X



BLUEDOT BNT-71W  Part3   ©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/09/08(木) 13:23:33.07ID:4M49qsjw
BLUEDOT BNT-71W 値段8480円(送料・税込)
純正ACアダプター(BAC-01W)を標準添付
https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-71/
 ※メーカーオンラインショップ通販 
 ※antutu5.7.1 ベンチスコア25367
 http://i.imgur.com/CD9iZ7B.jpg

価格.com - BLUEDOT BNT-71W
 http://kakaku.com/item/K0000820437/

前スレ
BLUEDOT BNT-71W  Part2(c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1457960818/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 14:43:58.57ID:KR9alYmu
>>1


公式の商品紹介動画

BNT-71Wのある生活(ドライブ編)
https://www.youtube.com/watch?v=5KjB6ZsoikU

BNT-71Wのある生活(リビング編)
https://www.youtube.com/watch?v=cGXv98X2Jcc

BNT-71Wのある生活(キッチン編)
https://www.youtube.com/watch?v=iJ_UkvnYZfQ
2016/09/08(木) 14:46:47.00ID:KR9alYmu
BLUEDOT Androidタブレット「BNT-71W」の使用感
https://www.youtube.com/watch?v=C7oITQQ8F1M
2016/09/09(金) 05:44:03.55ID:jDpsBm6A
そろそろ後継機を
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 10:29:54.76ID:stiOEHqz
セリアで売ってる3DS用の細身なタッチペン(先端はプラスティック)買ったけど
BNT-71Wでは全く反応せずorz
2016/09/10(土) 11:43:35.87ID:yGdoPPxi
なぜスマホ&タブ用を買わない
兼用できるのに
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 15:13:21.02ID:z9NTZhyq
>>5
スマホかタブレット用のじゃないと反応しないぞ
静電式だし
2016/09/10(土) 23:47:45.98ID:WbXW1EJ/
100均で太めと細めのスタイラスペン買って試したけど、太めの方が反応が良いよ
指で押すより狙いが定まってイイ感じ
超細いことするにはマウス繋げるしかないけども、ケースに合う白いスタイラスペン使ってるけど7980円(当時)とは誰も思わないはず
95
垢版 |
2016/09/15(木) 09:20:39.26ID:TLkjHbKE
>>6
同じくセリアで売っているぶっといタッチペンも買ったけど
尼で買ったキーボード付きケースに収納するのが難しかったので細身の奴が欲しかった訳だw
(後にタブ本体を固定する金具にタッチペンのクリップを引っ掛ける事で対応)
だけど2chMateの板を移動するタブはタッチペンでは突っつく事が出来ないのは漏れだけ?
仕方ないから2chMate使う時だけマウス使用している
2016/09/15(木) 19:41:54.61ID:TcAPdpyB
確かに難しい。広告ポチッてまう
2016/10/02(日) 09:55:29.30ID:eLlv7vTh
MMアップデートしてくれたら神なんだがな
2016/10/02(日) 14:08:00.60ID:VQumIvWa
いつになったらグーグルマップ アップデートして使えるようになるのん
2016/10/03(月) 16:23:38.52ID:XUr/KEsG
>>9
非電池式の場合、接触面の広さがポイントらしいので
画面上部はペンが寝やすく(ペン先が球ではないので接地面が非正円になり接地面が狭くなる)
ブレやすい(手持ちなどではブレて圧が逃げるので接地面が広がらない)
からかもね
自分はダイソーのA4保護フィルムに2色ボールペン付きの環境だけど
がっちり固定するかペンを立てるって事を心がけてたら
慣れて自然に使えるようになったよ

>10
それステータスバーポチッって通知表示うぜぇになるのにビビって
下部のほうを押しちゃってるのが原因だと思うよ
アプリ側でフルスクリーン設定にすると解決する
2016/10/03(月) 18:16:32.36ID:aj+wNX9b
いままで問題なく使えてたけどいきなり壊れた…
電源ボタン押すとなんか動くけど見えないから再起動もできんし
2016/10/04(火) 08:52:37.97ID:Fb0KCfzk
壊れる時っていうのは突然なのが多い
幸いこれはまだ壊れてないけど、その前のタブは突然リブート繰り返しになったし、
iPhone5も突然画面が点かなくなった(VGAアダプタ買うハメになった)
そうなっても困らないように常日頃からバックアップする事ダネ
2016/10/04(火) 17:09:19.98ID:Ux1KLaRc
本当にバックアップ重要だということを思い知らされた…
画面ぐじゃぐじゃだけどうっすら見える時計は合ってるしアプリも起動できる
でもWiFiははいってないから画面の故障ではなさそうだ
データは諦めるしかないか…
2016/10/07(金) 23:03:29.83ID:a4iXq/fB
モバイルバッテリー出すよ!と言うメルマガが着てた
2016/10/07(金) 23:12:45.68ID:JFXGj6uC
バッテリーとかどうにでもなるのでmapfanとか使えるようにSDカードでのデータ読み書きできるようファームウェア更新を切に願うよ
2016/10/08(土) 21:36:54.08ID:5m+GrW1+
容量10000mAhで1980円か。カート入れて試したら送料無料だね 
代引き注文で手数料324円 計2,304円
そこそこ安いけど…うーん微妙
Amazonのリチウムポリマーと保護回路付きバッテリーはセール品も
この程度の価格でポチれる 物欲湧かない商品なのは同意
2016/10/14(金) 13:44:19.85ID:Pi2K1xA+
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/features/mpt1-7-lte-jp.htm

HWがSIM対応で随分安く出してきた
バッテリーもデカいし音声通話もできるしこれなら十分アリ
2016/10/14(金) 20:35:20.83ID:wf0/ekPn
モバイルバッテリーのモニター募集のメールが来てたが…
そんなののモニターって意味あるのかな
2016/10/15(土) 16:27:23.82ID:QvBl1YEJ
>>20
見たけどディスプレイの解像度が残念…
2016/10/16(日) 12:28:21.33ID:aI8YFAD/
>>20
価格は2倍じゃん
2016/10/16(日) 13:24:04.08ID:v9zOMgfB
>>23
2倍の方は2/16GBだろ コレと同じ1/8GBなら1万チョイなので
3000円の差でSIMが挿さって背面カメラがあってバッテリーがデカイなら
自分はHWの方を選ぶかな、モバイルルーターの代わりにもなる
2016/10/16(日) 15:11:40.20ID:I6P9vnjy
うちのも2〜3日前から調子悪くて何回か初期化かけてたんだけど
昨日ついにウンともスンともい言わなくなったよ
安いわりに良いものだったし安いなりの不満もあったから次は倍の価格でも上の物買うかなあ
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 17:52:47.22ID:NTzZAzCT
そんな簡単に壊れるもんなの?
買うのやめようかな…
2016/10/16(日) 23:03:48.34ID:sMLrWv3r
安物中華タブなんて一年保てばいいほうじゃないの
ちょうど一ヵ月後には一周年か
2016/10/17(月) 02:17:04.00ID:Zsf5ZzuZ
>>26
あくまで泥タブのお試し、長期使用考えてるんならやめとけ
で今日ZenPad買ってきたけどいたれりつくせりで
逆にシンプルだったBNTのほうが良かったと感じてしまうなあ
8インチにしたのも失敗だった
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 03:11:59.55ID:Zfj7P3cO
>>26
個体にすぐ熱がこもりやすいからかね
外出時以外はケースから出して扇風機で冷やしながら今のところ使ってるw
そのおかげか1次購入だけど大丈夫
冬になればケース入れっぱなしでも問題なさそう
2016/10/17(月) 08:21:03.59ID:i5qv2SZk
もっと分厚くていいから排熱考えてるタブほしいわ
Gole1は期待してたけど駄目そうだった
2016/10/29(土) 03:11:17.51ID:DBdxV0+M
この端末ってスノー SNOW 自撮り、顔認識スタンプってアプリって使えますか
2016/10/29(土) 09:04:11.87ID:CDBPlEgB
ほい http://i.imgur.com/1eOBBpB.jpg

動いたけど、アウトカメラは無いし、インカメラはゴミだし、
「写して加工」するつもりならやめたほうがいい
2016/10/29(土) 19:23:35.12ID:A3iM9XL7
>>32
わざわざインスコしてくれたんでしょうか、ありがとうございました
2016/10/31(月) 10:05:20.14ID:2CxCsgMA
修理出したら新品が戻ってきたでござるの巻
うーむ、3ヶ月で壊れた手順をもう一度やり直せということかしら
2016/10/31(月) 10:24:14.72ID:Rz/lAuI6
何が壊れたんだ?
自分のはもう1年近くなるが快調だ
2016/10/31(月) 14:23:02.75ID:U6aDToVK
修理代金いくらくらい?
精密機器で社内で整備できないからリストに記載のある故障部分は
新品交換になるみたいことサイトに書いてなかったっけ

新品から1500円くらい引いた金額を払って交換するくらいなら
部品取りに残しておいて買い増ししたほうがマシな気がしたので
タッチパネル割れした時は買い直した
2016/11/01(火) 11:39:05.01ID:8BU3NgWJ
ホームボタンがない以上
落として割れたの曲がったのくらいしか修理案件ないんだろ
2016/11/06(日) 19:45:06.24ID:axo/N13O
容量限界きたからプリセットされてるアプリ消したいけどイケる?
2016/11/07(月) 08:56:24.26ID:fLq2orvr
× プリセットを消す
◯ 違うのと買い替える

http://nec-lavie.jp/shop/tablet/catalog/e/?ipromoid=top_lte7
これいいんじゃないかな 容量倍で背面カメラもある 定価19800円
2016/11/08(火) 14:10:39.13ID:0JA+9SaN
プリセット消して回るのは労多くしてナントカ
電卓とか消して何キロバイト空くのかって話
それよりひと月立ち上げてないアプリは消してもだいたい支障ない

あと
ぼくのかんがえた 許容できる代替機の紹介は結構です
2016/11/08(火) 15:06:33.44ID:bYWOinDG
パソコンと違って増設も増量もできないんだから
足らなくなったから買い換えるしかないっしょ

Bluedotが増量版も用意してればそっちも候補になるけど
無いなら他社でも一番コスパの良いのを選ぶ、それだけの話
2016/11/08(火) 15:33:28.74ID:0JA+9SaN
容量が足りなくなったからなんとかならないかって話なのに
なんでいきなり買い替えろって話になるのかって話
コスパ判断の基準は人それぞれ、このスレは飽くまでBNT-71のスレ
2016/11/08(火) 16:00:33.99ID:/EIhp/lN
いや比較情報は普通に助かるけどな
>>39みたいなのは参考にならんが
ほとんどの人はこれ選んだ理由はコスパだろうし買い換えるときこっちよりずっとコスパいいのあったらそっち買うだろうし
2016/11/08(火) 16:13:01.56ID:bYWOinDG
1/8GBで足りない使い方をするならBNT71を選ぶのが
そもそもの間違いって言ってるの
2016/11/08(火) 19:27:34.32ID:8aNewm+L
比較情報は俺も嬉しいけど
値段倍は比較にならん
2016/11/08(火) 23:03:55.61ID:hndTc0+y
というか今までこのスレに貼られた代替機種の比較はろくなもんなかったな…
だったらもう一台BNT-71W買うわって感じで
2016/11/09(水) 00:23:46.28ID:v63gx8xw
まあもう一年も経ってるしいい加減BNT-71Wのコスハパ超えるタブも出てきそうだけどな
2016/11/09(水) 07:37:00.06ID:XcjOLwEn
というか発売当時から出てた
2016/11/09(水) 07:45:25.43ID:fZ9oUsHw
あと1500円上乗せでいいから
メモリかストレージかバッテリー上乗せしたの出して
比較で出される奴は何かが解決してるけどどれかが劣化してるパターンが多すぎて
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/09(水) 20:52:21.24ID:Tb/UAeWG
5000円なら即買いだけどなぁー
2016/11/10(木) 08:26:18.24ID:FdtWXZa+
なんだかんだでコスパはやっぱりいい
8000円切り(今はアダプタついて8480だが)って値段がまず見かけんし
2016/11/10(木) 11:08:03.18ID:6Hz9ok6Y
サイズも違うし比較対象にはならないかもだけどquatab02が実際に購入してBNTよりコスパは上だと思った
8月に1.2万で未使用品を購入
10インチ2/16g液晶はBNTより数段綺麗
タッチ精度はゲーム等をしなければ妥協できるレベルでBNTよりはマシだと感じる
バッテリーは10インチ筐体もあるせいかかなり長持ち

元々、家で動画見たりたまにカーナビとして利用する予定で1次か2次でBNTを購入したのだけどアプリでSDカード使えないのが痛すぎた
オフラインのmapfanが使えない&テザリングしてナビとして使用するのならスマホナビでいいやってなるからBNTは放置気味になってる
quatab02はキャリア端末なので未使用or中古しか入手できない欠点はあるけど、sim差せるしアプリでもSDカード使えるしで個人的にはコスパ含めてBNTより満足している
ただ、10インチなのでとにかく重いw
2016/11/10(木) 13:37:53.69ID:VdqYYP/H
スペック見たけどその性能が1万2千なら確かにコスパは滅茶苦茶いいな
2016/11/10(木) 15:07:53.25ID:FdtWXZa+
1.2万は店頭?オク?
2016/11/10(木) 15:53:00.39ID:6Hz9ok6Y
>>54
ヤフオクで購入したよ
quatab02のスレではもう少し安く購入できたってレスもあったかな?
最初の購入時にはスリープ状態になると強制タスクキルされてアプリやウィジェット等の常時起動が不可能で難アリな端末だったのだけど、アプデがきてそれも解消された(simなしでアプデ可能)お陰で個人的にコスパ最強端末になった
BNTもSDカードでのデータ保存ができたらまだまだ使いたいのだけどねぇ…
2016/11/10(木) 21:44:21.40ID:ETERqQAH
俺もquatab02持ってる!
BNT-71Wと比較してもコスパいいと思うよ
でもホームのサクサク感だけはBNT-71Wの方がいいような・・・
2016/11/11(金) 22:17:01.99ID:HkdcAqHp
ttps://www.bluedot.co.jp/wp/wp-content/uploads/2015/10/main_pcb.jpg
ちょっと聞きたいんだが基板の画像見ると下側がHDMIとUSBのスロットに電源の物理スイッチ部分に見えるんだけど
それで合ってるかな?
2016/11/12(土) 16:36:44.20ID:wFwsYHni
はい
2016/11/13(日) 22:12:48.21ID:soTUvLC3
形的に片側半分に隙間ができるけど何か詰めてるのか
2016/11/14(月) 01:36:37.03ID:bzWcXyA3
そろそろ後継機種でないのかなぁ?
上位機種もほしい
2016/11/14(月) 08:01:08.98ID:/omm0hF2
これが売れてるうちはなさそうだな
もう発売して一年か
2016/11/14(月) 08:54:44.88ID:qt/XQjpO
>>59
写真の上部スペースは電池が入るとこ
2016/11/14(月) 13:05:16.56ID:/omm0hF2
ttps://www.bluedot.co.jp/wp/wp-content/uploads/2015/10/feature2.jpg
バッテリーとスピーカーか
2016/11/14(月) 19:13:10.69ID:/omm0hF2
>>57見て思ったけど発熱でwifiの調子が悪くなるのは
CPUの近くにwifiのチップあるからか…
2016/11/16(水) 23:11:19.66ID:cZ8m26yE
Android端末のファームウェアに隠し機能、ユーザー情報を中国に送信(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1611/16/news059.html

7億台にバックドア
http://www.nytimes.com/2016/11/16/us/politics/china-phones-software-security.html
2016/11/16(水) 23:32:11.29ID:gNxnlHlJ
中華端末はこれが怖い
2016/11/19(土) 08:00:57.83ID:xrZpRhbG
青ドットは完全に輸入してるだけ?
検品はしてるっぽいが
2016/11/19(土) 10:04:08.42ID:zijGLpcZ
次の型にならないとアップデートしたマップ使えないのかな
2016/11/19(土) 12:09:24.70ID:15f8cvr+
>>67
アメリカのもセキュリティ会社が検査してようやく見つけたくらいだから検品なんかじゃ仕込んであったとしても見つからんだろうな
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 12:40:58.25ID:7RVgZc/9
中国国内販売用の物が、間違えてアメリカに輸入したっぽいね
日本には入ってきてないことを祈るが・・・
2016/11/19(土) 14:08:11.30ID:ydRvy6MK
ファームウェアのアプデでなったんだから国内用だとか輸出用とか関係ないよ
ソース記事よく読んでみ
2016/11/19(土) 15:59:52.39ID:tRxU9NrQ
>>71
だからその問題のファームウェアがアメリカ向け端末に搭載されてしまったんだろ
ソース記事よく読んでみてよ
2016/11/19(土) 16:00:54.32ID:tRxU9NrQ
つまり、国によって別系統のファームウェアがあるって事
2016/11/19(土) 16:01:46.14ID:tRxU9NrQ
厳密に言うと、国によってじゃなく中国国内向けと、海外向けの2系統
2016/11/25(金) 11:40:15.81ID:4vuVwY7M
前モデルの価格そのままでスペックアップ!
7インチタブレット「カンタンPad3」を発売!
 11月25日(金)から全国のドン・キホーテで発売開始

2014年11月にシリーズ第一弾となる「カンタンPad」を発売し、翌年3月にスペックアップした「カンタンPad2」が登場、シリーズ累計で1万2千台を販売するなど多くのお客さまにご愛用いただいております。

CPU Quad Core(1.3Ghz)
RAM 1GB
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n
OS Android6.0
メモリ 8GB(microSDカード32GBまで)
ディスプレイ 7インチ(1024x600)
カメラ イン0.3M、アウト0.3M
インターフェイス Mini HDMI、3.5mmイヤホンジャック、microUSB2.0
Battery3.7V/2500mAh(使用時間最大4時間30分)
2016/11/25(金) 12:18:46.77ID:Kyadb5bM
6980円のライバル登場だなw
2016/11/25(金) 12:23:15.45ID:Qsyb5uL2
ポケモンgoは動きますか?
2016/11/25(金) 12:30:00.25ID:jR1HGzsX
そもそもテザリング必須のこれでポケモンGOやってる人いるの
というかBNT-71Wってこの価格でGPSつきってオンリーワンだけど
よく考えたらSIM非対応のタブにGPSって必要だったんだろうか
2016/11/25(金) 17:20:15.96ID:wy0YKhSM
やっと対抗馬がキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
2016/11/26(土) 01:15:44.71ID:ULB8VTZi
USB ケーブル/AC アダプター/HDMI ケーブル/OTG ケーブル
付属品にちゃんとACアダプター付属の上、HDMI ケーブルまで付いてくる
圧倒的なコスパだわ ドンキタブ しかもMarshmallow6.0搭載か
2016/11/26(土) 03:35:33.40ID:Nhmf1XMu
GoogleMapの更新がウザいな
PCでアカウントログインしたくないからこれで使いたいが
いちいちAPK入れ直さにゃならん
2016/11/26(土) 07:51:35.60ID:q+IKphdJ
6.0搭載はうれしいな
CPUはCortex A53かな
2016/11/26(土) 14:18:44.15ID:+LfGd62q
>>80
HDMIケーブル付きはすごいな
普通横に置いてついでに買わせるもんだろうに
2016/11/26(土) 17:11:41.77ID:mVOSBDxN
液晶パネルにヒビ入って左半分が
タッチ不能とオートで誤タッチ反応。
ダメだこりゃ。

他の10インチ中華タブ探してたからいいけどさぁ…
使用感も良かったから初期化して知人にあげようと思ってたのに
2016/11/26(土) 18:04:24.72ID:6P9RobYv
>>79
対抗馬より値段は多少上がってもいいから1万くらいでメモリ2GB容量16GBくらいのタブが出て欲しい
2016/11/26(土) 18:04:59.55ID:6P9RobYv
>>84
そらそんなに物理的に破損したらどんなタブでもそうなるわ
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 18:13:57.70ID:V2IHe/4h
画面の縦横比が若干横長?になってるらしいけど、
気にならないレベル?
2016/11/26(土) 18:53:53.19ID:mVOSBDxN
>>86
タッチパネルにフィルム貼って屋内使用のみ、
落としたりぶつけた記憶がないのに
左隅に小さいヒビが出来る→
バックアップ取るのにタッチしてるうちに
ヒビが全面に広がったわ。

BNT-71W以外には国産スマホしか使ってないし、
もっと雑に使ってるのにこんなのなったことない。

所詮はお値段なりと諦めるわ
2016/11/26(土) 19:32:56.89ID:OEw9bM9A
心霊現象かよ
2016/11/26(土) 19:40:19.82ID:9gX8JZQo
カンタンPad3さっそく買ってきたー

■BNT-71Wより良いところ
本体裏側は中華タブ系の石膏質感だが悪くはない
横のベゼルが少し狭くて持ちやすい
実際の重量より軽く感じる
電源ボタンの質感はいい
ケーブル類の充実
アプリ使い放題1ヶ月

■BNT-71Wと同じところ
保護シートが最初から貼ってある
タッチ感度は同程度
ボリュームボタンなし
円が楕円の液晶
DC IN端子あり

■BNT-71Wより悪いところ
液晶くそ。視野角狭すぎ&チカチカ
今どきIPSでもないとは驚き
ホームはかなりモッサリ
スピーカーはシャリシャリ

ゲームを一通りやってみたが
3D性能を含めほぼBNT-71Wと同じ感じ
ホームのモッサリ感ほどのアプリの重さはない

総評としてはやはり液晶の酷さが際立つ
コスパならBNT-71Wの勝ちと思うわ
9186,88
垢版 |
2016/11/26(土) 21:18:19.94ID:+RlCtqe2
保証なんているかー!失敗したら部品取りじゃ!と分解してみた。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1073931.jpg.html
の赤枠のネジ2つを外し、パネルの隙間からちょっとずつあおってやれば開封できる。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1073939.jpg.html
の赤枠のネジ4つを外し、青枠の爪が本体基盤をカバーしているところに引っかからないよう外す。
9286,88
垢版 |
2016/11/26(土) 21:18:36.00ID:+RlCtqe2
途中で書き込んじまった
9386,88
垢版 |
2016/11/26(土) 21:19:17.24ID:+RlCtqe2
続き

緑枠のところがテープでビッタリくっついている。
9486,88
垢版 |
2016/11/26(土) 21:25:02.87ID:+RlCtqe2
ああ、もうまたやった…

それを剥がさないと配線が引っかかるのでビリビリと破ってしまった
なんだろうアース取り?なのかな

んで、液晶パネルの品番は
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1073945.jpg.html
によるとDYJ-BT25-86Vというパネルらしい。

アリババとかなら在庫があるっぽいので買ってみようかと思う。

ちなみに確か3次ロットだったと思う。

他の中華タブレット分解を参考にしたけど、
基板のほどんどがしっかりと銀色のカバーされているので
素人なりに造りが良いものだと関心しました。

スレ汚しスマソ
2016/11/26(土) 22:12:29.75ID:q+IKphdJ
比較はありがたいが
かんたんPadスレのほうにも書いてやれよw
2016/11/26(土) 22:33:21.15ID:w+a35VPL
バッテリー交換を自分で出来ちゃったりするのかな?
2016/11/26(土) 22:46:39.59ID:ULB8VTZi
>>96
>>91の画像見る限り、中華パットと同じ赤黒の2本コード配線を基板ハンダ直付バッテリーだから
半田ごて使えるなら自分で交換可能だろうね おそらく3.7v電圧のタイプだ
オークションで液晶割れ7インチ中華タブ狙って落札すれば安く交換出来そう
海外通販でリチウムバッテリーの入手は近年のリチウム爆発事故多発で厳しくなった
9891-94
垢版 |
2016/11/26(土) 22:57:06.54ID:+RlCtqe2
>>96 >>97
バッテリーらしきものに書いてある品番ググったがそれらしいものがない。
あと、本体の銀色のカバーと結構強くくっついているので
銀色のカバーを外さないとならないのかも。

スペース的にはまだ余裕がありそうだから、
厚みをクリアすればバッテリーの大容量化もできそうな気がする。
2016/11/26(土) 23:03:06.57ID:LaTmKS+2
>>94
パネルって公式情報のと違うんだな
>液晶パネルLXJD07WIM280-24J / CPT
>タッチパネルPB701A1364 / Pingbo Electronic

俺もちょっとした弾みかいつの間にかヒビが入って半分タッチ誤動作からのタッチ無反応になった時
タッチパネルだけ交換を考えたけど結構高かったので諦めた
2016/11/26(土) 23:18:53.07ID:+RlCtqe2
>>99
その2つのパネルでググってもBNT-71W関係しかヒットしないもんなあ

AliExpressでDYJ-BT25-86Vパネル買ってみたけど、
送料込み1000円くらいで買える。

…無事に届いたらいいなあ。
中国発送で2〜3週間かかるらしいから
届いて組み直したらまた報告します。
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 13:02:11.31ID:FteQeOfL
鈍器の疳嘆パッドが6.0搭載でHWスペックもBNT-71W同等になったそうだけど
石は何使ってるんだろう?
自分はBNT-71WはMediaTekの石使ってるのが最大の購入インセンティブになったけど
(CD-R焼きヲタにとっては伝説的なプロテクトクラッキングに強い制御チップ供給していた所だから)
6.0ならSDカードにアプリダウソして運用できるのか?BNT-71Wこのままでは負けてしまうぞ
2016/11/28(月) 13:13:56.96ID:6KTetpxw
ドンキのカンタンパッド3、購入者の報告が専スレにボチボチ報告あるけど
液晶相当ひどいらしいよ ギラギラで。
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 15:08:53.54ID:OKpjSHeQ
【12月】    日本発の世界恐慌!   【14日】


『2016年 日本経済複合危機襲来の年になる!』
高橋乗宣・浜矩子
●国債危機は日本初の世界恐慌を引起こす
●2016年、米国の利上げが最大の波乱要因

もし政治的判断で、12月14日に利上げをしたら、
間違いなくニューヨーク市場は大暴落。100%。
https://youtu.be/90hYAE_NDNY


最初になくなるのは世界の株式市場

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が
飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。
世界を餌にして生きており、何も還元しません。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、
どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと
世界経済が破綻しマイト レーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。


非常に間もなくマイト レーヤをテレビで
見るでしょう。彼は「匿名」で働いております。
2016/11/29(火) 14:00:18.14ID:Wlantsyq
>>100
逆に考えればBLUEDOTは自社製品の部品の形式番号までWeb上で公開してるわけだけど
これ泥ハードウェアの世界、もしくは中華電脳硬件の世界では普通に行われてんの?
「ダーリンは外国人・ベルリン編」で向うではメーカー外で破損したスマフォのタッチパネル交換してしまうビジネスが成立しているとあったけど
AliExpressってアリババの事?自分もペイパルの垢使って一度朝鮮してみようかと思う
漏れも現時点で中国人民郵政扱いで送られてくる硬件到着待ってるから人事じゃないwww
もまいの品も無事に到着する事切に願うぜ
2016/11/29(火) 17:21:40.89ID:J6Hmeeqy
脱獄iPhone(4s)が退役した現在
GPS偽装で全国のラジオが聴けるbntは嬉しい。あと新幹線で動画観るのもイイ(カバーがナイス)
と言うわけで1年前でもfireと3つ比較検討した所でbntを選んだと思うわ。まぁ当たりを引いただけなんだろうけど
2016/11/29(火) 17:39:11.60ID:RfxVR0GA
GPSがないと、radikoが聴けないな…
BNT-71Wの勝ち!
2016/12/01(木) 23:45:16.30ID:DTVZM2p+
radikoアプリは電車移動中に使用するとエリア再設定画面が出て
音声途切れるようになった。かなり改悪された
仕方ないので、古いバージョンのradikoアプリ拾ってきて入れ替えたわ
2016/12/05(月) 19:39:49.60ID:wX28g0LO
偽装GPSでradiko聴けないのか
2016/12/06(火) 00:31:01.23ID:kGoTOW2g
このタブレットじゃないけど、偽装できけるよ?ラジコ。位置情報GPSのみにしてる。
2016/12/08(木) 07:59:13.09ID:gbyFNOKD
fakeGPSなのかradikoなのかどちらか分からないけど、今は対策されてるね。
俺は古いapkをコピーして動くようにしたよ
11191-94,98
垢版 |
2016/12/11(日) 13:09:46.30ID:w4cNLW+Q
ようやく中国から交換用パネルが到着したので付けてみた。

国際郵便自分で発注したの初めてだけど、ちゃんと着いてなにより。
梱包は、発泡スチロールの箱の中にさらに緩衝材なので意外としっかり。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1088280.jpg.html

さて、交換するか…ん?3M両面テープが…
外装パネルと液晶パネル別体かこれ!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1088292.jpg.html

という訳でコタツで温めながら旧パネルを分割して
エタノールで古い糊跡を取りながら脱脂。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1088296.jpg.html

あとは組み直して完成!
割れたタッチパネルが生き返ったよー!

