X



【ROM焼き】docomo LG G2 L-01F root11 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 23:57:46.66ID:8bkvZG/A
最新rootkitがあるスレ
http://forum.xda-dev...thread.php?t=2637200

カスタムロムスレ
http://forum.xda-dev...thread.php?t=2686131

カスタムカーネルスレ
http://forum.xda-dev...thread.php?t=2633340

初期ロム(kdz、tot)への戻し方
http://forum.xda-dev...thread.php?t=2600575

前スレ
【ROM焼き】docomo LG G2 L-01F root10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1451487762/l50
2016/06/28(火) 00:03:05.15ID:Lbe7gJn8
何か省略されてしまったので貼り直し

最新rootkitがあるスレ
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2637200

カスタムロムスレ
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2686131

カスタムカーネルスレ
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2633340

初期ロム(kdz、tot)への戻し方
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2600575
2016/06/30(木) 00:31:04.56ID:c6KSdvIR
テスト
2016/07/01(金) 17:15:36.79ID:B1bZsJNG
保守
2016/07/04(月) 06:34:36.32ID:6WqIDy/g
保守
2016/07/05(火) 20:53:39.91ID:/uk210q/
ほしゅ
2016/07/07(木) 03:20:38.25ID:DIIZ+KqJ
久しぶりに使ってみたらタッチが一部効かずノックオンもできなくなっていたのですが、kdzを焼けば直りますかね?

http://imgur.com/ZmkGnr8.jpg
2016/07/07(木) 05:49:10.35ID:+KUqbLeI
それで治ったら笑える
2016/07/07(木) 10:51:32.58ID:Ucpv2t9A
>>7
前スレで誰かが、センサーの何たらかんたらがどうのこうのっての試してみたら?
2016/07/07(木) 23:11:10.05ID:Zsz5o+id
>>9
ああすまん、それ俺だけどやっぱりだめで
結局パネル自力交換したわ
2016/07/09(土) 21:05:16.31ID:vGDz68b9
文具屋さんのOTA素晴らしい
2016/07/10(日) 13:38:15.85ID:psex5bic
7/8のcm13焼いたらモバイルデータ通信できなくなってしまった、rrに変えようかなー
2016/07/10(日) 13:53:04.84ID:mUfY9tiz
>>12
文具屋さんのRRもなった
通信業者選択でドコモ押したら
直った
2016/07/10(日) 14:01:11.67ID:9kLDObDr
>>13
直ったありがと、cm13飽きてきたんだよねー文具屋さんrr良さそう
2016/07/10(日) 16:23:11.42ID:9feS8r3q
飽きたんなら自分で色々とビルドしたら?
人様の使わせて貰ってるのに飽きたって…
2016/07/10(日) 16:29:49.91ID:MR7LWUO4
ドヤ顔が止まらないな
2016/07/10(日) 16:48:07.84ID:HhpvRR4L
福岡に足向けては寝られない
2016/07/12(火) 05:09:29.68ID:7WDBdSbi
文具屋さんRR 最新版でもやっぱりリブートする。
xda のフォーラムを見ると、G2 でもリブートするってリポートあったから L-01F 特有って訳ではないらしい。

どうもモバイル通信と WiFi にバグがあるんじゃないかなぁ
リブートするのはその切り替えのタイミングのように感じる。

また、なんにもしなくてもリブオーとするのはRR ってスリープ時に電源節約のため(?)に WiFi を切っているみたいだけど、その辺かな?
2016/07/12(火) 06:00:07.49ID:FCRRI+W6
本人に言ってみたら?
2016/07/12(火) 06:06:52.36ID:ADviE9qz
本人ってcmのメンテナのことだな
大元を直さないと直らん
それを分かってて本人って言ってるのかな?
2016/07/12(火) 07:23:47.90ID:TA1d7cyi
まさか文具屋さんがrom開発してると思ってないよね?
別にりぶーと
2016/07/12(火) 07:25:48.69ID:TA1d7cyi
変換中に間違って送信された。
リブートはcm13になってからの問題じゃ無い
2016/07/12(火) 19:11:24.86ID:a9GdgcLb
今までCloudyG2使ってて、RRに移行してみたんだけど、電池の減りが早い気がする。
みなさんどうですか。
2016/07/12(火) 19:34:57.13ID:tXlNg9r5
いやRRかなり持つでしょ
2016/07/12(火) 20:41:01.90ID:Q9YI3GSo
aicp_l01f_mm-11.0-UNOFFICIAL-20160711
https://mega.nz/#!xZd2nQpA!g9dOd185RsCUX3jNReB0v6JeBMKhw8VOCqSaxtzKabA

主な更新点
- 2016年7月5日 付 セキュリティパッチレベルに更新
- 7/8 付 android-6.0.1_r52 に更新
2016/07/12(火) 21:46:10.70ID:2k9pV3Ye
画面オン時でも充電ランプ点かせるほうほう教えちくり〜
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 23:15:30.69ID:W2lxQ7x/
>>25
5xさんいつもありがとうございます。
週末焼いてみます。
2016/07/13(水) 04:18:44.90ID:gEJiRrKn
>>25
毎度ありがとうございます 。
rom焼き用に端末を買ったので環境が整い次第、試させていただきます。

現在、タッチパネルの交換部品待だけど、前に買ったときより1k以上安くなってる。(ebay)
2016/07/13(水) 06:07:23.41ID:Wk5JnbBM
nameless-3.0-l01f-20160713
https://mega.nz/#!0VlC2JpQ!yhy_ST3-0A6C_GwczbpMnFtSxbmeRzLHNs9GzqHJYUc

主な更新点
- 2016年7月5日 付 セキュリティパッチレベルに更新
- 7/8 付 android-6.0.1_r52 に更新
2016/07/14(木) 18:03:24.56ID:Zmw5uGTw
買って数時間の中古でやらかしたボスケテ

やらかしたこと
0. 元のバージョンはL01F11l
1. g2_support_tool-1.7で一時root後にrecoveryとしてtwrp-3.0.2-0-l01f-bump-blastagator-hybrid.zipを焼いた
 ただしLinux環境なので実行したコマンドはroot永続化部分以外は ttp://www.bunguyasan.net/dialy/kiji2746.html 準拠
  全パーティションのバックアップイメージはPC側に保存済み.
2. 一応TWRP側でもバックアップ
3. カスタムリカバリ以外のKK bootstackを焼き忘れたまま(!)
 TWRPからcm-13.0-20160713-NIGHTLY-l01f.zipを焼いた

現在の症状
・起動後にdocomoのロゴが一瞬出てブラックアウトする.LGのロゴやXiのロゴは出ない.
・USBを接続するとQHSUSB__BULKに入って全てのパーティションがdmesg上には列挙されるもののすぐにUSB disconnectを繰り返す.
・電源と音量-同時押しで起動しても通常起動時と挙動変わらず
・音量+を押しながらUSB接続でもQHSUSB__BULKループ

ttp://forum.xda-developers.com/lg-g2/general/lg-g2-unbrickable-fix-real-hard-brick-t2904404
で仮文鎮から直るんじゃないかと期待しているが手元にY字ドライバーがなくまだ試せない.
何か他に試すべきことはあるでしょうか.
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 18:54:49.56ID:t0RU3CHU
>>30
前スレに復旧ツール上げたから試してみ
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 18:57:24.49ID:t0RU3CHU
上げてある奴はwin用やったわ。
linux環境なら復旧するのは楽じゃないかね?
2016/07/14(木) 19:30:14.75ID:K2AGug9a
我らの文具屋さんのrom経由で焼いたら何の問題も無かったのに…
2016/07/14(木) 21:05:52.50ID:Zmw5uGTw
>>31-32
QHSUSB__BULKで接続できている時の復旧ツールとお見受けします.
安定して認識していてくれればddするだけなのですが,症状の二番目の通り,
すぐに切断しては再接続を繰り返しているもので書き換えできないのです……
Linux側のドライバが残念な可能性もあると思うので明日Windowsから繋いでみますわ.
35987
垢版 |
2016/07/14(木) 23:57:18.89ID:QokgOMdg
>>30
電源+音量Upボタンでの起動試した?
俺も同じような事やって、リカバリーモードへの入りかたが違くて焦ったわ。
2016/07/15(金) 03:31:05.15ID:fnZDVYUi
福岡に向かって最敬礼

話見えてないけど、文鎮をMacのターミナルから治せましたよ
文具屋さんのところに以前 書いた方法がそう
ファイルはWin用で上げてもらったのを使用


しかしこれの正当後継機って無いのかなー
とはいえ次のあいぽそがNFCきそーなので無意味に戻りたい気も
無駄金かあ
2016/07/15(金) 06:06:37.97ID:rui01fJg
どうぞご自由に戻れ下さい。
3830
垢版 |
2016/07/15(金) 13:22:51.19ID:3BbA7eRP
>>35
ダウンロードモードが起動した!
その後いろいろやってたらリカバリモードにも入れてリストアできました.

どうも,電源をちゃんと切れていなくて,
バッテリーが一度切れたことで起動できるようになった気がする.
皆様ありがとうございました.
2016/07/15(金) 16:18:48.11ID:rui01fJg
いいってことよ。
2016/07/16(土) 10:09:04.66ID:8g6tbFif
文具屋さんアプデ来た!
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/16(土) 17:55:22.86ID:ZfLyUU/b
当方環境にてCyanogenMod 13公式及び非公式AICPにてカメラの撮影が出来ない、また音声が一切出力されない不具合が発生していますがおま環ですか?
2016/07/17(日) 00:49:40.97ID:0sDQXYnc
>>41 です
一日格闘して、結果としてtot焼いて初期ROMに戻しても音が出ませんでした、故障と思います
スレ汚し失礼しました
2016/07/17(日) 20:03:01.51ID:zVO7cfLi
文具屋さんのr r今頃やいてみたんだけど 単体では大丈夫なんだけど前スレにあったBANKSというgbapps焼いたらエンドレスリブートするようになった。いいgappsないですか?
2016/07/17(日) 20:09:47.37ID:TSYnS4t2
>>43
RRのアップデートのとこにもあるようにOpengappsが推奨されてる
2016/07/17(日) 20:19:45.84ID:zVO7cfLi
>>44
open_gappsですね!ありがとうございます(^o^)
2016/07/17(日) 21:16:56.82ID:8er7/RlH
>>44
openapssってどのバージョンつかえばいいんですか?
ospen-gpps-arm-6.0-mini-20160717.zip浸かったら起動はしたんですが エラーメッセージが出っぱなしでだめでした
2016/07/17(日) 21:41:09.38ID:kJ6ESkjD
open_gapps-arm-6.0-nano-20160715.zip
2016/07/17(日) 22:30:01.58ID:GAjYtv1Y
>>47
ありがとうございます
nanoも焼いてみましたかやっぱり
問題が発生したためグーグル開発者サービスを終了します。のエラーが出て消えないです。TWRPのバージョンが2.8だからとか関係ありますか?
2016/07/17(日) 23:33:29.13ID:kJ6ESkjD
>>48
文具屋さんに聞けばよい
2016/07/18(月) 00:54:31.58ID:cq/Ft6Lj
>>49
諦めてCMにします
2016/07/18(月) 01:58:26.62ID:A8iY21jN
同じ状況になったよ
その時は初期ROMに戻して焼き直しで直った
2016/07/18(月) 13:15:20.04ID:e6G0Ahje
解決しました。
TWRPで焼くときwipeはしてたけど、factory resetしてませんでした。factory resetしたら正常に動作しました。

情報ありがとうございました
2016/07/22(金) 10:31:17.80ID:uBt6r93x
ポケモンできた
2016/07/22(金) 10:50:44.52ID:5XXl26R4
RR
GPSつかみ悪いpokemon goでけん
2016/07/22(金) 10:57:32.57ID:9ed+1nrl
気のせい
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/22(金) 10:59:29.83ID:YCufVNg4
話題無いからってゲームの話は他所でしてくれ
2016/07/22(金) 11:13:25.07ID:PEl631Kj
こっちにカモン
【悲報】ポケモンGO用のチートツール、既にオープンソースで作られ海外で乱用される [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1468983524/
2016/07/22(金) 22:46:35.68ID:mgPbZakv
>>7
こんな感じで液晶反応しないんだけどもやっぱり液晶死んでるのかな?
2016/07/22(金) 23:39:47.12ID:vgw9x6tE
>>7
これはハードが死んでる
ちょうど裏にボタンがあるだろ
スマホに圧力かかりすぎるとこうなる
2016/07/23(土) 07:44:01.52ID:ijPFtn3k
>>25
rom焼き用端末のタッチパネルが思ったより早く届いたのでサクッと交換して早速焼かせていただきました。
なかなか良さげですね。
やっぱりこれ以上romのみでカスタマイズしたくなるとRRになってしまうのですかね?

この端末は有志に恵まれて有難いです。
2016/07/23(土) 07:49:51.09ID:VQo18G9j
LGL22とG2
どこで差がついたのか
2016/07/23(土) 08:08:25.69ID:c8gEgjGQ
>>59
ハードの設計ミスだと思うぞ
その症状出てる奴が多すぎる
2016/07/23(土) 11:02:10.00ID:LQT8Zbyd
>>54
つかみも悪くLTEが不安定なのでCloudyG2に焼き直したよ

>>58
ちょうどタッチが暴れて再起動後その症状に
TWRPの外部SDが選択できなくてダルイ
2016/07/23(土) 11:11:27.92ID:CUGMRGFl
うちのディスプレイも反応しなくなってきました
白ロムだったからあまり使ってなく残念

eBayだと4,000円近辺のアッセン代?
バッテリ交換して延命してもあれだしオク放出か

>>54
掴んでいますよ
でもモトローラ端末の方がGPS周りしっかりしているのか高速

ttp://i.imgur.com/u1cq0sr.png
2016/07/23(土) 11:46:57.75ID:C7JkEiki
>>64
自分は2.9Kの買った。結局ばらす手間もあるしアセンブリは不要だった。

バッテリーは3000mAhで1Kのあるけどどうなんだろうか?
2016/07/23(土) 12:07:28.96ID:BwwycAO3
タッチが反応しなくなるのって基盤がいかれてるって
聞いたような気もしたけど普通にパネルだったのか
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/23(土) 12:21:45.07ID:10W9wsL7
ポケモンGOする為にアンロドイド6にバージョンアップする
手順を教えてください。
2016/07/23(土) 12:53:26.77ID:t0gy5PQM
過去スレ見た方が早い。

まず、有志に感謝する
カスタムリカバリ入れる
ロム焼く準備する
好きなロム焼く
有志に再び感謝する
2016/07/23(土) 13:20:04.35ID:n1R2BZHI
>>67
l-01f rootで検索しても解らないなら
止めて置いた方がいい

それくらいの検索力がないと流石に無理
2016/07/24(日) 00:12:20.98ID:znQ+FMw3
ワンセグ領域削り成功したあとtot焼いたら
one seg partiton errorとかでてアップデートモードから出られなくなった
kbz焼く以外復活出来なかった(ワンセグ領域は復活)
一応報告までに。
2016/07/24(日) 00:16:35.39ID:k+i6RqWd
>>70
何がone seg領域見てるんだろうね?
適当にシンボリックシンクで誤魔化せたりできないのかな?
2016/07/24(日) 17:06:56.08ID:IdmiLScY
>>43とか
RR焼いたら、OpenGapps入れる前にキャッシュクリア要、と前にどっかで読んだ。

>>63
ポケモンやりたいて嫁に言われて、
おとといroot化だけしてたL-01FにRRの6.0焼いたんだけど、
確かにLTEはたまに切断されるし、GPSもつかみが遅い感じ。
俺もCloudyG2 3.3にしようかな。
2016/07/24(日) 18:20:09.65ID:QHI7d+HM
今ならcluodyよか良いけどな
7472
垢版 |
2016/07/24(日) 22:24:57.70ID:IdmiLScY
>>73
とりあえずGPSについてはconfいじることで改善されたように見えるので、
LINEとかまた移行するの面倒だし、しばらくこのままRR使わせてもらうことにするわ。
2016/07/25(月) 00:06:03.07ID:6Kv8qXr8
RRってデフォルトで広告非表示になってるのか、adaway無効化しても広告表示できないな、あとスリープ状態の電池減りはやくないですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/25(月) 11:15:34.07ID:V5dMrmHq
こんなスレあったんですね。

誰かどうか、
わかり易く1,2,3ステップ、あるいは4,5ステップくらいで、
詰まらずに最新バージョンにアップデートする手順を教えていただけないでしょうか?
androidバージョン 4.2.2の出荷状態からです。
Win7のパソコンはあります。
誰かどうかよろしくお願いします。
メアド入れてくれたら500円分のギフト券送ります。
2016/07/25(月) 11:24:58.56ID:yHA8hOFd
ググれ

はい500円ちょうだい
2016/07/25(月) 12:22:42.60ID:CGrecf51
500円じゃ安すぎるよな
2016/07/25(月) 12:28:28.33ID:HJBs2dph
大した事やってるわけでもないのに随分偉そうだなクズ共
こんなカススレで金で解決しようってのが一番のクズだけど
2016/07/25(月) 12:30:16.32ID:c/XIC/iw
自分で調べて理解できないなら最新機種買ったほうが結果安く済むかもな
2016/07/25(月) 12:40:07.86ID:IpWvFbE2
それはない
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/25(月) 14:25:09.19ID:NB1eXTxD
>>76
金出すってなら、ma34s氏・忍者氏・kyasu氏・文具屋さんとかに寄付しなよ
他はクレクレ君ばかりだし
2016/07/25(月) 14:47:05.00ID:+5bA36Jh
そんなポケモンしたいんか
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/25(月) 15:23:06.25ID:NB1eXTxD
バカモンだなぁ
2016/07/25(月) 18:18:13.11ID:yfT9CXK/
>>76
名前欄に「fusianasan」を入力するとやり方出てくるからそれでやればいい
2016/07/25(月) 21:42:28.98ID:YjNRcXMX
こうですか?
2016/07/25(月) 22:03:34.59ID:zUi7LBNL
>>76
503 ラ ケブラーダ(静岡県)@無断転載は禁止 sage 2016/07/24(日) 21:49:56.27 ID:YhI3RWBe0
>>1
できねーよ

2chMate 0.8.9.6/LGE/L-01F/4.2.2/L
これお前か?
2016/07/25(月) 22:15:06.29ID:IeFNe04o
rr使ってるけど
gpsは電源ONしたばっかりだとちゃんと掴む。
なのに何時間かたつと急に掴まなくなる。
なんか設定おかしいのかな
2016/07/26(火) 00:57:24.20ID:qGnAek40
GPS status入れろ
2016/07/26(火) 12:37:41.21ID:SmdcJYOt
>>76
>>67
ほい
http://andmem.blogspot.jp/2016/07/change-minsdkversion.html?m=1
2016/07/26(火) 12:53:53.41ID:qGnAek40
>>90
それするなら
カスタムロムにしたほうが楽では
2016/07/26(火) 13:04:51.27ID:mATcUMh/
リンク開いて無いから解らないけど、たぶんあそこのブログだと思うけど
改変apk置いてあるんじゃね?

以降、その話題は禁止。ガキ臭くなる
2016/07/26(火) 16:11:07.45ID:NvdccCDG
xposed入れてる標準romならこれが簡単、改変野良apk不要
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1469239136/214
94 (地震なし)
垢版 |
2016/07/27(水) 00:12:08.45
>>92
自分は言いたいことを言いたいだけ言って、
他人には禁止とか何言ってんのチンカス君w
自分の権利は主張し行使するくせに、
他人の権利を認めないカス、
義務を履行しないゴミ、責任を果たさない虫けら、
こういうクズどもは養豚場の豚以下の生きる価値の無い低能ゴミクズであり、
生存権を付与する事が愚かしい!
まあ、お前の様なチンカスはタリウム飲んで可及的速やかに死ねw
2016/07/27(水) 01:07:20.98ID:nTxZswjn
ガキ臭いな
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/27(水) 02:51:50.37ID:+dyI2E0+
>>94
くっさい。
2016/07/28(木) 02:36:53.90ID:Dzi4GIt5
cloydy焼いてたけど画面オン時でも充電ランプがつくという理由だけで標準ROMに戻した
2016/07/29(金) 12:19:17.94ID:hutvNM1/
7月8日版rrのlteがうまく動かないので、7月27版cm13導入。
これまたlteがうまく動かないので*#*#4636#*#*のバンド選択でjapan固定。
今のところ安定してます。
rrもバンド固定すれば上手く行ったのかもしれない。
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 14:51:58.92ID:ru8vi8FN
aicp_l01f_mm-11.0-UNOFFICIAL-20160729
https://mega.nz/#!lclWQSAR!RUNsYasyCWnxLwaNCihZKckwyPlnU3rKdv5VOnehxHE
md5sum
https://mega.nz/#!xQFxVCZT!uqpvGoS45F561IvyudBnuDSFXbawobMVO8B1axsGO5Q
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 02:59:18.74ID:XGkMRG4o
>>7
同じだったわ昔、tot焼いてドコモ行ったわ。無料で行けたし、裏蓋まで交換してくれた。
2016/07/30(土) 03:03:05.76ID:WssRHzvu
>>100
それって買ってからどのぐらい後に?
2016/07/30(土) 07:33:08.03ID:EMNUJf71
Fシリーズ以降無料じゃ出来ないような?
1年以内の故意以外の不良なら交換できたかも
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 10:46:22.91ID:XGkMRG4o
>>101
ドコモ解約した後、ROM焼き連続してなった。当然画面が熱い
保証書もなかったが、販売証明が確認出来るならって言われたので、保証切れる2週間前に
ダメ元でtot焼いてから行った。
修理代は最大で13000円位って言ってたが、保証期間なら無料なので、
修理できないならそもそもお金かからないって言われた、保証期間内だから見積もり
も無料なのかも。
参考にならなくてすまん。
2016/07/31(日) 00:40:44.51ID:gCKI5qKq
RR適用している人。
GPS認識、どんなもんですか?
俺のL-01Fはどうにも掴みが悪い。
CloudyG2 3.3から引っこ抜いたgps.confに置き換えたら、だいぶマシになった。。。

あと、LTE通信が突如アンテナなしになり、機内モード往復しても戻らないことがたまにある。
そうなると、なんかの表紙に突如再起動かかる。
2016/07/31(日) 02:33:10.41ID:PJ1fKRyc
>>104
文具屋さんだけど特に何も
上の方に対策みたいなもの、書いてなかったかなあ…
2016/07/31(日) 08:11:21.54ID:D6vhu6Nd
RRはよくわからんタイミングで再起動する
2016/07/31(日) 20:49:58.40ID:0dL7sTEP
RRの問題ではない
108104
垢版 |
2016/08/01(月) 19:33:05.79ID:V60NJNr0
俺のRRの症状

・LTEも3Gもつかめず、電波ゼロの×表示になる。
 再現性はよくわからない。
 スリープから戻ると×になっていたりもする。
・ときどきクラッシュ→再起動する。
・モバイル通信、GPSともに感度が悪い。
 とくにGPSは、RRデフォルト状態では、ほとんど衛星をつかめない(AndoroiTS GPS Test結果)
 Cloudy G2のgps.confに入れ替えると、だいぶまともになるが、それでもつかめないときはダメ。

文具屋さんのブログだと、RR5.5.0の記事で、

> LTE、Bluetooth、テザリングは問題なし。GPSもサクッとfixして安定。

こんな風に書かれている。
何が違うんだろう?

