なんだか難しそうだけど簡単なことはさらっと出来ちゃう
奥はすごーく深い、Taskerの総合スレです。
初心者質問スレも参照のこと。
7日間のトライアル版
http://tasker.dinglisch.net/
There are Direct-Purchase (with a 7 day trial)からダウンロード
前スレ
Tasker Part7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1412742671/
関連リンク・過去スレは>>2-3を参照
Tasker Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/18(水) 04:11:19.60ID:oCvRzFMg2名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/18(水) 04:11:54.51ID:rgWmYLjO ■過去スレ
Tasker Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1348199984/
Tasker Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324883976/
Tasker Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320498026/
Tasker Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1316706403/
Tasker Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309100590/
Tasker情報交換スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1299304941/
■関連リンク
日本語 wiki
http://www43.atwiki.jp/taskeru/
英語 wiki
http://tasker.wikidot.com/
英語版wikiからの引用でも需要かなりあります。(引用元も書こう)
Tasker Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1348199984/
Tasker Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324883976/
Tasker Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320498026/
Tasker Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1316706403/
Tasker Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1309100590/
Tasker情報交換スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1299304941/
■関連リンク
日本語 wiki
http://www43.atwiki.jp/taskeru/
英語 wiki
http://tasker.wikidot.com/
英語版wikiからの引用でも需要かなりあります。(引用元も書こう)
3名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/18(水) 04:12:28.44ID:rgWmYLjO ■FAQ
まず自分が組んだtaskやprofileがどう動くか紙に書いてみるとわかりやすいかと。
Q. 画面offで3G(モバイルデータ通信)をoffにしたいのですが、すぐ画面onにすると…
A. collisionなどで過去スレ検索
Q. 画面offで3G offの場合、メールは受信できませんか?
A. メールによる。3G offでもSMSは受信可能であり、
SMSで受信通知するタイプ(mopera、SP、iモード)ならOK。
またそれを挟めばgmailでも受信可能。
※関連アプリ:メール通知、pnotify、synker
例:SPメール
context{event>notify>SPメール(タイトル見確認)}task{mobiledate onとか色々}
例:gmailをSPなどに転送 あとは上記と似てる。
synker等でメール受信動作、k9メーラーが受信するように自動同期on(k9側の設定も必要)
Q. taskを他から終了させる方法はないですか?
A. stopとperfromtask、collisionを工夫
Q. 通知を消せませんか?
A. tasker以外の通知は無理
Q. keygが上手く動きません
A. OSにもよるが、rootedでない場合、画面onでしか動きません
まず自分が組んだtaskやprofileがどう動くか紙に書いてみるとわかりやすいかと。
Q. 画面offで3G(モバイルデータ通信)をoffにしたいのですが、すぐ画面onにすると…
A. collisionなどで過去スレ検索
Q. 画面offで3G offの場合、メールは受信できませんか?
A. メールによる。3G offでもSMSは受信可能であり、
SMSで受信通知するタイプ(mopera、SP、iモード)ならOK。
またそれを挟めばgmailでも受信可能。
※関連アプリ:メール通知、pnotify、synker
例:SPメール
context{event>notify>SPメール(タイトル見確認)}task{mobiledate onとか色々}
例:gmailをSPなどに転送 あとは上記と似てる。
synker等でメール受信動作、k9メーラーが受信するように自動同期on(k9側の設定も必要)
Q. taskを他から終了させる方法はないですか?
A. stopとperfromtask、collisionを工夫
Q. 通知を消せませんか?
A. tasker以外の通知は無理
Q. keygが上手く動きません
A. OSにもよるが、rootedでない場合、画面onでしか動きません
4名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/18(水) 04:16:55.97ID:rgWmYLjO5名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/18(水) 04:19:42.98ID:x417dW++2016/06/19(日) 05:13:38.09ID:ZBmzUWYQ
暗いところで明るさセンサーの値が安定しなかったんだけど
全面真っ黒のsceneを表示させてから%LIGHTを読んだら具合が良い
画面の光の反射に影響されていたみたいだ
全面真っ黒のsceneを表示させてから%LIGHTを読んだら具合が良い
画面の光の反射に影響されていたみたいだ
2016/06/19(日) 05:26:45.39ID:ZBmzUWYQ
画面を赤青白で点滅させるタスク
合図を送ったり目立ちたいときに便利
画面をタッチすると止まる
似たような表示ができるアプリはあるけど、
起動しただけで点滅状態になるアプリは無かったので作ってみた
Police Light (9)
Stay Awake
A1: Auto Brightness [ Set:Off ]
A2: Display Brightness [ Level:255 Disable Safeguard:Off Ignore Current Level:Off Immediate Effect:Off ]
A3: Show Scene [ Name:PoliceLight Display As:Overlay, Blocking, Full Window Horizontal Position:100 Vertical Position:100 Animation:None Show Exit Button:On Continue Task Immediately:On ]
A4: For [ Variable:%iii Items:0:100 ]
A5: For [ Variable:%int Items:#FFFF0000,#FF0000FF,#FFFFFFFF ]
A6: For [ Variable:%jjj Items:0:4 ]
A7: Element Back Colour [ Scene Name:PoliceLight Element:Text1 Colour:%int End Colour:%int ]
A8: Wait [ MS:100 Seconds:0 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ]
A9: Element Back Colour [ Scene Name:PoliceLight Element:Text1 Colour:#FF000000 End Colour:#FF000000 ]
A10: Wait [ MS:30 Seconds:0 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ]
A11: End For
A12: End For
A13: End For
A14: Hide Scene [ Name:PoliceLight Animation:Fade ]
A15: Auto Brightness [ Set:On ]
一緒に使うscene
Scene: PoliceLight
P:1440x2368 L:-1x-1
Element: Text1/Text
Geometry:
P:0,0 1440x2368 L:157,809 1132x775
Content:
Text: Tap to stop
Text Size: 50
Text Width Scale Percent: 100
Text Colour: #FFFFFFFF
Font:
Position: Centre
Vertical Fit Mode: None
Text Format: Plain Text
Events:
Click: 23
合図を送ったり目立ちたいときに便利
画面をタッチすると止まる
似たような表示ができるアプリはあるけど、
起動しただけで点滅状態になるアプリは無かったので作ってみた
Police Light (9)
Stay Awake
A1: Auto Brightness [ Set:Off ]
A2: Display Brightness [ Level:255 Disable Safeguard:Off Ignore Current Level:Off Immediate Effect:Off ]
A3: Show Scene [ Name:PoliceLight Display As:Overlay, Blocking, Full Window Horizontal Position:100 Vertical Position:100 Animation:None Show Exit Button:On Continue Task Immediately:On ]
A4: For [ Variable:%iii Items:0:100 ]
A5: For [ Variable:%int Items:#FFFF0000,#FF0000FF,#FFFFFFFF ]
A6: For [ Variable:%jjj Items:0:4 ]
A7: Element Back Colour [ Scene Name:PoliceLight Element:Text1 Colour:%int End Colour:%int ]
A8: Wait [ MS:100 Seconds:0 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ]
A9: Element Back Colour [ Scene Name:PoliceLight Element:Text1 Colour:#FF000000 End Colour:#FF000000 ]
A10: Wait [ MS:30 Seconds:0 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ]
A11: End For
A12: End For
A13: End For
A14: Hide Scene [ Name:PoliceLight Animation:Fade ]
A15: Auto Brightness [ Set:On ]
一緒に使うscene
Scene: PoliceLight
P:1440x2368 L:-1x-1
Element: Text1/Text
Geometry:
P:0,0 1440x2368 L:157,809 1132x775
Content:
Text: Tap to stop
Text Size: 50
Text Width Scale Percent: 100
Text Colour: #FFFFFFFF
Font:
Position: Centre
Vertical Fit Mode: None
Text Format: Plain Text
Events:
Click: 23
2016/07/04(月) 21:16:33.27ID:kKlBpkvn
taskerを起動した状態で1個づつタスクキルしていく↓と
http://i.imgur.com/edN3OQG.jpg
途中で勝手にホーム画面に戻ってホーム長押しが少しの間効かなくなるんだけど…そういう不具合なんか知らない?
2chMate 0.8.9.6/LGE/LGL22/4.4.2/LR
http://i.imgur.com/edN3OQG.jpg
途中で勝手にホーム画面に戻ってホーム長押しが少しの間効かなくなるんだけど…そういう不具合なんか知らない?
2chMate 0.8.9.6/LGE/LGL22/4.4.2/LR
2016/07/04(月) 23:49:30.77ID:kKlBpkvn
プロファイル全部オフにしても起きるんだよね…
2016/07/23(土) 09:28:19.07ID:v7q8rH5b
android nでTake Photoで写真を撮ろうとするとフリーズする
なんとかならんかなあ
なんとかならんかなあ
2016/07/26(火) 21:57:19.02ID:iaRW/iD1
LINEの未読バッジ(要root)がアプデで使えなくなったので直してみた
A1: Run Shell [ Command:sqlite3 /data/data/jp.naver.line.android/databases/naver_line "SELECT SUM(message_count) FROM chat
WHERE is_notification=1;" Timeout (Seconds):0 Use Root:On Store Output In:%LINE_ALL_MESSAGE Store Errors In: Store Result In: ]
A2: Run Shell [ Command:sqlite3 /data/data/jp.naver.line.android/databases/naver_line "SELECT SUM(read_message_count) FROM chat
WHERE is_notification=1;" Timeout (Seconds):0 Use Root:On Store Output In:%LINE_READ_MESSAGE Store Errors In: Store Result In: ]
A3: Variable Set [ Name:%LINE To:%LINE_ALL_MESSAGE-%LINE_READ_MESSAGE Do Maths:On Append:Off ]
A4: Zooper Widget Pro Variable [ Configuration:#TLINE# = %LINE Timeout (Seconds):0 ]
これで使えてる
A1: Run Shell [ Command:sqlite3 /data/data/jp.naver.line.android/databases/naver_line "SELECT SUM(message_count) FROM chat
WHERE is_notification=1;" Timeout (Seconds):0 Use Root:On Store Output In:%LINE_ALL_MESSAGE Store Errors In: Store Result In: ]
A2: Run Shell [ Command:sqlite3 /data/data/jp.naver.line.android/databases/naver_line "SELECT SUM(read_message_count) FROM chat
WHERE is_notification=1;" Timeout (Seconds):0 Use Root:On Store Output In:%LINE_READ_MESSAGE Store Errors In: Store Result In: ]
A3: Variable Set [ Name:%LINE To:%LINE_ALL_MESSAGE-%LINE_READ_MESSAGE Do Maths:On Append:Off ]
A4: Zooper Widget Pro Variable [ Configuration:#TLINE# = %LINE Timeout (Seconds):0 ]
これで使えてる
2016/07/26(火) 23:16:07.49ID:iaRW/iD1
ちょっと改良
A1: Run Shell [ Command:sqlite3 /data/data/jp.naver.line.android/databases/naver_line "SELECT SUM(message_count) FROM chat;" Timeout (Seconds):0 Use Root:On Store Output In:%LINE_ALL_MESSAGE Store Errors In: Store Result In: ]
A2: Run Shell [ Command:sqlite3 /data/data/jp.naver.line.android/databases/naver_line "SELECT SUM(read_message_count) FROM chat;" Timeout (Seconds):0 Use Root:On Store Output In:%LINE_READ_MESSAGE Store Errors In: Store Result In: ]
A3: Variable Set [ Name:%LINE_BADGE To:%LINE_ALL_MESSAGE-%LINE_READ_MESSAGE Do Maths:On Append:Off ]
A4: Zooper Widget Pro Variable [ Configuration:#TLINE# = %LINE_BADGE Timeout (Seconds):0 ]
A1: Run Shell [ Command:sqlite3 /data/data/jp.naver.line.android/databases/naver_line "SELECT SUM(message_count) FROM chat;" Timeout (Seconds):0 Use Root:On Store Output In:%LINE_ALL_MESSAGE Store Errors In: Store Result In: ]
A2: Run Shell [ Command:sqlite3 /data/data/jp.naver.line.android/databases/naver_line "SELECT SUM(read_message_count) FROM chat;" Timeout (Seconds):0 Use Root:On Store Output In:%LINE_READ_MESSAGE Store Errors In: Store Result In: ]
A3: Variable Set [ Name:%LINE_BADGE To:%LINE_ALL_MESSAGE-%LINE_READ_MESSAGE Do Maths:On Append:Off ]
A4: Zooper Widget Pro Variable [ Configuration:#TLINE# = %LINE_BADGE Timeout (Seconds):0 ]
2016/09/07(水) 19:09:54.05ID:EOr54g65
ホーム画面でアイコンをクリックしてtaskを直接起動させるのに
ウィジットとショートカットの2つの方法がある
ショートカットだと起動するまで数十秒待たされることがあるけど、
ウィジットだとすぐに立ち上がることがわかった
なんで時間に差があるのか、また、なんで2つの方法が用意してあるのかな?
ウィジットとショートカットの2つの方法がある
ショートカットだと起動するまで数十秒待たされることがあるけど、
ウィジットだとすぐに立ち上がることがわかった
なんで時間に差があるのか、また、なんで2つの方法が用意してあるのかな?
2016/10/02(日) 20:54:55.75ID:plZWASpa
誰かポケモンGO関連で便利なの作ってる方いませんか
ポケモン起動後unnroot モバイルON
終了でroot モバイルOFF Magiskapk 絡めて考えているのですが
ポケモン起動後unnroot モバイルON
終了でroot モバイルOFF Magiskapk 絡めて考えているのですが
2016/10/02(日) 21:37:12.62ID:KUPK5JQv
それならわざわざ作らなくてもあるよね
2016/10/22(土) 22:50:09.06ID:bF4tL2hJ
ダメ元で聞きたいことがあるんだけど
taskerで再生、一時停止が制御出来る音楽プレイヤーってありますか?
自宅のWifi掴んだら音楽再生を一時停止させたいんだけど
taskerで再生、一時停止が制御出来る音楽プレイヤーってありますか?
自宅のWifi掴んだら音楽再生を一時停止させたいんだけど
2016/10/22(土) 23:16:06.96ID:DkvoXW+/
2016/10/23(日) 00:26:42.46ID:oOuImYHq
Tasker自体で特定ディレクトリの音楽ファイルを再生できるから、それを使ってる。
カーオーディオのBluetoothとつながったら、再生開始、切れたら停止。
カーオーディオのBluetoothとつながったら、再生開始、切れたら停止。
2016/10/23(日) 01:26:07.33ID:RiINlZKl
2016/11/16(水) 20:10:08.28ID:ogL6uzcN
>>16
powerampもできたような
powerampもできたような
2016/12/04(日) 00:56:56.97ID:7vCJxnbR
Chromecast使ってるけど
自動でmiracastモードにするTASKは可能でしょうか?
AutocastとかいうプラグインはGoogleplayにあるみたいだが用途が違う気がする。
自動でmiracastモードにするTASKは可能でしょうか?
AutocastとかいうプラグインはGoogleplayにあるみたいだが用途が違う気がする。
2016/12/21(水) 13:45:31.95ID:aYFdCiRJ
よりよい逆ジオがあったら頼む
昔動いていたところ、軒並み死んでるのなー
HTTP Get [ Server:Port:https://maps.googleapis.com/ Path:maps/api/geocode/json Attributes:latlng=%par1
language=ja
sensor=false Cookies: User Agent: Timeout:30 Mime Type: Output File: Trust Any Certificate:Off Continue Task After Error:On ]
昔動いていたところ、軒並み死んでるのなー
HTTP Get [ Server:Port:https://maps.googleapis.com/ Path:maps/api/geocode/json Attributes:latlng=%par1
language=ja
sensor=false Cookies: User Agent: Timeout:30 Mime Type: Output File: Trust Any Certificate:Off Continue Task After Error:On ]
2016/12/25(日) 14:35:42.42ID:C5htMqD+
>>22
反応ない、しょんぼり。
とりあえずうちのを置いとく。
都道府県市区町村分割は、 ttps://www.google.co.jp/search?q=%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%A1%A8%E7%8F%BE+%E4%BD%8F%E6%89%80 でQiitaにたくさんあるのでそちらをどうぞ。
逆ジオ (226)
Run Both Together
A1: HTTP Get [ Server:Port:https://maps.googleapis.com/ Path:maps/api/geocode/json Attributes:latlng=%par1
language=ja
sensor=false Cookies: User Agent: Timeout:30 Mime Type: Output File: Trust Any Certificate:Off Continue Task After Error:On ]
A2: If [ %HTTPR !Set ]
A3: Else If [ %HTTPR ~ 200 ]
A4: Variable Set [ Name:%l_tmp_httpd To:%HTTPD Do Maths:Off Append:Off ]
A5: Variable Convert [ Name:%l_tmp_httpd Function:HTML to Text Store Result In: ]
A6: Variable Split [ Name:%l_tmp_httpd Splitter:"formatted_address" : "日本, Delete Base:Off ]
A7: Variable Split [ Name:%l_tmp_httpd2 Splitter:" Delete Base:Off ]
A8: Variable Set [ Name:%l_return To:%l_tmp_httpd21 Do Maths:Off Append:Off ]
A9: Else
A10: Variable Set [ Name:%l_return To:false Do Maths:Off Append:Off ]
A11: End If
反応ない、しょんぼり。
とりあえずうちのを置いとく。
都道府県市区町村分割は、 ttps://www.google.co.jp/search?q=%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%A1%A8%E7%8F%BE+%E4%BD%8F%E6%89%80 でQiitaにたくさんあるのでそちらをどうぞ。
逆ジオ (226)
Run Both Together
A1: HTTP Get [ Server:Port:https://maps.googleapis.com/ Path:maps/api/geocode/json Attributes:latlng=%par1
language=ja
sensor=false Cookies: User Agent: Timeout:30 Mime Type: Output File: Trust Any Certificate:Off Continue Task After Error:On ]
A2: If [ %HTTPR !Set ]
A3: Else If [ %HTTPR ~ 200 ]
A4: Variable Set [ Name:%l_tmp_httpd To:%HTTPD Do Maths:Off Append:Off ]
A5: Variable Convert [ Name:%l_tmp_httpd Function:HTML to Text Store Result In: ]
A6: Variable Split [ Name:%l_tmp_httpd Splitter:"formatted_address" : "日本, Delete Base:Off ]
A7: Variable Split [ Name:%l_tmp_httpd2 Splitter:" Delete Base:Off ]
A8: Variable Set [ Name:%l_return To:%l_tmp_httpd21 Do Maths:Off Append:Off ]
A9: Else
A10: Variable Set [ Name:%l_return To:false Do Maths:Off Append:Off ]
A11: End If
2016/12/26(月) 17:37:35.78ID:qorkOxnS
数値ほしいならむしろ%MEMF要らない子だな。
ps (231)
A1: Java Function [ Return:%iiii Class Or Object:android.os.Process Function:getFreeMemory
{long} () Param: Param: Param: Param: Param: Param: Param: ]
A2: Variable Convert [ Name:%iiii Function:Bytes to Megabytes Store Result In: ]
A3: Flash [ Text:%iiii
%MEMF Long:Off ]
一行で済む。Variable Search Replace不要。
しかしたまにズレる…手元で最大8MB差があった。なぜだ…。
初心者スレの ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1482223819/32 なんかは、Servicesで追いきれなかったらpsとのマッチングするしかないような。
ps2 (233)
A1: Run Shell [ Command:ps Timeout (Seconds):0 Use Root:Off Store Output In:%iiii Store Errors In: Store Result In: ]
A2: Flash [ Text:%iiii Long:Off ]
パッケージ名で見るしかないだろうけど。
そもそも結果がServices付けたときと変わらんような気もするがはて。
ps (231)
A1: Java Function [ Return:%iiii Class Or Object:android.os.Process Function:getFreeMemory
{long} () Param: Param: Param: Param: Param: Param: Param: ]
A2: Variable Convert [ Name:%iiii Function:Bytes to Megabytes Store Result In: ]
A3: Flash [ Text:%iiii
%MEMF Long:Off ]
一行で済む。Variable Search Replace不要。
しかしたまにズレる…手元で最大8MB差があった。なぜだ…。
初心者スレの ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1482223819/32 なんかは、Servicesで追いきれなかったらpsとのマッチングするしかないような。
ps2 (233)
A1: Run Shell [ Command:ps Timeout (Seconds):0 Use Root:Off Store Output In:%iiii Store Errors In: Store Result In: ]
A2: Flash [ Text:%iiii Long:Off ]
パッケージ名で見るしかないだろうけど。
そもそも結果がServices付けたときと変わらんような気もするがはて。
2017/01/01(日) 14:18:46.48ID:Mxqa8h3h
4.9概要、間違ってたらごめん、使ってないのは飛ばしてる、超長文失礼。
net Network Access
VPNを作ってアプリ毎の通信可否を制御。(NoRootFWなどと同じ?)
他VPNとの併用は当然不可。
Say To File
ネット利用可。(今までできなかったのか、知らなかった)
System / Power Mode (root only, Android 5.0+)
たぶんバッテリーセーバーのオンオフ。
Variable Set, parameter Recurse Variables
ハマり1。たぶん影響を受ける人はごく少数。
チェックオンしないと変数の再帰展開ができない。
以前はオン動作だったクセしてデフォルトオフ。既存コードもオフのまま。
A1: Anchor
A2: Variable Set [ Name:%jjjjj To:J Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A3: Variable Set [ Name:%kkkkk To:K Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A4: Variable Set [ Name:%lllll To:jjjjj改行kkkkk Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A5: Variable Search Replace [ Variable:%lllll Search:^ Ignore Case:Off Multi-Line:On One Match Only:Off Store Matches In: Replace Matches:On Replace With:% ]
A6: Flash [ Text:%lllll Long:Off ]
A7: Variable Set [ Name:%lllll To:%lllll Recurse Variables:On Do Maths:Off Append:Off ]
A8: Flash [ Text:%lllll Long:Off ]
変数が展開されないぞと思ったらチェックオンにする。
net Network Access
VPNを作ってアプリ毎の通信可否を制御。(NoRootFWなどと同じ?)
他VPNとの併用は当然不可。
Say To File
ネット利用可。(今までできなかったのか、知らなかった)
System / Power Mode (root only, Android 5.0+)
たぶんバッテリーセーバーのオンオフ。
Variable Set, parameter Recurse Variables
ハマり1。たぶん影響を受ける人はごく少数。
チェックオンしないと変数の再帰展開ができない。
以前はオン動作だったクセしてデフォルトオフ。既存コードもオフのまま。
A1: Anchor
A2: Variable Set [ Name:%jjjjj To:J Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A3: Variable Set [ Name:%kkkkk To:K Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A4: Variable Set [ Name:%lllll To:jjjjj改行kkkkk Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A5: Variable Search Replace [ Variable:%lllll Search:^ Ignore Case:Off Multi-Line:On One Match Only:Off Store Matches In: Replace Matches:On Replace With:% ]
A6: Flash [ Text:%lllll Long:Off ]
A7: Variable Set [ Name:%lllll To:%lllll Recurse Variables:On Do Maths:Off Append:Off ]
A8: Flash [ Text:%lllll Long:Off ]
変数が展開されないぞと思ったらチェックオンにする。
2017/01/01(日) 14:19:06.31ID:Mxqa8h3h
>>25
Array Set
Variable SetとSplitの合体アクション。二行が一行に!なるだけで、設定項目はほぼ同じ。
Show Scene: Show Over Keyguard parameter, defaults to true
デフォルトオフの方が…。
Sceneは下手を打つとセーブモードで逃げなきゃならないことが増えますね。
Share Fle
mimetype付きで共有メニュー呼び出し。intentで無理矢理やってた人用。
List Files: parameter Sort
二行が一行に! Array Processでのsort不要。
Notification LED/Vibrate/Sound: parameter Repeat Alert
手元では動作が変わらない…?
event: Notification Removed (Android 6.0+)
プラグイン潰しか? 通知が消えたことをトリガーにできる。確実動作ならメモリ的に朗報。
main screen action bar: apply-and-save icon
Taskerを再起動しないとタスクなどの編集・変更が反映されないことへの対応。(編集したタスクを再起動無しにPerform Taskで呼ぶと、編集前のまま動作など)
ビギナーモードでは不可。初心者こそハマる件だと思うが…なぜ?
action File / SQL Query: DB file queries, file direct or Android URI
プラグイン潰し。Arrayでヤってられない規模の人用。
rootedだとアプリのdbもTaskerだけで。
Settings / Show Quick Settings panel、Developer Settings
前者は非root環境なら便利そう。後者はタップ連打不要になるのかこれ?(後者はintentで呼んでる?)
Input / Long Power Button: show long-power press menu (Android 5.0+)、Back Button
電源ボタン長押しメニュー呼出と、戻るボタン入力が新設。
戻る今までなかったの?
App / Show Recents: show recent apps dialog (Android 4.2+)、Toggle Split Screen (Android 7.0+)
アプリ履歴表示と、画面分割オンオフを新設。
Menu / More / Grant Document Tree Access (Android 5.1+, where external media available)
ハマり2か? おそらく影響多数。
外部ストレージ、SDカードやUSB OTGへのアクセス許可はこちら。
このあたり他にも増えてます。
event Notification, variable %NTITLE more reliable (Android 6.0+)
event Notification: more matching parameters (Android 6.0+)
プラグイン潰し。でも信じていいんですかね…。Tasker単体で拾いきれるんか。
Array Set
Variable SetとSplitの合体アクション。二行が一行に!なるだけで、設定項目はほぼ同じ。
Show Scene: Show Over Keyguard parameter, defaults to true
デフォルトオフの方が…。
Sceneは下手を打つとセーブモードで逃げなきゃならないことが増えますね。
Share Fle
mimetype付きで共有メニュー呼び出し。intentで無理矢理やってた人用。
List Files: parameter Sort
二行が一行に! Array Processでのsort不要。
Notification LED/Vibrate/Sound: parameter Repeat Alert
手元では動作が変わらない…?
event: Notification Removed (Android 6.0+)
プラグイン潰しか? 通知が消えたことをトリガーにできる。確実動作ならメモリ的に朗報。
main screen action bar: apply-and-save icon
Taskerを再起動しないとタスクなどの編集・変更が反映されないことへの対応。(編集したタスクを再起動無しにPerform Taskで呼ぶと、編集前のまま動作など)
ビギナーモードでは不可。初心者こそハマる件だと思うが…なぜ?
action File / SQL Query: DB file queries, file direct or Android URI
プラグイン潰し。Arrayでヤってられない規模の人用。
rootedだとアプリのdbもTaskerだけで。
Settings / Show Quick Settings panel、Developer Settings
前者は非root環境なら便利そう。後者はタップ連打不要になるのかこれ?(後者はintentで呼んでる?)
Input / Long Power Button: show long-power press menu (Android 5.0+)、Back Button
電源ボタン長押しメニュー呼出と、戻るボタン入力が新設。
戻る今までなかったの?
App / Show Recents: show recent apps dialog (Android 4.2+)、Toggle Split Screen (Android 7.0+)
アプリ履歴表示と、画面分割オンオフを新設。
Menu / More / Grant Document Tree Access (Android 5.1+, where external media available)
ハマり2か? おそらく影響多数。
外部ストレージ、SDカードやUSB OTGへのアクセス許可はこちら。
このあたり他にも増えてます。
event Notification, variable %NTITLE more reliable (Android 6.0+)
event Notification: more matching parameters (Android 6.0+)
プラグイン潰し。でも信じていいんですかね…。Tasker単体で拾いきれるんか。
2017/01/01(日) 14:19:23.61ID:Mxqa8h3h
>>26
Storage Access Framework(Grant Document Tree Access)はTaskerに限らない話ですが、ここでハマる人が多そう。既に何人かいる。
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1482223819/40
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1459481499/992-
この辺がわかりやすい。ttp://qiita.com/wasnot/items/287d191c7da40f2e6080
合体アクションとAutoNotificationなどプラグイン潰しの印象強い。
前者はコード書き換えても恩恵ないけど、これから書くなら少し楽か…。
後者は今までずっとバグってたようなもの…なので、しっかり動くなら歓迎。だけど書き換えるのが面倒なのでいずれ…。
基本さらに便利になった。再起動は面倒で仕方なかった。apply-and-save iconありがたや。
Storage Access Framework(Grant Document Tree Access)はTaskerに限らない話ですが、ここでハマる人が多そう。既に何人かいる。
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1482223819/40
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1459481499/992-
この辺がわかりやすい。ttp://qiita.com/wasnot/items/287d191c7da40f2e6080
合体アクションとAutoNotificationなどプラグイン潰しの印象強い。
前者はコード書き換えても恩恵ないけど、これから書くなら少し楽か…。
後者は今までずっとバグってたようなもの…なので、しっかり動くなら歓迎。だけど書き換えるのが面倒なのでいずれ…。
基本さらに便利になった。再起動は面倒で仕方なかった。apply-and-save iconありがたや。
28名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/02(月) 10:12:24.53ID:0ytXOEa9 > プラグイン潰し
Tasker製作者はなんで外部プラグインを潰そうとしてるの?
Tasker製作者はなんで外部プラグインを潰そうとしてるの?
2017/01/02(月) 22:38:09.19ID:TXrbZy75
>>28
Tasker自身が頑張ったので、Taskerの苦手を補助していたpluginが不要になりつつあるだけ。
pluginを意図して潰してるわけじゃない。
特に通知はいままでのTaskerがダメな子だった。(過去形にしていいのやら)
通知監視は常駐になるので、Tasker単体でできるならそれに越したことはない。
といっても信用できないので相当期間両立て監視しますね、わたしは。
Tasker自身が頑張ったので、Taskerの苦手を補助していたpluginが不要になりつつあるだけ。
pluginを意図して潰してるわけじゃない。
特に通知はいままでのTaskerがダメな子だった。(過去形にしていいのやら)
通知監視は常駐になるので、Tasker単体でできるならそれに越したことはない。
といっても信用できないので相当期間両立て監視しますね、わたしは。
2017/01/03(火) 02:31:55.04ID:iDPaTF1W
rootswitchのオンオフ、intentで操作できんもんかな。autoinputだと欠陥仕様にしかできない
2017/01/04(水) 10:04:41.42ID:3i8JoD1h
長いです。適時NGしてください。
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1482223819/64,71,75の件です。
こちらはTasker単体で電話帳/連絡先から、指定グループの電話番号及びメアドを抽出し、グローバル変数に格納するまでとなります。
Taskerのマッチング向けにsplitterを/にして格納してます。
グループ指定はハードコーディングですが、見れば分かるように一行手直しするだけで、グローバル変数参照に変更可能です。
電話番号及びメアド以外の項目はハードコーディングです。拡張する場合はForで回せばよいと思います。
ForをネストするとGotoがバカになるので当方は止めました。その名残がprefixやラベルジャンプ。
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1482223819/64,71,75の件です。
こちらはTasker単体で電話帳/連絡先から、指定グループの電話番号及びメアドを抽出し、グローバル変数に格納するまでとなります。
Taskerのマッチング向けにsplitterを/にして格納してます。
グループ指定はハードコーディングですが、見れば分かるように一行手直しするだけで、グローバル変数参照に変更可能です。
電話番号及びメアド以外の項目はハードコーディングです。拡張する場合はForで回せばよいと思います。
ForをネストするとGotoがバカになるので当方は止めました。その名残がprefixやラベルジャンプ。
2017/01/04(水) 10:26:26.09ID:3i8JoD1h
>>31
ttps://www.axfc.net/u/3760836.zip
ttps://www.axfc.net/u/3760836.zip
33名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/16(月) 08:54:43.79ID:4uCMvdrt >>16
powerampはできたよ
powerampはできたよ
2017/01/17(火) 09:49:10.23ID:sYQKmXuJ
smartwatch購入したんだがtaskerで連動できるみたいだから
なにか出来ないか考えてたんだが
全く思いつかん
もし活用してる人居たらどんな感じに使ってるか教えて
参考にしたい
なにか出来ないか考えてたんだが
全く思いつかん
もし活用してる人居たらどんな感じに使ってるか教えて
参考にしたい
2017/01/27(金) 17:34:07.94ID:DoWTcUJC
mqttのサブスクライバプラグインて使えるの無いのかい?
2017/01/27(金) 18:09:53.39ID:pcBM8iuW
37名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/04(土) 16:58:13.44ID:9ZbG5VRA 頼むよMQTTサブスクライバプラグイン作ってくれよ
2000えんまでなら払う!
2000えんまでなら払う!
2017/02/04(土) 17:31:04.99ID:IBF7Fm43
>>37
3000円払うからキミが作ってくれ
3000円払うからキミが作ってくれ
2017/02/13(月) 20:30:56.71ID:zAAr0ORE
最近Android6.0.1から7.1.1のROMに乗り替えたのですが、Wi-Fiテザリングをtasker(またはsecure settings)からONにすると見かけ上はWi-FiテザリングがONになり子側からSSIDも見えるのですが、接続を試みても子側がIPアドレスを取得できず接続出来ません。
もちろんOS側の設定画面やQuickSettingsでWi-FiテザリングをONにした時は接続出来ます。
nexus6とNexus5で、違うAndroid7.1.1のROMを焼いてますが、どちらも同じ挙動でした。
Android7.1.1をお使いの方、同じ挙動でしょうか?
まだtasker側が対応してないのかもしれませんが、対応策などわかりましたら教えて下さい。
もちろんOS側の設定画面やQuickSettingsでWi-FiテザリングをONにした時は接続出来ます。
nexus6とNexus5で、違うAndroid7.1.1のROMを焼いてますが、どちらも同じ挙動でした。
Android7.1.1をお使いの方、同じ挙動でしょうか?
まだtasker側が対応してないのかもしれませんが、対応策などわかりましたら教えて下さい。
2017/02/13(月) 21:30:05.46ID:zAAr0ORE
2017/02/13(月) 22:36:45.50ID:uHrS1Ym2
SecureTaskがバージョンアップして"Device Owner"という特権を使う機能が増えた(非root)
こういう余地が残ってるのは興味深いな
この特権は、端末の中で1つのアプリにしか与えられないらしい
使うのはちょっと大変
http://baldapps.altervista.org/deviceowner.html
こういう余地が残ってるのは興味深いな
この特権は、端末の中で1つのアプリにしか与えられないらしい
使うのはちょっと大変
http://baldapps.altervista.org/deviceowner.html
4239
2017/02/16(木) 21:48:43.08ID:CGlb3u+5 taskerはよ対応してって嘆いてたら、こんなん来るらしいw
http://juggly.cn/archives/218524.html
http://juggly.cn/archives/218524.html
2017/03/24(金) 04:57:04.72ID:lHHRnolq
Taskerってメモリ何MBくってる?
2017/03/28(火) 22:45:08.22ID:z+DyP02J
Android搭載ガラホに入れて遊んでるんだがプロファイルをロングタップした時にでるメニュー(CloneとかExport)が出ない
画面サイズが小さいからなのかな?
http://imgur.com/dRgwk3R.jpg
http://imgur.com/Otxe1xh.jpg
画面サイズが小さいからなのかな?
http://imgur.com/dRgwk3R.jpg
http://imgur.com/Otxe1xh.jpg
2017/03/29(水) 03:17:37.97ID:bh+wM+XR
2017/05/06(土) 19:58:05.85ID:hLwbAEwr
2017/05/21(日) 08:36:29.19ID:nIzynccz
automate使ってみたけどtaskerより消費電力少なくていいわ
2017/05/21(日) 08:55:53.07ID:ysG6MyLV
2017/05/21(日) 09:58:27.34ID:nIzynccz
>>48
accubatteryとOS標準の機能で確認したけどどちらでもtaskerのほうが使用量多かったよ
やらせていることはフォアグラウンドにあるアプリを判定して画面自動回転の切り替えするのと場所判定してプラグイン操作
accubatteryとOS標準の機能で確認したけどどちらでもtaskerのほうが使用量多かったよ
やらせていることはフォアグラウンドにあるアプリを判定して画面自動回転の切り替えするのと場所判定してプラグイン操作
2017/05/21(日) 10:22:55.30ID:ysG6MyLV
>>49
アプリを乗り換える気になるほど違うんだ。ちなみにどのくらい違うの?
アプリを乗り換える気になるほど違うんだ。ちなみにどのくらい違うの?
2017/05/21(日) 10:23:06.35ID:ysG6MyLV
>>49
アプリを乗り換える気になるほど違うんだ。ちなみにどのくらい違うの?
アプリを乗り換える気になるほど違うんだ。ちなみにどのくらい違うの?
2017/06/11(日) 08:58:57.77ID:4mLEJvJM
機種変でAndroid7.0になってから、ディスプレイローテーションが効きません。
どのアプリを試しても駄目
理由がわかる方、お教え下さいお願いします。
どのアプリを試しても駄目
理由がわかる方、お教え下さいお願いします。
2017/06/11(日) 11:26:20.22ID:JYqiqiov
>>52
画面回転は端末の機能なんだからアプリもクソもないと思うんですが
画面回転は端末の機能なんだからアプリもクソもないと思うんですが
2017/06/11(日) 12:08:40.34ID:4mLEJvJM
>>53
使用するアプリのみに回転を与えたいんだよ
使用するアプリのみに回転を与えたいんだよ
2017/06/11(日) 21:12:01.29ID:P5zpwE26
2017/06/11(日) 21:42:38.24ID:ysfUk0Mc
>>55
ありがとう、これもTaskerみたいなアプリなの?
ありがとう、これもTaskerみたいなアプリなの?
2017/06/12(月) 01:35:46.14ID:cTiWC5V5
2017/06/12(月) 09:46:28.97ID:ckbjM2+2
>>57
なるほど〜前機種まではTaskerだけで出来たのに、出来なくなったからplug-in使用って理解で良いのかな?
なるほど〜前機種まではTaskerだけで出来たのに、出来なくなったからplug-in使用って理解で良いのかな?
2017/06/12(月) 13:09:01.69ID:cTiWC5V5
>>58
手動で端末の画面回転を有効にすれば回転するんですよね?
要はTaskerの画面回転Actionが働かないってことですよね?