ん?…なんだ左上の黄色いの
あ。パネルの配線が旧パネルより大きくて画面までハミ出してるのか…
もう面倒だから直さないけど、次やる人がいたら気をつけて下さい。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1088297.jpg.html

あと、全体的に外装パネルより小さくて
隙間が空いてるが俺は気にしないことにしました。
1000円以内で直せただけ御の字です。

以上、液晶パネル修理レポでした。
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 13:43:48.67ID:vHLB+gxp
>>111
GJ!テンプレ入り決定!
2016/12/14(水) 19:19:00.13ID:XhvqukR0
AmazonプライムのSDカードへのダウンロードができないんだけど、仕様ですか?
OSは5.1でAmazonプライムのアプリは更新してます
2016/12/14(水) 20:41:06.27ID:gCmLx2ev
>>113
プライムビデオの設定でオンにする必要あるっていうかスレ違い
2016/12/17(土) 11:45:04.81ID:4HOqBBr1
>>114
その設定がこの機種ではできないんですが...
2016/12/17(土) 13:08:39.23ID:mJs1Jh4g
そろそろメモリ2G容量16Gくらいで値段1万くらいの後継機種が欲しい
ってかそういうタブありませんかね
2016/12/17(土) 13:16:43.29ID:nhAIMWiY
quatab02とか
2016/12/17(土) 16:36:08.01ID:eIHJy/Er
>>115
失礼した。確かにできない
手持ちのタブ全部を試してみたが
ドンキの感嘆Padもダメだったわ
AmazonがSDカードへのダウンロードを認めている国に中国が入ってないから
中国産はダメなのかも?
2016/12/17(土) 18:25:33.61ID:mbhJ+Jft
>>117
それ10インチだよ

>>116
見当たらないね
2GB/16GBの中華端末だとWin搭載のATOM機になっちゃう
無線で代替出来るHDMIのこだわりなくして
中古でも可ということならQua tab 01 がいいよ
中古良品が1万程度だし、バッテリーの持ちはいいし
7インチWSVGA、8インチWXGAと比べて
ppiも高いのでジャギーも気にならない
8インチだけどベゼル幅が狭く軽いので
この端末と比べても取り回しに大差ない
2016/12/17(土) 22:07:34.79ID:YdwhMoJ3
スクショボタンで撮るとバーも映りこむのどうにかならないかな…
2016/12/17(土) 22:33:52.22ID:mbhJ+Jft
無理っぽい
電源+VolDownボタン or Screenshotボタン
ではナビゲーションバー上の操作になるので当然不可。
キャプチャーまでの時間 でやれないことはないが
バーの代わりにカウントダウンの数字が映り込むし
最短15秒なので使い物にならない。

スクショ用のアプリ使えばいいだけだと思う。
2016/12/17(土) 22:50:58.43ID:YdwhMoJ3
あんまり余計なもの入れたくないのよね
メモリ1Gだし
2016/12/17(土) 23:27:44.44ID:mbhJ+Jft
使う時だけ起動すればいいだけだと思うけど
まぁ、諦めたほうが簡単かもね。
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 05:09:13.52ID:K3Km/5lW
うちの個体はケーブルで接続してもPCで認識してくれない
2016/12/26(月) 05:15:29.28ID:K3Km/5lW
デバイスマネージャで設定したらできたわ。ごめんネ
2016/12/30(金) 21:45:09.36ID:6c+fWdA5
ttps://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/381101
容量倍にして少し割り増ししたような価格
これでメモリも2Gならよかったかも
2016/12/31(土) 03:19:25.16ID:5+Zsz2lO
>>126
もっとも欲しいバッテリーが微増って時点でないな
OS変わってるし下手すりゃこの端末より持ち悪いんじゃね
2016/12/31(土) 08:44:40.94ID:BQTu9kQP
>>126
それが10インチのほうのスペックで値段が中間くらいだったら欲しかったな
10インチのほうのメモリストレージバッテリーは文句ないだけに
2016/12/31(土) 11:35:33.15ID:959ydPlE
GPSが無い。これなら買って無いわ
アプリをSDカードに保存出来ても
2016/12/31(土) 11:53:42.48ID:v0dy3Hcq
>>128
バッテリーはデカ過ぎてもダメよ
7インチで持ち歩けない重さになったら
購入層が変わる
2016/12/31(土) 17:20:35.53ID:yQGbvy46
Nexus7が3950mAhだからそれ以下は甘え
2017/01/01(日) 01:01:00.19ID:344trb2T
今年もBLUEDOTからあけおメールが来た
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 09:59:31.19ID:Zjc8p9UX
寝転びながら使ってたら、床に落ちて、画面割れた。お気に入りだったのに。修理ってどれくらいかかるの?

時間かかるならsimフリーのタブレット買おうかな。
2017/01/03(火) 10:09:59.83ID:AJJAx5v3
>>133
https://www.bluedot.co.jp/support/repair/
書いてあるよ
2017/01/03(火) 13:51:30.36ID:CPycxNLO
MediaPad T1 7.0 LTEのゴールドって奴がsimフリー ストレージ16GBメモリ2GBのこれの進化verみたいになってるな
値段も倍くらいするが
この性能でもっと安い奴出てこないかな
2017/01/03(火) 14:46:30.87ID:AJJAx5v3
>>135
それSpreadtrum SC9830i ARMv7-A 4x ARM Cortex-A7 MPcore ARM Mali-400 GPU
だし、OSのバージョンも上がってるのでかなりもっさりだと思うよ。
2017/01/03(火) 17:58:59.49ID:7YCUkRaJ
よくわからんけど
クアッドコアの1.5GHzでこっちが1.3GHzだからこっちより良さそうなのにダメなの?
2017/01/04(水) 07:01:06.49ID:5ZRYQ0Nn
T1のほうはA7でBNTの方はA53なので性能が違うからね

クロックあたりの仕事量(DMIPS/KHz)が
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_ARM_microarchitectures
A7は1.9、A53は2.3なので
1.9 * 1.5 = 2.85
2.3 * 1.3 = 2.99
で後者が上

Antutu v5.7.1を見ても
https://sosukeblog.com/2015/09/06/15143/#AnTuTu_Benchmark
http://bobcoffee.0012.org/?page=1447824793
T1は18000
BNTは25000
で後者が上
2017/01/04(水) 08:49:35.27ID:ACPlr4y0
Pen4時代にクロックには騙されたな
ただ爆熱なだけだったよ…
2017/01/06(金) 00:43:26.17ID:t01t77Ar
在庫戻ったらこれ買おうと考えてて
半年もってくれたら十分かなて思ってるんやけど
ぶっちゃけゲームはスムーズに動くのコレ?
2017/01/06(金) 09:47:09.58ID:lOlKJe6f
最近のはメモリ2GBくらいないと辛くね
2017/01/06(金) 10:03:47.15ID:1TOn67sc
デレステやってるけどストレージのほうがもうヤバイ
2017/01/06(金) 11:43:54.41ID:QLeH+9wH
これでデレステをプレイしているとか凄いな
誤タップ、無反応が酷くて1時間もしないうちに諦めた
2017/01/06(金) 11:49:20.61ID:t01t77Ar
マジか
スクフェスとかも辛そうですかね?
2017/01/06(金) 16:15:04.94ID:1TOn67sc
あれ無反応じゃないんだよ遅延してるだけだから
GPSとか画面制御とか
もろもろ切っておけば大分マシになる
元から音ゲーそこまで得意じゃないが
Lv24くらいまでのフルコンなら苦にはならないくらいには
ほぼゲーム専用機にしてるからいろいろ切っても問題ないが
他の用途にも使いたいなら購入は勧めない
2017/01/07(土) 09:21:58.29ID:9tbvb47F
似たような値段と性能のゲーミングタブあったけどゲーム目当てならそっちも検討してみては?
個人的にはRAM1Gはもういいかなってかんじだけど
2017/01/07(土) 13:48:29.81ID:jU+IdiBO
いいかなというかゲーム目当てで1Gはきつい
2017/01/07(土) 20:12:56.31ID:4XQrh+vf
ゲームへの割り当てが足りない
2017/01/07(土) 21:39:09.73ID:oTswYyYV
64GのmicroSDXCカードをこの端末でフォーマットした場合、
フォーマット形式はexFATですか?FAT32ですか?
2017/01/07(土) 22:12:30.61ID:IBW08JBB
>>149
FAT32だよ〜↑
2017/01/07(土) 22:17:20.03ID:oTswYyYV
>>150
返信ありがとうございます
FAT32ですか…4G以上のファイルは扱えないのですね…
2017/01/07(土) 22:42:47.54ID:IBW08JBB
>>151
PCでフォーマットすれば使えるよー
2017/01/12(木) 20:31:08.31ID:rwQ8VCz3
DVDプレーヤーとかどうでもいいよ…
新タブ出してくれよ…
2017/01/15(日) 14:40:46.71ID:DzNsKcV4
webブラウザが反応しなくなってハングする事が頻発するようになった
同じ人いる?
2017/01/22(日) 16:11:11.11ID:0RXpQQZL
chrome停止したらバッテリーの持ちがよくなった
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 13:07:48.14ID:75hVR95c
これGPSの感度は良いけど精度はあんまよくないですね
2017/01/29(日) 15:20:07.58ID:s+nRY8u+
カバー買いなおしたいからストアにログインしたいのにできないw
去年の年末年始にタブレットとアクセサリー2回に分けて注文して届いてる
アドレスはメールアカウントからコピペで間違ってるはずないし
名前も間違ってるはずないし、なんでなん…
2017/02/02(木) 10:07:10.19ID:aNrsS9p5
HDMIケーブル買ってテレビにつないでみた。
安いケーブルだからか知らないがちょいちょいチラツキ出る、動画もよく見れば動きが硬いけども
特には気にならないレベルで満足。
2017/02/02(木) 22:58:35.32ID:+RUEkp8k
100均で買ったミニHDMI変換からのHDMIで安定した
ミニHDMIオスHDMIオスケーブルのほうはチラツキすごくてよく切れたな
2017/02/03(金) 08:21:19.53ID:hr2Z9wqK
えっ
その情報は先に知りたかった…
2017/02/03(金) 21:00:29.87ID:tVZl8Iu1
ただ100均に置いてあるのmicroからの変換のばっかりだから
ミニの変換は本当にいろんな店舗探さないと見つからないと思うよ
2017/02/03(金) 21:37:48.02ID:zojoGucO
meetsにあったよ
2017/02/04(土) 15:22:48.21ID:/3p2bsgF
泥タブのHDMI出力ってなんで安タブにしか付かないんだろう…
MHLも結局普及してないな
2017/02/04(土) 23:08:03.36ID:Fk2+74Nc
そろそろ新機種ほしい
2017/02/06(月) 08:09:20.73ID:cKNp8XJj
すっかりポータブルDVDプレイヤーのほうに夢中だな
ポータブルDVDプレイヤー自体に需要ってそんなあるもんかね
2017/02/06(月) 16:41:03.31ID:XT0QPerL
充電しながらマウスとキーボード使いたい人は青歯のを使ってるの?
2017/02/15(水) 13:11:30.00ID:IJV8a4YM
USBハブがあるだろう、充電可能なヤツ
2017/02/18(土) 14:36:05.45ID:XlLnrlDX
http://i.imgur.com/SIvb0Q4.jpg
画像の赤い領域が反応しなくなった
こんな綺麗に横一線が効かなくなることってあるのかと
2017/02/18(土) 18:30:07.12ID:qABY41DB
>>168
デジタイザパネルの故障なのかもですね(^^;
2017/02/18(土) 19:20:20.37ID:qABY41DB
1年前に不注意で落として、
画面がヒビ割れてタッチ操作不能になっていたBNT71Wを、
>>91
>>94
>>111さんの書き込みを参考に、修理に挑戦してみました。

(パネルデジタイザのDYJ-BT25-86VがAliExpressに在庫がなかったので、
Actablet.comで、Color:白、Ver:Model3を購入)

各ネジを外し、割れたデジタイザパネル&カメラのフラットケーブル、
黒いスポンジみたいなものを外し、
メイン基板&液晶を慎重に取り外しておき、
割れたデジタイザパネルごと、コタツに入れて暖めてから、
ぺりぺりと剥がして基板をはめこむケースと分離させました。

その後、届いたデジタイザパネルのシールを外して、
装着するんですが、運悪く初期不良パーツを掴まされましたorz
(幸い、部品を複数注文していたので、修理を続行することができましたが)

これから修理する方は、まずはシール剥がさずに、
そのままフラットケーブルを仮接続させて、
通電して動作に問題ないか確認した後に、
シール剥がして、接着させるコトをおすすめします。
(おかげでコタツ暖め&ぺりぺり剥がし再びw)

というわけで、無事にBNT71Wの修理が完了し、
1年ぶりに生き返りました!(^^)

画面左端の隙間から液晶画面の銀枠が見えてますが、
約1000円で修理できましたので、気にしないことにしました(w
>>111さん、ありがとう!(^^)

以上、長文修理レポートでしたf(^^;
2017/02/21(火) 21:29:43.04ID:wjCDdUhh
>>169
シャットダウンして電源入れなおしたらなんか知らんが直った
2017/03/01(水) 10:56:10.77ID:s6ZBSxQ2
リニューアルバージョンぽいね

https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-791w/
2017/03/01(水) 11:01:21.15ID:c0faaFW/
マイナーチェンジか
2017/03/01(水) 11:06:29.12ID:s6ZBSxQ2
あとメールには

4月以降に2GBのRAMを搭載したBNT-791W(2G)も発売する予定です。アプリやデータを格納するROMは、いずれも16GBを搭載しています。今回発売するBNT-791W(1G)は、1GBのRAMを搭載した手頃な価格のタブレットで、入門者に向けたモデルです。

ってあったわ
2017/03/01(水) 11:44:47.31ID:pf3weJhg
値段いくらくらいになるのかね
2017/03/01(水) 12:11:53.46ID:4scLHXUe
2Gは解像度もあげちくり〜
2017/03/01(水) 13:01:07.35ID:82vOv4gT
RAMもいいけどまずROMを増やせ
2017/03/01(水) 13:36:24.59ID:MGH6yabk
>>175
BNT-791W
販売価格: 8,980円
(税込、送料無料)
2017/03/01(水) 13:40:40.00ID:fHx35Fi0
とりあえず様子見かな
2017/03/01(水) 18:06:47.73ID:zwPWR50J
(1G)とあるから値段を少し上げて2Gバージョンもあったりして
2017/03/01(水) 18:07:33.29ID:zwPWR50J
と思ったら少し前のレスにあったね
スマン
2017/03/01(水) 18:36:05.16ID:k3vJWiTS
4:3はいいな
でも1024x768なんだな
2017/03/01(水) 18:50:00.68ID:4HJc1WVi
マナボードと同じか
2017/03/01(水) 20:44:29.41ID:tQdLbAQa
iPad2がいい加減壊れないけど、1024x768で充分だわ。2Gがおいくら万円なんだろうね?9980円だろうか?
俺はラズパイゼロ買えたから当面要らないや
2017/03/01(水) 20:49:42.09ID:FJ8QXhQN
割れたので新モデルは待ってた
割れにくいように予約で貰える専用ケース欲しいけど2Gの値段が明かされないと手が出ない
2017/03/01(水) 21:28:38.19ID:qRW8fzhA
2017/03/01(水) 21:37:31.46ID:pf3weJhg
>>178
いや2Gの方ね
2017/03/01(水) 23:34:28.75ID:NBraSugZ
やはり2Gの価格待ちだよなぁ。
2017/03/02(木) 05:53:35.14ID:sINVNB2z
パネル関係も変わったみたいだけど強度上がっててほしいな
2017/03/02(木) 10:16:10.12ID:yfHjV6F0
メモリ2Gは流石に1万越えかな
2017/03/02(木) 10:58:22.15ID:JKTlQxsN
>>190
だとすると、他に選択肢はたくさんありそう。これじゃなくても良い。
1G-7000円
2G-8000円
位にならんのかなぁ……
2017/03/02(木) 11:10:31.15ID:yfHjV6F0
メモリ以外もミドルスペッククラスになるなら多少上乗せでもいいんだけどな
2017/03/03(金) 07:37:42.67ID:NIlqxq8H
同じ1Gでも71wから載せてるのが変わってるな
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 15:23:56.10ID:Hzp9kkfp
>>191
その値段なら1GB版は出さんだろ
2017/03/03(金) 21:01:21.27ID:NIlqxq8H
2Gが9980なら神
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 07:33:16.55ID:NwTM6tlo
ケース付属で12800とかだったりな
1000円や2000円の差額ならラインナップ増やすより一つに絞って量産効果上げて欲しいが
2017/03/04(土) 08:26:43.84ID:CvYV+wDq
もしくは2GはCPUも載せかえてミドル価格帯にするくらいの別物にしてくれるのがいいな
2017/03/04(土) 10:30:54.85ID:w2O8vvC5
12000〜13000だとオクでquatabの新品買えそうなだしもうちょい出せばHuaweiも買えるから微妙だな
2017/03/04(土) 12:29:20.35ID:bOwx0lQj
本体以外のおまけは結構つくんだね

予約特典でケースが付属
ACアダプタが標準で付属
初期保護フィルム貼付
画面拭き布もあるみたい
2017/03/04(土) 17:38:49.86ID:sQsZsN2G
みなさん様子見?
ケース付くのと、71w買ってもう1台欲しいと思ってたから、予約したよ
2017/03/04(土) 19:34:54.08ID:bESnXhOD
メモリ1Gは無いわw
2017/03/05(日) 00:00:40.72ID:BG9VcN5P
1Gは様子見じゃなくてスルー安定
2G次第かな
2017/03/05(日) 08:37:39.39ID:NpLzLLtX
71wが不調になってたら買ってた
買って一年以上立つけどまだ普通に使えてるからなー
2017/03/05(日) 21:45:37.12ID:2Z958MVb
ちょっとモタつくんだけど、困る程でもないのでね。あと初期型を2台持ってるし
2017/03/06(月) 20:55:42.60ID:k9cimdVx
新型あと1000円安ければ
すぐ注文するんだが
ケースとかいらないから安くしてくれんかねw
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 10:08:03.74ID:3jzWJDjG
>>200
電子書籍読むの専用に使おうと思って予約した
これ、ipad minniモドキってより、acerのマンガロイドを安くしたって感じのものだよね
2017/03/07(火) 12:34:11.70ID:ce4lGAnW
7.9インチ前後の4:3ならminiもどきでいいんじゃないかな、どれも後発だろうし
acerのそれよりHDMI付きで中華チップのMSIのPrimo 81やVITRO V7901のほうが近いかな
BNT-71Wと比べてストレージやバッテリー容量が良くなってるけど
低いPPIが更に下がっちゃってるので見送るけど
mini初代やそのモドキを中古で狙ってた人には朗報だね
いろんな機種が出てくれることはありがたい
2017/03/07(火) 19:09:31.52ID:g1DEdBY7
もうあと一週間か
予約から発売までの発表がえらい急だ
2017/03/07(火) 23:04:32.79ID:TMZVqxMV
7.9インチは待てるならメモリ2G発売まで待つのがベストだな。
まあ、後は値段しだいじゃないか。1万以内ならマンガ用に買おうかな。
2017/03/07(火) 23:17:23.60ID:efS33x3p
4:3の画面でパズドラとかできるの?
表示とかどうなるだろ?
2017/03/07(火) 23:26:17.55ID:v/OJa+1v
7.9インチのメモリ2G版って、発売日が4月以降ってニュースリリースしてるけど、4月に発売してくれるのかねぇ。
以降っていうことで、半年も待たされるようなことは勘弁だわ。
2017/03/08(水) 00:47:33.08ID:Qy8BuEmS
2GB版で6980円税込みが適正だろこれ
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 07:48:46.14ID:rcMQpmje
>>211
このくらいの会社だと1GB版が売れなきゃバリエーションモデルは販売キャンセルじゃね
1GB版で入る金をアテにして2GB版の生産しそう
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 02:27:38.89ID:lHn3ZMhO
>>212
利益上がるのそれ?
2017/03/10(金) 07:33:47.15ID:rjHAS+bN
>>214
71wの10倍売れたら利益あるだろ。
スケールすれば製造単価下がるしな
まあ、2Gは8500円までなら買いかな
71wでまだ足りるから当分ポチらんけども
2017/03/10(金) 09:12:44.98ID:aSxxDEL3
国内製品のボッタクリ率は異常だからな
6980円でも高いぐらい
2017/03/10(金) 20:13:16.00ID:lNIRCC+0
国内で使用するのに必要な技適を取得するのに最低でも数十万円必要で、
輸送料・サポート・人件費もろもろ、利益率は一体いくらなんだろう?
2017/03/11(土) 08:00:42.96ID:b2ecSvkU
>>217
回転寿司とかで採用されればドカンと確変するからな。信用作りだよ
2017/03/11(土) 09:27:24.28ID:gu2aBfol
間違いなく薄利多売だろうが
新機種出せるくらいには儲かってたか
2017/03/11(土) 12:44:18.56ID:HDlpK0nC
アリババで5000円ほどで売ってるよ。
2017/03/11(土) 18:06:48.99ID:XlCC+v/m
>>220
技適ないだろ。お巡りさんがその気になればタイホだぞ〜
2017/03/11(土) 18:08:02.15ID:YFAXYNye
ぷぷぷw
2017/03/11(土) 21:01:22.83ID:AKrpWhva
技適厨w
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 07:47:50.27ID:KKR4v4jM
このタブレットはグーグル認定端末じゃないけど何か不都合がありそうですか
2017/03/12(日) 16:00:54.24ID:dEOOTI5c
>>223
あれよ。つまり、エンタープライズ用途で販売出来るかってことだよ。
あと保障ね。壊れたら代替え機すぐ持って来てくれるかどうか
そうのがあって、信じられないけど7万とかするArrowsを買うんだよ
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 10:27:41.49ID:/n2Q3Bk8
>>216
こういうのは国内非正規販売の中華タブを国内正規流通品として売るとこういう価格になるって物でしょ
値上り分はほぼショバ代と国内正規窓口のコストだろうから、日本人をクビにして出稼ぎ外国人を日本で中国本土の底辺労働者並の給料で働かせればかなり安くなるよ
2017/03/13(月) 10:59:09.33ID:knekNjNE
少なくとも国内正規にするのにコストに嵩むほどの費用はかからんよ
2017/03/13(月) 12:54:25.01ID:K2AW4LqN
7.9インチ 2G版の発売日をメールで確認したら、以下の回答でした。

----------------------------

ご連絡ありがとうございます。
ご質問の件ですが、現在4〜5月での発売に向けて準備しておりますが
具体的に日程は決まっておりません。
発売等は弊社ホームページにてご連絡となります。