それと、RRについては5.7.2が出たらしく

https://plus.google.com/communities/109352646351468373340
> Fix random crash in libhwui
> Settings: Fix possible crash

なんてことが書いてある。
安定度が上がったりしないかな〜と期待(他力本願)
2016/08/01(月) 20:51:57.92ID:qaSCfn8K
>>108
一回フルワイプしてから、焼き直してみれば?
2016/08/01(月) 20:57:50.68ID:BVXwUogT
>>108
gps.confはちゃんと国内サーバに書き換えた?
Cloudy G2のgps.confに入れ替えただけだと、XTRA_SERVERは
アメリカのサーバのままかと
国内サーバに変更しておけば、とりあえずGPSは安定するはず
111104
垢版 |
2016/08/01(月) 21:08:55.72ID:V60NJNr0
レスありがとう。

>>109
ストレージ全体フォーマットしたうえで、
L01FD80230d.zipを焼くところからやり直してみたけど、
あまり状況は変わらないのよね。。。
TWRPは2.8.6.1だけど、アップデートしたほうがいいのかな。

>>110
Xtra_serverって、
ttp://www.yukari.ne.jp/shtml/?tag=gps
↑ここに書かれているサーバでいいのかな?
一度これを書いてみたけど、改善しなかったので、Cloudyのconf使ってみたの。
”ntp1.jst.mfeed.ad.jp” はNTPサーバみたいなので、そもそもXtra_serverに書いていいのかどうか。

Cloudyは、
XTRA_SERVER_1=http://xtrapath1.izatcloud.net/xtra2.bin
XTRA_SERVER_2=http://xtrapath2.izatcloud.net/xtra2.bin
XTRA_SERVER_3=http://xtrapath3.izatcloud.net/xtra2.bin
↑こうなっている。

XTRA_SERVER_1=http://xtra1.gpsonextra.net/xtra.bin
XTRA_SERVER_2=http://xtra2.gpsonextra.net/xtra.bin
XTRA_SERVER_3=http://xtra3.gpsonextra.net/xtra.bin
↑これは一度試したけどイマイチ。

ちなみにNTPサーバは、Europeが適用されていたので、
#JP
NTP_SERVER=3.jp.pool.ntp.org
に変更してある。
2016/08/01(月) 22:25:58.77ID:BVXwUogT
>>111
自分はそのサイトを参考に

XTRA_SERVER
NTP_SERVER
DEBUG_LEVEL

AGPS server settings

を変更したら、GPSの測位が劇的に改善したけど
(室外、窓際ならGPS Testで3D Fix。話題のゲームでGPSエラー無し)

すでに確認済みかもしれないけど、このページを参考に
もう一度設定内容を見直してみては?
ttp://www.yukari.ne.jp/shtml/?p=10462

gps.confについて熱く語れるほどの知識はないので、この辺りで。
2016/08/02(火) 02:24:29.12ID:gN5fOgBf
昔画面割れのを安く買ってドコモに修理してもらって使って2年位立つけど1度もガクガクは無い。cmとかcloudy焼いたり荒い使い方してるけど液晶交換で持病が無くなったのかも。壊れなきゃband3とmicroSD以外欠点無いな
2016/08/02(火) 12:50:22.41ID:2xjbhxGL
物理的な故障だから
2016/08/02(火) 13:29:27.86ID:gpAlfVo/
rom焼くだけで荒い使い方って…
2016/08/02(火) 13:47:18.50ID:lv/64SLO
>>115
何いってんの?
rom焼きなんて荒っぽい使い方の最たるものに決まってんじゃん
例えば非公式のfast chargeとか電池やボードが全く傷まないとでも思ってんの?
他にも挙げればキリがない
自分でソースいじるような人間の方がそこんとこは良く解ってる
本当にこんな危ない事やっていいのか?とか自問したり
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/02(火) 15:04:33.78ID:QG5PJHhI
液晶がイカレる荒っぽい使い方ってのは投げたりするのに決まってるやん。
電池とか液晶に関係あるのかなー??

何もない状態を整地するなら解るけど既に整備されたものを使わせて貰うだけで荒いってどうよ?
リスクなんてほとんど0に近いわけであってな
2016/08/02(火) 15:16:55.49ID:8FM8grtk
>>115
メーカー非推奨の使い方。
設定次第では特定のチップに過大な負荷をかけることになる。

荒くないとか正気か?
こういうやつが文鎮化させたあとにメーカー保証を要求するんだろうな。
2016/08/02(火) 15:19:05.20ID:8FM8grtk
>>117
適性電圧になっていない場合はそういう事もあるだろうね。

液晶が壊れる原因が物理破壊しか思いつかない想像力の乏しさ。
2016/08/02(火) 15:27:17.28ID:gpAlfVo/
>>118
スマホは白ロムでしか買わないし、
液晶やらのパーツは基本自分で交換だけど何か?
2016/08/02(火) 15:29:06.29ID:8FM8grtk
>>120
それで?
2016/08/02(火) 15:35:29.54ID:gpAlfVo/
>121
メーカー保証がどうたらぬかしとるからなぁ
LGL22は完全文鎮作ったけどな。完全に中身ぶっ飛んで復旧ツール改でも修復不可になった。
2016/08/02(火) 15:54:41.56ID:8FM8grtk
スマホ一台すらまともに新品で買えない奴は、
いろんな努力が必要で大変そうだね。

だから一般常識から自分が外れていることにも気付けないんだね。

同情するよ。
まともな仕事を見つけて、端末くらいジャンク以外で買えるようになるよう
陰ながら応援しているよ。
2016/08/02(火) 16:05:13.71ID:gpAlfVo/
逆に可愛そうな方だね。
自分が一般常識だと思ってるんだ。

白ロムだと端末はジャンクか少ししか持ってないと想像力が乏しいんだなぁ。
2016/08/02(火) 16:08:04.64ID:8FM8grtk
>>124
泣くなよ。
近いうちにこの端末も市場に流してやるから、
有り難く使うんだぞ。
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/02(火) 16:17:12.44ID:QG5PJHhI
馬鹿ばっかだな。
だいたい初期romでも液晶不具合が出てるのに、人様が流したカスromを
焼いてる位で荒い使い方とか言ってるのにぜんぜん電池やら適性電圧やら言っちゃって。
2016/08/02(火) 16:26:22.62ID:e/sarwCk
日本語不自由な奴おるな

NGやね
2016/08/02(火) 17:30:25.56ID:lv/64SLO
おぅ大漁だなおい
夏休みだからねしょうがないね
だれかメインボードの電圧1.5vに固定したカーネル流してやれよ
すぐには飛ばなくても数ヶ月でオジャンになるぜ
2016/08/02(火) 18:58:30.53ID:tbGnN3nw
うざいから、まとめて。
2016/08/02(火) 19:34:58.43ID:2xjbhxGL
ハード的な故障なのでrom関係ない
2016/08/02(火) 20:26:52.73ID:FU0YSbjp
ID:8FM8grtk

ID:gpAlfVo/

本日のNGIDで御座います
2016/08/02(火) 20:55:16.03ID:pzxDVCiS
おっ そうだな
2016/08/02(火) 20:58:57.15ID:7Okp9aqi
ロイフスレ伝統の同調圧力だから
2016/08/02(火) 22:07:23.26ID:4pLl8eqG
故障報告増えてきたしそろそろこの機種も終わりかな
2016/08/02(火) 22:49:06.32ID:EuhBiPv7
尻ポケでディスプレイと背面カメラ同時に割れてワロタ
普段こんなとこ入れないのになんで入れたんだろうなぁ
とりあえず部品取りロイフから背面移植とディスプレイ交換して延命
2016/08/03(水) 00:35:06.97ID:GHEZYpYT
どんだけデブなんだよw
2016/08/03(水) 03:27:09.67ID:hfJSC13d
その辺に流れてるカスロムを焼く行為は荒い使い方である。
だが液晶不具合は物理的にであってrom焼きは関係無しで、デブの破壊力が最強って事でok?
2016/08/03(水) 06:31:38.81ID:aO6EBPYF
>>136
55kgのガリだぞ
むしろ脂肪無いから坐骨の一点集中攻撃に耐えられなかったみたい
2016/08/03(水) 10:48:01.24ID:qyNCut3G
荒い荒くないどっちでもええわ
まったくムダな水かけ
2016/08/03(水) 15:26:21.12ID:ll5xfACF
パネル届いたから、交換するわ。
2016/08/03(水) 19:35:46.84ID:SbUkSlWS
ぱっぱねるねる
2016/08/03(水) 21:39:17.00ID:GsQ6mTrn
cm130803もんだい無しよ。
常用余裕。
2016/08/04(木) 08:04:35.85ID:QByqaGaQ
数時間で何がわかる?
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 08:45:46.71ID:mtffz+NC
文具屋さん氏のRR_20160717、電池100%からではないけど機内モードで放置して12日目
再起動なし。電池が切れるまで放置して今度はsim入れ or wifiオンで放置してみる。

かなり前にも書き込んだが、simの不具合で頻繁に再起動することがあった。sim交換で頻度はかなり低くなったけど
(LPのRRで)

とりあえず、通信してない状態だと再起動がかからないっぽい(電波が切り替わったりする時に起きるのか?)
2016/08/04(木) 16:06:55.87ID:qKA2GS8D
液晶反応しなくなる、しょっちゅう再起動な人は内部ストレージ含め完全wipeおすすめ
俺ソース
2016/08/05(金) 00:03:56.53ID:Jt17IRCp
文具屋さんRRにアップデート来てた
いつもありがとうございます
ResurrectionRemix-M-v5.7.2-20160804-l01f http://www.bunguyasan.net/dialy/kiji3579.html
2016/08/05(金) 00:32:20.01ID:MqfFxNoH
>>144
そうなんだよな。
俺も2台持ってて片方SIMなしWIFI片方MVNOなんだが、
SIMなしはどんなに重い処理かけても落ちたことは一度もない。
しかし、MVNOのほうは外に持ち出すとよくコケる。
LTE通信まわりで、何らかのバグがあるんだろうなー。

>>146
OTA来てたね。
RR導入済みの人、どうやってアップデートしてる?
ワイプなし?キャッシュとシステムワイプ?dataもワイプしてる?
2016/08/05(金) 00:56:10.23ID:6j6Puo8y
そんなん上書きインストールに決まってるやないの
2016/08/05(金) 01:37:07.23ID:Jt17IRCp
>>147
ROM、Gapps、カスタムカーネル、xposedの順に上書きしてcacheをワイプしてる
2016/08/06(土) 10:47:51.19ID:SOE5HY2l
文具屋さんとこ繋がらなくなってない?
2016/08/06(土) 11:11:50.39ID:2k1IAhEn
あるあるやね
それ
2016/08/06(土) 13:31:29.16ID:RwbJ6nK0
画面の左下下部のタッチ認識が悪くなっていたのですが、ついに画面下部全体に広がってきました。
キーボード表示をすると一部のキーがうまく入力出来ません。

多分、ハードウェアの故障だと思うのですが何かすることありますか?
2016/08/06(土) 13:35:11.70ID:7qHwWVsn
まず、このスレを1番上から読み返す。
2016/08/06(土) 14:28:17.50ID:42Yx0Wrk
することは買い替え
2016/08/06(土) 18:17:18.80ID:gEZhOLPO
>>150
たまにあるみたい

>>152
eBayとかでパーツ買い


んー 楽天 M02にしたら
財布
防水
ポケモン OK w
2016/08/06(土) 23:50:29.37ID:lqTfkAsm
>>155
ROMスレでrootすら取れない機種なんかステマしても意味ないでしょ
それに昔のイメージのまんまでXperia以外の国産機はGPSがとんでもなく弱いイメージあるがM02でポケモンなんて大丈夫なのか?
2016/08/07(日) 08:17:42.29ID:GTbi633q
htcの端末はGPSよく掴むイメージ…
というかLGのGPSどれもこれも弱すぎない?
2016/08/07(日) 08:52:11.98ID:3nQ8aV49
gps.confをいじってやるとどうってことないだろ
2016/08/07(日) 23:24:24.18ID:1aJlX5bT
>>157
LGはこれとかまだまだマシな部類だろ
Optimus時代は酷かったがこのあたりからマシになった
2016/08/07(日) 23:59:22.59ID:MPMD45S6
>>158
参考までに、どういじったか教えろください。
2016/08/08(月) 00:57:47.15ID:1vItjoAY
俺も知りたいな
2016/08/08(月) 02:43:09.46ID:TKb0ca33
http://fast-uploader.com/file/7026147263813/

どうぞ
mvnoなんでsuplはgoogleに変更してるよ
2016/08/08(月) 02:56:32.00ID:1vItjoAY
>>162
サンクス

親父に与えたのに入れるわ〜
2016/08/08(月) 02:57:25.19ID:TKb0ca33
debug levelも0にしてます
2016/08/08(月) 02:58:45.43ID:TKb0ca33
>>163
感想もよろしく
2016/08/08(月) 14:36:15.76ID:mvviLmY9
これ↓の修正パッチが当ててあるROMってあります?

クアルコム製チップ搭載の「Android」端末に脆弱性--約10億台に影響 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35087136/
2016/08/08(月) 16:32:24.17ID:wOP1TOSD
>>166
その記事に9月以降って書いてあるやろ
2016/08/08(月) 19:25:03.22ID:mvviLmY9
>>167
返信ありがとうございます
ROMってどういうものがあるのかよく知らなくて
「git最前線走ってますROM」みたいなものも、もしかしたらあるのかな?と思って。
様子見ながら待ってみます。ありがとうございます
2016/08/08(月) 19:58:57.86ID:iTfMWSsL
有るのかなじゃなくて、自分で好きなロムにコード折り込めば良いんじゃない?
2016/08/09(火) 04:12:02.31ID:SR5SLDS4
それ4つともkernel側なのでGoogleのセキュリティパッチで直るのはNexusだけだよ
尤も、既に全部CAFにパッチ出てるのでCMの開発者がやってくれるかもしれんけど
2016/08/09(火) 16:43:00.18ID:qRlOuGcJ
逆に言えば、kernel source公開してない機種は絶望的いうこと
2016/08/09(火) 19:43:19.41ID:JZcanlU7
それはGPL違反だからソースコード開示請求を送りつけてやれ
2016/08/09(火) 22:55:35.48ID:K61PMDfz
cm13.0.1ってなんだこれ
2016/08/10(水) 00:03:12.85ID:7Wp7/Of0
Set version string to 13.0.1 to reflect security update

らしい。入れたけどパッチレベル8月5日だった
2016/08/11(木) 22:35:00.83ID:LWnGw4cK
文具屋さんのコメント欄、ショボい奴等ばかりでウケる
2016/08/11(木) 22:49:09.30ID:sw+oOnXz
こんなクソ端末弄ってウキウキしてる時点でお前も相当ショボいけどな
2016/08/11(木) 23:13:45.37ID:LWnGw4cK
ここにもバカ発見!!
2016/08/11(木) 23:18:31.97ID:72gaYV8r
カスタムROM焼いただけでデベロッパー気分とかウケる
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 23:24:26.56ID:A//fDVbN
でも、クソ端末の書き込みが気になるんですよね?
2016/08/11(木) 23:40:26.12ID:LWnGw4cK
カスロム焼いてデベロッパー気分なやつ居るんだ。へぇー
2016/08/12(金) 07:29:25.33ID:vEX6ZjU2
何ムキになっちゃってんの?
相変わらずのROM焼き猿
何年間チンバンジーやってんだよ
2016/08/12(金) 07:39:09.26ID:isrc5ei/
>>181
すげーブーメランだなオイ
2016/08/12(金) 09:24:15.14ID:kjAXCkP1
あのコメント欄見てたらそう言いたくなる気持ちは分かるが、わざわざここに書くことじゃないな
184超チンパンジーGOD
垢版 |
2016/08/12(金) 10:00:13.10ID:bwOLAQ2R
>>181
呼んだ!?
2016/08/12(金) 12:51:24.16ID:Two7va1Q
文具屋さん、一週間しか経ってないのにRR5.7.3ビルドしてくださった
感謝です
https://drive.google.com/open?id=0B9ZqNKKEaw6mazU1c1d4cWlwR00
2016/08/12(金) 16:49:07.14ID:bwOLAQ2R
>>185
善意でビルドしてるとはいえ、こちらに無断でリンク貼るのもどうかと思うよ。
2016/08/12(金) 18:13:21.83ID:ljYFpMQM
文具屋さんが
OTAonlyて言ってるしね
188funamusisan
垢版 |
2016/08/12(金) 23:21:58.79ID:j+iq5S7p
>>186
本人が書いてるんだから別に良いだろう
2016/08/13(土) 11:18:08.37ID:NK4xXB05
ロック画面がすりガラスになってえーかんじ
2016/08/13(土) 17:21:12.79ID:0bT0XKM7
>>188
君、なに言ってるの?
2016/08/14(日) 15:30:17.82ID:O4NLcuuY
そのまんま。自演なんでそ。
2016/08/14(日) 16:19:04.29ID:w7TGUmW/
ポケモンのふなむしさんて馬鹿ですか?
?


文具屋氏のRRはOTAでダウンロード先に繋がるからそこのURL貼ったんだろ。
わざわざ自演までしてめんどくさい奴等が多い所にリンク先書き込まないやろん。その為にOTAで使ってる人だけに通知来るようにしてんだろに
2016/08/15(月) 00:46:34.29ID:zR62uNdK
日本のROM焼きコンテンツを終わらせた
ゴミクズが集うスレはここでいいよね?
2016/08/15(月) 01:53:44.68ID:mQ4l1MpI
始まってすらないだろ
日本のROM焼きコンテンツは大抵海外の拾い物
2016/08/15(月) 02:12:41.39ID:Hr7l0yG5
所詮jap
2016/08/15(月) 08:35:59.43ID:c/NV0MOY
なんでいつも君アホなの?友達居ないの?
197 (地震なし)
垢版 |
2016/08/15(月) 12:21:16.72
>>196
うるせーボケ、クソして死ねw
2016/08/15(月) 12:26:28.06ID:8yg4RQ65
ここで得られる情報なんて今も昔も皆無だよな
って書こうものなら、じゃ何で見に来てるの?って返されるんだろ?
定形だよな解る解る
2016/08/15(月) 12:38:10.42ID:HKw8jfGc
おつかれさん。
2016/08/15(月) 13:19:09.68ID:ZYUbKptR
>>197
おう、おつかれーー!
今日は妻とsexして寝るわ。
2016/08/16(火) 07:38:09.15ID:IbRw0Js1
d802用ROM+d802用カスタムカーネル+kyasuパッチでd802用カスタムカーネルって使える?
2016/08/16(火) 07:44:45.78ID:egKA2jA7
カーネル書き換えられない?
2016/08/22(月) 06:56:41.21ID:K/Y+ew1L
ROM焼きしてからacアダプタやポーダブル充電器からは普通に充電出来るがpcやシガー電源からのUSB充電が殆どされなくなった
車のナビからUSB充電つなげると過電流要求の恐れとかいって接続が切れてしまう
ROM焼きすると充電制御も変わるのかな?
204funamusisan
垢版 |
2016/08/22(月) 07:05:59.40ID:0nvJUpp0
充電制御のモジュールはどれなんだろ?
/proc/のどれが該当するんだろうね?
2016/08/22(月) 09:30:22.50ID:Jj/8oLmi
test
2016/08/23(火) 14:41:03.63ID:83WHn0FO
CM14に期待しつつ暇なのでベトナムに転がってたBKD GPRO2 V.2.3入れてみた
Cloudyで起きるLTEブチブチもないし普通に使えそう
2016/08/25(木) 21:49:42.35ID:3ICvxuR/
V2.2はあったけどV2.3が見つからない
URL教えてほしい
こっちも入れてみたい
2016/08/25(木) 22:01:57.89
>>207
うるせーボケw
タリウム飲んで可及的速やかに死ねw
2016/08/25(木) 22:03:07.74ID:gRscQ9wv
>>208
滑ってるよ
2016/08/25(木) 22:04:17.37ID:aCg8aZwk
ほらよ
http://sccn.vn/threads/bkdgpro2_v2-2-lollipop-for-g2-all-variantes-not-l22-isai.8879/page-104
2016/08/27(土) 23:24:51.41ID:0sV/swUI
入れてみた
ロリポップだった
速攻RRに戻した
cloudyROMと違いが分からなかった
でも手間かけてくれて礼を言うよ
2016/09/02(金) 02:33:49.21ID:Y54eEmBG
今更だけどStockRomでGravity Box使うと電波アイコンだけ色が変わらないのは俺環?
時計、Wi-Fi、電池残量、Bluetooth等色統一したりすると電波アイコンだけ強度がMAXのまま固定になってなってしまうし
2016/09/03(土) 17:06:28.06ID:reJOo1be
ヌガーまだですか?
2016/09/08(木) 01:45:47.55ID:qM/pjYu5
保守
2016/09/12(月) 22:11:23.50ID:oDnlmwLY
今更だけどタッチパネル逝った
電源ボタン裏一列が死んだ感じ
買い換えようかな
2016/09/13(火) 03:11:43.77ID:7pWjCEbJ
どうぞ。
2016/09/14(水) 17:50:27.18ID:OFnVcFXU
ポケモンgo起動出来なくなった
2016/09/14(水) 18:10:56.31ID:HtuVzvPy
どーでもいい。
2016/09/14(水) 19:12:00.19ID:JcWgLFgp
どーでもいいわ
2016/09/14(水) 21:15:55.44ID:qteRyNTh
どうでもいいって輩が何も解ってなくて草
いつも通りすかした発言してりゃオレカッコイいいとか思ってる?
これは今までのようにsu隠しの小手先で起動出来るような代物じゃなくAndroid PayのようにSafetyNet API 使ってる
それに世界的に広まったアプリだからどうやって起動させてやろうかってのが今のトレンド
だからMagiskとか話題になってるし
おそらくはカスタムromに仕込まれるsuperuserの仕様も今後変わってくる
現にchainfireもSuhideと開発中
俺もポケゴ自体はどうでもいいけど
今後どう変わってくるか注視してる
2016/09/14(水) 21:33:43.51ID:fYK8hYXv
いやxposedのモジュールで回避できるだろ
magiskの元になった奴で
2016/09/14(水) 21:50:28.43ID:SfCJrnmR
xposed使っても使えないアプリ出てきたからカスタムROM焼いてないわ
2016/09/14(水) 22:38:25.78ID:Ltwwm/I4
とりあえずmagiskをRRに入れてみたんだけど、うまくいかんかった。
Xposedは入れていない。

<手番>
SuperSUをUnroot

TWRPからMagisk V6をFlash

起動させてLGロゴ表示直後
- secure booting error
- cause:boot certification verify
と表示され、そのままシャットダウン
RR起動できず

リカバリには入れたので、バックアップからレストアして生還

secure booting errorになるところ、何か思い当たることがあればどなたか教えて。
http://www.droidviews.com/play-pokemon-go-on-rooted-android-devices-magisk/
http://androidhiroba.hatenablog.com/entry/pokemon-go-root
この辺を参照して実行してます。
2016/09/14(水) 22:40:25.77ID:fYK8hYXv
>>223
ブートに署名入れなきゃ
2016/09/14(水) 23:18:13.05ID:8hXPZvCJ
>>223
よくわからんがλカーネルを入れてみたら?
bumpしてくれるから
2016/09/14(水) 23:26:12.02ID:/Apa50uQ
そういやλカーネルのバグ多過ぎてテコ入れ無しのpure buildしか投げなくなったな

面白いカスタムカーネルないかねぇ
2016/09/15(木) 06:18:34.70ID:kvS5pPQZ
>>220
だから?