作者さんに問い合わせて対応を待つか
このPluginは強制回転にも対応してるので試してみるとか
手動で端末の画面回転を有効にすれば回転するんですよね?
要はTaskerの画面回転Actionが働かないってことですよね?
作者さんに問い合わせて対応を待つか
このPluginは強制回転にも対応してるので試してみるとか
2017/06/12(月) 14:16:21.48ID:ckbjM2+2
2017/06/15(木) 08:38:38.86ID:dutC6mX5
>>59
単にアクティブになっていなかっただけで、解決しました。お騒がせしました。
単にアクティブになっていなかっただけで、解決しました。お騒がせしました。
2017/06/15(木) 13:34:28.15ID:fboY/Cyj
(°Д°)
2017/06/20(火) 14:53:07.58ID:8Z4U6h3T
最後の行で変数が--以外なら実行という条件をつけたいのですが、doesnt match --としても希望する動作になりません
Test (4)
A1: HTTP Get [ Server:Port:http://www.jma.go.jp/en/yoho/317.html Path: Attributes: Cookies: User Agent: Timeout:10 Mime Type: Output File: Trust Any Certificate:Off ]
A2: Variable Set [ Name:%http To:%HTTPD Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A3: Variable Split [ Name:%http Splitter:<th class="weather"> Delete Base:Off ]
A4: Variable Split [ Name:%http2 Splitter:<td align="right"> Delete Base:Off ]
A5: Variable Split [ Name:%http22 Splitter:% Delete Base:Off ]
A6: Variable Set [ Name:%rain1 To:%http221 Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ] If [ %http221 !~ -- ]
Test (4)
A1: HTTP Get [ Server:Port:http://www.jma.go.jp/en/yoho/317.html Path: Attributes: Cookies: User Agent: Timeout:10 Mime Type: Output File: Trust Any Certificate:Off ]
A2: Variable Set [ Name:%http To:%HTTPD Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A3: Variable Split [ Name:%http Splitter:<th class="weather"> Delete Base:Off ]
A4: Variable Split [ Name:%http2 Splitter:<td align="right"> Delete Base:Off ]
A5: Variable Split [ Name:%http22 Splitter:% Delete Base:Off ]
A6: Variable Set [ Name:%rain1 To:%http221 Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ] If [ %http221 !~ -- ]
2017/06/20(火) 14:54:42.99ID:8Z4U6h3T
質問スレと間違えて書き込んでしまいました、あちらに移動します
2017/07/09(日) 11:37:27.65ID:avEXT6pQ
非rootでGPSオンオフする方法って既出?
adbでWRITE_SECURE_SETTINGSの権限付与するやつ
adbでWRITE_SECURE_SETTINGSの権限付与するやつ
2017/07/09(日) 11:47:02.07ID:avEXT6pQ
既出だったら邪魔かなと思って聞いたんだが、よく見たらすごい過疎ってて返事来そうもないし、リンクだけ貼って帰るわ
https://www.reddit.com/r/tasker/comments/4zsi0e/project_share_toggle_settings_eg_location_mobile/
https://joaoapps.com/AutoApps/Help/Info/com.joaomgcd.autotools/com.joaomgcd.autotools.activity.ActivityConfigsettings.html
https://www.reddit.com/r/tasker/comments/4zsi0e/project_share_toggle_settings_eg_location_mobile/
https://joaoapps.com/AutoApps/Help/Info/com.joaomgcd.autotools/com.joaomgcd.autotools.activity.ActivityConfigsettings.html
2017/07/09(日) 12:54:28.54ID:a1tGiwPf
>>66
知らなかった。ありがとう
知らなかった。ありがとう
2017/07/09(日) 17:38:27.97ID:vS36Gy0s
なんかいろいろあってみんな初心者スレにいるよ。
2017/07/10(月) 04:40:21.61ID:VvEB4FYA
既出じゃないけど既出のような。初心者スレでは何度か既出
ADBですしね…
とこれだけではなんなので
手元の複数の端末で起こる奇妙な現象を紹介
600〜700ステップ越えるようなtaskを編集しているとTestボタン(編集画面での実行)を押しても反応(実行)しなくなる
ステップ(Action)数を減らすと反応が復活する。ステップ数なのかサイズなのか知らないが1taskの上限が決まっているような感じ
限界近くになるとロングタップでの選択時にActionリストのトップ行に画面が遷移する現象も発生する。凄まじく苛つく
この状況でもPerform Taskなどから呼べば問題なく実行できる
今まではそれでごまかしてきたけどいい加減限界編集するのに限界を感じてPerform Taskとreturnで多数の変数をやりとりできるようにActionを組んだ
トータルで見ると余計なActionを実行しているのでどうにも釈然としない
ADBですしね…
とこれだけではなんなので
手元の複数の端末で起こる奇妙な現象を紹介
600〜700ステップ越えるようなtaskを編集しているとTestボタン(編集画面での実行)を押しても反応(実行)しなくなる
ステップ(Action)数を減らすと反応が復活する。ステップ数なのかサイズなのか知らないが1taskの上限が決まっているような感じ
限界近くになるとロングタップでの選択時にActionリストのトップ行に画面が遷移する現象も発生する。凄まじく苛つく
この状況でもPerform Taskなどから呼べば問題なく実行できる
今まではそれでごまかしてきたけどいい加減限界編集するのに限界を感じてPerform Taskとreturnで多数の変数をやりとりできるようにActionを組んだ
トータルで見ると余計なActionを実行しているのでどうにも釈然としない
2017/07/10(月) 07:08:35.09ID:C0YvCNSw
>>69
どんだけ複雑なTaskを組んだらそんなことになるんだw
どんだけ複雑なTaskを組んだらそんなことになるんだw
2017/07/11(火) 12:30:27.63ID:x2P29cF4
>>70
複雑じゃなくて単に長くなってるだけなんだ。これでもAutoToolsのおかげで相当短くもなっているんだよ
たとえばどこかのWebページをから値を取るとき%HTTPDから特定部分を一つ切り出すのにVariable Search Replaceを最低二回は実行する必要があったのにAutoTools Regexなら一度で済む
1ページから取得する部分が20箇所くらいあり、切り取ったまま使えないものは正規化もしエラーや例外処理もしていると長くなる
関連して吸い出せる別の三者のページからもデータを各10点ほど吸い取り処理しているのでまた長くなる。そのためのURL生成やHTTP HEAD/GETのエラー処理も必要
AutoTools RegexにかけるRegexを配列に仕込みForでぶん回せばActionは劇的に短くできるけど、ステップ数はむしろ増えるし例外に弱いし検証しにくいしでベタに組んでる
それが悪いという自覚はある
ただ分かりやすく例えれば、なにかの事情でVariable Setを20個する場合があるとする。NameとToの羅列をArrayに格納してForでVariable Setすりゃ半分のActionになる
それは分かっていても視認性を優先してベタ書きするじゃん?そんな感じで長くなる
他人のWebだからいつ構成変わるかわかんないしね
複雑じゃなくて単に長くなってるだけなんだ。これでもAutoToolsのおかげで相当短くもなっているんだよ
たとえばどこかのWebページをから値を取るとき%HTTPDから特定部分を一つ切り出すのにVariable Search Replaceを最低二回は実行する必要があったのにAutoTools Regexなら一度で済む
1ページから取得する部分が20箇所くらいあり、切り取ったまま使えないものは正規化もしエラーや例外処理もしていると長くなる
関連して吸い出せる別の三者のページからもデータを各10点ほど吸い取り処理しているのでまた長くなる。そのためのURL生成やHTTP HEAD/GETのエラー処理も必要
AutoTools RegexにかけるRegexを配列に仕込みForでぶん回せばActionは劇的に短くできるけど、ステップ数はむしろ増えるし例外に弱いし検証しにくいしでベタに組んでる
それが悪いという自覚はある
ただ分かりやすく例えれば、なにかの事情でVariable Setを20個する場合があるとする。NameとToの羅列をArrayに格納してForでVariable Setすりゃ半分のActionになる
それは分かっていても視認性を優先してベタ書きするじゃん?そんな感じで長くなる
他人のWebだからいつ構成変わるかわかんないしね
2017/07/11(火) 12:35:10.69ID:x2P29cF4
そういえばいつからか忘れたけれど手元にあるもっとも古い4.1.2端末だとHTTP HEADが転けるようになった。実行しても%err=1返してくるだけ
他の端末ではそんなことはない。ページの存在確認したいだけの時にGETは使いたくない。出先だと「ギガが減る」ってやつになる。最近のページはムダにでかいし
(こいつは風呂端末なのでギガは減らないが)
そのためにわざわざ一行増やして対策するハメになった
HTTP Head [ Server:Port: Path:/ Attributes: Cookies: User Agent: Timeout:10 Trust Any Certificate:Off Continue Task After Error:On ]
HTTP Get [ Server:Port: Path: Attributes: Cookies: User Agent: Timeout:30 Mime Type: Output File: Trust Any Certificate:Off Continue Task After Error:On ] If [ %err ~ 1 ]
他の端末ではそんなことはない。ページの存在確認したいだけの時にGETは使いたくない。出先だと「ギガが減る」ってやつになる。最近のページはムダにでかいし
(こいつは風呂端末なのでギガは減らないが)
そのためにわざわざ一行増やして対策するハメになった
HTTP Head [ Server:Port: Path:/ Attributes: Cookies: User Agent: Timeout:10 Trust Any Certificate:Off Continue Task After Error:On ]
HTTP Get [ Server:Port: Path: Attributes: Cookies: User Agent: Timeout:30 Mime Type: Output File: Trust Any Certificate:Off Continue Task After Error:On ] If [ %err ~ 1 ]
2017/07/11(火) 12:38:16.31ID:x2P29cF4
さらに横だけどいろんなActionで可能なContinue Task After Error:Onはそこそこリスキーで例外処理をしてあげないと後で詰む
AutoTools Regexはマッチすると%regexgroups()に格納するけどマッチしない場合は%regexgroups()を操作しない(クリアしない)
連続してAutoTools Regexしていると、マッチしないときに%regexgroups()をArray Clearしてあげないと二つ前の%regexgroups()を使ってしまうときがある
マッチしないことは前提にしてて%regexgroups()が空の対策はしていたけど、HTTP GETなどは失敗したらクリアしてくれるからこんなアホなことにはならないのでなかなか気づかなかった
マッチしなかったら%regexgroups()クリアしろよボケナスとマジ思った
AutoTools Regexはマッチすると%regexgroups()に格納するけどマッチしない場合は%regexgroups()を操作しない(クリアしない)
連続してAutoTools Regexしていると、マッチしないときに%regexgroups()をArray Clearしてあげないと二つ前の%regexgroups()を使ってしまうときがある
マッチしないことは前提にしてて%regexgroups()が空の対策はしていたけど、HTTP GETなどは失敗したらクリアしてくれるからこんなアホなことにはならないのでなかなか気づかなかった
マッチしなかったら%regexgroups()クリアしろよボケナスとマジ思った
2017/07/11(火) 12:38:36.55ID:x2P29cF4
>>71
愚痴ばかりではなんなのでだいたい10個以上の連続VariableSetするときに使ってるActionを置いとく
A1: Array Set [ Variable Array:%l_tmp_name Values:リンゴ,バナナ,オレンジ,みかん,スイカ,レモン,いちご,グレープフルーツ,ブドウ,メロン Splitter:, ]
A2: Array Set [ Variable Array:%l_tmp_value Values:100,200,300,400,500,600,700,800,900,1000 Splitter:, ]
A3: For [ Variable:%l_tmp_for Items:1:%l_tmp_name(#) ] If [ %l_tmp_name(#) = %l_tmp_value(#) ]
A4: Variable Set [ Name:%%l_tmp_name(%l_tmp_for) To:%l_tmp_value(%l_tmp_for) Recurse Variables:On Do Maths:Off Append:Off ]
A5: End For
A6: Flash [ Text:リンゴ:%リンゴ
バナナ:%バナナ
オレンジ:%オレンジ
みかん:%みかん
スイカ:%スイカ
レモン:%レモン
いちご:%いちご
グレープフルーツ:%グレープフルーツ
ブドウ:%ブドウ
メロン:%メロン Long:Off ]
この視認性の悪さが憎い
愚痴ばかりではなんなのでだいたい10個以上の連続VariableSetするときに使ってるActionを置いとく
A1: Array Set [ Variable Array:%l_tmp_name Values:リンゴ,バナナ,オレンジ,みかん,スイカ,レモン,いちご,グレープフルーツ,ブドウ,メロン Splitter:, ]
A2: Array Set [ Variable Array:%l_tmp_value Values:100,200,300,400,500,600,700,800,900,1000 Splitter:, ]
A3: For [ Variable:%l_tmp_for Items:1:%l_tmp_name(#) ] If [ %l_tmp_name(#) = %l_tmp_value(#) ]
A4: Variable Set [ Name:%%l_tmp_name(%l_tmp_for) To:%l_tmp_value(%l_tmp_for) Recurse Variables:On Do Maths:Off Append:Off ]
A5: End For
A6: Flash [ Text:リンゴ:%リンゴ
バナナ:%バナナ
オレンジ:%オレンジ
みかん:%みかん
スイカ:%スイカ
レモン:%レモン
いちご:%いちご
グレープフルーツ:%グレープフルーツ
ブドウ:%ブドウ
メロン:%メロン Long:Off ]
この視認性の悪さが憎い
2017/07/11(火) 12:42:50.30ID:geINvkbP
>>71
俺はhtmlから読み出すときはjavascriptでxmlパーサ使って取り出してるからRegexたくさん並べるとかやらないんだよね
ただjavascript使うとデバッグするのが面倒になるってのはある
俺はhtmlから読み出すときはjavascriptでxmlパーサ使って取り出してるからRegexたくさん並べるとかやらないんだよね
ただjavascript使うとデバッグするのが面倒になるってのはある
2017/07/12(水) 14:27:34.04ID:2tIHsWYI
2017/07/12(水) 14:29:33.20ID:2tIHsWYI
初心者質問スレと間違えました、すいません
2017/07/17(月) 14:35:50.47ID:9KJWPe/i
とあるサイトを見てたら、URLからタスクを動かしている方が居ました。インテントを中継するアプリを自作されてましたけど、eventのintent receivedからはやはり無理なんでしょうか?
2017/07/17(月) 14:37:04.03ID:NyCCIcZc
GPSのOFF/ON教えてくれた人、ありがとう
2017/07/20(木) 17:36:35.01ID:R3nLZfL3
アプデ来たな
2017/07/20(木) 18:52:00.04ID:EWiqgwkF
遂に見た目が時代に追いついたとのこと
2017/07/22(土) 03:37:05.10ID:pjrrucI9
やりやすい
2017/07/23(日) 07:47:02.99ID:lcld33e7
2017/07/23(日) 07:48:01.59ID:lcld33e7
>>78
質問スレの方がいいかもだけど、向こうに振っても.さんもAutoShareって言うだけかも
質問スレの方がいいかもだけど、向こうに振っても.さんもAutoShareって言うだけかも
2017/07/25(火) 20:19:19.17ID:R/4jAO4s
Tasker 4.9u4で安定して動いてたタスク達が5.0u1や5.0u2にアップデートしたら全然動かなくなった。
おまけに
Ignoring new task, 10 tasks currently queued (see Prefs / Action / Max Tasks Queued)
というエラーを吐きやがる
とりあえずアプデは止めとけ
おまけに
Ignoring new task, 10 tasks currently queued (see Prefs / Action / Max Tasks Queued)
というエラーを吐きやがる
とりあえずアプデは止めとけ
2017/07/26(水) 01:05:34.59ID:y75s1QC0
>>85
普通にそのエラーどおりの設定いじればいいのでは?
普通にそのエラーどおりの設定いじればいいのでは?
2017/07/26(水) 21:28:01.87ID:8m4/Ge8v
なんか最近のアプデでWifi connectedが動かなくなったなあ
2017/07/26(水) 22:36:41.38ID:44jMEhAy
2017/07/26(水) 23:35:54.18ID:8m4/Ge8v
2017/07/26(水) 23:45:46.63ID:44jMEhAy
>>89
マジかサンクス愛してる
マジかサンクス愛してる
2017/07/27(木) 00:01:22.33ID:vVwMrDL/
>>89
いろいろ弄ってるうちに直ったと思ったらそれだったのか
いろいろ弄ってるうちに直ったと思ったらそれだったのか
2017/07/31(月) 18:25:24.19ID:nAEWq0e8
なんか使えないな
2017/08/06(日) 10:25:36.09ID:BEjgqeMF
怖くて5にできん
AutoToolsを使い始めて自力でやってた%par、return拡張がどんだけアホかと思い知った
jsonでやりとりすんのはズッコい
AutoToolsを使い始めて自力でやってた%par、return拡張がどんだけアホかと思い知った
jsonでやりとりすんのはズッコい
2017/08/13(日) 22:49:15.06ID:zSYpXor5
LINEのメッセージを他の端末にpushbulletで飛ばすのが上手くできなくなってた
のが解決したので俺メモ
%NTITLEだと発信者しか取り出せないのだけど、%evtprmを使うと取り出せ
ました%evrprm2に発信者名、%evtprm3に本文全文がはいってる、結果的に
仕様が改善されたので満足
のが解決したので俺メモ
%NTITLEだと発信者しか取り出せないのだけど、%evtprmを使うと取り出せ
ました%evrprm2に発信者名、%evtprm3に本文全文がはいってる、結果的に
仕様が改善されたので満足
95名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/15(火) 12:12:46.71ID:YDBIdz4f ronin持ってるのに前スレ見れない(´・ω・`)
2017/08/15(火) 13:24:30.79ID:wa1PWnjt
ここ見てる人はもう持ってるだろうけど
Tasker 100円セールやってるよ
Tasker 100円セールやってるよ
2017/08/16(水) 10:04:22.61ID:OqrWuOjE
マクロdroid使ってるけど買っとこ
2017/08/16(水) 19:21:21.70ID:SHR+J8QP
テキストをコピーしたことを検知してTask実行ってできますか?
2017/08/16(水) 19:39:18.01ID:SHR+J8QP
自己解決しました
2017/08/17(木) 20:49:37.52ID:YiJQnfYn
100円だったから買ってから考えよう
とおもてポチったけど、やりたいことは大体root化しなきゃだめ
load last appもtoggle split screenもデバイスが対応してません
だめじゃんこれ
とおもてポチったけど、やりたいことは大体root化しなきゃだめ
load last appもtoggle split screenもデバイスが対応してません
だめじゃんこれ
2017/08/17(木) 21:44:50.78ID:fEOo4oNj
>>100
へー。何やりたいの?
へー。何やりたいの?
2017/08/17(木) 22:09:24.91ID:76CzQnZn
同じく非rootで買うか迷ってるけど使いこなせるかわからんよな
2017/08/17(木) 22:48:50.93ID:YiJQnfYn
すまん>>66神に書いてあった
2017/08/18(金) 09:14:51.35ID:jqUgR9Vw
使いこなす必要は無いじゃん
やりたいことが一個でもできたら元は取れるよ
自分で作って一番役立ってるのは、カレンダーの予定のメモ欄に特定の文字(マナーモードとか)を入れておくとその間だけマナーモードになる仕組み
便利すぎてAndroidの標準の機能にならないのが不思議なほど
やりたいことが一個でもできたら元は取れるよ
自分で作って一番役立ってるのは、カレンダーの予定のメモ欄に特定の文字(マナーモードとか)を入れておくとその間だけマナーモードになる仕組み
便利すぎてAndroidの標準の機能にならないのが不思議なほど
2017/08/18(金) 09:30:55.43ID:J2364Gta
2017/08/18(金) 09:48:46.77ID:jqUgR9Vw
>>105
聞いてくれて嬉しい
ブロファイルの作成で、State→App→Calender Entryを選択
Descryptionに*マナーモード*と記入する
*はメモ欄のどこに記入しても有効になるように
あとはエントリーでDo not disturbモード設定、Exitで解除するタスクを作る
聞いてくれて嬉しい
ブロファイルの作成で、State→App→Calender Entryを選択
Descryptionに*マナーモード*と記入する
*はメモ欄のどこに記入しても有効になるように
あとはエントリーでDo not disturbモード設定、Exitで解除するタスクを作る
2017/08/20(日) 00:49:09.78ID:svK5cmyU
>>94のおかげで、複数のLINE通知が来たときにも一つずつ他端末に通知できるようになった
joinのみで通知させるのと違って、最新の通知以外も送れる上に、通知で省略されてる8行以上の文も確認できるね
セールで買った目的が達成出来たよ
ありがとう
joinのみで通知させるのと違って、最新の通知以外も送れる上に、通知で省略されてる8行以上の文も確認できるね
セールで買った目的が達成出来たよ
ありがとう
2017/08/20(日) 20:45:02.81ID:1KgXGjUE
みんなどんなプロファイルでつかってますか?
いまいち足すかーでできることが
思いつきません……
いまいち足すかーでできることが
思いつきません……
2017/08/20(日) 21:16:12.79ID:QOzgX1Nc
自分はGoogleナビ重宝してるから時間読み上げたり到着時に自動で画面ロックさせたりしてる
他には毎週端末のキャッシュ削除させたり1タップで電話帳とかバックアップさせるショートカット作ってみたり
他には毎週端末のキャッシュ削除させたり1タップで電話帳とかバックアップさせるショートカット作ってみたり
2017/08/20(日) 21:29:37.46ID:UoUu5qRc
作れるけどアイデアがない……
2017/08/20(日) 23:21:20.40ID:X2sRiq2v
>>108
朝自動的に朝食用の目玉焼き焼くように組んでる
朝自動的に朝食用の目玉焼き焼くように組んでる
2017/08/21(月) 01:39:36.27ID:2Y4eGf9H
>>108
自分も他の人の知りたい。
自分で使ってるのは、明るさ自動調整、電話時の誤作動防止、townwifiで繋がらんwifiの自動カット、再起動時の再設定、スマホが勝手にキルしたソフトの再起動とかかな。
自分も他の人の知りたい。
自分で使ってるのは、明るさ自動調整、電話時の誤作動防止、townwifiで繋がらんwifiの自動カット、再起動時の再設定、スマホが勝手にキルしたソフトの再起動とかかな。
2017/08/21(月) 02:31:25.56ID:FCZzLG2M
自分は、家に帰ったらパソコンの電源をON,スマホで撮った写真をNASにコピー。
午前4時、家のWifiにつないでいたら、パソコンでインターネットラジオからエアチェックした音楽ファイルをスマホにコピー。
あたりが大きいかな?
あとはiPhoneの便利機能をTaskerで実現したりとか。
午前4時、家のWifiにつないでいたら、パソコンでインターネットラジオからエアチェックした音楽ファイルをスマホにコピー。
あたりが大きいかな?
あとはiPhoneの便利機能をTaskerで実現したりとか。
2017/08/21(月) 11:03:38.64ID:pkjGpnG+
・振ったら通知領域が閉じる
・アプリ毎の画面自動回転のオンオフ
・なんかしらんが再起動するとBluetoothがオフになってるので起動時にオン
・スマートウォッチMartianNotifierのボタンでマナーモードのオンオフ
最後の以外は一行で終わるやつだけだ
・アプリ毎の画面自動回転のオンオフ
・なんかしらんが再起動するとBluetoothがオフになってるので起動時にオン
・スマートウォッチMartianNotifierのボタンでマナーモードのオンオフ
最後の以外は一行で終わるやつだけだ
2017/08/21(月) 17:17:09.34ID:p8SfSaox
地図開いたらGPS高精度でON
地図閉じたらGPSBattery節約に変更
ヘッドセット挿したらMusicアプリ起動
そんなもんですな
GPSたまにミスってる時もある…
地図閉じたらGPSBattery節約に変更
ヘッドセット挿したらMusicアプリ起動
そんなもんですな
GPSたまにミスってる時もある…
2017/08/21(月) 18:17:57.50ID:kN1TGWPL
>>113
iphoneの便利機能ってなんぞ
iphoneの便利機能ってなんぞ
2017/08/21(月) 21:45:44.27ID:FCZzLG2M
>>116
通知があったらストロボを点滅させるとか、車載オーディオにBT接続したら音楽を再生して、切れたらポーズとかTaskerで組んでます。
通知があったらストロボを点滅させるとか、車載オーディオにBT接続したら音楽を再生して、切れたらポーズとかTaskerで組んでます。
2017/08/27(日) 08:29:18.26ID:3mLJj9YJ
2017/08/27(日) 11:08:44.98ID:Y0N9j4Ba
>>118
俺は似たような条件で特定の会議で自動録音していたな。
俺は似たような条件で特定の会議で自動録音していたな。
2017/08/27(日) 12:15:57.78ID:3mLJj9YJ
2017/08/28(月) 06:24:49.32ID:MvrYfJtX
>>120
チン子はふにゃふにゃなのになw
チン子はふにゃふにゃなのになw
2017/08/29(火) 01:37:01.47ID:nFF82BbB
>>121
中折れ乙
中折れ乙
2017/08/31(木) 21:52:01.11ID:3Ce8loml
クリップボードの更新をトリガーにするプラグインって無いですかね?
2017/08/31(木) 22:22:56.64ID:lazQAtdd
2017/08/31(木) 22:27:08.55ID:3Ce8loml
2017/08/31(木) 22:48:17.19ID:NQ8G6HAn
>>125
それトリガーにどんなことやるのか個人的に気になるからよかったら教えてほしい
それトリガーにどんなことやるのか個人的に気になるからよかったら教えてほしい
2017/08/31(木) 23:35:40.21ID:dokELlgB
>>126
興味持ってくれてちょっと嬉しいな
クリップボードを自動でMQTTに送る為です。
pushbulletのデバイス間クリップボード共有の様な事を自前でやれます。
それで送った先で色々と自動処理したいんです。
自分はうっかり者なのでキーワードと場所日時をデータベース的に残しておけば思い出すトリガーになるかな、と。
興味持ってくれてちょっと嬉しいな
クリップボードを自動でMQTTに送る為です。
pushbulletのデバイス間クリップボード共有の様な事を自前でやれます。
それで送った先で色々と自動処理したいんです。
自分はうっかり者なのでキーワードと場所日時をデータベース的に残しておけば思い出すトリガーになるかな、と。
2017/09/01(金) 02:39:37.59ID:e4cqs8A8
クリップボード共有なら%CLIPトリガーは妥当なんだけどそれ以外は他のトリガーを考えた方がいいかも
泥ならintent・共有経由で渡す。実用的にはAutoShare
似たようにとあるURLをクリップボードにコピーすると…といったことをやっていた
しかしそれだと本来クリップボードに入れる必要もないのに入れるので履歴が汚れる、%CLIPトリガーが微妙に遅いなどからAutoShareを使った経由に変更した
こっちの方法論もあるということで
泥ならintent・共有経由で渡す。実用的にはAutoShare
似たようにとあるURLをクリップボードにコピーすると…といったことをやっていた
しかしそれだと本来クリップボードに入れる必要もないのに入れるので履歴が汚れる、%CLIPトリガーが微妙に遅いなどからAutoShareを使った経由に変更した
こっちの方法論もあるということで
2017/09/01(金) 04:59:10.61ID:2CNwWXby
>>128
ですね。
Autoshare導入しようとしたら同デベロッパーからjoinと言うpushbulletの発展版みたいのが出ててビックリ。
フリーでもかなり高機能でクリップボード共有も有るみたいだけど何時有料化されるかもわからないのでやはりインフラは自前のを使いたいと思ったしだい。
ですね。
Autoshare導入しようとしたら同デベロッパーからjoinと言うpushbulletの発展版みたいのが出ててビックリ。
フリーでもかなり高機能でクリップボード共有も有るみたいだけど何時有料化されるかもわからないのでやはりインフラは自前のを使いたいと思ったしだい。
130128
2017/09/01(金) 21:42:32.32ID:SXk6uN9D >>129
金銭的な面もあるのだろうけど、所詮プラグインは外乱要因にもなってしまうからムリがなければ内部で済ますのも妥当ですね
AutoToolsのRegexは便利だけど量がないならVariable Search Replaceを使ってもいます
プラグインは自身のエラーも考慮する必要もあって決していい面ばかりでもないのは同意
金銭的な面もあるのだろうけど、所詮プラグインは外乱要因にもなってしまうからムリがなければ内部で済ますのも妥当ですね
AutoToolsのRegexは便利だけど量がないならVariable Search Replaceを使ってもいます
プラグインは自身のエラーも考慮する必要もあって決していい面ばかりでもないのは同意
2017/09/02(土) 18:46:46.77ID:mnX2A7xC
Taskerを使ってみたいと思ったのですが
さっそく分からないので質問させて下さい
SecureSettingsなんですが
System+でRoot権限を許可したんですが、OptionのRootActionの項目にRoot access is required to use
this feature
と出てすべて使えません
これはどうすれば使える様になりますか?
Android7.1.2 SuperSUでRoot化済
System+Actionsで設定したのは
機能しています
初心者の質問ですいませんが
分かりやすくお願いします
さっそく分からないので質問させて下さい
SecureSettingsなんですが
System+でRoot権限を許可したんですが、OptionのRootActionの項目にRoot access is required to use
this feature
と出てすべて使えません
これはどうすれば使える様になりますか?
Android7.1.2 SuperSUでRoot化済
System+Actionsで設定したのは
機能しています
初心者の質問ですいませんが
分かりやすくお願いします
2017/09/05(火) 12:57:02.21ID:s2G1FvX+
notification action buttonって無くなっちゃったの?
2017/09/08(金) 23:57:42.55ID:qajlT5ol
若干設定の仕方が変わったけど普通にできるよ
134名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 08:59:41.39ID:TRgcP8yl 初心者ですいませんが
GPSをONしてbatter saveingから
high accuracyに切り替えるのは
どうすればいいですか?
scure settingsの導入までは出来て
GPSをONまではググッて何とかなったのですが、モードの変更が分かりません
よろしくお願いします!
GPSをONしてbatter saveingから
high accuracyに切り替えるのは
どうすればいいですか?
scure settingsの導入までは出来て
GPSをONまではググッて何とかなったのですが、モードの変更が分かりません
よろしくお願いします!
2017/09/15(金) 23:53:53.85ID:ctapLC9D
Smart lockのとペアリングしたら
自動的に画面ロック解除したくて
keyguard OFF
としたんだけどtaskerのkeyguardには不具合でもあるのでしょうか?
動作自体はうまく行ったんですが
画面表示がおかしくなってしまいます
.自動回転設定をONにしてるのに横にしてるのに縦画面から変わらなくなる
しかたないので画面固定アプリを使って無理矢理横画面モードにしようとしたらスマホは縦画面で横画面モードになる
・ホームボタンでアプリ抜けたら画面が真っ暗になる。
通知とか動作して開けるのでフリーズではないみたいだが
自動的に画面ロック解除したくて
keyguard OFF
としたんだけどtaskerのkeyguardには不具合でもあるのでしょうか?
動作自体はうまく行ったんですが
画面表示がおかしくなってしまいます
.自動回転設定をONにしてるのに横にしてるのに縦画面から変わらなくなる
しかたないので画面固定アプリを使って無理矢理横画面モードにしようとしたらスマホは縦画面で横画面モードになる
・ホームボタンでアプリ抜けたら画面が真っ暗になる。
通知とか動作して開けるのでフリーズではないみたいだが
2017/09/16(土) 00:10:44.27ID:WRsNLP82
TaskerのkeyguardON/OFFは鬼門
137名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/22(金) 07:10:19.88ID:YJUh67qS よさげなProfileがまったくうかばない…
tasker必要ないな…
tasker必要ないな…
2017/10/01(日) 13:59:28.27ID:Zum+weuo
タスクでGoogle Mapを起動して表示の中心を現在地にするにはどうしたら良いでしょうか
Open MapでAddressに何かを設定するか、
Launch Appでマップを起動するときのDataに何かを書けば良いと思うのですが
Open MapでAddressに何かを設定するか、
Launch Appでマップを起動するときのDataに何かを書けば良いと思うのですが
2017/10/01(日) 15:23:38.48ID:OKDFXnaf
>>138
A1: Get Location [ Source:Net Timeout (Seconds):20 Continue Task Immediately:Off Keep Tracking:Off ]
A2: Open Map [ Mode:Point Address: Lat,Long:%LOCN Zoom:1 Label: ]
A1: Get Location [ Source:Net Timeout (Seconds):20 Continue Task Immediately:Off Keep Tracking:Off ]
A2: Open Map [ Mode:Point Address: Lat,Long:%LOCN Zoom:1 Label: ]
2017/10/01(日) 17:06:35.02ID:hGelVcbH
個人的には最近指定したフォルダに更新があったら自動的に指定フォルダ内のapk自動でインスコするようにしたの捗ってるかな
Package Installerいちいち起動するのがめんどくて
Package Installerいちいち起動するのがめんどくて
141138
2017/10/01(日) 17:57:28.58ID:Zum+weuo2017/10/02(月) 19:44:12.50ID:YT1ZLawJ
電話を発信するときに条件次第でプレフィックス付けたいから発信をフックしたうえで一度キャンセルしたいと思って、
・Phone Offhookでフックすることはできたものの、Call Blockをいれても発信が止まらない
・Broadcast Recieverでフック(Priority Highest)してStop Eventで止めようと試みるも、なぜか止まらない
プレフィックスをつけるのが目的だから、発信されてからEnd Callでは意味がないのでどうにか発信前で止める方法を教えてください
・Phone Offhookでフックすることはできたものの、Call Blockをいれても発信が止まらない
・Broadcast Recieverでフック(Priority Highest)してStop Eventで止めようと試みるも、なぜか止まらない
プレフィックスをつけるのが目的だから、発信されてからEnd Callでは意味がないのでどうにか発信前で止める方法を教えてください
2017/10/05(木) 22:53:18.47ID:Ak7H6d7Z
>>142
初心者質問スレに行きなさい
初心者質問スレに行きなさい
2017/10/06(金) 06:47:36.73ID:SsJQpxqL
>>143
あっちのスレテンプレ使わないだけで絡んでくる奴がいてめんどくさくない?
あっちのスレテンプレ使わないだけで絡んでくる奴がいてめんどくさくない?
2017/10/06(金) 12:02:58.70ID:4PUTxYXG
2017/10/06(金) 14:42:55.19ID:5fuMGRVK
>>144
回答を得るっていうのは相手の時間を使ってもらってるわけだよ
ならスマートに回答を得るために型にはまった(ルーチン化した)質問をした方が回答を得やすいんだよ。それがテンプレ
雑談しながら聞きたいならよそで聞けばええやん。「質問」スレでやることじゃない
回答を得るっていうのは相手の時間を使ってもらってるわけだよ
ならスマートに回答を得るために型にはまった(ルーチン化した)質問をした方が回答を得やすいんだよ。それがテンプレ
雑談しながら聞きたいならよそで聞けばええやん。「質問」スレでやることじゃない
2017/10/06(金) 15:37:57.81ID:4kIulPXu
>>146
だから質問スレじゃなくてこっちのスレで聞いたんだけどなぁ
だから質問スレじゃなくてこっちのスレで聞いたんだけどなぁ
2017/10/06(金) 17:20:04.86ID:+uCpaLQQ
2017/10/06(金) 17:20:37.65ID:12aS7dmN
>>147
じゃあそのネタつまんないから流すで良いな
じゃあそのネタつまんないから流すで良いな
150名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 21:58:19.47ID:/fWsl10R なんかしばらく使ってなかったらバージョンアップでインタフェースが劇変して戸惑ってる
早速自宅関係の再現しようとしたけど、条件反転がどうしてもできない
なんだこれ?
exportしてテキスト編集してimportで戻さないといかんの?
早速自宅関係の再現しようとしたけど、条件反転がどうしてもできない
なんだこれ?
exportしてテキスト編集してimportで戻さないといかんの?
2017/10/08(日) 23:50:22.14ID:RacnpEJe
2017/10/09(月) 10:16:41.30ID:k9b+yQmV
最近使い始めたんですけど
taskerからjruby使いたくてちょっと調べたらSL4Aを先に入れないといけないようなんですが古い情報しか見つからずapkまでたどれません
詳しい方DL先教えて下さい
taskerからjruby使いたくてちょっと調べたらSL4Aを先に入れないといけないようなんですが古い情報しか見つからずapkまでたどれません
詳しい方DL先教えて下さい
2017/10/10(火) 17:06:45.08ID:WK0mbIXb
2017/10/10(火) 21:17:12.65ID:u/wz6lFj
>>153
ありがとうございます
残念ながらそこからだと
The requested URL /files/sl4a_r6.apk was not found on this server. That’s all we know.
となってしまいます
でも知り合いからapkをいただけたので自決とします
ありがとうございました
ありがとうございます
残念ながらそこからだと
The requested URL /files/sl4a_r6.apk was not found on this server. That’s all we know.