よろしくお願い申し上げます。


BLUEDOTお客様サポートセンター
2017/03/13(月) 14:18:42.53ID:PcXpmeSX
どーせならスペック詳細や値段も聞けばいいのに
2017/03/14(火) 01:00:23.94ID:2Apcq32u
返事は変わらんでしょ
2017/03/14(火) 09:02:46.50ID:cyHNS1BR
1Gは明日か
もう出荷はしてんのかな
2017/03/15(水) 08:30:22.98ID:fN8xbu/F
届いた人レポよろ
2017/03/15(水) 12:45:56.68ID:KT+pT3r0
いつも通りお値段以下の性能だった
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 06:45:55.56ID:7Kfe+mDM
>>231
発送したってメールは15日にきた
現物が届くのは16日以降かな
2017/03/16(木) 17:10:48.10ID:jwI8QH2F
発送連絡来てたけど、今日はまだ届いてない
2017/03/16(木) 18:52:19.81ID:yD5rO7lY
71wの時に届かなかったなーと思いながら翌日に家を出て玄関の鍵を閉めようとした時に
玄関ドアに空いてる郵便受けの穴に箱がぶっ刺さってたのを思い出した
2017/03/17(金) 18:05:58.76ID:zk9VhwRP
本体届いた
ケースは下旬だって…
動作確認だけして、ケース届いてから使うわ

何人くらい注文したのかな
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/17(金) 19:38:33.76ID:rJVkvbZE
初回分は完売でしょ
2017/03/18(土) 08:47:06.07ID:2/ZrprUS
まだkakakuくらいしかレビューないが
SoCはそのままで6.0にしてるから
前より微妙に重くなってる?
2017/03/18(土) 12:56:46.90ID:s++CxeVJ
6.0のせいというか解像度が微妙に上がってるせいじゃないの
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 16:54:43.62ID:BixIDwr+
初回特典のケースってどいうケースなのかな?外側を保護するだけのもの?
立てられるやつじゃないかな?
2017/03/19(日) 17:01:03.46ID:B7QfWaAS
https://www.bluedot.co.jp/store/products/detail.php?product_id=361
このケースが届くもんだと思ってるんだけど違うのかな?
2017/03/19(日) 18:46:30.14ID:kYHjmFAS
この機種スクショがナビゲーションバーの1ボタンで取れるのが気に入ってたんだけど新型でも同じ機能ある?
音量物理ボタンついたみたいだしマニュアルでも見つけられなかったんだけどできるなら新型買おうかと思ってる
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 19:34:15.09ID:Es1gdG4i
>>241
1400円だか1500円だか相当のケースって書いてあった覚えがあるから売ってる専用ケースと同じものだと思うよ
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 22:52:08.40ID:x0PLE5qv
242,244
ありがとう。楽しみに待ってます!!
2017/03/20(月) 08:22:40.38ID:JPUN5mTq
新機種ってスレある?
2017/03/20(月) 11:22:44.20ID:PGM02J76
>>243
71Wだと設定のディスプレイでスクリーンショットの設定で表示できたやつかな?
791Wにはその項目がなかったから無理かも
2017/03/21(火) 07:59:19.90ID:gnhGXfA7
791W、microSDXC認識しない...
その為に64GBを購入したのに・・・
「FAT32にフォーマット〜」
勿論行ったがダメ...何故?
PCやスマホでは認識するのに。
誰か助けて。。
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 15:13:19.50ID:QpEObhOc
128GB使えてるよ
exfatのまま突っ込んで本体でフォーマットし直したら使えてる
2017/03/22(水) 03:28:47.25ID:u/DpRj42
>>249
マジ?再度やってみます。
FAT32うんたらはなんなのよ...
そもそも差しても読み込まないから壊れてんのかも・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 18:55:06.91ID:LKaRIsM+
予約特典のケース届いた
売ってるのと同じ
個体差あるだろうけど、液晶の枠ギリギリ&ギチギチで個人的には微妙だわ
2017/03/22(水) 22:19:01.99ID:5MgsLzrI
ケースは71wの頃から微妙
2017/03/23(木) 08:54:26.94ID:3YcOOft2
2次は5月発送ってw
これなら2G待った方がいいな
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/23(木) 20:31:55.11ID:YQSbwUm6
5月まで2G発売はないんだろうか
2017/03/24(金) 13:18:29.16ID:jRTsZmvt
4月だと勝手に思ってたけど
メールだと4月以降表記か…
2G早くしてほしいな
2017/03/24(金) 15:25:44.96ID:JrbySx6r
2Gは4〜5月には発売との回答をもらってる。
1万円以内なら、買おうかな。
2017/03/24(金) 17:15:00.20ID:hrf3h2YZ
4980円が妥当な製品だよ……?
2017/03/25(土) 09:24:13.64ID:nBTnzAaW
4980円なら2台買ってもいい
2017/03/28(火) 18:18:07.58ID:nfj+b03Y
売りたいから個人情報を完全に削除したいんだがどうやるんだ?
セキュリティに暗号化って項目が無いんだけど…
2017/03/28(火) 18:44:42.51ID:j3oTgkKB
>>259
ドリルで穴開けるのが基本らしい
2017/03/28(火) 20:23:56.36ID:SBCUkczM
>>260
小渕流か〜。
アッキー流に水没もいいよねw
2017/04/02(日) 18:15:02.20ID:MtinryPd
2GBを待っていたけど、FIRE HD8が今日だけ5000円引きだから購入しちゃった
2017/04/03(月) 08:28:34.84ID:DcjHtxVM
2Gの予約開始まだか
2017/04/03(月) 22:11:09.95ID:FcjgfsKy
2Gほしいけどいくらになるんだろう
1万円超えると他の買ったほうがいいのだろうか?
2017/04/16(日) 09:05:12.42ID:Sz+g1u6o
これは中華によくある謎のバッテリー減りある?
2017/04/18(火) 23:12:10.38ID:XjNCKAo8
>>265
もともとバッテリーが少ないのと
再充電してるかようわからん時がある
初期型なので謎端子で充電したら治った時があった。あまり期待しないほうがよろし
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 03:20:17.93ID:HRwblsx1
結局microSDXC使えなかった。。
初期不良かもしれないってことで送ったけど「うちのカードでは使える」で終了。
そんなこと言われてもこっちのカードも他だと使えるんですが?という感じだった。
新たに32GBのSDカード買って使ってるわ。送ってからの反応も遅いし、、もうここはお腹いっぱいだわ。
2017/04/20(木) 07:06:04.35ID:58M//SKy
>>267
PCでexFATでフォーマットしてないとかいうオチじゃないだろうな
2017/04/20(木) 20:03:25.29ID:/M8PdWIh
ずっと待ってたけど2Gの予約来ないね
GWまでには欲しかったけど諦めて他の安物買うことにするわ・・・残念
2017/04/20(木) 23:42:39.41ID:ZAC4xGgo
今更だけど、やっとイコライザの調整で音楽がまともに聞けるようになったわい
標準モノでないと他のアプリ使用中に落ちるからしんどかったけどな
2017/04/21(金) 22:36:47.24ID:TmrsQHll
>>268
勿論そこはしっかりやった。
その旨も伝えた。
が、結局「ウチのカードでは出来る」で終了だった。
2017/04/28(金) 10:39:33.04ID:PO+XKTfG
2G来たな9,980円か
2017/04/28(金) 11:00:00.25ID:6jerYFTN
千円差なら2Gかな
2017/04/28(金) 12:43:18.08ID:FwzPCNrB
6月か〜
2017/04/28(金) 12:56:03.54ID:Bd+6JhrI
とりあえず予約した
届くの楽しみや
2017/04/28(金) 14:04:10.05ID:HEJrx8rq
ケース特典ないのか…
2017/04/28(金) 15:02:56.05ID:SffkUH22
漫画用にいいかな、と思って2G予約した。
特典ないけど、安いし、裸運用だな。
2017/04/28(金) 19:20:01.34ID:Tz+k2rMI
6980円でケース付はときめいてポチったが、こういう普通な値段だと無理だな
嫁はiPad2から新しいiPadに買い替える決心がついた
2017/04/28(金) 20:14:28.49ID:hT2pEg8o
ppiが200以下なのか・・・
200以下ってなるとタブレットみたいにまぢかで見る端末だと相当ドット荒いんだよな
絵はいいんだけど、字は相当シャギシャギする。
2017/04/28(金) 20:45:50.04ID:orYG71VN
相場的には適正価格か?
2017/04/28(金) 20:49:10.56ID:hTvDcxiF
BNT-71Wから+1000円
ROMアップ、RAMアップ、液晶アップ

でも2年たってるんだよなあ

感嘆パッド3よりはコスパ良いかな
コレクション用に1個だけ予約しといた
2017/04/28(金) 20:56:36.21ID:iT6xR6LE
漫画読むのに大丈夫な画質?これって
2017/04/28(金) 21:19:26.45ID:FwzPCNrB
値段はいいんだけど今から受注して6月15日って遅くね?
1Gのほうは予約から二週間だったから
2017/04/28(金) 21:54:38.15ID:JZtYMQ+c
>>283
遅くても5月下旬からの発送にしてほしいよね
2017/04/29(土) 01:44:50.40ID:0PnVvZFL
>>282
http://www.mrgeek.me/wp-content/uploads/2013/03/PPI-Difference-50-to-300.png
300ppiがレティナと呼ばれる解像度
現在のスマホ標準
200ppiがスマホ・タブレット出たての頃の標準
150ppiが、これとか10インチの激安中華タブレットによくある低解像度
これ我慢できればどうぞ
2017/04/29(土) 01:52:36.05ID:0PnVvZFL
http://i.imgur.com/sY11p76.jpg
これのがわかりやすいかな
150ppiは下のより解像度低い
2017/04/29(土) 11:03:00.40ID:PhYSzvAh
今となってはCPUが弱くね?これ
値段考えりゃ妥当な性能かもしれんが
2017/04/30(日) 04:19:10.97ID:iOXUX4wZ
antutu33000くらいでるんでしょ?
2017/04/30(日) 15:15:43.15ID:dl5jQBQJ
対抗はやっぱFireHD8かな
値段もスコア同じくらいだし
2017/04/30(日) 22:09:22.88ID:R36hKDrk
FireHDとドッコイならデレステとか3Dスマホゲーもできるから
そういう用途で買うのもアリかもね
2017/05/02(火) 11:38:09.31ID:/KfXv6id
2GB出てもあんまり盛り上がらないね
2017/05/02(火) 12:52:24.53ID:NueFr+X2
今となっては安価なイメージも無いからな
2017/05/02(火) 15:01:33.11ID:7AIavLnB
>>289 積んでるSoC、多分同じだからして
2017/05/02(火) 20:35:59.51ID:bQRmbA2S
>>286
至近距離で見なければ漫画読むのに不自由ないぐらいなのかね
値段考えれば妥当なんかな
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 21:31:42.71ID:GFjQfMiY
iPad2が1024x768 132ppiなんだが
普通に読めそう
https://www.youtube.com/watch?v=wwQXF_ODRnw#t=1m47s
2017/05/03(水) 00:00:06.63ID:gxfjx9Xl
>>295
なるほろ。ipad2参考にすればいいのか
無難に読めそうですねサンクス
2017/05/03(水) 22:17:33.80ID:9CfXcJUX
ブルーレットまだあったんだな
2017/05/03(水) 23:26:28.96ID:zUBgCbV9
おくだけだし
2017/05/04(木) 11:05:17.88ID:YnI1ooFj
トイレに流すなよww
2017/05/04(木) 11:30:41.52ID:zIMbXzY8
あまりスレが盛り上がっていないなぁ。
スペックは高くはないが、安くてそこそこ使えそうなのに。
私は2Gポチったが。
2017/05/04(木) 11:44:21.45ID:7wLk2NRX
SDカードの内部メモリー化出来ないってマジかよ...
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 16:56:52.31ID:3i7lg9iR
*SDカードへのアプリ移動には対応していません。

これか
本読むくらいなら関係ないわ
2017/05/04(木) 20:41:05.15ID:/YfSJAWO
予約特典はないのか
2017/05/04(木) 22:42:19.46ID:Ldk5MoJ9
>>302
買った本のデータをSDに保存出来ないから厳しくない?71wは8Gだからkindleはアンインストールしたよ
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 23:09:22.83ID:3i7lg9iR
自分は自炊だからSDに保存できる

買っても小説なら1Mくらいだよ
マンガなら30Mくらいだけどね
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/08(月) 11:51:33.57ID:V76S8lIY
ビクスクのトランクスペースにビロードクロスで包んでトートバッグに入れた71wのタッチパネルが
10kmしか走っていないのにクラック入っていますたという体験した自分は
少しはその点改良されたのかどうかすげぇ気になるな…
まぁ購入はするつもりなんだけどね>2GBRAM/16GBストレイジ仕様
(ホンマジでトートバッグだけしか入れていない・路上走行10kmでクラックというヘタレ体質だったからな)
2017/05/08(月) 12:16:35.00ID:XZV8cU+j
壊れていても仕方ない運びかただね
2017/05/08(月) 21:53:56.52ID:gcI2vqST
バイクで運ぶならもっとクッション増やしたほうが良い
2GB買ったら試してみてよ
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/08(月) 22:45:19.80ID:L6l0sK9W
中華端末が簡単に割れちゃうのはわかってることだからな不注意だわな
2017/05/10(水) 09:28:08.92ID:z8Dd+ete
BNT-791ってMiracast出きるん?
2017/05/11(木) 03:48:54.83ID:IWqyeMif
Miracastといえばこの記事で「無線LANアダプタが無いデスクトップPCでもWindows10の接続アプリを使えばVirtualWifiでMiracastが使える」って本当なのか?

http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/win10useful/755283.html

Win10の1703でこの通りやっても接続アプリで「サポートされてません」って出るだけだ
VirtualWifiドライバは無線LANドライバ無しの環境じゃダウンロードできないし
この人が無線LANアダプタ付のPCと気づかずにたまたまうまく行っただけってオチか?
2017/05/12(金) 18:47:48.94ID:2Jn/5LGt
BNT-791W届いたけど、OSは6.0が最新で良いんだよね?
2017/05/12(金) 19:38:55.13ID:SDgisBUX
>>312
7(Nougat)が最新だ…
2017/05/13(土) 13:54:54.05ID:WhWoV0gb
71wのときは盛り上がってたけど、791wの新型は全く盛り上がってないねぇ。なんでだろ?
2017/05/13(土) 15:27:12.60ID:LdrUYxRg
結構な人がBNT-71Wや同等品を既に持っていてそれで充分だからじゃね?
俺は壊したから買い直して今届いたばかりだけど
2017/05/13(土) 18:19:55.13ID:DdCzCQja
BNT-791W(1G/2G)

RAM
…BNT-791W(1G):1GB(DDRIII)
…BNT-791W(2G):2GB(DDRIII)

[共通仕様]
オペレーティングシステム…Android 6.0
マーケット…Google Playストア
外形寸法(幅×高さ×厚さ) …195.7×137.2×9.1mm
本体質量…約337g(内蔵バッテリーを含む)

CPU…MT8163V(ARM Cortex-A53 64ビット 1.3GHz クアッドコア)
ROM(内蔵ストレージ)…16GB
外部メモリ…microSDカードスロット(200GBまで確認/フォーマットはFAT32)
ディスプレイ…7.9インチIPS液晶1024×768(視野角170度) 5点タッチ

Wi-Fi…IEEE802.11a/b/g/n
Bluetooth…対応(4.0)
GPS…対応
センサー…重力センサー

カメラ
…前面(30万画素)
…背面(200万画素)

オーディオ
…内蔵スピーカー×2(ステレオ)
…内蔵マイク×1

バッテリー
…3.8V 3500mAh
…microUSB端子より充電(DC 5V 2A)
…充電時間:約3時間(主電源オフ,付属のACアダプターを使用した場合)

端子類
…HDMI micro(Type-D)端子×1
…microSDカードスロット×1
…microUSB端子×1(OTG対応)
…ヘッドホン端子×1

付属品
…充電用ACアダプター
…USBケーブル
…取扱説明書
…保証書

https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-791w/
https://www.bluedot.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/03/p_top_with_icon_1g_2g_small.jpg
2017/05/13(土) 22:05:17.87ID:6mOEHiLP
価格的にも今はさして珍しくもないからな
2017/05/14(日) 09:51:11.72ID:3Q/817nG
バッテリーが貧弱だし解像度も低いから価格相応でしかないね
とにかく安いものが欲しいのでもなければ注目されないわな
2017/05/14(日) 10:04:02.81ID:4wAddUHa
GPS付で4:3か売りだな
一応オンリーワンだと思う
2017/05/14(日) 10:09:45.43ID:lqQ9xEFR
sim刺せて12kくらいの出んかな
2017/05/14(日) 12:01:32.05ID:oqjLLqtR
輸入品扱いの中華格安タブレット諸々がWifi5Ghzを正式に謳ってくれれば
この機種は選択肢から外れたんだがな
ああいうのはロット次第でサポートの有り無しが違ったりするから手が出せない

もっともBNT-791も11aだから単に5Ghzでも繋がるというだけだが
2017/05/14(日) 15:05:35.67ID:ZaSdRl0J
一色に絞り込んだ展開は理解できるけれど
なんで白なんだろ
黒モデル出してれば買うんだけれども。
2017/05/14(日) 21:29:18.35ID:WaNWbINb
apt-x対応してるかな
2017/05/14(日) 22:05:55.07ID:x/u8DOrH
SDカードをexFATフォーマットして、
8ギガとか大きなファイルをコピーすることできますか?
2017/05/15(月) 10:38:15.54ID:iVVgL4EX
一年半で液晶が白画面になって操作不能。
google mapも落ち出していたし。
値段の割には遊べたかな。

次はどれにしようか思案中
2017/05/16(火) 15:19:40.82ID:q+ES/1/D
791w 1Gのレビュー少ないなぁ。
初期ロット完売とのことだけど、数が少なくて、買った人自体少なかったのかねぇ。
2017/05/16(火) 17:42:34.31ID:R5wRWrZ+
>>322
分かってるね。
うちは結局ipad5のスペースグレー買ったけど、ipad2はホワイト
買取価格は下がるけど、動画にのめり込めるよと言って説得した
2017/05/16(火) 17:50:32.35ID:b+UtHY8i
製造元のCUBEが白いのしか作ってないから仕方ない...
2017/05/16(火) 18:06:51.17ID:MLtJHKP4
サインペンでカラーリングするからいいや
2017/05/17(水) 03:42:50.96ID:lBSBFQfW
カッティングシートで痛化する前提なら
白い方が映えるか
2017/05/17(水) 17:34:49.16ID:mG9GaX44
アマゾンや楽天でも売らんかね?
2017/05/17(水) 21:51:15.36ID:orFK7ByT
バッテリー交換してみた
old http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1252105.jpg
new http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1252106.jpg
元のが 2400mAh 368100
新しいのが 4000mAh 606090
元の膨らんだバッテリーの厚みが5.5mmほど
干渉もなかったのでいけると思ったけどだと厚すぎた(笑)
2017/05/17(水) 22:58:54.89ID:eAib4kbH
>>332
おかげで落としたら壊れるという理由が分かった気がします・・・
2017/05/17(水) 23:49:49.77ID:fCfkolKG
白でよくね?
2017/05/18(木) 23:32:47.40ID:Ot+eLv7W
Amazon、プライム会員は4,980円の新「Fire 7」タブレット。Fire HD 8も一新
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1059711.html

Fire HD 8はマイナーチェンジで値下げも
メモリは1.5GBで据え置き。
Androidではないのでそのままの比較は
できないものの参考までに。
2017/05/19(金) 01:43:52.45ID:wG7ubWLW
fire HD8 は安いけど、マンガアプリ系が落ちるらしい。
私はタブレットでマンガ読書が目的なので、4:3の画面のBNT-791Wを買おうかな。
zenpadは高いしね、
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/19(金) 02:44:59.70ID:rbaNg1eX
7.9インチでそこそこ動くのがいいならzenpad
コスパが納得できるならiPad mini
ここ見るような層なら791wもあり
2017/05/19(金) 02:50:37.41ID:pjGyc3Hq
本当に欲しいのは7.9インチ4:3でe-ink採用のAndroid端末
2017/05/19(金) 08:20:41.03ID:Iawu0ux/
>>338
それあるけど
8万円くらいするよ
2017/05/19(金) 11:51:41.44ID:3jqnLDdP
>>338
【E Ink】電子ペーパー端末31【3Qi】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1494980920/

【E-ink端末】Amazon Kindle 37【電子書籍リーダー】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1493373413/

楽天Kobo Touch glo mini aura68冊目【コボ】本スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1385031735/

楽天 Kobo Aura ONE
http://books.rakuten.co.jp/event/e-book/ereaders/koboauraone/

楽天「Kobo Aura ONE」 〜7.8型の大画面、防水機能も搭載したE Ink電子ペーパー端末
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1021536.html
2017/05/19(金) 12:17:45.08ID:Z6hfauH0
所詮は寝床でニュースを漁るだけのタブに金はかけれんという事ですよ
慶安の中古タブ安売り専門のアバイドって店があったときにはワケアリ+セールで7インチアンドロタブを二千円で買ったこともあるんですよ
2017/05/19(金) 12:31:06.07ID:aCryWQna
貧乏すぎワロタ
2017/05/19(金) 13:47:50.87ID:Toam235u
>>337
Mi Padもええんでない?
2017/05/19(金) 23:08:02.73ID:hhuwjO1f
少々のブラウジングと漫画とたまに動画見るだけならこれで十分だよね?
2017/05/19(金) 23:45:17.12ID:kKhMfv7G
解像度がね…
2017/05/19(金) 23:58:03.73ID:hhuwjO1f
やっぱり解像度気になるのか
もうポチっちゃっタヨw
2017/05/20(土) 07:48:08.27ID:IcHiGVF5
ポチったのは-791Wだよな?
2017/05/20(土) 11:11:27.79ID:LrX7FX3n
俺もポチったが解像度気にならんわ
早く来い
2017/05/20(土) 13:22:57.34ID:Sx8OWJTp
BNT-791Wを使ってるけど、BNT-71Wとの横幅の違いが実寸法差より大きく感じるな
観やすい反面、ベッドに仰向けで長時間動画は少々ツライw
ホルダー付自在アーム買おうかな
2017/05/20(土) 22:49:02.16ID:FHhhR+Fx
新型が発表され、旧型が在庫セールで8,980円になった

https://www.amazon.co.jp/dp/B01AHBD6R0/

HD8インチ
RAM1.5GB
ストレージ32GB

プライム会員でなくても安いから
悩む前にとりあえずポチっとけ
2017/05/21(日) 02:59:06.31ID:fUIwXILU
2G売り切れとるやんけw
2017/05/21(日) 06:06:26.87ID:rYhgrZfq
新旧比較すると旧が薄くて軽い
旧が良い気がする
2017/05/21(日) 08:31:54.91ID:We83xUwY
>>350
google play標準じゃないんでしょ?
要らないわ。
ios中毒の俺も一応日本のメーカーで安くてgoogle play使えるから飛びついたんだし
いじって楽しむなら中華行くよ
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 08:35:51.73ID:uQaHnzOv
FireOSいまいちどんなのか分からないんだよな
アンドロイドがベースらしいけど
2017/05/21(日) 08:42:54.66ID:CE2JfgTS
いじるってほどでもなくGPは使えるし
HD8は安タブの中でも高コスパ
決して悪い選択肢ではないよ

BNT-791W 2G の対抗だと思うから
こっち届いたら比較レビューする予定
2017/05/21(日) 09:17:28.13ID:HRsiC1M0
4:3じゃないから俺の中では比較対象にならない
2017/05/21(日) 09:48:13.51ID:Y+gBfqGt
俺は書籍メインだから791Wだけど
Gyo大好き母ちゃんにはFireHD8買ってやっかな
2017/05/21(日) 10:15:15.90ID:kaT4wPJp
>>353
これも中華のOEMだぞ
BNT-71WやBNT-791Wが日本メーカー製なら俺は買ってない
2017/05/21(日) 11:36:13.62ID:QcaIrXiT
>>356
これなんだよな

結局、電子書籍表示で画面が小さくなる
こっちが32GBだったらまったく問題なかったのだが
2017/05/21(日) 19:42:47.87ID:JKqEIoo4
>>350
ポケモンGoはできますか?
2017/05/21(日) 22:35:40.78ID:ZGOr2FZc
やっぱり2G買っておけばよかった
次回予約販売いつだ
2017/05/22(月) 12:39:44.74ID:eH3LQq7R
>>358
あのさ、バカなの?
きょうび富士通やNECのPCだって海外品だろ
電話窓口とか裁判する場所が日本国内で済む安心感を言っているだけ
OEM元のカタログも昔のスレにあったよ
2017/05/22(月) 12:55:00.26ID:jCCamARr
>>362
necは海外が殆んどだが富士通は今でも出雲や福島で殆んど生産
している

ブルードットは日本メーカーなので日本メーカー製です。
生産は中国だと思うけど

日本メーカーが作っているので安心なのは私だけではないはず
2017/05/22(月) 13:33:23.88ID:w4qEPe1o
freetelとAPQも日本メーカーだけどな
2017/05/22(月) 14:10:16.98ID:swo0m9UP
もう日本製=安心、高品質の時代は終わりだよ
2017/05/22(月) 15:50:58.66ID:NY1xqZGI
>>363
形態は輸入商社が近いと思うよ。
アリババで買いつけてちょっとだけアレンジしてもらって輸入。
2017/05/22(月) 16:07:56.46ID:jCCamARr
勿論、necや富士通とは違うが広い意味でのメーカーだろうね。
昔からここは知っているので馴染みがあるという意味もある
日本の会社みたいだしね

もとは中華だろうがブランド着けて売っている以上他の中華
とは違う
ま、テックウインドみたいなものかな
ここのタブレットも持っているけどね
2017/05/22(月) 16:55:16.09ID:R5978dRL
どっちも中国だけど
テックウインドウは台湾系でBLUEDOTは朝鮮系みたいね
2017/05/22(月) 16:56:17.90ID:R5978dRL
ウが余計だったな
2017/05/22(月) 21:02:55.49ID:tvAHxylH
ハンダ付けや工作機械は国内がいいけど
PCやスマホ含めてこの手の設計は日本のメーカーにさせたら駄目だろ
ソフト周りがバカになるだけ