そんな事知らんとでも?

言葉並べただけの、口先クン。

キミ、かっこ悪いよ。
2016/09/15(木) 11:02:23.43ID:LoJOoF3L
magiskの本家スレに未対応の機種書いてあるからよく読んでみ
229223
垢版 |
2016/09/15(木) 15:48:19.32ID:yL6npGpf
みんなありがとう!
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=68680286&;postcount=2082
アドバイスと↑見ながら再チャレンジしてみる。
2016/09/15(木) 17:02:40.53ID:LoJOoF3L
xposedは動いてないみたいだけど..
231223
垢版 |
2016/09/15(木) 17:13:43.59ID:yL6npGpf
>>230
update. adding xposed does not work for me. pogo cant connect to server.
↑これのことかな?
確かに文末にそう書いてありますねぇ・・・

はてさてι(´Д`υ)
2016/09/15(木) 18:08:03.99ID:6vtUsf0l
てす
2016/09/15(木) 18:21:24.05ID:YiQxSXlg
>>223
RRだとmagiskはそもそも動作しないのでは…
2016/09/16(金) 21:32:29.34ID:YNhsSQVc
RRだとmagisk入れた後、ルートが取れない(開発者オプのところでADB+アプリが選択できなくなる)
CM13だとその不具合?がなくなる /system/bin/suと/system/xbin/suは消す
Xposedは、phhのsupersuを使わないと動かない
235234
垢版 |
2016/09/17(土) 00:50:50.55ID:c5YcUWNB
TWRP3.0,2,0) CM13→GAPPS→magisk→phh's SU17(magisk)→cbump by blastgator→(systemマウント)su消し→起動
起動後) ルート化→phhSUマネージャーアプリinst→magiskマネージャーアプリinst
たまにmagiskマネージャーで非ルート化が効かないことがあるが、
開発オプのADB+アプリと無効を選択し直すと治る
XposedマネージャーアプリはXDAのmagiskスレにあるやつを systemlessのタブでinst

これでポケGO 0.37のGPS偽装系は動くが、IVチェック系は死亡
修正くるまで0.35で
2016/09/17(土) 00:55:07.60ID:LIot9SrM
>>235
まとめお疲れ様です
2016/09/20(火) 07:40:52.32ID:a4bYr4n3
xposed早速対策されたね
2016/09/20(火) 11:38:35.08ID:a4bYr4n3
suhideで出来るみたいっすね
2016/09/20(火) 22:47:22.10ID:7Ol+JART
ぽまいらAndroidどうやって勉強したのさ
2016/09/21(水) 18:29:16.05ID:D+4pKG7x
galaxynexusで勉強した
機種変一括0円だったので失敗を恐れずに突っ込んだ
2016/09/21(水) 19:44:37.05ID:6ZmfyCsW
Boston、ペリアpro、HTC ONEと使ってきたけど、
解体までしたのはこの機種が初めて
2016/09/22(木) 07:53:35.15ID:kRKwSuP/
>>240
おいらもだわ〜
ラバー氏には大変お世話になった
2016/09/22(木) 08:44:31.06ID:dioXoitb
ラバー氏最近は
機種紹介、MVMO各社速度測定に
なってて寂しい
2016/09/22(木) 11:04:02.57ID:C8rUH/Yu
文具屋さんのRRに更新来たな
ついでにRR公式のG+によるとMarshmallowのRRの更新は最後のようで
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/22(木) 12:59:51.29ID:Ow0bJB5M
人のお世話になりっぱなしやん
2016/09/22(木) 23:07:14.49ID:TWQbE+U7
ついにAndroid Nが来るのか…
Android Nというとかっこいいけどヌガーと言うと途端にダサく感じる
2016/09/23(金) 00:13:20.41ID:tKl7LNHz
ヌーガットって読みたい
2016/09/23(金) 22:45:07.76ID:44jxVB7p
自分でAndroidビルドして入れてみたりしたいんだけどなぁ、Linuxの教科書から勉強しないとだめか
コマンドラインを追うだけならできるけど理解できないまま進むのが怖い
2016/09/24(土) 04:56:10.63ID:73LBcY1x
自分でソースツリーを作るわけじゃないなら最初はそれでもいいと思うよ
2016/09/25(日) 01:16:50.30ID:hOjGh1Tz
上から2cm下のタッチパネル
2016/09/25(日) 01:21:22.62ID:hOjGh1Tz
2chmateの書き込むボタンのある位置の横一列タッチパネル死んだわ。
まだまだ使えるし使いたいのでタッチパネル部品発注と予備にxiaomi note3購入。
2016/09/29(木) 10:51:47.69ID:ET9/me9b
そろそろ、買い換えようも思うんだけど、同じくらい遊べるコスパの高い機種でお勧めある?
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 11:55:10.10ID:AqWlFnuL
知らんがな。

×同じくらい遊べるコスパの高い機種

      ↓

○開発者に恵まれた機種じゃろ??
2016/09/29(木) 12:43:53.69ID:Y0yDqbZB
開発者には誰でもなれるんやで
2016/09/29(木) 18:05:31.19ID:ET9/me9b
中古で安く買えて、ROM焼けて、高スペック機種。
2016/09/29(木) 18:10:27.66ID:jGcr+yzh
xiomi
2016/09/29(木) 21:29:50.93ID:ET9/me9b
>>256
買う気無かったけど、調べたら欲しくなるな。時々テレビでシャオミを放送してたけど、ここまで安いとは。。。
2016/10/01(土) 22:30:39.65ID:UwAeeEwQ
CM13とかRR焼いてる人、電波状況はどうでしょう。
プラスエリアって正しく対応できている?
2016/10/02(日) 22:48:44.38ID:Kv8tLyG3
BTでスピーカーに繋げてSpotify専用機になったわ
2016/10/03(月) 03:47:15.19ID:UqMPMFr1
もはやrootスレ関係無いな。
どうでも良い。

予備機に文具屋さん氏のRR焼いて0sim挿したまま2週間放置してたけど再起動かかっていない。(1回充電)
原因は、個体差なのか?電波なのか?simなのか?simアダプタ/トレイなのか?
はっきりとした所が見えないのがもどかしい
2016/10/04(火) 00:18:29.69ID:d5iQ8x6R
使いやすくてL-01F2台使ってるけどpvs_binが高い方は良くあるタッチ死
今使ってるのはpvs_binが1だからかまだまだ現役
ハズレの方が無理させないから悪くなりづらいのだろうか
因果関係は2台しかないから分からないけど
2016/10/08(土) 11:24:43.15ID:/z2MEIa0
mashmallowだとcm13とrrがあると思いますが安定しているのはどちらでしょう
2016/10/08(土) 12:27:57.41ID:H3s2Tzud
>>262
RR超安定
最近再起動もないしね
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/08(土) 12:55:02.86ID:w05KV4L1
>>262
好みの問題
2016/10/08(土) 13:21:19.60ID:7HUqAMkk
rrって電池減るの速くない?
あとアドブロックが解除できない
広告のリンク見たいとき見れない
2016/10/08(土) 13:37:32.75ID:8XpHUNL7
そういやCM13で最初のセットアップの画面でSIMなし・Wi-Fi設定スキップするとネットワークに接続できませんでしたみたいな画面が無限ループすることがあるな
GalaxyS2でもなったしCM13特有の問題?
2016/10/08(土) 14:45:04.70ID:TqHHO8WX
>>266
そうだよ
Wi-Fi繋げるのも手動になるからめんどい
2016/10/08(土) 14:47:38.40ID:8XpHUNL7
>>267
やっぱそうなんだー
でも次へを超高速で連打したらそのうち無限ループを抜けることがあるw
2016/10/08(土) 17:41:56.61ID:UwwLU5Sm
cm13を毎回通知がくるたびにアップデートしてるんだけど何が変わったかわからん
2016/10/15(土) 23:54:41.75ID:jdTeuLIS
最近動きないなー。

Android N使えるようになるかな?
2016/10/16(日) 22:22:08.82ID:x4/RUvqI
簡単にワンセグのパーティション開放できるパッチとか誰か作って
2016/10/16(日) 22:58:59.04ID:/PUXLjb/
>>271
所詮一度なのだからガンバれ
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 16:17:06.66ID:OkmLGtl0
文具屋さんのRR(9/21)まったく再起動かかってないけど、他の方もそう?
結局原因は何だったんだろ??
2016/10/17(月) 23:07:19.92ID:v04bhC75
>>273
ちらほら掛かるよ。
その前にはだいたい電波掴まなくなる。
そこは特に改善された感はない。

build.propとかみんないじってるの?
当初あれこれ変更してみたけど、最終盤は結局デフォルトのままなのよね。
2016/10/17(月) 23:39:46.74ID:FuwchCzV
シャオミのredmi note3に買い替えたけど、体感速度的にはそんなに変わらないね。

もちろん、ハード的な所や指紋認証とかディスプレイの解像度は良くなったけど
2016/10/18(火) 05:09:58.43ID:/yS+Vcsv
RRの再起動は殆どないけど最近熱もってる状態で端末の電源入れるとBootloaderでブートループする
2016/10/21(金) 14:38:01.28ID:oF6JeBeU
RRでETWSなったわ
2016/10/21(金) 18:57:36.16ID:9ujh7M3o
MMでもLPでもKKでもいいけれど、再起動や不具合なしに安定動作するROMとカーネル何かある?
2016/10/21(金) 18:58:37.90ID:9ujh7M3o
>>278
できればトントンで画面オンにできるとありがたいです
2016/10/22(土) 04:51:47.70ID:3tkoWfgY
前スレとか見てないの?
2016/10/22(土) 06:32:13.64ID:TZdVkDYK
バッテリー替えてcm-14全裸正座待機ちゅー
2016/10/24(月) 16:26:08.36ID:Ic+M2AS/
さらっと読み返してみてLPのRRが安定してそうだけれどL01Fに焼けそうなROMが見つからん
今でもどこかで手に入ります?
2016/10/25(火) 00:56:16.21ID:CF3ZkA7i
cm13nightlyで全然安定してるけどなぁ
二台ともiijmio運用問題なし。
2016/10/25(火) 20:51:49.76ID:JM+UhYaV
昔のcm13再起動が多々あったのですが今は良くなってます?
2016/10/25(火) 22:59:37.83ID:mOk9W0hT
Cloudy G2 3.3とどっちが安定してるんかね
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 01:15:08.95ID:kwyucT1q
CloudyよりかはRR5.7.4のほうが安定感はあると思った
2016/10/26(水) 02:25:49.65ID:iIs8Ejlc
まだcloudy使ってるの居たんだな。
世話にはなったけど、今となってはね…
2016/10/28(金) 14:13:16.77ID:/7XOI1k+
ヌガーも近いな
2016/10/28(金) 21:46:58.89ID:kvdyygqW
文具店ヌガー、キターーーー!
2016/11/01(火) 23:40:00.71ID:JrOg5B9s
ヌガー来たけど今CM13はいった。
TWRPの日本語表示にビックラポン
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/02(水) 03:28:07.09ID:S9LDUtXf
>>290
自分でビルドする以外Nは無いぞ
2016/11/05(土) 23:14:13.04ID:8ZAeznM5
新しいROM焼くときに2chmateのスレを保存したいんですが、タイタニックバックアップでも保存できないんですがどうしたら良い?
2016/11/06(日) 00:31:44.86ID:s1GpPWp7
タイタニックわろた

普通に2chmate自体にバックアップ機能無かったか
2016/11/06(日) 01:16:09.57ID:1+o99F1s
スクリーン交換しようとしたら殺してしまった。やっちまった。ごめんよg2
2016/11/08(火) 13:50:27.55ID:98yfr+dW
タイタニックバックアップ(笑)
2016/11/08(火) 16:43:18.69ID:2d23eiYa
>>294
何したんだ?
2016/11/10(木) 03:59:56.03ID:SkWf5kAO
ROM焼きとかまったくの初心者がCM13とやらを焼いてみようといろいろサイト見ながらやってたら文鎮化してしまったw
電源長押ししてもDOCOMOのロゴが一瞬出るだけになっちゃった初心者が遊ぶもんじゃなかったな
明日端末何か買いにいくかー
2016/11/10(木) 04:48:34.28ID:w/AGwVWy
それヤフオクに流してzenfone3買った方がいいよ
2016/11/10(木) 12:24:24.48ID:SkWf5kAO
ごにょごにょ頑張ってどうにか復元できました
2016/11/10(木) 16:40:21.16ID:bxRkiKhZ
docomoロゴが出るってことはbootloader間違ってたな
2016/11/10(木) 18:28:30.93ID:OsplcZij
bootloaderて何つかったらええの
2016/11/11(金) 07:34:17.02ID:+GGUIvju
L01F用のやつ
2016/11/11(金) 20:52:46.36ID:5YHacgBm
スレ違い申し訳ありません。l-07cスレは過疎気味のためこちらでの質問、お許しください。
cm10.1を焼いたl-07cが数年前に友人に貸した後、
返却されたのですが 文鎮化しており、
LGのツールによる復旧を試みました。
緊急リカバリーモードは使用できるのですが、KDZ_FW_UPDを使った方法や、
そのままツールを使い復旧する方法いずれも試したのですが
正しく端末名を認識しないか、シリアルナンバーの入力から復旧をためしても、
途中で"接続に関する問題"が発生し、完了することができませんでした。
何しろ人気が数年前がピークの端末ですので
情報が非常に少なく困っておりまして。
もし数年前L-07Cを使用していた事がある方など
この件について解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。長文失礼しました。
2016/11/11(金) 22:10:45.70ID:qmQslLOl
質問なんですがrootとったl-01fでドラゴンボールドッカンバトルてできますか?
2016/11/11(金) 22:19:22.21ID:FHeu73xd
>>303
予想するに接続の問題というより
ツール経由でFirmwareが落ちてこないんじゃないかと思います
totなりを入手して直接flashするしかないんじゃないかなぁ
古い上にマイナーな機種なので
少ない情報を当てにするよりは
Optimus Black Unbrickとかで検索して
調べたほうが参考になると思いますが
2016/11/12(土) 20:04:32.01ID:r9xQTXeF
>>303
LG flash tool 2014でもl-07cのkdz焼けるから試してみては?
2016/11/13(日) 01:42:50.29ID:UDtxrxJx
>>305
>>306
お返事遅れまして申し訳ありません。お二人の助言通りkdzファイルを使い、LG Flash tool2014を使用したところ見事!復活いたしました。お二人には感謝してもしきれません。スレ違いにも関わらず丁寧なアドバイスありがとうございました。本当にありがとうございました。
2016/11/13(日) 23:08:45.92ID:TQTL4KgV
bootstack今のところkyasu氏や文具屋さんのでCM13起動できてるけど
lg-devsのd802用のbootstackとかと何が違うんだろうか(これだと起動しなかった)
2016/11/16(水) 23:50:47.28ID:Em3b9bXG
wifiボタンがグレーアウトしてどうにもならなくなった…ドライヤーで暖めてみようと思うんですけどwifiチップてどの辺りにありますか?
2016/11/17(木) 02:41:24.71ID:DMPcPRTK
とりあえず初期化してみたら??
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/17(木) 11:06:01.97ID:zBb3TZqP
>>309
どんな過程でその後どうしたかは解らないけど、
どうしてそこからドライヤーで暖めてみよるになるんよ?
wifiチップてどの辺りにありますか?って聞いているけどバカっぽい質問やし。

まずは再起動〜rom焼き直しor初期化じゃね??
wifiチップてどの辺りにありますか?って殻割りすりゃいいことだしやっぱバカっぽい
2016/11/17(木) 13:53:21.24ID:yntOCShK
ノートパソだが暖めると起動するのに遭遇したことあるよ
表面実装が浮いてて暖めると通電できた ヘアドライヤーでなくハンダ溶かすドライヤーもある
313funamusisan
垢版 |
2016/11/17(木) 21:08:20.54ID:WfXORrlq
wifiのチップってSOCの中だろ?
2016/11/18(金) 18:49:02.23ID:ybH7BlCB
ハンダ用のドライヤーがあることしらないバカがいるな。初期化とかromの焼き直しもしてるんじゃない?どうにもならないって言ってるぐらいだし、で最後にハードウェアの質問してるかもよ。
2016/11/18(金) 20:27:58.47ID:sakvhhMw
まあヒートガン知らない奴をバカ呼ばわりするヤツの方があれだけどな
2016/11/18(金) 22:26:41.03ID:KfjcTZxC
おまいら おれは誰も馬鹿にせず 穏やかに軌道修正してるからな
2016/11/19(土) 17:24:01.39ID:fLgAEp9h
文具屋さんきたね
2016/11/28(月) 05:41:40.17ID:QqiTRVNO
#ResurrectionRemix #Nougat Android 7.1.0_r7
https://plus.google.com/+varund7726/posts/SHHYstKKLFz

ついに来た
2016/11/28(月) 09:43:06.47ID:IQSgFHHH
使い心地はどう?
2016/11/28(月) 20:45:06.56ID:QqiTRVNO
どうも今のところ単にビルドしただけじゃカメラが動かないみたい。
simも繋がらない。
d802では改善してるみたいなので様子見。
https://plus.google.com/+varund7726/posts/ANnAqxGjFYH
https://plus.google.com/+varund7726/posts/7oa392tqKPH
2016/11/28(月) 21:59:03.46ID:QqiTRVNO
カメラとsim動いた
bootanimation消えるので注意
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=69797771&;postcount=2465
2016/12/01(木) 08:53:43.11ID:MYGCIGsB
手元でビルドしたl01fのCyanogenMod 14.1はrildがないっぽいか壊れている、それらしいログが出るな
2016/12/01(木) 10:58:20.23ID:XksHoREI
>>322
まだビルダー居たんだなw
init.g2.rcの最後尾にこれ追加で動くんじゃない

service ril-daemon /system/bin/rild
class main
socket rild stream 660 root radio
socket sap_uim_socket1 stream 660 bluetooth bluetooth
socket rild-debug stream 660 radio system
socket rild-cas stream 660 casdrm mmb
user root
group radio cache inet misc audio log qcom_diag
2016/12/05(月) 20:28:20.86ID:xnTPM5BY
文具さんの軽量11mのstockロム使っててgps.conf修正してくれてるみたいだけど格安SIMだと全然gpsが繋がらない
4.2.2なのでgpsドライバを入れ替えないとだめかなぁ?
試しにD802のドライバを入れ替えたら一切認識しなかった
11m互換のグローバルドライバってどこかにあるかな?
2016/12/08(木) 01:12:25.83ID:CFMFRRqc
>>324
GPSにドライバなんてあるのか
2016/12/08(木) 01:35:48.64ID:MzZpxyO4
その軽量11mって何が違うのん?
2016/12/08(木) 04:31:04.79ID:3S3rabaN
不要なプリインアプリ削除って所じゃ無いかい?
2016/12/08(木) 06:12:33.18ID:LRSGDm/X
>>327
そう!軽くて使いやすい。
ちなみに
隠しメニュー表示 しても
"GPS Test" → "Protocol Setting" → "User Plane Setting" → "SLP Setting" って出てこなくない?
修正してみたいけど出てこない...
2016/12/08(木) 19:53:06.77ID:jEHtPojF
文具屋さん7.1.1きたね
公開されてないけど
2016/12/09(金) 19:56:57.29ID:R/wD5fKY
>>323
本日付けの自家ビルドで試してみた、RIL_onRequestAckが呼び出せないぞということらしい、ラップに追加しないといけないっぽいな
2016/12/10(土) 12:51:31.04ID:xj0LIoqF
LG公式のKitKatかLollipop焼きたい
root化とか使えなくなるアプリあって困るから無しで良いんだよ
2016/12/10(土) 17:16:33.83ID:3nQ1ItIK
なつかしのクラウディでも焼いてれば?
2016/12/10(土) 20:10:56.23ID:sqsb0EVD
その手のカスタムromは全部root化済みとかいう余計なことしてくれてるから論外
2016/12/10(土) 21:54:44.38ID:6x3baa0n
なんか変な奴
2016/12/11(日) 04:35:31.44ID:Y1raEFLt
unrootすれば…
2016/12/11(日) 06:08:58.74ID:w0N5e9L6
スキルがなくてグダグダ文句言ってる奴ってカッコ悪いよね。>>333さんどう思う?
2016/12/11(日) 06:30:39.06ID:vaATlyEZ
CyanogenModのsuはsystemに配置されているのでadb shellや端末エミュレーターから
su
mount -o rw,remount /system
rm -r /system/bin/su
ってしたら消えるよ
俗にroot確認してるって言われてるアプリ類はramdisk内にあるdefault.confのadbセキュリティ設定とか見てたりするからそこまでされるとブートイメージ改変しないといけない
2016/12/11(日) 06:45:07.25ID:I4xywqz3
d802をFlashToolで焼くと文鎮化するんだっけ
2016/12/11(日) 07:04:04.71ID:vaATlyEZ
よく見直したらCloudyG2の話だった
adbや端末エミュレータからtype suして、suバイナリの場所を確かめて同じような手順で消し去ればできると思う
2016/12/11(日) 07:14:09.19ID:vaATlyEZ
>>338
先程d802向けのブートローダーとか焼いてカスロム入れたりしても最悪ソフト文鎮にしかならないという情報をインターネットで見たので特攻してみてほしい
2016/12/11(日) 07:34:03.41ID:TaiN9ziU
>>331
文具屋さんの所のkitkatなら、googleplayでSuperSuをアンインストールするだけでpokemonは動くようになった。
2016/12/11(日) 11:27:01.01ID:w0N5e9L6
優しいなぁ。
色んな意味で恵まれた端末だね
2016/12/11(日) 13:08:41.60ID:rtNo9RWp
文具屋さんがいなければ
買い替えてるよ
344funamusisan
垢版 |
2016/12/11(日) 15:09:42.76ID:CWD8ro6b
全然アンドロイドのこと知らないんだけどサービスの起動は未だinitdなの?
2016/12/11(日) 17:15:18.41ID:vaATlyEZ
>>344
CyanogenModのNデバイスツリーツリーにあるrootdir/etc見ると、まだinitですね
346funamusisan
垢版 |
2016/12/11(日) 19:40:28.01ID:CWD8ro6b
>>345
そうなんだね、それにしては起動速い方だね
systemdになったらあっという間に起動しちゃうんじゃ無かろうか
2016/12/12(月) 14:09:30.68ID:WDHyFp0C
Lambda kernelのInfinito-betaがL-01f向けにビルドされてたんでRRと合わせて使ってる