となってしまいます
でも知り合いからapkをいただけたので自決とします
ありがとうございました
2017/10/10(火) 21:22:50.52ID:u/wz6lFj
>>153
ごめんなさいブラウザ変えたらそこからapkダウンロードできました
ごめんなさいブラウザ変えたらそこからapkダウンロードできました
2017/10/11(水) 01:20:55.93ID:+qye95d3
外部拡張ツールのNFC Starter
を入れて見て
NFCタグの読み込み、実行自体は動いてるけど
NFCタグを読み込ませると
操作を選択と出て毎回NFC Tag Discoverdの選択させられるんですが
読み込んだらNFC Tag Discoverdが実行されるようにはならないのでしょうか
を入れて見て
NFCタグの読み込み、実行自体は動いてるけど
NFCタグを読み込ませると
操作を選択と出て毎回NFC Tag Discoverdの選択させられるんですが
読み込んだらNFC Tag Discoverdが実行されるようにはならないのでしょうか
2017/10/11(水) 01:28:47.53ID:+qye95d3
タグ1.1をチタニウムで無効化して無理矢理NFC starter起動にしたけど
無効化しなくてもいい方法ないんでしょうか
無効化しなくてもいい方法ないんでしょうか
2017/10/17(火) 14:02:57.35ID:kPEVtCH0
ニーズはないと思いつつ
050Plusの伝言wavをメーラー(AquaMailを想定)から共有で再生
●AutoShare必須
●outをcallにすることでスピーカー再生を回避
●音量スライダ
●終了後音量は元に戻る
●終了するまでループ
出先で聞くときにそのままだとプレーヤーの類で再生されてスピーカーからダダ漏れになる
これを留守番伝言サービスを聞くように通話として聞きたかった
Taskerのcall出力のような出力先を選択できるアプリを探したが見つからなかったので仕方なくTaskerで作った
Projectsなのでファイル名の変更が必要かも(元のファイル名は「2ch公開用.prj.xml」)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1365162.xml
現状不満ないがこうした方がいいよ的なことがあればこっそり教えてくださいな
050Plusの伝言wavをメーラー(AquaMailを想定)から共有で再生
●AutoShare必須
●outをcallにすることでスピーカー再生を回避
●音量スライダ
●終了後音量は元に戻る
●終了するまでループ
出先で聞くときにそのままだとプレーヤーの類で再生されてスピーカーからダダ漏れになる
これを留守番伝言サービスを聞くように通話として聞きたかった
Taskerのcall出力のような出力先を選択できるアプリを探したが見つからなかったので仕方なくTaskerで作った
Projectsなのでファイル名の変更が必要かも(元のファイル名は「2ch公開用.prj.xml」)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1365162.xml
現状不満ないがこうした方がいいよ的なことがあればこっそり教えてくださいな
2017/10/19(木) 00:53:45.36ID:O5T5ISNw
TriggerというNFCタグを読み込ませるとTaskerの動作を行なうアプリを入れてタグを読み込ませたのですが
Permission to launch tasks has not been granted by Tasker.
というエラーが出て実行出来ず困ってるのですが
Permission to launch tasks has not been granted by Tasker.
というエラーが出て実行出来ず困ってるのですが
2017/10/19(木) 07:03:41.54ID:sI58BTJP
>>159
タスクを走らせる権限がないってことはなんかTriggerに与えてない権限があるとか?
タスクを走らせる権限がないってことはなんかTriggerに与えてない権限があるとか?
2017/10/20(金) 21:12:19.57ID:Encymwdg
taskerにプロファイル幾つか登録して、Tasker Enableにして裏に回すと一瞬通知にTaskerが表示されてすぐOFFになっちゃうんだけどなんでかわかります?
今までこんなこと無かっわたんだけど…
もちろん補助はONにしてる
今までこんなこと無かっわたんだけど…
もちろん補助はONにしてる
2017/10/21(土) 01:39:58.27ID:Al3PmrAo
>>161
すいません自己解決しました
すいません自己解決しました
2017/10/21(土) 04:52:53.13ID:Key+qbR2
ダメな質問者の例
2017/10/21(土) 05:03:04.48ID:Owo727ZV
端末情報を書かない
解決方法を書かない
その問題の原因と思われる要素またはパターンの考察を書かない
参考にしたサイトのページなど(もしあれば)を書かない
要するにフィードバックしない
解決方法を書かない
その問題の原因と思われる要素またはパターンの考察を書かない
参考にしたサイトのページなど(もしあれば)を書かない
要するにフィードバックしない
2017/10/22(日) 00:24:43.57ID:1LXp9zs6
>>164
自己満足で終わるやつはフィードバックする意味(利点)を理解してないから悪い点挙げても無駄
むしろ俺が苦労して解決方法を見つけたんだから後進も同じだけ苦労しろっていう人種かもしれんしな
そういう人種は人に聞くな。とは思うが
自己満足で終わるやつはフィードバックする意味(利点)を理解してないから悪い点挙げても無駄
むしろ俺が苦労して解決方法を見つけたんだから後進も同じだけ苦労しろっていう人種かもしれんしな
そういう人種は人に聞くな。とは思うが
2017/10/22(日) 12:57:02.31ID:st6lkC2l
ただ単にアホなだけだろ
2017/11/23(木) 08:53:23.39ID:PnJ6YIVg
愚痴
> Returned header fields are stored in the local variable array %header (%header1, %header2 etc)
昔からあった? あったんだろうなあ
なんでheader取れないのか不思議でHTTP HEADはなんのためにあるんだよとずっと思っていたし
それに気づかずいままでheader取得サイトを利用してたよ…
そこがreCAPTCHA導入してうわぁと検索していたときにheaderプラグインとかあるんしゃね?と探したら%header()とか
死にたくはないけど死にたくなった
5年以上ずっと気づかなかった
errなんかも含めてビルトインローカル変数は吐き出すActions使ったら自動で変数リストに並べててほしかった
どっかに一覧ある?
%headerなんてありふれ変数名なんてうっかり使っちゃいかねないしさあ もー
> Returned header fields are stored in the local variable array %header (%header1, %header2 etc)
昔からあった? あったんだろうなあ
なんでheader取れないのか不思議でHTTP HEADはなんのためにあるんだよとずっと思っていたし
それに気づかずいままでheader取得サイトを利用してたよ…
そこがreCAPTCHA導入してうわぁと検索していたときにheaderプラグインとかあるんしゃね?と探したら%header()とか
死にたくはないけど死にたくなった
5年以上ずっと気づかなかった
errなんかも含めてビルトインローカル変数は吐き出すActions使ったら自動で変数リストに並べててほしかった
どっかに一覧ある?
%headerなんてありふれ変数名なんてうっかり使っちゃいかねないしさあ もー
2017/11/26(日) 13:30:04.48ID:3bjoPUvj
必ず用意されてる変数を使わなきゃいけないわけじゃないし
今まで別の方法で何とかなってたんならそれでいいだろ
創意工夫が前提のアプリなんだし、機能を実現する方法はひとつだけじゃないってことだろ
今まで別の方法で何とかなってたんならそれでいいだろ
創意工夫が前提のアプリなんだし、機能を実現する方法はひとつだけじゃないってことだろ
2017/11/26(日) 18:06:55.94ID:zsoNtO9b
AutoToolsを使用している人に聞きたいんですけどDialogでMapは使えていますか?
当方、実行すると地図画面が一瞬開いてすぐ閉じてしまう状況で使用できません
TaskerのRun Logでのエラー、プラグイン(AutoTools)の%errもなし
同様の症状で解決された方がいましたらその方法などを教えてください
環境
Tasker 5.0u7
Samsung S6 Android7.0
非root
当方、実行すると地図画面が一瞬開いてすぐ閉じてしまう状況で使用できません
TaskerのRun Logでのエラー、プラグイン(AutoTools)の%errもなし
同様の症状で解決された方がいましたらその方法などを教えてください
環境
Tasker 5.0u7
Samsung S6 Android7.0
非root
2017/11/26(日) 18:11:48.90ID:zsoNtO9b
2017/11/26(日) 20:34:32.04ID:BR8hmUzm
>>169
使ったこと無かったのでちょっと試したらうちも似たようになるな
AutoTools自身にOther Settings > Logs and Alertsがあるからこっちでログったら何か分かるかも
使ったこと無かったのでちょっと試したらうちも似たようになるな
AutoTools自身にOther Settings > Logs and Alertsがあるからこっちでログったら何か分かるかも
2017/11/26(日) 21:42:11.54ID:zsoNtO9b
>>171
試して頂きありがとうございます
やはりダメでしたか
AutoToolsのログも見てみましたが何もなしでした
私の場合、AutoToolsはRegexとJSONで元はとっていると思っていますがMapも期待していただけに残念...
試して頂きありがとうございます
やはりダメでしたか
AutoToolsのログも見てみましたが何もなしでした
私の場合、AutoToolsはRegexとJSONで元はとっていると思っていますがMapも期待していただけに残念...
2017/11/27(月) 06:55:39.14ID:fkp4JfvE
2017/11/30(木) 11:32:25.37ID:GcVRDAB6
そろそろ俺のスマホにOreo降ってきそうなんだが、使えないプラグインとかある?
2017/11/30(木) 21:39:02.22ID:NnJ+WEld
基本的にプラグインは泥4.2以上を謳ってるから動くだろ
そもそもお前がどのプラグイン使ってるかっていう情報を欠片も出さずに動かなくなるの教えろって
そんなん聞かれた方が困るわ
そもそもお前がどのプラグイン使ってるかっていう情報を欠片も出さずに動かなくなるの教えろって
そんなん聞かれた方が困るわ
2017/12/02(土) 07:40:22.94ID:Tsiq2uDq
皆さんに質問です
音声認識するとき何使ってますか?
Tasker標準のGet Voiceが全然拾ってくれなくて困ってます
ちなみに同じ状況でGoogleの音声検索するときはきちんと喋ってる最中に認識してるのでAndroid Speech Recognizerはバッチリ動作してると思います
2chMate 0.8.10.1 dev/Sony/SO-02G/6.0.1/DR
音声認識するとき何使ってますか?
Tasker標準のGet Voiceが全然拾ってくれなくて困ってます
ちなみに同じ状況でGoogleの音声検索するときはきちんと喋ってる最中に認識してるのでAndroid Speech Recognizerはバッチリ動作してると思います
2chMate 0.8.10.1 dev/Sony/SO-02G/6.0.1/DR
2017/12/02(土) 10:50:32.58ID:tn0fZuPt
2017/12/02(土) 11:23:27.21ID:dtJYceb9
>>175
この基地外いつも煽りだけだな
この基地外いつも煽りだけだな
2017/12/02(土) 13:00:41.92ID:Tsiq2uDq
>>177
ちゃんと認識しますか?
ちゃんと認識しますか?
2017/12/02(土) 18:43:36.86ID:tn0fZuPt
2017/12/02(土) 21:26:00.22ID:G7pMGdep
182178
2017/12/02(土) 21:59:24.29ID:CX1zRtxp2017/12/02(土) 23:26:07.61ID:gVhDzA7F
初心者スレから誘導して頂きました
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 4.2.2
●root有無: なし
●わからないこと(知りたいこと)
Android4.2.2→8にした場合、使えなくなるActionを教えて欲しいです
宜しくお願い致します
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 4.2.2
●root有無: なし
●わからないこと(知りたいこと)
Android4.2.2→8にした場合、使えなくなるActionを教えて欲しいです
宜しくお願い致します
2017/12/04(月) 19:21:10.75ID:WuKuskFQ
2017/12/05(火) 23:54:30.24ID:L5+jWPvj
>>184
単純にお前が答えられないだけだろ。答えられない理由を基地外のせいにするなよ
単純にお前が答えられないだけだろ。答えられない理由を基地外のせいにするなよ
2017/12/06(水) 12:30:48.07ID:PVVNXc9O
カメラボタンを利用しようと思っても中々うまくいかないのなんなんだ
優先度最高にしてもButton mapperでカメラボタンのアクションをインテントしてみてもうまくいかない
連打してたら10回に1回くらい動くから組み方は間違ってないはずなんだけどボタンの押し込み具合とか関係してんのかこれ
優先度最高にしてもButton mapperでカメラボタンのアクションをインテントしてみてもうまくいかない
連打してたら10回に1回くらい動くから組み方は間違ってないはずなんだけどボタンの押し込み具合とか関係してんのかこれ
2017/12/06(水) 15:26:16.01ID:GXTCAKaQ
>>186
ピント合わせとシャッターは別のID振られてるけど大丈夫か?
ピント合わせとシャッターは別のID振られてるけど大丈夫か?
2017/12/06(水) 15:59:31.47ID:PVVNXc9O
2017/12/06(水) 17:25:59.79ID:nn3w7Chw
2017/12/07(木) 22:03:34.01ID:zEfNKA7Q
画面分割してる時は画面回転させたくないので画面分割中かどうか判定したいんだけど使えるプラグインとかない?
2chMate 0.8.10.1 dev/Sony/G8441/8.0.0/DR
2chMate 0.8.10.1 dev/Sony/G8441/8.0.0/DR
2017/12/09(土) 11:03:16.37ID:0EvrtmPs
すみません、お知恵を拝借
taskerを使って、.aacファイルを.mp3に自動で変換したいんだけど、どのような方法がありますかね?
taskerを使って、.aacファイルを.mp3に自動で変換したいんだけど、どのような方法がありますかね?
2017/12/09(土) 11:25:30.49ID:qq/pPiU7
taskerを使ってPCを買う
2017/12/09(土) 11:39:31.27ID:isXiupih
2017/12/09(土) 18:39:38.17ID:1YZ3GP5K
taskerって特定のウェブサイトにアクセスとかも条件にできたっけ?
2017/12/10(日) 07:25:32.62ID:xj7HtcRJ
2017/12/10(日) 10:23:55.42ID:6egSnpSx
>>195
1個目の資料で少し進歩したかとは思ったんだがマルチウィンドウで表示されてるアプリからじゃないとTreeViewObserverが機能しないし第一Taskerからviewを取得することすら困難だわ
もう少し他の方法を考えなきゃいけないっぽい
1個目の資料で少し進歩したかとは思ったんだがマルチウィンドウで表示されてるアプリからじゃないとTreeViewObserverが機能しないし第一Taskerからviewを取得することすら困難だわ
もう少し他の方法を考えなきゃいけないっぽい
2018/01/18(木) 03:32:29.25ID:WX3o1hTW
2台の端末で
同じ時間にアラームセットするを
実現しようと思ったら
pushbulletかSMS以外で方法あります?
同じ時間にアラームセットするを
実現しようと思ったら
pushbulletかSMS以外で方法あります?
2018/01/18(木) 06:14:34.06ID:z7B3mY3K
>>197
Tasker 質問スレ 17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1516034071/
素直に複数端末間同期機能のあるアラームアプリを使う
Timely https://play.google.com/store/apps/details?id=ch.bitspin.timely
将来の拡張を考慮して複数端末間でデータ交換したいならやり方は複数ある
Pushbulletはその代表例だしTaskerとの親和性も高い
Push Tasker https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gerus.push.tasker
https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&q=Pushbullet+Tasker
こと通知の同期ならPushbulletが事例も情報も多くお手軽でお勧め
大容量ならFolderSync
https://play.google.com/store/apps/details?id=dk.tacit.android.foldersync.full などのクラウドストレージ同期アプリを利用してもいい
(今回の用途には過剰)
SMSは到達確実性こそ高いが有料なのでまず考慮しないかな
その確実性もPushbulletやその他の手段だとて見劣るようなものでもなく実働上差などほぼないし
Tasker 質問スレ 17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1516034071/
素直に複数端末間同期機能のあるアラームアプリを使う
Timely https://play.google.com/store/apps/details?id=ch.bitspin.timely
将来の拡張を考慮して複数端末間でデータ交換したいならやり方は複数ある
Pushbulletはその代表例だしTaskerとの親和性も高い
Push Tasker https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gerus.push.tasker
https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&q=Pushbullet+Tasker
こと通知の同期ならPushbulletが事例も情報も多くお手軽でお勧め
大容量ならFolderSync
https://play.google.com/store/apps/details?id=dk.tacit.android.foldersync.full などのクラウドストレージ同期アプリを利用してもいい
(今回の用途には過剰)
SMSは到達確実性こそ高いが有料なのでまず考慮しないかな
その確実性もPushbulletやその他の手段だとて見劣るようなものでもなく実働上差などほぼないし
2018/01/18(木) 06:31:15.09ID:LpcsF40P
アラームカレンダーでいいんじゃなかろうか。
目覚まし用カレンダー作って共有すればいい。
目覚まし用カレンダー作って共有すればいい。
2018/01/18(木) 23:29:09.11ID:KVU9GSqk
新UIどうですか?
下のバーが隠れるのとフロートボタンが本当に邪魔
下のバーが隠れるのとフロートボタンが本当に邪魔
2018/01/18(木) 23:51:54.44ID:YU0Ham7d
>>200
下のバーが隠れるのは設定で固定できるよ
下のバーが隠れるのは設定で固定できるよ
2018/01/19(金) 00:02:08.92ID:RZU0IR/I
2018/01/19(金) 06:59:27.17ID:kPbiftge
2018/01/25(木) 12:27:24.77ID:1y8jVHoN
「Send Intent」Action使ってたけど
「Launch App」Action長押しでSub-Activityを呼び出せるんですね
知らなかった
あと新UIになって並び替えタップで並び替えが地味に便利
今までスクロールで誤並び替えになる度に凹んでたから
「Launch App」Action長押しでSub-Activityを呼び出せるんですね
知らなかった
あと新UIになって並び替えタップで並び替えが地味に便利
今までスクロールで誤並び替えになる度に凹んでたから
2018/01/25(木) 20:32:09.84ID:1y8jVHoN
AutoInputの作者さんメールしてから2時間で修正してくれるとか感動
些細な問題だけど
https://drive.google.com/file/d/1_MCmNfnK4FpFB7HFOgkQxNKbtbmbb8Rs/view?usp=sharing
https://i.imgur.com/TUNbj3g.png
些細な問題だけど
https://drive.google.com/file/d/1_MCmNfnK4FpFB7HFOgkQxNKbtbmbb8Rs/view?usp=sharing
https://i.imgur.com/TUNbj3g.png
2018/01/25(木) 20:32:34.24ID:qwgLfZ/t
>>201
おう、何気に助かる。
おう、何気に助かる。
2018/01/26(金) 12:37:19.45ID:eiF4Vh+o
[Play Ringtone]Action停まらないのはAndroidのバグなのね
外で爆音恥ずかしかった
外で爆音恥ずかしかった
2018/01/27(土) 14:05:40.77ID:SXBU5+kB
iftttにできてtaskerにできないことってある?
2018/01/27(土) 16:16:22.19ID:DmbEVyqh
>>208
iPhoneで使う
iPhoneで使う
2018/01/28(日) 20:15:27.05ID:/AuC8BEi
本体の電源切った状態で動くかどうか
Taskerはウェブ上の情報を一度ローカルに持ってこないと扱えないけどIFTTTはウェブ上で完結できる
似たようなことはできても実態は全然違う。比べること自体おかしい
Taskerはウェブ上の情報を一度ローカルに持ってこないと扱えないけどIFTTTはウェブ上で完結できる
似たようなことはできても実態は全然違う。比べること自体おかしい
2018/01/28(日) 20:51:48.04ID:JXVUqxU2
スマホの電源を落とす人がいるのか?
2018/01/29(月) 13:01:07.57ID:PO6NmrvW
>>211
ペースメーカーを装着した人が近くにいた時(笑)
ペースメーカーを装着した人が近くにいた時(笑)
2018/01/31(水) 23:12:05.39ID:8Hqt9Clu
映画館だとスマホの電源は切るよ
映画1本観ると大体2,3時間は電源落としてることになる
映画1本観ると大体2,3時間は電源落としてることになる
2018/02/01(木) 00:44:37.66ID:67ZsPdHV
映画館や病院では自動で消音
2018/02/01(木) 21:02:54.98ID:H6JoX7dO
映画館では消音は当然だけど点灯が一番ムカつくんだよ
スクリーン以外で明らかに明るいのが視界に入ると興醒めする
つーか上映中に電源ONなのは映画泥棒疑われても反論の余地ないぞ
スクリーン以外で明らかに明るいのが視界に入ると興醒めする
つーか上映中に電源ONなのは映画泥棒疑われても反論の余地ないぞ
2018/02/01(木) 21:24:19.41ID:lmUF77xf
ホント、自分では時間を見たいだけかもしれないけど、スクリーン以外で明かりが点くと興醒めする。あんだけ電源切れって言われてるのになんで出来ないのかね?
2018/02/16(金) 13:50:26.18ID:HlPuAIbE
質問と言うほど明確でない話ですまない
abc,123,あいう
def,456,えおか
ghi,789,きくけ
というcsvファイルがあったとして、defにマッチする二行目を取り出したい
使いたいのは 456 だったり えおか だったり
規模が規模だけにSQLなどは考えてない
csvをテキストエディタで簡便に編集もしたい
簡単に考えると一度ファイル全体を変数に読み込んで、Variable Search Replace - Store Matches Inで汲み上げるのがお手軽かなと思うけどよりよい方策がある?
abc,123,あいう
def,456,えおか
ghi,789,きくけ
というcsvファイルがあったとして、defにマッチする二行目を取り出したい
使いたいのは 456 だったり えおか だったり
規模が規模だけにSQLなどは考えてない
csvをテキストエディタで簡便に編集もしたい
簡単に考えると一度ファイル全体を変数に読み込んで、Variable Search Replace - Store Matches Inで汲み上げるのがお手軽かなと思うけどよりよい方策がある?
2018/02/16(金) 13:50:57.64ID:HlPuAIbE
>>217
とりあえずcsvとしてるけどフォーマットはまだ決めていない
csvだとして膨らんでも100行にはならないだろうし、サイズも小さなテキストファイルになるだろうけど、一度全体を読み込むというのがどことなくムダな印象
かといってRead Lineをforで回すのはさすがにどうかしてるとしか思えない(ググるとちらほら見かける)
テキストファイルから検索文字列のある行だけダイレクトに取り出す方策があればマシなのになあと疑問に思った
とりあえずcsvとしてるけどフォーマットはまだ決めていない
csvだとして膨らんでも100行にはならないだろうし、サイズも小さなテキストファイルになるだろうけど、一度全体を読み込むというのがどことなくムダな印象
かといってRead Lineをforで回すのはさすがにどうかしてるとしか思えない(ググるとちらほら見かける)
テキストファイルから検索文字列のある行だけダイレクトに取り出す方策があればマシなのになあと疑問に思った
2018/02/16(金) 13:57:08.17ID:CwBFHTgt
無理にTaskerでやらずにコマンド使ったら
2018/02/16(金) 14:02:12.25ID:xFHLhclV
run shellでgrep
2018/02/16(金) 14:04:40.30ID:1CVPWLoZ
>>217
読み込んだあとは、セパレートのほうが良いかもしれないこともあるかなあ。
読み込んだあとは、セパレートのほうが良いかもしれないこともあるかなあ。
2018/02/16(金) 15:37:28.72ID:xzdQ3t+9
2018/02/18(日) 02:48:57.26ID:izkGgjmE
2018/02/18(日) 04:41:54.82ID:gEwcgC71
javascriptletで
var sagasu="def,"; //Valiable Setしておいてもいい
var sagasita=[];
sagasita=readFile("aaa/bbb.csv").split("\n").filter(l=>l.indexOf(sagasu)==0)[0].split(","); //%sagasita1にdef %sagasita2に456…となる
var sagasu="def,"; //Valiable Setしておいてもいい
var sagasita=[];
sagasita=readFile("aaa/bbb.csv").split("\n").filter(l=>l.indexOf(sagasu)==0)[0].split(","); //%sagasita1にdef %sagasita2に456…となる
2018/02/19(月) 03:52:30.45ID:vRH1flyZ
2018/02/19(月) 03:53:20.32ID:vRH1flyZ
>>225
Variable Search Replace - Store Matches Inではこんなカンジ
https://writening.net/page?mS82in
例なので例外処理がない、検索が前方一致
Variable Search Replace - Store Matches Inのままは考えてなくて>>224改変でも試しているけどやってることはさほど変わらない
ただ考えたあげくjsonで行くことにしようかと悩んでるのでとりあえずここまでかな
Variable Search Replace - Store Matches Inではこんなカンジ
https://writening.net/page?mS82in
例なので例外処理がない、検索が前方一致
Variable Search Replace - Store Matches Inのままは考えてなくて>>224改変でも試しているけどやってることはさほど変わらない
ただ考えたあげくjsonで行くことにしようかと悩んでるのでとりあえずここまでかな
2018/02/21(水) 01:43:02.48ID:yEmsjuh4
Taskerの外部アプリでNFCの動作させる
NFC Starter
を導入したのですが
Wayting for Any tag
というトリガーで使用したのですが
これを実行させるとなぜか全然関係ない
GoogleplayのTRIGGERのアプリのページが開かれるのですが
NFC Starter
を導入したのですが
Wayting for Any tag
というトリガーで使用したのですが
これを実行させるとなぜか全然関係ない
GoogleplayのTRIGGERのアプリのページが開かれるのですが
2018/02/21(水) 03:51:51.84ID:HuAf9gin
>>227
> Taskerの外部アプリ
プラグインのこと?
> NFC Starter
どっちだ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobij.nfcstarterplugin
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobij.nfcstarterplugintrial
> GoogleplayのTRIGGERのアプリのページが開かれるのですが
Trial Versionなら「7 Days Free Trial Version of NFC Tasker Plugin」なのでそのように動作しても不思議には感じない
> Taskerの外部アプリ
プラグインのこと?
> NFC Starter
どっちだ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobij.nfcstarterplugin
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobij.nfcstarterplugintrial
> GoogleplayのTRIGGERのアプリのページが開かれるのですが
Trial Versionなら「7 Days Free Trial Version of NFC Tasker Plugin」なのでそのように動作しても不思議には感じない
2018/02/23(金) 23:02:26.71ID:j6cd+wcS
>>228
すいません、上のNFC Starter plaginの方です。
すいません、上のNFC Starter plaginの方です。
2018/02/25(日) 20:34:54.09ID:bvR59kV2
2018/03/03(土) 15:07:38.45ID:5BPKdcK2
Big News: Tasker Ownership Changed
https://groups.google.com/forum/#!topic/tasker/SkCtZxnts4Y
https://groups.google.com/forum/#!topic/tasker/SkCtZxnts4Y
2018/03/03(土) 17:56:46.10ID:xEOOWp1o
引き継ぐとなれば全くの第三者でなければこの人しかいないだろうね
Auto系に対抗したプラグインを出してるhttps://play.google.com/store/apps/dev?id=6982888636488378244はおもしろくないかも知れない
フリー信奉者もTasker(のプラグイン界)に有料化を持ち込んだjoaomgcdを苦々しく思ってる人もいるかもしれない(Tasker自体は有料なのに)
けどTaskerの及ばないところを補完してきた最右翼がAuto系だしね
すぐさまなにか変わるようでもなさそう
というかなにも変わらんような気がするぞい
波が立つのはプラグイン界隈だけじゃないかね?
それとて大事ではあるけど
Auto系に対抗したプラグインを出してるhttps://play.google.com/store/apps/dev?id=6982888636488378244はおもしろくないかも知れない
フリー信奉者もTasker(のプラグイン界)に有料化を持ち込んだjoaomgcdを苦々しく思ってる人もいるかもしれない(Tasker自体は有料なのに)
けどTaskerの及ばないところを補完してきた最右翼がAuto系だしね
すぐさまなにか変わるようでもなさそう
というかなにも変わらんような気がするぞい
波が立つのはプラグイン界隈だけじゃないかね?
それとて大事ではあるけど
2018/03/03(土) 18:54:00.83ID:sOQP/9+S
Auto系の機能がTaskerに統合されたら嬉しいけど
価格体系はそのままにするつもりらしいし望み薄か
価格体系はそのままにするつもりらしいし望み薄か
2018/03/03(土) 19:45:42.32ID:EdQuO4WK
価格はどうでもいいから単一アプリにはしてほしいかな
数年かかってもいいから
notificationやinputは常駐するしね
買い直しになっても構わん
ただなーAutoの独特さがどうにも合わないので苦手意識が強いんだよね
使ってて何でこんな不思議な指定するのか理解できないときがある
toolsのjsonで一カ所記載違いがあって数日悩んだこともあった
質問スレもAuto〜を使えみたいなのがかなり多いし、ちょうどよかったんではないかな
数年かかってもいいから
notificationやinputは常駐するしね
買い直しになっても構わん
ただなーAutoの独特さがどうにも合わないので苦手意識が強いんだよね
使ってて何でこんな不思議な指定するのか理解できないときがある
toolsのjsonで一カ所記載違いがあって数日悩んだこともあった
質問スレもAuto〜を使えみたいなのがかなり多いし、ちょうどよかったんではないかな
2018/03/03(土) 20:09:20.56ID:C0A5709F
BTテザリングがオンかオフなのかを知る方法ありますか?
2018/03/04(日) 00:42:08.89ID:TAM/45/S
2018/03/04(日) 03:25:52.09ID:1FqJTeIm
子機が現実に接続されていないと、BTテザリングがオンでも%TETHERにbtは含まれないから、単純にオンなのかオフなのかを知りたければ、別の方策を考えないといけないねえ
2018/03/04(日) 21:44:03.17ID:sXtitLrC
「Bluetoothテザリングが有効です」の通知が出たら(Notification)%BTTetherにonをセット
通知が消える(Notification Removed)か端末再起動(Device Boot)したらoffをセット
でいけるかも
それかAutoNotification Queryで今その通知が出てるか確認
通知が消える(Notification Removed)か端末再起動(Device Boot)したらoffをセット
でいけるかも
それかAutoNotification Queryで今その通知が出てるか確認
2018/03/07(水) 11:31:14.54ID:JYKEdAhD
2018/03/07(水) 12:04:59.47ID:yEBV05SF
2018/03/11(日) 08:41:44.41ID:xc7XVg/4
Googleマップで、目的地に到着してナビが終了したときにインテントは発生しますか?
具体的には、ナビ使用時に信号待ちで停止中に他のアプリを使っても
動き出すと(%LOCSPD>1)マップ表示に戻るタスクを作って便利に使ってます
このタスクをナビが終了したときに停止させたいです
速度が15分以上0であれば停止するようにしてあるのですが、やはり目的地到着や手動で止めるかでナビが終わったときに、タスクも停止させたいです
具体的には、ナビ使用時に信号待ちで停止中に他のアプリを使っても
動き出すと(%LOCSPD>1)マップ表示に戻るタスクを作って便利に使ってます
このタスクをナビが終了したときに停止させたいです
速度が15分以上0であれば停止するようにしてあるのですが、やはり目的地到着や手動で止めるかでナビが終わったときに、タスクも停止させたいです
2018/03/12(月) 11:25:45.94ID:gxqrjrBP
2018/03/12(月) 12:36:19.83ID:ZxO36IIl
おもしろそう、俺もやってみよう
2018/03/12(月) 19:45:32.86ID:z/SrvhrX
245241
2018/03/13(火) 09:23:52.49ID:x0+k4m3m2018/03/13(火) 16:55:01.71ID:4SkZNQVQ
2018/03/13(火) 18:35:53.91ID:goIPJM78
隣の家を徒歩じゃなく車での目的地にしたら案内開始と同時にお疲れ様でしたのアナウンスが流れるぜ
2018/03/13(火) 19:09:38.30ID:9/QiJRwE
その発想はなかったw
2018/03/16(金) 04:28:05.82ID:3GKQX+Fo
Joãoが早速動き出した。betaだけど
古いのを捨てていく方向なのかな?
https://www.xda-developers.com/tasker-beta-secure-settings-permission-lock-screen-screenshot-action-android-p/
古いのを捨てていく方向なのかな?
https://www.xda-developers.com/tasker-beta-secure-settings-permission-lock-screen-screenshot-action-android-p/
2018/03/16(金) 11:36:53.80ID:rI6ui6N9
2018/03/16(金) 11:49:51.21ID:2YgMHQZm
できたらautoappの購入管理をtasker に統合して欲しいな。
2018/03/16(金) 11:52:02.99ID:ZyuznnTi
2018/03/16(金) 17:08:09.29ID:7aOGxNbd
>>250 >>252
あるよねそういうパターン
"AutoApps will remain separate apps." って言ってるだけだからね
https://www.xda-developers.com/tasker-autoapps-interview-joao-dias/
作り直しは面倒だな...
ただTasker本体に機能を取り込むと、自身が作ったプラグインエコシステムに(お金の面で)影響するだろうから商的な観点で興味はある
あるよねそういうパターン
"AutoApps will remain separate apps." って言ってるだけだからね
https://www.xda-developers.com/tasker-autoapps-interview-joao-dias/
作り直しは面倒だな...
ただTasker本体に機能を取り込むと、自身が作ったプラグインエコシステムに(お金の面で)影響するだろうから商的な観点で興味はある
2018/03/17(土) 11:42:27.12ID:WRFj0sWs
2018/03/17(土) 22:33:17.55ID:6O7/nKAK
AutoinputでディスプレイON時のスワイプを自動化できたのか
気が付かなかったわ
気が付かなかったわ
2018/03/19(月) 23:57:01.27ID:SEAsVCqj
特定のアプリを使用中にのみ端末をシェイク→actionという設定を作りたいんですが、どのようにすれば良いですか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
初歩的な質問で申し訳ありません。
2018/03/20(火) 00:02:47.33ID:LrFH6eZj
>>256
applicationとEventのSensor併用でいいじゃない
applicationとEventのSensor併用でいいじゃない
2018/03/20(火) 00:27:51.46ID:WPev3U5Q
>>257
できました!ありがとうございます!
ただ、Exit taskの設定の仕方が分かりません…
どうしたらできるようになりますか?
https://i.imgur.com/CjYdOfs.jpg
できました!ありがとうございます!
ただ、Exit taskの設定の仕方が分かりません…
どうしたらできるようになりますか?
https://i.imgur.com/CjYdOfs.jpg
259241, 245
2018/03/20(火) 09:48:19.89ID:CTv/ZH8W2018/03/20(火) 12:33:46.76ID:tTOMhiw7
2018/03/20(火) 18:21:44.19ID:unjDyzx1
2018/03/20(火) 18:38:44.22ID:gH7lg1/G
>>261
普通ならそれでExitが出るはずなんですけど出ないんですよね…
とりあえずもう1つprofileを作ってそちらでExitを設定しましたが、できればすっきり纏めたいです
https://i.imgur.com/PHxYmyu.jpg
普通ならそれでExitが出るはずなんですけど出ないんですよね…
とりあえずもう1つprofileを作ってそちらでExitを設定しましたが、できればすっきり纏めたいです
https://i.imgur.com/PHxYmyu.jpg
2018/03/20(火) 18:54:35.31ID:tTOMhiw7
>>262
右上のPreferenceのBeginner Mode無効になってる?
右上のPreferenceのBeginner Mode無効になってる?
2018/03/20(火) 19:02:39.61ID:gH7lg1/G
2018/03/20(火) 19:30:24.93ID:IYoDZOaB
>>264
app+shakeでAutoRotateを切り替えたいってこと?
app使用中にshakeしてAutoRotateをON
もう一回shakeしてAutoRotateをOFFとか?
とりあえず、どうぞ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1516034071/
テンプレ使わないとちゃんとした回答もらいないからね
app+shakeでAutoRotateを切り替えたいってこと?
app使用中にshakeしてAutoRotateをON
もう一回shakeしてAutoRotateをOFFとか?
とりあえず、どうぞ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1516034071/
テンプレ使わないとちゃんとした回答もらいないからね
2018/03/20(火) 19:31:43.49ID:serz7I5F
>>262
Eventが入ってるProfileにExitは出ない
Eventが入ってるProfileにExitは出ない
2018/03/20(火) 20:05:24.74ID:tTOMhiw7
268241, 245
2018/03/20(火) 23:46:30.25ID:FfNdtdej >>260
EventのNotifyでマップの全てのNotificationを捉えようとしても全く反応しない
そもそもNotificationが出てないからね
ロック中かマップがバックグラウンドになってれば発生するのかな
EventのNotifyでマップの全てのNotificationを捉えようとしても全く反応しない
そもそもNotificationが出てないからね
ロック中かマップがバックグラウンドになってれば発生するのかな
2018/03/21(水) 07:22:09.03ID:X3PAoP+M
AutoNotificationで取れるのでは? Tasker単体でも取れるのかもしれないけど
ナビ中は通知出てるし
ナビ中は通知出てるし
2018/03/21(水) 10:58:30.36ID:b5uzJq6g
>>268-269
質問スレで質問させてもらってるけど
AutoInputでも反応しない
ナビ開始画面は反応するけど、到着画面がStateもEventも反応しない
一度ホームに戻って再表示させると反応する謎
AutoNotificationでもナビ通知消えたらとしても反応しない
Taskerでも反応しないならAutoAppsの作者に譲渡された今作者に問い合わせ方が早いかな?
あとは到着画面だけなんだよな
質問スレで質問させてもらってるけど
AutoInputでも反応しない
ナビ開始画面は反応するけど、到着画面がStateもEventも反応しない
一度ホームに戻って再表示させると反応する謎
AutoNotificationでもナビ通知消えたらとしても反応しない
Taskerでも反応しないならAutoAppsの作者に譲渡された今作者に問い合わせ方が早いかな?
あとは到着画面だけなんだよな
2018/03/21(水) 12:18:33.09ID:X3PAoP+M
ANで拾えるけど?
272241, 245
2018/03/21(水) 12:32:07.89ID:0ODbUayy2018/03/21(水) 13:02:29.56ID:j2KxHZxx
>>273
次から質問スレにいったほうがいいと思うよ。
736 名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/02(金) 23:56:27.66 ID:hg/UxhvS
>735
試しにFaceBookのログインでやってみようとしましたがやり方が悪いのか分かりませんが上手くいかなかったです
でもサイトの表示はちゃんと取得できました
AutoNotificationの変数一覧はこちらで戴いたもので感謝です
長くて迷惑になるのでテキストファイルで
https://1drv.ms/t/s!Atxy5rVm4jtvlHwjAn2IrFlX2rEE
次から質問スレにいったほうがいいと思うよ。
736 名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/02(金) 23:56:27.66 ID:hg/UxhvS
>735
試しにFaceBookのログインでやってみようとしましたがやり方が悪いのか分かりませんが上手くいかなかったです
でもサイトの表示はちゃんと取得できました
AutoNotificationの変数一覧はこちらで戴いたもので感謝です
長くて迷惑になるのでテキストファイルで
https://1drv.ms/t/s!Atxy5rVm4jtvlHwjAn2IrFlX2rEE
2018/03/21(水) 13:19:31.10ID:j2KxHZxx
↓というのもある。url崩れてるね。
上下ふたつのうち片方は使いにくかった覚えが。試して見て。
「変数一覧」でくぐればほかにも出てくるので、よきように。
0975 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/14 12:37:31
>>972
そのレスは見てないんだけど、こういうやつかな?
リンク先のxmlをインポートして実行するとその時々の変数一覧が取れるらしいです
[HOW TO] Helper Task - Get All AutoNotification Variables and Values - tasker https://www.reddit.c...ll_autonotification/
上下ふたつのうち片方は使いにくかった覚えが。試して見て。
「変数一覧」でくぐればほかにも出てくるので、よきように。
0975 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/01/14 12:37:31
>>972
そのレスは見てないんだけど、こういうやつかな?
