
2018/05/03(木) 01:40:23.82ID:Y07Eo9NV
Oreoにしたら愛用してたscrollable news widgetが非表示になったから色々試してSimple RSS widgetが良さげかと思いきや全然更新されない…
どなたか代替アプリ知りませんか?
2018/05/03(木) 14:44:20.79ID:3ThXqAmy
>>596
w
599アプリ開発者
垢版 |
2018/05/03(木) 17:00:54.55ID:7vnwhbYB
私は無償で貴方がたに提供するんですよ
少しは苦労を考えてください
日々の生活の合間に開発をしているんです。  
病気に関しては開発に関係ありませんが、釣りと思われるので報告します
600アプリ開発者
垢版 |
2018/05/03(木) 17:04:34.70ID:7vnwhbYB
私事になりますが、私の趣味はデリヘルです。日々の潤いは風俗です。
やはり不特定多数の女性と関係を持つとリスクも増します。今回は毛じらみで、済みましたが、最近の毛じらみは非常にやっかいです。
比較的タイプの看護師に処置をしてもらえたのは嬉しい誤算です。次はナースのコスプレのをしてくれる店を探します
2018/05/03(木) 17:14:49.88ID:ZC2V/qev
コテハン違うしなんかもういろいろワロタw
2018/05/03(木) 17:22:35.61ID:dTB20eWf
>>599-600
松岡「正直あなたは病気です」
2018/05/06(日) 23:37:47.85ID:SiGQSI00
>>597

私も同じ状況です。いろいろ代替で使ってみたけどどれも満足行きません。
2018/05/07(月) 01:36:47.55ID:zPLWctWe
>>597 >>603
俺はSO-01K(Oreo)でInoReader使ってるんだけど、ホーム画面をNova LauncherにしてるとInoReaderのウィジェット配置に失敗してる

プリインストールのXperia Homeに戻したら正常に配置できて普通に機能したので、ランチャー(ホーム画面)との相性があるのかも

ってことで、使ってるランチャーと、試してみた代替アプリがあるならそれも書いといた方が良いと思うよん
2018/05/07(月) 03:06:23.83ID:yxFaRexg
597だけどレスありがとう
見た目とか設定面で満足はいかないけど、とりあえず119円で買ったPure news widgetで落ち着いた
ちなみにランチャーはNova
2018/05/07(月) 07:09:22.55ID:QOMufF/l
gReaderってまだfeedly使えない??
2018/05/07(月) 07:22:00.96ID:Gb7blB9O
まだ使えない雑魚がいてるんか
2018/05/10(木) 23:35:42.36ID:Dgf6ddUv
>>606
使える。
古いレスを調べろ。
2018/05/11(金) 09:13:30.17ID:8f0x3hxP
>>608
google垢じゃできんやん
2018/05/11(金) 11:23:29.41ID:F7/7Qvjv
できるよ
2018/05/13(日) 23:08:01.04ID:/5q9VcBI
feedly、スクロールじゃなくてスワイプでページ送りするのだけが不満なんだけど、設定でスクロールにできない?
2018/05/14(月) 01:59:19.26ID:m6YdyFV2
greaderローカル利用の代替になるアプリでいいのあったら教えていただけないでしょうか?
2018/05/15(火) 19:54:01.63ID:ikwL1jva
>>611
Transition設定でScrollにすれば動きはスクロールになるけど
ページ送りされるのは変わらんよ
俺はfeedlyのページ送りの方が逆にサクサク感あっていいけどね
2018/05/19(土) 15:10:30.02ID:faz6hqB8
feedlyからslackのRSS取得機能に移行したかったけどfeedlyには登録できるのにslackでは登録できないサイトが多すぎて断念した
2018/05/19(土) 19:56:44.55ID:QeukBXic
まだ完成しないの??
2018/05/21(月) 07:49:45.05ID:ARsORxHc
>>61
少し待っていただけませんか?
新しい嬢に、先っぽしか入れてないのに、本番強要だと言われ店員は、呼ばれて罰金と写真はとれる最悪な状態なんですよ
2018/05/21(月) 11:15:26.73ID:m5jvZdUn
まだ釣られてる奴がいてワロタ
2018/05/21(月) 19:00:57.08ID:rPlkcA3/
>>616
偽物でもいいから急げよな
2018/06/12(火) 23:28:52.00ID:FDIh23dF
まだ完成しないの?
2018/06/16(土) 20:29:56.23ID:5avA/Uyz
まだ完成しないの?
2018/06/19(火) 05:30:00.48ID:K07ioIOe
feedlyだと記事の書き換え全然反映されてないところがあるからなあ…
PCはoutlook、スマホはgreaderという構成で使ってたわ
今時SNSの時代というが乗り遅れてる従来ブログ確認するにはこれしかないんで
2018/06/19(火) 08:25:01.73ID:3YRSw6T4
greaderのソースはfeedlyなんだが
2018/06/26(火) 21:51:57.04ID:NTZRTfOh
AndoroidでPalabre使ってるんだけど、
Readability読み込んで少し下にスクロールした後、後に裏にホームに戻ってもう1回開くと
先頭に戻ってるんだよね。

これってばぐ?
2018/06/29(金) 16:31:58.64ID:XgO786Zk
Palabre、記事リストから直接Chromeカスタムタブに飛べる(Android 4.4.4なのでWebViewが更新できないのとMicrosoft Edgeにすれば広告ブロックもできる、Braveでもいいかも?)のが乗り換えの決め手になった
ただ、自動更新の通知には新着だけでなく合計の未読数も出してほしいね
あと、レビューにもあったけど既読の管理が上手くいってない(全部既読にしてもgReader等他のアプリで未読が残ってる、通知から開く未読一覧で既読にしても未読のままになっていることがある)
2018/06/29(金) 18:23:58.71ID:bxR20oFs
>>624
Palabreに限らずだけど
外部ブラウザーはLynketをつかってProviderをBraveにするのがおすすめ
余計なアドレスバーとかなくして記事を閲覧できる
2018/06/29(金) 21:16:25.26ID:d0eZC+e8
同期ズレ?
既読を都度送るのはかなり珍しいよね
2018/06/30(土) 02:35:41.65ID:l6IubOL0
>>625
Lynketいいね、某ランチャーやGoogleアプリからひらくブラウザをカスタムタブにできた
Firefoxも最新なら使えるみたいだけどAdblock Plusがカスタムタブだと上手く動かなくて
Braveは自分には合わないからMicrosoft Edgeと使うことにした
628625
垢版 |
2018/06/30(土) 07:54:57.72ID:Q9fTNg7P
>>627
Edge使ってみた
Braveの起動の遅さに不満があったので、Edgeはそれより早くていいね
RSSアプリから見ては閉じを繰り返す用途として改善しそうなので常用してみる
2018/08/01(水) 22:15:11.06ID:p4fGX3X1
News+無料版消えたか
gReaderの方は無料・Pro共に消えてない
2018/08/02(木) 23:52:36.50ID:IV7B6k48
inoreaderで未読検索ってで着ないんか。
もう選択肢がなくて辛い
2018/08/02(木) 23:52:41.48ID:Q0Hor1Ln
inoreaderで未読検索ってで着ないんか。
もう選択肢がなくて辛い
2018/08/07(火) 23:39:11.36ID:r5NhieCt
>>629
今見たら有料キーも消えてた
2018/08/11(土) 15:12:20.02ID:lcLqlh0m
オフラインで読めるオススメありますか?

feedmeが>>1に載ってないのは理由がありますか?
2018/08/12(日) 14:45:34.62ID:bYjH8aYy
2chまとめリーダーアプリって実は優秀?
全文表示、オフライン保存あったりするし
2018/08/12(日) 16:38:44.98ID:8lKjsGDN
サイト限定だからそーゆーの出来て当たり前。
このスレは世界中のあらゆるウェブサイト対象のRSSリーダーの話だから。
2018/08/12(日) 18:22:04.93ID:G+hHxyTd
アプリ開発者も体調悪くなるぐらいだもんな
レベルが違うよ
2018/08/12(日) 20:01:37.04ID:4Lu6DAd3
その嫌みわろた
2018/08/21(火) 14:36:52.27ID:WQGCgsIE
gReaderどっちも消えてるな
2018/08/21(火) 19:28:16.64ID:GP3CS5aH
ついに死んでしまったか・・・
gdriveにapkバックアップしとこっと
2018/08/22(水) 04:38:22.72ID:dliGZNGT
一体何があったのかな
2018/08/22(水) 04:52:07.45ID:9qIFQ0GB
なにもしなかったから消えた
EUのGDPRのせいでプライバシーポリシーが必要とかググればすぐ見つかる
2018/08/22(水) 12:35:44.38ID:wFlU/d97
apkバックアップはしてるけどいつまで動くかの保証はないしなぁ
乗り換え再度検討するか…
2018/08/22(水) 12:39:53.26ID:zj/9LNeL
あれ、消えると有料版はどうなるんだ?
有料キーじゃないから、APKバックアップしときゃいいのか?
2018/08/22(水) 15:32:58.31ID:qjlIxzXQ
みんなどこからRSS取得してるの
2018/08/22(水) 17:14:13.24ID:uxPer7nG
>>643
gReaderはGoogle Playのライセンス確認があるのでapk経由だと公告が出たりするかも
646625
垢版 |
2018/09/09(日) 07:38:06.05ID:NMrAGn4q
>>628
Android AuthorityでFirefox Rocket/Lite? が出てたので使ってみた
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.rocket
以下トピック
・Chromeよりは起動が速い。というかChromeが遅い
・ターボモードで広告ブロック?(おれ環は別途ブロック入れてるので効果のほどはわからん)
・タブの操作が面倒。Chromeのスワイプに慣れてると
・ページ内検索がない…?
・ページ遷移するとRSSリーダーにワンアクションで戻る手段がない ※これはLynketだけの特権かも
・Lynketのエンジンに指定できない

ちなみにLynketでEdge使ってたけど、Javascriptの実行が遅い(?)のかreuters.comとかの表示がもたつくのでいったんやめてBraveに帰還中…
2018/09/09(日) 09:33:39.99ID:De/rcFcs
>>646
おま国だから試せないけど容量が小さいのを売りにしてるからWebViewのラッパーかなと思った
648625
垢版 |
2018/09/09(日) 10:18:56.00ID:MEVD38qo
>>647
おお、そうね。システムWebViewならターボモードが魅力的でなければ選ぶ理由がないね
2018/09/09(日) 12:18:52.10ID:Tlr7qBms
ずっとflyperlink使ってるなぁ
2018/09/09(日) 12:30:18.63ID:3T4PYKAh
入れてみた
githubに転がってるよ>>647
https://github.com/mozilla-tw/Rocket/releases/tag/3.1.0

単にブラウザとして見ると正直Focusの方がマシなのでタブが保持される低機能Focusくらいの立ち位置?
ターボはFocusが細かくジャンルわけしてブロック選択可能にしているのを全部オンにしているみたい
ターボと名付けた理由は不明

>>646
> ・ページ内検索がない…?
ないね
todoにはあるみたい

> ・Lynketのエンジンに指定できない
Focus使わないの?