シンプルだけどOCも出来て今の所大丈夫そう
2016/12/12(月) 18:14:30.83ID:a5y9Mt+Q
AICPの公式配信にL-01F追加しました
2016/12/13(火) 03:19:33.30ID:Kz5j3jAS
文具屋さんのOTA来たな。
v5.8.0_20161212
2016/12/13(火) 07:14:32.92ID:ybyyE4dX
MからN…?
これ上書きインストール行けるもんなの…?
2016/12/13(火) 07:32:15.13ID:Kz5j3jAS
otaと言ってもダウンロード先のリンク開くんだけ。
それでも有難いですね。

xposedがまだダメみたいなので余ってる端末で焼いてみるかな
2016/12/13(火) 21:20:17.94ID:izAQRkYB
>>350
いけるよ
2016/12/13(火) 21:20:46.78ID:izAQRkYB
Android pay
使えるんかな?
2016/12/14(水) 00:29:03.66ID:9Wy5BMyz
>>353
NFC動かんから無理
2016/12/14(水) 02:33:37.37ID:gEIJ0Ptb
>>350
なるべくならクリーンでインストールするとよい
するなら必ずバックアップを取ってPCなどに退避することを強くおすすめする
2016/12/15(木) 04:08:07.24ID:PhKibztr
aicp来てるね
2016/12/15(木) 15:51:08.92ID:7qvnchbB
CloudyG2 3.2を入れた時に使ったCWMでCM13とGappsを焼いたら、DOCOMOロゴが一瞬現れてすぐ真っ暗になる症状が現れたのですが、これってTWRPを使わなかったのが主原因という考え方で合ってますか?
2016/12/15(木) 15:58:49.98ID:7qvnchbB
ちなみに、ROMの消去(wipe data/factry reset、format /system、wipe dalvik cache)をしてから
ROM本体(cm-13.0-20161211-NIGHTLY-l01f-2.zip)と
Gapps(open_gapps-arm-6.0-nano-20161214.zip)を焼きました。
2016/12/15(木) 17:13:51.79ID:bTpgj/6M
>>357
kitkat bootstackで検索するといいよ
2016/12/15(木) 19:27:12.54ID:7qvnchbB
>>359
レスありがとうございます。
TWRPでKK bootstackを入れてから出なおしてきます。
2016/12/16(金) 20:05:28.20ID:Q1IwSw7O
RRナビゲーションバーの設定が出来ない
2016/12/16(金) 20:10:48.45ID:Q1IwSw7O
すいません出来ました
2016/12/16(金) 20:11:19.31ID:TbA7rv+G
そこが痛いね
戻るボタン押そうとすると
指つりそうになる
2016/12/19(月) 18:22:18.56ID:+KN6GMPz
文具屋さんのRR(N)焼いてみたけどランダムリブートする。
RR(MM)は安定してて自分の環境では1度もリブート無かった。
aicp12.1は毎日更新されてるけど今日付けのでテストしてみる。
2016/12/19(月) 20:19:49.14ID:KYdTEWDF
うちはMMでもたまに再起動してる
そういうもんじゃないのRR
2016/12/19(月) 20:49:25.72ID:C8tGuyid
>>364
同じく文具屋さんのRR(N)だけどまだリブートはないなぁ
なんか条件があるのかね
2016/12/20(火) 07:30:35.98ID:m/w4qQuF
aicpもリブートした。
サブ機なのでクリーンインストールして放置してるんだけどリブートしてる。
RR-mmは1ヶ月以上放置しても1回も無かったんだけどなぁ
2016/12/23(金) 13:24:31.34ID:pMFigJM0
Nやとusbからアプリのインストール出来るようになったんだね。他の端末では問題無いんだけど、この端末だとMMで出来なかった。
それとも何か方法が有ったのかしら?
2017/01/02(月) 07:44:47.59ID:hXM6g+F2
crazysuperkernelってのは安定してるのかね?焼いた方居ますか??
2017/01/04(水) 19:44:56.96ID:ujp2GTLZ
メイン機を修理にだしたので久々にこれ引っ張り出してきたけどstock以外だと充電遅いんだっけ?
何のROM焼いても(といってもCMとRRしかやいてないが)専用充電器だろうが高速充電可能な電源だろうが
低速充電しかできないってアラートがでる。
2017/01/04(水) 21:24:20.35ID:7Wwxrt8x
lambda kernel焼いたcmでドコモ純正ACのやつ使ってるけど充電遅いとは感じたことないな
Ampareで電流値見ても1.6A位はでてる
ただたまに20mAになる時はあるな その場合抜き差しすれば問題ない
2017/01/04(水) 23:16:29.63ID:+1XOEzYa
>>370
表示がおかしいだけ
keygurd弄ればいいよ
2017/01/06(金) 01:10:36.99ID:D8LhyCpG
文具屋さん繋がらないが、何かあったのか?
グーグルドライブからのROMダウンロードもできない・・・
2017/01/06(金) 01:43:37.80ID:VUAqnIqo
定期的に繋がらなくなるのがデフォ。
v5.7.4(m)の方はダウンロード出来るよ
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 09:07:14.58ID:vJu8kuaE
crazysuperkernel焼いたらbootがだめでfastmodeになるな。
外出先で焼いてたらエライ目にあう所だった
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 19:23:25.40ID:YmoW6SVj
文具屋さんのRR(N)を導入してみました。

通知ランプがうまく動作しないのですか、うまく動作してる方はいますか?
2017/01/11(水) 00:16:52.69ID:NbEtCCbI
いますよ
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/11(水) 08:05:15.76ID:pa7xBPHE
>>377
ありがとう。
自分のでうまく動作しないのは設定の問題か…。

色々いじってみます。
2017/01/17(火) 14:02:44.80ID:VEtgoVid
RR580Nをテスト機にインストールしてみた。
gps全然つかまなくてconfだけ弄ったけど、それ以外は今のところ快調。

ただ、WiFi機として使ってるから、SIM入れたらどうなるかな。
もう1機はRR574Mでドコモ系MVNO差してるけど、ときどき電波失って、そのままフリーズ→再起動することが稀によくある。
2017/01/17(火) 14:03:14.43ID:VEtgoVid
通知ランプは見てないので、帰ったら確認してみる。
2017/01/19(木) 18:20:44.96ID:eFlrQNGa
RR5.7.4どっかにないかな
2017/01/20(金) 08:04:07.78ID:laDxME81
文具屋さんの有るんじゃ無いの?
本人の許可なく勝手にurlは貼らないので文具屋さんのにきいてみては?
2017/01/21(土) 16:23:33.73ID:gXUSdEme
初期化して再起動したらTWRPから抜け出せなくなりました
助けて下さい
2017/01/21(土) 17:42:53.89ID:dmSrW6qs
簡単に治せるからもう少しがんばれ
2017/01/21(土) 19:42:15.71ID:hStWhp2v
TWRPまで行けるなら簡単だな
2017/01/22(日) 04:57:24.49ID:WDbz0DOH
TWRPでロム焼いてもTWRPに戻されます
2017/01/22(日) 06:53:03.84ID:c5VNap0K
>>386
Systemとかwipeしてから焼いてるか?そもそもRomはL-01fに対応しているか?
情報少なすぎて何とも
2017/01/22(日) 08:12:28.06ID:MrON37i4
多分rootツールで復旧するな
2017/01/22(日) 08:37:03.90ID:VS5U989q
おさいふ使いながらandroid4.4以上にできない?
4.2では使えないアプリが増えてきた…
2017/01/22(日) 08:38:28.21ID:O+MBU9oo
できる
2017/01/22(日) 08:40:26.83ID:VS5U989q
ええ?ほんとに?
2017/01/22(日) 10:52:40.05ID:MrON37i4
おサイフとかよく使う気になれるな。
セキュリティ的に心配で初期romだろう使う気にならないわ。

>>386
adb接続は出来るのか?
出来るならコマンド打っても復旧できそうだな。
たぶん簡単に治せるから
2017/01/22(日) 14:15:30.38ID:1LI3hDlF
文鎮屋さんとこみながら
dd for windowsで修復したんですが
最後ロム焼く所で画面にandroidて出っぱなしで止まります
2017/01/22(日) 15:41:03.32ID:GEM89OEY
情報を小出しにすんなって
2017/01/22(日) 16:18:07.60ID:1LI3hDlF
スミマセン
ddでパーテーションをコピー後に
TWRPが起動して
L01FD80230d.zipインストールで
docomo→Xi→android表示出っぱなしで止まります
2017/01/23(月) 01:53:03.48ID:kgM1GDLC
>>392
お財布でクローンなんか作れたら笑う
2017/01/23(月) 10:32:26.30ID:uqvCebKA
>>395
その後に何故ROMを焼かない?
2017/01/23(月) 10:56:07.64ID:Jtax1Jnq
スミマセン
395ですが
何故かPCとUSB繋ぎっぱなしだと
最後まで行きたした
無事文具屋さん7.1.1に戻りました
2017/01/23(月) 23:59:21.20ID:Tlk8BPLJ
LineageOSってどうなん?
2017/01/24(火) 02:20:08.35ID:1WG7+010
Cyanogenmodの後継だぞ
2017/01/24(火) 19:17:16.73ID:6fA657VP
文具屋さんのN、リブートが多いのは俺だけ?
2017/01/24(火) 22:46:27.18ID:7kHtk+ed
1日5回くらいする
2017/01/25(水) 18:33:43.92ID:+ADKQmIC
文具屋落ちてる?
2017/01/27(金) 21:02:09.03ID:FAxAg4QV
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
2017/01/28(土) 01:37:58.80ID:BOd65Ycw
moonlight rom焼いた人います?
2017/01/28(土) 09:23:24.31ID:uSGwg1ez
RR焼いてみたけどsimがLTE掴まないでH表記のままになるな
これってN焼いたせいなのかおま環なのか
2017/01/28(土) 09:40:42.72ID:ujph0wj8
しばらくしたら掴むと思う
掴まないときはなかなか掴まない
2017/01/28(土) 12:26:24.16ID:J+iuOyzM
ずっとHになる時は機内モードで1度リセット的なのかましてる
2017/01/28(土) 15:04:47.17ID:p1o6wIGK
機内でずっとHしてるって?
2017/01/28(土) 18:52:47.92ID:Qx7OVqqr
Hなのはよくないと思います!
2017/01/29(日) 00:07:59.25ID:VyACanLu
RRはよく圏外になって再起動すると直る。
2017/01/29(日) 12:13:59.80ID:FTqnNM2w
d802_to_l01dのzip使えばLineageOS焼ける?
2017/01/29(日) 12:51:35.75ID:hoSK8O8o
試してよ
2017/01/30(月) 20:12:35.94ID:D0dFfBl0
LOSのbaseband復活したね
RRも普通にビルドできる
2017/02/06(月) 01:53:17.09ID:x5VOZio+
lineage来るのか
2017/02/08(水) 13:10:02.29ID:dIk7Ixww
数年ドコモ版使っていますが使いたいアプリが対応してなくバージョン上げたくてここにたどり着きました。
CWM→バックアップ→root化 までやって端末でもroot化確認出来ました。
文具屋さんの「ResurrectionRemix-M-v5.7.3-20160811-l01f」
を入れたいと思っているのですが、
これはTWRP+KKbootstack+ROMが入っており、zipでインストールすれば
全て入ってしまう素晴らしい物という解釈で合っていますか?
2017/02/08(水) 13:33:19.27ID:LhakY8vg
違います。
2017/02/08(水) 14:15:01.55ID:qJgXLVSP
そうなのですね。
ありがとうございます。
2017/02/08(水) 15:38:05.59ID:6TdB/z9Y
それはROMだけだぞ
2017/02/08(水) 16:42:07.19ID:rAxQv+cD
>>416
焼くのはまだ早いやばい
絶対泣きつく
2017/02/08(水) 17:35:45.39ID:NDbejxzN
なぜM?
ヌガーいいぞ
2017/02/08(水) 17:57:55.64ID:LhakY8vg
どう良いの?
2017/02/08(水) 20:16:06.53ID:NDbejxzN
安定してる
2017/02/08(水) 20:39:55.10ID:SVCczWM+
個体差が有るのでなんとも言えないなぁ。
mmでも安定してるし待機時の電池持ちも良いし。
個人的は、Nはxposedが使えるようになったら本格的に以降出来る
2017/02/08(水) 21:11:07.73ID:0VR7VcLG
確かにまだNは対応していないものが自分の使う範囲であるからまだ様子見だわ
2017/02/08(水) 21:14:29.25ID:NDbejxzN
毎回対応待ってたらxposed使わなくなったな
メインじゃないんで機内モードでwifi運用だが、ヌガーだからか知らんがほっといたら10日くらい電池持つ
2年位使ってるはずなんだが案外電池もへたらない
個体差か知らんがwifiとbtが使えなくなって、画面割れ端末入手して基盤交換で治った
2017/02/08(水) 23:13:50.50ID:gjLjdh0g
>>423
安定してるってどう言う使い方してるんだろう?
2017/02/09(木) 04:30:04.81ID:4+3ZEkE4
この機種KKぐらいの頃から付き合ってないと意外とROM焼きの難易度高いと思う
2017/02/09(木) 14:21:48.89ID:yT4kpOY5
昨日RRの質問したものですが、無事ROM焼き&起動できて感動しております。買い替えたレベルでまるっきり違いますね。電池表示が数字じゃないのが馴染むのに時間かかりそうですが笑
2017/02/09(木) 20:59:49.78ID:+1NXZZAM
>>429
RRなら設定で変えられね?
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 06:24:55.12ID:fdMbGHMe
>>429
高度な設定
2017/02/10(金) 11:25:05.73ID:NM9IzXE3
RRのマシュマロ最終版にしたいけどアドレス分からんねん
433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 11:26:05.11ID:h2kPhycN
>>432
OTA
2017/02/10(金) 11:47:28.61ID:NM9IzXE3
>>433
それ最新のNが出るじゃん
2017/02/10(金) 13:28:39.49ID:TNHkGOl7
私は知っている
2017/02/11(土) 00:09:33.69ID:czpcCSyI
LineageOS、もう使ってる人いますか?
2017/02/11(土) 13:23:25.75ID:4etOM0jT
LineageOSのl01fのナイトリーサポートは終わった
ビルドは普通に通る
けどあえてLineage使う必要もないと思われ
aicpもRRもあるし
2017/02/12(日) 15:53:21.27ID:/0+px5ud
>>428
それって、KitKat bootstackがあるからってことですか?
2017/02/18(土) 16:05:55.70ID:lWJFwDTb
android5.0以降のロムで安定してるのはどれだろ?
デフォの4.2だと出来ないことがあるので5.0以降にしようかなと…
2017/02/18(土) 18:44:27.26ID:vWHXOR4q
AICPの12.1(Nougat)( aicp_l01f_n-12.1-NIGHTLY-20170217)焼いて丸1日つかってみて
再起動とかもなくて,カメラ・動画OK,タップONOFFもOK
サクサクで,7.1の機能も大体使えて大変気に入ってる。
ただ,recoveryへのボタン操作での入り方がよくわからない。
KKbootstack入れてると,電源+下ボタン→上下ボタンで,リセット・リセットで入れるはずなんだけど,
AICP入れてからリセット画面がでないし入れない。
adbコマンドPCから叩くか,
”Reboot recover”ってapp入れてこれで再起動してrecovery突入してる。
2017/02/18(土) 20:17:29.62ID:qlj0fPzw
bootstack導入後のrecoveryの入り方は
電源切り状態から
→パワーボタン+ボリューム下
→LGロゴが出たら「両方」離す
→直ぐにボリューム上+下
→Yes→Yes
もちろん、TWRPが入ってない状態でYesにすると初期化されるので注意(やったこと無いけど)
2017/02/19(日) 00:08:10.98ID:W/x6oYTW
>>441
ありがとう!入れた!
タイミングがシビアみたいでなかなか入れなかっただけだった。
2017/02/20(月) 18:13:28.77ID:yAWIfdBq
カスROM入れてからslimportでのHDMI出力って使えます?
2017/02/21(火) 02:47:42.66ID:sScmrN3c
この端末カスロムかなり来てるのに中古白ロム1マソでミドルスペックなんだよなぁ
MMの新品涙目
2017/02/21(火) 08:05:19.62ID:IY0Jqk+P
で?
おこぼれ貰ってるだけの君が言うことじゃないよね??
446444
垢版 |
2017/02/21(火) 11:50:33.75ID:sScmrN3c
誰か>>445解説してくんない?
何に突っかかってんのかよくわからん
2017/02/21(火) 12:19:18.01ID:Eife+omk
>>446
何聞いても悪口言われてるって勘違いするタイプの人はいるだろ。キニスンナw
2017/02/21(火) 12:25:15.52ID:ns4PA7DL
まぁミドルスペックの意味調べてから書き込めやとは感じるな
2017/02/22(水) 06:47:51.90ID:udK2lrEs
一万のくせに最新OSでまあまあ使えるって意味合いか
2017/02/22(水) 06:55:16.42ID:0E2IHOzL
ミドルスペック=まあまあ
ってことか
よく解読できたな
2017/02/22(水) 07:00:47.06ID:udK2lrEs
>>450
あれ?間違った?
2017/02/22(水) 07:27:34.14ID:0E2IHOzL
いや、よく解らん
2017/02/22(水) 12:41:01.51ID:BmJxEewI
「今の機種ではミドルスペック」=「最新機種の中で比べたらハイスペックとは言えないけれど」
一種誉め言葉の文脈じゃん
2017/02/22(水) 20:53:03.48ID:+G6DQtBk
誰かd802のlollipopにおサイフ移植してくれ
文具やさんむりかな?
2017/02/23(木) 09:02:28.95ID:YHVbkZn/
https://drive.google.com/open?id=0B7pdokSn7QgQODdWYjFKM2cyY1k
2017/02/23(木) 13:34:21.10ID:JW3njSm7
RR-N-v5.8.2-20170222-l01f-Uno.zip - Google ドライブ
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 22:32:09.02ID:w9D4w4N4
aicp12.1入れてみた
安定してればメイン機で使いたいから少し様子見
2017/02/24(金) 04:22:08.47ID:274/ey6j
aicpは最初からmagisk入ってるからUFJとか使う人はいいのかもね
2017/02/25(土) 19:45:07.53ID:gI68iegQ
aicp、ポケゴにいいね
xposedの対応待ちだな
2017/03/02(木) 02:57:36.58ID:ScQ+pHrR
>>456
入れてみた
APTX対応していた。Catlogで確認。
もともとL-01FはAPT-X対応だったようだけど。
2017/03/05(日) 22:45:53.68ID:n48//5gk
gps.conf書き換えても掴みが悪いのはどうしようもない?
フリーテルシムだからだめなのかね?
462531
垢版 |
2017/03/09(木) 01:06:12.75ID:yZKSK2dS
>>461
angrygps
2017/03/12(日) 02:34:13.30ID:4eoUdu8f
>>456
RR-MのOTAから行くと、RR-N-v5.8.2-20170311-l01f.zipというROMに当たるけど、これとは違うのかな。
ちなみに20170311搭載のMagiskでPokeGO正常に動きました。
これは便利。
2017/03/13(月) 22:39:03.88ID:s8llrw9w
blastagator's TWRP Version 3.1.0-0
http://www.gregtwallace.com/lgg2-projects/twrp/?version=3.1.0-0
2017/03/18(土) 19:56:58.18ID:PmjrY/jg
RR、aicp、CMいずれでもいいけど、安定して使えてるって人、
使ってるブートローダーとカーネル教えてくれ。
2017/03/18(土) 21:40:17.60ID:jKbDcH9C
個体差で意味ない
2017/03/21(火) 22:17:54.88ID:CJmOIjAP
文具屋さんのotaのやりたいんですけど、パーミッションの変更方法が分からない…
2017/03/22(水) 14:15:57.16ID:NM9n49u2
AICP軽くて良いんだけど再起動多すぎるっぴ
みんな苦しんでるのかな
2017/03/22(水) 14:20:24.88ID:fyO8Sr5j
>>467
パーミッションて何のよ。
ファイルマネージャで権限変えるだけとちゃうん?
2017/03/25(土) 08:16:37.66ID:AjhavBCf
ぽけGoやりたくて、ロム焼きしたいです。おすすめのやり方とかサイト教えてほしいです。
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/25(土) 11:41:07.68ID:gB4q9/6E
出来る端末買った方が早くね??
ゲーム餓鬼には教える気にはならない
2017/03/25(土) 11:44:58.78ID:T7GoIviE
白ロムであいぽん買えばいいんじゃね
2017/03/25(土) 11:50:34.85ID:toUCmviY
ここの住民は知らんからググってくれ
2017/03/25(土) 16:29:40.91ID:PPgRyj2U
キッズに冷たすぎワロタ
2017/03/25(土) 17:06:13.47ID:AjhavBCf
自分は新しめの持ってるので、子供用に有効活用できたらなと。ネットで結構見てるんですが散々してて、どこから始めればいいのやら。
2017/03/25(土) 17:25:39.64ID:jVWAP6sh
シェル叩くだけだから殆どのユーザーは
実際どう言うプロセスでやってるのか判んないんだよな