リンク先のxmlをインポートして実行するとその時々の変数一覧が取れるらしいです
[HOW TO] Helper Task - Get All AutoNotification Variables and Values - tasker https://www.reddit.c...ll_autonotification/
2018/03/21(水) 17:48:38.09ID:X3PAoP+M
2018/03/21(水) 21:38:51.50ID:21K1fMy7
>>276
思いつきだけど、GoogleMapsAPIのgeocodeを使って住所から経度と緯度を取得できるね
住所の取得(コピー)は、マップ上のピンをタップ→画面下に出てきたメニューを出して、住所を長押しでクリップボードに送れる。
問題は発火条件となるプロファイルをどうするかになるんだけど、適当な方法が思いつかないな
サンプル。住所がクリップボードにある前提で
A1: Variable Set [ Name:%clip To:%CLIP Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A2: HTTP Get [ Server:Port:https://maps.googleapis.com Path:/maps/api/geocode/json?address=%clip Attributes: Cookies: User Agent: Timeout:10 Mime Type: Output File: Trust Any Certificate:Off ]
これで%HTTPDに住所と経度・緯度が記述されたjsonが格納されるので、lat(緯度)とlng(経度)を拾う
APIの利用は1日2500回まで無料
思いつきだけど、GoogleMapsAPIのgeocodeを使って住所から経度と緯度を取得できるね
住所の取得(コピー)は、マップ上のピンをタップ→画面下に出てきたメニューを出して、住所を長押しでクリップボードに送れる。
問題は発火条件となるプロファイルをどうするかになるんだけど、適当な方法が思いつかないな
サンプル。住所がクリップボードにある前提で
A1: Variable Set [ Name:%clip To:%CLIP Recurse Variables:Off Do Maths:Off Append:Off ]
A2: HTTP Get [ Server:Port:https://maps.googleapis.com Path:/maps/api/geocode/json?address=%clip Attributes: Cookies: User Agent: Timeout:10 Mime Type: Output File: Trust Any Certificate:Off ]
これで%HTTPDに住所と経度・緯度が記述されたjsonが格納されるので、lat(緯度)とlng(経度)を拾う
APIの利用は1日2500回まで無料
2018/03/21(水) 21:39:26.17ID:21K1fMy7
2018/03/21(水) 22:31:48.34ID:b5uzJq6g
>>271
ごめんなさいANは反応してました
それに釣られてAIも反応すればと思ってAI add ANのProfileでも駄目な状態です
到着画面の「ようこそ」がAIで反応しないのは他の方も同じですか?
ごめんなさいANは反応してました
それに釣られてAIも反応すればと思ってAI add ANのProfileでも駄目な状態です
到着画面の「ようこそ」がAIで反応しないのは他の方も同じですか?
2018/03/22(木) 00:48:36.78ID:Y3GPbbkQ
>>277
枝葉だけどETA自体はNotificationから取れる
車載タブだし通信は最小限の方がよかろ
ETAもスタート時と途中で現況反映でズレるしね、途中で何度も通信するくらいなら通知から拾った方が早かろ
枝葉だけどETA自体はNotificationから取れる
車載タブだし通信は最小限の方がよかろ
ETAもスタート時と途中で現況反映でズレるしね、途中で何度も通信するくらいなら通知から拾った方が早かろ
2018/03/22(木) 00:51:06.56ID:Y3GPbbkQ
>>279
AIも反応悪しって程度だったんでは?
ぶっちゃけ試す理由がないので試してないが、>>274,275のような方法でサルベージすればどこかで取れるでしょ
少なくともActivity上のテキスト「ようこそ」はユーザー補助系アプリで拾えるのは確認した
AIが取れないなんてことはバグでもない限りないと思うよ
>>274じゃないけど質問スレで.が反応してるし、AN(でもTasker単体通知消去でも)反映した現行のDescriptionと稼働環境貼れば.が細かく検証してくれるでしょ
というか.が通知消去トリガーだけならTasker単体で判別できると言ってるからAN持ち出すまでもないんじゃないか
なんとなくだけど.の言い分は分かりづらいが、contextで通知消去 AI同時は成立条件が厳しいから、通知消去トリガーでtaskでAI判断咬ませろって言いたい感じもするな
わざわざ「到着したかどうかは Action>Plugin>AutoInput>UI Query を使って」と「Action>」と書いてるあたりそういう意図なんだろう
無駄に文字数削ってるな、まったく
.だから実稼働させて書いてんだろうけどなんというかDescription貼れよとw
まあ確かにAIでようこそ確定すりゃ>>276の不確実性は解消するだろ
AIも反応悪しって程度だったんでは?
ぶっちゃけ試す理由がないので試してないが、>>274,275のような方法でサルベージすればどこかで取れるでしょ
少なくともActivity上のテキスト「ようこそ」はユーザー補助系アプリで拾えるのは確認した
AIが取れないなんてことはバグでもない限りないと思うよ
>>274じゃないけど質問スレで.が反応してるし、AN(でもTasker単体通知消去でも)反映した現行のDescriptionと稼働環境貼れば.が細かく検証してくれるでしょ
というか.が通知消去トリガーだけならTasker単体で判別できると言ってるからAN持ち出すまでもないんじゃないか
なんとなくだけど.の言い分は分かりづらいが、contextで通知消去 AI同時は成立条件が厳しいから、通知消去トリガーでtaskでAI判断咬ませろって言いたい感じもするな
わざわざ「到着したかどうかは Action>Plugin>AutoInput>UI Query を使って」と「Action>」と書いてるあたりそういう意図なんだろう
無駄に文字数削ってるな、まったく
.だから実稼働させて書いてんだろうけどなんというかDescription貼れよとw
まあ確かにAIでようこそ確定すりゃ>>276の不確実性は解消するだろ
2018/03/22(木) 00:52:41.49ID:Y3GPbbkQ
2018/03/22(木) 09:04:56.54ID:CWtcMsDh
>>281
ありがとう
多分ANも反応悪いのは端末が低スペで重いからだと思う
ナビ使わない家でならしっかり反応してる
ドットさんの回避策で解決できそうだけど、腑に落ちないのはAI Contextで到着画面遷移後の「ようこそ」には反応せず、一度ホームに戻って再表示なら反応する点
ありがとう
多分ANも反応悪いのは端末が低スペで重いからだと思う
ナビ使わない家でならしっかり反応してる
ドットさんの回避策で解決できそうだけど、腑に落ちないのはAI Contextで到着画面遷移後の「ようこそ」には反応せず、一度ホームに戻って再表示なら反応する点
284241, 245
2018/03/23(金) 00:19:01.91ID:QQDGEgbr >>283
「ようこそ」の検出は必ずしも不要じゃない?
ナビ開始をNotificationで検出してフラグを立てて、Notificationがcancelされたときにフラグが立ってたらナビ終了だとわかる
ナビ中にはマップの別のNotificationは表示されないはずだから上記の方法で十分だし、
到着だけじゃなくナビ中断も検出できるから使い勝手が良いと思う
「ようこそ」の検出は必ずしも不要じゃない?
ナビ開始をNotificationで検出してフラグを立てて、Notificationがcancelされたときにフラグが立ってたらナビ終了だとわかる
ナビ中にはマップの別のNotificationは表示されないはずだから上記の方法で十分だし、
到着だけじゃなくナビ中断も検出できるから使い勝手が良いと思う
2018/03/23(金) 07:36:59.62ID:RY1w70j3
>>284
ありがとうございます
到着と予定到着時刻との誤差を確認したいので「ようこそ」画面を検知させたくて
https://1drv.ms/f/s!Atxy5rVm4jtvnEQwHLwhsPTLelCM
ありがとうございます
到着と予定到着時刻との誤差を確認したいので「ようこそ」画面を検知させたくて
https://1drv.ms/f/s!Atxy5rVm4jtvnEQwHLwhsPTLelCM
2018/03/28(水) 15:02:44.76ID:ndg0qCXa
200円クーポン貰ったからAutoApps購入しようと思ってJoaoのアプリ一覧見たらTaskerがあって驚いた
つい最近開発引き継いでたんだね
この人ならTaskerは今後も安泰だわ
あとはまともなUIを作れる人が参加してほしいところw
つい最近開発引き継いでたんだね
この人ならTaskerは今後も安泰だわ
あとはまともなUIを作れる人が参加してほしいところw
2018/04/07(土) 20:25:20.98ID:4mn8AuNu
アンケートのクレジットが溜まったから気になってたこのアプリ買ったけど出来る事多いみたいで何をしたいか分からなくなった
2018/04/10(火) 09:02:21.56ID:YsDZFrLr
2018/04/10(火) 18:31:22.54ID:Xi2ONtye
tasker自体をAndroidの標準機能に組み込んで欲しいんだけどね
2018/04/10(火) 18:36:10.23ID:K2i9V5F80
悪用されるのが落ちって感じになりそうだな
2018/04/10(火) 20:30:52.25ID:gTKzCmXY
tasker自体を標準機能化ってのはさすがにやりすぎ感ある
よくある自動化ネタのいくつかを標準機能化って事ならわかるが
よくある自動化ネタのいくつかを標準機能化って事ならわかるが
2018/04/11(水) 06:54:17.46ID:m525uM/0
2018/04/11(水) 12:10:44.88ID:mMgyeGvU
どちらかというとAndroidのパーミッションの種類を増やしてアプリ側で出来ることを増やして欲しい。
間接的にTaskerでできることが増える。
間接的にTaskerでできることが増える。
2018/04/11(水) 16:01:56.18ID:nt2ICzph
Googleカレンダーとかサードのカレンダーアプリのスケジュールを読んで通知をTaskerで出す事って可能かな?
Dozeに負けまくってカレンダー系のスケジュール通知が出ないからDozeの影響を受けないTaskerでどうにか出せればと思ったんだけど…
※Disabledozeのアプリはアプリとシステムが戦いだしてバッテリー消費がえらい事になる場合があるので諦めました。
Dozeに負けまくってカレンダー系のスケジュール通知が出ないからDozeの影響を受けないTaskerでどうにか出せればと思ったんだけど…
※Disabledozeのアプリはアプリとシステムが戦いだしてバッテリー消費がえらい事になる場合があるので諦めました。
2018/04/11(水) 16:25:55.01ID:SDYEgv9i
最適化外せばいいんじゃないの?
2018/04/11(水) 16:50:52.86ID:nt2ICzph
>>295
電池の最適化外して通知権限を最高レベルの緊急にしてもDozeに負けるんですわ…
Doze対策で検索して出てくる物はAndroid6の頃の物ばかりで7〜8の対策になるような物は殆ど無くてねえ
電池の最適化外して通知権限を最高レベルの緊急にしてもDozeに負けるんですわ…
Doze対策で検索して出てくる物はAndroid6の頃の物ばかりで7〜8の対策になるような物は殆ど無くてねえ
2018/04/11(水) 17:02:02.00ID:BHWwCp1j
機種にも依存しそうな話だなあ
HUAWEI機なんかは省電力強めらしいし
HUAWEI機なんかは省電力強めらしいし
2018/04/11(水) 17:04:09.54ID:FctTQDIR
>>294
通知出すだけならGoogleカレンダーのデフォルト機能でいい気が。
Taskerで色々やりたいのならばState>App>CalendarEntryで行けないか?
流石にサードのカレンダーはそのアプリ次第としか言えないが。
通知出すだけならGoogleカレンダーのデフォルト機能でいい気が。
Taskerで色々やりたいのならばState>App>CalendarEntryで行けないか?
流石にサードのカレンダーはそのアプリ次第としか言えないが。
2018/04/11(水) 18:02:53.24ID:fmaUKkas
2018/04/11(水) 18:09:03.64ID:nt2ICzph
2018/04/11(水) 21:34:25.86ID:Uc3xBOvw
>>294
このサイトのタスクで直近三件を力業で出せるよ。
https://sites.google.com/site/kyoritrashbox/tasker
テンプレ使えマンが若干うざいけど、質問スレできけばもっと違う回答が来るかも。
このサイトのタスクで直近三件を力業で出せるよ。
https://sites.google.com/site/kyoritrashbox/tasker
テンプレ使えマンが若干うざいけど、質問スレできけばもっと違う回答が来るかも。
2018/04/11(水) 21:35:58.51ID:Uc3xBOvw
>>301
多少タスクを改造できるスキルがあればこれをもとに何でもできるんだけどね。
多少タスクを改造できるスキルがあればこれをもとに何でもできるんだけどね。
2018/04/11(水) 21:40:23.36ID:Uc3xBOvw
2018/04/12(木) 00:33:41.63ID:rXkPtJfG
2018/04/13(金) 08:26:32.58ID:SJK0mTv5
タスクが実行されたときにログを残したいのですが、
良い方法(プラグイン)ありますか?
良い方法(プラグイン)ありますか?
2018/04/13(金) 08:50:37.18ID:W0qVhUlL
>>305
デフォルトのRunLogでは不十分か?
デフォルトのRunLogでは不十分か?
2018/04/13(金) 11:17:45.61ID:h8YzSRDD
>>305
自分はログ用テキストファイルを作り、それに日付、時間、%par1、%par2を書き出すタスクを作成している(ログ記録タスク)
ログを記録したいタスクから例えば%per1にタスク名、%per2にローカル変数の値などをセットしPerform Taskでログ記録タスクを呼び出しログ記録
単純な方法だがなかなか有効
Taskerはログ関係やエラー処理が貧弱だよね
作成者が変わってその辺が改善されるのを期待している
自分はログ用テキストファイルを作り、それに日付、時間、%par1、%par2を書き出すタスクを作成している(ログ記録タスク)
ログを記録したいタスクから例えば%per1にタスク名、%per2にローカル変数の値などをセットしPerform Taskでログ記録タスクを呼び出しログ記録
単純な方法だがなかなか有効
Taskerはログ関係やエラー処理が貧弱だよね
作成者が変わってその辺が改善されるのを期待している
2018/04/14(土) 08:17:01.10ID:W7XGzCVT
2018/05/21(月) 21:25:19.02ID:pgGulO8+
質問スレは気持ち悪いぐらいにテンプレばかりだな
2018/05/22(火) 06:19:10.58ID:u0B3FVyx
>>309
じゃないと許さないクソな奴らが多いからね。
回答に必要ある?その情報(購入の有無とか)ってのが延々引き継がれてる。
会社によくある 要るのコレ?って仕事を正すことの出来ないヘボ組織みたい。
じゃないと許さないクソな奴らが多いからね。
回答に必要ある?その情報(購入の有無とか)ってのが延々引き継がれてる。
会社によくある 要るのコレ?って仕事を正すことの出来ないヘボ組織みたい。
2018/05/22(火) 06:30:21.54ID:LzIMyDwD
質問自体へのハードル上げないと無法地帯になるからじゃね?
テンプレが出来た経緯は知らんけど
テンプレが出来た経緯は知らんけど
2018/05/22(火) 06:55:26.92ID:jpjh7mz7
もっと他に書かせなきゃいけないことあると思うんだけどな
かってない奴基本的にいないし
かってない奴基本的にいないし
2018/05/22(火) 07:22:22.48ID:Os65BRq1
他スレのテンプレに噛み付く人
2018/05/22(火) 07:52:13.25ID:jpjh7mz7
2018/05/22(火) 08:12:53.38ID:ofOcoOwV
2018/05/22(火) 09:01:50.22ID:+Cn8JOUe
>>312
これは有益な提案だからしてみれば?
これは有益な提案だからしてみれば?
2018/05/22(火) 10:10:06.89ID:GLNGG0Ra
5ch全体的にはム板ですらテンプレ厳守ってスレがどんどん廃れていって気軽に、って形でユーザー増やそうとしてるスレばっかやのに
ここのテンプレ厳守厨って話が噛み合わないおっさんしかおらん
ここのテンプレ厳守厨って話が噛み合わないおっさんしかおらん
2018/05/22(火) 10:10:26.06ID:GLNGG0Ra
って昔も書いたなあ
2018/05/22(火) 12:35:42.23ID:0ItKg8Mi
で、お前らいままでいくつの質問に答えたの?
2018/05/22(火) 13:28:43.71ID:ZhZBANZe
2018/05/22(火) 13:39:09.45ID:02fUaTmP
回答も何もこのスレ一ヶ月以上書き込みがなかったわけだが……
2018/05/22(火) 18:21:29.46ID:GLNGG0Ra
また.さんが斜め上に絡んでる
2018/05/22(火) 21:07:52.83ID:L9sjiLLb
端末のコントロールだけならやりたいこと大体ツータップ位で出来るようになってきてる
2018/05/24(木) 21:09:22.06ID:GRABsGDB
確かに位置情報でwifi切るみたいなことやってる奴時代遅れ感あるよな……
オレも指定アプリで画面回転オンしか使ってないわ
このアプリ自体が時代が進んだことで役目を終えようとしてるのかもしれん
オレも指定アプリで画面回転オンしか使ってないわ
このアプリ自体が時代が進んだことで役目を終えようとしてるのかもしれん
2018/05/24(木) 21:54:51.15ID:RwKFdtZG
Youtube開いたら自動回転オン
夕方6時に明日の天気によって壁紙変更
の2つしか稼働してない
いいアイデアが思いつかない
夕方6時に明日の天気によって壁紙変更
の2つしか稼働してない
いいアイデアが思いつかない
2018/05/24(木) 22:21:32.87ID:AEmIP4b0
YouTube自動回転にしてたら捗るよね
AppSettingでやってるわ
AppSettingでやってるわ
2018/05/24(木) 22:29:04.18ID:MCH/6NPx
Xperiaだとテレビが完全に全画面表示されずにナビバーが残るからtaskerでテレビ横画面の時だけ消してる
2018/05/24(木) 22:55:56.93ID:gNNKSRSh
OREOになってからバックグラウンドとGPSがイマイチ・・・
サブ機にfuji sim刺してるから
自宅ではwifi
外出時はテザリングonさせたいんだけどダメだわ
サブ機にfuji sim刺してるから
自宅ではwifi
外出時はテザリングonさせたいんだけどダメだわ
2018/05/25(金) 00:11:30.30ID:BmZN5VYl
ゲーム中は通知が降りてこないようにするとか電池切れかけたらツイートしたり音声で知らせたりするとか指紋センサーでメニュー出すとかやってる
ナビゲーションバーにボタン追加して画面録画できるようにしたりとかYouTubeの共有から動画をダウンロードするとかも組んである
ナビゲーションバーにボタン追加して画面録画できるようにしたりとかYouTubeの共有から動画をダウンロードするとかも組んである
2018/05/25(金) 02:00:03.74ID:FER1qW1T
スワイプで音量変更や簡易ランチャー起動できるボタンを常時表示
30分毎に現在時刻を画面中央に表示
自動でapkバックアップ
sdに移動したアプリがアプデで本体に戻ったとき再移動を促す通知
docomoか0000docomoに繋がったら自動ログイン
イヤホン接続時のみ再生中の曲名読み上げ
LINE通話着信音変更+マナーモードでもイヤホン接続中は鳴らす
クリップボード履歴
クリップボードの自動置換(,→、とか)
30分毎に現在時刻を画面中央に表示
自動でapkバックアップ
sdに移動したアプリがアプデで本体に戻ったとき再移動を促す通知
docomoか0000docomoに繋がったら自動ログイン
イヤホン接続時のみ再生中の曲名読み上げ
LINE通話着信音変更+マナーモードでもイヤホン接続中は鳴らす
クリップボード履歴
クリップボードの自動置換(,→、とか)
2018/05/25(金) 07:51:56.48ID:McYjImII
じ、時代が進んだからそんなのいらないんだよっ!
2018/05/25(金) 10:26:17.73ID:ImA5Wg19
variable valueに%LOCSPDをセットしても
ぜんぜん移動速度を拾わないんですけど、
何か間違ってますでしょうか
ぜんぜん移動速度を拾わないんですけど、
何か間違ってますでしょうか
2018/05/25(金) 12:38:12.88ID:SLMLp6mC
一晩中ゲーム画面のスクショとtermuxでの画面合成とかTaskerが無いとできないしiPhoneでは論外
あとちょっと前に貼られてたuq節約モード切り替えも大事に使わせてもらってる
ここのスレの皆様のお陰でほんと人生変わった
あとちょっと前に貼られてたuq節約モード切り替えも大事に使わせてもらってる
ここのスレの皆様のお陰でほんと人生変わった
2018/05/25(金) 15:14:00.76ID:eLSc2pzT
335332
2018/05/25(金) 15:20:13.99ID:ImA5Wg19 質問スレは別にあったみたいですね
申し訳ない
あちらで聞いてみますので、332は無視してください
スレ汚し失礼しました
申し訳ない
あちらで聞いてみますので、332は無視してください
スレ汚し失礼しました
2018/05/26(土) 07:06:29.60ID:25QpTHDN
>>325
明日の天気で壁紙が自動で変わるなんて事が出来るのか!
明日の天気で壁紙が自動で変わるなんて事が出来るのか!
2018/05/26(土) 10:58:59.45ID:jd4nnZYt
2018/05/26(土) 11:35:28.69ID:DfhyH8oo
自分の希望にピッタリ一致するアプリを探すより
Taskerで作った方が早いってことはよくあるよね
Taskerで作った方が早いってことはよくあるよね
2018/05/26(土) 12:20:31.37ID:1Ft7m4F3
定期的なタスクをtoodledoで作成するのに使ってる
タスク名に任意の年月含めるのは標準じゃできないので
タスク名に任意の年月含めるのは標準じゃできないので
2018/05/27(日) 07:37:36.44ID:a5rdV99j
いろんな人のそれぞれの使い方があって面白いな
よくあるかもしれない&要RootedだけどOreo8.1で動作してる汎用系
Full Chargedで充電止める
echo 0 > /sys/class/power_supply/battery/charging_enabled
未使用時間帯にデータセーバーON
あえてAutoSync=OFFとかモバイルOFFじゃない
cmd netpolicy set restrict-background true
マップ系のLaunchで位置情報を高精度
Secure Settingsはメンテされないので…
settings put secure location_providers_allowed +gps
よくあるかもしれない&要RootedだけどOreo8.1で動作してる汎用系
Full Chargedで充電止める
echo 0 > /sys/class/power_supply/battery/charging_enabled
未使用時間帯にデータセーバーON
あえてAutoSync=OFFとかモバイルOFFじゃない
cmd netpolicy set restrict-background true
マップ系のLaunchで位置情報を高精度
Secure Settingsはメンテされないので…
settings put secure location_providers_allowed +gps
2018/06/07(木) 18:42:59.20ID:1UQgYMzR
WRITE_SECURE_SETTINGSパーミッションを要求するメッセージが出るんですけどadb使って許可するべきですか?
2018/06/07(木) 21:13:14.53ID:7ggzkbLK
2018/06/07(木) 21:29:00.27ID:feTTisIt
β版のアプデしたんだろ
輝度の変更でもadbで権限与えろって出たから前バージョンに戻したよ
輝度の変更でもadbで権限与えろって出たから前バージョンに戻したよ
2018/06/08(金) 00:26:45.98ID:9XS8qC5V
>>341
今日出たベータ版で直りましたよ。
今日出たベータ版で直りましたよ。
2018/06/08(金) 00:56:19.77ID:1ep3Zk4s
5.1.10b.bf1にアプデしたら起動できないし
問題が発生したため〜が数秒毎に出て端末が使い物にならなくなったからadb install -r -dで戻したんだけど
おま環?
2chMate 0.8.10.21 dev/HUAWEI/d-02H/5.1.1/GR
問題が発生したため〜が数秒毎に出て端末が使い物にならなくなったからadb install -r -dで戻したんだけど
おま環?
2chMate 0.8.10.21 dev/HUAWEI/d-02H/5.1.1/GR
2018/06/08(金) 01:24:01.30ID:1ep3Zk4s
googleグループ見たらGPSアクション入ってたら駄目らしく
GPSアクション全部消してからアプデしたら起動した
作者は認知してるみたいだから次アプデまで様子見おすすめ
GPSアクション全部消してからアプデしたら起動した
作者は認知してるみたいだから次アプデまで様子見おすすめ
347341
2018/06/09(土) 00:29:43.55ID:lLnaj+r5 とりあえずアプデしたらメッセージ止まりました。
レスいただいた方々ありがとうございました
レスいただいた方々ありがとうございました
2018/06/25(月) 10:10:18.88ID:N9wQ1OWC
5.2bf来たけどどう?
2018/06/25(月) 22:01:11.70ID:l5ie7396
没入モードが使えるようになったんでGMDに消えてもらった
2018/06/26(火) 01:24:31.69ID:01Y0jOkg
gps設定の選択肢がoff/端末のみ/電池節約/高精度に変わったり
sound modeでシンプルに音あり/バイブ/サイレントから選べるようになって
やっとtaskerが時代に追いついた感じ
sound modeでシンプルに音あり/バイブ/サイレントから選べるようになって
やっとtaskerが時代に追いついた感じ
2018/06/26(火) 19:46:53.71ID:UJV+9y+A
>>350
ん?、gpsオンオフいけるよーになったの?
ん?、gpsオンオフいけるよーになったの?
2018/06/26(火) 20:29:39.80ID:4II+wIqn
2018/06/26(火) 21:04:31.57ID:GE7UwQS/
>>352
root…、おサイフ使っとるからなー
root…、おサイフ使っとるからなー
2018/06/26(火) 21:05:29.50ID:01Y0jOkg
2018/06/27(水) 00:36:28.70ID:knNXG4zW
>>354
再起動しても大丈夫?
再起動しても大丈夫?
2018/06/28(木) 09:09:20.67ID:UyIB3KKg
>>355
再起動しても設定も権限ももつよ
再起動しても設定も権限ももつよ
2018/06/29(金) 00:54:22.67ID:b1Oz7Y3M
2018/07/08(日) 08:24:28.82ID:DJSKIWep
ChMateで画像保存のクリックが減らせるプロファイルとタスク
ロングクリックのあとのクリックを自動でしてくれる
AutoInputが必要
おかずの収集が捗る
Profile: 自動保存 (56)
Event: New Window [ Label:画像を保存 Window Type:Dialog ]
Enter: 保存をクリック (57)
A1: AutoInput Action [ Configuration:Type: Text
Value: 保存
Action : Click Timeout (Seconds):20 ]
ロングクリックのあとのクリックを自動でしてくれる
AutoInputが必要
おかずの収集が捗る
Profile: 自動保存 (56)
Event: New Window [ Label:画像を保存 Window Type:Dialog ]
Enter: 保存をクリック (57)
A1: AutoInput Action [ Configuration:Type: Text
Value: 保存
Action : Click Timeout (Seconds):20 ]
2018/07/08(日) 09:49:58.21ID:7xls4sTk
>>358
しょーもな
しょーもな
2018/07/08(日) 12:02:13.87ID:rnyhfezv
そんなこともできんのか…ふたばでも出来るかな
2018/07/13(金) 14:22:00.04ID:3xV2HU/Q
2018/07/13(金) 18:23:25.43ID:0a2aI97u
画像でおかずになる年齢がうらやましいな
2018/07/14(土) 10:49:24.89ID:sD5jA4Vr
ジジイだろ
若いのは画像をオカズにする習慣がないから無理やで
若いのは画像をオカズにする習慣がないから無理やで
2018/07/17(火) 12:49:57.15ID:7eWKyNu7
馬鹿者
動画だと女優の過去の汚いところがすぐ思い浮かぶからプロは2次元アニメでしか抜けないのじゃ
動画だと女優の過去の汚いところがすぐ思い浮かぶからプロは2次元アニメでしか抜けないのじゃ
365名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 07:06:36.07ID:uOEx2anf PROFILESで「STATE"Shake Up-Down" & Task Running"目覚まし"」を設定し、目覚まし中にシェイクを30回したら目覚ましを停止する、という事を実装しているのですが、以下の不具合があり困っています。
目覚ましのタスクでは、数秒後にSayで文章を読み上げるようにしているのですが、その文章読み上げ中に、Shake判定が全くされなくなるのです。
文章読み上げの前後は、全く問題なく、Shake判定されます。
どうしたらいいかわかる方いらっしゃいませんでしょうか?
目覚ましのタスクでは、数秒後にSayで文章を読み上げるようにしているのですが、その文章読み上げ中に、Shake判定が全くされなくなるのです。
文章読み上げの前後は、全く問題なく、Shake判定されます。
どうしたらいいかわかる方いらっしゃいませんでしょうか?
366名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/21(土) 07:08:08.99ID:uOEx2anf 質問スレと間違えて投稿してしまいました。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531907053/l50
の10に再投稿しましたので、こちらでご回答いただけると助かります。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531907053/l50
の10に再投稿しましたので、こちらでご回答いただけると助かります。
2018/07/21(土) 20:13:05.00ID:Y0kHNf+G
間違えじゃなくて故意やろ?
うそはあかんよ。
うそはあかんよ。
2018/07/21(土) 20:25:14.38ID:omYX013w
間違えて投稿したって言ってるしあっち誘導もしてるし
なんの問題もないでしょ
なんの問題もないでしょ
369名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 17:06:56.85ID:wg5X+V0r 東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
2018/08/07(火) 22:44:54.47ID:3NBIXtNo
Google謹製のポッドキャストアプリって画面のローテーションオンとか効かないな
なんでなんだろ
なんでなんだろ
2018/08/26(日) 13:07:41.92ID:hVowPEMp
POST formが上手くいかなくて泣けてきた
application/x-www-form-urlencodedにもしてる
cookieも再現
手抜かりないはずなのに…
ぐぬぬ
application/x-www-form-urlencodedにもしてる
cookieも再現
手抜かりないはずなのに…
ぐぬぬ
2018/08/26(日) 13:39:17.24ID:hVowPEMp
POST formでData / File右辺に複数行含む変数を置いても一行目しか使われてない
%A0で二行目以降が繋がってない
同じ変数をVariable Convert URL Encodeすると%A0で繋げてるのに…
ぐぬぬぬぬ
%A0で二行目以降が繋がってない
同じ変数をVariable Convert URL Encodeすると%A0で繋げてるのに…
ぐぬぬぬぬ
2018/08/26(日) 14:09:33.70ID:hVowPEMp
HTTP POSTをRESTaskで置き換えたら解決してしまった…
納得いかない
なにか間違ってたのかなあ仕様かなあバグかなあ
わからんちん
納得いかない
なにか間違ってたのかなあ仕様かなあバグかなあ
わからんちん
2018/08/26(日) 16:17:54.72ID:wvEutNGe
>>371
設定画面のスクショはってみて
設定画面のスクショはってみて
2018/08/26(日) 20:35:01.87ID:m+Csmk36
>>374
>>373なんだ
RESTaskで同一項目再現だけだから設定ミスはないです
これだけじゃなんなので
http://jkorpela.fi/forms/testing.html
を利用してテスト
↑は普通にブラウザで開いて「My simple sendback script」項目で複数行ポストができるんでまずはそれを試してみて
Description
https://pastebin.com/raw/xY6fgd4V
xml
https://pastebin.com/raw/9teHDj3i
出力結果で該当部はこうなる
<tr><th align="left" nowrap><tt>Comments</tt></th><td nowrap><tt>This is</tt></td></tr>
と
<tr><th align="left" nowrap><tt>Comments</tt></th><td nowrap>
<tt>This is<br>some text<br>in several lines.<br>This is<br>some text<br>in several lines.</tt></td></tr>
>>373なんだ
RESTaskで同一項目再現だけだから設定ミスはないです
これだけじゃなんなので
http://jkorpela.fi/forms/testing.html
を利用してテスト
↑は普通にブラウザで開いて「My simple sendback script」項目で複数行ポストができるんでまずはそれを試してみて
Description
https://pastebin.com/raw/xY6fgd4V
xml
https://pastebin.com/raw/9teHDj3i
出力結果で該当部はこうなる
<tr><th align="left" nowrap><tt>Comments</tt></th><td nowrap><tt>This is</tt></td></tr>
と
<tr><th align="left" nowrap><tt>Comments</tt></th><td nowrap>
<tt>This is<br>some text<br>in several lines.<br>This is<br>some text<br>in several lines.</tt></td></tr>
2018/08/26(日) 20:44:59.40ID:m+Csmk36
snifferから見ても最初の一行目しかポストしてない
一行目内で必要なものはしっかりURL Encodeされてるのも同様に確認済み
一行目限定の仕様があったかと探したけど見つからず
これに伴う相談があるかと英語圏含めて探しても見つからず
理由なしにPOSTはRESTask使えみたいなのはある
RESTaskは元々使ってたけど単純POSTだとparameter設定UIがあまりにひどいので今回は使いたくなかった
数があると地獄なんで
一行目内で必要なものはしっかりURL Encodeされてるのも同様に確認済み
一行目限定の仕様があったかと探したけど見つからず
これに伴う相談があるかと英語圏含めて探しても見つからず
理由なしにPOSTはRESTask使えみたいなのはある
RESTaskは元々使ってたけど単純POSTだとparameter設定UIがあまりにひどいので今回は使いたくなかった
数があると地獄なんで
2018/08/26(日) 22:05:06.72ID:NMyzMCqT
>>375
これってA2のこと?
これってA2のこと?
2018/08/26(日) 22:24:54.19ID:NMyzMCqT
>>375
一行ごとに、並べるといいんじゃない?サンプルはっとくね。(上が切れてるのはもろもろ加工がめんどかったから。)
https://i.imgur.com/TGcyhlL.png
スクショはってっていったのは、そういうこと。
一行ごとに、並べるといいんじゃない?サンプルはっとくね。(上が切れてるのはもろもろ加工がめんどかったから。)
https://i.imgur.com/TGcyhlL.png
スクショはってっていったのは、そういうこと。
2018/08/26(日) 22:46:11.32ID:EstFmXUA
2018/08/26(日) 23:03:40.01ID:NMyzMCqT
2018/08/26(日) 23:12:40.23ID:EstFmXUA
>>380
Descriptionもxmlも置いてるんだからそれが理解できればわかると思うんですが
xml読み込んでくださいよ手打ちより早い
当然https://i.imgur.com/GYuZArQ.png
Descriptionもxmlも置いてるんだからそれが理解できればわかると思うんですが
xml読み込んでくださいよ手打ちより早い
当然https://i.imgur.com/GYuZArQ.png
2018/08/26(日) 23:15:36.63ID:NMyzMCqT
xmlよみこんだら、一行ごとになってなかったんだよ。
とはいえ、あなたは聞かれたことに答えたほうがいい。
とはいえ、あなたは聞かれたことに答えたほうがいい。
2018/08/26(日) 23:42:29.83ID:NMyzMCqT
=
2018/08/27(月) 00:16:13.45ID:ImqQz44L
なりませんよ複数端末で確認してますから
まさかブラウザからコピペしてません?
わざわざrawで置いたんですがね…
Descriptionとxml以上の答えはないんです
と言うかDescriptionのrawを見て理解できればそんなこと聞く必要がないと思いますよ
まさかブラウザからコピペしてません?
わざわざrawで置いたんですがね…
Descriptionとxml以上の答えはないんです
と言うかDescriptionのrawを見て理解できればそんなこと聞く必要がないと思いますよ
2018/08/27(月) 01:07:17.93ID:vKlsXCRO
=の位置
386名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 10:53:03.21ID:DNuELhWc2018/09/19(水) 19:11:14.47ID:Fz0FTehL
2018/09/19(水) 20:54:43.85ID:URkpzKQj
それキャストアイコンやんか
2018/09/20(木) 00:48:09.14ID:Yc+/hMI8
>>387
自分の環境では数秒で消えるが
自分の環境では数秒で消えるが
2018/09/27(木) 06:41:21.77ID:gkeEHIIu
なんぞ大きく変えるみたいだな
https://tasker.joaoapps.com/changes/nextversion.html
中でもこれ
https://youtube.com/watch?v=pMH9sqOdUtw
https://taskernet.com/shares/?user=AS35m8ne7oO4s%2BaDx%2FwlzjdFTfVMWstg1ay5AkpiNdrLoSXEZdFfw1IpXiyJCVLNW0yn&id=Project%3AKeep+Screen+On
いままでの英語wikiやDescription経由を、集約して配布しやすくするのはUGC的発展をもくろむなら当然かー
ただなー公開するのにログイン必要なのがちょっとだけなんだかなー感
もらう分には上にあるようにログイン必要なさそうではあるけど
https://taskernet.com/shares/
専用にGoogle垢をまた作るかな
ネーミングが日本人語感的に
カスタネットみたいな
助かネットみたいな
https://tasker.joaoapps.com/changes/nextversion.html
中でもこれ
https://youtube.com/watch?v=pMH9sqOdUtw
https://taskernet.com/shares/?user=AS35m8ne7oO4s%2BaDx%2FwlzjdFTfVMWstg1ay5AkpiNdrLoSXEZdFfw1IpXiyJCVLNW0yn&id=Project%3AKeep+Screen+On
いままでの英語wikiやDescription経由を、集約して配布しやすくするのはUGC的発展をもくろむなら当然かー
ただなー公開するのにログイン必要なのがちょっとだけなんだかなー感
もらう分には上にあるようにログイン必要なさそうではあるけど
https://taskernet.com/shares/
専用にGoogle垢をまた作るかな
ネーミングが日本人語感的に
カスタネットみたいな
助かネットみたいな
2018/09/27(木) 22:23:45.99ID:XySe3voP
たすけるネット
2018/09/28(金) 00:19:13.54ID:cU3ZiGRi
2018/09/29(土) 21:14:44.55ID:zynvK+Nq
特定アプリで画像動画の保存先が強制的に本体ストレージのDownloadフォルダなんだけど外部SDカードの特定場所に移動するようにしたい
それのような作例どっかにない?
それのような作例どっかにない?
2018/09/29(土) 22:06:41.89ID:YXAoCd3u
>>393
どういうタイミングでコピーしたいの?
どういうタイミングでコピーしたいの?