Firefox系列のLite版でタブが保持されるのは珍しいからそれくらいかな?
2018/09/09(日) 15:53:16.16ID:De/rcFcs
一時期Lynket使ってた時もあったけどLynketの起動が遅くてEdgeやChromeで直接開いた方が早いからもう使ってない
2018/09/12(水) 23:11:45.21ID:kuzGrhje
なんかFeedme久々に使ってみたんだがめっちゃ良くなってないかこれ
gReader→Newsfoldときてて乗り換え考えてるわ
2018/09/13(木) 00:33:23.48ID:5IvwZceY
>>652
設定>アプリ情報からオプトアウトも出来るようになったし、機能も問題ないしね
癖もないから一番お勧め
2018/09/13(木) 03:54:13.32ID:YG5ED5cA
フィードが新型iPhoneのサムネ1色にw
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 11:58:18.29ID:DNuELhWc
http://gonews.lixipuio.online/note/n0911000020222422
2018/09/17(月) 04:00:18.40ID:9EPmNpys
>>652
かなり使いやすいと思うんだけど、画像がうまく表示されない。
何か設定項目あったっけ?
2018/09/24(月) 23:05:20.63ID:NVcTIR/0
gReaderで履歴を表示する方法はない?
658625
垢版 |
2018/10/01(月) 14:13:53.03ID:pXaoEL3b
>>650
FocusはRSSからの使用には最適だけど個人的に慣れないことが2点。ほとんどの人が無視できるかもしれないが
・プログレスバーがヤンチャ過ぎ
・スクロールした時に上のバーが隠れるタイミングで、隠れた分もプラスして倍速でスクロールされる

情報をなるべくストレスなく消化したいので、無用に目立ったり不自然な挙動されるので常用できない… 完全な個人の好み

Braveだとサイトごとに設定できる利点も強いかな
RSSからだと入口はある程度限定されるから最適(というと言い過ぎだが)な設定にしておけるし
2018/10/01(月) 14:26:52.94ID:pXaoEL3b
RSSリーダーの話題ではないけど有用だと思うので、、
Open Link Withが最新バージョンv2.3で、やっとデフォルトブラウザーに指定できるようになった
これで毎回shareしなくて済むから捗る
振り分けはこれまで同様ドメイン毎(サブドメイン毎?)出来る

インストール/アップデートしただけでは有効になってないのでストアの説明見るべし
> This feature is disabled by default. Please go to Advanced section and enable.
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tasomaniac.openwith
2018/10/01(月) 18:51:23.81ID:/nWrsenG
Scrollable News widgetの話題無いなと思ったらストアから消えててびっくりだ。。
今ある端末からapkバックアップしとかなきゃ。。
2018/10/01(月) 21:36:42.50ID:KXOb3B5W
>>659
この手合いは
Browser Auto Selector - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.usamimi.kfc9.superakiraman.browserchooser

ブラウザアプリを使い分け:appSelector.web+ - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.house.noranuko.easyapplauncher
かな
2018/10/02(火) 13:12:16.09ID:svphPZX2
こないだスマホ吹っ飛んでアプリ入れなおす羽目になったんだけど
gReaderなくなってて困った
しょうがなくfeedlyアプリ入れたけどやっぱり慣れない

っていうかアメブロ!おまえだけ変な仕様で途中までしか
取得できないのが困るんだよ!

amebaのアプリ使えばいいのかもしんないけど
それだと既読がスマホとPCで管理できないんだよなぁ

PCスマホ兼用で既読管理できて
アメブロの全文取得できるアプリありませんか
gReaderはできてました

PCはfeedly+fullfeedでやってます
2018/10/02(火) 13:56:12.98ID:oDRb9vRk
>>650
> > ・ページ内検索がない…?
> ないね
> todoにはあるみたい
載りました

>>662
> gReaderはできてました

rssblog.ameba.jpはdescriptionが途中で『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』で全文化されてない
gReaderのlink先キャッシュ保持を勘違いしてるのかな
ただ過去レスでrssblog.ameba.jpはキャッシュで見るとリダイレクトされて読めないとも>>168-
はてさて
2018/10/02(火) 16:04:58.48ID:RkyHXKzx
>>662
Amazonのアプリストアにはまだあるよ(無料版)
2018/10/02(火) 18:02:22.72ID:+SBDrYwc
惜しまれながら終了したRSSリーダー「LDR」の操作感を再現、「Irodr」登場
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/02/news070.html
2018/10/03(水) 00:24:54.16ID:CLUaH19n
Feedlyに対応しているもので、gReaderのように
Feed一覧をサイトごとにgroupbyできるものはありますか?

10個位試したのですが、どれもできないので皆様におすがりする次第です。
ご教示の程よろしくお願いいたします。
2018/10/03(水) 00:38:36.31ID:4FnshRMF
>>666
使用感は
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.seazon.feedme
が結構似てるんだけど、オフラインキャッシュが微妙。
2018/10/03(水) 03:22:06.25ID:p4blzgfg
>>661
おお国産でもあるのね
前者は放置されてるから触れないでおいて、
後者は機能性が少し高いのか。振り分けに困ったら使ってみます
2018/10/03(水) 03:54:56.94ID:B533f2LG
>>668
俺はこっち使ってる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.z589.bas
うちだと呼び出し元がLPだかMM以降機能してないのと、661の前者と同じく規定にするとブラウザ一覧が空白になる
でもルールを作ってしまえばそっちは機能するので、設定さえしちゃえば問題ない
正規表現も使えるし、軽いからブラウザ起動に待たされる事もない
2018/10/04(木) 13:00:14.03ID:AMfcWyIH
>>663
今となってはどういう設定してたのかわからんのだけど
いろいろ設定いじってたらブラウザで開くとか
続きを読むとか余計な1ステップしなくても
gReaderでは全文読めてた

>>664
Amazonのアプリストアから入手するにはAmazonアプリを
入れないといけないからもういいや
2018/10/04(木) 16:03:34.38ID:LaDjQ0Gc
>>669
軽いのは惹かれるね
みんな色々しってるなあ
2018/10/04(木) 19:04:14.78ID:5ufB3hdq
>>670
それで諦める程度の「困った」なのか?
2018/10/04(木) 19:33:50.51ID:wzsQR042
アマストアのgreaderはデベロッパー名違うとか公式サイトにリンク無いとかで偽物疑惑があったような
2018/10/04(木) 19:45:30.61ID:kwDJW1/4
もうgReaderはいらね宣言してんのにしつこいよw
どうしてもほしけりゃapk拾うだろうしそこはほっとけ

670がほしいのはアメブロを記事全文取得するfeedly連携アプリなんだからそれを教えてやれよ
ぶっちゃけFeedMeしか思い当たらんが
2018/10/04(木) 20:36:33.20ID:7d51dsFh
feedly連携アプリならNews+でいいんじやないの?
ほぼほぼgReaderと同じになるし。
アメブロ全文読めるかは知らんけど。
676662
垢版 |
2018/10/10(水) 16:45:22.51ID:svtn5aRP
>>675
ありがとう
News+とfeedly Extensionでほぼ旧gReaderと同じ
操作環境になったわ
そういうことなんか

記事の開き方で「元のリンク」に設定しといたら
アメブロでも元サイトのページ全文読んでくれる
2018/10/10(水) 17:16:07.19ID:YkNEBovs
News+復活してたのか
2018/10/10(水) 17:31:34.67ID:aWe1xp7y
News+もターゲティング広告使ってたらこのまま消えるんじゃないの?
ずっと更新されてないしプライバシーポリシー表示などないままじゃないかな
2018/10/10(水) 19:38:59.23ID:YbTt6fzb
gReaderの作者のGitHubアカウントもここ2年動きないみたいね
APK置き場になってる
2018/10/10(水) 20:36:17.90ID:YkNEBovs
>>679
なんでオープンソースじゃないのにgithubあるんだろうと不思議に思ってる
2018/11/01(木) 09:30:58.86ID:AtS6QPlf
今更だがLynketって設定変えてPalabreと組み合わせればモビライザー代わりになるのね
記事の抽出に失敗した場合はカスタムタブにフォールバックしてくれる
2018/11/01(木) 09:34:47.30ID:AtS6QPlf
Lynketの記事モードの弱点は画像が表示されなかったり
段落毎に?文字化けが出てくることがある(記事は読めるので問題ないが)
2018/11/02(金) 17:38:23.95ID:K/RcOuc0
食わず嫌いしてたFeedMe入れてみたがPalabreと同じく記事リストから直接ブラウザを開けていい感じ
gReaderからの乗り換えはPalabreとFeedMeの二択になりそう
2018/11/02(金) 18:53:40.03ID:aC7vcWzC
>>683
greaderも記事リストから直接ブラウザで開けるようにできるよ
2018/11/02(金) 18:59:19.48ID:K/RcOuc0
>>684
WebViewじゃなくて?
2018/11/02(金) 19:13:49.64ID:K/RcOuc0
クイックアクションにブラウザで開くというのがあったけどこれかな

ただ、FeedMeのモビライザーが優秀でブラウザで開く必要がなさそうだからしばらくそれを使ってみる
2018/11/02(金) 19:33:15.78ID:VxYFeVtq
>>685
> アプリ内ブラウザー
> (「ブラウザで開く」で)Chromeカスタムタブで URL を開きます。
のことじゃね?