おおざっぱな流れだけでも教えてあげたいとは思うけど
2017/03/25(土) 17:33:37.87ID:q4r2nxDK
教えたら教えたで1から100,000くらい言う必要が出てきそうなので
Huawei Nova Liteあたり買ってあげてください
18,000〜23,000円で買えます
2017/03/25(土) 17:57:52.54ID:PPgRyj2U
http://monaski.hatenablog.com/entry/2016/07/23/123006
これでいんじゃね?
2017/03/25(土) 18:32:54.91ID:yROYWZk8
※(2016/11/5追記:現在ポケモンGOはルート化対策が取られたため、この方法でバージョンアップするとそのままではポケモンGOをプレイできないので注意してください。)


それじゃだめ
Magisk導入出来ないと。
質問の嵐が飛ぶ前にこの程度にしといた方が良いのでは?
2017/03/25(土) 18:41:53.48ID:1LMZTsjn
magisk入れてbumpで普通に出来るでしょ
2017/03/25(土) 19:07:45.71ID:PPgRyj2U
unrootしてもいいし、aicpだとmagiskゲフォで入ってる
2017/03/25(土) 22:06:45.41ID:akpyFCMT
RRだとsuフォルダとか削除で出来るね
2017/03/25(土) 22:51:34.60ID:jVWAP6sh
今は質問よりも煽りの方が多いなw
はい いいえ位で答えられるような
質問の仕方を要求すれば良いだろうw
2017/03/26(日) 09:42:26.83ID:a0OnfCrf
AICPで#8162掛けようとしたらアプリ落ちまくりであかんかったわ
2017/03/26(日) 13:54:20.49ID:KGJSsI9A
magisk ってのを入れたらnasneでテレビもみれますか?
2017/03/26(日) 15:18:01.75ID:BNdTlv6j
>>485
戻せるんだからやる前から質問するな
まずはやってから質問してくれ
2017/03/26(日) 15:22:05.22ID:KGJSsI9A
マジすか
ありがとうございます
2017/03/26(日) 19:07:17.08ID:oqI62gu+
>>470
>>478にある
@g2_support_toolで初期バックアップとCWMインストール、ROOT化
ACWMでCWMをTWRPに置き換えインストール
ここまでやって

http://www.bunguyasan.net/dialy/kiji3047.html
文具屋殿のD802のROMをTWRPからインストール

キャッシュワイプ後
RR-N-v5.8.2-20170311-l01f.zipをTWRPからインストール

キャッシュワイプ後
GAPPSをTWRPからインストール

===

RR N582はmagisk導入済みだから、ここまでくればポケゴー動作は目の前。
@Aで質問が出るようでは無理だろうから諦めとくべき。
2017/03/26(日) 20:15:50.71ID:AwLYLJhP
キムワイプじゃだめですか?
2017/03/26(日) 20:27:21.83ID:oqI62gu+
>>489
ツマンネ
2017/03/26(日) 23:40:32.55ID:HKlVkjyp
>>488
このロム再起動したりLTE使う設定の保存ができなかったりするんだけど他の人もそうかな?
コメント欄に同じLTE問題の人いたけど設定の保存や再起動したりは書いてなかった

文具やさんさん修正対応してくれないかなぁ…
もの凄くおしい!けどありがたいのは間違いない
ロムいれただけだから駄目なのかなぁ。。。?
あとgpsも掴まなくなったけどフリーテルシムが駄目なのかな?
色々難しいね
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 11:59:53.32ID:xOMMg7My
>>488
手順ありがとうございます。感謝です!
できるような気がしてきました。
時間できたらトライしてみます!
2017/03/27(月) 12:34:58.05ID:xB/lexFH
>>491
LTE再起動は個体の問題と、上の方のレスにあった。
よくわからんが、俺のもときどき電波掴めなくなり、機内モードオンオフとかやるとフリーズ→再起動する。

GPSは、gps.confをいじることでそれなりに解消する。
が、屋内は受信性能が低いのか、ショッピングモール内とかでポケモン動かすのは難しいことも多い。

>>492
cwmまで入れば、とりあえず余程のことがない限り復旧できる。
リカバリモードへの入り方は、純正とkkブートで違うので気をつけて。
2017/03/27(月) 12:50:01.22ID:plkdtPUD
屋内でGPSはどの機種も厳しくないか…?
2017/03/27(月) 22:04:47.30ID:KXPIxvIc
>>491
syslogとかdmesg見ればなんかでてるんじゃないの?
不具合が起こってるんなら
せめてログくらい調べて手がかりを共有するのが筋だろう
2017/03/28(火) 07:19:12.71ID:bUYg3xxX
AICPあまりに再起動頻発するから思い切ってcloudyg2にタイムリープしたら一切再起動しないしすげぇヌルヌル動くのね
副産物でマイナーなベンチマークテストしたスコアが滅茶苦茶上がったしhttp://i.imgur.com/3vl2dlo.jpg
2017/03/28(火) 13:45:56.32ID:gc9hjYnw
なんで比較対象にDesire入ってんだろな
2017/03/28(火) 14:24:08.42ID:BQ3S2b9I
>>497
それね
アプリ自体古いのは分かるんだけど他は割と現役なのになんでDesire入れたんだろうね
2017/03/28(火) 15:43:37.47ID:gc9hjYnw
右肩上がりのきれいなグラフ作りたかったんじゃないの
2017/03/30(木) 12:16:09.67ID:cZVZFRKb
今のRRってmagiskデフォルトで入ってんのか
じゃあ速攻でポケモン出来るわけか
安定してるなら久々に焼こうかな
2017/03/31(金) 07:36:43.88ID:EEJKfMfn
たまに再起動するのがタマにキズ
2017/03/31(金) 07:41:01.60ID:4cXijLC2
再起動は個体差が有るって。
2017/03/31(金) 13:01:34.09ID:TddWWWVS
>>502
cloudyだと一回も再起動なし、AICPだと頻発、RRだとたまに再起動って感じだったけどこれ個体差なのか
pvsbin?によって当たり外れがあるらしいけど詳しく分からないから一応CPU調整してるけど意味は無いのかな
2017/04/01(土) 08:44:45.31ID:Yw7RSozL
個体差よりcashとかオールワイプしないと不安定とか本とかな?
2017/04/01(土) 09:03:42.43ID:kKVkfLHY
個体差だって言ってるのにな。
数台持ちだが同じ条件でも再起動が、
"頻繁に起きる"のと"たまに起きる"のと"まったく起きない"のがある。

>>503
CM系だとLPから再起動問題が発生する。

前にも出てたが、通信関係が引き金になってのはほぼ確定かも!?
他に端末持ってるならsim入れないで機内モードで放置してみ?
たぶん再起動もかからず一ヶ月くらい電池持ってるから(MM-RRで)
2017/04/01(土) 19:48:23.37ID:quHIMl1k
RRはいつの間にか再起動してんよね
2017/04/01(土) 20:30:35.23ID:rFeG2fih
mokeeいいよおすすめ
2017/04/02(日) 17:27:29.49ID:3PUQ1cHN
mokee 安定してますか?
2017/04/02(日) 21:01:25.77ID:7HY223Kf
マシュマロだから安定してる
2017/04/02(日) 21:25:15.79ID:md5Oe9bK
>>505
不安定な個体はストレージも含めて全wipeで直らない?
2017/04/02(日) 21:42:33.47ID:nU/wb0j3
治らない
2017/04/03(月) 08:59:57.56ID:Sq8x9e7D
RR今まで何回かfullwipeで焼いても再起動地獄だったんだけどkernel adiutor使った調整やめたら丸一日大人しい
kernel adiutor以外でも暗転から画面が復帰しなくなったりで話にならなかったんだけど一体何なんだろう
simは挿しっぱなしで通信してても問題ないし訳わかんね
2017/04/03(月) 20:32:19.13ID:9nCIaW/d
syslogとかdmesgでなんか出てないの?
2017/04/03(月) 22:08:41.26ID:hvvlgHmh
aicp入れたけど最初は調子良かったけど最近はLTEが不安定で使えないのでmokee試してみたらさらに悪化
しかたないので文具屋さんのD802に戻した
2017/04/04(火) 14:56:54.42ID:5XLbDwRF
mokee意外と安定してるな
2017/04/06(木) 22:29:48.59ID:b2w5zeVf
rr582nだけど、リブートロガーいれたらなぜかほぼ2時間に1回再起動してる。
なんだこれ・・・
2017/04/07(金) 11:24:55.82ID:4YLKagX0
>>516
ストレージ含めてfullwipeしてから焼き直してみ
俺のも少し放っておくと何回も再起動してたけど半ギレでfullwipeと焼き直し繰り返してたら大人しくなて一回も突然の再起動しなくなった
あとはリカバリのバージョンとかも見直してみるといいかも
リブートロガー自体のせいで再起動ってことはないはず
2017/04/07(金) 20:42:11.86ID:hOZmbDoU
>>517
サンクス、説明稚拙ですまない。
リブートロガーは原因でなくて再起動を調べるために入れたんだわ。
そしたら、ほぼ2時間に1回定期的に再起動してることがわかった。
なんか定期的に動いてるのかと疑ってる。

リカバリはtwrpの3.0.1だったかな?
フルワイプかー、ストレージへのROM転送が面倒だが、やってみるかな・・・
2017/04/10(月) 01:47:21.71ID:2HJZRVrG
すれ違いで申し訳ないのです
402lgが文鎮化し、ブートアニメーションから進みません
totやkdzはありません
ダウンロードモードには入れます

リカバリーモードに入る方法、
adbでsystemにpushする方法
全てを初期状態に書き戻す方法などはありませんか…
2017/04/10(月) 13:16:17.93ID:8TSpBnj/
質問が雑すぎるやろ。

文鎮化する前はどんな状態で
何をしたら文鎮化して
そのあとどんな調査や対策をとったのかくらい書けば。
2017/04/10(月) 14:30:27.88ID:2HJZRVrG
>>520
system/binにある
app_prosessってファイルを消しました( バックアップ有)
もう一つ何かのファイルのパーミッションを変えました
app_prosessを書き込めたら起動しそうな気がするのですが。

バカな事をしました…

ダウンロードモードには入れますがadbは使えないようです
また音量下と電源ボタン同時押し起動のファクトリーデータリセットを試しましたが、復旧しませんでした。
2017/04/10(月) 15:26:40.81ID:2kFDNY9n
ストック状態に対して何変更したのか。
root取ってたとか、カスタムリカバリ入れてたとか、カスROM入れてたとか、なんかもっと情報ないのかね。
何をしようとしてそのファイルを消したのかも。

402とやらは知らんけど、l01fはkkブートローダ導入したらカスタムリカバリへの入り方が変わる。

情報小出しは嫌がられるべ。
2017/04/10(月) 15:42:40.26ID:dwqeRiJZ
だから何でそんなに上から目線なんだよw
system弄って起動しなくなったが
totは出回ってないしkdzもLG鯖にupされてないから誰かクレって話なだけだろw
FirnwareのないLGなんて文鎮になったら
国産機並みに対処不可能だから
もうここの住民はそんな事すら忘れてしまったのか
それともハナから知らないのか
ここで掛けてやる言葉は「ご愁傷様(ざまぁ)」だけでいい
2017/04/10(月) 15:46:35.45ID:KYtbJJZ2
402lgちょっと調べてみたけどニッチ過ぎてよく分からんね
先にも書かれてるけどg2と同じ要領でBL弄ってるならカスタムリカバリへの入り方変わってる可能性もあるけど
あとは単純にタイミングがずれ過ぎてるとか、DLモードで繋いでる時にデバイスマネージャからPC側で認識を試みるとか
リカバリも起動しないadbも通らないってなると詰みじゃなかろうか
2017/04/10(月) 16:14:06.51ID:aksx84v7
>>522
カスロム、カスタムリカバリは焼いてないですし、おそらくマイナーすぎて誰も開発してません
海外モデルはF60ですが、解像度とラム容量が異なる別物です

ファクトリーリセットは起動します。
これが他の端末でいうリカバリモードですかね
2017/04/10(月) 18:35:47.25ID:ag7i7kiY
LG Flash toolでSystemにファイルを書き込むとかはできませんかね
2017/04/10(月) 22:07:40.68ID:/AuE0dVM
リカバリ入れるならうまくやればdownloadモードも行けそう
やり方は知らないけど
2017/04/12(水) 11:45:54.95ID:Mw3ITaYH
rootとってSIMフリーにでもしようとしたのかな。
ダウンロードやファクトリーリセットではadbには入れんでしょう。
カスタムリカバリも無さそうだし、結論は厳しいけど>>523の言う通りかも。
2017/04/12(水) 13:20:55.13ID:vgspAJ/D
>>528
rootもとりシムフリー化し1年以上使っていたのですが、
バカなもので、意味なくsystemいじり自滅しました
totが流れてくるまで402lgは眠らせておきます
もう一生流れてこない気がしてなりませんが
2017/04/12(水) 19:58:31.95ID:Mw3ITaYH
L01Fストックに戻してみた(11m)。
さすがストック、ド安定かつ電波最強で笑える。

4.2.2までかー、せめてkkにさえなってくれたらな・・・
2017/04/12(水) 20:25:51.93ID:fL+nzRRd
>>530
少しモタツクけど安定だよね
電波のアイコンはあてにならない場合もあるけど
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/18(火) 01:42:09.07ID:nT7bVyud
保守
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/19(水) 11:01:27.58ID:Z2wInDAL
mokeeめちゃめちゃ安定
マシュマロだからかな
2017/04/19(水) 20:04:36.65ID:0uUs+1j6
mokeeいつも中国と通信してるからなんかやだ
気にならない人はどうぞ
2017/04/19(水) 22:26:41.99ID:SF+J9tmg
>>518
どうだった?リブートしなくなった?
2017/04/20(木) 19:41:48.47ID:TJaczEp0
http://roms.blog.163.com/blog/#m=0&;t=1&c=fks_085066084094088065081082084095086086087075081085087065082

これ安全?
2017/04/21(金) 04:09:53.17ID:vfph88v4
唐突にURL貼って踏む奴いるの
2017/04/21(金) 19:42:00.08ID:jSWMK4P1
スレの流れからcloudyg2が最も安定してるのかな?
nexus5の電池がヘタったので初カスロムしてみます。
2017/04/21(金) 21:43:19.55ID:G0F8kDUG
前面カメラにシール貼って塞ぐ

「トントン、起きろ〜」

起きない
2017/04/21(金) 23:05:28.24ID:X158Kmkz
カメラだけを塞げば問題ねーっす
2017/04/22(土) 10:57:36.88ID:+6dIICnk
ほんとに?
シールを小さく切ってカメラだけ塞いでたけどトントン効かなくなった
剥がすとトントン効くという。
他の原因があって物理故障とかなのかしら。
2017/04/22(土) 11:28:21.43ID:YDHJC/IU
ポケット等での誤操作を防ぐのにカメラのセンサーでも使ってるんじゃないの?
2017/04/22(土) 12:34:41.84ID:lo5ZClpX
カメラのすぐ隣の赤外線距離センサーじゃないの?
2017/04/22(土) 22:46:50.10ID:+6dIICnk
>>543
これでした。シールが少し被ってたようです。ずらして貼ったら問題なしでした。
今の今までここにそんなセンサーがあるとは知りませんでした。
お騒がせいたしました。返信くれたみなさんありがとう。
2017/04/25(火) 17:28:44.29ID:XDAIJrUJ
TWRP-3.1.0-1まできました。
cloudyg2までもう少し
2017/04/25(火) 17:36:51.96ID:vBajw+kc
??
2017/04/25(火) 19:45:42.02ID:XDAIJrUJ
文鎮化きたー

最後のROM本体cloudyg2インストール時にいきなり落ちて終了
kitkatbootloader入れる時も1回落ちたから変だなと思いつつもう一度起動、TWRPで再度インストール→無事インストール完了→現在のROMをwipe→cloudyg2インストール→また落ちる→LGロゴのまま→無事文鎮化完了

もう新しい端末買います。
2017/04/25(火) 20:08:21.18ID:XDAIJrUJ
あ、勘違いしてました。
起動手順が変わるのね(^ω^;);););)
2017/04/25(火) 21:06:07.20ID:vBajw+kc
??
2017/04/25(火) 21:38:39.62ID:XDAIJrUJ
無事にcloudyg2入れたけど、これ本体容量圧迫されるの?
何か思ってたのと違う
2017/04/25(火) 23:43:53.86ID:3C6wFGqM
????
2017/04/26(水) 18:46:37.62ID:KKG7kaQK
困った奴降臨してんな
2017/04/26(水) 21:49:12.35ID:gb47SJsQ
パーテーションの切り直しなんてめんどすぎてできないのでこのまま行くか・・・
2017/04/26(水) 23:38:54.22ID:jTI+6i7K
まだ日記書いてるの?
2017/04/27(木) 16:42:23.87ID:0+fA8Zft
糖質かな
2017/04/29(土) 22:37:57.76ID:Q3izsPBK
安定した4.4のカスロムないかな?
5.0.2はどうも不安定
2017/04/29(土) 23:40:08.97ID:SjxrDWnV
cloudy系列使えば?
2017/04/30(日) 00:39:35.69ID:2OVkt4t8
>>503
cloudyのどのROM使ってる?
こちらの端末も安定するか試してみたい
個体差ではないと思う
2017/04/30(日) 00:41:07.32ID:V1/Njxmr
rrのロリポップだけど一度もリブートしたことないからおすすめ
2017/04/30(日) 03:49:33.53ID:qdDJn48e
個体差があるって言ってるのに
2017/04/30(日) 14:17:02.07ID:Kvp8KnQx
個体差あるって言ってる人は、何が要因で個体差が出ると思うん?