HTC11の「日本仕様(劣化品)」を見るにユーザーにも原因があるだろうけど
2017/05/22(月) 21:19:41.92ID:9IbKGXZo
サポートが日本ならいいわな
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 00:30:25.91ID:4W68lppZ
普通に赤札で売ってるような中華のものと同レベルだよ
間違ってもHUAWEIレベルのものだと思ってはいけない
そんなに雑に扱ってなくても何故か画面が割れてたりするレベルの品質
サポートが日本だろうと保証してくれない無意味さ
2017/05/23(火) 01:22:27.04ID:JMTgD6Lq
分かってて買うもんじゃねえの?これ。
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 02:11:25.46ID:PMNRMWct
だと思うよ
品質云々は二の次かと
2017/05/23(火) 05:31:48.45ID:Q5CJf4XZ
割り切った関係
2017/05/23(火) 06:05:49.39ID:ypgBox/9
791Wはなんで1Gと2Gの2種類にしたんだろうな
価格差1000円程度だし
2017/05/23(火) 07:45:35.03ID:JdJ57Us3
別に2Gオンリーでも困らんが売る方は品揃えを増やしたかったんじゃないの?
それと、1Gで低価格を強調して真打ち登場とか
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 08:57:31.42ID:zNcJZreo
次のモデルに期待だな
2017/05/23(火) 09:18:43.79ID:JdJ57Us3
早くもか〜
2017/05/23(火) 09:57:36.57ID:/Vl5ZQ4F
同じ4:3の初代マンガロイド
ICONIA A1-810ヨドバシ福袋1万円で買って
ebookチケットだけ消化
未開封のまま使ってない

4:3中華タブには興味あるけど
低解像度では買っても使わない

家族もiPadを持っているので
誰も欲しがらない
2017/05/23(火) 10:41:50.64ID:S4Y4y90Y
じゃなんでここに居るんだよ
2017/05/23(火) 10:53:18.87ID:Ry2rtM/X
かまってちゃんなんだろ
2017/05/23(火) 10:53:56.20ID:JdJ57Us3
俺Jpad持ってるんだぜフフン
2017/05/23(火) 10:54:27.96ID:JdJ57Us3
何でここまで文字化けする?
2017/05/23(火) 12:45:21.20ID:Pr+42PbE
2Gは初期ロット完売なんだ。(2次予約は5/25)
結構売れてるのかな?
安いし、4:3画面だし、用途に合う人にはいいのかもね。
2017/05/23(火) 19:32:07.43ID:c990+EFd
すみません、このタブレットを家族、子供のおもちゃ用で
購入しようかと思っているのですが、ゲームってそれなりに動きますか?
3Dガリガリじゃなくてスーパーマリオランくらい動けばいいかなと。
2017/05/23(火) 22:43:49.02ID:sVe22z3x
>>386
マリオランはかなりつらい
あれ意外と必要スペック高いのよ
2017/05/23(火) 23:01:53.25ID:H0hbTAfu
つまらなかったので最初のステージだけクリアして消しちゃったけど
重さはまったく感じなかったけどな
2017/05/24(水) 00:19:27.36ID:uqmh7YJv
予約で金を手に入れてその金を運転資金にする商売をいまだに続けてるのか。。
こういう薄利多売でやっていかないともうけにならないものをこんなやり方でどれだけの利益が出るんだろ。。
2017/05/24(水) 09:44:38.83ID:JvYmsdSw
>>376
俺が想像するに、企業向けなんじゃないかな?例えば居酒屋や回転寿司の注文タブに2G要らないし2000台を一気に受注とかなら割引きし易いじゃん
キーエンスあたりなら一台10万だぜ
2017/05/25(木) 10:51:44.97ID:HccDTObY
2Gの2次予約分発送は7/14だってさ
2017/05/25(木) 12:11:23.32ID:IpnN9ELX
bnt-71w使ってたんだけど電源入んなくなって放置してたら膨らんでるんだけど怖い
2017/05/26(金) 03:08:54.02ID:vUQVvzE0
>>392
暖かい場所で安静にしていれば2台目が生まれるはずです
我が家では3台目が誕生したばかりです
2017/05/26(金) 08:00:21.81ID:6AKt2hVP
>>393
おもろくない。
2017/05/31(水) 01:14:57.93ID:QVo/HFCf
huawei、asusが新商品投入してきたね。
BNT-791Wは安さだけが取り柄だな。
がんばれ!
2017/06/02(金) 11:10:40.25ID:ru4txcg4
71wの液晶が死んで、真っ白状態

修理出すのも、あれなんで初期化しようと思うのですが
画面見えなくても初期化作業できますか?

というか、根本的に初期化方法ってどこかに書いてますか?
2017/06/02(金) 11:12:34.31ID:b5vLtISy
hdmi出力してみたら?
398396
垢版 |
2017/06/02(金) 13:19:39.76ID:ru4txcg4
>>397
端子の存在を忘れてました笑
変換ケーブル調達して確認します。
2017/06/11(日) 03:32:58.23ID:Ihdso9+E
対抗だと思われた新型FireHD8が
思わぬ爆死でチャンス到来かな

antutu
FireHD8 約35000
BNT-71W 約32000
BNT-791W ???????
2017/06/11(日) 06:38:15.15ID:DGY63wki
同じCPUでしょ
2017/06/11(日) 11:42:30.18ID:dBCRCoQB
解像度がクソで漫画のルビが読めないfireHD8よりも解像度低いのがなぁ
解像度低くてメモリ多い分動作はサクサクなんだろうけど
2017/06/11(日) 22:28:32.19ID:HUuuumIz
>>399
爆死って?
2017/06/11(日) 23:03:12.11ID:Ihdso9+E
>>402
HD8は旧型のがいい
スペック同じで1000円安くなったが
厚くて重くなったとか
2017/06/12(月) 16:58:42.85ID:9fbr5RPz
父の日セール 6/18まで
今だけ専用ケース付!BNT-791W(1G)

いや、2G買うだろ普通
2017/06/12(月) 17:07:30.50ID:9Wd7vfBc
余っているからだろう

2Gモデルを買うべきだが直ぐ手に入らないからな
千円高くしてストレージが32GBモデルが出れば売れそうだが

そういえば、2GBモデルは今週出荷だな、楽しみではある
2017/06/14(水) 09:26:08.87ID:fzLhAIvf
BNT-791W(2G)の発送完了メールきた
楽しみだ
2017/06/14(水) 12:32:45.56ID:aqFJ6iJ/
まじか、こっちは来ないぞ
2017/06/14(水) 15:14:02.91ID:fzLhAIvf
>>407
今届いたよ

ちなみに予約したのは5/2です
2017/06/14(水) 15:44:18.65ID:aqFJ6iJ/
>>408
こっちは4月
まだ出荷通知もない

どうなっているんだ?
2017/06/14(水) 15:46:44.99ID:aqFJ6iJ/
と書いたら出荷通知来た
明日着決定

楽しみだ
2017/06/14(水) 16:21:05.01ID:lLGoTMWf
ケースとか頼んどいたほうがいい?
2017/06/14(水) 18:23:30.16ID:0tVklr4D
好きにすればいいのに、そんな事も自分で決められないのか
2017/06/14(水) 19:53:53.05ID:gS4JZZkM
>>403
ありがとう。
2017/06/14(水) 20:13:55.66ID:kYZSZHok
ケースバイケースってやつですな
2017/06/14(水) 20:33:34.68ID:fzLhAIvf
まとまりないけどちょっといじってて思ったこと

フィルムいらないやと思ってたけどないと滑らなくてダメですな

同じ解像度のA1-830と比べてなんでかえらい荒く感じる…
動作的にはこっちの方が断然スムースだけど

あとPCとUSBでデータのやり取りさせるのにだいぶ難儀した
http://www.ice-military.com/post_688
ここが大変参考になりましたありがとう
2017/06/14(水) 20:50:57.86ID:XaXWnBpH
明日来ると思うと胸熱
2017/06/15(木) 07:02:04.89ID:yw6qnmvQ
粗さを感じたのはAndroid6.0でフォントが変わったからみたいです
フォントを前のものに変更したいけどroot化とう高いハードルが…
2017/06/15(木) 07:19:20.98ID:6D/71Fe2
俺のは昨日千葉から旅に出ている
長旅だが今日の夜には到着予定

fireHD8と比較しKndleが使いやすいのはどっちだ?
比較ができる
2017/06/15(木) 07:21:33.21ID:6D/71Fe2
そういや、TPUケースって出ていないよな
あれば買うのだが
2017/06/15(木) 08:34:06.99ID:oLAEHaho
レビュー書いたらケースがモバイルバッテリーがもらえるらしい
ttps://www.bluedot.co.jp/customer/campaign/bnt791w_2g_reviewpoint/
2017/06/15(木) 10:20:11.91ID:z2NeP9qf
>>420
そっち500ポイントの方じゃん
2017/06/15(木) 16:10:21.90ID:0fnMTEQu
届いたから簡易レビューするぜー

第一印象、分厚い
BNT-71Wより名刺1枚ほど薄いが、ベゼルの作り的に厚く思えてしまう謎
まあデザイン的には悪くない。角張ってて俺好み
そしてこれも謎だがすごく軽く感じる
スピーカーが真後ろはひどい。置くと音が聞こえづらくなる
総合すると、分厚いので持ちやすいし軽い。つまり持って使えということかな
端子はサイド寄り。よって横持ちイヤホン差しだと左手と干渉する

ipad mini4と比較しても上下のベゼルが結構狭い。よく頑張った
相変わらずホームはサクサク
antutu 36459(3D 4206) でほぼ変わらず
2017/06/15(木) 16:18:17.61ID:0fnMTEQu
付属品は充電器アダプターとUSBコード
あと画面を拭く布
BNT-71Wのように保護フィルムを最初から貼ってあったりはしない。搬送保護フィルムのみ
画面の滑りはイマイチだけどまあ普通の中華タブ的な樹脂のやつ。指紋ベタベタではない
2017/06/15(木) 16:25:32.63ID:0fnMTEQu
antutuスコア変わらずじゃなかった
事前情報よりちょい良い感じだ
2017/06/15(木) 16:50:13.91ID:0fnMTEQu
一応今のバージョンでantutu比較
BNT-71W     31170(3D 2259)
BNT-791W(2G) 36459(3D 4206)
2017/06/15(木) 17:51:06.66ID:QTDIVGkw
これか
【BNT-791W(2G)】レビューを書いてモバイルバッテリーまたは専用ケースをゲット!(7月15日まで) | BLUEDOT株式会社 https://www.bluedot.co.jp/customer/campaign/bnt791w_2g_reviewpresent/
2017/06/15(木) 18:36:40.27ID:xYUgN4MQ
>>422
ありがとう

参考になります。
来れば私もantutuスコア掲載させていただきます。
2017/06/15(木) 22:35:44.41ID:nNu5mlEI
ANTUTU 36214
3D 4289
機種 BNT-791W 2G

普段使うアプリをインストール済みです
低価格だが普通に使える
2017/06/16(金) 07:55:58.20ID:+He8GsPh
どれにした ポイント、バッテリー、カバー
俺はバッテリーにする予定
ケースは無しにする予定です

調子良いわ
2017/06/16(金) 11:47:06.53ID:6mEBG9BN
antutuのスコアが思ったより良いな。
普段使いなら十分だわ。
メモリも2Gになったし。
2017/06/16(金) 12:55:23.09ID:e40g58G8
>>429
ポイント500円
モバイルバッテリー1980円
専用ケース1480円

お得なのはバッテリーだねw
2017/06/16(金) 13:11:03.19ID:Eh4wQ5qN
antutuは1GBも2GBも変わらんのね
2017/06/16(金) 15:50:01.88ID:+He8GsPh
>>431
モバイルバッテリー発送連絡来たわ
2017/06/16(金) 18:12:47.35ID:LfbZ5NMV
BNT71Wはパズドラ程度でも夏だと10分程度で発熱処理落ちでひどかったけど新しいのだとどう?
2017/06/16(金) 18:45:04.86ID:bP2AQ7KR
>>434
そうそう
ゲームで快適なのは数分だけ。
その後は熱が原因で処理が遅くなるね
USBファンで冷やしながらやると問題ないから熱が原因なのは確か
ツムツムだと処理が重いせいかハッキリわかる
791Wは熱の処理落ちどうなってるか報告してもらえると助かります
2017/06/17(土) 09:05:49.47ID:B+/Gu8uU
FireHDと比較してもkindleアプリではこっちが上だな
2017/06/17(土) 13:18:23.90ID:GtRJOO3T
2G発送になってるのに、盛り上がってないな
2017/06/17(土) 17:13:49.74ID:fN5s89He
youtubでマリオランのゲーム動画上がっている
2017/06/17(土) 17:18:17.95ID:fN5s89He
kakaku.comではレビュー結構上がっているけど
2017/06/17(土) 18:19:50.71ID:VBK+Gu+/
年老いた家族にプレゼントでの購入を検討しています
最低限の初期設定やセーフティ、セキュリティ設定はこちらでして
基本は静止画動画を入れて手軽に観られるデジタルフォトフレームみたいな使い方をさせてあげたいと思っています
Retinaほどの画質はまったく求めていませんが
機械慣れしていない人が保存した動画などを見るのに
操作が重い、基本インターフェースがわかりにくい、などはあるでしょうか?
2017/06/17(土) 20:23:12.97ID:fN5s89He
android6.0の操作だ
2017/06/17(土) 23:22:37.30ID:VBK+Gu+/
>>441
ありがとうございます
それなら機械苦手な家族も教えればなんとか使えそうで安心しました
2017/06/18(日) 16:51:48.98ID:6GQHifkW
>>435
アベンジャーツムツムをやってみた
処理オチどころか1時間やっても全然熱くはならなかった
いま2時間くらいだが本体裏面上側が体温程度にあたたかくなってきたかな
2017/06/18(日) 19:49:33.08ID:y5F9c65A
>>443
自分はディズニーツムツムだけど、791Wは放熱対策設計したのかな
1時間のプレイで問題ないなら熱の心配はなさそうだね
画面比率が気にならない人ならゲーム端末として購入するのもありかも
2017/06/18(日) 21:14:20.19ID:2oFr4+Ux
画面保護フィルム必要?4:3で8インチなんて楽天kobo位しか転用できそうにないけど。
2017/06/18(日) 21:19:37.03ID:Mhl5KdLE
買ってから考えたら
取り急ぎ、標準装備しているようだし
2017/06/18(日) 22:30:06.21ID:vprs6nVU
画面が荒い言われるけど俺のノートPC15.6型で1366×768だった
そう考えてみたら余裕じゃないか
2017/06/19(月) 01:56:38.42ID:HWCPPDgr
20年前のパソコンは14インチCRTで1024x768が普通だったから余裕だな
2017/06/19(月) 03:48:20.59ID:ZaT52QtU
そう考えれば巨乳ですね
2017/06/19(月) 07:21:15.08ID:dgOcI1i/
>>444
BNT-71Wでマーベルツムツム1時間ほどやってみたけど問題なし
そもそも問題にしてるは夏場の話だから
昨日のような6月の中でも涼しい日に検証しても意味ないよ
2017/06/19(月) 07:34:08.29ID:VDAgm0MW
俺の部屋は昨日31度だったけどな
31度ではエアコンつける気がしないのは事実

ゲームしないから確認は出来ないけど
2017/06/19(月) 10:30:30.65ID:dgOcI1i/
あぁ全国的に涼しかった訳じゃないね
すまん
2017/06/19(月) 18:14:32.93ID:mrD4PUPr
そもそもディズニーツムツムとマーベルツムツムって同じ感じなの?
ディズニーの方はLINEアプリだから入れたくないんだよね
2017/06/21(水) 11:05:27.62ID:SqpLugpW
2Gを使い始めて6日目だか、nasneの動画視聴とマンガで使用しているけど、気軽に雑に使えてイイですわ。
しばらくこれで楽しめそうです。
それから、裸で使おうと思ったけど、画面の滑りが良くないのと反射が気になるのでアンチグレアのフィルム貼ったら、使い勝手が良くなったわ。
そうそう、レビュー書いてケースプレゼント申請したけど、まだ届かんよ早く来て。
2017/06/21(水) 12:55:52.44ID:qRGto2cz
>>454
こっちはモバイルバッテリーだが発送しますというメールは来たけど
その後音沙汰ない
2017/06/21(水) 12:57:15.47ID:qRGto2cz
メール見返したら近日中となっているので早くて今月中かな
2017/06/21(水) 13:53:44.24ID:PPxn20Hx
第2次予約組なんだけど、レビューキャンペーン7/15の締め切りにギリギリ間に合わなそうで辛い
2017/06/21(水) 20:13:49.62ID:NVu0ntBt
売れてるみたいだけど、性能はどう?
1.5倍出せばHuaweiのタブレットが買えそうだけど
しかし、1万切りの思い切った価格設定は目を引くねぇ
2017/06/21(水) 21:31:12.84ID:Ag+CVnKC
こっちは一様だけど日本メーカーだからな
でも社長は中国人かもしれん

ここの書き込みとkakaku.com、公式ストアのレビューを見て
判断すれば宜しかろう
それで不安があるなら他にすれば良い
2017/06/21(水) 22:13:58.75ID:30nis5fk
中国人でしょ
本も出しててそっちの紹介文には思いっきり書いてある
2017/06/21(水) 23:27:06.50ID:HkICK8mo
>>458
2G予約してたけど途中でキャンセルして2万のHuaweiの10インチタブレット買った
自分的にはいい判断だと思っています
2017/06/21(水) 23:35:00.86ID:pdAQ1aVX
レビューキャンペーン申し込んだけどメールすら来ないな
2017/06/21(水) 23:43:40.72ID:bmU74sey
>>462
申し込んでから4日後に確認とれましたってメール来たよ。
2017/06/22(木) 00:13:08.76ID:IFnKjUt1
>>463
マジかー申し込んだのは16日なんだけどな
迷惑メール扱いで勝手に消えたとかかな
2017/06/22(木) 07:09:57.56ID:jOk+gC35
>>461
zenpad 3ds10とこっちを持っているが使い分けです
最近は軽いこっちを所持し、雑誌を読むことが増えれば
zenpadになる

そちらは4:3でないから電子書籍の場合zenpadが広い
2017/06/22(木) 07:11:27.14ID:jOk+gC35
>>464
申請した翌日にはメールきたけど
2017/06/22(木) 14:24:30.61ID:RBCGcB4C
寝タブならベストチョイスかも!
2017/06/22(木) 21:19:02.81ID:x+afqcJ2
8インチの安タブで4:3となればこれしか選択肢ないよね?
2017/06/23(金) 18:06:00.63ID:35FZjABr
キャンペーンのモバイルバッテリー到着してた>BNT-791W 2G

スエード調の手触りで良い感じです。
2017/06/24(土) 13:37:32.59ID:ovUqjFiU
結局メールは来なかったけどケース届いたぞ〜
2017/06/25(日) 16:07:38.00ID:zR2+whjm
わたしもレビューのケースが突然今日届いた。
本体同様、何の梱包もないんで笑ったわ。
2017/06/28(水) 16:13:47.87ID:Xc1aDerA
カバー届いたーやっほーい
なぜバッテリーにしなかったんだ俺は!

それにしても・・・
ゆうパケットって中身の一部が見れないと適用されはいはずだが
包装ビニールに直接宛名シールを貼った丸見えでもOKだったとはな
2017/06/28(水) 16:33:00.60ID:8uoZ6joy
それゆうメールじゃなかった?
2017/06/28(水) 19:55:24.56ID:at/3B6+s
Googleマップ使ってると、
移動中に現在地が停止したままだったり、
あちらこちらに移動して使い物にならなくなったりするけど、
コレは搭載しているGPS性能が悪いから?
2017/06/30(金) 17:58:29.90ID:KmxHqn1i
gpsダメな子なの?
2017/06/30(金) 19:25:33.33ID:Jxh1wbw0
GPSだけじゃなくて通信系全般で掴み悪いかも
まあwifi5GやGPSって対応してるだけで御の字でしょ
2017/06/30(金) 21:55:18.54ID:W956CIjI
一番の問題点はストレージが遅いこと
2017/07/02(日) 00:01:11.86ID:hgOIaMIw
ネクサス7よりスペックは上だよね?
当時あれで満足できた人ならストレスは感じないかな?
2017/07/02(日) 14:54:49.96ID:YVg6YAtD
>>478
Nexus7(2012)が死んだのでコレに替えたけど段違いの快適さだよ。
2017/07/02(日) 17:58:59.17ID:m+BYPLs4
電池持ちや解像度など2012にすら劣るところもあるから
不満を持つ人も少なく無さそう
2017/07/02(日) 18:50:26.80ID:cqfsRDgF
お前持ってないだろ
2017/07/02(日) 19:18:51.76ID:K0RtPZVE
ミラーリング機能はどうですか?
iPhoneをテレビ出力して動画サイトとか観たいんだけど、糞高いケーブルやApple tvを買うなら、同じくらいの予算でこれ買ってmicroHDMIで繋いだ方がタブレット所有の満足感も得られてお得かなと思って。
2017/07/02(日) 20:52:56.50ID:uLL3OawQ
>>482
絶対appletvの方が満足度高いよ
2017/07/03(月) 21:57:05.50ID:BD7xQy/t
購入手続きした。とりあえず入門用としてだが、使いこなせるようならもっといいの探す予定
2017/07/05(水) 00:45:23.84ID:pp5rNnzc
初代iPad miniと同等か、場合によっては負けてる。5年前の製品レベル。
2017/07/05(水) 13:15:35.52ID:zncLnii6
値段を考えろよ
2017/07/05(水) 13:55:18.17ID:IZ1qhkfd
いや、キチンと今でも使えて1万切るんだからipadより良い

ipadユーザーって結局ipadの性能使っていない身の程知らずな人が多いよ
appleがだせばなんでも良いのだから、自分にあった使い方なんて考えていない
2017/07/06(木) 00:17:42.52ID:qdTOKPs6
>>485
RAM容量ですら違うな
2017/07/06(木) 15:03:03.12ID:DrWNQDR9
今注文して届くの8月末かよ
2017/07/06(木) 15:56:10.70ID:pjNZWUQ6
しゃーない
2017/07/06(木) 21:38:48.82ID:WEN+Lid+
今日タブレットが壊れたから買おうとしたら8月末かよ…まあもう一個新しいの買って予備で買っとこう
2017/07/07(金) 08:19:25.36ID:MB5ZLxre
BLUE DOT会員でなくてもあとで保証を受けられる?
2017/07/07(金) 10:43:37.06ID:hSj25Gwn
二次予約に間に合ってよかった。危なかった。
2017/07/07(金) 10:45:24.59ID:ZxkqLenO
>>492
保証書が貼付されてないのか?
2017/07/08(土) 17:45:50.43ID:rKhfE4LL
購入を考えてますが、雑誌、漫画を読むのに問題はないですか?
2017/07/08(土) 18:35:51.37ID:UCYio36V
雑誌の大きさって知っていますか?

それを7.9インチの画面で見るとどうなるか
想像つきますよね?

コミックは問題ないですが雑誌を見るには最低9.7インチ程度必要と
私は思います。
2017/07/08(土) 19:48:15.43ID:rKhfE4LL
>>496
ありがとうございます。
そうですか、雑誌は難しいのですね。
他を探してみます。
2017/07/08(土) 21:45:04.88ID:Kfw6gLfv
>>497
今までは何インチのスマホで漫画や雑誌を見てたの?
2017/07/09(日) 02:41:53.62ID:tQFO7wru
何言っているんだこいつら
2017/07/09(日) 07:05:44.05ID:GHk/G4Af
大きいと重くて手が疲れる印象
501495
垢版 |
2017/07/09(日) 08:45:31.57ID:0lzuQ7z0
>>498
今までは5インチのスマホで主に漫画を読んでました。
最近、雑誌も読みたくなってきましたが、5インチでは拡大しないと全く読めないのでタブレットを探してここにたどり着きました。
2017/07/09(日) 09:48:35.62ID:zleSheZ5
どーでもいい
2017/07/09(日) 12:21:51.95ID:jluPGEJ7
拡大率から必要なサイズ想像できるだろ
2017/07/13(木) 08:30:13.45ID:pSpRy687
昨日発送メール来たんだけど伝票番号ってどこにかいてあるの?
2017/07/13(木) 09:20:39.47ID:u9VDQuYF
メール内に書いてたぞ
2017/07/13(木) 10:29:50.24ID:pSpRy687
まじか…
メール見ても無かった
前から感じてたけどこの会社対応そんなに良くないのか?
2017/07/13(木) 12:20:43.99ID:Cv/pUlmJ
どーでもいい
2017/07/13(木) 16:15:05.38ID:w3tZ/nn+
2G大量生産しろよ
2017/07/13(木) 21:11:03.71ID:Vr9INbhg
10インチ作って
2017/07/13(木) 22:25:44.68ID:2Msz6xOC
>>506
住所の下
2017/07/13(木) 22:32:45.29ID:EgYO/T2g
7.9&9.7

4:3
ストレージ 32GB 早い奴
で十分

7.9はそのまま1万だと嬉しいが1.2万程度なら許す
2017/07/13(木) 22:39:01.98ID:mcm2H+hN
バッテリー少ないから5000mahくらいの増量版欲しい
2017/07/14(金) 19:14:52.53ID:l6hrDmfd
要望するなら黒くして欲しいね
2017/07/15(土) 18:41:24.90ID:ipIazFkr
メモリ2GBなだけで快適さが段違いだな。
一万以内で買えるなら十分すぎる性能。
2017/07/16(日) 01:27:52.27ID:RUwMN8xu
今頼んで8月末?うーん悩む
2017/07/17(月) 13:04:11.72ID:MlGRt+zW
791wもここでいいのかな?