> ダブルタップ
> 記事をダブルタップしたときの動作を設定します。
と組み合わせればダブルタップでCCTに飛ばせる
いきなりCCTはムリそう

というかCCTでも別ブラウザでもいいけどWebViewなんで避けられてんのか解らない
gReaderならWebViewマジ便利としか思えんのだけど
2018/11/02(金) 19:36:05.65ID:VxYFeVtq
>>686
Readability後継のMercury API使うRSSリーダーはFeedMeくらいしか知らない
そんくらいなんでgReaderの後を探してる人にはFeedMe勧めたいんだけど同期遅すぎがなー
2018/11/02(金) 19:52:03.55ID:PPur1nat
>>688
同期で画像、Webページを保存しないようにしてかつ"すべてのアイテムを同期するか確認をする"オンなら早い
2018/11/02(金) 19:55:08.88ID:K/RcOuc0
>>687
先に言っておくとID:AtS6QPlf=ID:K/RcOuc0です

別にWebViewが嫌なのではなく(5.0以降なら更新でセキュリティ確保できるし)
Lynketの記事ビューをモビライザー代わりに使えないかと思ってただけ(gReaderもPalabreもモビライザーはイマイチなので)
2018/11/02(金) 21:54:57.94ID:yjSouzAV
>>683
News+はどうですか?
2018/11/02(金) 23:05:33.90ID:88DP16UH
どのアプリもキニ速のサムネイルを拾ってくれない
news+もfeedmeも駄目
greaderは大丈夫なのに
2018/11/02(金) 23:47:03.90ID:lAqjtxj+
>>692
ここの? http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
RSSならこれか http://blog.livedoor.jp/kinisoku/index.rdf
サムネイルってこの左端の画像だと思うけど
https://i.imgur.com/w0HXpP9.gif
URLはこんなかんじだね
http://resize.blogsys.jp/a48afc25d04d3d427f07feb8643a935f20cc82a3/crop1/50x50/http://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/e/e/ee205a57-s.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f00b415b9aa26b50d5e9a33ea2cb9420)
2018/11/03(土) 16:22:46.62ID:U+qcMsFT
ところでFeedMeでMercuryがうまく取得できずにnullになって何度かリロードしないと取得できない事があるんだが自分以外にそういう人いる?
FeedMeだけでなくNextgen Reader(Win10)でも似たような現象が起きてるからこっちに原因があるとすれば回線の問題かもしれないが
2018/11/07(水) 12:37:21.31ID:Tibt9cGv
>>681
モビライザーとはなんぞ?
調べたら"自動車保険"が出てきたw
2018/11/07(水) 13:11:42.42ID:WyOaawwO
Mobilizerだろ
日本語カタカナ読みのモビライザーはgReaderでも使われてる
汚れてない環境でググれば上位にPCでスマホなどをシミュレーションするソフトの紹介もでる
スレにいたら知ってて当然の知識だぞこれ
2018/11/07(水) 13:41:02.68ID:ilSJVQtF
イモビライザーなら知ってる
2018/11/07(水) 15:45:09.77ID:Tibt9cGv
>>697
おなじく
2018/11/09(金) 10:49:27.64ID:pZbyFsQi
アナライザーなら知ってる
2018/11/09(金) 11:01:52.61ID:9oeCEW3j
ヘルレイザーなら知ってる
2018/11/13(火) 07:05:41.79ID:u3H71fQU
上で話に上がってたlynketのボトムバーが押しても反応しなくなった
アップデートしてからのような気がするけど分からない

同じ症状の人います?
2018/11/25(日) 01:25:20.91ID:owIn8WxV
スマホ変えたらgReaderインスコできなくなってて代替探してるうちにこのスレに辿り着いて変更前の機種からapk取り出して新しいほうでインスコできたわサンキュー!!
2018/11/27(火) 13:53:22.29ID:orZo19r0
ちょいとお邪魔します。
ニュース板で立て子やってるんですが、ちょうどいいRSSリーダーが無くて困ってるます。
捜してるのはこんなかんじ。
・Androidネイティブアプリ(野良でもおk OSはOreo対応)
・無駄にパケット消費したくないので画像を読み込まないもの(設定で弄れればおk)
・メジャーなニュースサイトから見出しと更新時間と記事冒頭が見られればいいので、文字数とかRSSバージョンとかはこだわらない
・起動と動作が速い(最重要)
・できれば課金なしでリアルタイム更新があれば素敵

文字だけさらっとすぱっと見れるのを捜してます。どぞよろしくm(_ _)m
2018/11/27(火) 14:20:21.49ID:LrE+8VV/
>>703
Fylm
2018/11/27(火) 17:57:05.72ID:QvKTcih+
>>703
・起動と動作が速い(最重要)
・できれば課金なしでリアルタイム更新があれば素敵
上記2点を除けばInoreaderも選択肢になるかと

パフォーマンスにおける“速い”“遅い”は評価基準が個人によって異なるので言及しづらい…こればかりは実際にインストールして自分の端末環境で評価するのが良い思う
なおInoreaderにはフィードの更新頻度を上げる「ブースト機能」があるが無料プラン(Basic)では使えない
2018/11/27(火) 23:35:20.57ID:cDHD3WMO
レスありがと。反応してくれるだけでもありがたいっす。
>>704
これかの?
FYLM - Print Photos - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.innovacodr.fylm&;hl=ja
すまない、そうじゃないんだ(´・ω・`)
>>705
Inoreader、一応最優先で入れてみるリストに加えてある。試しに使ってみたい。
> パフォーマンスにおける“速い”“遅い”は評価基準が個人によって異なるので言及しづらい…こればかりは実際にインストールして自分の端末環境で評価するのが良い思う
それはよく分かってるつもり。むしろそこを言及してくれたお陰で信用度が増したよ、ありがと。
2018/11/27(火) 23:50:16.07ID:0VQyBcBY
>>706
こっちだろうね
Flym News Reader
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.frju.flym
708704
垢版 |
2018/11/28(水) 02:52:02.38ID:CWoUuLlZ
>>706
>>707これ
ly逆にしてしまったすまんな

>・Androidネイティブアプリ(野良でもおk OSはOreo対応)
ok

>・無駄にパケット消費したくないので画像を読み込まないもの(設定で弄れればおk)
設定可能

>・メジャーなニュースサイトから見出しと更新時間と記事冒頭が見られればいいので、文字数とかRSSバージョンとかはこだわらない
feed descriptionをそのまま表示

>・起動と動作が速い(最重要)
速い
軽量3MB未満

>・できれば課金なしでリアルタイム更新があれば素敵
クラウド経由ではなく直接rssを読むスタンドアロン
自動巡回は最短5分
手動は間隔制限なし


唯一の課題はこれのみ
>・メジャーなニュースサイトから見出しと更新時間と記事冒頭が見られればいい
feed descriptionをそのまま表示なのでタイトルだけのサイトもあれば冒頭数行のサイトもあれば全文掲載のサイトもある

全文化とはとても言いがたいが生htmlでいいならforkがある>>490
2018/11/28(水) 12:33:08.07ID:LFgrDTM5
>>707
>>708
おお、ありがとう、助かる。
typoだったか、ええんやで。

試しにInoreader試験運用してみたけど、最新のソースを拾いにくくて難儀してた。しばらくしたらそっちも試してみる。
2018/12/05(水) 20:22:01.70ID:7gA9o/u/
flipboardってアプリはRSSリーダー?
2018/12/07(金) 12:40:48.08ID:VzLeuY/h
newsfold使ってて、記事をダブルタップしたらreadabilityでみやすくなるみたいなんだけど、なったりならなかったりするんだよなあ
2018/12/07(金) 18:39:12.59ID:J2pxI0t8
RSSリーダー「Feedly」の旧バージョン「Feedly Classic」をDLする方法

RSSリーダー「Feedly」のスマートフォン向けアプリが刷新され、使い勝手が大きく変わってしまったので、従来バージョンの「Feedly」をダウンロードする方法のメモ。

従来バージョンの「Feedly」は、「Feedly Classic」という名前で引き続き公開されており、これまでと変わらずにダウンロード・利用が可能。

http://shimajiro-mobiler.net/2018/12/07/post57641/
2018/12/08(土) 07:18:33.83ID:gFVW2ns0
>>712
サンクス!
2018/12/31(月) 08:13:47.02ID:yxaH7ftF
>>705
inoreaderは更新頻度の差別がひどいよね

>>704
703じゃないけどPCとの同期あきらめこれに乗り換えた
2018/12/31(月) 12:03:31.71ID:sq+KEg2j
>>714
クラウド同期で金で差を付けるのは当然
イヤなら自分でTinyTinyRSSでも入れればいい
2018/12/31(月) 16:05:24.16ID:hW1MHbOT
TTRSSってさくらとかでも使える?
2018/12/31(月) 17:04:28.98ID:zBzRTlr2
VPSなら何でもインストールできるだろ。レンサバだとどうだろう
2019/01/01(火) 18:04:08.65ID:t8wFYdCw
無料で膨大なウェブサイトの更新情報をリアルタイム収集&モバイルアプリも使用可能なRSSリーダー「Feeder」 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190101-feeder-review/
2019/01/01(火) 22:37:39.18ID:Ma+Fwvlg
RSSに登録すべきおすすめサイトをジャンル別に紹介されてるのない?
2019/01/02(水) 00:54:50.57ID:ynXAJE2z
ジャンルと言ってもサイト毎に傾向があるからな
自分の好みを登録するもんだろ
2019/01/02(水) 01:07:02.40ID:eLB5gGYU
>>719
googleのフィードに任せてしまおう。
自分好みの情報をピックアップしてくれるぞ。
2019/01/10(木) 07:15:08.27ID:AGED3Bc/
上で出てたFeedMeってよさそうなんだけど必要な権限多いですね。
カメラってなにに使うんだろう
2019/01/10(木) 08:29:40.80ID:g+TI6fqf
使ってみろ
2019/01/10(木) 10:14:49.71ID:FMOb7MGR
FeedMeは何度となく入れては消しを繰り返してる

gReaderが開発止まって代替探すと似たのはFeedMeくらいしかない
gReaderほど快適に動かない
Readability likeはMercuryみたいなクラウド処理でない場合は意義が薄い
Mercuryは日本語圏への対応が弱くてまともな結果が得られるとは限らない
権限を無駄に取る
UAを変えられない
feed内<content:encoded>を正しく処理できない(処理できるアプリの方が少数)
中華(不穏な通信は見たことないけど)