ストックでも不安定なら、個体差という話もわからんでもないが、ストック→問題なし/カスROM→ランダムリブート、となるので、パソコンならドライバ・パッチ・アプリを疑うのが普通じゃね?
モデムエラーでkernel panic誘発してるから、通信周りが原因なのは間違いないと思うが。
2017/04/30(日) 14:43:18.98ID:3XrvaI1l
数台持ってるから
2017/04/30(日) 16:16:55.08ID:WzoBMAJ6
PVSbinかな
2017/04/30(日) 18:36:56.24ID:2OVkt4t8
>>561
個体差のアホは相手にしなくていいよ
複数台持ってるか知らんが検証法も禄にわかってない
2017/04/30(日) 19:10:27.19ID:3XrvaI1l
他人の事をアホ呼ばわりするほど端末の事知ってる癖にcloudyのどのrom使ってるか聞いて安定してるかも知らないって変なのー。
2017/04/30(日) 20:57:12.78ID:Wx3tdh5j
cloudyは3.3だか3.4だか使ってたことある。
リブートは確かにしないけど、3Gに落ちたり通信不可になったり、通信関係はやはり不安定だった。
ポケGO動かしてるので、今はもうRR+Magiskでないといかんのが何とも。

RR583nに上げる時に、前述の内部ストレージ含めたフルワイプもやってみたけど、変わらないな。
個体差ではなく、ブートやカーネル、モデムで挙動変わってるんじゃないかと思うけどねー。

RR焼くと何が上書きされるんだろう?
2017/04/30(日) 21:00:55.12ID:YiqYsfaD
ずっと見てるけどイメージ書き換えるしかできず
中の動きまで理解できてるって人は居ないみたいだね
ルート取ってるから全部見られるはずなのに
推測だけとか
2017/05/01(月) 07:36:49.90ID:h+U1jbsH
通信系が再起動のトリガーになってるのはほぼ確実だけどこれと言った決定的なのも無いしタイミングも違うので個体差があるって事じゃね?
中にはリブートかかってても気付いていない人もいそうだし。
2017/05/01(月) 11:34:45.55ID:aFOxnyoU
まぁ、入れてあるアプリの通信するタイミングで何か起きてるんだろうから、そういう意味ではアプリなんて千差万別→個体差と言えなくもないが・・・

とりあえずリブートロガー入れて見てみるといい。
知らん間に再起動してるのが見えるかもよ。
2017/05/02(火) 23:41:23.32ID:w5Hlu0nb
g2の3.3だがかなりの安定性だと思う
あと電池持ちもいいのかな?
これしか入れたことないから比較できないけど
2017/05/03(水) 01:40:04.83ID:lsh1cjkD
何年前の話しなんだ?
2017/05/09(火) 03:47:53.17ID:o4ds6G+M
この機種自体4年前の骨董品
2017/05/10(水) 10:54:07.44ID:u1k0xNeV
ようやく最近稼働しはじめたメイン機種
2017/05/10(水) 21:46:25.66ID:xSe4TsSe
>>572
骨董品だけど現行機種も大して進歩してないよな
スマホは完全に行き詰まったね
2017/05/11(木) 00:16:05.57ID:JNcjZTnK
>>574
指紋センサーとかカメラのAF速度、GPUの性能はかなり向上してると思うけど使わない人には魅力ないだろうな
2017/05/11(木) 01:47:38.14ID:j05H0sOa
少なくともスナドラ820機触ったら
明らかに違うよ
もう買い換えて予備機として余生送ってる俺のG2
2017/05/11(木) 05:29:03.55ID:12u5H+Cz
再起動は個体差では無いと言ってた彼はどうよ?
全てwipeしたら大丈夫だったか??
2017/05/11(木) 06:57:00.24ID:jPFcUvlx
ゲオで美品7980円で買ったらRootedだった上カスロム焼いたらストレージの認識が29GBだった
この機種ギリギリいっぱいにストレージ空けられたっけ…
2017/05/12(金) 11:50:32.78ID:iMZdJF0r
>>577
2台ともストレージ全フォーマットして、kkブート適用からRR583N入れ直してみたけど、残念ながら改善はされなかった。
2017/05/13(土) 04:10:52.22ID:brZSOmN9
文具屋RR焼いたけどCM13みたいに開発者向けオプションにルート設定無いの?
2017/05/25(木) 05:25:07.32ID:LnSbZxrY
2017/05/26(金) 01:54:57.16ID:GDm3IsFe
cloudy焼いて先月から使い始めた。ちょっと遅いときあるけど、ド安定そこそこ使っても50%近く残ってるし
これで2−3年はいけるな
2017/05/26(金) 03:39:09.40ID:uPvxnNYm
いつの話をしておられる??
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 14:29:11.60ID:v7brVGly
cloudyで後2〜3年は無いわな。
時代に取り残されすぎだよ。2年前程なら解るけど…
2017/05/26(金) 14:53:41.35ID:Ck9jqryx
文具屋さーん
2017/05/26(金) 19:51:02.19ID:iUGldDMF
5ベースだから当分ダイジョブでしょ
これより上げると安定性が犠牲になるし
また新しいの焼くとかめんどい
あと2-3年はやりたくない
2017/05/26(金) 21:58:48.57ID:yKjMC3jc
>>582
4gの掴みが遅いみたいだけど大丈夫?
あと、lineのバックアップしてロム書き換えて復元するときって今でもtitaniumでできる?
anroididも復元する方法で今でもtitaniumで可能なのかな?
すれちだけどやってる人いないかな
2017/05/27(土) 00:55:49.28ID:p3xITfX3
RRでやってたけど問題なかったよ。
android idはちゃんと復元してね。
2017/05/27(土) 07:06:34.23ID:hGpWrI1C
>>588
あんがと!
2017/05/28(日) 00:38:19.19ID:jRsDmflX
cloudy入れてみた
パッチも当てたからいい感じ
しばらく様子見てみる
2017/05/28(日) 05:54:20.88ID:8FtAbwEI
今更感がすごいな
2017/05/28(日) 12:51:26.46ID:6LSX/6Hk
なぜ今なんだろね。
ポケゴー出た時は、4.4以上必須ってことで話題になったけど。
cloudyだとmagiskも動かせないしねぇ。
2017/05/28(日) 21:10:37.69ID:66luPDCM
nexus5電池がキツくなって、何買おうか考えてて、そういえばほぼ新品のまま放置しておいたg2あったなと思って使おうというのが動機かな

さすがにandroid4では色々なアプデ(lineなど)に対応できないから、最新機能とかいらないからなるべく安定して使えてrom書きもやりやすそうなのどれかなと見たらcloudyに行き着いたよ

そういえばcloudyで不安定なときが一瞬だけある。
それは、電源を切った後の起動直後。とにかく電波をつかまない。今は電源落とさないようにしてる。機内モードとかで。一回掴まえればド安定の極み。再起動皆無。電池持ちもこの上ない。
しかし、4g電波は5本中3本程度しか行かないのが普通。ただそれがcloudyが原因なのかsim側が問題なのかわかってない。nexus5にいれれば判明するかも

RR最新みたいだけど再起動がかかるとかかからないと、個体差あるとかないとかあるからやめた
2017/05/28(日) 22:16:01.79ID:J9kuyNuu
電池持ちはRR(mm)の方が持つ。
個人的にxposed使うから7には上げられない。再起動の頻度は少ないので気にならない。

cloudyは昔、全て試したと思った(flex/pro/stock)けど、確かバッテリー表示がおかしくなった様な…
2017/05/30(火) 01:12:15.24ID:zLm3Tkra
CloudyはKKは安定してたけどLPは通信途切れるわメモリリーク酷いわで使い物にならなかったな
今はRR5.7.4でもうこれ以上上げるつもりは無い
2017/06/01(木) 21:58:55.51ID:U8iljYK2
>>595
RR5.7.4はD802からl01fの変換パッチ当てる必要ある?
自分も不安定なんでRR5.7.4にしてみようかな
2017/06/02(金) 01:08:22.94ID:mDmpl56F
>>596
文具屋さんのからOTAしてそれ以降上げてないだけだから分からないや
ただD802用が手に入ってかつMM用のパッチがあるならそれでいけるんじゃないかな
2017/06/03(土) 06:13:37.22ID:Dm5FiTeP
FeliCa使えるカスロムあるみたいだけどどれだろ?
2017/06/03(土) 07:58:15.35ID:XhZhIhgU
聞いたことないが
2017/06/03(土) 13:09:55.19ID:alpwvjNU
cloudyに移植した、みたいな話は前にどこかで見た気がする。
でもリリースされてるROMではなく、個人の改造レベルだったような。
2017/06/03(土) 17:04:33.99ID:jPv5PXyv
そーいや昔NFCとFelicaの移植まであと1歩だったのに某所で叩かれて〜って書かれてたけどあれは本当なのかなと


まぁあまり蒸し返すのも良くないか
2017/06/03(土) 17:32:22.91ID:BlLv7lQN
無理だよ
パーティション構成とフレームワーク群を比較すれば
何故GalaxyやHTCが過去出来てて
その他が無理だったのか解る
2017/06/03(土) 17:33:59.62ID:BlLv7lQN
その他マイナーな所ではRAZR Mが可能だった
他は全滅
2017/06/05(月) 00:33:23.74ID:NLxnr7ru
文具屋さんのRRはSIMカード無しのwifi運用でもOTAでの更新の確認とか
アップデートのリンク先の確認とかは出来るでしょうか?
2017/06/05(月) 05:24:57.32ID:cy8GQG5J
できる。
ネットに繋がるなら関係ない
2017/06/05(月) 06:52:02.26ID:NLxnr7ru
>>605
ありがとうございます
2017/06/05(月) 07:51:36.97ID:SST8QN8L
OTAと言ってもダウンロード先のリンクが表示されるだけだからダウンロードはURLさえ解れば関係無いよ。

文具屋さんは直リンクするURLは公開したくないようなので、安易にURLを貼らない方が良いみたいね。
2017/06/05(月) 15:39:55.92ID:QTwm5IU6
RR-Mの最終版のURLだけは欲しい
2017/06/05(月) 21:28:07.77ID:ETWo5/Rg
文具屋さんのotaがうまくいかない
ファイルを読み専にしてから移動してるからいけないのかな…
2017/06/09(金) 23:37:28.95ID:nx3+hDPL
>>608
俺も使いたい
5.7.3安定してるから尚更
2017/06/10(土) 20:20:58.25ID:/R/tZPtv
rrてdeepsleepになるとトントンきかなくならない?
設定どこかにあるのかね?
2017/06/14(水) 03:02:09.65ID:UyGlOx66
>>595
cloudy1ヶ月半くらい使ってきたけど色々不満が出てきた
最初安定してるかなと思ったけど、ライン通話しながらブラウジングとかすると通話切れるし
切り替えにめっちゃ時間かかるときある3秒位フリーズ!?
rrだとこういうないのかあ?
なければ週1の再起動位は大目に見て入れ直そうかなー
2017/06/14(水) 19:59:45.23ID:pC6yoWHK
要因は知らんけど、2時間に1回再起動してたよ、RR。
2017/06/14(水) 20:05:12.96ID:KWfZdjDs
人それぞれ
2017/06/16(金) 23:18:19.59ID:t/VGLm6V
5.7.4どこぉぉぉ?
2017/06/17(土) 09:30:43.11ID:qJv4z0Ke
文具やさんのOTAうまくいかないね
>>609はうまくいった?
どう設定した?
2017/06/17(土) 09:52:47.62ID:JwDkQdMZ
何か困るようなことでもあるか?
2017/06/17(土) 10:40:48.51ID:qJv4z0Ke
ダウンロード先がわからない
2017/06/17(土) 10:43:17.66ID:gr4J+DSq
文具屋さんもG2はもう終わりって言ってるからな
2017/06/17(土) 11:42:04.84ID:JwDkQdMZ
>>185,454
誰か勝手にURL書き込んでるやん
2017/06/17(土) 11:44:03.53ID:JwDkQdMZ
×454
○455
2017/06/17(土) 16:59:13.31ID:s2cWldJT
ふるいやんか
2017/06/21(水) 14:18:10.17ID:TJqP/IPe
>>616
うまくいかない…
ルート/system/app/resurrectionOTA/内のを文具屋さんのに上書きしてるんだけどなぁ
分からん…
2017/07/03(月) 22:00:39.98ID:kEMk9nK3
>>623
うまくいった?
2017/07/07(金) 11:41:30.66ID:WQdxG/jh
CloudyStock2.7KitKatと文具屋D802Lollipop
sim運用で安定するのどっちだろうか
2017/07/07(金) 15:21:46.63ID:qA1pcZfY
なんでそれだけしか選択肢に無いんだ?
2017/07/07(金) 16:01:34.27ID:WQdxG/jh
単にG2のグローバル版にしたいだけだから
2017/07/07(金) 21:03:43.32ID:RIX5l+3t
>>627
気持ちは分かるがどちらもおすすめしない
2017/07/08(土) 20:25:43.11ID:7bkL6sT1
>>628
文具屋のロリポップすら駄目なの?
2017/07/08(土) 20:47:56.65ID:fPi2ZUIe
>>629
LTE周りでコケる
2017/07/30(日) 06:20:33.29ID:Mm+o3x6P
バッテリーが死んだみたいだからこの機種とお別れだ
サブとして優秀だったが寿命には勝てなかった
次のrom焼き機種は安いからzuk z2にするわ
2017/07/30(日) 11:44:29.24ID:AVFtpdS2
バッテリーくらい自分で交換すりゃ良いのに。防水でもないんだし。
他人のビルドしたrom焼いて弄ってるつもりになるより面白いと思うけどな。
2017/07/30(日) 12:34:57.50ID:8d5oyXKW
>>632
おすすめのバッテリー教えて、
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 15:07:49.58ID:Pb19mUQP
使用年数2年半近くです
画面上のステータスバー付近が完全にタッチ効かなくなって
今度は画面下の戻るボタンとホームボタンもかなりの面積がタッチできなくなってきました
何が原因かさっぱり分かりませんがこれって物理的な故障ですよね?
2017/07/30(日) 15:28:09.94ID:qluR1sqc
豆腐の角にぶつけりゃそりゃ壊れるよ君
2017/07/30(日) 16:18:55.08ID:AVFtpdS2
バッテリーと同じでパーツ買って自分でパネル交換すれば良いよ。
2017/07/30(日) 16:28:19.60ID:jER08A4D
そういやこの前パネル交換したけど
薄い両面テープだと張り付いてくれないな…
どのテープがいいんだろう
2017/07/30(日) 22:40:48.32ID:krwOiUdP
>>634
うちのも上部反応なくなってパネルごとガワ交換したよ
同じ壊れ方するってことはなんかあるのかなぁ
2017/07/31(月) 22:07:38.92ID:ZO8keSIv
故障品のパネルが送られてくるだけだよ
パネル交換なんかやめとけ
2017/07/31(月) 23:47:51.20ID:CMYrcxX2
えっ普通に使えてるけど
2017/08/01(火) 15:01:22.38ID:B8fkZbib
激熱クアッド世代のCPUの熱でその付近がやられてそう過去に2回交換して3台とも同じ辺りから駄目になったので。
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 22:13:32.02ID:YuKg1Ixf
OS7.1.1入れてるんだけど
カメラ使えない
使えるromあったら教えて欲しいを
643新豊田市駅
垢版 |
2017/08/03(木) 04:52:09.89ID:AIcXyjlN
あーあー犬神伝説とかからなんでー!人が他界!安部マリーオ!
644新豊田市駅
垢版 |
2017/08/03(木) 05:06:58.23ID:AIcXyjlN
子育てと虫が飼えない!何決心!車のラジオの無線とかだろー!
なんで豊田なのに胸の辺を見たとかー!安城とかで死亡事故!広めるな!
辞めろストーカー!いじめれると思っとるな!安部マリーオ!
645新豊田市駅
垢版 |
2017/08/03(木) 05:18:12.68ID:AIcXyjlN
現実がある事にしてずっと進めとる!
はい大君のうるっせーなーとかが違う!まじで辞めて!

違う違う相手が中島さんならなんでそうでいいのー!ステッカー取れよー!
あの安城の昭和町とかの電車の死亡事故がそうなの!安部マリーオ!
2017/08/03(木) 05:45:12.08ID:R8N2xx8L
キチガイ現る!!!!
647新豊田市駅
垢版 |
2017/08/03(木) 11:25:39.64ID:AIcXyjlN
あーあー俺に騙し打ちをして安城の昭和町とか刈谷で電車で死亡事故があったー!安部マリーオ!
648634
垢版 |
2017/08/20(日) 20:34:29.68ID:TqIdJQw+
返事ありがとうございます
あれから更に少しずつタッチが効かない場所が増えてる気がしますし
何より新たな故障箇所として画面表示がが何か更新されるたびにガックガクと全体が揺れるような状態で
もうこれは買い替えですね〜。お安いGalaxy Feelあたり。
2017/08/22(火) 13:13:12.55ID:zRcL4Ii7
自分もタッチパネル反応悪くなって来た
買い替えるか、修理か悩む…
2017/08/22(火) 14:19:18.19ID:nG9LBMIU
そりゃ殻割してパネル交換じゃね?
2017/08/22(火) 22:20:52.93ID:PWLgM9Mi
この端末延命する価値なんてあるんか
2017/08/22(火) 22:32:44.02ID:vBP+/rAD
もう今となっては何もかもが中途半端だよなぁ
2017/08/23(水) 03:26:10.96ID:f2jMDic2
どうせそんな事言ってる奴って人様のromを使わせて貰ってる輩で自分で何とかしようって能力が無いんだろうな
2017/08/23(水) 04:55:13.35ID:VWhPZghT
論点がまったく違う
2017/08/23(水) 06:48:57.97ID:NGuHAAnE
使い続けないといけない理由が見当たらん
2017/08/23(水) 23:16:25.81ID:w8bKPNK4
焼くだけ焼いて使ってはいるけど
やっぱ修理してまで使うくらいなら
そのカネ乗っけて新しいの買ったほうがいいよね
2017/08/24(木) 01:41:41.50ID:kdRu+OmO
ROM焼いたところで結局元に戻してノーマルで使ってるのが実情
焼いて使わないといけない理由も無い
2017/08/27(日) 00:00:08.57ID:YeZPrMRW
壊れるまではコスパ最高の神機的な感じだったけど
今ならp10とかで十分使えるからねぇ

金掛けてまで修理する事はないよね
2017/08/27(日) 08:30:03.28ID:UJlx/FxY
別に神機でもない
修理してでも使わせたい理由は単に人が減って風化するのを恐れてるだけ
2017/08/27(日) 11:03:46.65ID:OOmBLmAx
単にケチなだけじゃないの
2017/08/27(日) 11:40:28.17ID:jpm7M2Eq
別に使わせたい訳じゃ無いだろ。
先人達のお陰でこの端末にrom焼くのってアホでも出来るようになってほぼ文鎮にはならないし。

使う理由が無いって言ってるのってromを提供してくれる人が居ないからって事じゃ無いの?
rom弄りが好きな人にとっては2011年の端末にでも最新romを焼いて動かしてみるのが趣味って居るし。そもそもここはrom焼きスレだしね。
2017/08/27(日) 16:28:34.46ID:8UHFiQIf
中身も良かったけど俺は手にフィットするのと背面ボタンが好きだな
サイドに出っ張りが無いのが良い
2017/08/28(月) 10:46:44.87ID:Dwjd0Fny
rrの入れ方解説してるサイトある?
cloudy安定してるが、メモリリークに我慢できなくなってきた
2017/08/28(月) 23:19:12.23ID:dItTse5B
壊れたのもそうなんですけどdocomo with適用すると
端末代24回払いで払ってる方が月額料金が結果的に下がるという
お財布に嬉しい謎現象に目がくらんだんです(小声)
ROM使わせてもらってたから長く使えたのは感謝してます。とっても。
使わせてもらってなかったら未だにAndroid4とかだったでしょうね
2017/08/29(火) 00:17:59.17ID:wv5BFtCc
Galaxy Feelも普通にROM焼き対象機種だけどな
TWRP確認済
結局の所、機種そのものじゃなく
作ってくれて与えてくれる神()が重要だって事なんだろ
2017/08/29(火) 04:05:35.46ID:Gjf9/5m0
>>665
Feelは焼けるんだ
2017/09/25(月) 00:30:22.87ID:GzQMbwmJ
ハード壊れたなら↓コレにしなよ
2chMate 0.8.9.44 dev/LGE/LGV31/4.4.2/LR
g2をいじってた環境がそのまま活かせる
現状でも7.1.2ROM安定版があるし
公式アンロック非対応って不遇の身だから白ロムも安い

俺はauVoLTESIMとおサイフ使いたいからkkのままだけどね
2017/09/25(月) 02:07:23.63ID:AqPqTaSB
スナドラ835の時代に801はキツくないか
2017/09/25(月) 05:27:22.25ID:sxP6VUMD
ゲーム等しなければスナドラ800で普通に問題なくね??しいていえばメモリ3Gはあったら良いんだけど。
2017/09/25(月) 06:40:29.54ID:GOcyoRbl
最近の触ると、コレをメインで使わなくてはいけない理由がなんにも無い
知らない方が良いことってあるんだね
2017/09/26(火) 06:51:27.46ID:e3zfSxU/
今から買うならともかく
既に持ってるから使ってるだけだろう
2017/09/26(火) 07:25:16.64ID:wjfEjAeX
ボタンがしんできたので
soft key home back button
で延命中 イイじゃん
2017/09/26(火) 22:15:06.89ID:46ABNrga
>>667
docomoで使いたいけど対応バンド少ないのがネックやねえ、、、
2017/10/04(水) 18:08:33.19ID:ZIYPawGP
文具屋RR712をadvance wipeから全部ワイプしてからSD経由で焼いて起動すると〜has stoppingが連発してしまいます。原因がわかりましたら教えてくださいませんか。リカバリは2.8.6.1でした。
2017/10/08(日) 01:01:59.02ID:pq+1xMJn
RR-N-v5.8.5-20171006-l01f
2017/10/10(火) 10:39:54.60ID:asfaawwh
やっとxposedのn公式来たのでNに上げる時が来たようだ
2017/10/10(火) 12:04:58.01ID:1jxg2W/s
なお公式のLineageもAICPも消えた模様
2017/10/10(火) 13:37:32.80ID:asfaawwh
自分でビルドすれば良いんだよ
2017/11/09(木) 08:26:13.08ID:cHcWCzD7
このレスのおかげでやっとでポケゴできるようになりました。ありがとう(^^)
2017/11/13(月) 13:02:36.78ID:ENec+fMJ
いい加減外観も含めてハード的に厳しいのでlgv31に変えたわ
ヌガーベースのカスロムもフツーに入るし
なによりもau系MVNOが使えるのが良いわ
2017/11/27(月) 07:26:14.94ID:ctqWKo4a
OLEDに慣れちゃうとIPSなんか使ってられないから
LGに戻ろうとも思わないがV31は面白そうなんだよな
2017/11/27(月) 11:31:08.41ID:7CLfuvlo
初代ギャラクシーの頃AMOLEDとか言ってたのとOLEDは基本一緒だよね?
2017/11/27(月) 15:06:41.89ID:w6mimfk/
Ninja kernel何処かにありませんか?
2017/11/28(火) 16:55:26.39ID:c13negfB
>>683
手持ちの奴あげといた
ttps://www.axfc.net/u/3866461.zip
2017/11/28(火) 17:20:23.88ID:eWe3IVdo
>>684
Thx
ありがとう
2017/12/21(木) 10:39:23.36ID:v3G/OyQw
ひょんなことからL-01Fをゲットした!
カスロム導入しやすい端末と聞いてたからROMかき集めようと思ったけど...流石に時が経ち過ぎてもう枯れかけてるねぇ
なんかL-01F用CM13とかも公式から落とせんくなっとるし...
グロ版 ROMの変換とか自分でビルドとかは面倒だったから結局RRを導入したわぁ
有志に感謝!