親父用に2Gモデルを買いました。
割り切って使う分には悪くないですね。

アプリの更新とかダウンロードとかすると左上がそこそこ熱を持つのが少し気になるところです。
(更新終わっても何故かほんのり温かい)

つかこの金額で利益出ているのか心配になる
2017/07/17(月) 21:05:20.24ID:F0Lj1AUY
充電中も結構熱い
でも高速対応だから寝る前に終わるし、もし忘れても充電完了すると冷たくなるから大丈夫だよね
2017/07/17(月) 22:32:25.45ID:KovAm0Lg
安いから今すぐ欲しいんだけど完全予約制なのがネックだな
2Gモデルとか来月の30日発送だもんな
2017/07/18(火) 07:49:02.97ID:STx9KABV
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1070906.html
万円でおつりが来る画面比4:3の7.9型Androidタブレット「BLUEDOT BNT-791W
2017/07/18(火) 18:13:21.66ID:Yh5bJzUT
BNT-791wの2GBが来たので使ってるけどゲームとかしてて
ちょっと熱くなるとMTK温度マネージャーの警告が出て
強制的にシャットダウンしてしまう

システムアプリなので削除出来ないから強制停止してもいつの間にか復活してしまうので
なるべく熱くならないように充電中には使わず専用ケースにも入れないようにした

これが無ければ最高なのに
2017/07/18(火) 20:57:23.41ID:7sE5KLxH
私のもオンラインゲームをしてるとすぐに警告が出て落ちる。
オフラインだと問題ないのに。
みんなそうなの?
2017/07/18(火) 23:11:29.60ID:/mc10Irk
今気づいたけど71wのリファビッシュ品売ってるのね
2017/07/18(火) 23:23:01.82ID:1JvdMr3H
うちのはゲームやってても熱くならないなあ
ゲームにもよるのかな?
2017/07/18(火) 23:50:02.31ID:R1eE7Ydu
純正のケースを持っている人に聞きたいのですが、使い心地はどんな感じですか?
商品レビューには重くて使えないと☆1をつけられていましたが
実際手に持って使うには裸が軽くて熱もこもらないし、立てて使うにも手帳型は角度調節が出来ない
本体収納ならiPad mini用のスリーブケースを代用した方が取り回しが良さそうに思えます
2017/07/19(水) 02:20:15.46ID:oPQLxlTx
レビューキャンペーンでケース貰ったけど重いし熱こもるし
何より液晶周り全部覆ってるからステータスバー引っ張り出せなくて不便
貰った初日に使うのやめたよ
2017/07/19(水) 06:05:05.43ID:201e67rr
使ってない時の画面の保護。それ以外の目的には適さないと思う
重くはないむしろケースの中では軽い方
525の言うとおりandroidでベゼルを覆うタイプのケースは使い勝手が良くないね
スタンドは横向き専用と思っていいわ
2017/07/19(水) 07:32:30.19ID:MEom2otM
裸で使っている

キャンペーンもモバイルバッテリーにした
気にせず使っているが快適
TPUケース欲しいが出ないようだ
2017/07/19(水) 14:23:57.96ID:XV+EVhPA
強制シャットダウンとかあるのか
ゲームによっては致命的な気がするが
2017/07/19(水) 15:00:33.44ID:PHHz255A
放熱がうまくいかなくて安全装置が働いてる
残念ながらはずれ品じゃないか
2017/07/23(日) 16:54:21.77ID:CLy+Md2L
キャンペーン目当てで皆レビューサイトに書き込むからここは過疎ってんな
2017/07/24(月) 07:10:47.35ID:Jze7or43
この機種買った大半の奴はこんなとこ見てない
2017/07/26(水) 18:47:36.04ID:3cdVubip
791w2gでスリープ時のwifi維持が出来ないんだけど俺だけかな?
設定は勿論アプリ入れたり端末初期化してみたり色々手を打ってみたんだけどどれも駄目
ググっても似たような症例ほとんど無いし手詰まりなんだが
2017/07/26(水) 22:19:00.00ID:OXKG0mWQ
お手(^ー^)
2017/07/26(水) 22:19:55.37ID:OXKG0mWQ
スミマセン間違えた
2017/07/26(水) 23:41:24.45ID:01NA6b0h
791w買おうと思ってるけど、フィルムは純正じゃなくてもいいのかな
安いタブレット用のフィルムでも変わらない?
2017/07/27(木) 01:27:11.64ID:J9uOf9UC
フィルムいらないと思う
2017/07/27(木) 02:01:57.69ID:Q05Zx0Iw
価格コムの口コミによるとどうやら保護フィルムが最初は二重に貼ってあるらしい
緑のタグが付いたフィルムだけ剥がしたけど、確かに下にもう一枚貼ってあるように見える
2017/07/27(木) 06:30:58.65ID:YimR9hWj
chromebookだしてくれ
2017/07/27(木) 09:38:57.47ID:6Hu9FHmY
そうか、いらないか
小さい子がたまにYouTube見たりするから傷付けられないかなーと思ったけど
元からフィルムある?のならいいか
2017/07/27(木) 20:42:01.17ID:mcyCyC/g
おれはアンチグレア欲しいからフィルム貼ったよ
2017/07/27(木) 21:58:07.06ID:QkCMOap7
>>532
設定で、スリープ時のwifI維持を選択しても反映されないね
入れてるアプリの影響かな?
ちな71w
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 05:56:54.59ID:X+sdTEdn
スクリーンショットのやり方が分からない。。電源ボタンと音量-で合ってますか?
2017/07/28(金) 06:05:06.05ID:lCXpH2JZ
あってるはず
2017/07/28(金) 09:00:05.63ID:fIbyz+AD
合ってる。俺もわからなくて探した。
説明書にもどこにもやり方書いてないってありえんよなw
2017/07/28(金) 12:54:34.84ID:YqZCg7UO
キャンペーンでケース希望したら
モバイルバッテリー来た
ケース在庫逼迫したのかな?
2017/07/28(金) 14:32:37.52ID:lkG56rxm
確か設定からスクショボタンの設定したら、音量とかのボタンの横にスクショアイコン出てきたよ

今壊れてるから確認出来ないけど
2017/07/28(金) 16:27:27.26ID:wA4lnPKI
>>544
791wなら説明書の5ページに書いてあるぞ
2017/07/28(金) 19:07:10.32ID:m3cZqz5b
791w2g予約して、純正ケースだけ先に買ったんだけど、純正だと枠がぴったりなので使いづらいらしいのですが、実際どうなのでしょうか?使ってる人いたら教えて下さい。
2017/07/28(金) 19:13:32.72ID:5lBWLU2r
ケース入れてるけど通知のステータスバーが引っ張りずらいかな
よくすぐ下のGoogle触っちゃう
2017/07/28(金) 23:36:48.80ID:laEbS6i5
>>545
間違えただけじゃないか

送信メールを全員に返信にして、ケース頼んだけどバッテリ来たってメールすればいいかと
2017/07/29(土) 04:38:39.82ID:GREu3R/B
>>549
548です。ご親切にお応えいただいてありがとうございます、参考になりました。本当に返信ありがとうありがとうございましたm(_ _)m
2017/07/29(土) 06:12:59.35ID:bWRWVTNl
通知引っ張りづらいのは確かにそうなんだけど裸でも反応悪いし端末固有の問題ってことにして諦めてる
2017/07/29(土) 08:43:35.64ID:7LDbHYRZ
>>550
純正ケースでも端のフリックしにくいとかあるみたいだから、このままでいいことにしとく。
Thanks!
#酸っぱい葡萄という奴か
2017/07/29(土) 13:15:58.58ID:z8cScuXY
Amazonで専用ケースを買って
純正ケースと比較してみたけど
通知バーが出しづらいのは変わらない

冷静に考えたら当たり前だったわ
2017/07/29(土) 13:24:47.83ID:gETrOVEz
amazonの奴はベゼル全部覆ってないように見えるけど変わらないのか
それ以外の使い心地はどんな感じ?
2017/07/29(土) 21:38:52.22ID:z8cScuXY
使い勝手は変わらないよ

白黒以外の色があるのと
純正はカバー表面ツルツル感だけどAmazonのはザラザラ感
2017/07/30(日) 00:02:58.81ID:O7sx5vbT
8インチタブレット汎用ケースというのも売ってるけど、そういうのも一つの方法かね?
地震対策の粘着ジェルみたいなもので貼り付けたり
四つ角固定らしい。
例えば
エレコム TB-08FCHBK

LOE 7-8インチ汎用 ユニバーサル タブレットケース
2017/07/31(月) 18:17:59.51ID:l7ZFzkkV
>>557
俺はipadmini用スリップインケースを使用中
裸運用

予備として100円ショップでipadmini用ケースも購入
2017/07/31(月) 23:42:46.20ID:Ee8L3rF/
裸運用の人はAnkerのタブレット用スタンドがガッチリハマって安定感あるからオススメ
2017/08/01(火) 07:08:52.28ID:G76T993U
新旧どちらも持っているよ
2017/08/01(火) 16:49:28.08ID:tZozvLW+
なかなかいいじゃないの ほしい と思ったらここって基本通販、産地直送みたいな
2017/08/01(火) 22:34:38.44ID:eNVdpKRp
並んで待たないと買えない旧ソ連の配給制みたいなところも
素朴でいい
2017/08/02(水) 22:13:18.21ID:3kQ7qzry
まぁ型遅れだから製造ラインの空き待ちで空いたときにしか
まとめて作れないんだろうからなぁ
2017/08/02(水) 23:25:17.65ID:w66yarmp
71wの時は予定日より出荷遅れたりとかあったけど…
791wはどうだろうか
だいぶ待たされるから予定通り、もしくは前倒しで頑張って欲しいw
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 22:13:50.96ID:ajdWYzKv
>>564
791wは今の所、納期通りだな
次回も大丈夫じゃね

キャンペーンは終わったが
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 23:08:58.74ID:hLofpu0s
791w2gで艦これとかできてますか?
2017/08/05(土) 10:46:00.67ID:3ww7uSpU
とかってなんだろ
フラッシュ動けば出来るでしょ余裕で
2017/08/09(水) 00:02:11.35ID:IR8QJfg6
791で漫画読んでる方いましたらモアレ(トーンつぶれ)があるか教えていただけますか
あと解像度がやや低めですが、横持ち見開きで漫画読んでもストレスなく文字は認識できますか?
2017/08/09(水) 07:20:20.50ID:KpY88z8E
解像度が低いことを理解しているなら問題ない
横向きはインチ数の関係で向かない
その場合、9.7インチをお勧めする

以下を参考に判断したら
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1070906.html
2017/08/09(水) 09:25:54.43ID:xFixYSnh
>>569
ありがとうございます!
比較画像を見たらやっぱり見開き時の解像度が少し苦しそうです
2017/08/09(水) 09:31:57.58ID:fOBR3DyZ
解像度云々以前に4:3とは言え8インチで見開きは画面サイズ的にも厳しい
2017/08/09(水) 13:13:59.50ID:5D1sLoRk
発送が遅いのでHUAWEIの一万六千円位のタブレットと迷ってるのですがどうですか?
教えて下さい。
2017/08/09(水) 13:30:11.05ID:R3AgKHfu
4:3の画面比率に惹かれないなら別に791wを選ばなくてもいいんじゃない?
2017/08/09(水) 16:48:12.17ID:5IO2076h
>>572
タブレットはわかりませんが、
スマホに関してはワイモバイルショップでも修理申し込みと
代替機貸し出しを行っているようなので、
http://www.support-huawei.com/product_in_use/repair_application/counter.html
銀座や梅田に足を運べない地方に住んでいる場合でも、
ワイモバイルショップが近くにあれば
何かあった時でも修理手続きが簡単にいく可能性があります。
http://www.support-huawei.com/product_in_use/repair_application/bringing.html

タブレットについてはわかりませんので、
購入する場合事前に問い合わせてみてくださいね。
2017/08/09(水) 17:11:00.07ID:8AhkdIlt
>>574
わざわざありがとうございます。
こういうのに余り詳しくないので助かります。
性能はどちらが良いのでしょうか?
2017/08/09(水) 20:42:53.49ID:5IO2076h
>>575
現在検討されているHuaweiの製品が下の製品でしたら
ほぼすべての点で性能はHuaweiの下記製品の方が上だと思われます。

MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデル
http://kakaku.com/item/K0000924986/

今月末までのセールでひかりTVショッピングが催し
をやっており、dケータイ払い+(docomoの契約がなくても
一定の登録と手続きをすればdポイントが還元される)とか
も利用できるので、会員登録など一定の手続きを踏めば、
少しいい条件で購入できるかもしません。

ひかりTVショッピング
http://shop.hikaritv.net/

今日の登録会員用のメルマガには上のタブレットに
2000ポイントのクーポンが出ており、
商品ポイント10%とdケータイ払い+の10%ポイントと
合わせて割と条件よく購入できますが、
メルマガ自体は週に何度か来るので
とりあえずサイトのキャンペーンをいろいろと読んで、
お得なようでしたら、会員登録とメルマガ受信登録を済ませて、
今後のメルマガを待つのも手です。
2017/08/09(水) 20:54:22.24ID:5IO2076h
>>576
>とりあえずサイトのキャンペーンをいろいろと読んで、
>お得なようでしたら、会員登録とメルマガ受信登録を済ませて、
>今後のメルマガを待つのも手です。

会員登録をしてメルマガ(HTML形式)を受信する設定をすると、
下のようなクーポン情報が入ったメルマガが週に何度か送られてきます。
http://i.imgur.com/113LAp2.png
2017/08/09(水) 22:13:53.14ID:RltWtf4/
BNT-791W(2G)が価格コム1位!!
2017/08/09(水) 23:13:36.80ID:S2aosbTL
先月からそうだよね
2017/08/10(木) 02:03:37.42ID:ZnEjP72q
>>576ありがとうございます。
本当に親切に分かりやすく説明して頂き助かりました。
価格.comでランキングが上位なのでこちらの方が性能が良いのだと思ってました。
聞いて良かったです。
多少スレ違いぽくて皆さんすみません。
HUAWEIにします。
2017/08/10(木) 12:44:35.60ID:t5XJ02P8
大事な事が伝わってない予感 

HUAWEIは確かエモーションUIとかいうのが搭載されていてこいつが小さな親切余計なお世話的な事をしてくれるとゆー
(古いのを持っています。今のはどうなんでしょ)

BNT-791Wはそうしたら余計なものが無いよーな(左下のアレを除く)
2017/08/12(土) 08:39:46.26ID:CLtiG1lS
7.9インチで3500mAhってことは4.5インチスマホに換算すると1200mAhくらいの感覚?>電池持ち
2017/08/12(土) 11:48:18.02ID:4id6/wZX
>>582
どんな計算するとそうなるのか
2017/08/12(土) 13:09:52.63ID:vIO8c+M+
謎方程式が繰り広げられているな
2017/08/12(土) 21:54:50.10ID:CLtiG1lS
>>583
単純に一番電気を食う液晶面積比が3:1だから
2017/08/12(土) 23:33:25.22ID:IHu49wLX
液晶サイズと電池容量が比例するとか
どんな理論だw
2017/08/13(日) 01:34:54.04ID:GmlveERF
コンテンツビュアーとして利用するなら概ね合ってる
2017/08/15(火) 21:50:59.81ID:vgmEZh6D
2GB RAMを搭載した7.9型Androidタブレット
!
2017/08/16(水) 02:15:36.36ID:3BHp4BG/
8月末までなげーと思ってたがあと二週間か
やっぱなげーぞ
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 05:55:48.51ID:Xy3XUcS1
パーフェクトビューワー使用時に音量ボタンでページ送りできますか?
書籍読むだけとしたら、何時間くらいバッテリー持つでしょうか?
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 06:05:27.35ID:Xy3XUcS1
↑すいません、971wについてです。
2017/08/20(日) 14:06:41.19ID:oNNeDD+a
もりと〜 いずみに〜 かーこ まれてぇ〜 ♪

しずかにぃ ねむーるぅ ブルーブルー ブルー ♪
2017/08/20(日) 16:31:24.17ID:BWEt7tOx
BNT-791Wは有線LANアダプタ使えますか?
2017/08/20(日) 20:20:15.48ID:D4eIuVbP
ポケモンGOの専用端末を探してます。
ポケモンは問題なくプレイ可能でしょうか?
実際にプレイしている方よろしくお願いします。
2017/08/21(月) 08:49:38.60ID:4QCzC7Ie
BLUEDOT?HPのお姉さん、むちゃくちゃ美人とか可愛いとか言う訳じゃないんだけど何か凄く好み
https://www.bluedot.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/03/reading.jpg
2017/08/21(月) 09:35:46.45ID:hzs5jS5F
わかる!
でも小栗旬似の旦那さんとの動画見ると萎えるんだぜ
2017/08/22(火) 08:56:17.20ID:qeJ+BuAT
正直タブレットって泥4時代のものでも特に困らないからなぁ
どうせ使いみちは電子書籍ビューアーでしか無いし
2017/08/23(水) 01:50:54.91ID:0IWt6z4u
本読みメインでもメモリ1Gより2Gの方が快適よ
2017/08/23(水) 21:24:39.17ID:oSR5/1EI
これ買おうかと思ってたけど用途が動画メインなら
もう少し出して8インチのT3の方がいいかな。
2017/08/23(水) 21:42:51.43ID:TNoyeCL+
8インチはqua tab px、10.1インチはqua tab 02がコスパ高い
2017/08/23(水) 23:07:05.95ID:hKx4BW5m
泥4はアプリの対応が切られぎみでな
2017/08/23(水) 23:46:05.53ID:oSR5/1EI
>>600
ググったら価格コムでこれの2倍ですやん。
その分スペックは良いんだろうけど。
2017/08/24(木) 00:58:53.83ID:NW402EdL
中古前提だよ
オクなどで美品が一万以下で買える
2017/08/24(木) 13:24:09.51ID:WyeYq6mT
auがばら撒いてくれたおかげすね
2017/08/25(金) 10:50:03.86ID:aibdiOUs
動画メインだと難しいねぇ
こいつだと解像度とアスペクト比がいまいちなんだ

はやりの動画はみんな横長だからスクエアのはいまいちかなって印象
もちろん割り切れば悪い選択肢ではないけどね
俺みたいにデスクトップ、ラップトップ、スマフォの補助・中間な運用してれば全く問題ないし
逆にこれ一本でいろいろやりたいってなると不満は多いかな
2017/08/25(金) 15:59:23.57ID:1yV4s2MC
>>605
分かっていて購入して不満顔されても困りますぅ
2017/08/25(金) 16:21:54.52ID:cOnAxKsF
>>603を見てキャンセルしよっかなーとか思ってたら発送通知来てた、ある意味踏ん切りついたけど早くないか
2017/08/25(金) 16:32:24.84ID:HUeVJcYH
30日出荷と聞いてたからまだ先だなぁ〜と思ってた2Gモデルの三次予約、いま発送メールが来てなんで?ってなった
2017/08/25(金) 18:41:33.50ID:57ROSD6i
うちも発送メールきた。2Gモデル。配送は日本郵政になってる。
2017/08/25(金) 21:59:44.37ID:WiTgLiA1
前回も7月14日発送開始予定(だったはず)がそれより前に届きました。

多少余裕をみて発送予定出している?
2017/08/26(土) 01:40:42.48ID:rH4zqBiG
皆いいなぁ
先月末に初期不良で送ったのまだ返ってこねーわ
2017/08/26(土) 17:06:41.12ID:fu5FohB5
>>607
安心しろ
quatab02も持ってるけど
こっちの方が圧倒的にサクサクだ
2017/08/26(土) 17:29:47.39ID:Cu3AdDQ5
>>612
こっちって、どっちだよw
2017/08/26(土) 17:32:46.28ID:zTQKCCEQ
>>612
そうなのか、それは良かった

さっき届いたけど保護フィルム最初から貼られてるとほんとに貼られてるのかなんか不安になってしまうな
2017/08/26(土) 18:58:54.51ID:zTQKCCEQ
これってandroidのアップデートは自分でできない?
2017/08/26(土) 19:19:18.04ID:UXbgJovf
発送済みメールは来たけど荷物追跡では千葉局が受け付けてその後動きなし
局間移動は土日も動いているはずなのにおかしいな?
2017/08/26(土) 19:36:46.67ID:xvKkcoBV
届いたよ〜
入力は前のタブが良かったけど
軽くていい!お得な機種だと思う
2017/08/26(土) 20:40:15.44ID:M/pbVF3E
ゆうパケットだから通過の局は表示されないよ
ステータスが変わるのは最寄りの配達局に到着した時だ
2017/08/27(日) 00:04:48.55ID:aFUTd3Qg
BNT-791W(2G)はほんとヌルサクだよ
これで液晶が白っぽくなかったら完璧だった
寝タブで読書用途ではいい感じ
ipadminiと用途かぶるし完敗だけど
値段的には断然お手軽だからね

quatab02は10インチだし画質もすごくいいけどモッサリでイライラする上に
結構重いから寝タブは無理。したがって用途が違うと思う
2017/08/27(日) 16:01:26.80ID:+3KKkFlV
>>615
システムアップグレードがないね〜
アップデートは勝手に降って来るんだろうか?
あと稼動時間短いのと充電中本体が熱いな
こんなもんかなぁ
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 20:45:55.19ID:Msdz+wJy
起動中のアプリの一括終了は無理でしょうか。

□押して1個ずつアプリを終了さす以外に方法はないのでしょうか?
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 19:13:00.35ID:wPafif7s
これ保護フィルム貼ってないよね?
最初から貼ってあるってどっかに書いてあったから…
保護フィルム買ってくる!
2017/08/28(月) 22:34:21.90ID:VLVwlXCH
>>622
自分も同じだ
ここ見てたからフィルム買わなかったのにー
滑り悪いし買ってくるわ
2017/08/28(月) 22:42:19.64ID:vKrIXuOL
うちに届いたのはついてるよ
付いてないと思ってる人は端っこにテープ貼って剥がしてみたら?
多分フィルム貼ってあると思うよ
2017/08/29(火) 17:23:46.50ID:S32RBAMJ
うちのはタグの付いた出荷用のフィルムだけだったよ
メンディングテープで外れないからセロフテープで
それでも外れないから透明梱包テープで
やってみたけど外れなかったから貼ってないと思うw
出荷用のフィルムの下に保護フィルムがもう一枚貼ってあるって見たのになあ
初期出荷の人だけだったのかもね
2017/08/29(火) 19:49:54.48ID:OJQh61mF
>422-424 で2Gのレビューしたけど
保護フィルムついてないよ

BNT-71W にはついてるけど
BNT-791W にはついてないとか?
627624
垢版 |
2017/08/29(火) 20:19:23.16ID:0LSbgQuA
そう言われると保護フィルムなのか出荷フィルムなのかは分からん
でも全面にピッタリ貼ってあってそのまま使えるフィルムは貼ってあるからそのまま使ってるBNT-791(2G)
2017/08/30(水) 06:13:33.32ID:0Z5yLb4f
出荷時保護シートを保護フィルムとは認めない
アンチグレアフィルムじゃないと(暴論

実際出荷時シートはすぐ剥がれるし滑り悪いしつかい物にならんよ
2017/08/30(水) 07:36:27.94ID:xANV5fdK
わあわざ、剥がすためのシールが付いていたし貼ってあるだろう

2ヶ月以上使用しているが剥がれる気配は全くない

ロットよって違うかもね
2017/08/30(水) 08:56:20.85ID:6V8aaYgR
保護フイルムが貼ってあるようには感じないな
歳で手先のかさつきが半端ないからフイルム貼ってあったらすぐ分かるしww
2017/08/30(水) 19:33:39.07ID:saM/slPr
よく見るとフィルム張ってあるようにみえるからそのまま使ってる
滑り悪いけど綺麗だからもう少し使ったら変える予定
2017/08/31(木) 12:43:10.62ID:JI7/EJFT
2G来たから使ってるがパズドラのサブアカ用にしてるだけなのに30分くらいで熱落ちするな
動きは悪くないんだが放熱対策必須だわ
2017/08/31(木) 18:42:16.69ID:hDHrdlUv
BNT-791Wってroot化可能?
2017/08/31(木) 22:08:16.42ID:OO8kkRLI
放熱性能は最低ランクだね
タブレットは通話用端末じゃないんだから、ファンを搭載することでスマホとの差別化もできそうだけど
2017/09/01(金) 09:23:02.66ID:zKLxB6Ms
尼のガラスフィルム貼ってみた
四隅とベゼル下部に大きな気泡が残ったけど
埃は入ってないようなので一日寝かせてから押し出してみたら
四隅は綺麗に空気が抜けた
ベゼル下部は棒状に空気が残ったけれど目につく所じゃないからまあいい
厚めだけど頼りない本体を保護してくれてる感じがするし
指の滑りもよくなり指紋も取れやすくなったので買ってよかった
だだ自分は予約だったからか安かったけど今見たらかなり値上がりしてる…
2017/09/02(土) 07:00:48.39ID:GcQKJV9U
今週とどいたので、各種アプリの引継ぎをheliumでやろうとしてるのだけど、、
USB設定の選択でPTPを有効にしてもアプリに認識されないのか、MTPからPTPに変えろとのダイアログがでて先に進めない。

だれかheliumでうまくバックアップできた人いたら情報お願いしますm(_ _)m
2017/09/03(日) 00:50:42.10ID:k1la/pR2
フィルム無かったからノーガードで791w使ってて、そろそろフィルム貼ろうかと思ったら既に細かい傷が入ってた
割りと大事に使ってたほうだけど1週間でここまでとは
画面柔らかすぎじゃない?