結局gReader継続のまま
2019/01/10(木) 11:33:27.85ID:/+a4qwtZ
OS新しければ権限個別に切れるし気になるなら制限かければ良いだけでは
2019/01/10(木) 13:32:35.48ID:RY/1K33b
数年前にgreaderからpalabreに乗り換えたが未だに快適で何も問題がない
2019/01/10(木) 15:11:05.37ID:o7aZs9Gy
FeedlyからInoreaderに乗り換えてみた
gReaderと同じ操作性のNews+の購入も検討してみるかな
2019/01/10(木) 15:59:16.02ID:o7aZs9Gy
とりあえずFeedlyで使ってたFeedMeをInoreaderに移行してみたけど無料だとサードパーティアプリで見ると公式アプリの広告を挟んでくるのか
2019/01/10(木) 17:02:40.43ID:ZQ7g/GDD
マルチレス失礼

>>725
実害はその通りそれで防げる
多分に気分的な問題
UA変えられないのがツラい

>>726
半年更新止まってるんてすよね…
content:encodedが正しく表示されるアプリなんでUA変更させてほしい
https://i.imgur.com/J9GJcv9.jpg
https://i.imgur.com/obdddVn.jpg
最上部の画像とか流行ってますな…消せんのかこれ…

Readabilityはクラウドではなくアプリ内処理でgReaderの閲覧モードと同様
再現性はgReaderより優秀
https://i.imgur.com/uYiftuW.jpg
https://i.imgur.com/2gyPPNp.jpg

さっさとUAを略

>>727
News+はどうやったらGoogleニュース取得を殺せるか分からなくて詰んだ記憶
半ば忘れてますが非表示にはできても取得を止められなかったんですよね…

>>728
ずいぶん減ったと思ったけど?
https://blog.inoreader.com/2015/10/inoreader-basic-now-with-less-ads.html
2019/01/10(木) 17:08:26.22ID:PNxpQsZF
俺はpalabreで何も困ってない
ごちゃごちゃ言われても知らんがな
気に入らないなら使うなよ
2019/01/10(木) 17:09:17.67ID:k3zN9cSA
>>730
もうアンインストしてるし
2019/01/10(木) 17:16:21.06ID:o7aZs9Gy
>>729
公式が使いやすかったのでもうFeedMe使ってないけど1〜2割ぐらいの記事の概要の先頭に公式アプリの広告があった
(該当記事の画像がバナー広告に置き換わってる)
7割減とのことなので昔はもっと多かったのかな
公式アプリを使う分には広告はほとんどなさそう
2019/01/10(木) 17:24:56.98ID:o7aZs9Gy
ちょっと訂正
△該当記事の画像がバナー広告に置き換わってる
○該当記事の概要の前にバナー広告が挟まるからサムネイルがバナー広告になる
2019/01/11(金) 21:27:04.67ID:yDdbUtDI
flym
既読にしたのも再度取得することがある。これだけが残念
2019/01/14(月) 19:38:39.73ID:d7F+PfYI
オフライン機能って一番の理想はgreader?
⚫キャッシュする内容も通常とか簡易とか更に画像有り無しを選べる
⚫既読のキャッシュを自動クリーンアップできる。

で、たいていは同期時に自動で新着または未読の記事をコンテンツをダウロードさせ、既読にしたら指定時間後に自動で削除。
同期自体も2時間毎にとか全部自動

とかみなさんはこんな運用でしょうか?
2019/01/16(水) 12:39:29.38ID:LG6adN5l
iPhoneでのReederみたいなアプリAndroidではないのかなあ。
 
Newsfoldが似た感じだけどトントンとダブルタップしてもリーダビリティっていうんだっけ?とかがうまく動かなくて読みにくいんだよね。
2019/01/16(水) 13:45:52.54ID:nKqaESU2
greaderってどうも思ったようにキャッシュしてくれないんだよな。
オフラインだとさわりの部分しか読めないコンテンツがそこそこある。
2019/01/16(水) 14:40:41.31ID:8MHiKccc
>>737
RSSが全文配信してないから
2019/01/16(水) 14:58:14.22ID:qBEQokKV
UAをPCにすることで解決するサイトも多少ある
ただRSSのlinkがクッションページを指定していたり、PCでもPagingしてるところ多いので一つの手法で根本解決は無理
オフライン機能は使えるとこだけ使うくらいが妥当かな?
2019/01/16(水) 18:13:43.60ID:FNswqCYs
オフラインモードって、ぶっちゃけRSSの取得ぐらいは携帯回線でやっても許してくれます?元の記事は巨大だからwifiのみでダウンロードでキャッシュで。
つまりたとえはfeedlyならfeedly apiを呼ぶぐらいなら携帯回線使ってもOK。それともその使用料気にしちゃう?
2019/01/16(水) 18:41:22.00ID:GmqHMu/Z
>>740
唐突すぎて質問の意図がわからん
2019/01/16(水) 19:34:08.09ID:FNswqCYs
>>741
どういうアプリが使いやすいのかなあと思ってみなさんに質問してる次第です。
2019/01/16(水) 19:59:18.82ID:8MHiKccc
生きてたのか
2019/01/16(水) 21:08:58.70ID:0VjrQZ6+
>>740
wifi時のみorモバイルネットワークでも可って選択式にするのが一般的なんじゃないの?
2019/01/16(水) 22:15:13.27ID:FNswqCYs
>>744
オフラインに関してそんな感じのアプリが、おおいいですよね。アプリでボタン押してオンライン、オフラインを手動で切り替えさせると面倒くさいから、項目に対してwifi時のみとか設定させて後は自動で。

オフライン、キャッシュ回りは要件がややこしいいな。
2019/01/16(水) 22:21:22.21ID:hhQ3yzz3
なんと!まだやってたの?
期待してるから頼むぞ。マジで。
2019/01/17(木) 08:12:05.20ID:S/XDpCwi
アプリ作成ホラ吹きガイジ生きてたのかwwwwwwwwwwwww
2019/01/17(木) 12:19:35.17ID:O3z3Lqxe
もう4年くらい言ってるよな
2019/01/17(木) 12:21:30.49ID:3W8QKrtY
>>535
また暴れだしたくなったんか?w
2019/01/17(木) 14:33:04.05ID:jiur0uc4
>>737
それってアメブロとか?
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 15:02:41.70ID:xAEpCK18
inoreaderでツイッター読みたいから、Queryfeedっていうサービスを使ってるんだけど、それの「Classical Twitter Search」と「Alternative Twitter Search」の違いが、ちょこっと書いてあるのを見てもよく分からん。誰か知ってる人いる?
2019/01/21(月) 08:42:58.72ID:K8F90aoV
news+って存在知らなかったけどgreaderと同じ作者なんだね。知らなかった。ってかほぼ同じソフトじゃねぇかよ。何が違うんだ。
2019/01/21(月) 09:28:35.39ID:kg86tPS+
日記いらない
2019/01/21(月) 10:05:15.10ID:NxAc/bWo
公式に記事があったんだからそれ読めって話よな
DIFFERENCE BETWEEN NEWS+ AND GREADER

味わい深いこの文章を見ると
> All regions but Japanese region are supported.
2019/01/21(月) 11:44:59.64ID:XjvOymGi
newsfoldはアプリ立ち上げたときまずは未読の一覧にはならないのかな。

まずはサブスクリプションのページでそれから未読のページに移動するひと手間がちょい面倒。
2019/01/21(月) 19:04:34.99ID:3gvkqevz
こんばんは。おひさしぶりです。
トリップ合ってますかね。

去年の3月こんなに状態悪かったですかね・・・。
次の月に病気になって数日間仕事休んでましたが。
そのあとその病気は完治しました。

実際去年はRSSアプリだいたい出来たところまで作っていました。
全文取得もだいたい出来ました。
Yahoo!ニュースもNHKニュースも全文取得が出来ました。
Yahoo!だとたまに取れない記事があったんで、もやもやしていましたが。

今新作アプリのネタがあまりないのでRSSアプリの開発再開してみます。
既存アプリのアップデートなどもしなければならないので、
しばらくお待ちくださいませ。
頑張ってストアに提出するところまでやってみます。


>>746
ご期待ありがとうございます。
2019/01/21(月) 19:08:56.36ID:rh8TnDwV
トリップこっちだった。
私が本物です。
2019/01/21(月) 19:19:51.01ID:+mN2a0z1
終了
https://www.google.com/search?q=%22%E2%97%86yA49URw3QFRL%22
2019/01/21(月) 19:24:20.87ID:rh8TnDwV
>>758
これは漫画描いてたときのトリップです。
今も漫画描いてますが、
正真正銘のアプリ開発者です。
2019/01/21(月) 19:26:56.07ID:/QrRwX+e
まだまだ皆に公開するまでの道のりは長そう。
せめて手元のスマホで動かした時のスクショとか見せてもらえないだろうか。
2019/01/21(月) 19:33:45.31ID:rh8TnDwV
>>760
スクショはこんな感じです。
ほぼ全文取得出来てます。
実はこのアプリ、音声読み上げしてくれる機能があるんです。
https://i.imgur.com/NaV6PAc.png
https://i.imgur.com/pga6Sqc.png
https://i.imgur.com/C6MDTbN.png
2019/01/21(月) 19:43:14.32ID:7GoOppWG
既読機能すらないの?
2019/01/21(月) 19:54:36.70ID:z+dCpOw0
iOSだし既存アプリだしホント悪質だね
2019/01/21(月) 20:02:40.65ID:3gvkqevz
>>762
つけてみます。