2018/09/29(土) 23:53:45.86ID:6AL/71im
こんなの典型的ggrksだろ構うな
automatically move file with tasker でググれ
automatically move file with tasker でググれ
2018/10/04(木) 08:36:59.21ID:fBSfMQbh
Ver 5.5来た。
Foce RotationとかDictionary SizeとかNFCとかお手軽にできていい感じ。
(タスク編集画面で新規タスク編集中に表示サイズが変わるとそのタスクが消えるという限定的なバグを見つけたが)
Foce RotationとかDictionary SizeとかNFCとかお手軽にできていい感じ。
(タスク編集画面で新規タスク編集中に表示サイズが変わるとそのタスクが消えるという限定的なバグを見つけたが)
2018/10/04(木) 09:44:30.70ID:m/CXFy/o
NFCのON/OFFって端末によるのかな?エラーがでる
2018/10/04(木) 13:02:33.84ID:fBSfMQbh
2018/10/04(木) 16:48:36.48ID:m/CXFy/o
>>398
ありがとう。帰ったら試す
ありがとう。帰ったら試す
2018/10/04(木) 23:26:39.81ID:iOXNvgBx
おお!画面の向き固定待ってた!
2018/10/26(金) 07:42:34.62ID:DD96JMfP
Tasker5.6リリース
個人的に気になったのは
GoogleDrive用のアクションが追加。
カスタム設定の追加
Beginner Mode削除
一貫性のない%DATEの書式の修正を試みた
等々
全文は https://tasker.joaoapps.com/changes/changes5.6.html
%DATEの書式って機種によって違ったり場合によっては時々違う書式出るなんて話があったが修正されたということ?
そしてTry toということは完全に修正されていない?
個人的に気になったのは
GoogleDrive用のアクションが追加。
カスタム設定の追加
Beginner Mode削除
一貫性のない%DATEの書式の修正を試みた
等々
全文は https://tasker.joaoapps.com/changes/changes5.6.html
%DATEの書式って機種によって違ったり場合によっては時々違う書式出るなんて話があったが修正されたということ?
そしてTry toということは完全に修正されていない?
2018/10/26(金) 09:56:27.97ID:pJOOfUIw
>>401
うえーすごい。追加で寄付したい。
うえーすごい。追加で寄付したい。
2018/10/26(金) 12:34:03.38ID:87qt4eEp
日付の問題直ってたら助かる、まさにそれを力技で直そうとしてたから
2018/10/26(金) 13:37:19.21ID:YLI0CJRL
>>401,403
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1516034071/612のツリー
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531907053/7
このあたりで言及されてるバグと言うか仕様と言うかナニか
前にも触れたけど>>390が流行れば画期的かも
早速.が質問スレで使ってた
登録されてるリストとかはログインしないと見れんのだろうか?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1516034071/612のツリー
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531907053/7
このあたりで言及されてるバグと言うか仕様と言うかナニか
前にも触れたけど>>390が流行れば画期的かも
早速.が質問スレで使ってた
登録されてるリストとかはログインしないと見れんのだろうか?
2018/10/26(金) 16:24:38.56ID:taOyNWj3
4.xx時代か2.xx時代では日付は機種依存だった名残のバグだったのかね
実機ないから4.xか2.xか両方か忘れたけど日付と時刻の項目に表示設定があってtaskerの表示もそれ準拠で変わってたよね?
実機ないから4.xか2.xか両方か忘れたけど日付と時刻の項目に表示設定があってtaskerの表示もそれ準拠で変わってたよね?
2018/10/27(土) 19:34:10.73ID:9QeK8tMn
今のバージョンは5.6だと思うんだけど
このバージョン、ホームにショートカット作れる?
エラー出て作れないんだけど
このバージョン、ホームにショートカット作れる?
エラー出て作れないんだけど
2018/10/27(土) 20:10:45.57ID:9QeK8tMn
あぁ、バージョンの違いじゃないや
406は忘れてください
406は忘れてください
2018/10/28(日) 01:22:16.46ID:17Kyl+mj
>>405
おれのは日付の書式指定できない機種で、taskerで日付取得すると書式が変わったり変わらなかったりする
おれのは日付の書式指定できない機種で、taskerで日付取得すると書式が変わったり変わらなかったりする
2018/10/30(火) 01:38:13.64ID:yZe++D3W
Macrodroidスレってないんだろうか?
tasker使ってるけど最近このアプリ知って
どんなのか気になってるんだが一部使い方がわからなくて
tasker使ってるけど最近このアプリ知って
どんなのか気になってるんだが一部使い方がわからなくて
2018/11/05(月) 22:50:06.85ID:jWbFUyDc
Wifi connectedて動いとる?
2018/11/05(月) 23:51:11.51ID:THj5iDxU
VPNならWifi Connected.Active=Any
2018/11/06(火) 05:23:47.68ID:FXXrw9pR
>>411
ありがと。anyにするのかー!少しこれど様子見てみるっ
ありがと。anyにするのかー!少しこれど様子見てみるっ
2018/11/11(日) 21:48:34.03ID:s2bVvwdU
大分前多分ここでアドバイスして貰ったやつの全体です
説明ぐちゃぐちゃになっちゃった
https://taskernet.com/shares/?user=AS35m8kyOgB4TbZvz8yDrrZJqXnuSU1DTe4tmwg7zb4f1cktnVhaFF14mfaSwkfb3J7KRA%3D%3D&id=Project%3ASwyper
説明ぐちゃぐちゃになっちゃった
https://taskernet.com/shares/?user=AS35m8kyOgB4TbZvz8yDrrZJqXnuSU1DTe4tmwg7zb4f1cktnVhaFF14mfaSwkfb3J7KRA%3D%3D&id=Project%3ASwyper
2018/11/13(火) 19:46:37.09ID:km8Ddc5Q
何も反応なくて悲C
2018/11/14(水) 14:11:32.40ID:w5EY6iWS
>>413
すごーぃ
すごーぃ
2018/11/14(水) 15:53:21.32ID:if4v8SJM
>>414
自分はtaskerを全く使いこなせていないのが分かった
…色んな事が出来るだけに、報告なしに走らせるのは怖いのが、無反応な理由じゃねぇ?
あと何が出来るのかが、Descriptionじゃイマイチ伝わらん
自分はtaskerを全く使いこなせていないのが分かった
…色んな事が出来るだけに、報告なしに走らせるのは怖いのが、無反応な理由じゃねぇ?
あと何が出来るのかが、Descriptionじゃイマイチ伝わらん
2018/11/14(水) 17:22:08.14ID:pz+OhJSt
2018/11/14(水) 18:10:50.13ID:TfMeLk8+
単にインポートできないんだけど。
2018/11/14(水) 18:36:27.32ID:jfxW8Izs
出来たけど、taskerからの消し方教えて下さい
2018/11/14(水) 18:37:08.27ID:btAG4EU2
2018/11/14(水) 18:38:08.27ID:btAG4EU2
2018/11/14(水) 18:58:53.98ID:btAG4EU2
TASK・SCENE・変数名変更してみた
もうインポートしてくれてる人は特に入れ直す必要はありません
修正する課程で気が付いたけど上書きアップデートみたいなのは出来ないのね
もうインポートしてくれてる人は特に入れ直す必要はありません
修正する課程で気が付いたけど上書きアップデートみたいなのは出来ないのね
2018/11/15(木) 09:32:45.90ID:jV64r9uB
>>413
本当にすごいww
本当にすごいww
2018/11/15(木) 17:32:01.09ID:bRJQnROt
2018/11/15(木) 17:50:35.42ID:bRJQnROt
インポートできたけど、うまく表示されないなあ。
2018/11/15(木) 21:34:39.50ID:Bes8cjzu
解像度の違いで表示が崩れてるなら、こちらで出来ることはないかも…
2018/11/15(木) 22:07:51.94ID:ompOA9Oz
>>426
動作を追いたいんだけど、ブートとイニシャルセッティングのあとはどのタスクもしくはシーンが立ち上がってるべき?
動作を追いたいんだけど、ブートとイニシャルセッティングのあとはどのタスクもしくはシーンが立ち上がってるべき?
2018/11/15(木) 22:13:43.87ID:Bes8cjzu
2018/11/15(木) 22:14:05.82ID:Bes8cjzu
文考えてたら書き込んじゃった…
2018/11/15(木) 22:21:11.52ID:Bes8cjzu
2018/11/15(木) 22:43:36.89ID:ompOA9Oz
>>430
ありがと。透明だったのね。自分で色つけたらわかったわ。
ありがと。透明だったのね。自分で色つけたらわかったわ。
2018/11/16(金) 11:35:55.57ID:2dP52+TN
413が
2018/11/16(金) 11:36:38.51ID:2dP52+TN
413がなにをするものなのか教えてください
2018/11/17(土) 13:42:24.30ID:ec+9Y1Cw
>>433
リンク先に書いてあるよ
リンク先に書いてあるよ
2018/11/24(土) 19:49:22.20ID:lh0miJVW
インポート数ジワジワ伸びてたのにギリギリ50届かず止まっちゃって悔C
2018/11/24(土) 21:37:31.16ID:TSuuxeut
このスレ民って50人もいるのか
2018/11/24(土) 22:57:50.86ID:TN19yKcu
人数って考えてなかった…
2018/11/25(日) 00:45:12.09ID:jKkBeoE9
よく分からずインポート押したけど、いったい何処に消えてしまったんだろう…?
- 押したら端末から消えるの?
- 押したら端末から消えるの?
2018/11/25(日) 01:10:23.11ID:NpNmvkod
インポート押したらTasker側で許可・不許可を選んでインポートするんだけど
良く分からないなら止めた方がいいかも
良く分からないなら止めた方がいいかも
2018/11/25(日) 10:05:56.48ID:MVRkXVaP
2018/11/26(月) 20:02:43.37ID:5Ao0Clqi
2018/11/27(火) 20:18:24.70ID:y7dx4Evp
wifi connectってプラグインで画面点灯しなくても繋がるで
2018/11/27(火) 22:48:06.83ID:Z0xt6Umn
>>442
WiFi Connect for taskerってのでしょうか?、頑張ってみますm(_ _)m
WiFi Connect for taskerってのでしょうか?、頑張ってみますm(_ _)m
2018/11/28(水) 06:18:09.52ID:yt2aeq88
>>442
昨日は寝ぼけながらやってたんすけど、プラグインてことは、条件には設定できないですよね?
AしたらBする〜のBのためのプラグインであって、Aの条件に悩んどります。
でもって、WiFiのチャンネル?が、2.4と5チャンネルの両方が選べねぇす(TT)
もーすこし考えてみまーすm(_ _)m
昨日は寝ぼけながらやってたんすけど、プラグインてことは、条件には設定できないですよね?
AしたらBする〜のBのためのプラグインであって、Aの条件に悩んどります。
でもって、WiFiのチャンネル?が、2.4と5チャンネルの両方が選べねぇす(TT)
もーすこし考えてみまーすm(_ _)m
2018/11/28(水) 12:43:04.92ID:77IsF63P
つーかもうこっちで聞け https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531907053/ テンプレ守らねーとこわいお兄さんが出てくるからな
2018/12/01(土) 09:33:30.55ID:HyxKDEXQ
2018/12/01(土) 15:26:29.61ID:zt3o6ODx
>>446
ほかにもおもろいのがあったらあげてよ。
ほかにもおもろいのがあったらあげてよ。
2018/12/01(土) 15:59:26.13ID:SQBTHVkf
自慢のタスクをドヤ顔で公開したい気もするが独自sceneめちゃ使ってたりperformで複数タスクあったりで結局はめんどくさいんだよなw
2018/12/01(土) 16:29:04.87ID:jmz61rw8
2018/12/01(土) 18:12:11.94ID:SQBTHVkf
作るのが面倒くさいんじゃなくて作ってあるやつがタスク複数やシーン複数の複合だから説明等もあわせて上げるのが面倒くさいねって話
2018/12/01(土) 19:30:38.81ID:BTFD+Dmj
>>450
project であげれば1回で済む話
project であげれば1回で済む話
2018/12/01(土) 20:48:56.24ID:jmz61rw8
2018/12/02(日) 07:09:49.02ID:hfnDWuFt
他の人のも見たいな
2018/12/02(日) 13:06:15.07ID:kAix3g+c
実際のコードよりも
事例を知りたいな
そんな使い方もあるのか、みたいな
事例を知りたいな
そんな使い方もあるのか、みたいな
2018/12/02(日) 20:38:28.67ID:m3ostZre
自分はありきたりなもののカスタマイズがおおいかな。
・画面の明るさ自動調整(デフォルトよりもやや暗め、darkerにもインテント送る)
・妻との共有のグーグルカレンダーから、あるキーワードのものを自分のグーグルカレンダーに移す。
・画面にいつでも時計を出す。
・電話中、誤作動しないよう画面をブロックする。
・画面の明るさ自動調整(デフォルトよりもやや暗め、darkerにもインテント送る)
・妻との共有のグーグルカレンダーから、あるキーワードのものを自分のグーグルカレンダーに移す。
・画面にいつでも時計を出す。
・電話中、誤作動しないよう画面をブロックする。
2018/12/02(日) 21:42:57.79ID:KFZQn64c
シーンで作った自作ランチャー
・ゲームアプリのログボもらい忘れ機能(アイコン枠が赤くなる)
・Taskerを開かずにランチャーへの登録・削除・編集やアイコンも取得出来る、開くときはランチャーの枚数増やす時くらい?
Root端末でのtitaniumを使ったゲームアプリのアカウントデータ切り替え
・切り替え自体はすぐ終わるけどそこまでハマったゲームもあきたから使ってない
・SNS系のアカウント切り替えにもつかえる、仕様端末登録系は微妙なモノも
確率変動式壁紙チェンジャー
・変更日からの日数で変更確率が変わる
・壁紙フォルダが一巡するまで同じ画像は選ばれない
AutoRemoteを使った端末間のオフライン連携
・bluetooth通信なのでPushBuIletと違いネットに繋がって無くてもおk
あとは普通かな?
・ゲームアプリのログボもらい忘れ機能(アイコン枠が赤くなる)
・Taskerを開かずにランチャーへの登録・削除・編集やアイコンも取得出来る、開くときはランチャーの枚数増やす時くらい?
Root端末でのtitaniumを使ったゲームアプリのアカウントデータ切り替え
・切り替え自体はすぐ終わるけどそこまでハマったゲームもあきたから使ってない
・SNS系のアカウント切り替えにもつかえる、仕様端末登録系は微妙なモノも
確率変動式壁紙チェンジャー
・変更日からの日数で変更確率が変わる
・壁紙フォルダが一巡するまで同じ画像は選ばれない
AutoRemoteを使った端末間のオフライン連携
・bluetooth通信なのでPushBuIletと違いネットに繋がって無くてもおk
あとは普通かな?
2018/12/02(日) 23:49:07.80ID:UQLkySc6
編集ができてアイコンも取得ってどうやってるの?
2018/12/06(木) 21:55:58.82ID:aK1ZXl4Q
>>457
http://whitecats.dip.jp/up/download/1544100439/attach/
pass tasker
急造tips付けたからバグがあるかもしんない
tipsにも出るけど
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.balda.intenttask
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dezits.packagewatch
この二つがないと動かない
http://whitecats.dip.jp/up/download/1544100439/attach/
pass tasker
急造tips付けたからバグがあるかもしんない
tipsにも出るけど
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.balda.intenttask
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dezits.packagewatch
この二つがないと動かない
2018/12/07(金) 06:41:17.61ID:gngQcVIp
2018/12/09(日) 00:08:38.47ID:yR6jl2pY
ミニクリップボード作ってみた
https://taskernet.com/shares/?user=AS35m8kyOgB4TbZvz8yDrrZJqXnuSU1DTe4tmwg7zb4f1cktnVhaFF14mfaSwkfb3J7KRA%3D%3D&id=Project%3ACliplus
https://taskernet.com/shares/?user=AS35m8kyOgB4TbZvz8yDrrZJqXnuSU1DTe4tmwg7zb4f1cktnVhaFF14mfaSwkfb3J7KRA%3D%3D&id=Project%3ACliplus
2018/12/09(日) 12:26:04.90ID:Da2ILXHd
2018/12/09(日) 12:27:37.45ID:6Dmfg8hZ
超クッソシンプルなファイラー使っているんだけどそこで/storageを含んだ文字列がクリップボードに入るとGDにアップするかどうかの選択肢がでるっていうのをGD関連が追加されてから作った
そもそもアクセス権のあるのに乗り換えろって話だけどw
そもそもアクセス権のあるのに乗り換えろって話だけどw
463名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/20(木) 11:11:03.46ID:uPOieQHN importの画面でエクスプローラは開くんだけど、ファイルが検知されない。。。
(フォルダはあるのに中のxmlファイルが表示されない。)
なぜ????
誰か教えて〜〜〜
(フォルダはあるのに中のxmlファイルが表示されない。)
なぜ????
誰か教えて〜〜〜
2018/12/20(木) 16:48:05.76ID:7K/JuEcn
2018/12/20(木) 19:28:47.32ID:Zn0/WSoM
>>463
ストレージの許可?
ストレージの許可?
466名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 09:36:12.98ID:L9cdKJxu >>464
自己解決しました。
拡張子の後ろに"."がいるという謎仕様。。。
(バグかな??)
つまり
「.prj.xml」⇒認識しない
「.prj.xml.」⇒認識する
俺の端末だけなら謎のまま終わるけど
みんなそうならアプデ改善頼みます。
自己解決しました。
拡張子の後ろに"."がいるという謎仕様。。。
(バグかな??)
つまり
「.prj.xml」⇒認識しない
「.prj.xml.」⇒認識する
俺の端末だけなら謎のまま終わるけど
みんなそうならアプデ改善頼みます。
467名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 11:00:36.59ID:L9cdKJxu2018/12/21(金) 12:45:53.93ID:aji5NAbc
>>466
色々試したが.prj.xmlで認識した。
ついでに言うと自分の環境では「.prj.xml」というワードさえ入っていれば認識するというよく分からない結果になった。(「_.prj.xmlです.avi」というファイル名でも認識し、実際に読み込みもできた)
色々試したが.prj.xmlで認識した。
ついでに言うと自分の環境では「.prj.xml」というワードさえ入っていれば認識するというよく分からない結果になった。(「_.prj.xmlです.avi」というファイル名でも認識し、実際に読み込みもできた)
2018/12/21(金) 15:17:31.23ID:9bN3OH69
prf.xml → Profiles
tsk.xml → Tasks
scn.xml → Scenes
prj.xml → ?
tsk.xml → Tasks
scn.xml → Scenes
prj.xml → ?
2018/12/21(金) 15:26:42.08ID:dUVZqbBY
project
2018/12/21(金) 15:51:26.44ID:Knjsm7Xz
下のタブのことをProjectsと呼ぶのか
これ単位でexport/importできるの知らんかった
ためになったわー
https://tasker.joaoapps.com/userguide/en/activity_main.html#projects
これ単位でexport/importできるの知らんかった
ためになったわー
https://tasker.joaoapps.com/userguide/en/activity_main.html#projects
2018/12/27(木) 06:33:16.13ID:e0Bz4V98
質問スレに書くにはニッチ過ぎるからこっちに書くけど、Java Functionでboolean.classの取得がうまくいかないわ
上手い方法知ってる人いない?
上手い方法知ってる人いない?
2019/01/07(月) 21:11:14.25ID:Nxlfwg5o
autoinput反応悪くない?
waitしても止まることが多々あるわ
waitしても止まることが多々あるわ
2019/01/08(火) 07:40:24.15ID:RRa2uS8L
Say Text %TIMEで現在時刻を音声で読み上げさせると、
「○じ○○ふん」と言うときと「○てん〇〇」と言う場合がある
%TIMEの内容は07.38のような小数点になってる
何でだろう?
「○じ○○ふん」と言うときと「○てん〇〇」と言う場合がある
%TIMEの内容は07.38のような小数点になってる
何でだろう?
2019/01/08(火) 08:10:46.69ID:fhaabAMV
>>474
%TIMEの内容が小数点で表記されていることはTaskerの仕様。
Sayアクションの動作は端末にインストールされている読み上げエンジンの仕様に依存している。
確実に読み上げて貰いたいのならSayアクションの前に整えてあげる必要があると思う。
%TIMEの内容が小数点で表記されていることはTaskerの仕様。
Sayアクションの動作は端末にインストールされている読み上げエンジンの仕様に依存している。
確実に読み上げて貰いたいのならSayアクションの前に整えてあげる必要があると思う。
2019/01/08(火) 09:02:19.23ID:RRa2uS8L
>>474
理由はわかった
時間の一桁目がゼロならば時刻として読み上げるんだ
08.54だと時刻、8.54や10.54だと数値になる
でも10時以降だと、0をつけ加えて010.54にしても「ゼロいちゼロドットごーよん」だってさ
どうすりゃいいんだ
理由はわかった
時間の一桁目がゼロならば時刻として読み上げるんだ
08.54だと時刻、8.54や10.54だと数値になる
でも10時以降だと、0をつけ加えて010.54にしても「ゼロいちゼロドットごーよん」だってさ
どうすりゃいいんだ
2019/01/08(火) 09:09:38.57ID:RRa2uS8L
>>475
ありがと
8:54や10:54のように小数点をコロンに置き換えると、必ず時刻として読み上げるね
ついでに、8:54:10としても秒の部分は無視されることがわかった
8:10.54のように小数点で秒を書くと、そもそも全くしゃべらないw
ありがと
8:54や10:54のように小数点をコロンに置き換えると、必ず時刻として読み上げるね
ついでに、8:54:10としても秒の部分は無視されることがわかった
8:10.54のように小数点で秒を書くと、そもそも全くしゃべらないw
2019/01/08(火) 09:09:59.42ID:61FcENeg
いやw整え方ナナメ上だなw素直に : これに置き換えろよw
2019/01/10(木) 09:56:57.11ID:ihsYI5ip
みなさんエラー処理は入れる?入れない?
480名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/10(木) 13:17:23.03ID:vTkwysfj2019/01/12(土) 14:35:45.75ID:VGLgA3fi
いくつか前からのアプデで>>358が動かないとかForegroundServiceが開始できないよとかエラーが出て困ってたけどver戻したら出なくなったわ
5.0u7 -> 5.6.5bの間でOreoだめぽ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04J/8.0.0/DT
5.0u7 -> 5.6.5bの間でOreoだめぽ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04J/8.0.0/DT
2019/01/25(金) 13:25:34.34ID:2/LL9kom
(^-^)
2019/02/08(金) 03:31:39.47ID:WknPzyL6
泥9.0にしてからDisplay brightnessを0にしても38%までしか下がらん
255で100% 250で99%
自動調整OFFにしてるんだがな
似たような人おる?
255で100% 250で99%
自動調整OFFにしてるんだがな
似たような人おる?
2019/02/08(金) 04:55:29.10ID:CxWHIVqz
485名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/14(木) 12:32:28.17ID:L0X2QVLf Windows版Tasker欲しい
このAP使ってる時はバッテリー使用でもCPUやfan最強で!とかの希望満たすソフトが全くない
Tasker神過ぎる
このAP使ってる時はバッテリー使用でもCPUやfan最強で!とかの希望満たすソフトが全くない
Tasker神過ぎる
2019/02/19(火) 21:07:19.76ID:6sdjwQIM
Android8はautovice動かないの?
2019/02/20(水) 00:16:54.03ID:5vWG/Hxd
日本語対応したな
https://i.imgur.com/jM5A0pL.jpg
https://i.imgur.com/jM5A0pL.jpg
2019/02/20(水) 01:03:36.96ID:fzig6Cr4
>>487
有志に感謝しかない
有志に感謝しかない
2019/02/20(水) 06:59:12.00ID:IEew91uY
>>487
オレンジじゃなくみかんなのがwwww
オレンジじゃなくみかんなのがwwww
2019/02/20(水) 07:13:57.84ID:eez02FS9
>>487
日本語化ってどうやってやるの?
日本語化ってどうやってやるの?
2019/02/20(水) 07:24:20.97ID:XhxE5xOl
言語の設定の横にDownloadってボタンがあるから押してみたけど
何も変わらなかった
何がダウンロードされたんだろう
何も変わらなかった
何がダウンロードされたんだろう
2019/02/20(水) 07:58:04.31ID:qFDvk/QO
日本語化どうやるのか教えてー
2019/02/20(水) 08:07:05.65ID:maAJ2nA5
>>487
みかんて…翻訳品質が不安だなぁ
みかんて…翻訳品質が不安だなぁ
2019/02/20(水) 10:34:08.16ID:MLAYYekw
日本語対応はbata版じゃねーの
495名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 10:51:19.87ID:CsGh2vzG 誰か手伝ってやれよw
2019/02/20(水) 20:15:25.85ID:ZuAQ+D3s
exitが出口…
2019/02/20(水) 20:47:11.46ID:+0XzYdkY
日本語Downloadできない
2019/02/20(水) 21:00:04.90ID:jqrEZACu
人力なのに機械翻訳レベルの翻訳されるのもなあw
499名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/20(水) 22:42:06.98ID:HSIicuxB >>498
日本人じゃない人が翻訳してる?
日本人じゃない人が翻訳してる?
2019/02/21(木) 00:08:01.95ID:5HthlT+y
日本人が翻訳したとしても直訳が基本になるし
意訳でするにしても許可取らないといかんだろうしな
意訳でするにしても許可取らないといかんだろうしな
2019/02/21(木) 01:03:56.69ID:moRwRNsX
2019/02/21(木) 05:51:31.96ID:PIhToHSG
2019/02/21(木) 07:06:26.73ID:j0ePmKhx
2019/02/21(木) 08:12:55.40ID:rjA6I/Du
日本語化ってベータ版入れないと駄目だよね。
問題起こったとき戻すの面倒そう。
TargetAPIがOreoになったせいでAndroid8.0以上はフォアグランドでないとうまく動作しないとか公式に書いてあったし。
問題起こったとき戻すの面倒そう。
TargetAPIがOreoになったせいでAndroid8.0以上はフォアグランドでないとうまく動作しないとか公式に書いてあったし。
2019/02/21(木) 09:46:14.62ID:IiEgFnaQ
まあいっか別に英語で困ってないし。
もうしばらく待とう。
もうしばらく待とう。
2019/02/22(金) 01:06:52.07ID:K6KU1Vzs
アプリの日本語化って有志でやるなら別だけど、めっちゃ金かかるらしいな
2019/02/22(金) 14:57:46.37ID:8JCtUHCg
初歩的な質問でごめん
TaskerとPushbulletで通知をミラーリングする時にその内容がクリップボードに保存されちゃうんだけど、それを防ぐ方法ってあるかな
Event>UI>NotificationからPlugin>Pushbulletに送っているだけなんだけど仕組みがよく分からなくて…
TaskerとPushbulletで通知をミラーリングする時にその内容がクリップボードに保存されちゃうんだけど、それを防ぐ方法ってあるかな
Event>UI>NotificationからPlugin>Pushbulletに送っているだけなんだけど仕組みがよく分からなくて…
2019/02/23(土) 00:41:08.57ID:u28QDdJ/
Oreoでベータ版入れてみたけど、Display Off時の
スキャンがちゃんとされなくなったみたい。
自宅周辺に設定したジオフェンスが発動しない…。
スキャンがちゃんとされなくなったみたい。
自宅周辺に設定したジオフェンスが発動しない…。
2019/02/23(土) 08:50:25.76ID:Y44YS+OU
>>508
Run in foregroundにチェック入れても駄目なの?
Run in foregroundにチェック入れても駄目なの?
2019/02/23(土) 09:38:44.02ID:u28QDdJ/
>>509
そもそも設定項目からなくなってる
そもそも設定項目からなくなってる
2019/02/24(日) 13:31:37.17ID:PlmqDKaN
Play Rigntoneの止め方教えて
2019/02/25(月) 23:25:50.71ID:tRmVSqKn
2019/03/21(木) 10:59:04.65ID:ZjYqCkxY
action追加できないと思ったら何かの拍子に出来るようになる
home画面にショートカット追加できないと思ったら何かの拍子に出来るようになる
なんか嫌われてるようなそうでもないような
home画面にショートカット追加できないと思ったら何かの拍子に出来るようになる
なんか嫌われてるようなそうでもないような
2019/03/22(金) 10:48:16.17ID:6OWCL2PV
Pythonでhttp投げるロジックをPCで書いてデバッグし、QPythonを使ってtaskerから呼び出してみた。QPythonがフォアグラウンドで残っちゃうのが難点だが、まあまあ行ける。
過去スレ見たら数百ステップ直にtaskerで書いてる人いて、すげえな、と。スマホネイティブ世代だ。
過去スレ見たら数百ステップ直にtaskerで書いてる人いて、すげえな、と。スマホネイティブ世代だ。
2019/03/23(土) 20:21:06.62ID:tBL1f1hr
>>514
JavaScriptletでよくない?
JavaScriptletでよくない?
2019/03/24(日) 11:24:08.22ID:epMLqWI8
TaskerからJavaScript使えるのを知らなかった。
でも仕事ならJavaScriptでも何でも書くけど、日常生活では出来るだけPythonで書きたいかな。
でも仕事ならJavaScriptでも何でも書くけど、日常生活では出来るだけPythonで書きたいかな。
2019/03/25(月) 11:41:41.64ID:L9h7S7eO
ちょっと何言ってるかわからないですね
2019/03/25(月) 11:54:53.21ID:jtAjhf0x
えっ
2019/03/25(月) 13:12:38.17ID:JSoZabkF
TaskerのJavascriptは中身WebviewでCORS制限ない上Tasker変数やファイルの読み書きができるから正しく使えば便利
公衆wifi繋がった時iframeでログインページだしてDOM操作でID入力して自動ログインとか簡単にできる
公衆wifi繋がった時iframeでログインページだしてDOM操作でID入力して自動ログインとか簡単にできる
2019/03/25(月) 16:23:48.20ID:s0m3cyuZ
>>519
あれWebViewで動いてるのかよ知らなかったわ
あれWebViewで動いてるのかよ知らなかったわ
2019/03/25(月) 16:52:26.45ID:3TZr+Mea
HTTPアクセスするとChromeのUser Agentになるね
Cookie触れないのが難点や
Cookie触れないのが難点や
2019/03/25(月) 22:19:17.49ID:KhRUWrdX
User agentを変えればいいじゃない
523名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 05:48:32.46ID:MItw9kMI アップデートしたらぴろんピロンなり始めたから通知設定のPlaceholders - Please disableに従ったわけだけど、なんで?
2019/04/30(火) 10:59:36.05ID:A0HTbNg1
Android8.0以降の場合Taskerのアプデしたら通知チャンネル関係の手直しが必要だな。
2019/04/30(火) 11:16:05.31ID:7VJo5rGm
なんかアプデきたらアラートが来るようになった
なんだこれ
なんだこれ
2019/04/30(火) 11:26:44.12ID:QpignGvZ
日本語対応したな
2019/04/30(火) 11:35:39.38ID:z7Y/DxB1
今困ってないしなんか面倒そうだから次いじるときまでアップデートやめとこう……
2019/04/30(火) 11:43:49.00ID:7VJo5rGm
>>526
おお!ホントだw
おお!ホントだw
2019/04/30(火) 12:12:48.18ID:A0HTbNg1
>>523
多分Foreground Serviceの通知?
Android 8.0以降対象のアプリはバックグラウンドでサービスを動かす場合、通知を出して動作中であることをユーザーに通知する必要があるはず。
ユーザーが通知を手動で無効化すれば非表示にできる。
多分Foreground Serviceの通知?
Android 8.0以降対象のアプリはバックグラウンドでサービスを動かす場合、通知を出して動作中であることをユーザーに通知する必要があるはず。
ユーザーが通知を手動で無効化すれば非表示にできる。
2019/04/30(火) 12:44:37.97ID:LOuRqJtb
2019/04/30(火) 12:48:07.48ID:QpignGvZ
Taskerの通知設定でPlaceholder無効にしてねって記載されてるぞ?
2019/04/30(火) 12:56:23.50ID:2qxgYPIB
>>531
無効にしてもポップアップは出る
無効にしてもポップアップは出る
2019/04/30(火) 13:38:04.94ID:A0HTbNg1
Ver.5.7の通知の仕様変更軽くメモ
Monitorという通知
Tasker側で無効にできなくなった。
Show Notification Iconのチェックを外した時に出るダイアログに従いAndroid側の設定でMonitorの通知チャンネルをオフにする。
Placeholder - Please Disable
恐らくForeground Serviceの通知
通知をタップしてPlaceholder - Please Disableを無効化
NotySound Noty Vibrateが廃止、Notificationに統合。
Noty Sound・Vibrateまたは通知チャンネルを設定していないNotificationを実行した場合、通知が出る。
Taskを修正しないと駄目だと思う。
Monitorという通知
Tasker側で無効にできなくなった。
Show Notification Iconのチェックを外した時に出るダイアログに従いAndroid側の設定でMonitorの通知チャンネルをオフにする。
Placeholder - Please Disable
恐らくForeground Serviceの通知
通知をタップしてPlaceholder - Please Disableを無効化
NotySound Noty Vibrateが廃止、Notificationに統合。
Noty Sound・Vibrateまたは通知チャンネルを設定していないNotificationを実行した場合、通知が出る。
Taskを修正しないと駄目だと思う。
2019/04/30(火) 17:03:18.16ID:20SyebPA
日本語対応嬉しい
2019/04/30(火) 18:43:17.45ID:szNR4YFG
Tasker Secondaryがインストールされてる?
2019/04/30(火) 19:11:14.08ID:5k9PIZb2
>>535
taskerの設定→アクションでSecondary App Enabled のチェックをはずすとアイコンはきえるよ
taskerの設定→アクションでSecondary App Enabled のチェックをはずすとアイコンはきえるよ
2019/04/30(火) 20:57:57.24ID:dgjL2mRI
2019/04/30(火) 21:59:31.93ID:F1d14k8g
アップデートしなきゃよかった、タスク書き換えるのしんど
あとNotify SoundからNotificationに変えてるけどサウンドファイル指定しても違うのが再生される
あとNotify SoundからNotificationに変えてるけどサウンドファイル指定しても違うのが再生される
2019/04/30(火) 22:25:00.60ID:A0HTbNg1
2019/04/30(火) 22:30:39.56ID:QpignGvZ
>>538
旧apk要るかい?
旧apk要るかい?
2019/05/01(水) 07:05:05.49ID:jCCqZ1gy
>>537
なんかYouTubeが流れるよ
なんかYouTubeが流れるよ
2019/05/01(水) 08:25:56.55ID:U0EO3oSs
ver 5.7.1
Fix for too many useless notifications in some cases where it could overwhelm the device
Fix for too many useless notifications in some cases where it could overwhelm the device
2019/05/01(水) 10:03:41.07ID:UBVvgOCX
>>541
ありがとう
ありがとう
2019/05/01(水) 19:07:55.52ID:3ZlW2ycr
一部のタスクでNotifyのアイコンが変わって三角形になってしまった
変わらないNotifyもあって法則が不明
戻すのめんどい
変わらないNotifyもあって法則が不明
戻すのめんどい
2019/05/01(水) 22:26:45.66ID:NkujT7eb
>>544
書いてること読めばわかるんだから読めよ
書いてること読めばわかるんだから読めよ
2019/05/01(水) 22:27:58.63ID:bDHCnNet
2019/05/01(水) 22:29:35.03ID:FHFYm4z3
Englishにしてても何故か日本語になる時あるよね?
2019/05/01(水) 23:27:33.99ID:l+IOha34
2019/05/01(水) 23:35:11.88ID:5Kv9nQW9
>>547
一部はシステムのリージョン見ているんだろうね
一部はシステムのリージョン見ているんだろうね
2019/05/02(木) 01:57:34.29ID:reBSRzEx
時間指定でマナーモードになるようにしてたが、出来なくなったぞ。
それどころか、マナーモードにしててもサウンドモードになってしまう。
今まで問題なくては動いてたのに何故だ?
https://i.imgur.com/2HozLYp.png
それどころか、マナーモードにしててもサウンドモードになってしまう。
今まで問題なくては動いてたのに何故だ?
https://i.imgur.com/2HozLYp.png
2019/05/14(火) 08:26:01.53ID:DWZ9s+92
Ver 5.7.2来た
細かい追加もあるが主にバグ修正と動作の改良?
細かい追加もあるが主にバグ修正と動作の改良?
2019/05/14(火) 10:02:14.16ID:XnkjyY1r
2019/05/14(火) 12:56:14.78ID:DWZ9s+92
マナーモードってTaskerではDoNotDisturbで操作するはずだけれど。
SoundModeは通知音のバイブ設定のはず。
SoundModeは通知音のバイブ設定のはず。
2019/05/16(木) 14:46:55.94ID:HwxOUvZX
Tasker便利だな
たすかーるわ
たすかーるわ
2019/05/16(木) 15:33:10.02ID:DTK3WqeE
2019/05/16(木) 16:25:24.76ID:MmZHH5w+
日本語になったら何故かわからなくなったわw
英語はもっとわからないのに
英語はもっとわからないのに
2019/05/17(金) 13:17:43.88ID:RZEQ1xHt
fire hd 8 に入れたんだけど、%LIGHT が取れない・・・
2019/05/17(金) 17:32:15.31ID:G5PI0Jaf
いつのや2015版は光センサー無しとかいてあるで
2019/05/17(金) 17:39:31.17ID:RZEQ1xHt
2019/05/17(金) 22:06:29.45ID:rBE0FnSh
2019/05/30(木) 14:22:14.44ID:juBjQNn1
3年ぶりに端末変えたらsecure settingsでロックいじれなくなってるな
SecureTaskをdevice ownerにしないといけないのね
めんどくて試す気にならん
SecureTaskをdevice ownerにしないといけないのね
めんどくて試す気にならん
2019/06/04(火) 01:38:28.70ID:+8pM+Aor
久々に触ったら何も覚えてないんですが、特定の通知の内容を読み取って変数に格納するにはどうしたらいいでしょうか?