流石に潮時感あるんだね...
2017/12/21(木) 21:18:27.39ID:L/6VherL
いつの間にかcrDroidにL-01Fのビルドが追加されとった
https://forum.xda-developers.com/lg-g2/development/rom-crdroid-t3120790

全然気が付かなくて、D802のROMに文具屋RR-Nのカーネル入れて使ってたわ・・・
2017/12/21(木) 21:24:31.93ID:rw0et3vJ
https://androidfilehost.com/?w=search&;s=D802&type=files
2017/12/21(木) 21:28:45.66ID:rw0et3vJ
違った
https://androidfilehost.com/?w=search&;s=l01f&type=files
2017/12/22(金) 00:30:36.17ID:qpvJmC7w
>>686
CM13ならここで落とせるよ。
http://cyanogenmod.altervista.org/
2017/12/22(金) 18:53:09.60ID:nKCAP9VI
L-01FのCM13の使い心地はどうかな?細かな不具合まで分かる人いる?
2017/12/22(金) 19:28:13.49ID:MtwlViyy
ヌガーのROMはどれもリブートしまくりだわ
2017/12/23(土) 00:54:47.26ID:jXt4rl1v
んなこと無いけど電池持ちはMMの方が良いかも(RR比較)
2017/12/24(日) 00:52:18.71ID:SigdScw4
昔、kyasu氏が上げてくれてたD802用のCM12をL01F用にするパッチがあったよね
あのzipファイルの中見ると /system/lib/modulesに.koファイル入れてるんだけど、
これってヌガーじゃ必要ないの?
それとも、今でも入れといた方がベター?
2017/12/24(日) 12:20:09.13
>>694
素人は黙っとれ
2017/12/24(日) 12:43:32.08ID:SigdScw4
素人だから聞いとるんやんけ
こちとらせいぜいboot.imgいじくりまわすのが関の山で
ROMやカーネルのビルドなんてでけへんのや
2017/12/24(日) 12:48:29.73ID:lEEiQ1Fd
糞コテマルチだから気にせんでええぞ
2017/12/24(日) 23:49:36.59ID:3RQh7qHH
まぁまぁ、仲良くやろうぜ。
2017/12/26(火) 09:28:20.80ID:ZthkObnV
kernelとmoduleはセットって覚えてね
2017/12/26(火) 19:54:02.07ID:yEiIKCX3
お前ら相変わらずなんだかなぁぁ...
>>694 はオリジナルのnougat romに
カーネルモジュールが同梱されてないから
本当に必要なのか訊いてるだけだろう
結論から言うと必要ない
今のkernel_lge_msm8974ではカーネルモジュールは生成しないから
2017/12/26(火) 20:32:08.06ID:AkP0Dm6a
>>699-700
ありがとう
D802のROMを見よう見まねでカーネルだけ差し替えて使ってるんですが
モジュールの扱いがよくわからなくて

最近いろんなROM試してみてるんですが、ROMの問題なのか、カーネルの問題なのか、
自分の端末固有の問題なのか、どうもいまいち電波のつかみが宜しくないです
ZUK Z2とかプラスエリア化した中華スマホにも負けてる感じ
一度ストックに戻してみるか・・・
2017/12/26(火) 23:02:04.90ID:yEiIKCX3
>>701
なんのカーネルに差し替えているのか知らないけども
ひょっとして何年も前にビルドされて放流されてるやつかい?
なら流石にもう作り直さないと駄目だね
それはWifiがどうのというより、なんとか辛うじて動いているという状況だから
2017/12/27(水) 15:19:16.84
>>702
素人は黙っとれ
2017/12/27(水) 17:29:49.86ID:ffopkaj0
>>703
▒▓█▇▅▂∩(・ω・)∩▂▅▇█▓▒▒
2017/12/27(水) 18:23:10.47ID:vPrbu1Kj
>>703
ゴミと言う名のど素人は黙ってろ
2017/12/27(水) 18:25:41.11ID:Njys+Jk4
>>703は実はツンデレだから虐めるなよ
2017/12/27(水) 19:02:45.70ID:eR7ppw3d
>>702
D802のヌガーに文具屋RRやAICPから取り出したカーネルを入れて使ってみてます。
試したROMはRR、AICP、LineageOS、crDroidの4つ。
どのROMもLTEと3Gの切り替わりで電波をつかみ損ねることがあるみたいで、
しばらく接続無しになったり、時にはサービス無しになって再起動がかかったりします。
オレオで直るといいんだけどなあ・・・
2017/12/27(水) 20:25:38.82ID:eR7ppw3d
あとちょっと納得いかんのは、こいつがLTE B19を手放して3Gに落ちるような場所でも
ZUK Z2の野郎は平然とLTE B1を掴み続けてたりすること
仮にもキャリア端末のL-01Fが、B19の無い中華スマホに負けるってなんなん?
やっぱ新しい分モデムの性能も上がってるんですかね?
2017/12/27(水) 22:20:01.28
>>708
素人は黙っとれ
2017/12/27(水) 22:36:21.89ID:6jgBLIz+
>>709
黙っとれウンコ野郎
2017/12/28(木) 02:02:14.09ID:L/Z1z3Jg
>>708
ぱっとデバイスソース見ても心当たりがありすぎて付け焼き刃じゃどうにもなりそうにないが
とりあえず
/system/bin
にあるであろうset_baseband.sh

/system/etc
に持ってリブートしてみ
使ってないから効果あるかはしらん
2017/12/28(木) 02:08:49.48ID:L/Z1z3Jg
>>709
僕がダークネス玉葱君だ!
今から北朝鮮のインターネットにサイバー攻撃を行う!
2017/12/28(木) 12:13:53.70ID:ERsXnw3r
>>711
ありがとう
指示通りファイルを移動してみました
効果のほどは休み明けに確認できると思います

地方都市郊外にある自分の勤務先は電波事情が悪くて、
中で行き来してるとLTEと3Gがころころ切り替わって日に数回再起動がかかるんですよ
これさえなきゃまだまだメインで使いたいんですが・・・
2018/01/06(土) 16:20:28.88ID:8cEh/Y+S
やっぱ駄目でした
再起動しまくり
WCDMA onlyにすると全く再起動しなくなるんで
やっぱLTE絡みの問題なんだろうなあ・・・
2018/01/09(火) 22:07:09.10
>>714
素人は黙っとれ
2018/01/09(火) 22:12:36.18ID:BrMw3fkC
おまえがだろバレバレw
何スレにカキコしてんだか
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 19:26:43.33ID:LrOiWRal
twrp起動しちゃうんですけど
これから抜ける方法ってありますか
2018/02/09(金) 19:16:36.03ID:epFyvfjC
system領域が死んでるかROMが何も入ってない認識されないんだろう
何か焼いてみ
2018/03/20(火) 05:39:14.71ID:XOFhhal5
てす
2018/03/23(金) 01:02:34.37ID:9byvVbMQ
カスタムROMからCloudyg2 3.3にしようとしたらついに完全文鎮作っちまった

・最初の設定画面で落ちまくる
・リカバリ起動途中で勝手に再起動する
・adb、fastboot共に反応なし
2018/03/23(金) 07:55:32.02ID:Vhvp//in
>>720
残念だけどまだそれ完全文鎮ではないね。
まだ復旧できると思われるので勉強だと思ってもう少し頑張ってみてはいかが?

後、現状についてもう少し詳しく書いてあれば良いかも。で、起動はするの??
2018/03/23(金) 22:59:59.02ID:SLK5+XqN
>>721
OfficialのAICPからCloudyg2 3.3入れ替えたら最初の画面で設定が落ちまくる

で、一度戻そうとして文具屋さんからL01F11Kのzip焼いたらdocomoロゴ→Xiでループ

最後にV30D Lollipop ROMを焼いたら詰んだ

設定落ち続けて操作不能だわリカバリも書き換えられて最初の画面で再起動する、download modeにも入れない

起動はするけどドライバいれたPCからはデバイスの接続音は聞こえるのにデバイスマネージャーには何も現れない

何かいい方法ありましたら御教授くださいm(__)m
2018/03/23(金) 23:41:41.36ID:dwYOAUtP
>>722
最後の手段
http://appsandtips.blogspot.jp/2016/02/how-to-hard-unbricked-lg-g2-all.html
2018/03/24(土) 00:21:41.59ID:hYRKTSqp
そういや、文具屋V30Dを焼くとリカバリへの入り方が変わるんだっけか
そこで間違えてるとかいうオチは無いよな
2018/04/10(火) 13:52:55.11ID:BqB4fLxM
ひょんなことからスマホ壊れて友人からこれもらったんだけど
ROM焼き素人でもこのスレと文具屋さんのおかげで十分戦えるようになりました。
ありがとう。
2018/04/10(火) 15:54:40.29ID:B3+1kg7X
誰と戦うん??
2018/04/10(火) 20:58:31.53ID:cuBgdvm1
>>725
いい端末だよな
手にフィットするという点じゃ未だにこれを超えるものがない
LTE絡みの再起動をどうしても克服できなくて第一線で使うのは諦めたけど、
家じゃ今でもこれ使ってるよ
2018/04/10(火) 23:14:33.16ID:yIIwJ5Jn
俺なんか今月に最新のRR-N導入して現役復活させたぞ
手持ちのスマホでAndroidNまで上がるの持ってないから
思ったよりは普通に使える
2018/04/11(水) 06:06:28.78ID:CtXSe0Bd
>>726
相手はNTT DOCOMOだろうな。ろくにOSのバージョンアップもしなかったし、この機種が少し不憫に思えるほど。
2018/04/15(日) 23:11:11.59ID:oxwEmHIw
>>728
どのロム?
2018/04/29(日) 23:50:41.91
>>729
素人は黙っとれ
2018/05/06(日) 00:40:57.76ID:uiJfMooS
LTE使っても再起動しないrom無いかな
2018/05/06(日) 01:52:25.77ID:WiLHCsL3
文具屋Oreoに期待
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 20:15:11.69ID:7fChhd99
文具屋さんのotaできなくてずっとマシュマロ
2018/05/09(水) 20:41:12.42ID:ENWE8a+L
サブで放置してたL-01Fがメインの修理で一時メイン機へと昇格させようとアプリを入れていくが
ノーマルだと非対応アプリが多いね
で、カスROMでも入れるかと入れたらオサイフ使えなくなるから結局戻した

程度は良いが売っても1万円にもならないんだよな
実用性もないしカスロムを手順通り入れるのが趣味の人以外はゴミだな
2018/05/11(金) 06:55:06.96ID:o5QMr+J/
お約束のガクガク病がついに発生しだしたんだけど、これって尼とかで売ってる
液晶+タッチパネルに換装したら改善するのかな?

どなたか先人はいらっしゃいませんか?
2018/05/12(土) 04:24:17.83ID:g214+NbP
治るよ
2018/05/13(日) 11:31:45.51ID:aQ5fzfk3
これ未使用白ロム買う価値ある?
2018/05/13(日) 11:44:19.61ID:P12tKI/Y
んなもん値段次第
2018/05/13(日) 20:22:01.68ID:reBmj0sD
>>738
使用が限定的で5千円なら買い
BTLE未対応だしアプリも動かないモノが多い
2018/05/13(日) 20:45:12.63ID:U4hlsZ3w
技適とプラスエリア気にしないなら最新の中華買ったほうがいいかと
2018/05/13(日) 22:01:07.35ID:m10m6ByJ
>>728
俺もどのロムかききたい
2018/06/15(金) 14:22:43.31ID:7CATaFs0
4年前に買った新品を押入れから出してきました。
今のオヌヌメは何ですか。
2018/06/15(金) 22:54:20.21ID:H0+691Nq
>>743
なんのオヌヌメだ
カスロムか?代替品か?
2018/06/15(金) 22:55:42.50ID:dE99yOby
>>736
iphoneならまだしも
わざわざlg g2の新品の補修用パーツを生産してると思うなよ
俺はタッチ不良のディスプレイが届いたわ
まともな品が届けばラッキーだとおもえよ
2018/06/15(金) 23:12:48.82ID:2uQztjiD
>>744
カスロムでおながいします
2018/06/17(日) 22:09:55.62ID:Filek/dF
カスロムをデュアル仕様に改造できないの?
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 22:10:15.27ID:RzTUFvAf
スレチですみません
402lgというマイナー機種を文鎮化させました
起動させるとブート画面のままで先へ進みません
ダウンロードモードとファクトリーリセットモードには入れます

どうにか、
cp、mvコマンドの利用
又は、adb shllの利用を可能にできませんか?

totファイル等があれば初期化が出来るのかもしれませんが、totはないです。
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 22:15:56.98ID:RzTUFvAf
カスタムリカバリとカスタムロムの導入はしていません
マイナーすぎて誰も開発してくれません…
root取得後、systemファイルをいじり文鎮化させました
2018/06/19(火) 23:51:22.68ID:rh24nH6r
知識も用意も無いまま手を出したのが過ち
諦めな
2018/06/20(水) 00:42:42.96ID:DZlqwJUC
PCと繋いでQHSUSB_BULKと認識されるようならワンチャンあるかも
2018/06/20(水) 08:27:57.16ID:k/rINYv+
パーティションイメージのバックアップを取ってあればな
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 10:31:01.66ID:PgxLdmqq
>>752
イメージバックアップはどのような手順で取れますか?
402lgは2台あり、1台生きてます

カスタムリカバリはないです
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 10:34:45.83ID:PgxLdmqq
/system/bin/app_process
をリネームしたせいで文鎮しました
ファイル名を戻せれば動くと思うのですが
2018/06/20(水) 12:28:06.33ID:k/rINYv+
>>753
https://andmem.blogspot.com/2014/10/android-partition-backup.html
2018/06/20(水) 12:48:38.10ID:PgxLdmqq
>>755
ありがとうございます
カスタムリカバリからadb経由でバックアップを取ってる感じでしょうか

402lgにはカスタムリカバリがなく、
かつ文鎮化しており通常の手順ではadb shellが使えない状態になってます

lg Flash toolなどの特殊な手順でsystemの書換えなどが出来れば教えていただきたいです
2018/06/20(水) 13:05:15.06ID:PgxLdmqq
>>751
後ほど調べてみます
ありがとうございます
2018/06/20(水) 21:04:51.01ID:6WJyyi3Y
>>751
デバイス一覧にそちらの表示はありませんでした
system/bin/app_processを読めずに起動に失敗してるだけで、完全にブリックしてるわけではないからだと思います
2018/06/20(水) 21:19:25.17ID:DZlqwJUC
もう一台あるんなら、生きてる方からddでsystemのイメージ吸い出して
文鎮の方にfastbootで書き込めばええんでないの?
2018/06/20(水) 23:18:23.36ID:FeK4t+hG
>>759
fastbootの書き込みはどこからできますか?
ダウンロードモードとは関係ないですっけ
ブートローダアンロック等はしていませんが
2018/06/21(木) 00:36:28.00ID:W/R8zgEG
>>760
知らん

てか、ダウンロードモードに入れるんならSend_Command.exeが使えるんちゃう?
それで何とかならんの?
2018/06/21(木) 00:51:53.85ID:YmT5mk1V
>>761
send_commandは使えます
lsコマンドは使えましたが
cd、cp、mvは使えませんでした

そもそもsend_commandが何をするものなのかをよく理解しできていません
2018/06/21(木) 08:16:53.56ID:Op/2d4EO
ddが使えりゃ充分だろ
764402lg
垢版 |
2018/06/21(木) 18:30:21.21ID:YmT5mk1V
send_commandでddコマンドを試しましたが、動作してる気がしません
2018/06/21(木) 20:03:33.01ID:r6N1AOK6
この話何回目?
2018/06/21(木) 20:10:59.36ID:+XvpB8Xf
だから止めとけと言ったのに
何時までも聞き続けるぞこれ
しかもL-01Fじゃないし
2018/06/21(木) 20:19:38.97ID:ioraK3+0
オレはわからんから教えらんないけど
くだらんレスする暇があるならヒントだけでも教えてやれば良いのに
掲示板は腐りきってしまったね
2018/06/21(木) 20:57:08.19ID:W/R8zgEG
>>764
そっか
L-01FのストックROMなら普通にddで読み書きできるんやけどな
とんでもない大穴だし402LGでは塞がれたのかも

そうなるともう、UPPERCUTで他モデル用のROM焼いて意図的にhard brickさせるくらいしか思いつかんな
それでうまいことQHSUSB_BULKで認識させられるかは全く保証の限りじゃないけども
769402lg
垢版 |
2018/06/21(木) 22:23:09.81ID:YmT5mk1V
>>768
ありがとうございます
sendからdd実行した場合は、実行結果が表示さてましたか?
またimgのバックアップや書き込みはsdカード経由で行うんですよね?
2018/06/21(木) 23:07:50.69ID:VJ4OHkyZ
スレタイ読もう
771402lg
垢版 |
2018/06/22(金) 20:34:29.33ID:XQNo5BQA
>>768
ddコマンドでsdカードにsystemをバックアップ出来た様です
このバックアップの中身を書き換えることは可能でしょうか
何で読み込めばよろしいですか
772402lg
垢版 |
2018/06/22(金) 20:54:46.40ID:XQNo5BQA
ddでバックアップは取れるみたいですが、中身の確認はできていないので正常に取れているかは分かりません
またsdからリストアが出来ませんでした
if=とof=の指定ファイルを入れ替えただけでddコマンドを実行しましたが、間違っていますか?
773402lg
垢版 |
2018/06/22(金) 21:06:31.17ID:XQNo5BQA
sendからsystemをいじる為に入力するお約束のコマンドとかあったりするんですかね?
マウントのような…?
2018/06/22(金) 21:23:46.86ID:CPxv8EEi
うわあ
2018/06/22(金) 21:42:06.36ID:XQNo5BQA
ありがとうございました
402lgが1年数ヶ月ぶりに起動しました
systemをマウント後ddコマンドで正常なsystemを焼いたところ起動しました

cpコマンド等も正常に動作していたようで、これもマウントしていなかったためにcpが使えないと勘違いしていました。
2018/06/22(金) 22:20:42.32ID:hagXVedY
>>775
おめでとさん
キミなら正解に辿りつけると信じとったでw
2018/06/22(金) 23:28:56.01ID:XQNo5BQA
>>519
感謝
2018/06/23(土) 06:36:50.02ID:LNrSPdly
次からは402LGスレ立てたうえでやりなさい
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 00:06:37.48ID:RcExtuCh
テスト
2chMate 0.8.10.10/lge/L-01F/7.1.2/DT
2018/06/25(月) 18:48:42.56ID:3TOzgHa+
>>775
感動した
2chMate 0.8.10.10/Sony/D5503/5.1.1/SR
2018/06/25(月) 21:34:48.14ID:/k2ePZMW
ワッチョイは必要だな
2018/06/28(木) 11:46:27.45ID:KFE8Hg1w
ここで聞きことではないだろうけど、ブラックアウトして
うっすらと歯科見えなくなる。
再起動すると治るが、何かの拍子にやはりブラックアウトする。
機内モードが悪さをしているか(最初に発生したときが損切り替え時だったので)
トントンを切ったりはしたが、かわらず。
寿命であるのはわかるが、もう少し延命したい。
2018/06/28(木) 19:58:10.29ID:NVaekxSV
バックライとしんだだけじゃん
2018/06/28(木) 20:21:01.44ID:h3SZ4klg
LG G2 mini LG-D620J のスレないのー
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 08:55:18.18ID:dGJg7U0i
send commandってroot化の有無に関係なくroot権限いける?

>>778
あるけど人がいないんだよなあ
スレ見てみ?
そいつもちゃんと書き込んでるけど誰もいないからここへ出張してるんだよ
2018/07/14(土) 14:21:49.73ID:35d10buO
>>785
ふつうに書き込みあんじゃん
何の理由にもならない
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 17:16:48.92ID:JJ4Qzmbh
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 09:16:47.73ID:mCVrlRvT
グローバルのLG F60ってスマホは4.4から5.0.1にアップデートされてるんだけど
国内版のF60sに焼けないだろうか
国内は4.4から一度もアップデートなく終わった
2018/08/20(月) 21:14:50.99ID:pmtYbQ3s
本スレていつの間にかなくなってたのね
もうメイン使用の人少ないだろうし無理ないか
2018/09/02(日) 20:53:29.74ID:VHDxwdO6
機種変一括ゼロ円ではや五年ほど
ガクガク病にもならず、カスROM焼きまくって良い機種でしたわ
stockに戻したし売ろうかなー
2018/09/02(日) 21:29:24.81ID:KXUrBheG
サブでも殆ど使って無いのですがandroid4.4だと
アプリも動かないのも増えてきたので
カスロム入れようかと思うのですが
枯れてて安定しているROMって有りますか?
オサイフとかワンセグ日本固有の機能は無くてもOKです。
2018/09/03(月) 23:01:04.13ID:YnVtp236
>>791
4.4じゃないしおサイフ、ワンセグ使えなくなるのは当たり前
過去ログ読むなりして少しは調べてから聞こうや
2018/09/04(火) 06:58:20.61ID:zOve7Way
>>792
過去ログ漁っても何が最も安定してるなんて書いてないんですけど
2018/09/04(火) 12:50:04.54ID:q4Ry4ULO
>>793
cloudy G3
2018/09/04(火) 18:58:42.61ID:l8QVXRar
>>793
Cyanogenmod
2018/09/04(火) 19:13:43.67ID:ik2Q3DbW
>>794
ありがとう
ROM焼くよりビルドの方が楽しそうですね
ビルドのhow toってドコ見たら良いのだろう
XDAとかにありますか?
文鎮になりにくい端末のようなので遊んでみたい
2018/09/05(水) 19:20:56.14ID:0G23VhOC
な。バカは質問しかしてこないから相手にするだけ無駄
ビルドの意味すらわかってない奴がhow toとか草
2018/09/05(水) 21:00:03.29ID:4UwIw7Tg
ビルドの意味をわかってるかどうかは不明だけど、G3と言われてビルドが良さそうという回答にはならん気がする。
2018/09/05(水) 21:40:22.52ID:nlZkD0Ge
cloudyG3は4.4
馬鹿にされてる事すら気づいてないという
2018/09/06(木) 02:18:03.79ID:j3SKy2/n
ここまで俺の自演。
これからも自演だよ。
2018/09/06(木) 22:11:11.70ID:4GATRLbe
>>796
聞くだけ聞いてバツが悪くなったらトンズラ?
2018/09/12(水) 18:21:33.11ID:u60IUrEa
>>798
だからビルドの意味すらわかってないんじゃ?
2018/09/13(木) 04:07:01.19ID:IPY+58hn
仮面ライダー
2018/09/13(木) 12:49:14.12ID:RCeiKi6l
場当たり的な質問してるだけやろ
805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 12:11:21.07ID:DNuELhWc
http://gonews.lixipuio.online/note/n0911000020222422
2018/09/14(金) 15:29:18.24ID:+HjcFE+o
「ガクガク病」修理失敗
死んでたのはディスプレイ側じゃなくてメイン基板の方だったか…
2018/10/16(火) 23:01:56.57ID:xXmcgFy/
ちょっと機種違いですけどROM焼きスレということでOptimus Chat L-04CのV10G_00.kdzを持っている方いたらうpしていただけませんか?
公式からは既に落とせないし、ググっても出ないしで困っております……。
2018/10/25(木) 18:22:34.07ID:7fu8NJCg
>>807
馬鹿杉
2018/11/11(日) 19:05:50.12
>>807
素人は黙っとれ
2018/12/12(水) 15:00:27.12ID:CmnC5tes
ROMと関係ないけど他にスレがないので教えて。

この機種って、モバイルデータ通信の警告と上限設定ってできないの?
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 09:39:27.65ID:yjJcOcYG
402LGにカスロム焼きたいです
お願いします
2019/04/02(火) 17:58:14.97ID:ndjyIL9Q
>>811
は?
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 08:37:31.32ID:Pzp7sUgH
>>812
ビルドはよ
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 10:01:20.09ID:x0sTe5v1
g2 mini
g3 beat
402lg
あたりの機種でブートローダアンロックするには、オリジナルブートイメージをバイナリ書き換えで出来るんですか?