>>763
iOSのあとAndroidアプリ作ります。
開発途中のアプリです。
2019/01/21(月) 20:24:40.89ID:K8F90aoV
>>740は俺だけど本物きたのかよ。俺が開発がらみの質問したから現れたのか??流されやすすぎだな。
2019/01/21(月) 20:32:58.75ID:7GoOppWG
>>754
Google ニュースは公式で日本のニュースのRSSを提供していなかった(過去形)
なのでGoogleニュース対応を謳うニュースリーダーの多くは日本のニュースに対応していない
2019/01/21(月) 20:36:03.16ID:K8F90aoV
つか、iOSアプリ向けを作ってるってiOS向けはreederだとか優秀なのあって参入する余地あるのか??
2019/01/21(月) 22:27:11.87ID:D8j80gEs
シンプルなのがいいとか人によって違うんだから全く余地無いって事は無いだろ
2019/01/21(月) 22:45:15.86ID:A30F+IHk
>>752
news+はまんまgreaderだな
premiumが600円もするからgreader proを買った奴にまた買わせようって魂胆なのかもね
まぁ、まだ使えるから買わんが
2019/01/21(月) 23:06:43.47ID:K8F90aoV
>>769
まぁ、そんな感じだろうね。使ってみるとまんまgreaderだね。
2019/01/21(月) 23:10:15.26ID:D/O5mQd6
greaderの後続ソフトして作ったんだろうけど(greader自体もう新規インストール不可)
結局更新自体止まって放置されてんのに未だに名前が出てくるのは新しいのが台頭してこないからか
2019/01/21(月) 23:19:40.52ID:peffSWQI
palabreも更新止まってるし
2019/01/22(火) 02:49:33.12ID:QrU3bYFS
>>769,771
バカがおるw
2019/01/22(火) 08:13:07.67ID:siX0iT6d
アプリ開発詐欺ガイジ
マジで湧いてきてるwwwwwwwwwwwwwww
2019/02/02(土) 16:08:28.95ID:1Y8Wpd71
greaderいつのまにやらなくなって違うものに変わってるんだな。。
古い端末からapkで移動するしかなくなっててびびったわ
起動時にリスト一覧表示してくれるから貴重なんだよなこれ
2019/02/02(土) 16:24:01.31ID:ENVcFFNm
>>775
https://github.com/noinnion/greader/tree/master/apk
2019/02/02(土) 19:07:21.30ID:0zUdQ0ru
RSSが過去の産物になるのが勿体ないわ
2025年にはなくなりそう
2019/02/03(日) 11:48:32.83ID:3sg2SChC
>>776
4.3.1は置いてないんだな…… (´・ω・`)
2019/02/03(日) 15:24:05.40ID:SRUV8Ug0
>>778
少しはガンバレよ
https://github.com/noinnion/greader/tree/master/beta
2019/02/03(日) 16:40:11.76ID:/Fn0IHDl
>>778
ベータだからじゃないか?
2019/02/03(日) 19:22:16.90ID:3sg2SChC
>>779-780
4.3.1ってβ版だったのか知らんかった……
2019/02/03(日) 19:31:25.31ID:5aa1Ud2x
>>781
PlayStore版とapkのハッシュが違う。
proと無印の違いか?
2019/02/05(火) 18:15:00.20ID:Ep/RlKhO
WWWCとかまだ更新してるんかな?
2019/02/05(火) 18:22:28.74ID:RDUI9tGU
>>783
去年15年ぶりに更新したよ
2019/02/05(火) 18:26:36.40ID:Ep/RlKhO
>>784
そなんだ
それだけ完成度が高かったんだろうね
この人のnPOPなんてwin CE使いにとっては定番中の定番ソフトで世話になったしな
2019/02/05(火) 18:56:15.44ID:KZ0cgKQL
>>785
懐かしいnPOP使ってたなぁ
というか、緊急用のCE機にまだ入ってるよ
2019/02/05(火) 19:11:06.43ID:b1hbAntl
あれ?nPOPQとかじゃなかったっけか?
ケツにQとか付かんかったか?
2019/02/05(火) 19:42:36.16ID:Ep/RlKhO
nPOPQはオープンソースのnPOPの改造版
2019/02/06(水) 21:38:50.91ID:imUvBjKv
Twitterでフォローした方が良くね?
2019/02/13(水) 14:17:59.09ID:jTQDpPc9
まとめサイトが、ページ分割されて読み辛い……
まとめアプリなら一括表示してくれるのに
2019/02/13(水) 18:57:50.19ID:WmuQ0icu
二択?

Auto Pagerize風な機能の付いたリーダーを使う
某AdblockerがuserscriptサポートしたらAuto Pagerizeがそのまま使えるかも
2019/02/15(金) 16:05:10.66ID:DO7LJJXP
ツイッターで情報発信してないサイトを見限れば、ツイッターでいいな
2019/02/15(金) 19:56:07.16ID:/0KOobYY
ツイッター使ったこと無いけど
未読/既読の管理って出来るの?
2019/02/15(金) 21:08:24.21ID:3BggBW4E
ツイッターはフェイクニュースの宝庫
2019/02/15(金) 21:41:16.93ID:DO7LJJXP
>>793
未読既読って、鬱陶しいだけじゃない?
どうせ読み切れないんだから
2019/02/15(金) 21:42:46.42ID:ZKVh5+i0
>>794
フェイクニュースをフォローしたらフェイクニュースの宝庫だな
2019/02/19(火) 10:18:15.71ID:v2qRLnEe
いつの間にかフェイクニュースって意味が変わってるよな

フェイクニュースの本来の意味は
既存のちゃんとしたメディアが流す嘘のニュースのこと
一般人の流す嘘はただのデマ
2019/02/19(火) 10:24:50.03ID:7E0Jj2Dt
稀に良くあること
課金もゲーマーのせいで意味が逆になってしまった
2019/02/19(火) 13:43:17.10ID:LapcvtSb
『稀に良くある』
2019/02/19(火) 14:48:51.37ID:ouBdz8d9
稀に良くある
2019/02/19(火) 15:53:18.74ID:2DIIhj0u
素数みたいなもんか
2019/02/19(火) 17:38:44.20ID:f8cqbVo3
たまに良くある
2019/02/20(水) 10:54:26.41ID:kaO5tK8i
greaderからの内蔵ブラウザでtwitter開けなくなってない?
ERROR CONNECTION REFUSEDみたいに出る
2019/02/21(木) 00:30:20.89ID:mZ2rHqW6
>>803
普通に見れるぞ
2019/02/21(木) 03:36:14.20ID:deEWfhAj
>>803
古いAndroid使っててTLS周りで弾かれてると予想
2019/02/21(木) 03:46:15.93ID:MX9GoNgh
>>805
5.0からWebView更新できるし4.4以下かな
807803
垢版 |
2019/02/22(金) 09:10:39.47ID:zU4AaPMg
以前adawayに追加したものが原因だったようで無効化したら繋がった
それとは別に一年前あたりからオフラインキャッシュのレイアウトが崩れるのは直す方法ある?
webviewはchrome canaryの74で使ってる
2019/02/26(火) 13:15:57.70ID:prgVIXai
>>807
>>242で崩れるようになったって言ってるからそれ以前のChromeに戻せばいいんじゃない?
2019/03/11(月) 22:33:26.55ID:qAY9HvP5
ついにnews+でinoreader読めなくなったか
2019/03/12(火) 09:31:06.49ID:mA8K4hBl
palabreでも出来ないしino側が認証方法変えたって事かね
2019/03/13(水) 03:02:21.34ID:uhhVUani
ただ単にinoReaderがhttpsに移行したからAPI認証失敗してるだけ
https://twitter.com/LeOum/status/1105430412434817024

News+のinoReaderアドオンをhttpからhttpsにしてくれるだけでいいんだが
何年も前に開発止まってるから無理かな・・・一応メールはしておいた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/03/13(水) 03:44:42.47ID:Jmofpje+
>>811
それならPalabreあたりはすぐ対応されそうだし、News+アドオンも更新なかったとしてもちょこっと書き換えれば使えるな
2019/03/13(水) 04:19:15.18ID:0Yoy92e6
Palabreは問題なく表示されるぞ
2019/03/13(水) 07:10:53.40ID:uvSMjqct
4PDAにアドオン書き換えたやつ来てるわ
これでログイン出来る
2019/03/13(水) 11:43:38.88ID:soJhSClG
>>814
4PDAのNews+スレ見に行ったら、もうそのファイル404になってるんだが…
自分でデコンパイルするしかねーか
2019/03/13(水) 12:54:51.55ID:Jmofpje+
>>815
Feedly派だから確認してねーけど4PDAはログインしなきゃDLできないよ
もしAndroidで書き換えなら定番のAPK Editorが楽
2019/03/14(木) 05:37:51.48ID:kHkT4jht
>>816
APKEditor試してみようとしたら有料で、最近のレビューが「ビルドできねー」で埋まってたから
APKtoolでデコンパイル→smali編集→コンパイルで、inoログインできた
うまく署名できなかったから無理やりインストールになっちゃったけど

4PDAの方も、ロシア語の画像認証に苦労したけどアカウント作って落とせたよありがとう
2019/03/16(土) 12:59:24.90ID:Oh73kX0x
端末壊れて強制機種変
greaderがぁぁぁ
2019/03/16(土) 14:28:27.38ID:hYTNTexM
4pdaの1.0.2改変版と比較してどうか解らんけと一応
ttps://github.com/TrianguloY/newsplus/blob/master/apk/InoReaderExtension_101_fix.apk
2019/03/17(日) 01:26:52.50ID:z58SBK7J
>>818
apkないの?
2019/03/17(日) 21:52:21.74ID:apbW1bTg
greader の apk なら >>776 にあるじゃん
2019/03/18(月) 07:26:33.35ID:G9iSQAQt
>>820-821
バックアップのapkあったんだけど
proだからダメかと思ってた
入れたら動くんだな