2019/06/04(火) 22:20:44.20ID:LoPwnNe0
2019/06/08(土) 16:20:02.59ID:uxkw9d94
言語設定をJapaneseにしていても
・対象言語のヘルプファイルが無ければEnglish版で表示
・descriptionファイル出力はEnglishで保存
てのが欲しい^^;
・対象言語のヘルプファイルが無ければEnglish版で表示
・descriptionファイル出力はEnglishで保存
てのが欲しい^^;
2019/06/08(土) 18:28:47.77ID:XYQAJ18X
中途半端な翻訳&長年engで慣れてしまったから逆に日本語表示の方がわかりにくいからengにしてるわ
2019/07/09(火) 21:39:26.64ID:jgo7nviw
一番単純なVariable Setがうまくいかん。ちゃんと設定できてる別のTaskと同じように書いてるのに、俺は何を見落としてるんだ。
2019/07/09(火) 22:31:13.92ID:kRxXMmxJ
>>566
大文字小文字とか?
大文字小文字とか?
2019/07/10(水) 01:45:17.42ID:buPv68O3
Taskを全く同じ内容で新規に作り直したらうまく行った。何を言ってるのかわからないと思うが……
2019/07/23(火) 11:22:01.95ID:pcxyzam+
5.8いいね。
App ChangedとApp Infoは便利になりそう。
App ChangedとApp Infoは便利になりそう。
2019/09/03(火) 13:00:54.11ID:AEbwsZtw
Taskerの設定とか見直してどうでもいいこと気づいたのだがUse Reliable Alarmがoff以外になっているとAll CheckのタイミングやTimeコンテキストの成立時、Waitアクションの終了時にDozeが解除されるようになっているっぽい?
2019/09/03(火) 14:22:04.78ID:7IgxYIds
>>570
すぐ横にあるヘルプすら読めないのか?
すぐ横にあるヘルプすら読めないのか?
2019/09/03(火) 14:56:36.96ID:AEbwsZtw
2019/09/04(水) 12:06:48.21ID:uo6oA3zc
Android10のWi-Fi ON/OFFを自動化できない制限がやっかいだけどrootedなら抜け道はあるんですかね
ゆくゆくはTaskerもこれに引っかかるわけで…
Restriction on enabling and disabling Wi-Fi
https://developer.android.com/about/versions/10/privacy/changes#enable-disable-wifi
ゆくゆくはTaskerもこれに引っかかるわけで…
Restriction on enabling and disabling Wi-Fi
https://developer.android.com/about/versions/10/privacy/changes#enable-disable-wifi
2019/09/04(水) 12:23:11.60ID:2tR2nXLU
>>573
SecureSettingの権限与えている場合はどうだろう?
SecureSettingの権限与えている場合はどうだろう?
2019/09/05(木) 20:25:04.08ID:ILnHA1G+
使ったことないけどCustom Settingで出来ないかね?
2019/09/06(金) 11:36:22.72ID:qJqYEEjX
>>575
wifi_onというものがGlobalとSecureにあったから試してみたが値の書き換えはできても実際には切り替わらず。
wifi_onというものがGlobalとSecureにあったから試してみたが値の書き換えはできても実際には切り替わらず。
2019/09/06(金) 11:39:27.26ID:qJqYEEjX
>>576
あ、環境はAndroid9.0です
あ、環境はAndroid9.0です
578573
2019/09/06(金) 12:17:46.96ID:RRJRt+be レスどうも
Android10が手元にあるわけではないので今困ってるわけではないのですが移行を考える情報を持っておきたいと考えており
Android9だとこれでいけます
svc wifi enable/disable
継続して使えるならTasker側で対応しそうですね
Android10が手元にあるわけではないので今困ってるわけではないのですが移行を考える情報を持っておきたいと考えており
Android9だとこれでいけます
svc wifi enable/disable
継続して使えるならTasker側で対応しそうですね
2019/09/06(金) 13:10:35.91ID:1omzdS45
580573
2019/09/06(金) 23:47:45.76ID:RRJRt+be >>576
Secureは"deprecated in API level 17"なので
Globalを使うのがいいみたいですね
https://developer.android.com/reference/android/provider/Settings.Secure.html#WIFI_ON
non-rootedでも出来ないかと思い試してみましたが自環境でも動作せず
Google Groupsで半年ほど前に類似の話題が見つかりましたが当時は初期betaにつき保留
Secureは"deprecated in API level 17"なので
Globalを使うのがいいみたいですね
https://developer.android.com/reference/android/provider/Settings.Secure.html#WIFI_ON
non-rootedでも出来ないかと思い試してみましたが自環境でも動作せず
Google Groupsで半年ほど前に類似の話題が見つかりましたが当時は初期betaにつき保留
581573
2019/09/19(木) 19:39:50.76ID:MJEyJhGu https://www.reddit.com/r/tasker/comments/d5x9t4/dev_tasker_584_automatic_inapp_dark_mode_theme/
> How's the compatibility with other android 10 features and flaws?
から始まるコメントのスレッドでクリップボード周りの制約が確認されてますね
たぶんこれ。監視系のProfile作ってるとハマる気がする
https://developer.android.com/about/versions/10/privacy/changes#clipboard-data
>>573の話題も出てますがそちらはこれはAppのターゲットがAndroid 10(API level 29)の制約で、joaoの反応を見るとTaskerはまだ上げてなさそう??
> How's the compatibility with other android 10 features and flaws?
から始まるコメントのスレッドでクリップボード周りの制約が確認されてますね
たぶんこれ。監視系のProfile作ってるとハマる気がする
https://developer.android.com/about/versions/10/privacy/changes#clipboard-data
>>573の話題も出てますがそちらはこれはAppのターゲットがAndroid 10(API level 29)の制約で、joaoの反応を見るとTaskerはまだ上げてなさそう??
2019/09/19(木) 23:09:55.99ID:Qp+gtZvL
>>581
多分端末側のバージョンだと思う
Android10ならTargetAPIを29未満でも影響を受けるし、Android9までならTargetAPIlevelが29でも影響を受けない気がする
現在のTaskerのTargetAPIlevelは28だからAndroid11が出るまでは急いで上げることはしない気がする
多分端末側のバージョンだと思う
Android10ならTargetAPIを29未満でも影響を受けるし、Android9までならTargetAPIlevelが29でも影響を受けない気がする
現在のTaskerのTargetAPIlevelは28だからAndroid11が出るまでは急いで上げることはしない気がする
583573
2019/09/19(木) 23:39:46.34ID:MJEyJhGu >>582
そうそう書き方悪かったかも
それぞれまとめると
- クリップボードはAndroid10端末では問答無用
- Wi-FiはAndroid10端末&TaskerがTargetをAPI level 29
API level 29の強制(アップデート)はこれまでどおりなら2020年11月頃になる感じですかね
そうそう書き方悪かったかも
それぞれまとめると
- クリップボードはAndroid10端末では問答無用
- Wi-FiはAndroid10端末&TaskerがTargetをAPI level 29
API level 29の強制(アップデート)はこれまでどおりなら2020年11月頃になる感じですかね
2019/09/25(水) 15:44:20.66ID:wLYor7Qi
autonotificationを契機にしてるタスクが動かなくなる度にプロファイルからautonotificationの設定開くと
通知へのアクセス許可しろ!と出て
通知の設定画面に行くと間違いなくオンになってるんだけど
1回OFFにしてONにしないとタスクが動かないんですが
同じ状況の人います?
通知へのアクセス許可しろ!と出て
通知の設定画面に行くと間違いなくオンになってるんだけど
1回OFFにしてONにしないとタスクが動かないんですが
同じ状況の人います?
2019/09/27(金) 00:41:00.32ID:ieaPQfBn
>>584
自分の環境では起こらないな
AutoNotificationがタスクキルされて復帰も阻止されているとか?
Taskerが5.8.5に更新
主にAndroid10のダークモード関係追加みたい。
自分の環境では起こらないな
AutoNotificationがタスクキルされて復帰も阻止されているとか?
Taskerが5.8.5に更新
主にAndroid10のダークモード関係追加みたい。
2019/10/04(金) 06:47:17.15ID:6EO2bbKA
バイブが作動したときに特定の場所をタップするという動作を自動化できますか?
2019/10/04(金) 10:49:33.56ID:K2XJcEZZ
通知ありバイブなら簡単
バイブさせてくるアプリを表示させたままでいいならおそらく出来る
バイブさせてくるアプリを表示させたままでいいならおそらく出来る
2019/10/07(月) 09:50:18.84ID:5QeXz/yd
知恵をお貸しください。
端末にダウンロードしたpngをtaskerでjpgに自動で変換することはできますか?できるならその方法を知りたいです。
端末にダウンロードしたpngをtaskerでjpgに自動で変換することはできますか?できるならその方法を知りたいです。
2019/10/07(月) 09:59:55.42ID:C8FSLad9
>>588
画像変換サービスをしているWebPageを利用すれば出来ないことは無いと思うが、素直に変換ツール使った方が早いと思うぞ。
画像変換サービスをしているWebPageを利用すれば出来ないことは無いと思うが、素直に変換ツール使った方が早いと思うぞ。
2019/10/07(月) 12:36:10.99ID:5QeXz/yd
>>589
やっぱりそうですよね。ありがとうございました!
やっぱりそうですよね。ありがとうございました!
2019/10/07(月) 15:36:14.22ID:DBQ5QfDk
2019/10/07(月) 16:48:52.52ID:1QlUQHVz
>>591
通常の方法は思い当たらないので俺が思いついた方法を
○サマリ
Xposedモジュールを自作してバイブレーションAPIをフック。TaskerプラグインIF経由でイベント発火
○ノート
通知でないアプリ自発的にバイブさせるのはAPI経由なので、APIをフックして契機を捕まえる
https://developer.android.com/reference/android/os/Vibrator
通常の方法は思い当たらないので俺が思いついた方法を
○サマリ
Xposedモジュールを自作してバイブレーションAPIをフック。TaskerプラグインIF経由でイベント発火
○ノート
通知でないアプリ自発的にバイブさせるのはAPI経由なので、APIをフックして契機を捕まえる
https://developer.android.com/reference/android/os/Vibrator
2019/10/10(木) 15:17:04.98ID:GAPQrf5C
もしやXposedモジュール自作できる人?俺の頼みを聞いてくれ!
2019/10/10(木) 23:35:39.61ID:7rWXruAS
>>581のクリップボード云々に対処してるらしい
Redditもbetaも追ってないので詳細は把握しておらず
Latest Tasker and Join betas bring back clipboard monitoring on Android 10
https://www.xda-developers.com/tasker-join-beta-clipboard-monitoring-android-10/
Redditもbetaも追ってないので詳細は把握しておらず
Latest Tasker and Join betas bring back clipboard monitoring on Android 10
https://www.xda-developers.com/tasker-join-beta-clipboard-monitoring-android-10/
2019/10/16(水) 18:33:38.83ID:hQ2ps7zE
βにしたら通知読み上げがおかしくなった
LINE2回読みあげるわ
LINE2回読みあげるわ
2019/10/16(水) 19:10:18.23ID:v2bdYBpo
2019/10/16(水) 22:28:27.11ID:xqMYY3eW
2019/10/17(木) 00:51:37.31ID:i9bYba9u
2019/10/30(水) 19:51:41.71ID:IYLIJw74
通知類を複数デバイス&OSで共有するのを
PushbulletからSlack(ひとりSlack,フリープラン)に変えて運用してるが通知共有みたいな単機能だけならPushbulletのままでも良いかもしれん もう戻らないけど
・デバイスの概念がないので、送信デバイスで当該チャンネルを開くと既読にされてしまう。あとで読む的な使い方がやりにくい
・いずれかのデバイスで既読にしても他デバイスで新着通知が消えない(iOS以外はたぶんアプリの問題)
TaskerからはJavascriptletでIncoming Webhook URLへ送信
PushbulletからSlack(ひとりSlack,フリープラン)に変えて運用してるが通知共有みたいな単機能だけならPushbulletのままでも良いかもしれん もう戻らないけど
・デバイスの概念がないので、送信デバイスで当該チャンネルを開くと既読にされてしまう。あとで読む的な使い方がやりにくい
・いずれかのデバイスで既読にしても他デバイスで新着通知が消えない(iOS以外はたぶんアプリの問題)
TaskerからはJavascriptletでIncoming Webhook URLへ送信
2019/10/30(水) 20:54:25.67ID:X8iDeYQx
>>599
独り言?
独り言?
2019/11/01(金) 21:03:06.69ID:H6SL1TlB
>>600
質問の意図は?
質問の意図は?
2019/11/01(金) 21:59:06.65ID:claXEq2P
2019/11/02(土) 16:57:46.04ID:iHLIDb2/
煽りもマウンティングもお腹いっぱい
2019/11/06(水) 22:26:58.23ID:h4mrkjO/
flashの通知をスマホ画面の上のほうにポップアップさせたいのですが、表示位置て変えることかのうですか?
2019/11/06(水) 22:30:10.87ID:qqN4zHJE
Popupで自作するのは?システムの通知とは違うけど好きな位置に好きな大きさでテキスト出せるよ
2019/11/07(木) 05:54:27.89ID:0ATR5l0P
>>605
ありがとーございます、少し勉強してみます
ありがとーございます、少し勉強してみます
2019/11/07(木) 23:06:57.85ID:0ATR5l0P
>>605
POPUP難しいす、いろんなサイト見ながらやっとります。
一番わからんのが、編集ボタン各種がスマホ画面の下の方にあるみたいで、そのボタン自体がクリア?に近い表示なので、どこに何があるのかがわからん…、ていうのもあってかモー少しがんばります!
POPUP難しいす、いろんなサイト見ながらやっとります。
一番わからんのが、編集ボタン各種がスマホ画面の下の方にあるみたいで、そのボタン自体がクリア?に近い表示なので、どこに何があるのかがわからん…、ていうのもあってかモー少しがんばります!
2019/11/08(金) 00:24:07.25ID:Qs2PvPWf
シーン使ってると突然何しても消えなくなるのは直し方あるんかな?
再起動すれば治るけど出先だとパソコンに繋げないし使えなくなる機能があるから困る…
lockで出てくるシーンなんて消えなくなったら操作不能になる
再起動すれば治るけど出先だとパソコンに繋げないし使えなくなる機能があるから困る…
lockで出てくるシーンなんて消えなくなったら操作不能になる
2019/11/08(金) 01:00:17.23ID:LKaLVNtt
そもそもLockがそういう機能の為に出しているのだから番号忘れるなとしか
その他のsceneに関してはそうなりそうな設定だと大体注意が出るだろ出なくても消す方法を確保しとくだけ
その他のsceneに関してはそうなりそうな設定だと大体注意が出るだろ出なくても消す方法を確保しとくだけ
2019/11/08(金) 06:52:38.97ID:LPkKfHnT
>>608
タスカーをオフる
タスカーをオフる
2019/11/08(金) 11:59:05.27ID:e/OT4kmf
2019/11/08(金) 17:40:45.75ID:1M0e0IOn
>>611
右下に×ボタン残しといたら?
右下に×ボタン残しといたら?
2019/11/09(土) 12:46:27.13ID:DiGptKyQ
2019/11/14(木) 01:38:13.01ID:TonSRh+Z
組み込みのシーンにDestroySceneを入れたボタンを追加しておくとかは?
2019/11/16(土) 10:16:31.16ID:V/cr87Jo
nfcタグのうまい活用法を教えてくれ
2019/11/16(土) 11:46:23.46ID:42CU0RJr
2019/11/16(土) 12:42:54.77ID:siB82rM7
2019/11/16(土) 23:33:59.67ID:NNmQ/Lgy
2019/11/16(土) 23:48:52.47ID:42CU0RJr
2019/11/18(月) 10:47:26.76ID:3aQHys9w
ロックしたときにChMateを隠すプロファイルとタスク
Profile: ChMateからホーム画面 (13)
Application: ChMate
Event: Display Off
Enter: ホーム画面 (19)
A1: Go Home [ Page:0 ]
A2: Kill App [ App:ChMate Use Root:Off Continue Task After Error:On ]
5Ch見てたのを忘れてロック解除したときにムフフな画像が表示されるのを防止できる
念のために最近のアプリ一覧からも削除したいけど、それはできなかった
Profile: ChMateからホーム画面 (13)
Application: ChMate
Event: Display Off
Enter: ホーム画面 (19)
A1: Go Home [ Page:0 ]
A2: Kill App [ App:ChMate Use Root:Off Continue Task After Error:On ]
5Ch見てたのを忘れてロック解除したときにムフフな画像が表示されるのを防止できる
念のために最近のアプリ一覧からも削除したいけど、それはできなかった
2019/11/18(月) 12:46:03.70ID:UjsgHC8j
>>620
ごまかすだけなら適当なアプリをいくつかLaunchAppで開いてアプリ履歴の後ろの方に流してからGoHomeするとか
ごまかすだけなら適当なアプリをいくつかLaunchAppで開いてアプリ履歴の後ろの方に流してからGoHomeするとか
2019/11/18(月) 14:23:48.33ID:f0FEoStJ
2019/11/24(日) 13:25:49.09ID:Ub5b56bG
授業中に見つかったときに時間見ただけだしって言いたいタスクすぎてワロタ
2019/11/25(月) 10:52:03.02ID:fkScuza7
>>623
それなら近接センサを使ったプロファイルも加えたら良い
スマホを伏せて置くだけだ
いま先生のつもりになってやってみたけど、
伏せられたスマホを持ち上げたら電源OFFやロック解除画面じゃなく、
時計の画面になってるのはかなり説得力があるw
それなら近接センサを使ったプロファイルも加えたら良い
スマホを伏せて置くだけだ
いま先生のつもりになってやってみたけど、
伏せられたスマホを持ち上げたら電源OFFやロック解除画面じゃなく、
時計の画面になってるのはかなり説得力があるw
2019/11/25(月) 15:53:27.75ID:GawEa8tE
教室に時計あるだろうし、スマホ出すな、って言われるのがオチでは
2019/11/25(月) 16:37:16.28ID:inFzE1sx
画面表示を戻すのはまぁありえるそんなことまでやらんけど
さすがに履歴まで飛ばすのはそこまで見られる可能性と隠蔽したい心理がある、履歴まで見るのは就業中でも会社じゃそこまでの強制力はないし、彼女とかにエロ画像みられようがどうって事ないし
履歴までみる強制力と隠蔽が必要となると授業中または親の巡回など生徒以下の年齢の人物像が思い浮かぶ
さすがに履歴まで飛ばすのはそこまで見られる可能性と隠蔽したい心理がある、履歴まで見るのは就業中でも会社じゃそこまでの強制力はないし、彼女とかにエロ画像みられようがどうって事ないし
履歴までみる強制力と隠蔽が必要となると授業中または親の巡回など生徒以下の年齢の人物像が思い浮かぶ
2019/11/25(月) 18:30:21.26ID:wdddI9h9
2019/11/25(月) 18:54:15.91ID:Y005OQxg
ガチにおっさんなら生きづらい生き方してるなぁw
2019/12/10(火) 07:38:10.42ID:nNfLsDgN
IIJMIOを契約してるんだけど
chmate見てる間は低速に切り替えるとかそういうことはtaskerで可能?
chmate見てる間は低速に切り替えるとかそういうことはtaskerで可能?
2019/12/10(火) 08:08:57.50ID:YXYZPRiP
アプリ開いて特定の座標をタップするマクロを組めばいけるだろうがめんどくさくね?
2019/12/10(火) 09:07:41.66ID:ZDmXBYNh
アプリが外部からのIntent受け付けていればそれを使うという手もあるがのぞみ薄だな
2019/12/10(火) 09:10:44.49ID:E8rheqaX
mioのAPIは仕様が公開されてるから、RESTful APIを叩くタスクを書けばOK。
2019/12/10(火) 09:14:19.86ID:3c0AX5+g
IIJmioなら公式アプリ以外にもいっぱい切替アプリあるからいくつか入れてみて
Taskerのアプリ起動からサブアクション選ぶとこでクーポン切替があるか探すか
AutoShortcutでクーポン切替のショートカット探したらいいんじゃない
どれか一つぐらいはそういうアプリあるだろう
どうしても無かったら自分で直接API叩くとか
https://www.iijmio.jp/hdd/coupon/mioponapi.jsp
Taskerのアプリ起動からサブアクション選ぶとこでクーポン切替があるか探すか
AutoShortcutでクーポン切替のショートカット探したらいいんじゃない
どれか一つぐらいはそういうアプリあるだろう
どうしても無かったら自分で直接API叩くとか
https://www.iijmio.jp/hdd/coupon/mioponapi.jsp
2019/12/10(火) 12:41:39.37ID:UkUp+EKX
2019/12/10(火) 14:23:58.17ID:a2KpGbmk
UQもautonotification使って同じ事してるけどUQアプリがあっという間に落ちてしまって使い物にならん
intentは何年か前に防がれちゃったし
なんかいいアプローチないかな?
intentは何年か前に防がれちゃったし
なんかいいアプローチないかな?
2019/12/10(火) 14:28:44.07ID:49B+RoIF
ちゃんと電池最適化やらバッテリーセーバーやらの設定画面してるか?
2019/12/10(火) 14:46:27.37ID:a2KpGbmk
2019/12/10(火) 18:25:51.22ID:Kx4QiK+R
2019/12/10(火) 19:17:20.69ID:RFQVUzot
1分まつならMIOアプリを手動でよくないか・・・?w
2019/12/10(火) 19:52:22.67ID:SzEtidz0
1分以内にスイッチできるのは1回だけってことだよ
2019/12/12(木) 09:10:23.93ID:g5dRj4gL
2019/12/12(木) 12:56:36.43ID:VsdPz8ud
HTTP Resquest最高
2019/12/14(土) 17:36:24.83ID:4t87a0pQ
HTTP Requestといえば最近やっと導入したAdGuradのなんJフィルター更新チェックタスク作ったけど需要ある?
2019/12/14(土) 18:09:52.63ID:rsUfvOkf
IFTTTあるからなあ
2019/12/16(月) 01:48:52.73ID:65CKK9Mm
IFTTTでも更新チェック出来るってこと?
2019/12/16(月) 08:05:54.69ID:fnCdCHhq
IFTTTは信頼性が低すぎて個人的には無理
2019/12/19(木) 15:12:07.09ID:qUuwIyC3
2019/12/19(木) 15:33:50.84ID:RJfOtXq4
2019/12/19(木) 16:01:50.63ID:UoK+z3HI
2019/12/20(金) 20:22:51.94ID:ssnJXxxs
TaskerでTasker無効にしたらそれっきりだなw
再起動したら元に戻される何かの設定を変えたいそれ以外使わないからTaskerオフで良い、とかかな
そしたら次に再起動したらオフなわけだが
再起動したら元に戻される何かの設定を変えたいそれ以外使わないからTaskerオフで良い、とかかな
そしたら次に再起動したらオフなわけだが
2019/12/20(金) 21:10:12.35ID:Lwf+4N6v
>>650
ヘルプ見る限りAppFactoryで生成したアプリのために必要になることがあるらしい。
恐らくTaskを手動で一度だけ走らせるアプリを作ったときにDisableActionを使わないとバックグラウンドで残り続けてしまうのだろう。
しらんけど。
あとVer.5.9.1リリース。
バグの修正と前回のリリースで追加した新機能の改良みたい。
https://tasker.joaoapps.com/changes/changes5.9.html
ヘルプ見る限りAppFactoryで生成したアプリのために必要になることがあるらしい。
恐らくTaskを手動で一度だけ走らせるアプリを作ったときにDisableActionを使わないとバックグラウンドで残り続けてしまうのだろう。
しらんけど。
あとVer.5.9.1リリース。
バグの修正と前回のリリースで追加した新機能の改良みたい。
https://tasker.joaoapps.com/changes/changes5.9.html
2019/12/21(土) 20:36:42.06ID:pHelOTgJ
safemode的なことなんじゃないのかな
2019/12/24(火) 18:30:25.37ID:QSr+cStp
androide9でTaskerでテザリングのON/OFFの切り替えできないとき
それを出来るようにするadbコマンドあったように思うんだけどわかる人いたら教えて下さい。
それを出来るようにするadbコマンドあったように思うんだけどわかる人いたら教えて下さい。
2019/12/24(火) 21:11:13.31ID:LKpna42H
USBテザリング?WiFiテザリング?
2019/12/28(土) 06:44:48.08ID:BxCdpsZo
1週刊ほど前からBeep音を鳴らすことができなくなったんですけど、同じ症状の人いますか?
2020/01/04(土) 03:45:11.02ID:7vFpPPlk
このアプリを使って、wifi_onやオフの自動やり方を教えてください
2020/01/04(土) 15:00:43.70ID:WwJjFIbO
どういうタイミングで切り替えたいの?
658名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/04(土) 20:45:12.66ID:72kBbjQC Taskerって位置情報オンにしたら→NetGuardで指定のMapアプリを許可とかにできるの?
NetGuardが対応してないとだめなの?
逆にOrbotがオフになったら、NetGuardオンぐらいは出来そうだけど
NetGuardが対応してないとだめなの?
逆にOrbotがオフになったら、NetGuardオンぐらいは出来そうだけど
2020/01/04(土) 20:57:29.00ID:8KU+ild/
2020/01/04(土) 21:02:06.61ID:8KU+ild/
ちなみに類似のAdGuardはPINコードって形で不正なインテントをガードしてる様子
2020/01/06(月) 21:37:34.98ID:PbMNNB/n
2020/01/06(月) 22:12:39.30ID:/dPs++y4
位置情報取得を充電時のみにするように組めば、自宅で充電したときにwifiに繋ぐってのはできる
位置情報オフとwifiオフの状態で位置情報に近いものをスマホが知るのは無理じゃないか
位置情報オフとwifiオフの状態で位置情報に近いものをスマホが知るのは無理じゃないか
2020/01/06(月) 22:48:02.51ID:hTd59X/V
>>661
回答違いでしたらすいません。
自分はNFCタグ?を玄関に貼っておいて、自宅前まで来たらスマホ取り出して押し付けて「自宅か、そーでないか」を判断させていました。
今はWi-Fi環境があるので、「Wi-Fi繋がったら自宅」判断させているのでしが、そのWi-FiのONOFFにはCellnearで判断させています
これを使って自宅ならマナー解除、宅外ならマナーモードしてます
回答違いでしたらすいません。
自分はNFCタグ?を玄関に貼っておいて、自宅前まで来たらスマホ取り出して押し付けて「自宅か、そーでないか」を判断させていました。
今はWi-Fi環境があるので、「Wi-Fi繋がったら自宅」判断させているのでしが、そのWi-FiのONOFFにはCellnearで判断させています
これを使って自宅ならマナー解除、宅外ならマナーモードしてます
2020/01/06(月) 23:41:02.11ID:YXjnWTcU
Autonotificationのリッチ通知ででかいアイコン使えるようにならねーかな。YouTubeの通知で出てくるこういう奴。いまんとこ小さいアイコンしか使えないよね?
https://i.imgur.com/tSgNjsv.png
https://i.imgur.com/tSgNjsv.png
2020/01/06(月) 23:59:58.47ID:V/JC4WCf
wi-fi環境があるなら画面オンでwi-fiオン
10秒以内に繋がらなければwi-fiオフってやってる
10秒以内に繋がらなければwi-fiオフってやってる
2020/01/07(火) 00:55:19.18ID:/khNqb+E
>>661
おおよその精度でかまわなければCell Nearで見るのがいいかと
https://tasker.joaoapps.com/userguide/en/loctears.html
>>663のようにCell NearでWi-Fi ON/OFF
おおよその精度でかまわなければCell Nearで見るのがいいかと
https://tasker.joaoapps.com/userguide/en/loctears.html
>>663のようにCell NearでWi-Fi ON/OFF
2020/01/07(火) 03:33:59.47ID:KoOBaNL4
自宅のWi-fiのSSIDで識別するのではだめかな
2020/01/07(火) 04:01:31.93ID:ov8Vm3o0
Wi-FiのSSID識別はWi-FiをONにしていないと機能しない
2020/01/07(火) 04:06:33.27ID:KoOBaNL4
そりゃ当然Wi-fiオンにしとくとして……って自宅を判定してWi-fiオンにしたいのか
なんでデフォルトオフなんだろう
なんでデフォルトオフなんだろう
2020/01/07(火) 07:29:55.08ID:Bn8Gwq3t
端末設定の位置情報を常時オンにしている前提ならLocationコンテキストのNETが消費電力と信頼性のバランスが取れている気がする。
特にCellNearだと不安定な環境の人向け。
特にCellNearだと不安定な環境の人向け。
2020/01/07(火) 13:12:46.29ID:51viq4Pp
俺もLocation使ってる
2020/01/07(火) 13:45:31.51ID:fCOBLr8M
WiFi Magic入れようぜ
Taskerで同じような動作するプロファイル作れるかは知らん
このアプリでってことだしTaskerでやりたいみたいだけどセル取得、記憶とかできるのかな?
Taskerで同じような動作するプロファイル作れるかは知らん
このアプリでってことだしTaskerでやりたいみたいだけどセル取得、記憶とかできるのかな?
2020/01/07(火) 14:28:48.50ID:Q5EeaEEh
>>665に似てるが30分に一回wi-fiをオンにしてSSIDで判定させてる
最大30分なら動画とか見ちゃっても大惨事にはならない
GPS使いたくなくてセルニアーも使いこなせなかったので間に合わせ策で落ち着いてしまった
ついでにYouTubeを立ち上げた時にwi-fiがオフだったらダイアログが出るようにもしてる
最大30分なら動画とか見ちゃっても大惨事にはならない
GPS使いたくなくてセルニアーも使いこなせなかったので間に合わせ策で落ち着いてしまった
ついでにYouTubeを立ち上げた時にwi-fiがオフだったらダイアログが出るようにもしてる
2020/01/07(火) 14:35:45.30ID:gOTnS155
Wi-fi 常時オンだとまずいの?
2020/01/07(火) 15:43:41.81ID:mDV9yQti
Wi-Fi常時オンと比べても劇的にバッテリー持ちが良くなる事はないだろうな
モバイルバッテリーを買うか、バッテリー交換した方がいい気もする
モバイルバッテリーを買うか、バッテリー交換した方がいい気もする
2020/01/07(火) 16:14:09.03ID:VbvBKmGk
そもそもBT GPS WIFI の三大オンオフしたいやつは最新機種であればあるほどオンオフでの電力消費は誤差レベルよね
逆にこの三大センサー使わないtaskを組んだ方が電力消費下がるまである
逆にこの三大センサー使わないtaskを組んだ方が電力消費下がるまである
2020/01/07(火) 16:43:21.84ID:6eQUXUKQ
公衆wifi使っていると時々一瞬だけ自動接続して通信エラーの原因になるから切ってる。
2020/01/07(火) 17:32:38.26ID:6zJFM5dm
4G時代に品質無保証の公衆Wi-fiはメリット少ない感じ
契約・使用帯域次第ではあるが
契約・使用帯域次第ではあるが
2020/01/08(水) 01:32:43.17ID:1IgaS+Ij
SSID毎に自動接続する/しないを設定できる機種って少ないのかな?
XperiaとGalaxy(とTasker関係無いけどiPhone)
はできるよね
XperiaとGalaxy(とTasker関係無いけどiPhone)
はできるよね
2020/01/08(水) 12:48:06.65ID:2hZzmC1K
その上げてる機種は基本的に高級機仕様というかソフトもハードも金掛けてるメーカーだから色んな機能ついてたりするけど
Tasker入れてる人ってOSほぼ生状態でメーカー製アプリの無い白ロムとか好きそうだからそういう機能はついてない人が多いんじゃね
Tasker入れてる人ってOSほぼ生状態でメーカー製アプリの無い白ロムとか好きそうだからそういう機能はついてない人が多いんじゃね
2020/01/08(水) 13:09:32.93ID:xoDhicao
XperiaだけどTaskerで補完は必要だ
バッテリ80%で充電終了とか、こんなのシステムでやれば簡単にできるだろ、という機能が、なぜか無い
バッテリ80%で充電終了とか、こんなのシステムでやれば簡単にできるだろ、という機能が、なぜか無い
2020/01/08(水) 17:59:07.76ID:kOmrn+ti
Taskerってる
2020/01/08(水) 18:28:12.53ID:+vB7CWDN
>>682
お前ダジャレのプロだな
お前ダジャレのプロだな
2020/01/08(水) 19:48:23.37ID:Awj7aAH/
2020/01/08(水) 20:02:34.08ID:qNWdPoQF
>>684
かつてあった機能のようだね。XZ2 Premiumにはない。
かつてあった機能のようだね。XZ2 Premiumにはない。
2020/01/08(水) 21:45:29.17ID:sw2T5pk9
2020/01/09(木) 01:16:37.58ID:tqlDNuWB
XZ2のいたわり充電は謎ロジックで予測した時間にあわせて満充電にする機能。満充電状態を避けるものではなく、予測できなければ機能しない。
2020/01/09(木) 03:46:46.92ID:Zt3K2ZeG
2020/01/09(木) 09:11:17.16ID:kj0TO61U
>>681
TaskerでもRoot化してないと無理だと思われ
TaskerでもRoot化してないと無理だと思われ
2020/01/09(木) 09:21:49.92ID:2V0ejZSx
2020/01/09(木) 12:44:39.52ID:qF4weUxc
2020/01/09(木) 12:50:04.87ID:AKYdHRoF
スマートプラグ taskerでググるとその手のページが一杯見つかるよ
2020/01/09(木) 14:24:24.44ID:HsZyOwvT
2020/01/09(木) 19:53:51.50ID:4pbQoYdM
お手軽なのはIFTTTのwebhookだけどね
あまりあちこち経由させたくないのは分かる
あまりあちこち経由させたくないのは分かる
2020/01/10(金) 01:07:07.45ID:+F5abhIG
>>694
最近webhook覚えてtasker→IFTTT→LINEの連携が楽すぎてtaskerる
最近webhook覚えてtasker→IFTTT→LINEの連携が楽すぎてtaskerる
2020/01/10(金) 01:37:35.80ID:c2FYezf6
LINEはNotify APIでもいい
2020/01/10(金) 18:57:55.13ID:PPdg30wx
2020/01/10(金) 22:58:21.90ID:W/exeISH
タスクの中で早く確実に意思確認(すなわち誤操作防止)できるナイスなアイデアがあったら教えて下さい
ワン切り電話をかけるタスクのショートカットを間違ってタップしたときに停止させるために使いたいです
今はIcon Grid MenuでOKとCancelの2つアイコンが並んだメニューを2回表示させて、一回目は左、二回目は右をタップするとワン切りするようにしてますが、ボタンが小さくて手間取ってしまいます
ワン切り電話をかけるタスクのショートカットを間違ってタップしたときに停止させるために使いたいです
今はIcon Grid MenuでOKとCancelの2つアイコンが並んだメニューを2回表示させて、一回目は左、二回目は右をタップするとワン切りするようにしてますが、ボタンが小さくて手間取ってしまいます
2020/01/15(水) 04:27:46.22ID:aIN04v8f
>>698
Icon Grid Menuのボタンサイズは変えられる
https://i.imgur.com/1OCgcvV.gif
普通にScene作ってWait Until併用すれば同じことできるから自分はそうしてる
Icon Grid Menuのボタンサイズは変えられる
https://i.imgur.com/1OCgcvV.gif
普通にScene作ってWait Until併用すれば同じことできるから自分はそうしてる
2020/01/15(水) 06:59:14.20ID:H4M8M78Z
2020/01/19(日) 10:32:05.63ID:L/mlNDPN
正午に「12時です」と喋らせてるんどけど、最近スリープ時だけ、すんごいおっさん声なんだよな。なんなんだろ?画面が点いてると、女性の声なんだけど。
2020/01/19(日) 10:35:46.35ID:Wtmz8npY
先日、プラグインで使ってるAutoinputのジェスチャーが動かなくなったんですけど、同じ症状の人いますか?
2020/01/19(日) 10:45:38.63ID:UddMd5e+
>>701
ワロタ
ワロタ
2020/01/19(日) 13:09:28.75ID:Q7eUQPJQ
>>701
このネタを元に怖い話作れそう
このネタを元に怖い話作れそう
2020/01/19(日) 16:17:18.71ID:q+vKE3vj
>>701
中の人、ちょーど昼飯の時間だからだろ
中の人、ちょーど昼飯の時間だからだろ
2020/01/19(日) 16:22:10.40ID:GqEuHdKn
読み上げエンジン:あしゅら男爵
2020/01/19(日) 17:45:42.56ID:WCTyMpFM
2020/01/19(日) 17:51:54.78ID:1HEFde9L
大事にしてあげろよ
709名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/23(木) 02:47:24.41ID:JFrU/R2I taskerってnorootfirewall(アプリ名)の設定呼び出してオンオフできる?
2020/01/23(木) 09:06:37.21ID:Votz5FB7
taskerの問題というより該当アプリがインテントを開放してるまたはtaskerと連携しているかどうかのほうが重要なので該当アプリの説明欄を見て連携しているかまたはインテント解析アプリにでも放り込んで調べてみては?
2020/01/23(木) 13:53:23.22ID:gAcPSNAW
ifの条件を
A
and
B
or
C
and
D
としてあるところのBとCの間に
and
F
って条件を挿入したい時って一個ずつずらすしか方法はないのかしら?
A
and
B
or
C
and
D
としてあるところのBとCの間に
and
F
って条件を挿入したい時って一個ずつずらすしか方法はないのかしら?
2020/01/23(木) 18:06:28.85ID:OCxgaKS0
>>711
Cを長押ししてinsert actionするといいよ
Cを長押ししてinsert actionするといいよ
2020/01/23(木) 19:55:28.98ID:OeW6Io8O
2020/01/26(日) 13:56:24.15ID:zF+nXRqn
Tasker 5.9.2 beta lets you run ADB shell commands without being tethered to a PC
これによりgoogleplayからBANされると言われてるな
これによりgoogleplayからBANされると言われてるな
2020/01/26(日) 14:12:49.80ID:IAtnXoIa
どうして?
2020/01/26(日) 14:38:50.68ID:zF+nXRqn
https://twitter.com/topjohnwu/status/1219256059061104640
anything that pokes loopholes are prone to bans.