また、カスタムリカバリのイメージは同じLGでも機種によって異なりますか?
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 10:04:59.94ID:x0sTe5v1
ブートローダアンロックとカスタムリカバリの導入をしたいです
twrpの他機種の流用は出来るのかな…
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 12:42:16.57ID:x0sTe5v1
端末からabootをコピーして
エディタからDF FF FF EAを追加して
端末に戻したらブートローダアンロック出来るってまじ?
2019/04/07(日) 17:08:44.19ID:I1/N33jA
いいから黙ってL-01F買ってこいよ
どうせもう中古安くなってるだろ
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 22:50:50.89ID:9nnV0n7z
>>817
そんなの買う人いないんだよなあ
2019/04/07(日) 23:36:31.50ID:I1/N33jA
ウケる
2019/04/08(月) 00:00:35.36ID:wRWUtk5Z
ここが何のスレか分からないらしい
2019/04/08(月) 21:59:11.11ID:NzfodU3w
サポート切られててmicroで指紋すら使えないのに買って何するんだよこれでw
2019/04/08(月) 22:16:12.76ID:j9y9b0lf
>>821
同意
2019/04/09(火) 08:22:49.11ID:CTQ20c5X
何を言っても402lgのromは無いんやで
2019/04/09(火) 09:56:42.96ID:cyE51Zxc
LG F60
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 06:37:35.40ID:QIJnb2dQ
画面解像度とram量が違う海外機種のカスタムロムとtwrpを移植するには
ドコを変えたらよろしいですか
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 18:28:22.19ID:yy3Iho8G
https://www.androidfilehost.com/?fid=6006931924117913555
2019/07/13(土) 20:41:22.17ID:IdflXiO4
なん・・・だと
2019/07/13(土) 21:39:46.08ID:uaY3NmQ1
今月じゃん
焼いた人居る?
2019/08/12(月) 22:05:27.20ID:YqFzBHdr
>>828
すでにカスロム入れたりしてて事前準備済みの人なら
インストールするだけで行けるよ
GAPPSが入らなくてアプリが入れられない
2019/08/15(木) 17:13:57.83ID:4IVgQWAv
nanoは、入りましたよ
2019/08/15(木) 19:09:53.44ID:AS7j4RmJ
>>830
そうnanoですか
open_gapps-arm-8.1-nano-・・・でも駄目でした。
起動しなくなることもあって、カスロムから入れなおしたりしてました。
目覚ましでしか使っていないので良いのですけど
高度な目覚ましアプリも入れたりpython環境つくって遊びたいなと思っています。
2019/08/15(木) 20:57:13.74ID:4IVgQWAv
そうですか同じですね。何故ですかね? 普通に動作してます。ちなみにこちらの環境はTWRP3.0.2.0。その前はrr7.1 を書いてました。
2019/08/31(土) 08:13:52.98ID:0mZ5wN4s
>>832
レスいただいていたのですね
ありがとうございます。

open gappsは一応入ったみたいで
「Google Play開発者サービスが停止しました。」が出て先へ進めないので
ネットワーク接続無しでセットアップは無理矢理済ませて
ネットワークに接続してGoogle Playを起動すると
「Google Play開発者サービスが停止しました。」になっちゃいます。
2019/09/01(日) 13:21:11.21ID:SLAwumB/
>>831
TWRPでsystemをマウント(多分、ここがポイント)してから、romとopen_gapps-arm-8.1-picoを一度に焼いたらうまくいった。
2019/09/01(日) 13:22:11.43ID:SLAwumB/
>>833
TWRPでsystemをマウント(多分、ここがポイント)してから、romとopen_gapps-arm-8.1-picoを一度に焼いたらうまくいった。
2019/09/01(日) 13:36:32.70ID:tnwyEvWz
>>833

Google Play開発者サービスを削除して、入れ直したら行けるかも?
ロム焼きの前にwipeしてないのかな?
2019/09/03(火) 21:20:08.86ID:i+tWNpbq
>>835,836
レスありがとうございます。
休日にちょっとやってみます

Google Play開発者サービス入れ直しが駄目だったら
教えていただいた「一度に焼くメソッド」をやってみます。

Wipeしたつもりですが
Gappsが入らず、起動して事無いことがあってリで
リカバリして最初からやり直したり
あれこれやり過ぎて正直解らないですw

なんにせよ戻せるので精神的には楽ですね
2019/09/03(火) 23:05:39.34ID:o5IvCe7O
>>837
romとgappsを一緒に焼いていなかったんですね。この2つは一緒に焼かないと上手く行かないかも。
で、私の手順です。頑張ってください。

1.root取得
2.recoveryのインスト
3.recoveryで、twrp 2.8.6.0インスト、reboot
4.twrpで、wipe、文具屋さんのl01FD80230dインスト、reboot、初期設定
5.twrpで、wipe、lineage、gappsインスト、rebootでした。
バックアップを適宜取りながら進めてください。
2019/09/04(水) 20:41:39.83ID:zYuhjvGh
>>838
ありがとうございます。

今朝電源入れたらLGのロゴが出て電源が落ちると言う状況でしたw
5の手順を行ったら一発で入って問題なく動くようになりました。

linageインストールしたあとopengappsのインストールまでちょっと間が開くんですね
待てずになんかしてしまってたんだろうと思います。

おもちゃが増えて嬉しいです。

皆さんありがとうございました。
2020/01/12(日) 23:45:36.89ID:BJT0pbsd
そろそろ引退させる予定
2020/01/25(土) 16:11:10.23ID:cPWiLsVf
未だに使ってるのは俺だけ
2020/01/27(月) 07:44:11.75ID:Hhz0E+7X
持ってはいるよ
使ってはないけど
2020/01/27(月) 18:58:12.97ID:ufhoM7bR
目覚ましとかリマインダーとして使ってるが無くても困らない子
ウェブサイト巡回させたいのだけどCurlみたいなのありますか?
2020/01/28(火) 22:14:44.57ID:z2rael0G
文具屋Nougatから上に出てるLineageOSのOreoに焼き直した
公式はAndroid4.2で止まってるのに恵まれた機種だな
2020/05/13(水) 05:12:39.39ID:RVYYCkbB
これで楽天MNOつかえるかね?
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 05:13:49.79ID:dxQRBV0i
試した人いる?
2020/05/13(水) 08:18:49.65ID:bXdbmzdo
「使える」の基準が解らんがオレは使えてる
2020/05/13(水) 12:52:28.07ID:Y/t/XyCQ
不可
volte非対応
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 16:40:53.55ID:rJ7FBd17
>>847
データ通信つかえるかね?
2020/05/13(水) 21:37:47.26ID:kFBH6y8C
そもそも楽天のband3に対応してないじゃん
2020/05/17(日) 20:31:22.25ID:mcTcidQj
>>838の手順でLineage15.1焼けました
ありがとう!
2chMate 0.8.10.54/lge/LG-L01F/8.1.0/DR
2020/09/08(火) 23:50:46.36ID:k4frl1cd
安定してて、コンパクトで、軽くて、画面でかくていいスマホだったな。
これ以降のLGスマホにはいいのはなかった。
2020/09/09(水) 05:30:29.82ID:2Od5sqqi
LGはブートループが伝統になってしまったからな
後継でL-01J買ったら指紋センサー壊れたわ
2020/10/17(土) 09:11:01.07ID:QYWH1k4b
タッチ反応が無い箇所が増えロック解除に困ったのでLCDを交換した
パーツがある限りサブとして生きて貰う
ついでにLineage15.1にしたけどここまで長く使えるとは思わなかったよ
2020/10/17(土) 12:50:09.45ID:Xes+ZaK8
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/19(木) 18:49:56.06ID:jxS1rAb8
10でも使える。カーネルビルド前提だけど。
2020/11/19(木) 18:51:29.94ID:XlMdw29r
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/19(木) 23:54:54.52ID:SfZnmX7H
何でLGのスレに来てるんだよ
2020/11/20(金) 06:48:54.07ID:riF+B4Uj
そりゃlineage17.1のboot.imgをつくってみたらきれいに動いたんでまだ使っている人いるかなーと思ってきてみたんだよ。
2020/11/20(金) 08:12:49.01ID:NR5duD+v
Huaweiの書き込みに対してだろ
ただのコピペ荒らし
2020/11/20(金) 18:44:16.37ID:riF+B4Uj
6.0や8.1では1日一回勝手にリブートすることがあったが10.0ではまだお目にかかってない。とはいっても大したことアプリも入っておらず、1日しか経っていないけど。
2020/11/21(土) 00:02:04.74ID:ezk6YxKM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/12/10(木) 12:48:53.01ID:CdOvdhG7
>859
boot.img頂きました。l-01fで10.0が動くとは思わなかったよ
2020/12/28(月) 12:40:43.03ID:5Xy5QeYP
totを焼こうとLGUnitedMobileDriverとLG FlashToolをインスコしてシリアルポートを41に設定して開始ボタン押してもステータスバーがDISABLEのままREADY!!にならず焼けない...
何が原因なのだろう
2021/01/09(土) 21:54:24.09ID:2EHYCoAi
Windows7や10ではダメだったけどXPでやってみたらREADY!!が出て書き込みもでけた
2021/01/10(日) 08:34:29.28ID:6bT/oCFa
10ややこしくて8にしてる
2021/01/10(日) 18:32:15.47ID:rBq9bWbz
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/02/19(金) 19:55:56.04ID:fxKdOJct
すげぇ本当にLineage 17.1動いてるw
ちょっと手間掛かるけどやる価値有るわ
2chMate 0.8.10.77/lge/LG-D802/10/DR
2021/02/20(土) 00:13:18.77ID:mFSuk8fB
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/04/06(火) 07:05:28.18ID:huhXFGCj
LG撤退の話題で改めてG2が名機だったことを思い出す
2021/04/08(木) 00:13:28.20ID:EI5c5JH8
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/04/09(金) 17:02:09.22ID:1KXIh3Pn
レズゲイ電子の数少ない功績
2021/04/10(土) 11:45:31.46ID:7mFSuynF
レズゲイ電子ってなんなん?
2021/04/16(金) 00:43:37.69ID:lB+lr7e4
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/05/01(土) 20:27:05.90ID:qNWKYj0V
最近手に入れました。lineage-17.1-20201112-nightly-d802-signed.zipのダウンロードできる場所があるようでしたら教えてもらえませんでしょうか。
2021/05/01(土) 23:55:52.11ID:uC/zJutZ
>>875
https://download.lineageos.org/d802

うちはlineage-17.1-20210325-nightly-d802-signed.zipからアップデートしてないけど最新バージョンでも動くと思うよ。

https://i.imgur.com/MWkSiCV.jpg
2021/05/02(日) 00:07:21.84ID:1u2Z8kwB
>>876
大変貴重なアドレスいただきありがとうございます。本当に助かりました。これからやってみます。
2021/05/02(日) 01:31:38.96ID:1u2Z8kwB
>>877
アドレス→アドバイス でした。すみません。
2021/05/02(日) 12:48:28.47ID:BTHDD/ej
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/05/02(日) 15:50:17.97ID:tSTOxg4n
毎回どっかでつまずいてるけどROM焼き完了
2chMate 0.8.10.88/lge/LG-D802/10/DR
2021/05/02(日) 21:45:57.14ID:1u2Z8kwB
>>876
無事にインストールできました。本当にありがとうございました。
2021/05/03(月) 00:28:27.20ID:XdQz5hZu
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/06/06(日) 01:38:06.60ID:63PkG+6z
>>876
アップデートせずに放置してたけど、よく見たら18.1(Android11)に変わってしまっていたのね
アップデートしたら18.1は起動しなかった...
2021/06/25(金) 18:38:02.58ID:tARllfpl
18.1のboot.imgは出ないかな
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 20:55:52.84ID:DQ+tiLAt
【亀井のスペノート】
・2011年 -サード転向、村田修一獲得の原因へ-
5月 骨折(場所不明)

・2012年 -セカンド転向、立岡獲得の原因へ-
4月 鼻骨骨折
7月 左手親指捻挫

・2013年〜「亀井善行」に登録名変更
2月 左ふくらはぎの肉離れ

・2014年 -セカンドで出場したソフトバンク戦で滅多打ちに遭う-
2月 右手人差し指骨折
7月 右ふくらはぎの張り
8月 左太もも肉離れ

・2015年 -再び外野手へ-
4月 右ふくらはぎの違和感
7月 右足外側靱帯の損傷

・2016年 -外野手最年長、陽岱鋼獲得の原因へ-
負傷たくさん

・2018年 -9年ぶりの規定打席到達、長野放出の原因へ-
8月 一人ノーノー達成で巨人ファンから憎まれる

・2020年 -生え抜き最年長、若林の外野転向と梶谷獲得の原因へ-
8月 股関節の違和感
9月 左足内転筋の違和感

・2021年 -チーム最年長、引退の原因へ?-
4月 巨人ファンが亀井の存在に違和感
7月 吉川・梶谷が骨折の中、無駄に頑丈で巨人ファンから憎まれる

https://i.imgur.com/6bEjrvQ.jpg

亀井、そういうとこだぞ嫌われるの
https://i.imgur.com/b95kL1n.jpg
https://i.imgur.com/LaTJAcI.jpg
2021/08/07(土) 07:51:16.46ID:/0HS9ofU
バッテリーへたってきたから、程度のいいG2 L-01F買っちゃった。
2021/08/07(土) 08:09:50.19ID:a1Cqs9tz
タッチパネル大丈夫?
2台買って2台ともダメだったわ
2021/08/07(土) 16:54:13.18ID:I9n2s08N
この機種というかLG製品はタッチパネルよくやられてるね。自分のは大丈夫です。当たりなのかな?
889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 02:59:00.17ID:yV4Jhwij
女「なんで女だけ生理用品を買わないといけないんだよ」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625943908/

【悲報】私立大学の授業料、取り返しのつかない所まで上がる 苦学生はどうすればいいんや
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624774094/


会社「給料5000円上げとくぞ」 住民税「ほなら5000円上げとくわ」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624964029/

211 風吹けば名無し[] 2021/06/29(火) 20:23:08.33 ID:B6aSLKW+0NIKU
車ないとアカンなあ…

はい自動車税
2年ぐらいに1回車検費用と自動車重量税
ガソリン買ったね?はいガソリン税と石油税、それに消費税も別腹だからね

245 風吹けば名無し[] 2021/06/29(火) 20:25:48.12 ID:gKekFdNBaNIKU
働いたら罰金→所得税
買ったら罰金→消費税
持ったら罰金→固定資産税
乗ったら罰金→自動車税
飲んだら罰金→酒税
吸ったら罰金→たばこ税
入ったら罰金→入浴税
継いだら罰金→相続税
貰ったら罰金→贈与税
生きてるだけで罰金→住民税
年取ると罰金→介護保険
若いと罰金→年金

働かないと賞金→生活保護
2021/08/14(土) 11:49:31.75ID:c8cdn4uL
L01Eはどこに行けばいいんでしょうか
2021/08/14(土) 22:00:09.68ID:mJLOL+5a
ないね
2021/08/15(日) 01:48:34.13ID:awyf/H3b
このスレも役目を終えて消えるところだよ
2021/08/15(日) 13:19:02.64ID:2kMs8xSK
L01Eをrootしたいんだけどツールとか無くて詰んじゃった。
GdriveのRootkitはウイルスに感染どうのこうのでDLできず。
2021/08/15(日) 17:30:04.95ID:93bhitAO
L-01Eもいいけど、L-01F買いなよ。カスタムロム焼けるし、端末安いよ。最近、かなり美品の端末を2,000円で買ったよ。
2021/08/15(日) 20:19:14.69ID:2kMs8xSK
>>894
すでに3台あるのです
2021/08/16(月) 00:57:31.95ID:KSfZXwP4
>>895
失礼しました。
2021/08/16(月) 08:29:07.23ID:t3IsrAVK
>>896
こちらこそ申し訳ないです。
L01Eの情弱引き続き募集しております。
2021/08/16(月) 08:29:46.93ID:t3IsrAVK
ごめんなさい。
情弱は募集していません。
情報です。
2021/08/16(月) 10:07:47.73ID:OStUnyv2
>>893
ウイルス警告が出てもPCからブラウザ使うと承知してダウンロード的な事が出来たと思ったけど、もしかして他人のアカウントからのリンクでは出来ない?
2021/08/16(月) 20:55:59.28ID:y9KZIetA
LGL21の情報を探してみたら?
中身は一緒という噂。

LGL21にTWRP導入のやり方をL-01Eに適用したらうまくいかなかったから話半分で受け取って欲しいけど。
2021/08/17(火) 10:31:17.12ID:vLa5C+xN
LGL21なら過去にroot化したけど実行するツールはL-01Eと同じだけどdevice.dbは違っていた気がする
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 12:44:19.55ID:hJGg4ggV
>>899
https://haru28a.blogspot.com/2017/01/l-01e-rom.html
ここのリンクなんです。

LGL21の情報も見てるんですがなかなか辿り着けません。

https://forum.xda-developers.com/t/root-bootloader-unlock-docomo-optimus-g.2094696/
このメソッドも試してみたのですがうまくいかず。
現在のファームはL01E20Dで、L01E10xならいけるのかなと思い探してみたんですが
DLできるのは見つからず。百度にはあったんですが。
2021/08/17(火) 14:56:22.68ID:vLa5C+xN
>>902
そのページにあるグーグルドライブへのリンクの中のfilesフォルダーにdevice.dbと言うファイルがアップロードされてるから、LGL21用の getroot_LGL21_v2.zipをダウンロードしてきて中のdevice.dbを置き換えれば良いんでない?
2021/08/17(火) 15:01:20.96ID:vLa5C+xN
と思ったら感染したファイルをダウンロードできるのはオーナーだけですって出たわー
アーカイブの中身個別にダウンロードできないんだな
2021/08/17(火) 22:26:41.59ID:GA8cwPjx
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/08/18(水) 04:14:39.25ID:miYPznG2
LG G2のスレで雄弁語られてもなぁ。言いたいことは分かった。
2021/08/18(水) 20:24:41.47ID:3OsNlEEB
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
908893
垢版 |
2021/08/21(土) 11:45:42.68ID:064Cw2uB
誰も居ないと思うけど報告。
なんとか百度にログイン成功
しかしあったはずのL01E10x見つけられず。
代わりにE975W10B_00.kdzを発見したので
https://forum.xda-developers.com/t/stock-rom-docomo-l-01e-optimus-g-discussion-about-the-general-tip-trick-root.2067006/page-10#post-46908090
を試してみたら成功!
カスROMも焼きたかったがとりあえずROOT取ることが目的だったのでひとまずここまで。
余裕ができたら弄ってみようかな。
需要ないと思うがはっとく。
https://mega.nz/file/Y1ZnDIyZ#MXpHSXUvI0M2OYy8_6uDdc3AmWmkd4E3IsfKLUhNdvY
2021/08/21(土) 12:21:22.23ID:kiSFH4pO
居るよ。拡張子kdzってLG L-02Fの純正ロム?自分はtotの純正ロムを最近、megaから落としたな。
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 12:28:12.72ID:064Cw2uB
>>909
Optimus Gの台湾ロムです。
スレ違いで申し訳ない。
2021/08/21(土) 13:30:20.18ID:kiSFH4pO
ええよ。ええよ。枯れかけたスレだ。自由に行こうぜ。
2021/08/21(土) 15:44:31.53ID:nGs/bRmz
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
913がーん
垢版 |
2021/09/22(水) 07:45:24.88ID:elrkIssD
lineage-17.1-20201112-nightly-d802-signed はもう手に入らないのかな。探しても見つからない。
2021/09/22(水) 22:09:27.67ID:XA5XTv8q
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2022/02/12(土) 16:13:02.02ID:gJe4oEzJ
G2 L-01Fの中古を探しているんだけどフリマサイトでも見かけないね。廃棄されて流通しないのかな?
2022/02/12(土) 16:18:19.32ID:r2fDF8Us
もうタッチパネル死んでるのばっかりよ
2台買って2台ともダメだった
2022/02/12(土) 16:40:29.06ID:GpEcPqws
白の未使用品がヤフオクに12500で出てるじゃん
2022/02/13(日) 02:44:15.90ID:NlY9jC1i
この価格で買う人いたら、この出品者は大もうけだね。中古だったら1,500円〜2,000円か。
2022/04/29(金) 13:42:54.71ID:LIjDxeSv
共に頑張って使おうなんてねぇ~2chMate 0.8.10.153/LGE/LGV32/6.0/LR
920HELP
垢版 |
2022/05/01(日) 15:20:02.25ID:2LWJI3v1
昨日美品を2200円で買ったわ
早速Rom焼きしようと思ったけどなんかUSBデバックオンにしてるし、
ドライバもいれたのにg2_support_toolでエラーでる
なんかデータ転送をMTP変更して、ドライバのインストール要求されたけど無視した。
ふざけんな(インストールしたのはLG Mobile Driver)
2022/05/01(日) 16:58:16.33ID:ivUwai9G
とりあえず文具屋さんの5.0入んないと何も出来ん
2022/05/04(水) 11:12:45.31ID:Sc3/ssOB
どの機種をルート化した時なのか忘れたけど何かエラーが出たのでBATファイルの中身を一つづつ手動で実行して行ったら出来た
いくつか機種をルートしたけどL-01Fだったか他の機種だったかは覚えてないけど
2022/05/04(水) 11:40:20.79ID:EFK+WoXk
ふざけてんのは>920だろ
悪ふざけにも程がある
2022/05/23(月) 23:58:49.71ID:2JyUelJr
日付変更(-д- 三 -д-)近しだ
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 18:04:43.00ID:4bClHtw5
ZE601KLをカスタムROMにして音を鳴らすには?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1655565541/l50

だれか作って、改造してやれよ!!(くれよ!)
2022/07/03(日) 13:04:45.13ID:zs+W96wJ
まだRom焼きとか化膿なの?
2023/09/24(日) 05:40:54.54ID:VxHU3c/M
エェッ!?(* □ )~~~~~~ ゚ ゚
2023/09/28(木) 22:56:03.19ID:OCQrvENM
なんかあかん、これは
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況