購入とかストアに見に行ってるのかな、もうdlできないのに
2019/03/20(水) 12:23:31.77ID:BMcfiT5j

このアプリ入れてみたけどまずは全てのアイテムから表示されるように設定できない?
まずは購読リストから表示されるけど。
2019/03/25(月) 02:54:44.95ID:zOoFzpQi
未だにgreader越えるリーダー無いってどういうことだよ
暗転モードありのリーダーに変えたいがgreaderが便利すぎてきつい
2019/03/25(月) 03:19:30.70ID:kZrzGAqo
そんなに難しい技術じゃないから興味があれば誰かちゃちゃっと作っちゃうんだろうけどもう誰も作らないってことはどんだけ過去の産物になりつつあるか分かるな
2019/03/25(月) 03:23:28.42ID:ksW4fHUv
みんなTwitterでしょ
リストで分けてそこにニュースやら個人やら入れて通知ONにすれば良いしな
2019/03/25(月) 07:50:40.64ID:vxi8k1TT
feedlyで何も困ってないんだが
2019/03/25(月) 10:26:35.57ID:rltJSYjv
feedlyはお洒落っぽいほうにふってるのかすごい使いづらい
もうRSS自体が消えかけのコンテンツだから新しいの出てこないんだよ
googleが見放した時点で終わってるわね
2019/03/25(月) 11:02:13.55ID:N/h2yQ4Z
悲しいよなRSSがツイッターに取って代わられるとか
2019/03/25(月) 11:56:13.61ID:ahfsMt4a
慣れの問題でしょ
俺もgreaderから移行当初は戸惑ったけど
慣れれば何の問題もない
人間って単に慣れてないものを使いづらいものと評価しがちだからね
2019/03/25(月) 12:02:35.17ID:ahfsMt4a
おっと、かくいう俺も新feedlyは違和感あったんで>>712に教えてもらったfeedly classicだった
2019/03/25(月) 12:14:01.86ID:V4J9uoKl
便利に使ってる
Twitterも見るだけの人はフォローでなくfeedで見てる
feedリーダーの新しいのが出ないのはマネタイズの難しさなんじゃないかな
2019/03/25(月) 12:14:27.67ID:HHfx8f1N
RSS派としてはTwitterに移行するならタイムラインにきちんと全投稿を漏れなく時間順に表示してくれなければ困る
今は最新数件の後は何時間もすっ飛んだりするのでRSS的に使いたくても見逃しが発生するリスクが高い
2019/03/25(月) 12:16:09.13ID:W27jidr/
だってお前ら金落とさないじゃん
ここはそこまで酷くないけど某リーダー制限キツくなって広告多くなったとき金出さずに文句だけ言う連中多いこと多いこと
2019/03/25(月) 12:18:35.24ID:C1IA/XYj
>>833
純正Twitterアプリならあまり起こらないと思うよ?というかそんなの聞いたことない
一種巨大なfeedlyみたいなものなので広告でマネタイズしたいのにサードパーティーアプリは広告出さないんでサードパーティーアプリならそんなことが起こるけど
2019/03/25(月) 12:20:13.04ID:hlrl3TGK
>>834
Twitterもそうだけどあとだしだったからね
言われるのもしかたない
2019/03/25(月) 12:31:08.25ID:2yojt3KR
前はgreaderだったけどPalabre+lynket(プロバイダbrave)で満足してる

まとめサイトを開いては閉じるを繰り返すだけの使い方なんで必要十分かと
2019/03/25(月) 15:04:41.99ID:YTjJSNmJ
そもそもツイッターは必要のない情報が入り過ぎるのがな…
その点やっぱrssから離れられん
2019/03/25(月) 15:31:15.75ID:Ivw90Vc/
>>761
おいエア開発者w
出番やぞw
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 19:01:19.19ID:HKhhFiza
googleアラートでキーワード拾う使い方はとてもTwitterには代用出来ん
2019/03/25(月) 20:22:03.74ID:cgxWCAKU
>>831
自分で矛盾しまくってるやん
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 20:26:25.00ID:j2mSKtme
慣れの問題とか言ってもそれは自分基準でしか物事考えられないんですと言ってるようなもん
2019/03/25(月) 22:03:51.69ID:auoLwu7q
GReaderの変わりにNews+はダメなの?
2019/03/26(火) 00:33:40.68ID:WfF8p3S5
自分基準で何の問題があるのか
2019/03/26(火) 10:54:11.29ID:F68vlvSs
>>843
ダメではないし今でも使ってる
webviewの兼ね合いでウェブページ表示させてアプリ切り替えしたりスリープしたりすると、スクロール出来なくなるのが難点過ぎるが
2019/03/26(火) 12:45:59.07ID:ziusiueA
>>845
了解しました!
GReaderとほぼ同じなのに皆さんつかっていないのは何か問題があるのかと思っていました。
レスありがとうございました。
2019/03/26(火) 20:56:41.99ID:OiRsqE3+
NEWS+にFeedlyExtensionで使ってるけどマイナーかな?
2019/03/27(水) 00:39:09.18ID:d3h34T17
Newsblurな俺はマイナーですか?
2019/03/27(水) 10:49:24.06ID:DCVDG8xn
>>847
オレモー
2019/04/10(水) 19:22:53.47ID:dFVRbe0K
greaderローカルRSSから乗り換えでpalabreローカルRSS使ってみたんだがfc2ブログが読み込めない…
他に代替ないですかね?
2019/04/16(火) 23:49:03.61ID:NC5XJQib
全機種じゃないけどInoreader最新版(6.1.3)入れると暴走してバッテリードレイン状態になるな
スリープさせてもスリープなしがずっと点灯するやつ
電池消費アプリの一覧とかにも出てこないし原因突き止めるまですげーかかったわ
2019/04/17(水) 00:16:40.51ID:SUnd+yYx
>>851
オレも愛用してるけれど特に問題ないなあ。
2019/04/17(水) 00:25:29.77ID:WHR3dsbi
>>851
Nexus 5(6.0.1)と305SH(4.4.4)でなったわ
スマホならweb版でも広告が出ないからそっち使ってる
2019/06/16(日) 10:32:27.90ID:W6l0sQul
ほぼアプリ開くことなくホーム画面のウィジェットチラ見するぐらいの使い方だとflymのような1行表示ウィジェットがとても便利なんですがflymの新ヴァージョン(別アプリ化)がウィジェット機能無いみたいなので同じような物が他に無いでしょうか?

現状は旧アプリで問題ないですが更新無いとゆくゆく不安なので

https://i.imgur.com/vGeKzoM.jpg
2019/06/16(日) 23:17:21.95ID:EcxzWnU7
リーダーじゃ無いがAIOはどうかな

http://imgur.com/gallery/MrKf7BU
2019/06/16(日) 23:42:02.03ID:EcxzWnU7
https://i.imgur.com/kAFN1PN.jpg
2019/06/17(月) 08:15:08.82ID:W64f6Cvf
壁紙に目がいく
2019/06/17(月) 14:30:26.21ID:QJ6Rfs0h
>>855
このホームランチャーでrssの設定をどうやるのか教えて下さい!
2019/06/17(月) 14:39:52.49ID:yD97Nk7X
slackをrssリーダー代わりに使うてもあるらしい
プッシュ通知も簡単にできる
2019/06/17(月) 18:50:57.39ID:vvtbFQXo
>>855
今からこれ試してみますができればランチャーはnovaにしたいところ
2019/06/17(月) 23:35:24.87ID:3gS5rHmw
>>858
AIO設定でNews feedにチェックして、Enter RSS feed URLに入れる。

私はRSSUnifyを使って好きなの入れてる。
2019/06/18(火) 13:45:32.37ID:RAgGTaCl
>>859
一年前ぐらいにやってみたけど管理しにくい
2019/06/24(月) 20:49:33.05ID:/RJdsz4q
Greaderが記事取得出来なくなってて遂に死んだかと焦ったがfeedlyのサーバーがダウンしてるだけだった
2019/08/05(月) 19:27:09.44ID:oiEwbhLB
greader使ってるんだけどスワイプアクション使うとスワイプした3,4つ上の記事もムニッと動くの私だけ?
2019/08/06(火) 19:48:58.96ID:nf5/U6fz
>>864
俺もなります
2019/08/08(木) 07:45:53.05ID:OUPRR3wt
FeedMeウィジェットの未読数が更新されないのですが解決法ご存じの方いませんか?
Android9 SO-03Lです
2019/11/18(月) 04:40:18.50ID:SUVKGPSK
>>819
助かった
2019/11/28(木) 11:23:56.51ID:DkdSK3dF
通知領域で更新を教えてくれるRSSリーダーを探しています
ニュースなど更新頻度の高いサイトを登録すると通知がピロンピロンうるさそうなので、更新頻度が低いサイトのチェックに限定して使うことを想定しています。
現在のところこの手のサイトの更新はslackでチェックしています。これ以外で紹介していただけないでしょうか
必須ではありませんが、以下のような機能もあるととても嬉しいです