100均のフィルムでもいいから付けたほうがいいよ
滑りも良くなるし、ないよりあった方が断然良い
2017/09/03(日) 03:16:14.65ID:rATquCIF
届いて一週間
バッテリー持ち悪くて日に二回充電必要
こんなもんかなぁ
2017/09/03(日) 04:12:50.07ID:aBP1MXsZ
そんなもん
2017/09/03(日) 17:15:28.49ID:K/QpgUzs
確かにバッテリーの持ち悪いですね。
(親父が使用中。どうやら気に入っている模様)
その辺は値段相応かと
2017/09/03(日) 20:03:32.62ID:gI938NhK
使い方にもよるけどバッテリー持ちなんてこんなもんだろ
2017/09/04(月) 18:07:28.50ID:MLKZfhr7
8インチでスマホ並みのバッテリーの持ちが欲しいなら6000mahは無いと
2017/09/04(月) 18:55:58.71ID:hpIsxE+r
アンチグレアフィルムが期待していたほどじゃなかった
ハーフグレアって言った方がいいかもしれない
2017/09/05(火) 07:08:35.59ID:Tf9F+fxE
>>642
ipadと比較するとそんなんだよね。
俺はSDカードにmp3沢山入れて聴くんだけど、結構持つね。動画再生がキツいな
2017/09/05(火) 07:17:35.26ID:a4AoaNOC
mateの広告表示だけで結構減ってる感ある
2017/09/05(火) 07:55:33.91ID:6V9NcD4u
全く、セキュリティパッチが無いので最近使うの止めた
2017/09/05(火) 13:31:10.08ID:+HeLc1yp
bnt71wの整備品安いな
2017/09/05(火) 19:48:31.84ID:TMDKaopL
>>647
整備品6980円かぁ…俺なら791W(2G)また買うかなぁ
2017/09/06(水) 02:45:46.34ID:nTyJONow
泥4.2時代のタブを電子書籍専用に弄ったら電池持ちが大幅改善したわ
まぁ電子書籍リーダー用途以外使えないタブになってしまったがw

でもこれでBNT71を買わずに済んだ
2017/09/06(水) 13:29:39.65ID:T7qtEYID
>>649
それって具体的に何をしたの?
電子書籍以外のアプリは削除かな?
2017/09/07(木) 09:11:03.64ID:CkJnlVFX
HDMI出力に魅力を感じるんだけどfireTVとならどちらがいい?
素直にfireTV買ったほうがいいんかな

ちなみにBNP500Kは愛用してます
2017/09/07(木) 09:36:03.64ID:CkJnlVFX
BNT-791Wのスレじゃなかったんですね。勘違いしてました
2017/09/10(日) 09:56:32.25ID:r9NLHTOD
はじめてのタブレットでBNT-791(2G)を検討してますが
調べても確証が持てない初歩的な疑問がありまして…

1:充電中も使えますか?
2:背面カメラで動画撮影はできますか?
3:音声だけ聞きたい時に画面非表示にできますか?
4:microHDMI出力は音声も出ますか?
5:動画など入ったSDカードを入れっぱなしで問題ありますか?
6:ネット環境がない場所で単なる再生機として使えますか?

常識的な話しかもしれませんが、分かる範囲でお願い致します
2017/09/10(日) 10:40:14.43ID:S7H1jd69
>>653
わかるのだけ…
1:使えるけどこの機種は熱に弱く充電中は熱がたまりやすいからゲームとかは難しいと思う
2:できる
3:アプリによるけど音楽再生アプリならできるはず(ちょっと怪しい)
4:わからない
5:問題ない
6:使える、ネット環境がいらないゲームも可能

こんなとこかな、3・4に関しては自分がそういう用途で使ったことないから詳しくはわからない
2017/09/10(日) 11:01:02.21ID:r9NLHTOD
>>654
ありがとうございます。お陰様でだいぶスッキリしました。
3:は音楽プレーヤーみたいに使う時、バッテリ節約のため消画できればと…単なる画面スリープですかね
4:はミニからマイクロにスケールダウンしたせいか、音が出ない事が有るとか無いとか…環境次第かもしれませんね
2017/09/10(日) 13:28:05.62ID:/mReCL9v
HDMIは音出るよ
でも動画再生を考えるなら4:3はイケてない
4:3をテレビ出力すると左右が黒枠になる
そのあとアプリで16:9で表示しようとする
結果、上下左右で黒枠というやるせない気持ちになる
2017/09/10(日) 14:33:44.39ID:r9NLHTOD
>>656
ありがとうございます。4:3は気になってましたがテレビが判別すると何処かで読んだ気がして
そういうものか…と安心してました。が、やはりそう簡単には行かないんですね
つまり再生ソフトが16:9で出力するのではなく、黒帯4:3画面を額縁16:9にするだけと

あと>>653の質問1: 電源の件ですが
USBでACに繋いで充電ではなく、AC駆動みたいに使う事は出来ないのでしょうか?
もし可能なら二股USBでACに繋ぎながら、他のUSB機器やキーボード付きカバー等を使いたいのですが

それと質問3:の画面非表示について
ノートPCで無操作時の画面オフを短く設定すると、音声のみ再生時に画面が消えてくれるのですが
そのような方法で画面非表示してバッテリー節約は出来ないものでしょうか?
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 16:32:00.36ID:UAmjLDfn
3.8V前後ぐらいで供給してやればいけるでしょ
2017/09/10(日) 17:32:26.19ID:8TISNE6Y
音に関してはプレーヤー依存だと思し、普通のAndroidとかわらんから同じ使い方してれば画面スリープにしても音自体は出せるでしょう
解像度に関してはソフト側で合わせることも可能なはず
2017/09/10(日) 18:20:49.63ID:4rdAJBsO
71wの話になっちゃうけど音は結構良いな。
2017/09/10(日) 19:00:09.27ID:r9NLHTOD
>>658
なるほど、出来そうですかね…モバイルバッテリーみたいな物だと補助電源になるのかな?

>>659
画面スリープが働けばなんとかなりそうですね。4:3はメリットもあるでしょうから覚悟します


・・・早くて月末発送みたいなので、もう暫く検討してみます。比較対象は無さそうですが
2017/09/11(月) 00:33:19.02ID:+QZgAckt
ゲームしてると熱くなるって人とならない人が居るようだけど
俺のも熱くなるんだがはずれ品なんだろうか
熱くなったからシャットダウンして下さいとか出るから
何度だと思って温度計アプリを見たら25度とかだった

はずれ品だったら交換してくれるかな
ルート化はやりたくなかったけどゲームによっては
ほんの数分で毎回熱くなって強制的にシャットダウンされたりする
2017/09/11(月) 00:59:51.94ID:CXoygSjl
アプリによるんじゃないかなあ、なんならここで有志募ってアプリ決めて何分で落ちるかテストしてみるとか?
2017/09/11(月) 02:24:38.91ID:Dbs3KP14
充電しながらだと普段より熱くなりやすいな
それでも落ちたことはないけど
2017/09/11(月) 06:50:17.09ID:z+WLbmjP
2CHMATEでもほんのり熱くなるよ
2chMate 0.8.9.39/BLUEDOT/BNT-791(2G)/6.0/DR
2017/09/11(月) 07:30:01.52ID:z+WLbmjP
それより昨夜よりホームボタンが効かなくなった
ソフトの切替出来ないんでソフト終わらせる時は再起動するしかない
不便
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 08:59:57.77ID:KH5a+MEJ
ポケモンGOやってるとあっという間に熱でシャットダウンする
2017/09/11(月) 12:08:17.20ID:QXQVGBR7
スマホでも3Dゲームをするならiphone等のハイエンド機を買えと言われている
動作するのと快適にプレイできるかは別なので気をつけるように
2017/09/11(月) 13:37:04.90ID:7I7G8E3e
ゲームやって熱くなるかならないかは個人の性格の問題。
2chについてもそう。
俺はゲームは冷めた感じでやる方。
無駄な課金をしたりもしない。
2chはわりと熱くなることもあった。
徹夜で応酬したりもしたことがある。
でもそれも10年くらい前の話で今はただのひまつぶし。
2017/09/11(月) 13:43:00.45ID:KeQ11CcI
意味が違う
2017/09/11(月) 14:10:09.05ID:86PYPW44
充電してなくてもすぐ落ちたので、ハズレだと思ってメーカーに聞いたら交換してくれた。
ほとんど落ちなくなったけど、ポケモンgoでたまに落ちる。
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 15:03:58.89ID:26FAIhSX
>>671
マジかー放熱の為に裏ブタに穴開けちゃったよ
オレも言ってみればよかったわ
2017/09/11(月) 17:14:22.43ID:dToZDJIv
俺もメーカーに聞こうかな直売だし国産だからそこまで面倒にならなさそうだし
常温氷枕の上で使ってたら充電しながら2時間は使えたしもういいかなと思ってたが腹立って来たわ
たった1万と言っても金払って買ってる訳だしな
2017/09/11(月) 18:56:10.94ID:CXoygSjl
なんか届いてからあんま使ってなかったけどみんなの話聞いてたら不安になってきたから適当にスロットアプリでも回してみるか
2017/09/11(月) 20:07:30.43ID:b5Q3ffoi
>>669
おもろいw
2017/09/11(月) 20:19:30.74ID:CXoygSjl
1h以上かなり重いスロアプリ回してるけど奇跡的に落ちないな…充電しながらならすぐだろうけど
2017/09/11(月) 21:34:35.11ID:BtBSECAD
ちょっと使って(暇さえあれば)充電、を繰り返すのはバッテリー寿命を縮めるのかな?
ほぼ使い切ってフル充電、また使い切るまでは小まめに充電しない、の方がいいのか…いつも悩む
内蔵バッテリーの交換が簡単で安価ならいいけど、バッテリ寿命=買い替えだとコスパは悪いからなあ
2017/09/11(月) 22:47:50.17ID:/6wssMRN
残量少なすぎても(20%以下)多すぎても(80%以上)行けなくて中間がいいんじゃなかったっけ
2017/09/11(月) 22:58:00.95ID:BtBSECAD
PCの長寿モードだと、充電/放電を頻繁に繰り返さないように
AC接続時はある程度以上減らないと充電しないようになってるけど
ニッケル水素みたいに使い切ってからでないとダメでは使い勝手悪いよね
2017/09/12(火) 12:48:00.32ID:iKDfk66g
たしか常に20〜80%を維持する充電器もあるけど高いし
そこまでやっても効果微妙だからな
素直に気にせず使ってヘタったら買い替えればよろし
2017/09/12(火) 23:06:50.47ID:g3Xe5XFi
Fire 7はアプリ広告がうざいのでそろそろ乗り換えようとおもうが
この機種の2G版はFire 7よりいいのかな?
2017/09/12(火) 23:56:09.72ID:8eb8Uxrt
まあまあ値段なり
2017/09/13(水) 11:41:19.29ID:pCQL/uQq
>>681
Fire 7はRAM1GBでしょ、比べるならFire HD 8(RAM1.5GB)かな。
あっちはバッテリーの持ちが良さそう。BLUEDOTはバッテリーが残念なんだよなぁ
2017/09/13(水) 12:02:25.52ID:5mFJvjkv
>>683
BNT-71W、BNT-791W(2G)
fire7、HD8(2016)、HD8(2017)

映画と本好きの俺は
この中でよく使うのはHD8(2017)だなあ
BNT-791Wより液晶の発色がいいのと
発熱が控えめなのがいい
本がメインならBNT-791W
動画メインならHD8という感じ
2017/09/13(水) 12:40:01.83ID:VcFIKszf
この機種セキュリティパッチもないよ
この機種もHD8 2016も持っているが
HD8をお勧めしとく
2017/09/13(水) 13:17:45.50ID:pCQL/uQq
>>684
FireはHDMIが無くてテレビに映せないのがね…あとRAMがちょっと少ない
バッテリーはどう?HD8がカタログ12時間らしいけどアンペアはいくつなのかな?
2017/09/13(水) 14:24:58.21ID:Z63qUdQ5
>>686
Amazon Fire HD 8 (2017) - 4850mAh
https://www.devicespecifications.com/en/model-battery/5c494356

Amazon Fire 7 (2017) - 2980mAh
https://www.devicespecifications.com/en/model-battery/94cf4357

BNT-71W - 2400mAh
BNT-791W - 3500mAh
2017/09/13(水) 14:32:23.39ID:++E/kTPh
単純にバッテリー容量だけで比べられないのが消費電力なんだなぁ
2017/09/13(水) 14:46:22.56ID:pCQL/uQq
>>687
ありがとう、こんなページあったんだ。やはり1ランク上だね容量も。この位ほしいな
>>688
でも791Wは長持ちとは言いがたいから弱点ではあるね。Chromeがネックな気が
2017/09/13(水) 14:48:10.92ID:8AvpHoQY
外ではモバブ使うし家ではメインで使う二箇所(寝床とリビング)にマグネット式のUSB電源コード引いてあるから、正直バッテリーで困ったこと無いな
2017/09/13(水) 14:49:38.85ID:SiDCiWyr
fireはバッテリー結構持つよ
fire7でもBNT-791Wより持ってると思う
純粋なAndroidではない
2017/09/13(水) 15:26:43.32ID:Z63qUdQ5
BNT-71Wのバッテリーが1年持たずに死んだので電話で問い合わせてみた
消耗品は保証外
バッテリー交換およびバッテリーのみの販売はしておらず本体交換の対応になる
交換品は新品ではなく再生品
本体を元払いで送れば5960円相当の再生品を代引き5980円で送るとの事

やっぱり国産だけあってアフターサービスも素晴らしいな
2017/09/13(水) 15:29:10.93ID:pCQL/uQq
>>690
ほお、それって小まめに充電するって事?それともAC駆動で使ってるの?
正直持ち歩かない時はAC繋ぎっぱなしでもいいと思ってる。寿命も心配だし

>>691
Androidでは難しいのかな?パフォーマンスを犠牲にせず長持ちが理想なので
SDカードみたいに後から増やせないから、もうちょっと大きいバッテリーだと嬉しい
2017/09/13(水) 15:32:45.77ID:pCQL/uQq
>>692
それが怖いんだよね。結果手間かけて高くつくなら、最初からイイ物を買うべきだよね
2017/09/13(水) 18:15:34.01ID:zlXLZO6X
バッテリーなんかいらんよな
電源のないところで使うつもりなんてないから
ACアダプタかUSB常時給電仕様で作ってほしいわ
2017/09/14(木) 02:58:39.58ID:jjCYwEg7
そういう使い方と割り切るなら週刊少年漫画見開きサイズのが欲しい
2017/09/14(木) 08:26:51.12ID:++vJfZi8
>>693
知っているかもしれないけど、こういう製品がありましてな
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1kDS6RpXXXXaDXpXXq6xXFXXXk/usb-xiaomi-android.jpg_640x640.jpg
マイクロUSBに小さな端子をつけておいて、ケーブルとの脱着はマグネットで簡単にできるのよ
脱着が楽なだけでなく、頻繁にマイクロUSB端子に抜き差しすることがないから、端子にかかる負担を低減できて更に不用意に引っ張ったときなどマグネット部分ですぐ外れるから破損防止にもなる
手軽だから、普段はバッテリー駆動で電池残量が少なくなればすぐ充電という運用ができる
2017/09/14(木) 10:33:55.67ID:KXTD0PmT
>>698
はいどうぞ
ttp://www.galaxymobile.jp/business/galaxy-view/
2017/09/14(木) 10:34:47.14ID:KXTD0PmT
間違えた
>>696
>>698
2017/09/14(木) 11:37:09.82ID:1oa8QCD8
18インチ超えなんてあるんだなあ…画面サイズ4倍近くか、凄まじい
2017/09/14(木) 13:41:53.18ID:1Lc1BPcX
いくらすんだよこれ!
と思ってググったけど思ったより高くなかった
しかし考えたらディスプレイ一体型PCみたいなものじゃね?
持ち歩くのはつらいし
これをタブレットと言うには違和感あるわw
2017/09/14(木) 14:47:52.81ID:++vJfZi8
ブタレット
あ、すいません、何でもないです
2017/09/14(木) 16:22:29.88ID:AdeI1cqR
コストコで売ってた気がする
2017/09/14(木) 19:07:51.97ID:4WO9+Vw0
>>697
なるほ、ありがとう納得。100均に無いかな?と思ったら結構お高いようで
2分配しようと思ってるんだけど、マグネット+二股だとトラブルありそうかな…
2017/09/15(金) 08:55:50.52ID:dS9llGls
>>697
横からだけどこれええな
ZenfoneGoを格安でゲットできたんだがUSB端子部が弱いみたいなのでコレつけようと思う
2017/09/15(金) 10:51:44.78ID:b5We4QXQ
今度は10インチ10月出るのか
ペース早いな
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 11:04:28.05ID:ZQ98FPJ2
4:3にこだわりがなければいい感じだね>10インチ
2017/09/15(金) 12:08:41.18ID:7on/w3fR
動画用に欲しいけどスピーカーの出来次第かな
791w程度なら+1万出して別のにする
2017/09/15(金) 12:27:32.73ID:T6vZh8yw
10.6インチだとMS OFFICEが無料で編集出来ない
裏技あるかもしれんけど

恒例のHDMI搭載で安いけどそのクラスのタブレットはおなか一杯
iPad Pro 意識の10.6なんだろうか
2017/09/15(金) 12:42:49.73ID:Vz/ILEPD
10インチだと寝タブにはデカイよなぁ。
2017/09/15(金) 14:00:49.97ID:Pkl+Aq/g
デカさはともかく重さ598gとかだめ
2017/09/15(金) 15:47:10.92ID:/gCfCcXf
16000円なら後4000円足してHuaweiの10インチタブレット買った方が良いわ
2017/09/15(金) 20:39:23.78ID:7Ia343Hx
スピーカーなんてBTスピーカーでもなんでもつなげりゃいい
2017/09/15(金) 21:15:34.75ID:anvCTduz
遅延ひどいじゃん
2017/09/15(金) 21:37:32.58ID:Ziv1Pndt
>>709
10.6インチ16:9は珍しくない
ipad proが10.5の理由は7.9*4/3
2017/09/15(金) 21:42:31.11ID:Ziv1Pndt
遅延は気にならないけど取り回しが悪くてゴロゴロできなそう
2017/09/15(金) 21:45:54.22ID:qWOIvypg
OS6なんてな
アップデートしないしマシなやつ買うわ
2017/09/15(金) 23:59:50.89ID:22KkJXhR
>>712
とことんコストダウン重視路線でいって欲しかったね
10インチで71Wや791Wみたいな樹脂背面にすると強度が足りないのかな
あとROMは32GBじゃなくて791Wと同じ16GBでもいいよ
2017/09/16(土) 08:12:38.55ID:ADWA9vNQ
動画見るくらいなら気にならない
2017/09/16(土) 14:13:44.79ID:Hhq6Cspd
動画ならバッテリーを奢った中華スマホをタブ代わりに使う方がバッテリーが持つ
2017/09/16(土) 14:24:09.45ID:nrbZr/fE
こっちも4:3にした方が良かったような
2017/09/16(土) 18:15:27.87ID:hVwXJo+C
>>717
これなんだよなあ

改善されない限りここの製品は買えない
せめてセキュリティパッチだせよ
2017/09/16(土) 22:35:57.17ID:0j/FAkyZ
セキュリティ重視するなら候補に挙がりもしないはずのメーカー製品なのにな
とりあえずセキュリティーガーって言いたいだけやろ
2017/09/17(日) 04:16:05.32ID:NqphDOr4
自分自身の情報セキュリティの方がよっぽど穴だらけというね
2017/09/17(日) 08:12:01.08ID:3GpO1dyd
こちらのタブレットは予約販売みたいですが、締め切りとかってありますか?
それと内蔵バッテリーは交換可能でしょうか?自己責任でも無理ですか?
2017/09/17(日) 08:23:02.31ID:C3oMhKYR
ここの製品を買う奴に比べれば安全対策はしているだろうよ

全く判っていない奴が買ってるんだろ
危険度MAXってか俺の知ったこっちゃないが
2017/09/17(日) 08:26:04.13ID:C3oMhKYR
791は簡単にはバッテリー交換出来んぞ

それより、セキュリティを気にするべきだと
思うぞ
2017/09/17(日) 11:11:06.10ID:Qzl1Qprj
>>727
>791は簡単にはバッテリー交換出来んぞ
どういった理由で?
2017/09/17(日) 12:27:26.53ID:CS2Iz8vh
セキュリティ気にするって言うけどどういう場面で気にするんだ
2017/09/17(日) 12:46:26.45ID:0hxoKN4n
ハカーに狙われてるかCIAやFBIとかに目をつけられてる人なんじゃね
2017/09/17(日) 13:20:24.84ID:KXiJkeET
君は大丈夫だから使えば良い
2017/09/17(日) 13:22:36.00ID:KXiJkeET
>>728
自分で考えろよ

交換できるようになってないだろ
そんなことも調べられない奴には無理だ
2017/09/17(日) 14:51:36.06ID:Qzl1Qprj
>>732
> 自分で考えろよ
あなたが簡単ではないと結論付けた理由を聞いてるんだから
考えても分かるわけ無いんだけど…

> 交換できるようになってないだろ
パック式のバッテリーしか交換したことない人にとっては簡単じゃない
という事なのかな
2017/09/17(日) 15:13:04.93ID:3GpO1dyd
>>725ですが、バッテリー交換は難しそうですね。
予約の締め切りについて何か分かればお願いします。
2017/09/17(日) 16:37:50.73ID:IzzVOZpa
>>734
『第4次予約受付中!発送予定日:9月29日(金)』ってHPに記載されてるし今現在品切れ中みたいだから第4次は締切った感じじゃね?
すぐに第5次受付になるよ
2017/09/17(日) 16:54:34.45ID:3GpO1dyd
>>735
あ、そうなんですか。てっきり9月29日発送分(第4次)の予約を現在「受付中」なのかと
でも、いつまで受け付けてるのか分からなかったのですが…5次が始まれば期限が示されるんですかね
2017/09/17(日) 16:59:23.22ID:IzzVOZpa
ここでグダグダ聞くよりもメーカーに問い合わせた方が早いと思うよ
2017/09/17(日) 17:52:37.02ID:e3WAQWQG
セキュリティーガーと言うタイプではないがbluetoothイヤホンを使う俺としてはbluetoothの穴は塞いで欲しい
2017/09/17(日) 18:03:23.05ID:SE+t12cY
UQつーかKDDI系は端末の選択肢がなあ
2017/09/17(日) 18:03:51.38ID:SE+t12cY
誤爆ww
2017/09/17(日) 20:05:43.85ID:EKCz3cAJ
4:3の10インチ以上出してほしいわ
2017/09/17(日) 21:19:49.26ID:p0+Mg9kq
2Gの方を検討してますが画面ガラスじゃなくてプラスチックですか?
キズ付いたら終わり?
2017/09/19(火) 12:22:57.17ID:TbHeE9op
>>737
全然早くないぞ

質問したのは2ヶ月前だが未だ回答ない
2017/09/19(火) 13:14:24.03ID:VuMMbOfT
そもそも予約して1カ月待ってまで買う価値あるかな?時は金なりだし
そうこうしてるうちにイイのが発売されるかもしれないし、冷めちゃうかもだし
発売して何カ月も経つのに値下がり無しだと、お得感も無くなってしまうね
2017/09/19(火) 13:47:58.66ID:Al9pEqI3
>>743
確か君は電話で問合せ出来ない人だったよね。ゴメンね。
2017/09/19(火) 13:54:03.71ID:TbHeE9op
こっちは証拠残っているわ
2017/09/19(火) 19:31:37.34ID:+ZJUgsfI
>>743
私も二週間前聞いて返事なし
もう故障で送ってしまおう
2017/09/19(火) 19:53:48.13ID:dwFAgN7x
セキュリティ連呼厨頭悪すぎだろ
2017/09/20(水) 08:35:54.03ID:FgGkRelb
動画と雑誌読みのために791W(2G)買ったんだが
Huluアプリ対応してないのが地味にイタイ
2017/09/20(水) 12:21:52.63ID:zJ8uj5VO
9/29発送って随分先の話しだなあ…って思ってたら、いきなり次10/25になってた
今時いくらなんでも時間かかり過ぎだし予約システムも不可解すぎて一気に買う気が失せた
が、まあこれは怪しい粗悪品に手を出すなっていうお告げと思って、もっとマシなの探すわ
2017/09/20(水) 12:24:39.46ID:cNFBQogc
ライバル登場