抜け穴を突っつくものはバンされやすい
PCに繋がずにADB使えるようにしちゃうのはセキュリティー的に問題があり
バグを突いて利用可能にしてるからgoogoleplay的にアウトと言う見解かな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
anything that pokes loopholes are prone to bans.
抜け穴を突っつくものはバンされやすい
PCに繋がずにADB使えるようにしちゃうのはセキュリティー的に問題があり
バグを突いて利用可能にしてるからgoogoleplay的にアウトと言う見解かな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/01/26(日) 18:17:57.88ID:WIAUVj5q
非rootでもそのコマンド動くなら自分に需要がある
2020/01/26(日) 19:17:16.65ID:NXahq/qS
非ROOTでも一度PCから操作すれば再起動するまではターミナルアプリ使って端末単体で自身のADBコマンド入れられるべ?いまのOSで出来るかは知らないけどさ
詳しくは 端末単体 adbコマンド などでググってみて
詳しくは 端末単体 adbコマンド などでググってみて
2020/01/26(日) 23:08:06.23ID:WIAUVj5q
>>718
ググってみる。ありがとう
ググってみる。ありがとう
2020/01/27(月) 05:06:14.17ID:M3oLe3vN
>>717
需要の問題じゃないのよ。天下のGoogleがそれを許さない
需要の問題じゃないのよ。天下のGoogleがそれを許さない
2020/02/02(日) 11:58:03.89ID:tdS6U5Rx
昨日インストールしてスレ来たけど、呪文かな?何書いてあるかさっぱり理解出来ねえ
2020/02/02(日) 17:03:42.50ID:3t4n+MIO
なぜインストールしようと思ったの?
2020/02/02(日) 17:45:12.91ID:tdS6U5Rx
>>722
便利と聞いたから!
便利と聞いたから!
2020/02/02(日) 17:56:59.00ID:sUaIQDKB
使いこなせない奴には便利でも何でもないと思う
2020/02/02(日) 18:22:04.91ID:ZqondQc4
>>723
可愛い女の子だったら色々教えてあげるよ
可愛い女の子だったら色々教えてあげるよ
2020/02/02(日) 18:59:55.01ID:gLblH12Q
インストールしてすぐ使いこなせるようなアプリじゃないから
これから頑張ればいい
これから頑張ればいい
2020/02/03(月) 01:41:03.25ID:vbCb7Bp4
ここにくるよりか適当な備忘録的なブログ見て回ったほうがいいよ。簡素なやつはそれで大体網羅できる。
高度なのはその後で
高度なのはその後で
2020/02/03(月) 19:45:24.95ID:TnWiMTZ4
スマートロックが動作してる時、ロック解除するときにスワイプしなきゃならないけど
そのスワイプをスキップできるようなtask教えてください
そのスワイプをスキップできるようなtask教えてください
2020/02/03(月) 20:17:30.04ID:0dHI7O17
誰かなうぷれを再現したタスク作ってくれさい
2020/02/04(火) 00:54:01.54ID:UE4DTM/3
http://color-chips.net/pencils/archives/2013/0329_225516.html
こんな感じでツイッターにインテント飛ばせたら作れるんじゃない?
今できるかは知らんけど。
こんな感じでツイッターにインテント飛ばせたら作れるんじゃない?
今できるかは知らんけど。
2020/02/04(火) 03:32:49.07ID:aC+EzUrv
>>728
解決しました
解決しました
2020/02/04(火) 03:43:38.05ID:mYH4+WyP
インテントの方法はツイートボタン押す必要がある
今だったらIFTTTのWebhook経由してツイートするのが一番簡単だと思う
今だったらIFTTTのWebhook経由してツイートするのが一番簡単だと思う
2020/02/05(水) 20:57:21.12ID:awZ5q0Lx
>>653
5.9.2のスレッドでYoutubeリンクと動画内のタスクインポート先リンクが書いてある
https://www.reddit.com/r/tasker/comments/eysl49/tasker_592_adb_wifi_rolling_out_for_everyone/
5.9.2のスレッドでYoutubeリンクと動画内のタスクインポート先リンクが書いてある
https://www.reddit.com/r/tasker/comments/eysl49/tasker_592_adb_wifi_rolling_out_for_everyone/
2020/02/08(土) 10:03:50.34ID:LgoWc4CA
>>730
楽曲情報を取得する方法がわからないんです…
楽曲情報を取得する方法がわからないんです…
2020/02/08(土) 14:11:45.93ID:Hh58DL/E
2020/02/08(土) 18:32:03.49ID:f7Cu7wpx
>>735
ありがとう
再生アプリはPowerAmpでとりあえずツイートアクションで試してみたけど表示されなかった
https://i.imgur.com/5KqC4TI.png
https://i.imgur.com/yhl191e.png
ありがとう
再生アプリはPowerAmpでとりあえずツイートアクションで試してみたけど表示されなかった
https://i.imgur.com/5KqC4TI.png
https://i.imgur.com/yhl191e.png
2020/02/08(土) 20:56:39.26ID:uCAx1OZC
>>736
https://forum.xda-developers.com/u/tasker-tips-tricks/guide-read-aloud-track-artist-t3332790/
自分もわからず調べてみたところ上のページの方法で取得できた
プロファイルのイベントで取るのね
勉強になった
https://forum.xda-developers.com/u/tasker-tips-tricks/guide-read-aloud-track-artist-t3332790/
自分もわからず調べてみたところ上のページの方法で取得できた
プロファイルのイベントで取るのね
勉強になった
2020/02/08(土) 21:18:46.06ID:IJfi0qki
>>737
ありがとう、xdaのタスクにあった%MARTISTってのは無理だったけど曲名は無事取得できた
ありがとう、xdaのタスクにあった%MARTISTってのは無理だったけど曲名は無事取得できた
2020/02/08(土) 21:50:01.45ID:Hh58DL/E
>>736
通知では出ないの?
通知では出ないの?
2020/02/08(土) 23:38:20.53ID:uCAx1OZC
2020/02/10(月) 00:30:28.13ID:AFhneRup
>>740
MTRACKをやめてMusic Track Changedの変数mt_trackとmt_artistだけにしたらMTRACKと合わせて使ってた時よりも安定して取得できるようになったのでとりあえずこれで運用してみることにする
プレーヤーアプリで曲変えた後は表示が一曲遅れるバグ?があるがこれは仕方ないものかな。
何度もすまないね
MTRACKをやめてMusic Track Changedの変数mt_trackとmt_artistだけにしたらMTRACKと合わせて使ってた時よりも安定して取得できるようになったのでとりあえずこれで運用してみることにする
プレーヤーアプリで曲変えた後は表示が一曲遅れるバグ?があるがこれは仕方ないものかな。
何度もすまないね
2020/02/10(月) 02:44:56.17ID:VTPmhUj6
インテント勉強するのにいいサイトあったら教えて下さい。
2020/02/10(月) 13:55:02.79ID:cwqQNV0u
>>741
バグだかどうかわからんが
Music Track Changedイベントは追加して他のオプションのとこは何も書かず、ただTypeのとこはPlaying(曲開始時?)にした、ここかな?
取得が遅いのかもと考えてタスクの最初にwaitアクションを入れてみるとか?
mt_stateも役立つのかな
自動でなうぷれいんぐつぶやきできたらカッコイイけど変な曲流せないねw
バグだかどうかわからんが
Music Track Changedイベントは追加して他のオプションのとこは何も書かず、ただTypeのとこはPlaying(曲開始時?)にした、ここかな?
取得が遅いのかもと考えてタスクの最初にwaitアクションを入れてみるとか?
mt_stateも役立つのかな
自動でなうぷれいんぐつぶやきできたらカッコイイけど変な曲流せないねw
2020/02/10(月) 18:57:14.67ID:6GDPCNsN
>>742
google
2020/02/10(月) 19:31:36.67ID:v+nelzCo
>>744
やっぱり特定のサイトにまとまってたりとかはないですよね。
やっぱり特定のサイトにまとまってたりとかはないですよね。
2020/02/10(月) 19:42:49.44ID:7SWIi2cO
2020/02/11(火) 20:39:25.24ID:IbGv8/ON
>>743
なうぷれモドキ、ショートカットで運用してて
ホーム画面のウィジェットで曲を変えた時にはすぐに反映されるんだよね
poweramp内で変えたら一曲遅れる。再生か一時停止したら更新される
なんだろうなこれw
なうぷれモドキ、ショートカットで運用してて
ホーム画面のウィジェットで曲を変えた時にはすぐに反映されるんだよね
poweramp内で変えたら一曲遅れる。再生か一時停止したら更新される
なんだろうなこれw
2020/02/11(火) 20:39:51.21ID:IbGv8/ON
waitとか使ってどうにかしようと試みたけど時間関係ないみたい
2020/02/14(金) 23:58:28.04ID:KQWM1uI6
>>747
Powerampインストールして試したら言う通りでしたw
Poweramp本体?を表示させずに通知コントロールかウィジェットで操作すれば正しく取得できますね、不満ですが
Taskerでどうにかできないかやったがお手上げ
外国のユーザーも愚痴ってる?
https://www.reddit.com/r/tasker/comments/f1bzh4/bug_event_music_track_changed_shows_old_track_info/
自分は最初にVLCで試していてちゃんと取得できていたので
手当たり次第試して取得できたのはとりあえず
GPM, Apps10x MUZIO PLAYER, maxound MP3プレーヤー, Musicolet, Music Player Mezzo, Retro Music Player
全くできないのが多くアプリ次第のようで
Powerampインストールして試したら言う通りでしたw
Poweramp本体?を表示させずに通知コントロールかウィジェットで操作すれば正しく取得できますね、不満ですが
Taskerでどうにかできないかやったがお手上げ
外国のユーザーも愚痴ってる?
https://www.reddit.com/r/tasker/comments/f1bzh4/bug_event_music_track_changed_shows_old_track_info/
自分は最初にVLCで試していてちゃんと取得できていたので
手当たり次第試して取得できたのはとりあえず
GPM, Apps10x MUZIO PLAYER, maxound MP3プレーヤー, Musicolet, Music Player Mezzo, Retro Music Player
全くできないのが多くアプリ次第のようで
2020/02/15(土) 11:21:54.50ID:S7m0Sji3
Playストアでアプリが見つからないのですが配信終了?既出なら失礼しました。
2020/02/15(土) 11:27:21.34ID:iozlavMq
2020/02/15(土) 11:58:40.44ID:TM2zY4mE
2020/02/15(土) 13:44:12.44ID:S7m0Sji3
ああBANの可能性の指摘あったのですね。失礼しました。 本家では再びお布施必要かな。野良をさまよってみます。ありがとうございました。
2020/02/15(土) 16:50:12.63ID:8QfP2IH/
tasker、非PCでadbなんてできたの?
2020/02/15(土) 18:40:45.88ID:/dTdDAj7
内部でadb鯖建てれば出来るんじゃね?
2020/02/16(日) 02:01:26.57ID:A+RmnIQI
2020/02/16(日) 12:39:23.18ID:WcdlVNNG
>>536
これでセカンダリアイコン非表示にするとメインアイコンも一緒に消えて、
enableにし直してもメインアイコンだけ消えたまま(セカンダリは再表示)になる。
メインアイコンだけ非表示にする方法ある?
これでセカンダリアイコン非表示にするとメインアイコンも一緒に消えて、
enableにし直してもメインアイコンだけ消えたまま(セカンダリは再表示)になる。
メインアイコンだけ非表示にする方法ある?
2020/02/16(日) 13:31:42.21ID:MRaxM7Oa
2020/02/16(日) 15:34:35.14ID:WcdlVNNG
2020/02/17(月) 01:12:36.76ID:xPmJ/Khw
TaskerがPlayストアに復帰してた。
2020/02/17(月) 18:45:30.99ID:pVzacNVw
>>756
まだ諦めてなかったw
あれからネットの海をさまよって出来たのはPoweramp専用トラック名取得プロジェクト
importするとpowerampというプロジェクトを作ります
https://taskernet.com/shares/?user=AS35m8msZ6R8x2b1%2Bm%2BBO7lZbcYlMy1NKZ1lz%2FzL138MfpAvCMpQsGrQ%2B6Fr%2FITRcLvwNGMD&id=Project%3APoweamp
下のページにあったものの焼き直しです
https://groups.google.com/forum/m/#!topic/tasker/8TwvhQeFKFw
取得したタイトルとアーティストをflashさせるだけ、自分なりに使いやすいように停止中の曲送り時、途中から再生時はflashしないようにしてます
Powerampは情報を意図的に流してくれてるのでそれを取得すればいいようで
勉強になりました
まだ諦めてなかったw
あれからネットの海をさまよって出来たのはPoweramp専用トラック名取得プロジェクト
importするとpowerampというプロジェクトを作ります
https://taskernet.com/shares/?user=AS35m8msZ6R8x2b1%2Bm%2BBO7lZbcYlMy1NKZ1lz%2FzL138MfpAvCMpQsGrQ%2B6Fr%2FITRcLvwNGMD&id=Project%3APoweamp
下のページにあったものの焼き直しです
https://groups.google.com/forum/m/#!topic/tasker/8TwvhQeFKFw
取得したタイトルとアーティストをflashさせるだけ、自分なりに使いやすいように停止中の曲送り時、途中から再生時はflashしないようにしてます
Powerampは情報を意図的に流してくれてるのでそれを取得すればいいようで
勉強になりました
2020/02/17(月) 18:49:54.97ID:pVzacNVw
上のを見つけるまではMedia Utilitiesプラグインを勧めようとしてました
Powerampから取得できるもいまいちでしたが取得できなかったfoobarでも取得できました
Powerampから取得できるもいまいちでしたが取得できなかったfoobarでも取得できました
2020/02/17(月) 19:28:24.50ID:9FLYivHG
2020/02/18(火) 18:28:56.35ID:J3uRZIkP
ランダムなタイミングでLINEの着信音を鳴らして友達いる風に装いたい
2020/02/18(火) 20:01:44.53ID:prgZCvcs
>>764
泣けてきた
泣けてきた
2020/02/19(水) 10:31:04.40ID:p6aodiD0
tasker LINE Notifyでググれ
スクリプト書けたりするならLINE botでも
どちらも個人使用なら無料
スクリプト書けたりするならLINE botでも
どちらも個人使用なら無料
2020/02/19(水) 12:56:33.29ID:d8gA0pPB
悲しい世界
2020/02/19(水) 21:41:37.44ID:qE1x+ctA
>>764
がんばれ
がんばれ
2020/02/19(水) 22:13:12.29ID:cvgaq46X
%NTITLEに何かが入ったら LINEの音鳴らせば?
2020/02/25(火) 03:59:30.56ID:AporxBg7
BT connectionでBTの接続判定して、%bt_nameと%bt_connectedをflashで表示してるんだけど、BTスピーカーに繋げたら"BTスピーカー名, true"の表示が2回されるし、切断すると"BTスピーカー, false"の表示が2回される
やりたいのは音量調節でぶっちゃけflash表示いらないから別にいいんだけど何か原因とかあるのかなこれ
やりたいのは音量調節でぶっちゃけflash表示いらないから別にいいんだけど何か原因とかあるのかなこれ
2020/03/19(木) 21:51:38.81ID:hH/epd9x
LINEがアシスタントに対応したようだけどTaskerのインテントからも任意の送信出来るようになってるのかな?
772名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/29(日) 18:10:10.86ID:DZo71Q3h FRepがどうしてもエラーなります。
SO-O4Gで、何をやっても設定に失敗と出ます。
USBでバックはON、FRepも起動済、ドライバーも入れましたが、まったくだめです。
対応できますか?
SO-O4Gで、何をやっても設定に失敗と出ます。
USBでバックはON、FRepも起動済、ドライバーも入れましたが、まったくだめです。
対応できますか?
2020/04/07(火) 21:05:57.80ID:/7cwLOWE
>>770
古いけど同じような現象のひとはいるみたい
Why does my car profile run twice when I get in the car?
https://www.reddit.com/r/tasker/comments/59r452/why_does_my_car_profile_run_twice_when_i_get_in/
別スレッドでandroid.bluetooth.device.action.ACL_CONNECTEDインテントをトリガーにしたら解決したみたいなのがあったのでそのサンプル
https://www.reddit.com/r/tasker/comments/3n30hx/how_to_retrieve_connected_bluetooth_device_name/
古いけど同じような現象のひとはいるみたい
Why does my car profile run twice when I get in the car?
https://www.reddit.com/r/tasker/comments/59r452/why_does_my_car_profile_run_twice_when_i_get_in/
別スレッドでandroid.bluetooth.device.action.ACL_CONNECTEDインテントをトリガーにしたら解決したみたいなのがあったのでそのサンプル
https://www.reddit.com/r/tasker/comments/3n30hx/how_to_retrieve_connected_bluetooth_device_name/
2020/05/09(土) 01:03:27.69ID:HNG/N1Vb
Tasker なんかへんじゃね?
画面RotationさせるとPower menu でたり
Display timeout いじるとライブ壁紙が表示されなくなったりする
画面RotationさせるとPower menu でたり
Display timeout いじるとライブ壁紙が表示されなくなったりする
2020/05/09(土) 02:59:09.36ID:4NMiAEwL
そんなことはない
2020/05/18(月) 07:44:47.74ID:PMPQuNpT
Android10使ってるのですが、再起動時にtaskerを自動で起動するにはどうすればよいのでしょう?
2020/05/18(月) 22:24:16.27ID:oH5ijbs3
え?!
2020/05/22(金) 07:40:53.60ID:GzcHFaaI
そりゃ、難題だなぁ…
779名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 14:27:50.13ID:5nlz0pZD taskerが動かなくなった
780名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 13:39:19.76ID:xytCOcpr いいこと考えた!
taskerでgps情報を5分ごとに記録してメールで送るプログラム作れば、
googleの”デバイスを探す”を使わなくても(goofleに位置情報抜かれることなく)
端末落としたときの保証になるんじゃない?
メールは自鯖かgpgで暗号化な
taskerでgps情報を5分ごとに記録してメールで送るプログラム作れば、
googleの”デバイスを探す”を使わなくても(goofleに位置情報抜かれることなく)
端末落としたときの保証になるんじゃない?
メールは自鯖かgpgで暗号化な
2020/06/17(水) 15:14:43.74ID:wK6Tv8Lq
>>780
問い合わせればキャリア基地局の三点法で大体わかる
問い合わせればキャリア基地局の三点法で大体わかる
782名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 15:22:13.53ID:xytCOcpr2020/06/17(水) 19:11:29.28ID:bXB4cxAE
うぜーよクソマルチ
2020/06/20(土) 06:54:08.87ID:9XmdoCy3
ログインを3回間違えたら、ログイン成功するまで5分おきに写真取ってGPS情報を特定のアドレスにメールを贈る。
こんなの作りたいけど、俺には難しくて無理だな。誰か叩き台をつくってくれないかなー
こんなの作りたいけど、俺には難しくて無理だな。誰か叩き台をつくってくれないかなー
785名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 03:54:22.51ID:ab21F6sX gps情報をメールで送るのは
termex使えばすぐにandroidの知識なくても作れるでしょ?
termuxのapiなんたらでandroidのgps情報取得したり、写真撮ったりしてそれをopennsslコマンドでログインしたメールアカウントのメールに貼り付けてメール送るシェルスクリプト作るだけ。
10行ぐらいで書けるんじゃない?
3回ログイン失敗に関しても
android知ってれば結構簡単なんじゃない?
俺は知らんけど
termex使えばすぐにandroidの知識なくても作れるでしょ?
termuxのapiなんたらでandroidのgps情報取得したり、写真撮ったりしてそれをopennsslコマンドでログインしたメールアカウントのメールに貼り付けてメール送るシェルスクリプト作るだけ。
10行ぐらいで書けるんじゃない?
3回ログイン失敗に関しても
android知ってれば結構簡単なんじゃない?
俺は知らんけど
786名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 14:32:22.79ID:vzEAA7Sj >>785
なんか大手IT社員ぽい
なんか大手IT社員ぽい
2020/06/23(火) 14:46:29.22ID:M6gv9xhU
大手つーか口ばっかりで無能なIT会社社員って感じ
2020/06/23(火) 19:58:08.99ID:/NZQFa/t
ageてる時点でお察しだわな
789名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 20:24:13.40ID:zLZ2DA9P2020/06/23(火) 20:28:45.52ID:/NZQFa/t
w
2020/06/23(火) 20:44:21.32ID:cMCf0F5f
>>789
これは1つのアイデアなんだがtasker使うのはどうだろう?
これは1つのアイデアなんだがtasker使うのはどうだろう?
2020/06/23(火) 21:36:39.85ID:PgZC5sbd
>>791
天才あらわる
天才あらわる
2020/06/25(木) 09:59:45.47ID:i/srxOKE
昔、子供のスマホで定期的にGPS情報をWebへPostさせるタスク動かしてたけど
あまり当てにならなかったな
今は、Googleマップで共有使えばプッシュで更新もできるからそっち使ってるわ
あまり当てにならなかったな
今は、Googleマップで共有使えばプッシュで更新もできるからそっち使ってるわ
2020/06/25(木) 11:54:09.71ID:bVoqFIbl
当てになるかどうかは端末のGPS精度と測位時間によるから時間などカスタマイズしないと…
マップの位置共有みたいにGPSをほぼ常時測位してたりすれば精度もあがるでしょうね
マップの位置共有みたいにGPSをほぼ常時測位してたりすれば精度もあがるでしょうね
2020/06/25(木) 18:04:44.74ID:B2XpIAlB
>>793
昔のスマホならそりゃそうだろ
昔のスマホならそりゃそうだろ
2020/08/06(木) 00:23:32.44ID:ybwFT+Ts
Tasker5.9.3来た
2020/08/06(木) 11:42:02.23ID:87XLF4mN
新バージョンにしてからブルダウンメニューに個別の実行中プロファイル名が表示されなくなった気がする
798名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/22(土) 00:47:00.70ID:iFUxR6Yn android10でtaskerを使用し、充電時にテザリングをONにすることは可能でしょうか?
pixel3使用し、taskerにて設定を行ったのですが、機能せず。。
海外フォーラム?をみるとadb使用でxmlをいじるという方法があり行ったのですが、TWRPが必要と。
ブートローダーアンロックが必要になるため、できれば使用しない方向で行きたいのですが。
root化すれば一発なんでしょうが、それ以外で方法はありますでしょうか?なければおとなしく、通知センターからON・OFFを行おうかと思います。
よければご教授お願いします。
pixel3使用し、taskerにて設定を行ったのですが、機能せず。。
海外フォーラム?をみるとadb使用でxmlをいじるという方法があり行ったのですが、TWRPが必要と。
ブートローダーアンロックが必要になるため、できれば使用しない方向で行きたいのですが。
root化すれば一発なんでしょうが、それ以外で方法はありますでしょうか?なければおとなしく、通知センターからON・OFFを行おうかと思います。
よければご教授お願いします。
2020/08/22(土) 05:25:51.18ID:XheEtN5T
9はNougat+ Tasker Tethering Control でできたけど
10はできないのか。なんてこった。
10はできないのか。なんてこった。
800名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/22(土) 07:42:13.59ID:Q2iymB1p そちらも試しましたが、10の私の環境ではできませんでした、、
2020/08/22(土) 13:15:15.44ID:InBhMR+0
自分もandroid9でwifi-tetherを選ぶと警告が出るけど実行すると普通にオンオフ出来る
警告でも触れてるけど端末依存の模様
AutoInputでやるしかないのでは?
警告でも触れてるけど端末依存の模様
AutoInputでやるしかないのでは?
2020/08/22(土) 14:00:16.38ID:XheEtN5T
テザリング自動設定を塞ぐと通信キャリアが喜ぶのだろうか?
2020/08/22(土) 22:28:34.31ID:RHfjyVcE
pixel3でAndroid10だけど普通にできた
804名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/23(日) 00:48:19.98ID:LHSK4PHV なにか環境の違いがあるのですかね。
いろいろ試してみます。
いろいろ試してみます。
805名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/23(日) 00:50:04.50ID:LHSK4PHV ちなみにソフトバンクのPixel3Android10使用環境です。
2020/09/05(土) 09:10:06.47ID:32JkWUCS
アプリの履歴を全部消すタスクを作った
アプリ履歴を表示して1つずつ上にSwipeして消していって
全部消すとホームに戻るから、それを検出して終了する
もっと単純で高速にできないものかな
アプリ履歴消去 (99)
A1: AutoInput Global Action [ Configuration:Action: Recent Apps Timeout (Seconds):20 ]
A3: Wait [ MS:50 Seconds:0 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ]
<停止操作>
A4: AutoInput Gestures [ Configuration:Gesture Type: Swipe
Start Point: 500,1500
End Point: 500,500
Duration: 50 Timeout (Seconds):60 ]
A6: Wait [ MS:50 Seconds:0 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ]
A8: Goto [ Type:Action Label Number:1 Label:停止操作 ] If [ %WIN neq ホーム ]
(コマンドの番号が飛んでるのはデバッグのための行を消したからです)
アプリ履歴を表示して1つずつ上にSwipeして消していって
全部消すとホームに戻るから、それを検出して終了する
もっと単純で高速にできないものかな
アプリ履歴消去 (99)
A1: AutoInput Global Action [ Configuration:Action: Recent Apps Timeout (Seconds):20 ]
A3: Wait [ MS:50 Seconds:0 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ]
<停止操作>
A4: AutoInput Gestures [ Configuration:Gesture Type: Swipe
Start Point: 500,1500
End Point: 500,500
Duration: 50 Timeout (Seconds):60 ]
A6: Wait [ MS:50 Seconds:0 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ]
A8: Goto [ Type:Action Label Number:1 Label:停止操作 ] If [ %WIN neq ホーム ]
(コマンドの番号が飛んでるのはデバッグのための行を消したからです)
2020/09/05(土) 10:44:57.91ID:kzkXyKDn
こういうふうにみんなの使い方知りたいな。どこかにそういうサイトあるの?
2020/09/06(日) 04:34:33.77ID:mPva+z1E
少し前からJavascriptでPerform Task呼び出せなくなってない?
2020/09/07(月) 20:20:21.01ID:sk1redg3
リマインダーを表示するタスクを作りたいです
アラーム、バイブで通知して
スヌーズ機能も使いたいんですが
3rdアプリ使用しても構わないので
いい方法はないでしょうか?
アラーム、バイブで通知して
スヌーズ機能も使いたいんですが
3rdアプリ使用しても構わないので
いい方法はないでしょうか?
2020/09/08(火) 00:19:04.13ID:ICc0OeCU
2020/09/08(火) 07:44:18.83ID:RGBi9Kgf
2020/09/08(火) 09:05:07.28ID:7CoiXVDi
2020/09/08(火) 10:01:35.40ID:RGBi9Kgf
>>809
Googleアシスタントのリマインダーなら全部できる
Googleカレンダーの時刻指定のリマインダーにはスヌーズが無いな
これにスヌーズを付けるとしたらevent-notificationでリマインダーが表示されたことが検出できるから
そこから起動されるタスクでもとのnotificationを削除して完了とスヌーズが選択肢にあるnotificationを表示させればいいはず
Googleアシスタントのリマインダーなら全部できる
Googleカレンダーの時刻指定のリマインダーにはスヌーズが無いな
これにスヌーズを付けるとしたらevent-notificationでリマインダーが表示されたことが検出できるから
そこから起動されるタスクでもとのnotificationを削除して完了とスヌーズが選択肢にあるnotificationを表示させればいいはず
2020/09/08(火) 19:26:37.57ID:3lzUeejR
>>810-813
用途を書かなかったのが良くありませんでした
一言で言うとロケーションアラームを作りたいんです
専用のアプリはあるんですが、
特定の条件を満たした時だけ(例えば特定の別の場所を訪れたら)
アラームを有効にするという機能があるアプリが無かったので
Taskerなら実現できるかもと考えました
用途を書かなかったのが良くありませんでした
一言で言うとロケーションアラームを作りたいんです
専用のアプリはあるんですが、
特定の条件を満たした時だけ(例えば特定の別の場所を訪れたら)
アラームを有効にするという機能があるアプリが無かったので
Taskerなら実現できるかもと考えました
2020/09/08(火) 20:31:41.02ID:RGBi9Kgf
>>814 >ロケーションアラームを作りたいんです
ぎゃふん
TaskerのプラグインのAuto locationで場所を条件トリガーにできるから試したら?
あとはよくわからん
専用アプリって何?ロケーションアラームのアプリ?アラームのアプリ?
アラームを有効にするって直ちに音を鳴らすってこと?それともすでに決まった時間にセットしてあるアラームを有効にするってこと?
スヌーズってアラームが鳴ったあと再び5分後とかに鳴らすってこと?それとも次回そこを訪れたときに再度アラームをセットするってこと?
ぎゃふん
TaskerのプラグインのAuto locationで場所を条件トリガーにできるから試したら?
あとはよくわからん
専用アプリって何?ロケーションアラームのアプリ?アラームのアプリ?
アラームを有効にするって直ちに音を鳴らすってこと?それともすでに決まった時間にセットしてあるアラームを有効にするってこと?
スヌーズってアラームが鳴ったあと再び5分後とかに鳴らすってこと?それとも次回そこを訪れたときに再度アラームをセットするってこと?
2020/09/08(火) 21:08:47.97ID:3lzUeejR
>>815
トリガーについてはTaskerのLocationを
使用してプロファイルを作成できました
プロファイルA:
Aエリアに入ったら
適当な変数(%AREA_Aなど)を1にセットする
プロファイルB:
Bエリアに入った時変数に
1がセットされている場合は
リマインダーを表示させるタスクを実行
リマインダーは画面の真ん中に
フローティングウインドウで表示させ
以下ようなボタンを表示させたかったのですが
Taskerにそのような機能が見つけられず
行き詰まりました
----------------------------------------
Bエリアに入りました!
[確認] [スヌーズ]
----------------------------------------
[確認]を押すと、リマインダーが消え
変数が0になるタスクを実行したいです
皆さんのお話を伺っていると
難しそうなので諦めかけています
トリガーについてはTaskerのLocationを
使用してプロファイルを作成できました
プロファイルA:
Aエリアに入ったら
適当な変数(%AREA_Aなど)を1にセットする
プロファイルB:
Bエリアに入った時変数に
1がセットされている場合は
リマインダーを表示させるタスクを実行
リマインダーは画面の真ん中に
フローティングウインドウで表示させ
以下ようなボタンを表示させたかったのですが
Taskerにそのような機能が見つけられず
行き詰まりました
----------------------------------------
Bエリアに入りました!
[確認] [スヌーズ]
----------------------------------------
[確認]を押すと、リマインダーが消え
変数が0になるタスクを実行したいです
皆さんのお話を伺っていると
難しそうなので諦めかけています
2020/09/08(火) 21:35:49.83ID:3lzUeejR
2020/09/08(火) 22:08:02.53ID:otFnHT2m
ウィンドウ表示というか、Naplarmに停止するかどうかのウィンドウ表示する機能あるじゃん
taskerでロケーションリマインダーアプリに、アプリ内に存在しない停止orスヌーズ機能付けたいってこと?
taskerでロケーションリマインダーアプリに、アプリ内に存在しない停止orスヌーズ機能付けたいってこと?
2020/09/08(火) 22:30:11.85ID:3lzUeejR
2020/09/08(火) 22:57:37.63ID:RGBi9Kgf
2020/09/08(火) 23:33:21.36ID:3lzUeejR
822名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/26(土) 21:57:01.58ID:x0/WQ6xV 充電にコンセント差したらトリガーからmp3再生なんですけど
トリガーはどの項目でしょうか?
トリガーはどの項目でしょうか?
2020/09/26(土) 22:36:42.20ID:j8cnPT7s
>>822
State→Power→Power
State→Power→Power
824名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/27(日) 02:31:20.84ID:TKO9avYq >>823
ありがとうございます
ありがとうございます
2020/09/28(月) 11:02:56.94ID:qQBTdwU4
日本語化どうしたらできますか?
2020/09/28(月) 11:14:52.06ID:GUoGYEyG
>>825
Preferences>「UI」タブ>下の方に「Language」があるのでJapaneseに変更する。
ただしかなり変な表現が多いので逆に混乱することも。
うまくいかないときは原文を確認をするといい。
あと、質問する時は英語に切り替えてからするべき。
Preferences>「UI」タブ>下の方に「Language」があるのでJapaneseに変更する。
ただしかなり変な表現が多いので逆に混乱することも。
うまくいかないときは原文を確認をするといい。
あと、質問する時は英語に切り替えてからするべき。
2020/10/02(金) 23:31:25.60ID:aungBey7
>>826
遅くなりました。有難うございます。
遅くなりました。有難うございます。
2020/10/07(水) 08:58:26.65ID:5u0GVxG7
Suicaを勝手に使われないようロック中はNFCを止めるようにしてみた
ADBの導入とsecure settingsの許可が必要
unlockイベントでNFCをON、display offイベントでNFCをトグルする
トグルにしたのは子供に販売機を使わせるときや駅での清算のため
一時的にロック状態でもNFCをOnにして渡せるように
ADBの導入とsecure settingsの許可が必要
unlockイベントでNFCをON、display offイベントでNFCをトグルする
トグルにしたのは子供に販売機を使わせるときや駅での清算のため
一時的にロック状態でもNFCをOnにして渡せるように
829828
2020/10/07(水) 09:39:11.25ID:5u0GVxG7 標準でこういうふうにロック状態では電子マネーを使えない方が安全だと思うけど
駅の自動改札でSuicaが使えなくて大渋滞が起きるかな
駅の自動改札でSuicaが使えなくて大渋滞が起きるかな
2020/10/07(水) 10:46:40.69ID:aMPb35+L
suicaとかってFelicaじゃないん?
うちのはずっとNFCオフだけどsuicaもedyも使えてるよ
NFCとめても意味ないと思うんだが
うちのはずっとNFCオフだけどsuicaもedyも使えてるよ
NFCとめても意味ないと思うんだが
2020/10/07(水) 11:17:06.30ID:vdqG/ZRa
FeliCaから金を掠め取るのはリスクとリターンが見合わないから
誰もやらないとまでは言わないが事件も起きてないうちから心配するほどではないと思う
誰もやらないとまでは言わないが事件も起きてないうちから心配するほどではないと思う
2020/10/07(水) 12:08:04.10ID:IVL/iJL4
2020/10/07(水) 12:36:23.74ID:mjb5w7QS
835828
2020/10/07(水) 14:22:02.41ID:m2+0+vOc2020/10/07(水) 15:21:45.95ID:0XJGqdKN
>>835
泥10のNFCの保護機能だね
泥10のNFCの保護機能だね
2020/10/07(水) 18:51:33.85ID:xoF57/Rn
NFCがないねん
2020/10/07(水) 19:33:23.79ID:aYjEAE+7
なんかあぷできた
2020/10/07(水) 23:34:28.61ID:PEwZGWyr
>>839
大きな追加はAutoAppsプラグインのコマンドシステムがTaskerに搭載されたとか。
Android11の電源ボタン長押しメニューのカスタマイズに対応。
あとはシャットダウン時にシャットダウンイベントをトリガーにしていないタスクが実行されないようになったり。
その他バグ修正。
リリースノート
https://tasker.joaoapps.com/changes/changes5.10.html
大きな追加はAutoAppsプラグインのコマンドシステムがTaskerに搭載されたとか。
Android11の電源ボタン長押しメニューのカスタマイズに対応。
あとはシャットダウン時にシャットダウンイベントをトリガーにしていないタスクが実行されないようになったり。
その他バグ修正。
リリースノート
https://tasker.joaoapps.com/changes/changes5.10.html
2020/10/08(木) 10:10:35.96ID:0yc9kyfn
次のアプデで直るかなと思ってたのだが直ってないとこみると、もしやおま環なの?みんなどう?
シーンで新規作成すると真っ白になる。android9。
サブ機のandroid10機のダークモードだと正しく見えるが、通常モードだと同じく真っ白。
https://i.imgur.com/pmYSutl.jpg
シーンで新規作成すると真っ白になる。android9。
サブ機のandroid10機のダークモードだと正しく見えるが、通常モードだと同じく真っ白。
https://i.imgur.com/pmYSutl.jpg
2020/10/09(金) 10:23:13.84ID:Xs8Sdznm
おま環かな
シーン作成画面はホームアプリか壁紙設定アプリのどちらかの設定依存じゃなかった?
シーン作成画面はホームアプリか壁紙設定アプリのどちらかの設定依存じゃなかった?
2020/10/09(金) 12:36:11.71ID:A6Y6Xgv1
DSDSの機種でアプリ毎にSIM切替ってroot取らないと無理だよね?