・フィードをフォルダで分類できる
 ・フォルダごとに通知領域に通知を出すかどうかを設定できる
・「『殺人』をタイトルに含む記事を表示しない」など、フィルタを設定できる
2019/11/28(木) 19:03:35.77ID:E09ThN65
そうでつか
2019/12/01(日) 18:32:39.69ID:5f9NosR4
スマホ買い替えたらNews+の検索マークとがショッキングピンクになった
2019/12/04(水) 23:00:50.05ID:uWU4NbdE
略してショッピング
872868
垢版 |
2019/12/19(木) 02:53:17.62ID:FcvFoi5o
palabreでフィルタリング以外は良い感じにできました
ただ、feedlyがrssの更新を見逃すことがちょくちょくあったので
結局別の方法でチェックすることにしました
お騒がせしました
2019/12/22(日) 00:32:30.48ID:JV0brAcB
公式(Feedly,Ino)以外のリーダー、もうだめだな
2019/12/22(日) 01:25:58.25ID:tKrWlVIR
今のところgreaderでfeedly見るのが一番使い易い
2019/12/22(日) 01:58:15.64ID:N6+EySIJ
news+でino
無理とはわかっていても後継欲しい
2019/12/22(日) 02:36:00.45ID:cfANtXT/
FeedMeが旧gReaderの代替として自分には十分なんで満足
2019/12/23(月) 12:40:32.80ID:b8Cz9FpB
最近Handy News Readerてのをインストールしてみた
スタンドアロンでオフラインで読めるリーダーとしては結構使えると思う
2019/12/23(月) 14:32:05.09ID:paJRzIBF
スマホとPCでクラウド的に使えないんじゃ時間の無駄だな
2019/12/23(月) 14:33:30.12ID:paJRzIBF
>>874
feedly本家アプリより見易いし使い易いねgreader
2019/12/23(月) 15:43:17.38ID:V0vT+mt9
時間の無駄…?
2019/12/23(月) 15:57:23.68ID:bWAvuIpg
スタンドアロンでパソコンでも同じものをチェックしてるとスマホで見たのと重複するから時間の無駄になる
クラウドタイプなら未読が同期できる
2019/12/23(月) 18:26:37.79ID:/WXYqaDy
日本語不自由だな
2019/12/23(月) 18:46:39.95ID:7eBGs1KO
>>878を見て意味が分からないとすれば、日本語不自由かパソコン不自由のどちらかですね
2019/12/23(月) 18:59:35.72ID:ZU+7T58O
パソコン大先生には>>878を理解するには難しいようですね。
2019/12/23(月) 19:14:54.43ID:dKXe3Z7q
意味が分からないなんて誰も言ってないのにね
藁人形論法が盛ん
2019/12/23(月) 20:55:19.49ID:nLwZOnn1
>>881
自分もかつてそう考えていたけど
冷静になって考えると娯楽用の物ってスマホでしか見ねえわって気がついたわ
娯楽用は今全部スマホに切り分けてある
2019/12/23(月) 21:57:55.57ID:zv1opaZ1
俺はPCでしか見ないな
スマホでも見るだけならできるけど、記事に関連することを調べたりとか、PCのほうが楽
ノートとデスクトップの共有のためにアカウント方式のほうが助かるけどね
2019/12/23(月) 22:23:05.71ID:56xZ5N8w
スマホは小さい画面きついけど、家だと今ほとんど調べものはタブレットだな。もう、横になりながらしか調べものしてない。
2019/12/24(火) 02:33:29.34ID:CsXxX/Ry
PushBulletでPCとスマホを行ったり来たりだ
2019/12/27(金) 22:33:43.50ID:6xO7aCY1
記事の一覧画面が見辛いものばかり。そこが最大のこだわりだが、自分にあったものがまったくない。

特にリストで画像を右に表示したりするがあるがなんなのか..
人間工学的に目線は左上から右下に流れるのに。
2019/12/27(金) 23:42:03.76ID:H5kE49sG
記事の一覧はタイトルさえ分かれば良くない?
気になるものだけ読めば良い

https://i.imgur.com/531IM5V.png
2019/12/28(土) 00:28:29.52ID:WtASCmvY
画像もほしい。要はタイトルもそこまで1つずつしっかり読んでなくて流し読み程度で、画像で補完みたいな。
2019/12/28(土) 00:38:40.46ID:WtASCmvY
まぁ、俺の認知力が低いのかもしれんが。
グリッド形式もなんで文字と画像重ねて表示するかな...
...greaderとか。
palabreのリストは要約表示しなくていいよ。大きいカードはほんと大きすぎる..
2019/12/28(土) 01:13:56.18ID:ZuY50r/B
画像に釣られないためとタイトルをしっかり読むために文字だけにしてる
2019/12/28(土) 08:20:28.17ID:6xNDm0Up
>>894
あー、それいいね!
2020/01/13(月) 11:37:34.85ID:kTudPLYq
>>779
このベータ版が一番いいの?
これより新しいのはあるみたいだけど
2020/01/25(土) 03:23:46.81ID:sVsc4/1G
>>890
画像が左にあると画像あるフィードとないフィードで

(絵)タイトル1
タイトル2

みたいに文頭の位置が変わって読みにくいからじゃね

画像無いフィードにもダミーの画像表示するリーダーはあるけど
作者が画面を広く使いたいと思った場合はこの手は選ばないんじゃないかな
2020/01/30(木) 01:34:29.12ID:9PHMENnj
truly
2020/01/30(木) 03:55:06.77ID:co3pFRlG
justreader最強
2020/01/31(金) 10:03:11.06ID:ryoNTZQw
just rss?
2020/02/11(火) 00:14:23.97ID:Ixg06wOE
これはイノリーダーなんだが
画像でいう1個目と2個目のように同じサイトの同じフィードと思われるのが二つ出るのはなぜ?
https://i.imgur.com/pOLpUed.jpg
2020/02/11(火) 08:06:06.92ID:VxZ9h75Z
厳密には違うんだろ。
2020/02/14(金) 04:33:54.30ID:4fhj0Q13
イノリーダーBeta神アプデきたな

人気記事のスコア可視化と記事検索
Android10対応


https://i.imgur.com/zCuVULk.jpg
2020/02/14(金) 08:39:00.23ID:81gY+7Nk
へぇ、今どきまだRSSリーダーを使ってる層って、自分の選んだサイトの記事を漏れなくリストアップされれば良いみたいな人で
「世間ではいまどんなことが話題か」を重要に思うタイプのユーザーはとっくにSNSに張り付いてると思ってた
2020/02/14(金) 12:27:27.39ID:/j/G+YpS
次の患者様、どうぞ〜
2020/02/14(金) 13:42:18.07ID:BFMMPPLu
コロナの検査してほしいです。
2020/02/14(金) 22:16:33.93ID:4P933IM0
>>904
SNSに張り付く気はないけど、rssリーダーを使っている層に人気の記事なら、たまには見てみるのはいいんじゃないか。
2020/02/15(土) 00:24:17.82ID:igAtFVR/
フェイクまみれのSNSに貼りつくとか情弱の極み
2020/02/15(土) 03:39:41.19ID:Hwbx/oX0
ソースの確認は当たり前だろ
2020/02/15(土) 03:43:40.35ID:r8RRTqE4
いちいちトレンドチェックしてひとつひとつソース見てるの?
SNSの使い方知らない奴じゃんw
2020/02/15(土) 03:47:25.30ID:CMpAdSuD
inoReaderまじで噛みたいアプデだな
熱暴走してからアプデしてなかったけどアプデしてよかった
2020/02/15(土) 06:14:56.97ID:7Dx2fh8L
>>903
TOCANAwwwwwwwww
2020/02/15(土) 10:09:23.64ID:0iGUVQxZ
InoReaderの記事スコアってPC版なら三か月前からあったやつやんけ
お前ら泥アプリでしか見てないんか?
Inoの良さってどんなデバイスでも読めるWebサービス型なとこだと思ってたんだが
Androidでしか読まないなら軽いアプリ単体型リーダーの方がいい気がする
2020/02/15(土) 14:08:46.72ID:CMpAdSuD
>>913
それは人の勝手だろ
手軽に寝転びながらとか出先でスマフォからRSS読む方が楽だし
2020/02/15(土) 14:12:17.04ID:mgAiqgwc
あげ
2020/02/15(土) 14:19:38.91ID:KogVzdhT
>>903
男性の乳首は役に立たずwwwwwwwww
2020/02/15(土) 15:33:54.36ID:TZQowaxP
気持ちいいわけだが
2020/02/15(土) 16:09:36.75ID:CMpAdSuD
イノリーダーにケチつけてる輩はなんのRSS使ってんだ
Androidならこれ1強だろ
2020/02/15(土) 17:06:23.62ID:JXzkR/Iu
1強なわけねーだろw
2020/02/15(土) 19:15:43.58ID:Hwbx/oX0
Feedlyもあり
2020/02/15(土) 20:36:48.68ID:C/wU83ZL
Feedlyは課金しなきゃゴミ
2020/02/15(土) 21:08:08.54ID:CSExdCLg
androidならgleader proが一番良い
2020/02/15(土) 21:28:56.43ID:YmX4gWmg
もう更新されないしバグも多いあれのこと?
2020/02/16(日) 11:05:08.20ID:wIp69hn5
>>912
どのサイトが良いですかね?
2020/02/16(日) 11:13:24.28ID:lVusEA8k
>>922
共有しようとしたりスクリーンオフにしたときスクロール止まるバグというか現行のwebviewに対応さえしてればな…
2020/02/16(日) 11:14:27.05ID:6egIR111
イノリーダーのアプデ頻度すごいな
2020/02/16(日) 12:16:18.45ID:8FdP8y7o
>>924
菊の紋ニュースおすすめ
2020/02/16(日) 14:45:31.34ID:GWD2GP39
feedlyは無課金では使い物にならんね
この間通知が4日遅れたときにはビビったわ
2020/02/16(日) 16:11:13.39ID:VsA1PsHA
RSSに何登録してる?
俺はブログ関連のみだな
ニュースは別アプリ使ってる
2020/02/16(日) 16:47:35.49ID:QMUvW4YS
Feedlyって通知機能あったのか
まぁあっても鳴りっぱなしになって意味無いから使わんけど
2020/02/16(日) 17:05:50.23ID:GWD2GP39
>>929
RSSには更新されたら絶対に読むものだけを登録している
(読むか読まないかを毎回自分の頭で判断していると
だんだん面倒くさくなって最終的に放置しがち)
だからニュースやら新聞やらはRSSには登録しない
2020/02/17(月) 19:18:44.11ID:JbuEOWe4
芸能人のameblo読むのがほぼメイン

amebloって著作権がどうこう言ってRSSだと途中までしかフィード
されないんでそこから画面切り替えないで全部読み込んでくれる
機能がないとめんどくさくてしょうがないんだが
それがfeedly(+fullfeedまたはスマホだとNews+)でないとできない

InoReaderはそこがアカン
2020/02/17(月) 20:30:02.56ID:1XFLg9WC
アカンのはアメブロ
2020/02/17(月) 20:35:21.05ID:jvPgVkgl
>>932
おれも同じ理由で Feedly に辿り着いた
gReader も内蔵ブラウザ使えば出来るけど
内蔵ブラウザしょっぱ過ぎて耐えられなかったわ
2020/02/17(月) 21:04:15.87ID:U421Eh+3
inoreaderって本文の独自クロールってやってる ?
feedlyはrssのクロールした後、記事本体もクロールして、
独自に集めたメタデータを含めて配信
inoreaderは元のrss基本そのまんま配信してるイメージ
2020/02/17(月) 21:38:49.72ID:W1PD3n6L
>>932
同じく
2020/02/17(月) 22:04:21.34ID:tlSfrdJ0
あげぇ
2020/02/18(火) 00:03:30.29ID:pP4uEQP6
アメブロ読んでる奴とか頭ヤバいのしか居ないでしょ
2020/02/18(火) 09:08:09.49ID:u5wLSL6b
>>930
通知自体はクライアントのPalabreの機能だけど
遅れた原因はfeedly
2020/02/18(火) 17:27:15.42ID:ojfohQ2Z
feedlyはハブとして使うだけだろUI自体は下の下
2020/02/18(火) 19:31:18.47ID:u5wLSL6b
そういう話じゃねえ
2020/03/10(火) 02:47:50.44ID:rh2G9jaX
Twitterを広告なしの超軽量に変える「nitter」、タイムラインをRSS化することも可.
https://gigazine.net/news/20200309-nitter/
2020/03/16(月) 21:00:18.06ID:4OLIkjRy
>>779
このgreader を使ってるけど、
記事を開いたとき、まずは
ウェブで開くにはならない
ですよね?