Fire HD 10 15Kです
特に魅力なのは16:10で電子書籍を広く表示でき500グラムと軽量なことでしょう
いろいろと、性能アップしているので大幅に魅力アップしています
2017/09/20(水) 14:10:09.34ID:sU1yF/+D
30kだろそれ
2017/09/20(水) 14:22:29.45ID:P2r4svYz
fireOSいらんしHDMI出力欲しいから頑張ってもらいたい
まあ結局製品の出来次第なんだけど
2017/09/20(水) 17:38:16.17ID:QT/zApo/
>>750
うんうん。買わなくて正解だと思うよ。
2017/09/20(水) 23:44:49.54ID:zJ8uj5VO
HDMIが唯一の長所なんだがね、1カ月以上も待ってたら状況は変わってくるから
2017/09/21(木) 06:29:54.54ID:Xdz0TpR3
>>755
うんうん。買わなくて正解だと思うよ。
2017/09/21(木) 10:00:37.02ID:lILZgQcM
791wにsdカード入れたんだけどスリープに入るたびにマウントが外れるみたい
スリープから復帰するときにデフォルトの書き込みディスクを変更しますか?と出てエライ煩わしいんだけどandroidの仕様?
それとも相性の問題なのだろうか?
2017/09/21(木) 10:28:03.97ID:8njT5Fp/
>>757
androidの仕様って事はない。791Wは持ってないけどSDカード関係の不具合報告あるね。
SDにアクセスする度にフリーズとか落ちるとか、メーカーに問い合わせてみれば対処してくれるのでは?
2017/09/21(木) 10:35:19.74ID:BMmFXN08
>>757
他のSD試しても変わらなければ本体の異常
2017/09/21(木) 10:54:26.95ID:lILZgQcM
マジかー
ガラケーに刺さってた2Gのsdでも試したけど同じだった・・・
もう初期不良期間過ぎちゃってるしほっときます
俺の使い方だとsdなくてもなんとか運用可能だし外しちゃおう
2017/09/21(木) 11:47:08.13ID:8njT5Fp/
>>760
初期不良っつうか保証の範囲内では?今後のためにも報告を兼ねた問い合わせをしてみれば?
交換とか修理とかじゃなく対応策を教えてもらえるかもしれないし、他のユーザーも参考になるだろうし
2017/09/21(木) 13:05:27.98ID:eTu/jHYZ
fire hd10の新型出たから、こちらの10.6はキャンセルだな。
スペック比較しても、hd10のほうがいいよな。
2017/09/21(木) 13:07:22.01ID:q13l2rYR
OSちゃいまんがな
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 13:27:47.77ID:5W9NgWa4
HDMIなくていいなら予約してないやろ
2017/09/21(木) 16:24:42.45ID:aoHHOUbg
極端だが利点はそれだけ
2017/09/21(木) 17:56:05.94ID:MsO9H3LG
>>757
俺の奴もそうだよ
こんなもんか〜ってほっといたけどw
2017/09/22(金) 12:58:19.72ID:lhFVezyQ
>>766
泣き寝入りするなよ、苦情入れないといつまで経っても改善されないよ
2017/09/23(土) 04:38:01.18ID:+cb1Vdru
>>757
以前他社のタブレットで似た症状がでたときは
東芝正規品のClass10でもだめで
逆に格安のClass4のにしたら不具合なくなった。
常にそれで治るとは思えんが参考までに。
2017/09/23(土) 11:31:56.56ID:kc+/wH58
相性ってのは確かにある
2017/09/23(土) 11:39:59.86ID:oO9npvrk
原因は必ずあるのだから、相性の規則性が分かれば改善or回避できるのではないか?
これは本来メーカーの責任だが、ユーザーが「不具合ありなし」のカードの型番を報告すれば早いかも
2017/09/24(日) 23:56:46.35ID:mC9+Mgpd
過疎ってるなあ
2017/09/25(月) 00:10:00.45ID:sUYqHLeT
前回の出荷から日が経ったしな、そろそろ次の出荷か
2017/09/25(月) 09:52:43.92ID:5eyONH1B
タブレットから発火とか怖すぎるわ、これの発熱大丈夫?
寝てる間や留守の間に充電してたら燃えちゃったとか嫌だな
2017/09/25(月) 10:27:46.00ID:+T5d/u49
Galaxyの心配でもしてた方がいいんちゃう
なんでこの端末よ
2017/09/25(月) 11:14:21.52ID:5eyONH1B
異常発熱の報告多いでしょ。概ね好評なレビューでも発熱は不評だし、言っても中国製だし
2017/09/25(月) 11:23:10.74ID:8dPizH85
確かに横画面固定で動画見てると左手やけどしそうになるな
2017/09/25(月) 11:23:11.09ID:TChN9fzk
発火したのは某ガラクタTabだろ
2017/09/25(月) 11:42:41.77ID:r6kjvC53
発火機能付き
2017/09/25(月) 11:43:17.25ID:+T5d/u49
中国製じゃない端末の方が少数なんだよなぁ
2017/09/25(月) 11:59:25.33ID:5eyONH1B
安物中華タブは充電しながら使うとヤバいらしいが、要は火が出る訳ではなく
異常な高温になった時に、本体素材など可燃物があると燃え始めると…
これも充電中は扇風機あてた方がいいのかな…放置する時は餅焼き網みたいな物に置くとか
2017/09/25(月) 12:15:57.51ID:+T5d/u49
金がないのはわかるけど素直にipad買えよ
2017/09/25(月) 16:44:39.16ID:8dPizH85
簡単に検索しただけだが、結構スマホやタブレット用の冷却ファンって出てるんだな
2017/09/25(月) 16:51:50.78ID:m6n5TyFk
林檎端末とか死んでも買わねえよ
2017/09/25(月) 16:58:09.26ID:s5VL/dWT
林檎は林檎で良いものだしう漠然とタブレット欲しいと思っている人には悪くないと思うけど
androidタブを探しているところに林檎勧めてくる人間はろくなものじゃないと思う
2017/09/25(月) 16:59:56.24ID:sUYqHLeT
林檎は個人的に2chmate使えないのとDMMゲーで対応して無いのあるとなあ…
安全性はあるんだろうけどやりにくいのよね
2017/09/25(月) 17:34:30.03ID:grqjzSbm
iPadは持っているが2chmate動かないのは痛い
iOS11は素直に良いと思う
2017/09/25(月) 21:31:09.85ID:24GCdbJO
>>757の続報
知人からsdカードを4枚借りて試したらそのうち3枚は症状が出ませんでした
都合6枚試して3枚NGと言うことで相性の問題だったみたい
とは言え相性にシビアな個体を引いてしまった気はします
2017/09/26(火) 00:17:50.30ID:fohARDIo
シビア、ってのだけで言えばiRULUの7インチタブレットよかマシだと思うw
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01ANHGO2C/
ハズレ引いたらすぐ壊れるしなあ。
2017/09/26(火) 00:39:56.34ID:BJaYjcjM
>>787
SDカードの相性問題って同じ型番なら 全部OK or 全部NG って事?
それとも同種のカードでも個別にOK/NGがある感じ?
いずれにしても可否を決定付ける原因があるはずだから、メーカーにつきとめてもらたい
2017/09/26(火) 20:45:49.36ID:SzDhJVVS
BNT-1061Wは気になってるんだけど
Android8.0にバージョンアップしてくれないのかな〜
6.0で出すってことは良くて7.0までかねぇ
2017/09/26(火) 21:04:21.12ID:ZJvL9PSR
10インチタブは一回使ったことあるけど重すぎてごろ寝運用が出来ないから要らないや
2017/09/26(火) 21:09:25.25ID:w+XBKZkC
10インチは折りたたみスタンドやタッチペンとセットで
持ち運びが楽で軽い閲覧重視ノート的な使い方で
ギリ片手で使える8インチ以下とはちょっと運用法が違うと思う
2017/09/26(火) 21:10:59.81ID:nzGBTcem
何言ってんだ?

791なんてパッチレベルが昨年5月だぞ。そっから1回もアップしてないのに何期待してんだか
1061Wのパッチレベルが問題なんだよ
2017/09/26(火) 22:28:10.00ID:ISKYXF9J
外では無線LAN使わない+BT等基本オフにする で使うしか無いよ
ほぼスタンドアロンとして
2017/09/26(火) 22:42:24.94ID:w+XBKZkC
別にメジャーアップデートは安物に望まんけどセキュリティー更新だけは
少なくともアンドロイドが続けてる範囲ではやってほしいけど高望みだよな
2017/09/27(水) 00:55:13.99ID:c8bqXkXO
まさかとは思うけど持ち歩いてる人なんているの?
2017/09/27(水) 06:14:33.73ID:ufBJKpoj
windowsだったらネットには繋げられないレベル

androidの方がユーザー多く危険なのにね
2017/09/27(水) 10:46:25.22ID:ELyXVVk9
>>796
外で本読んだりするときに使っているよ
2017/09/27(水) 15:58:16.66ID:jVANhWKs
気楽に持ち歩けていいんだけどバッテリーの持ちが残念
2017/09/27(水) 16:02:52.35ID:OWA71sdj
10インチのタブがバッテリヘタってきたから興味ある
見開きでマンガ読むのに便利なんだよね
OS3.2でセキュリティ気になるからSDカードでしかデータのやり取りできないし
でも32Gまでしか認識しないので入れ替えるの面倒
2017/09/27(水) 20:26:32.67ID:ujVEHCoM
BNT-791W(2G) 発送された
2017/09/28(木) 00:28:46.95ID:WuznzvhS
みんな裸で使ってんのかな?

移動中の画面保護にケース欲しくなってきたけど、上部がやたら熱くなるからヤバそう
2017/09/28(木) 00:32:17.64ID:Kue5/Nf5
1万程度なんだし好きに使いなよ
壊れたっていいじゃないの
2017/09/28(木) 01:00:49.41ID:9mEOA/Pu
いや、安い端末を選ぶ人ほどドケチが多い筈
2017/09/28(木) 01:42:53.60ID:Hz7EdHAE
今まではケースに入れたまま使うようにしてたけどこれは裸だな
持ち運ぶときは100均で買ったタブケースに入れてる
2017/09/28(木) 11:16:48.59ID:+4ov3Vg0
791Wにこれ使えるかな? サイズ的にはギリ収まりそうなんだけど…それにしても安っw
https://www.amazon.co.jp/dp/B008RW0E9U/UTF8&;me=
 7インチ専用タブレットキーボード付ケース&サイズ調整機能付 アンドロイドタブレット (microUSB)
¥180 ?関東への配送料無料  ・サイズ 折りたたみ時 横 約23cm 縦 約14cm 厚み 約3cm 

791Wのサイズ 195.7x9.1x137.2 mm。キーボードの配線が切れやすそう。問題は排熱かな
2017/09/28(木) 13:12:47.84ID:L2ZnFJHo
>>806
いま注文したけので数日したら報告するよ
2017/09/28(木) 14:07:19.04ID:+4ov3Vg0
>>807
おおthx。まあこの値段だからダメ元だけど…
Amazonレビューの「USBの付け根をボンドで固定」というのが参考になりそう。
あと商品説明に「キーボードの印字は使用するごとに薄くなってきます」と断言w

ほか、気になるのは
サイズが合うか。背面の熱は大丈夫か。持ち歩くとき滑り落ちないか。
畳むとキーボードに当たって傷つかないか。キーボードの印字や反応は。
2017/09/28(木) 15:20:36.60ID:5xfktOQo
180円の物に対してでもこれだもんな
2017/09/28(木) 15:22:39.92ID:Z/WukArc
>>808
> サイズが合うか。
ipad mini 4で固定は出来て余裕もあるからこれでもいける
でもはみ出る
はみ出るから留具のマグネットの効きも悪くなり外れやすい

> 背面の熱は大丈夫か。
大丈夫でしょ
これでダメならベタ置きで使えない

> 持ち歩くとき滑り落ちないか。
問題ない

> 畳むとキーボードに当たって傷つかないか。
完全フラットじゃないから画面の角は普通に当たるし
剛性低くてたわむから中央部分も当たる
背表紙の部分が3センチと厚いので擦れやすい
傷が出来るかは画面の強さによる
気になる人は厚手のメガネ拭きでも挟めばいいと思う

> キーボードの印字や反応は。
反応は問題なし
印字も削れる前に見切りつけるから問題なし
2017/09/28(木) 17:41:02.61ID:+4ov3Vg0
>>809
ホントw いやゴミなら捨ててもいいんだけど
ゴミのためだけに変なマケプレに個人情報とられるのもね…

>>810
ありがとうありがとう。値段の割に使えそうだね
でもやっぱはみ出るか。サイズ表記が外寸だからかな

> > 背面の熱 > これでダメならベタ置きで使えない
確かに。発熱のレビューが多いので気になったけど

> > 持ち歩くとき滑り落ちないか。 > 問題ない
両サイドにストッパーが無いけど、意外と固定されるのね

> > 畳むとキーボードに > 普通に当たる
やっぱ当たるんだ。なるほどメガネ拭きか、まあ何とかなりそうだね

・・・とりあえず一番のネックはUSBケーブルの付け根の断線か。
レビューによると買ったら真っ先にボンドで固めろ、との事なので
やってみようかな、ボンドの方が高そうだけどw
2017/09/28(木) 19:24:10.32ID:L2ZnFJHo
>>809
180円!? しまった3倍のZAZ売主の520円注文してもた
2017/09/28(木) 21:03:20.48ID:v93csiaa
ワロス
2017/09/29(金) 04:37:34.89ID:ZyjPj9/9
エンジョイ感が伝わってくるw
2017/09/30(土) 09:47:45.06ID:6+eGjT+R
そういや、艦これ気にしてる人いたけど艦これアプリはぬるぬる動く

解像度低いのがマッチしてるっぽい?

外出提督にはベスト端末かもしれない
2017/09/30(土) 11:25:10.39ID:UrscZQbJ
既出かもしれないけどOEM元は中華タブCube iPlay 10 or 8だね
ロゴ以外全く同じで少し安い。ググると写真付きレビューもいくつか

Cube iPlay 10
https://www.amazon.co.jp/dp/B074MQ6DT2/
Cube iPlay 8(2Gモデルは無い?)
https://www.amazon.co.jp/dp/B074MQ6H83

Amazon在庫アリですぐ買えるけど、日本語マニュアルやサポートが無いか
2017/09/30(土) 11:26:39.06ID:7MN7tlap
>>806
これの10in版を持ってたよ、一応キーは普通に打てた
ただし、たしかUS配列のキーだから若干不便さもあった
でも、タブの固定が上部フックで挟み込むタイプだから、7in用だと固定出来ないんじゃないかな?
2017/09/30(土) 13:14:44.95ID:UrscZQbJ
>>817
こういうケースってタブをどうやって固定するの?乗っけてるだけにも見えるけど
あと電源や音量ボタンが下になると使いづらいって事はないのかな?
2017/09/30(土) 13:42:20.52ID:mDFbk+vT
Nexus7のとき買ったのを取り出してつけてみた
キーボードは使える
大きさは幅が狭くタブレットがはみ出る
本体とは爪みたいなのに左右を引っ掛けるタイプできっちり固定できる
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 13:52:08.22ID:gMKJQ/vU
> こういうケースってタブをどうやって固定するの?乗っけてるだけにも見えるけど
下2つの爪は固定されてるけど上の爪は中でゴムバンドでつながってる形なので
タブの側面を上の爪に当てがって押し出すようにすれば簡単に着脱出来る
十分固定されるのでそのままでも問題ないけど、心配な人は滑り止めのゴムでも噛ませばいいと思う

> あと電源や音量ボタンが下になると使いづらいって事はないのかな?
通常は前面カメラの位置が上か左になるような使い方をするので
791Wを例に取ればSDカードなので問題ないと思う

https://dotup.org/uploda/dotup.org1351403.jpg
2017/09/30(土) 15:03:59.95ID:UrscZQbJ
>>819>>820
なるほど、画像もありがとう。上の爪が機能するんだね
結構ちゃんとしてそうで驚いた、何故こんな値段で売れるのか
2017/09/30(土) 17:33:24.47ID:YsqQf7RF
tabもキーボード到着したので装着
固定は下側の左右の爪は固定 上はパンツのゴムで伸びるゴムのテンションで固定してる
7mmほどカバーからはみ出すが固定できる パンツにゴムがバカになるまではOK
下の爪外してマジックテープで固定すればカバー内に収まりそう
520円の価値はある!
823WO
垢版 |
2017/09/30(土) 18:44:04.58ID:YsqQf7RF
amazon fire8(2017)嵌めたらピタリそんなサイズ
2017/10/01(日) 13:18:44.95ID:pyNIRhDN
>>822
thx。やはり4:3なのでハミ出すんだね。でも充分使えそう。
ところでUSBに繋いでるとバッテリーが余計に減るのかな?
LEDみたいなランプがあるけど…かといって頻繁に抜き差しも心配だし
2017/10/01(日) 14:07:34.58ID:kAcrRc1C
nexus7 でBT 接続のキーボード使ってたけどタブと別に充電するの面倒だった
USB接続だとキーボード繋いでるあいだタブの充電ができないのが問題
520円なんでスペアもう一台発注したわ
2017/10/01(日) 15:54:25.20ID:pyNIRhDN
micro-USBのハブを使えばキーボード繋ぎっぱなしで充電できるかな?
それともマグネットにして気楽に脱着した方がスマートかな?その場合キー側はどうなるのか?
2017/10/02(月) 20:37:42.75ID:uFwoivco
やってみればいいじゃない
そんなにリスクないだろw
2017/10/02(月) 23:07:15.12ID:k+fiuNH6
まだ持ってないので…micro-USBの頻繁な抜き差しのリスクが読めなくて
2017/10/03(火) 11:31:52.47ID:B2vJdV/t
今から5億の使い道を考えとこう。日産スタジアムにドーンと神社建てるとか
2017/10/03(火) 18:09:56.07ID:JEC8UyT0
何も使ってないときもほのかにあったかいのはなにか動かしてるのかな…
2017/10/03(火) 18:42:20.32ID:PO2wmls0
>>830
電源オフでも暖かいの??
2017/10/03(火) 18:46:42.91ID:JEC8UyT0
流石に電源オフだと充電してなければ冷たい
でも電池の消費の項目見るとアイドル時間が異様に多いのが気になるな…そんな放置してないはずだが…
あとオートパワーオフ切ってるはずなのに勝手に電源切れてるのも謎、もちろん電池はまだある状態

電池関係でハズレ品引いたんだろうか
2017/10/03(火) 18:55:05.16ID:aGenAvBf
うちのはスリープ状態になってると思われる所はほぼ水平だけどなあ
2017/10/03(火) 20:02:10.80ID:okNTGXyv
軽いのがいいね
寝転んで動画観てても手が疲れない
2017/10/03(火) 20:51:48.09ID:cGOoKi5y
>>828
っ【 http://amzn.asia/ecmA0Ka
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51fizWp1veL._SL1010_.jpg
2017/10/03(火) 20:56:33.96ID:h3NXvQyd
購入検討してますが、RAM1GBと2GBは違いますか?
2017/10/03(火) 21:24:21.97ID:v88QQmGO
2≠1
2017/10/04(水) 09:43:16.49ID:r3dQ2v25
>>835
こういうのって充電とキーボードを切り替える場合、2個買って受け側を一個余らせるのかな?
それにしてもAmazonのレビューが星一つだらけなのが恐ろしい。安いのも有るけど…ヤバいか

¥699 https://www.amazon.co.jp/dp/B071R713PS
¥560 https://www.amazon.co.jp/dp/B073B4RD1N
2017/10/04(水) 21:53:26.08ID:JDtkFLc7
>>836
5万円ちよっと握り締めてiPad買った方が良いよ。そこそこのスキルがないなら泣くよ
2017/10/04(水) 22:15:57.69ID:1NNKW4hT
一応2chに書き込めるスキルはあるだろw
2017/10/05(木) 21:57:02.39ID:Yki6PRpD
何のスキルか分からんが、iPadAirとMini持ってる自分には不必要だと分かったw
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 23:37:48.28ID:30X/wsCI
自分の用途に合うか判断できないならiPadmini買った方が無難
2017/10/05(木) 23:50:03.21ID:SFbxTY2n
ゲームしない人には神機
ゲームする人にはポンコツ
2017/10/06(金) 06:10:28.45ID:QxTWm6Xr
俺の神7
BNT-71W
BNT-791W(2G)
ipad mini4
ipad(2017)
fire7(2017)
fire HD8(2016)
fire HD8(2017)
2017/10/06(金) 07:08:42.45ID:a7b60YDR
>>844
ランキングつけるとどんな感じ?
あとどんな使い分けしてるか参考までに教えて
2017/10/06(金) 07:15:56.51ID:dTZqRjR+
神ねえ
セキュリティパッチも当たってないBNT-791
がね

俺は電源切って使いもしてないガラクタ
2017/10/06(金) 07:50:32.80ID:z/izmVe1
信者には申し訳ないけど値段もスペックも酷いもんだぞ
2017/10/06(金) 07:55:32.71ID:1q2NsTeY
届いた時はバッテリ持ちも悪いしタッチパネルもおかしくて
買ったの後悔してたけど、初期不良で交換してもらったら
バッテリもそこそこもってきびきび動いて良い機種だった
同じ機種なのにこんなに違うんだ!って感じ
そりゃ不良品だから当たり前だけど
2017/10/06(金) 08:35:20.98ID:01cFzd/+
なんでセキュリティとか言っちゃう人が買ってるんですかねぇ
2017/10/06(金) 13:05:35.05ID:QxTWm6Xr
>>845
コスパランクでいい?
fireは値引率高いときに買ってるから
ズルいかもだか

俺の神コスパ7
fire HD8(2016)
fire HD8(2017)
ipad mini4
ipad(2017)
BNT-719W
BNT-71W
fire7(2017)
2017/10/06(金) 14:42:52.72ID:dyHNHOD1
>>850
コスパという意味では性能が良くても値段が高ければ微妙だと思うんだけど
791Wがメモリ2GBにHDMI付きで1万切ってるのにコスパが悪いというのはどこら辺?
2017/10/06(金) 15:19:40.26ID:jCnZ7eXT
socが糞スペックすぎる
853845
垢版 |
2017/10/06(金) 15:27:08.09ID:Wh3Zr1P+
>>850
参考になった、ありがとう
BNT-791Wと迷ってたけど、fire HD8をポチったよ
2017/10/06(金) 16:04:49.71ID:8f6HKwz1
いくら安くても使わなければコスパが高いとは言えない
解像度とスペックが低いので使いどころが少ないし
元を取るため活用しようにも
電池持ちが悪く(カウント増加で短寿命)
電池交換費用 > 再生品購入費用
とえらい高くつく
2017/10/06(金) 16:55:33.90ID:dyHNHOD1
>>854
なるほどバッテリーがネックなのね。寿命を延ばす方策はないのかな?
よくフル充電しないで50%程度で小まめに充電した方がいいと言うけれど

自分の場合、動画再生とネットやメール程度でHDMIは必須
高価なのは宝の持ち腐れなので、使い倒すならコスパは抜群かなと
2017/10/06(金) 20:25:14.14ID:8f6HKwz1
>>855
寿命を延ばす方策はないのかな?
なるべく使わない事ぐらいかな。
ここの端末は中古で売っぱらおうにも大した値段はつかないので
寿命など気にせず、いつ壊れてもいいぐらいの気持ちで使ったほうが気楽でいいと思う

Winタブと違って泥タブでこのアス比だとHDMI出力あっても微妙じゃない?
2017/10/06(金) 21:12:19.74ID:dyHNHOD1
>>856
> このアス比だとHDMI出力あっても微妙
確かに、電子書籍向きなのかな…バッテリーの不評と共に悩みどころだけど
この価格で他にこれといった機種が無いので、値段相応という事で妥協すべきか
2017/10/06(金) 21:42:55.86ID:rLlpz3qV
一万円しない端末だしバッテリー気にするよりガンガン使い倒したほうがいいよ
一年程度で壊れてもその頃には似たような低価格機種が出てるだろうし
2017/10/06(金) 22:01:30.88ID:LKjiyRrw
2013年に買った泥4.2のタブを電子書籍リーダー専用として未だに使っているけどバッテリーは持つよ
ただし電気食いそうな機能やタスクは支障が無い範囲で全て切ってるけど
2017/10/06(金) 22:06:59.77ID:PBKywYgf
俺はだいたいいつもバッテリーセーバーで動かしてるな…充電するとオフになっちゃうけど…
常時バッテリーセーバーにできないもんかね
2017/10/06(金) 22:24:29.68ID:dyHNHOD1
>>858
まあそうだよね、流石に安いとはいえ1年で使い捨ては嫌だけど
それにしても予約販売で数週間待ちって…最大のネックはそこかも

>>859>>860
なるほど、使い方次第で「それなり」なのかな。参考になりそう
2017/10/07(土) 12:56:39.79ID:pmiT5d3L
手帳型のケースを使うとバッテリーに悪いので裸なら少し寿命伸びるかもね
2017/10/07(土) 17:44:40.36ID:U4RANiLh
この値段だしバッテリーだけ探して自分で殻割してもいいんじゃないの
2017/10/10(火) 07:39:27.09ID:Df/lVLgg
BNT-791Wの使い道を考えてみる

やっぱ4:3カラー液晶を生かしてマンガかなあ
動画なら16:9の方がいいしゲームやるにはスペック不足っぽい
GPSがあるからナビもいける?

なーんかいろいろ中途半端で活用しにくいんだよなあ
2017/10/10(火) 09:50:53.67ID:81Q2f4XC
ゲームそんなきつい?パチスロ専用機にしてるが十分だわ
2017/10/10(火) 11:08:56.22ID:xWFpxmTo
ポケゴはきつい
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 12:58:17.86ID:CPy787Pg
シムシティやってるけどストレスなくサクサク動いてるかなぁ
これ(791w)の前に使ってた端末はメモリも少なくてカクついてまともに遊べなかった。
たまに町を開発して税金徴収するぐらいのマッタリプレーだけどね。
電池の減りが早いのと発熱が結構あるからガチでゲームしたい人には
厳しいかもしれん、でも軽く遊ぶ分には問題なしかと
2017/10/10(火) 14:20:01.86ID:Dioy2Dm4
サクサクだけど熱に弱いのと電池が少ないのだけがネック
これからの季節は使いやすいと思う
2017/10/11(水) 01:59:12.60ID:Hl7QMcBW
ポケゴよく知らんけどずっと起動しっぱでうろつくんだっけ?
だとしたら一番この端末と相性悪いゲームだろうな
2017/10/11(水) 03:22:34.39ID:yoYyddzp
漫画読むのはベストだわ
今まで電子書籍とか否定派だったけどこれならサクサクだしサイズも丁度良くて読みやすい
好奇心旺盛で無料だったら何冊でも読めそう
2017/10/11(水) 04:03:36.86ID:teMrzBGj
解像度が残念
縦1024だとルビはおろか本文でも
画数多めで小さい文字だと潰れて読めないからなぁ
2017/10/11(水) 06:59:10.07ID:wri9s2xI
BNT-1061wが802.11ac対応ってなってるけど、OEM元のIPLAY10は対応してない。
無線LANチップもac対応してないんだけど、誤記じゃナイカ?
2017/10/11(水) 12:10:59.15ID:KzUZt2wb
技適とる必要があるので変えているんじゃない

それ以前にOEMって確定なんか?
2017/10/11(水) 12:15:11.54ID:RtTG0UBy
DCジャックが使える記述もないし
真偽はともかく何かしら変更されててもおかしくはないな

っていうかDCIN使わせてほしい
2017/10/11(水) 17:16:56.44ID:teMrzBGj
71Wの初期ロットはDCジャックついてたね
でもバッテリー無しで駆動出来る訳じゃないからあんまうれしくないんだよな
2017/10/11(水) 19:50:42.18ID:tJV4z6Z9
BNT-1061W発送しますたメールきた。
公式サイトは20日発送予定ってなってたけど早かったな。
2017/10/11(水) 22:12:19.81ID:RSd5H8pl
セキュリティパッチレベルの日付が楽しみだな
新しければ考えるがそれはないか
2017/10/11(水) 22:21:01.41ID:RtTG0UBy
今新しくても更新ないんだから論外やろ君ら的に
2017/10/12(木) 07:02:43.40ID:UBBJ37fm
>>875
充電しながらUSB機器が疲れるからメリットはあるよ。
2017/10/12(木) 07:12:04.07ID:2C3QixZu
USBも疲れてるんやなぁ
2017/10/12(木) 20:43:01.91ID:KLvAeRo4
10インチのやつもう届いた
2017/10/12(木) 21:58:55.22ID:B/fCj4c6
レポよろしく
2017/10/12(木) 22:51:47.24ID:KLvAeRo4
>>872
acあるっぽいけど早い感じはしない。150Mbpsでつながっている。
2017/10/12(木) 23:18:02.94ID:KLvAeRo4
>>883
あ、nでも5Ghzあるんだな。多分そっちだな。ごめん。
2017/10/13(金) 06:56:15.83ID:tUJpugHI
>>884
おお、もう手に入ったんですね。裏山C
DC差し込み口ってどうなってますか?
熱はどうですか?
2017/10/13(金) 08:42:02.58ID:IR8wIRgD
この機種は欲しいけどまだroot化は無理だよね?
2017/10/13(金) 12:44:41.73ID:BMzCvOy8
>>886
root化すると良い事あるのー?
2017/10/13(金) 21:19:58.77ID:U1Qqb41A
>>887
ADBLOCK系や地域によっては制限がかかっているアプリ等が使えるようになる。

同じ領域でカスロムはある?
2017/10/13(金) 23:15:48.74ID:jj3+GFsz
届いた!