キャッシュ、ウェブ、フィード
ってあるけど。
2020/03/16(月) 23:30:53.36ID:4o8enoAq
>>943
設定→閲覧のなんとか→記事コントロール→内臓ブラウザのチェックはずす

んで、記事開きなら下のChromeボタン
2020/03/16(月) 23:35:02.38ID:4o8enoAq
あ、すまん。
いきなりブラウザでひらいたみたいな画面みたいなら

閲覧に関する設定で
記事の開き方を元のリンクから、googleなんとかに変える

そういう意味じゃねーか?
2020/03/16(月) 23:37:36.23ID:4o8enoAq
さらにすまん
記事のリンク自動読み込みの方だった

吊ってくる
2020/03/24(火) 23:42:10.53ID:cEM3KKwu
キャッシュの自動読み込みってのをオフにしたらwebで開いてるような。
greader
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 08:03:18.82ID:cSsg/Q+l
Xperia1買ったらgreader proが黒帯出るようになってしまった。
そろそろ買い替えてもいい頃だしおすすめない?
News+もやっぱり黒帯が出てしまう。
2020/04/01(水) 08:15:05.38ID:BC7HSw6E
普通Inoreader使うよね
2020/04/01(水) 08:35:44.93ID:h9NnhTHz
俺も黒帯問題でイノちゃんに変えたぜ
2020/04/01(水) 16:44:22.03ID:cdD7iEMg
inoって登録できる数が制限されてるよね?無料だと
2020/04/01(水) 17:09:13.09ID:TFQ6nq6K
>>951
それどこも大手は同じやろ
2020/04/03(金) 01:44:26.78ID:DxFNS2yk
Ino公式アプリより、News+でIno読んだ方が操作性いいんだよな
ウィジェットもあるし
2020/04/03(金) 10:16:55.48ID:5RVbGMhA
News+も黒帯だしな
2020/04/03(金) 19:26:42.12ID:c/rnovmU
5年もアプデしてないゴミじゃん
2020/04/04(土) 22:30:30.05ID:sXdUrV9I
たしかにもう更新されないゴミだが、Ino公式アプリはそのゴミより劣ってるからな
記事リストの行間もムダに広くて一覧性がないし、ブラウザで見るのと変わらん
InoはPCで読む時は最高なんだが・・・

News+以外のどこかがサードパーティーアプリ作ってくれればな
2020/04/04(土) 23:27:09.87ID:+V9LluLp
何?黒帯って?
2020/04/05(日) 16:07:29.59ID:3la0pe67
>>956
FeedMeはどうなん?
2020/04/06(月) 11:14:23.08ID:mOvPZ4hg
feedlyに登録したまとめサイトを見る用途だけで使ってるけどなかなか使いやすいアプリがない
2020/05/04(月) 23:43:06.12ID:QXLpxJ9K
iOSのReederが最高なんだけど
これにUI/操作感が近いAndroidアプリ無い?

前はPreessってアプリがそのそこ気に入って使ってたけど
アップデート止まってFeedly/Googleアカウントにログインできなくなってた
2020/05/05(火) 06:06:30.98ID:tbdCW1n5
>>960
残念だけど、Press以降ない
自分もiOSのReader好きだし、Pressも使ってた
2020/06/06(土) 01:03:07.25ID:LePv5Rv7
palabreでfeedly読み込まなくなったんだがおま環?
2020/07/12(日) 19:39:09.38ID:UW2uoNZc
inoもfeedlyも自動更新不可に出来ないの?
2020/09/24(木) 17:13:18.16ID:iaNLIPK/
ついに修正かけたextensionでもnews+でinoreader読めなくなった?
2020/11/08(日) 20:55:42.23ID:zoSFUSZ4
もうRSS自体オワコンなんかね…
2020/11/08(日) 21:17:36.98ID:hYJkdDG1
tt-rssしか選択肢残らなさそう
2020/11/09(月) 02:02:41.63ID:JAIwnNj4
feedlyとかinoreaderはもう新規アプリ受け付けてないからしょうがない
ApiKey申請しても無視されるとか
2020/11/16(月) 03:39:50.04ID:qAaFfcco
いつの間にかgreaderがgoogleplayに復活してる
2020/11/16(月) 08:26:21.69ID:0VKfBttl
>>968
ないじゃん
2020/11/16(月) 09:25:32.16ID:qAaFfcco
アプデに出てるんだけど?
v4.3.3
• Bug fixes and performance improvements

自分のやつ、古いapkから入れたからか、4.3.1だった。
今日突然アプデに出てきたけど、今不具合無いから様子見
2020/11/16(月) 09:39:25.51ID:RAUiQi56
更新日時は3年前だけど
プロは消えたの?
2020/11/16(月) 10:11:47.63ID:mKoAiqkm
マジかよ
News+も更新してくれ
2020/11/16(月) 11:47:23.16ID:frRfoITM
それいつの間にか開発者変わってマルウェア仕込まれてた案件じゃ無いよな?
2020/11/16(月) 12:24:35.79ID:I2dife3d
4.3.3確かに有るけどそれでも更新日は3年前だから復活というには微妙過ぎる感じ
2020/12/24(木) 00:52:51.53ID:cnW2OkU8
feedlyの公式アプリが広告出し始めた(Google Playに「広告を含む」の表記なし)ので別のクライアントにするかそれともローカル管理にするか、いっそのことRSS自体やめるか・・・
2020/12/24(木) 01:28:40.40ID:8SsUoMfA
RSSを止めるはみんなの中にある選択肢だよね…
2021/01/14(木) 12:17:42.82ID:jSrh2kDR
>>634
iPhone使ってたときマリンバ使ってて、ニュースサイト含めてサイトの追加とか分類が自由にできて、全文表示できてたし優秀だったんだなあ
最近泥に乗り換えたが、Android版マリンバだとできないんだな…
2021/01/27(水) 22:29:30.04ID:JLCBAQ5H
feedlyをgReader→FeedMe→Palabre→feedlyと使ってたけどtt-rss立ててFeedMeとNews+を試してる
Palabreにもtt-rssプラグインはあるけど平文httpだと繋がらなかった
2021/02/07(日) 17:46:43.35ID:Sw9u4XRD
gReader更新来草
2021/02/07(日) 18:05:35.32ID:Op9N9k8v
gReader生きとったんかワレ
2021/02/07(日) 18:11:12.21ID:CJalEMjO
News+もはよ
2021/02/07(日) 18:17:37.66ID:YuLAIJmm
何らかの被害報告が出るかどうか、ふた月程度様子を見ることにしよう
2021/02/07(日) 18:38:03.48ID:lfuSTMKO
やっぱgreaderが最強
2021/02/07(日) 18:50:33.22ID:HvedYaq/
Newest gReader release with many improvements and bug fixes
- Better video playback
- Better podcast playback
- Dark mode for article view
- Bug fixes and improvements

更新履歴はこれか
2021/02/07(日) 18:52:10.63ID:HvedYaq/
PROは無いんだな
2021/02/07(日) 19:01:16.60ID:CJalEMjO
>>985
流行りの定期購入ですよ
2021/02/07(日) 19:25:39.27ID:L5jMAnuZ
なんでgreader使わなくなったのかを思い出せん
不具合あったんだっけ
2021/02/07(日) 19:53:53.15ID:tHp+D+hu
俺はOAuthでログイン出来なくなったのを機に使うの止めた
2021/02/07(日) 20:01:39.75ID:CJalEMjO
>>988
feedlyのログインがWebViewじゃなくてChromeカスタムタブになったからGoogle垢でも問題なくログインできたぞ
2021/02/07(日) 23:21:01.86ID:EynhG2ED
greaderとNews+の違いは何ですか⁉
2021/02/08(月) 09:55:11.47ID:Er3sxLDR
しれっと買い切りじゃなく購読タイプに変えてるじゃん。
https://i.imgur.com/ooBxtSm.png
2021/02/08(月) 10:03:51.73ID:W2hdKsVy
>>991
商売上手やんw
2021/02/08(月) 11:43:34.35ID:j16dj7y6
gReaderなら定期購入でも別にいいけどtt-rssに乗り換えたからNews+の更新かgReaderにtt-rss対応してほしい
2021/02/08(月) 11:53:52.69ID:7evnSBA/
web表示のスクロールがおかしいのが直ってないな
2021/02/08(月) 18:45:14.90ID:8OvIDh58
出来ました


Android RSS リーダー アプリ総合 Part.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1612777458/
2021/02/08(月) 20:57:35.95ID:8NtataDB
>>995
2021/02/08(月) 21:07:23.77ID:g2n95MSq
>>995
おつあり
2021/02/09(火) 15:14:27.76ID:32mxQuQy
>>991
有料版買わなくてよかったよ
2021/02/10(水) 13:26:30.42ID:pb4Ahmy3
うめ
2021/02/10(水) 23:05:31.65ID:XrfRfZ+F
wwwwwwwwwwwwwwwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1611日 21時間 29分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況