中華タブレットによくあるDCアダプタ差込口は付いてた。
怖くて充電は試してない。

熱は多少熱くなるけど、デレステやってて42℃。791程は熱くならない。

全面カメラが糞。
露出が異常に低くて、ほとんど真っ黒にしか写らない。
ISO1600&露出補正+3でも真っ黒。

ヤフーPCサイトはヌルヌル動く。

SoCのクロック数は仕様は1500MHZだか、実際は1350MHZで頭打ち。

取説には802.11acの記載無し。公式サイトのスペックと違う。

他に知りたいことがあったら書いてく。
2017/10/13(金) 23:26:09.79ID:jj3+GFsz
バッテリーは90%→30%が4時間。
明るさ最低でほぼ電子書籍読んでた。
満充電からカラッポまで6時間は持ちそう。
専用ケースも買ったがマグネット無し。

BNT-791と比べて劣ってるのは、2倍重たく感じるのと、前面カメラが糞から超糞になったぐらいで、他は電池の持ちの良さ、熱暴走しない等含めて優れてるな。
2017/10/14(土) 00:32:06.22ID:7nBQRs0C
「設定」→「端末情報」→「Androidセキュリティパッチレベル」より確認お願いします
2017/10/14(土) 00:34:11.94ID:KPY23Vsn
まだ張り付いてるんだ
気持ち悪いやつだな
2017/10/14(土) 06:47:04.67ID:n9gsxNEn
同じくセキュリティパッチの日付が知りたい
最優先事項じゃないか
2017/10/14(土) 08:17:36.32ID:pla4Cd4X
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1362486.png
2016/9/5だって。Bluetoothだめだね。

DCポートで充電できた。
2017/10/14(土) 08:20:04.96ID:Z+earW8E
セキュリティ厨がこんなとこにも湧いてて草
2017/10/14(土) 08:33:49.59ID:n9gsxNEn
ありがとう
FIREHDにするわ
2017/10/14(土) 08:36:03.59ID:pla4Cd4X
fireHDはセキュリティどうなの?
2017/10/14(土) 14:48:04.19ID:F5oZko+n
DCは他の機種みたいに追加生産分は廃止になるかな
廃止になる前に買っておこうかな
2017/10/14(土) 15:36:57.49ID:6vCPvl1r
>>822
下のフックはボール紙にボンドで固定されている状態なので
湿気+強いテンションだと崩壊しそうだ
裏面粘着の面ファスナーにしたらケースにちょうど収まったわ
2017/10/15(日) 14:12:15.11ID:0S6YerLX
正直タブって電子書籍リーダー用途にしか使わなくなるから古い奴でも事足りるんだよなぁ
2017/10/15(日) 18:45:56.87ID:+kItOG+D
シンプルで使いやすい
もう少し電池が持てば完璧
ゲームしたい人には向かないと思うが
2017/10/17(火) 13:00:56.77ID:zw+LtvOP
青歯に続き今度はwifiかあ
2017/10/17(火) 18:12:37.58ID:cE2lsatk
画面プラスチックだから超キズ付きやすいな。ガラスの感覚でいたらキズだらけになったわ。
2017/10/17(火) 18:49:53.94ID:QGuVXV9H
>>900
動画垂れ流しも追加でw

>>902
サードドロ端末の宿命ですかね
自力で何とか出来る人にはいいOSなんだけどセキュリティに関する部分だけはplaystoreからパッチ落とせるような仕組みにならんかな〜(´・ω・)
2017/10/17(火) 19:16:22.84ID:GrQuBtyL
充電無しでちょっと放置しとくと電源切れてるのなんなんだろう…
バッテリーは50%以上残ってて電源オンオフのスケジュールも切ってある
みんなはこんなことない?
2017/10/17(火) 20:21:19.65ID:ad+lvsR1
電源切れてるときはバッテリー切れの時だけだよ
2017/10/17(火) 21:26:07.89ID:FcVV5wkl
100均でA4のフィルム買ってきって貼った これで良し
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 06:27:08.64ID:XEjmMD21
>>905
熱じゃないですか?
2017/10/18(水) 09:41:20.81ID:o3lH2Rz1
熱か…確かに何もしてないのに何故か熱持ってるときあるしその可能性はあるかもしれない
でも常駐するアプリは入れてないしなあ…不良品なのかよくわからんね
2017/10/18(水) 22:12:47.48ID:zH2GGLSr
おれも突然落ちるから故障かなっておもって修理に出す前にインストールしたアプリ消したら安定した
故障じゃなかった
あるアプリが原因だったみたい
2017/10/18(水) 22:27:35.38ID:o3lH2Rz1
>>910
どんなアプリ?常駐?
2017/10/19(木) 03:33:29.92ID:nNn1VNBj
うん たぶん常駐 Fitbitっていうアプリ
2017/10/19(木) 23:09:31.02ID:L6ZOzkqT
>>912
やっぱ常駐が問題かな…
常駐系入れてないと思ったけど常駐の典型のウイルス対策ソフト入れてたよ
消してみたら未使用時発熱なくなったぽい
2017/10/24(火) 00:47:42.98ID:PCJbxXR1
やっぱFHD、メモリ2GB、バッテリー5000mahは欲しいな
電子書籍リーダーとして使うことを考慮してもそんくらいは無いと苦しいわ
2017/10/24(火) 06:03:48.71ID:PGKCV9d2
ゲームには不向きかもしれないが
ゲームは別のタブレットでやって
ゲーム攻略サイトを見るのに最適
2017/10/24(火) 11:42:44.80ID:BBV9APte
これと791と1061だとどれがオススメ?
用途はYouTube、マイクラ、オフィス。
予算は二万以内なので、ASUSやHuaweiは無理です。

今はNEXUS7の2012を使ってるけど、何するにも重くて、我慢の限界を堪さえきれません。
2017/10/24(火) 13:12:39.82ID:tuv+Z0vu
>>916
Nexus7(2012)から791に変えたけど解像度は確認してね
2017/10/24(火) 13:19:54.86ID:nbJRugqx
>>916
ドコモ dtab Compact d-01J
2017発売の中古美品が2万円以下で買える

https://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/d01j/
ディスプレー 8.4型 1600×2560
サイズ 約124×216×7.3mm
重量 約325g
バッテリー容量 4980mAh
OS Android 6.0
CPU Kirin950 2.3GHz+1.8GHz(オクタコア)
RAM 3GB
内蔵ストレージ 16GB
外部ストレージ microSDXC(最大256GB)
無線LAN IEEE802.11ac
カメラ画素数 リア:800万画素/イン:800万画素
生体認証 ○(指紋認証)
USB端子 microUSB
カラバリ Gold、Silver
メーカー ファーウェイ
発売時期 2017年5月25日
2017/10/24(火) 13:39:52.65ID:I0lQTUEC
MediaPad T2 8 Proとか2万以下じゃん
別に勧めないけど
2017/10/24(火) 18:00:17.43ID:XC4YL507
BLUEDOT「BNT-1061W」
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1087676.html

>決定的なマイナスこそないものの、どの用途で使う場合も、どこかしらツッコミどころがあるのが悩ましいところだ。

だそうだ
2017/10/24(火) 18:34:59.93ID:dSqiBz/G
>>916
791W(2G)使ってるけどNexus7(2012)と比べたらサクサク過ぎて快適
バッテリーが少なくて熱さに弱いから充電しながらゲームをやりまくる人には不向き
2017/10/24(火) 18:57:21.73ID:o8cgw0eF
>>916
1061の弱点は大きく重いこと

それ以外の理由で1061にしない理由は
ないと思うが
2017/10/24(火) 19:40:34.10ID:o8cgw0eF
おっと、msオフィスは有料だろう
2017/10/24(火) 20:19:18.55ID:PCJbxXR1
1061って輝度を最低に落として電子書籍を読む場合何時間くらい電池持つの?
2017/10/25(水) 07:44:36.97ID:nOGrZYro
916です。
色々とアドバイスありがとうございました。
皆さんの意見を参考にして、791wの2GBか、mediapadT2のどちらかにしようと思います。

1091は、ほぼ同サイズのfireHD10を触ってみたのですが思ったよりも重くてダメでした。
2017/10/26(木) 16:50:23.57ID:Fkpe74rj
791のガワに通気口開ける改造とか需要ありそう…
2017/10/26(木) 17:39:16.59ID:wGJXGyiF
ミニ四駆みたいに改造できたら楽しそう
2017/10/26(木) 19:40:06.22ID:y4OutU69
Fire7の第5世代から乗り換えてみようとおもってたんだが2G版でもゲームは向かないのかな?
スマホ版ぶつ森重そうだし少しでもサクサクできればとおもってるんだが
2017/10/26(木) 19:59:51.35ID:jHqAnfHw
fire2015とほぼ同じ
2017/10/26(木) 20:05:53.72ID:wGJXGyiF
サクサクなのはサクサク
しかしバッテリーがすぐなくなるので充電しながらゲームしなければならない
しかしこの機種は充電しながらの使用は推奨されてないので熱くなっておかしくなる
つまり充電しながらゲームしなければ問題ないと思う
2017/10/27(金) 06:32:13.01ID:9NMhQKkZ
バッテリー無くなったらひと休みしろ!ってメッセージなんだよ多分
2017/10/27(金) 07:00:11.06ID:xsN4AO2P
1061wは売れてないのかな?
同時期にFire10が出たのがタイミング悪いなー。
791wみたいに、ケースプレゼントキャンペーンやればいいのに。
2017/10/27(金) 07:53:17.70ID:rn9WRdqw
青歯にwifiとくれば誰も買わんだろ
2017/10/27(金) 08:36:45.21ID:T4IdpFOg
単純に高いだけやろ
1万は出せても1万6千は出せないって話
2017/10/27(金) 09:40:11.81ID:F50Op2iv
BNT-71W
発売当時はコスパ最強伝説を築いた
ライバルのFire(4980円)とは名勝負を繰り広げ
価格コム1位の宣伝効果でミリオンセラー?の偉業を成し遂げた伝説の名機

BNT-791W
安タブで4:3というのがユニーク
ライバルは存在しないがカラー電子書籍用としてのわずかな需要に頼る
特に癖はなくandroid6.0ながら64ビット版なだけにホーム画面はサクサク
バッテリー容量さえ我慢できれば今買ってもこれはアリかと。

BNT-1061W
後継機10インチとして発売するも
16:9とほぼ動画専用という位置付けの画面比率
動画専用ならandroidである必要はないため、
同時期に発売されたライバルのFire HD10に値段の安さスペックで完敗
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 10:15:09.31ID:6HZBvX1P
>>930
負荷が掛かる使い方するときはサーキュレーターを上向きにして
その上にタブレット用のスタンド置いて作業すると快適
ipadの廃人ゲーマーがやってたから真似した。
タブレット専用のファンよりよく冷える、ただし風の音がうるさいのが難点。
電池やコンデンサやIC類の長持ちのためにも熱くしないほうが良いとおもう。
2017/10/27(金) 12:45:49.23ID:ioPO+JjK
すごく原始的だな
2017/10/27(金) 13:23:18.48ID:GcatCfim
>>935
> 価格コム1位の宣伝効果でミリオンセラー?の偉業を成し遂げた伝説の名機
まじか
1モデルでFujitsu越えじゃんw
2017/10/27(金) 22:47:18.46ID:esaJuOWN
1061Wも4:3で出すべきだったと思うな
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 07:45:15.92ID:DbfDQvwT
>>939
液晶パネルが高くつくんじゃね
ドスパラの新型10インチなんか解像度がいいとはいえ3万位になっちゃってるし
2017/10/28(土) 13:53:58.62ID:vSErYyAr
ライバルのFireHD10がまさかの6900円OFF
12080円で買えてさらに500円動画クーポンのおまけ
完敗とかそういうレベルじゃなくなったな
2017/10/28(土) 13:56:08.49ID:qizBPe44
どれもこれも製造元は中華なんだから、どれだけ検査してどれだけマージン取るかだけだろ
2048*1536の中華タブも安いのは1万ちょっとからあるしな
2017/10/28(土) 14:38:48.71ID:cj4GF7d4
プライム会員でもなければfireOSもいらんしな
まだ買ってないから対抗して値下げしてくれれば大歓迎
2017/10/28(土) 15:41:23.30ID:R3LQ4joS
Fire HD 10 約500g
BNT-1061w 約600g

よくこれでイケると思ったよな
2017/10/28(土) 16:02:57.03ID:pj8NSa6B
プライム併用なら圧倒的にfireOSだけどandroidって点で住み分けは出来るでしょ
amazonアプリがplayに勝るとも劣らぬなら別だけどまずはgoogleplay入れなかって状態なら問題ない
2017/10/28(土) 18:32:24.63ID:19gh8Bs7
常駐しないタイプのメモリクリーナーてなんかいいの無いだろうか、少しでも常駐入れてると熱持つ気がする
2017/10/28(土) 18:40:30.11ID:dA4LNaGb
ゴロ寝しながら見るとき4:3って結構使いやすいかも
2017/10/28(土) 19:10:40.29ID:vugmnJ1S
BNT-1061Wは16:10だぞ
2017/10/28(土) 19:30:49.20ID:aj7rhjy3
>>948
1061W 16:9
HD10 16:10
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1087676.html
2017/10/29(日) 01:50:47.98ID:5eltNu60
BNT-791(2G)で毎日充電してるけどバッテリー2年保つかな
2017/10/29(日) 20:48:00.41ID:1w1pEQvk
持たないとおもうけど
2017/10/30(月) 05:22:57.85ID:Kfm3gvn4
>>932
Fire10に食われたのは間違いないだろうね〜
自分も予約キャンセルしかけたくらいだしw
ちな先週末だかにSDもしくはケース付お値段据置き販売してたよ
予約までした自分が悲しくなったわw
2017/10/30(月) 06:16:49.63ID:/ig0ydU+
お値段据え置きは今もやってるけどね
ケースとSD両方付けてくれてくれたらなあと思ったけど、
いや買わないな。16:9がネックだわ
2017/10/30(月) 08:33:18.60ID:jiHpHtkg
FireタブはFireOSだから・・
2017/10/30(月) 08:45:23.25ID:/ig0ydU+
むしろ動画用途ならFireOSの方がいいよ
AmazonプライムビデオやDTVがHDで見れるからね
iOSだとHDで見れるのになんでだと思うわ
2017/10/30(月) 09:06:29.89ID:djRJyjRO
こんなところまで来てfirefire言うのは思ったほど売れてないからやろか
値段も下げたし

まあ僕はhdmiとdcの方が嬉しいのでbnt買いますけど
2017/10/30(月) 11:24:01.83ID:VhE+cBfA
寝転んでみるときに画質は気にしないなぁ
本気で綺麗な映像で見るときはAVアンプでサラウンド環境構築してるPCでみるし
2017/10/31(火) 22:24:33.27ID:Z8BsofXM
イーバランスの安物ですら、JIS配列キーボードに対応していたが、
コイツはJIS配列キーボードでもUS配列キーボードで通ってしまう罠がある…
2017/10/31(火) 22:31:15.79ID:fWq5HvSW
windows端末も販売してほしいな
2017/10/31(火) 22:35:56.87ID:Fvnuc3r6
OEM元繋がりでmix plusとか?
2017/11/01(水) 07:19:51.62ID:Yg8yRDoh
1061Wのバッテリー容量を測定したんだが、3400mAhしかない。
スペックの6000mAhはホントなのかな〜
2017/11/01(水) 17:13:36.10ID:I3D/0P8b
>>956
俺もFireOSがネックでこっちにしたよ
ただ尼プラ会員なんで今の一万二千円セールにはグラついてるw
しかし4:3ならまだしも縦長のを二つも絶対要らんわな…
その合計金額で良いの買っとけ莫迦って自己嫌悪に陥りそうだし
2017/11/01(水) 18:29:52.05ID:8fyP9NVV
OSがネックだからと泥タブを選んだのに
なぜ尼タブが安くなるとグラつくんだよw
2017/11/01(水) 19:58:24.37ID:xBaiAwh4
>>961
一応価格コムのレビューではYoutube視聴・電子書籍閲覧(輝度最低)で5H以上は持つらしいから
10インチFHDである事を考慮すれば6000MAHは本当なんじゃない?
2017/11/01(水) 23:59:01.06ID:bZxUSvg+
>>964
USB電流測定器使ったら、ちゃんと6000mAhあった。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1377569.jpg.html
2017/11/02(木) 14:45:54.74ID:2jX9uKjo
1061のOEM元オリジナル機種iplay10が届いたけど
インスコアプリ最小限、輝度最低、Wifi・GPS・Bluetoothオフで電子書籍読んで7Hくらい電池持つよ
2017/11/04(土) 05:20:58.77ID:Xv5DEVRd
DCケーブル買った
これでUSBが潰れた時の保険ができた
2017/11/04(土) 14:26:57.37ID:U0H2/O/d
OEM元のなら3000円以上安く買えるんだな
2017/11/04(土) 19:10:05.97ID:HRMhv9In
BNT-1061W買ったのにFireHD10も欲しくてたまらない人いますか
PC使わず1061で動画垂れ流すようになったんだけど、
調べ物したくなった時用にもう一端末あるといいよね・・とか理由探しに躍起になってる俺がいる
2017/11/04(土) 19:38:07.16ID:4mC12krC
タブレットは何台あっても邪魔にならない
2017/11/04(土) 19:45:08.02ID:8BWQtDnr
俺は10台こえたあたりで邪魔になった
7台程度あれば全用途で困らないわ
2017/11/04(土) 22:13:10.31ID:4mC12krC
使わないのに欲しくなる
2017/11/04(土) 23:57:35.22ID:7RFFdePC
おまえは今まで買ったタブレットの枚数をおぼえているのか?
2017/11/05(日) 00:13:11.71ID:Z4kFdlv8
流石にまだ覚えてる、替えた携帯の数なら覚えてない
2017/11/05(日) 09:59:45.40ID:qOjthQPU
1061って6000mAhと大容量バッテリーなのに充電が速いね
自分の持っている中華スマホ3000mAhより速いわ
2017/11/05(日) 11:37:33.60ID:UTvQlg3S
>>975
高速充電対応だからね
2017/11/05(日) 12:24:46.00ID:wWMJwtER
そういえば、7.9インチのも速いよ。
ファーウェイのタブレットの充電より速い
2017/11/05(日) 13:48:55.51ID:FvoYNEac
お前ら充電環境も晒さないで早い遅い言うの辞めろって
かたやPCからのUSB給電、かたやQC対応充電器からの給電 全然違うぞ
2017/11/06(月) 05:28:34.76ID:YQCgXcCR
そろそろスレタイ変更して
「BLUEDOT総合」あたりで次スレ建ててください。
テンプレも更新する必要があるかも。
2017/11/06(月) 08:59:04.33ID:s9Bz7zOU
1061、Wifiに繋いでると電池がモリモリ減っていく
Wifiに繋がなければ結構持つのに
2017/11/06(月) 22:18:19.80ID:jUh8A3fz
>>980
wifi常にオンにしてるけど、スリープ中は全く減らないよ
2017/11/06(月) 23:46:09.69ID:jiVFF2hK
wifiを検索しに行ってるんじゃないの?
2017/11/07(火) 00:25:55.02ID:EsntOBbf
常駐してるアプリが何かやってる
ネットワーク監視した方がいい
何かのデータをドコかに送られているかもよ
2017/11/07(火) 06:23:31.63ID:LakNC5j2
うちのは常にオンでもスリープでwifi切れてるみたいだ
復帰すると繋げ直しにいくわ
2017/11/07(火) 22:46:41.10ID:fhbYF6Y7
>>984
791だけど俺もだわ
サポセンに言ったら1ヶ月くらいかかって交換してくれたんだけど改善されず
ルーターとの相性あるのかね 他のタブレット2台は問題無いんだけどな
ちなみにAterm WG1200HS使ってる
2017/11/08(水) 15:03:06.98ID:2CvYUhu8
■スレタイ(仮)■
BLUEDOTタブレット総合 Part1


■テンプレ(仮)■
"BLUEDOTの低価格(中華OEM)タブレット"を扱うスレです。

BNT-1061W
https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-1061w/
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1087676.html

BNT-791W(1G/2G)
https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-791w/
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1070906.html

BNT-71W
https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-71/

BNT-710
https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-710/

BNT-700K
https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-700k/

タブレット・アクセサリー | BLUEDOT STORE
https://www.bluedot.co.jp/store/products/list.php?category_id=27

価格COM - BLUEDOT>PCタブレット
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_ma=543

Amazon - BLUEDOT>タブレットPC
https://www.amazon.co.jp/s/?srs=2398822051&;rh=n%3A2152014051


前スレ
BLUEDOT BNT-71w【7980円でCortex-A53】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1447906118/
BLUEDOT BNT-71W  Part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1457960818/
BLUEDOT BNT-71W  Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1473308613/
2017/11/08(水) 16:50:49.43ID:Weoes0D4
>>986
これでいんじゃね
2017/11/09(木) 08:19:48.69ID:TfMNbDyX
教えてください。
ボリューム上げ下げするとピッと言いますが
音楽流しながらあの音は消せますか?
2017/11/09(木) 14:40:25.90ID:plnhQ8HW
>>986
前スレは>>1に、
それ以前のスレは>>2に分けた方がいいと思う。
それから>>3にOEM元の情報かな。

あとは詳しい方説明を補足してください。

Cube iPlay 10 (BNT-1061W?)
http://www.cube-tablet.com/cube-iplay10.html
https://www.amazon.co.jp/dp/B074MQ6DT2/

Cube iPlay 8 (BNT-791W?)
http://www.cube-tablet.com/cube-iplay8.html
https://web.archive.org/web/20170606184528/http://www.51cube.com/ch/ProductShow.asp?ID=362
https://www.amazon.co.jp/dp/B074MQ6H83
2017/11/09(木) 17:17:12.38ID:p288iWrM
■スレタイ(仮)■
BLUEDOTタブレット総合 Part1


■テンプレ(仮)■
"BLUEDOTの低価格(中華OEM)タブレット"を扱うスレです。

BNT-1061W
 https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-1061w/
 https://www.bluedot.co.jp/news/pr/20170915-1/
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1087676.html

BNT-791W(1G/2G)
 https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-791w/
 https://www.bluedot.co.jp/news/pr/20170301-1/
 https://www.bluedot.co.jp/news/pr/20170428-1/
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1070906.html

BNT-71W
 https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-71/
 https://www.bluedot.co.jp/news/pr/20151015-1/

BNT-710
 https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-710/
 https://www.bluedot.co.jp/news/pr/20150227-1/

BNT-700K
 https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-700k/
 https://www.bluedot.co.jp/news/pr/20140213-1/

タブレット・アクセサリー
 https://www.bluedot.co.jp/store/products/list.php?category_id=27

サポート
 https://www.bluedot.co.jp/support/

価格COM - BLUEDOT>PCタブレット
 http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_ma=543

Amazon - BLUEDOT>タブレットPC
 https://www.amazon.co.jp/s/?srs=2398822051&;rh=n%3A2152014051


前スレ
BLUEDOT BNT-71w【7980円でCortex-A53】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1447906118/
BLUEDOT BNT-71W  Part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1457960818/
BLUEDOT BNT-71W  Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1473308613/
2017/11/11(土) 02:04:36.85ID:XleLB4rA
購入して1ヶ月くらい
画面ちょい割れたと思ったら全然タッチ効かなくなるのね

とおもったらみるみるヒビが広がってきたorz
コスパ悪いけど交換費用わかる方いますか・・・
992991
垢版 |
2017/11/11(土) 02:05:53.29ID:XleLB4rA
(もともと安いものの画面を交換するのは)コスパ悪い って意味です
2017/11/11(土) 02:31:05.48ID:9uAQZmj/
>>991
https://www.bluedot.co.jp/support/repair/
2017/11/11(土) 13:40:19.69ID:XxaZ7oRI
基本的に1万以下の端末は買い直した方が安い
あとは交換用パーツを手に入れられる端末は自分で直した方が安い
2017/11/12(日) 17:40:56.64ID:txoKgjka
端っこ割れたけど問題ない。
それどころかパテで素人修理した
2017/11/12(日) 19:35:58.13ID:8+BfgFsF
昨日から、hdplayerという広告が画面一杯に表示されるようになった。
これなんなんだ??
https://i.imgur.com/kTgUffp.jpg
997996
垢版 |
2017/11/12(日) 19:47:27.91ID:8+BfgFsF
cleanmasterで調べたら、googlesynが検出されたので無効にしました。これで直るといいけど
2017/11/14(火) 16:41:55.19ID:zgPBhtzn
うめ
2017/11/14(火) 17:33:08.77ID:i5/KTHAi
ぼし
2017/11/14(火) 17:43:19.58ID:uIR3pNjy
立てた
BLUEDOTタブレット総合  Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1510648950/
次立ってないのに埋めんなよ…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 432日 4時間 19分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況