2020/10/09(金) 12:52:21.28ID:lrDmTeBM
2020/10/09(金) 14:23:01.40ID:obB7UU18
2020/10/09(金) 17:27:55.20ID:JQ5FZ5lJ
>>842
メーカーもOSも違う二台が同じ状態てのは、OS設定か入れてるアプリとかの問題かな。設定変えて試してみます。ありがとう。
メーカーもOSも違う二台が同じ状態てのは、OS設定か入れてるアプリとかの問題かな。設定変えて試してみます。ありがとう。
2020/10/11(日) 16:42:53.66ID:I32eH7gQ
2か月連続、Wifi接続だと思っていたらSIM接続でデータ容量使い果たしてしまった…
相当つらい。
相当つらい。
2020/10/11(日) 22:52:04.63ID:vxCEdUXG
>>847
そのミスをTaskerにより回避する方法のお題提示かな?w
そのミスをTaskerにより回避する方法のお題提示かな?w
2020/10/11(日) 22:55:59.89ID:guAsGMgq
なんらかの方法でモバイル通信量を検出してOFFにする感じか
2020/10/11(日) 23:17:18.64ID:qEGIKBQp
2020/10/13(火) 10:55:50.02ID:NQlxi+Nu
アプデしてから、位置情報のプロファイルが勝手に条件を満たしてタスク起動する現象が出てきた
再起動しても起こる
フォーラムにもそれらしき情報無し
再起動しても起こる
フォーラムにもそれらしき情報無し
2020/10/13(火) 12:51:17.82ID:5HBvcIgG
2020/10/13(火) 13:01:06.08ID:NQlxi+Nu
2020/10/14(水) 14:40:48.27ID:WLY3KoiL
みんな当たり前に知ってるのかもだが、タスク内でwaitするとディスパッチするのね。
だから、とある処理実行の1時間後とかに別の処理したい場合は、別途で一時間後の時刻プロファイル作らなくても、タスク内でwait 1時間でいいんだねーほえー。
だから、とある処理実行の1時間後とかに別の処理したい場合は、別途で一時間後の時刻プロファイル作らなくても、タスク内でwait 1時間でいいんだねーほえー。
2020/10/14(水) 14:48:58.84ID:BjkQe4uS
ディスパッチしてるわけじゃないでしょ
単に実行スレッドが1時間寝てるだけで
単に実行スレッドが1時間寝てるだけで
2020/10/14(水) 15:37:11.64ID:Q0EJsebj
2020/10/14(水) 17:19:11.48ID:Ab8/9MY3
タスクの処理順に関してはここに書いてある。
https://tasker.joaoapps.com/userguide/en/tasks.html#scheduling
基本的にはタスクの優先度順に実行されるがWait・Wait untilは他のタスクをブロックしないみたいなことが書いてある気がする。(色々書いてあるから正確性は保証しない)
他にも混乱しそうな動作が色々書いてある。
https://tasker.joaoapps.com/userguide/en/tasks.html#scheduling
基本的にはタスクの優先度順に実行されるがWait・Wait untilは他のタスクをブロックしないみたいなことが書いてある気がする。(色々書いてあるから正確性は保証しない)
他にも混乱しそうな動作が色々書いてある。
2020/10/14(水) 18:22:59.98ID:WLY3KoiL
2020/10/14(水) 18:31:50.61ID:WLY3KoiL
>>858
そうなんだよーそこの日本語訳されてるプラリン見ると、よくわからない。
結局はwaitかwaituntil使った時はキューされてるタスクが割り込んでくるみたいね。その区間だけ禁止したいけど無理そう。waitのオプションで割り込み禁止があればいいのに…
そうなんだよーそこの日本語訳されてるプラリン見ると、よくわからない。
結局はwaitかwaituntil使った時はキューされてるタスクが割り込んでくるみたいね。その区間だけ禁止したいけど無理そう。waitのオプションで割り込み禁止があればいいのに…
2020/10/14(水) 18:47:20.23ID:csqWaMZX
2020/10/14(水) 23:56:24.01ID:u/SSCZID
はいμItronです。ドヤりたいのでなくて、マルチタスク系の思想なんだー、確かにそっちの方が理想的だな凄いなあって、でみんな知ってるかな?って。
ご助言ありがとう。一度そのsleepを試してみますね。
もし駄目なら、優先度低いタスクでグローバルなフラグたてて、優先度高いタスクのwait直後にフラグ立ってる?立ってない?で分岐させないとだ。
ご助言ありがとう。一度そのsleepを試してみますね。
もし駄目なら、優先度低いタスクでグローバルなフラグたてて、優先度高いタスクのwait直後にフラグ立ってる?立ってない?で分岐させないとだ。
2020/10/15(木) 05:42:05.88ID:Zlfd/h+O
OSレベルの並行処理と
アプリケーションレベルのそれはかなり毛色が違う(プリエンプティブかどうかなど)ので
区別して考えた方がよいかと。
アプリケーションレベルのそれはかなり毛色が違う(プリエンプティブかどうかなど)ので
区別して考えた方がよいかと。
2020/10/15(木) 20:20:40.32ID:rWatnL8K
2020/10/25(日) 19:00:14.46ID:5eSldaD5
次のリリースあたりから>>573,583の制約が来そう?
https://developer.android.com/distribute/best-practices/develop/target-sdk
> Note: From 2 November 2020, app updates must target Android 10 (API level 29) or higher.
https://developer.android.com/distribute/best-practices/develop/target-sdk
> Note: From 2 November 2020, app updates must target Android 10 (API level 29) or higher.
2020/10/25(日) 19:22:09.52ID:5eSldaD5
5.11.x betaは29になってるのか
https://tasker.joaoapps.com/userguide/en/target_api.html
https://tasker.joaoapps.com/userguide/en/target_api.html
2020/10/25(日) 19:31:53.68ID:5eSldaD5
868名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/24(火) 15:01:04.65ID:fksghE9t スマートウォッチと時計のbluetooth接続が切れた時に
時計側に通知を飛ばしたいのですが良い案はありますか?
時計はfossilスポーツ
時計側にその機能が見当たらないのでtaskerかなぁと
時計側に通知を飛ばしたいのですが良い案はありますか?
時計はfossilスポーツ
時計側にその機能が見当たらないのでtaskerかなぁと
869名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/24(火) 15:07:23.06ID:fksghE9t2020/11/24(火) 16:13:13.02ID:0h0Le8iz
少なくとも俺のガーミンのウォッチフェイスにはBT接続状態を示す物がある
2020/11/24(火) 16:20:23.98ID:O1hljyp+
>>868
プロファイルのBT Connectedでスマートウォッチ指定してあげて、exitにタスク入れればできそうだけど、
そもそもBluetoothが切れてたらスマホから通知が受け取れないのでは……
プロファイルのBT Connectedでスマートウォッチ指定してあげて、exitにタスク入れればできそうだけど、
そもそもBluetoothが切れてたらスマホから通知が受け取れないのでは……
2020/11/24(火) 16:24:08.71ID:O1hljyp+
スマホ側に通知出すとかなら出来るな
873名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/24(火) 16:44:28.59ID:fksghE9t2020/11/24(火) 16:59:54.17ID:O1hljyp+
>>873
そういうことか
オレも以前に同じような事考えたわ
オレの場合スマホと別に会社携帯持ってたからスマホと時計の接続が切れたら会社携帯に電話orメールするってタスク作ろうとしたけど、接続切れる度に会社携帯鳴ったらストレスMAXだなと思って止めたww
それ以外だとスマートウォッチ側の機能に依存しちゃうかなー
そういうウォッチOSアプリがあればいいけど
そういうことか
オレも以前に同じような事考えたわ
オレの場合スマホと別に会社携帯持ってたからスマホと時計の接続が切れたら会社携帯に電話orメールするってタスク作ろうとしたけど、接続切れる度に会社携帯鳴ったらストレスMAXだなと思って止めたww
それ以外だとスマートウォッチ側の機能に依存しちゃうかなー
そういうウォッチOSアプリがあればいいけど
2020/11/24(火) 17:13:57.74ID:4zkEYNRm
>>868
find my phoneで探せばあるよ
find my phoneで探せばあるよ
876名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/24(火) 18:27:37.22ID:fksghE9t Wear Awareで検索してhitした
where is my phone? っていうアプリで解決しました
where is my phone? っていうアプリで解決しました
877名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 00:12:45.39ID:s5cY1Tiv 指定時間にMineoアプリを起動して、ゆずるねボタンを押した後、レーダーでチップを貰うということできますか?
そこまで細かいことはできませんか?
そこまで細かいことはできませんか?
2020/12/03(木) 04:15:45.57ID:wkEQIi1Z
プログラムのミスでnature remoにウェイトなしの無限ループで赤外線を送信させるようにしてたらしく、起床時刻になると蛍光灯からピッピッピッピッ…と受信音が止まらない
結局taskerは20分ぐらい経ってもずっとapiにデータを叩き続けてたけど、一時的にタスクの名前を変えたらなんとか動作を終わらせることができた
朝から嫌に目が覚めた
https://i.imgur.com/Kgg3aH1.jpg
結局taskerは20分ぐらい経ってもずっとapiにデータを叩き続けてたけど、一時的にタスクの名前を変えたらなんとか動作を終わらせることができた
朝から嫌に目が覚めた
https://i.imgur.com/Kgg3aH1.jpg
2020/12/03(木) 08:39:47.76ID:wsOM++8S
>>877
その程度のことはできます
その程度のことはできます
880名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/03(木) 16:27:37.93ID:02cIq01m >>879
買ってみたのですが自動タップはRoot取らないとできませんよね?
買ってみたのですが自動タップはRoot取らないとできませんよね?
2020/12/03(木) 22:04:12.11ID:Bz55hwcX
タスカーで5分で通話切れるように作れる?
2020/12/03(木) 23:05:09.23ID:vE9TgMJp
>>881
PhoneOffhookイベントとEndCallアクション
PhoneOffhookイベントとEndCallアクション
2020/12/03(木) 23:22:02.41ID:Bz55hwcX
>>882
ありがとう
ありがとう
2020/12/06(日) 11:56:51.38ID:DENLOFpx
スリープの代わりにScreen Offというアプリで画面消灯のみ(画面タップで復帰)させたいのですが、
無操作時間を取得もしくはスリープ開始時に起動することはできますか?
無操作時間を取得もしくはスリープ開始時に起動することはできますか?
2020/12/18(金) 15:47:47.04ID:jPx+N72I
>>880
Tasker の AutoInput ってプラグイン(有料だったかな)で
任意の座標 or テキスト指定のボタン なんかをタップ出来るよ
mineo のレーダー部分は分からんけど
ボタンなんかは押せるハズ
Tasker の AutoInput ってプラグイン(有料だったかな)で
任意の座標 or テキスト指定のボタン なんかをタップ出来るよ
mineo のレーダー部分は分からんけど
ボタンなんかは押せるハズ
2020/12/18(金) 15:48:13.75ID:jPx+N72I
あ、非rootで
2020/12/18(金) 18:31:22.13ID:Jbgwq3Qx
テス
2020/12/18(金) 18:45:26.35ID:Jbgwq3Qx
2021/01/06(水) 09:38:28.17ID:i6h1v81U
自動的に画面ロックさせるためのおすすめの条件ってありますか?
今のところ伏せて置く(近接センサ+画面下向き)、ポケットに入れる(近接センサ+逆さま)の2つのプロファイフを使ってます
今のところ伏せて置く(近接センサ+画面下向き)、ポケットに入れる(近接センサ+逆さま)の2つのプロファイフを使ってます
2021/01/06(水) 12:15:46.98ID:Vwv75R3/
>>889
gravity screenていうアプリの挙動を参考にするといいかも
gravity screenていうアプリの挙動を参考にするといいかも
2021/01/06(水) 12:33:31.10ID:mrBW1J6M
軽くイラッときた
HTTP Request
In the past, you would make a Tasker HTTP request using the HTTP Get, HTTP Post or HTTP Head action. You can keep using these, but you can now use the HTTP Request action for all HTTP Requests instead. Also, check out the HTTP Auth action. :)
さておきHTTP Authは期待
miomix経由だとONOFF現況が確実把握できなかったのが解決できそう
https://www.iijmio.jp/hdd/coupon/mioponapi.html#reference
HTTP Request
In the past, you would make a Tasker HTTP request using the HTTP Get, HTTP Post or HTTP Head action. You can keep using these, but you can now use the HTTP Request action for all HTTP Requests instead. Also, check out the HTTP Auth action. :)
さておきHTTP Authは期待
miomix経由だとONOFF現況が確実把握できなかったのが解決できそう
https://www.iijmio.jp/hdd/coupon/mioponapi.html#reference
2021/01/06(水) 18:22:33.01ID:RtC/IyKz
どこにいらついてるんだ
顔文字?
顔文字?
2021/01/06(水) 20:31:59.18ID:lWFIeR5M
HTTP Requestになって使いやすくなったよ
2021/01/17(日) 16:50:33.41ID:Lz/eicXE
>>865-867
来た。
https://tasker.joaoapps.com/changes/changes5.11.html
のでSetting App経由で動作するように変更したそうだ
質問スレでハマってるのがいたので一応
来た。
https://tasker.joaoapps.com/changes/changes5.11.html
のでSetting App経由で動作するように変更したそうだ
質問スレでハマってるのがいたので一応
2021/01/19(火) 17:16:30.04ID:ltcADfTp
Tasker凄いな
いつの間にか、logcatの内容をトリガーとして使えるようになってた
いつの間にか、logcatの内容をトリガーとして使えるようになってた
2021/01/19(火) 22:29:23.43ID:tMd1Ci2m
>>895
いまさら
いまさら
2021/01/20(水) 00:01:39.07ID:ebCDTLJ2
更新したら Bluetooth スピーカー接続時に時刻読み上げさせている音声が一部男性タイプ(いつもは女性だが)になってて焦った
再起動するか
再起動するか
2021/01/23(土) 16:27:34.23ID:EaX3PSda
うちも男性声になってて、時報タスクぜんぶの発声エンジン記載書き換えなきゃ
いえないかと焦った
いえないかと焦った
2021/01/23(土) 18:30:16.09ID:zlYK/7Cl
2021/01/23(土) 20:45:58.25ID:/HW0H+nZ
つーか最近のGoogleテキスト読み上げのアップデートでイントネーションがめちゃくちゃになったな
2021/01/23(土) 21:11:50.04ID:EaX3PSda
>>899
「充電完了しました」をデフォルトエンジン(女)に何回か読ませてると文の途中で声変わりする様になった。解せぬ
「充電完了しました」をデフォルトエンジン(女)に何回か読ませてると文の途中で声変わりする様になった。解せぬ
2021/01/23(土) 23:22:31.88ID:xCcDzl57
そうか Google のテキスト読み上げが悪いのかな
taskerじゃなくて
taskerじゃなくて
2021/02/02(火) 13:43:06.47ID:LRfb31DJ
音声Uだと声変りしない
https://i.imgur.com/poi5CDv.png
https://i.imgur.com/poi5CDv.png
2021/02/02(火) 20:09:43.00ID:0u0x4FQX
Tasker関係ないが
とあるタイマーソフトで時報を音声出力しており
女声の設定をしていて変更もしておらずテスト出力でも女声で発声するのだが
最近なぜか毎時0分になるとオッサンで発声されるようになったw
とあるタイマーソフトで時報を音声出力しており
女声の設定をしていて変更もしておらずテスト出力でも女声で発声するのだが
最近なぜか毎時0分になるとオッサンで発声されるようになったw
2021/02/02(火) 22:38:42.15ID:DyRYr0vU
俺も30秒毎に現在時刻を喋る目覚ましをTaskerで組んでるけど、1回目は女声なのに2,3回目あたりから男声になるわ
最初誰が喋ってるのか分からなくてめっちゃビビった
あと8時1分は「8時1分」って言うのに8時5分は「8月5日」って言い出した
最初誰が喋ってるのか分からなくてめっちゃビビった
あと8時1分は「8時1分」って言うのに8時5分は「8月5日」って言い出した
2021/02/07(日) 20:51:26.17ID:zxb9xAcr
電子書籍(Playブックス)の読み上げも男女混声になってるから笑えない
Android OSのフィードバック機能から要望いれて待つしかないね
Android OSのフィードバック機能から要望いれて待つしかないね
2021/02/11(木) 14:43:39.94ID:wXo+ZB/q
https%3A%2F%2F…
みたいなエンコードされたURLをコピーした時に、クリップボード内のエンコードされたテキストをデコードして置き換える(新しくコピー)するようなプロファイルとか作れる?
素人すぎて軽く検索したけど全くわからなかった
みたいなエンコードされたURLをコピーした時に、クリップボード内のエンコードされたテキストをデコードして置き換える(新しくコピー)するようなプロファイルとか作れる?
素人すぎて軽く検索したけど全くわからなかった
2021/02/11(木) 14:58:16.50ID:6gGebOdA
VariablesのVariable CovertのURL Decode
2021/02/12(金) 17:43:58.72ID:/B8EfZmS
2021/02/23(火) 20:43:42.51ID:c6TYflrX
2021/03/03(水) 01:15:37.28ID:Zfvmss9Q
今更ながらAutoRemoteの使いやすさに震える
最初触ったときはAutoRemoteデバイス同士の明示的な登録が必要かぁ柔軟性が無いなぁと思ってたけど
AutoRemote同士を登録しなくても発行されたデバイスURLを叩けばメッセージ送れるしIFTTTも経由できるしなんなら長文もいけるのね…
しかもAutoRemoteLite版でこれが出来るっていう
joaoさんここまでしてくれるなら正式版ちゃんと買います本当に凄い
最初触ったときはAutoRemoteデバイス同士の明示的な登録が必要かぁ柔軟性が無いなぁと思ってたけど
AutoRemote同士を登録しなくても発行されたデバイスURLを叩けばメッセージ送れるしIFTTTも経由できるしなんなら長文もいけるのね…
しかもAutoRemoteLite版でこれが出来るっていう
joaoさんここまでしてくれるなら正式版ちゃんと買います本当に凄い
2021/03/04(木) 00:11:40.01ID:nZg/B06k
質問スレで.がtasker://secondaryなんて仕入れてきてるけどそんな情報どこかにあったか?
Tasker schemeでググってもそんなのみつからない
Tasker schemeでググってもそんなのみつからない
2021/03/04(木) 00:12:35.32ID:nZg/B06k
何年も前に少し似た目的でアプリを自作したという記事は見かけたが
http://bobbynoa.hatenablog[.]com/entry/20150129/1422535040
ましてtasker://secondaryなんてどこからだよ…
http://bobbynoa.hatenablog[.]com/entry/20150129/1422535040
ましてtasker://secondaryなんてどこからだよ…
2021/03/04(木) 00:22:41.30ID:qQJhOMYB
2021/03/04(木) 00:39:33.25ID:nZg/B06k
2021/03/05(金) 00:51:09.34ID:RTN96ONu
PowerAutomate Desktopええな
2021/03/18(木) 23:25:38.37ID:keiw1bFB
android9なんだけど久々にSceneのタスクを弄ろうとしたらElement Create で作るパーツの設定内容が編集から出るとクリアされるようになっている
こう入力すると
https://i.imgur.com/9YtXpz4.jpg
こうなるじゃん?
https://i.imgur.com/AjNCfP3.jpg
で次開くとクリアされてる
https://i.imgur.com/Tdt5i3t.jpg
タスクを走らせると見た目は空欄だけど設定内容で動くから今まで気が付かなかった
これはおま環かな?微調整するのにコピペの手間が増えてすっごい面倒
他にもなっている人いるなら英語得意な方他力本願だけど報告頼みました
こう入力すると
https://i.imgur.com/9YtXpz4.jpg
こうなるじゃん?
https://i.imgur.com/AjNCfP3.jpg
で次開くとクリアされてる
https://i.imgur.com/Tdt5i3t.jpg
タスクを走らせると見た目は空欄だけど設定内容で動くから今まで気が付かなかった
これはおま環かな?微調整するのにコピペの手間が増えてすっごい面倒
他にもなっている人いるなら英語得意な方他力本願だけど報告頼みました
2021/03/19(金) 14:16:49.45ID:Dq6v1k9s
よくわかんないけどコピーしてクローンしても変な形のままクローンされるからそういうもんなんだと思う
2021/03/19(金) 20:30:27.32ID:BQQm1S4u
いや以前は入力内容を保持していたんだけどね
xml等で出力すると内容は保持されているけど編集画面開くとクリアされてる
おま環じゃないぽいからバグだろうけど反応見る感じあんま使ってる人いなそうだなぁ
xml等で出力すると内容は保持されているけど編集画面開くとクリアされてる
おま環じゃないぽいからバグだろうけど反応見る感じあんま使ってる人いなそうだなぁ
2021/03/19(金) 21:32:36.83ID:zQDecHxL
sceneを泥で作り込むのが苦痛
sceneを活用する場面が少ない
sceneを活用する場面が少ない
2021/03/19(金) 21:34:30.15ID:XLMKzkXE
scene作ったことないけど、やるならAndroidエミュレータ使ったほうが楽そう
2021/03/23(火) 19:47:37.87ID:Sk4QDupO
Wi-Fiオンオフ動かんくて困ってたが、メールしたら教えてくれた
ふっかーっ
ふっかーっ
2021/03/23(火) 21:40:36.58ID:3Bv3741N
どうせGP経由しない野良アプリ入れるんだろ?
2021/03/26(金) 10:53:17.50ID:RiU1vtXh
2021/03/26(金) 12:46:50.93ID:tt/BwGV9
スレ検索
2021/03/27(土) 09:39:26.29ID:RDzXjvcq
2021/03/27(土) 09:47:52.44ID:LlnaV/V9
2021/04/01(木) 11:34:53.97ID:CfZ6CLvX
読み上げ音声治った
2021/04/01(木) 20:58:37.67ID:Hq1iheLV
8日か9日くらいにGoogleテキスト読み上げのアップデートが来てたからそれが正常に戻っただけやで
2021/04/02(金) 13:35:20.98ID:QPhtc4cZ
GoogleがAndroidアプリの「デバイス上の他のアプリ情報を確認する機能」を制限 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20210402-google-play-limit-seeing-installed-apps/
こういう制限ってTaskerにとって厳しいのかな?
こういう制限ってTaskerにとって厳しいのかな?
2021/04/03(土) 07:47:58.34ID:sPBidY20
2021/04/03(土) 12:20:04.75ID:esK9RYgm
正当な理由ってまた曖昧だなぁ笑
2021/04/03(土) 13:58:32.86ID:fbkLluLa
androidはtaskrに助けられている部分も大きいからtaskerを規制なんてせんだろ
taskerが使えるからandroid使ってるって人は結構多い
taskerが使えるからandroid使ってるって人は結構多い
2021/04/03(土) 16:41:55.23ID:Egm0QSIu
結構多いってwww
Androidユーザーの1/10000もいねーだろ
Androidユーザーの1/10000もいねーだろ
2021/04/03(土) 16:56:35.94ID:fbkLluLa
>>934
taskerのダウンロード数が100万超えてるんだけど君の計算だとandroidユーザーは100億人くらいいるのかな?
taskerのダウンロード数が100万超えてるんだけど君の計算だとandroidユーザーは100億人くらいいるのかな?
2021/04/03(土) 16:56:58.79ID:6oPzTM6d
>>934
少なくともこのスレ見るくらいの人はそんな人ばかり
少なくともこのスレ見るくらいの人はそんな人ばかり
2021/04/03(土) 17:38:05.35ID:Egm0QSIu
2021/04/03(土) 18:06:52.82ID:fbkLluLa
>>937
ユーザーの単位は台なのね?オッケー理解したよ
ユーザーの単位は台なのね?オッケー理解したよ
2021/04/03(土) 19:08:49.25ID:X3PAEH7c
1/10000よりはいるだろうけど複数台持ちや機種変でもDL数伸びちゃうからDL数でいっちゃうと人より台の方が近いわな
2021/04/03(土) 19:23:33.58ID:a8SddJ37
Android の総出荷台数考えてみろ
1/10000 なんて間抜けな数字持ち出したのが間違い
それはともかく正当性を得られるとは思わない
最近だと
Wi-Fi の件など基本的に自由度が大きく下がっている
そういった実情を考えれば Google のいう正当性などというものの実体も Google 都合と考えていい
対応は Wi-Fi 同様になるだろう
1/10000 なんて間抜けな数字持ち出したのが間違い
それはともかく正当性を得られるとは思わない
最近だと
Wi-Fi の件など基本的に自由度が大きく下がっている
そういった実情を考えれば Google のいう正当性などというものの実体も Google 都合と考えていい
対応は Wi-Fi 同様になるだろう
2021/04/11(日) 17:24:29.09ID:lrNQNam7
Taskerは常に無効化
2021/04/23(金) 09:48:53.77ID:s/JvLAqU
XMLでエクスポートした値は怒られて貼れないのか
2021/04/23(金) 10:40:43.96ID:s/JvLAqU
ボリュームキーは触らないタスク
拾いものをペタリ
Show Volume Panel (213)
A1: Java Function [ Return:(AudioManager) am Class Or Object:CONTEXT Function:getSystemService
{Object} (String) Param:audio Param: Param: Param: Param: Param: Param: ]
A2: Java Function [ Return: Class Or Object:am Function:adjustStreamVolume
{} (int, int, int) Param:3 Param:0 Param:1 Param: Param: Param: Param: ]
拾いものをペタリ
Show Volume Panel (213)
A1: Java Function [ Return:(AudioManager) am Class Or Object:CONTEXT Function:getSystemService
{Object} (String) Param:audio Param: Param: Param: Param: Param: Param: ]
A2: Java Function [ Return: Class Or Object:am Function:adjustStreamVolume
{} (int, int, int) Param:3 Param:0 Param:1 Param: Param: Param: Param: ]
2021/04/23(金) 21:04:05.59ID:8Pf9Pzwe
>>897
時間の読み上げって、時報って事ですか?
時間の読み上げって、時報って事ですか?
2021/04/24(土) 01:24:08.98ID:GVj9I01Y
2021/04/25(日) 00:25:56.75ID:EYFQkcRA
位置情報を使ったタスクって出来なくなった?
2021/04/25(日) 02:45:57.01ID:hdNYHRJW
位置情報の権限が消えてない?
消えてなければタスクの作り直しで直る場合もある
消えてなければタスクの作り直しで直る場合もある
2021/04/27(火) 16:33:04.16ID:UqRSOsar
recent appsのシーンを作ってサイドに小さい疑似ナビバーを配置してるのだが気づいたらダブルタップしても本来のナビバーにある挙動(直前のアプリに移動)ができなくなってる
どうも一回押すたびに終わるのに0.5秒ぐらいかかってて感覚が短いと入力されてないみたいな状態
本来のナビバーからそれをやる分には普通に機能している
最近android11にしたせいかとも思ったがしばらくは普通だった気がするんだよな
なにか原因わかりますか
どうも一回押すたびに終わるのに0.5秒ぐらいかかってて感覚が短いと入力されてないみたいな状態
本来のナビバーからそれをやる分には普通に機能している
最近android11にしたせいかとも思ったがしばらくは普通だった気がするんだよな
なにか原因わかりますか
2021/04/27(火) 18:46:09.93ID:4vSbwQqb
何言ってるのかわかりません
2021/04/27(火) 19:06:33.25ID:kV2RVvgh
ユーザー補助がオフになってるんじゃないの
2021/05/13(木) 01:07:59.49ID:5UDW0Zfo
変数の扱い変わったのかな
「.」も変数名扱いになってるっぽい?
「.」も変数名扱いになってるっぽい?
2021/05/13(木) 02:08:32.52ID:5UDW0Zfo
「[」および「]」も変数名として認識されてるっぽい
とりあえず変数名変えて様子見してみる
とりあえず変数名変えて様子見してみる
2021/05/13(木) 22:36:10.92ID:c+OLgfpg
XMLやJSONのアクセスに使うから変数の範囲に含まれるようになったのかもしれない。
2021/06/01(火) 07:53:32.84ID:HXtfYcNU
Parse and Format Date and Times
更新内容にこう書いてある
取得した時間の書式が異なることがある不具合直ってるのだろうか
更新内容にこう書いてある
取得した時間の書式が異なることがある不具合直ってるのだろうか
2021/06/23(水) 17:25:41.62ID:Ua0kLXhC
いま編集しようとしたら表示が日本語/英語になってんね
めちゃくちゃ見難い
めちゃくちゃ見難い
2021/07/07(水) 12:55:49.34ID:2IkEHrNc
Wi-Fiアクセスポイントをオンにしたら、っていうプロファイル作りたいんだけどできる?
2021/07/07(水) 16:16:51.64ID:+3lLXKrs
2021/07/07(水) 18:51:57.34ID:2IkEHrNc
>>957
グローバル変数使うのか、ありがとう
グローバル変数使うのか、ありがとう
2021/07/09(金) 12:05:44.21ID:v6vjIdTa
レオネットの認証を自動で行うプロファイル作ったけど快適だな
そもそもこんな手前のかかるレオネットがうんちってだけなわけだけど
そもそもこんな手前のかかるレオネットがうんちってだけなわけだけど
2021/07/09(金) 15:13:27.25ID:CNB0tMJd
>>959
次はswitchbotの学習リモコンでエアコンの自動延長だね
次はswitchbotの学習リモコンでエアコンの自動延長だね
2021/07/10(土) 00:20:19.86ID:xl74Tweg
>>960
?!
?!
2021/07/19(月) 13:23:47.33ID:u83JYXkX
スマホを泥11に上げられるようになったんだけどもし上げたらTaskerで何か制限されることとかある?
9から10に上げてしまってスクショ自動で撮れなくなって地獄見てるんでこれ以上は避けたいし、逆について11に上げたらスクショ撮れるようになるならすぐ上げたい
9から10に上げてしまってスクショ自動で撮れなくなって地獄見てるんでこれ以上は避けたいし、逆について11に上げたらスクショ撮れるようになるならすぐ上げたい
2021/08/03(火) 22:22:59.85ID:fUoWGxz4
最近タスカー入れたけど自作おもろいな
2021/08/03(火) 22:53:39.60ID:GzyUy8g/
タスカーに興味津々だけど、自分に使えるかめちゃくちゃ不安で踏み出せない
2021/08/03(火) 23:26:28.06ID:aDQump4Q
もうタスカー無しじゃ生きられないんだ
どうしよう
どうしよう
2021/08/04(水) 17:30:32.04ID:v0evX3Qx
Taskerが無ければ俺は今頃アプリ開発者になっていただろう
2021/08/04(水) 17:44:20.23ID:bqJzCSv0
猟奇殺人者じゃなくてよかった
2021/08/05(木) 02:05:09.19ID:ZYenA494
YES → 猟奇殺人者になった
/
【Taskerがある?】
\
NO → アプリ開発者になった
/
【Taskerがある?】
\
NO → アプリ開発者になった
2021/08/05(木) 20:52:49.27ID:yBdGm5n2
一人の犯罪者の誕生を防いだアプリ……それがTasker……
2021/08/05(木) 21:49:47.20ID:hrL2Roxd
俺もそれくらい使いこなしてみたい
プログラムとか全然できないけど興味はある
プログラムとか全然できないけど興味はある
2021/08/05(木) 22:05:57.96ID:HXMapayi
購入しようか迷ってる情弱な無知の自分に使えるのかなって
2021/08/05(木) 22:18:32.13ID:viQ8Rowa
もう忘れたけど試用期間無いんだっけ
そこはちょっといただけないな
そこはちょっといただけないな
2021/08/05(木) 22:42:34.95ID:BcVLyGyp
2021/08/05(木) 23:57:44.27ID:hrL2Roxd
わかんないから教えてほしいんだけどルートってのをする必要があるの?
2021/08/06(金) 00:02:08.66ID:gswg1T9d
root無しでも使えるよ
スマホのroot権限奪うのはまあまあ敷居高いから止めとけ
スマホが文鎮化するぞ
スマホのroot権限奪うのはまあまあ敷居高いから止めとけ
スマホが文鎮化するぞ
2021/08/06(金) 00:50:23.21ID:J1K/qllI
知り合いとかに使い手が居たら、チャレンジしやすいんだけどな〜自信ない
2021/08/07(土) 02:21:09.00ID:O8ma+aoH
昔は使いまくってたが今はもうしょぼいタスクが2つだけになった
みんなは何に使ってるの?
みんなは何に使ってるの?
2021/08/07(土) 02:27:47.14ID:FxevwYN1
うっかりモバイルデータのままYouTube開いたときに注意が飛んできて端末振ったらWi-fiに繋げるタスク
2021/08/07(土) 06:55:23.86ID:gaFC71Ix
今は外出時にマナーモードに切り替えるだけになったな
2021/08/07(土) 07:53:45.13ID:wtXnmZfD
今使ってるのはこんな感じ
WiFiをOFFにすると5分後にWiFi ON
(一時的に切りたいだけなので勝手に戻るように)
PixivとChmateで画像の保存ダイアログが出たら、自動で「保存」ボタンを押す
(手間が省ける)
PixivやChmateが表示された状態でロックすると、電卓と時計を起動
(ロック解除したときにPixivなどが表示されない)
近接センサ、上下逆、画面ONのときにロック
(ポケットに入れるとロック)
WiFiをOFFにすると5分後にWiFi ON
(一時的に切りたいだけなので勝手に戻るように)
PixivとChmateで画像の保存ダイアログが出たら、自動で「保存」ボタンを押す
(手間が省ける)
PixivやChmateが表示された状態でロックすると、電卓と時計を起動
(ロック解除したときにPixivなどが表示されない)
近接センサ、上下逆、画面ONのときにロック
(ポケットに入れるとロック)
2021/08/07(土) 08:57:07.62ID:IQ4BoF9m
IFTTTなしでsmart lifeアプリのシーンをキック出来ないモノだろうか?
位置情報だけでスマートコンセントON/OFFやってるとどうしても意図しないOFFが発生してしまうので
補強する条件を入れたい
位置情報だけでスマートコンセントON/OFFやってるとどうしても意図しないOFFが発生してしまうので
補強する条件を入れたい
2021/08/07(土) 09:18:20.48ID:Tpe0fbVg
ふわっとした条件の質問だなあ
家屋単位の位置精度ならWifi Nearあたりでいいと思うけどねぇ
詳しくは質問スレへ
家屋単位の位置精度ならWifi Nearあたりでいいと思うけどねぇ
詳しくは質問スレへ
2021/08/07(土) 09:35:16.82ID:IQ4BoF9m
>>982
質問スレがあったのね失礼しました。
知りたいのは
「taskerでsmat lifeアプリでコントロールが可能か」で
IoT器機をIFTTTを使わずTaskerでコントロール出来るなら
久しぶりにTaskerを活躍刺せることが出来るなと思った次第です。
質問スレがあったのね失礼しました。
知りたいのは
「taskerでsmat lifeアプリでコントロールが可能か」で
IoT器機をIFTTTを使わずTaskerでコントロール出来るなら
久しぶりにTaskerを活躍刺せることが出来るなと思った次第です。
2021/08/07(土) 10:02:03.62ID:Tpe0fbVg
2021/08/07(土) 10:58:58.30ID:l6g31b4R
今使っているのは
ワンタイムパスワードをPCのクリップボードに送信
指紋認証失敗しても画面点灯
Wi-Fiが切断されたら一定時間後に自動オフ
目ざまし時計の制御
NFCのクイック設定を追加
ストレージのバッグアップ
リマインダー代わり
KWGTの制御
とか色々
ワンタイムパスワードをPCのクリップボードに送信
指紋認証失敗しても画面点灯
Wi-Fiが切断されたら一定時間後に自動オフ
目ざまし時計の制御
NFCのクイック設定を追加
ストレージのバッグアップ
リマインダー代わり
KWGTの制御
とか色々
2021/08/07(土) 11:31:47.60ID:EHgrnEAl
MacroDroidに移行してしまった。
HTTP Postだけ使ってる。
HTTP Postだけ使ってる。
2021/08/07(土) 13:58:30.01ID:IQ4BoF9m
2021/08/07(土) 15:23:51.08ID:ONYmk6rd
ワンタイムパスワードをPCのクリップボードに送信
これTaskerでどうやるの?
やりたい
これTaskerでどうやるの?
やりたい
2021/08/07(土) 15:34:56.66ID:ONYmk6rd
俺は、
特定の大事な通知は気付くまで音とバイブを鳴らし続ける
マナー中でも大事な電話は音を出す
要らない通知と必要な通知を同じカテゴリで出してくるアプリの要らない通知を自動で閉じる
バックアップに多数タップが必要なアプリの操作自動化
帰ったらやることのリマインダを家のWiFiに繋がったら表示する(GPSより確実)
カメラアプリ起動中はバイブが録音されないように無効にする
BTイヤホンごとに接続時に丁度いい音量に合わせる
特定アプリを終了したらGreenifyで強制サスペンドさせる
Adguardを特定のアプリ使用時にオフにしたい時があるからそのアプリ使用中はタップするとオフにする通知を出したりアプリ終了したらオンに戻す
子供向けお遊びアプリ作成(操作に反応して喋らせるとウケがいい)
特定の大事な通知は気付くまで音とバイブを鳴らし続ける
マナー中でも大事な電話は音を出す
要らない通知と必要な通知を同じカテゴリで出してくるアプリの要らない通知を自動で閉じる
バックアップに多数タップが必要なアプリの操作自動化
帰ったらやることのリマインダを家のWiFiに繋がったら表示する(GPSより確実)
カメラアプリ起動中はバイブが録音されないように無効にする
BTイヤホンごとに接続時に丁度いい音量に合わせる
特定アプリを終了したらGreenifyで強制サスペンドさせる
Adguardを特定のアプリ使用時にオフにしたい時があるからそのアプリ使用中はタップするとオフにする通知を出したりアプリ終了したらオンに戻す
子供向けお遊びアプリ作成(操作に反応して喋らせるとウケがいい)
2021/08/07(土) 16:17:04.21ID:Tpe0fbVg
安易に思いつくのはAutoInputなどで拾ってPushBullet
2021/08/07(土) 16:22:34.24ID:rxZNy/Y2
ガラホで通話録音しとる
2021/08/07(土) 18:14:53.09ID:X56WwDTp
・googleフォト開いたら、画面回転ON。閉じたら回転OFF
・LINEとかメールを着信したら喋らせる
・会社帰り時間帯の位置情報で、嫁にLINE NOTIFYでカエルコール
・同位置情報で、家の近くになるとSESAMEのドア開ける(純正機能あるが、電池食い過ぎなので)
便利だわ
・LINEとかメールを着信したら喋らせる
・会社帰り時間帯の位置情報で、嫁にLINE NOTIFYでカエルコール
・同位置情報で、家の近くになるとSESAMEのドア開ける(純正機能あるが、電池食い過ぎなので)
便利だわ
2021/08/07(土) 18:40:59.08ID:8j9msyRH
Input/Keybordでキーボードショートカットを実行できるようになったのが嬉しい
Chrome開いた時にScene使ってタブを閉じるボタンとか閉じたタブを開くボタンとか新規タブボタンとか色々表示してる
Ctrl-Zボタンも常に表示してる
後は時報、TTSで目覚まし、音楽系アプリに音量ボタン表示とか
Chrome開いた時にScene使ってタブを閉じるボタンとか閉じたタブを開くボタンとか新規タブボタンとか色々表示してる
Ctrl-Zボタンも常に表示してる
後は時報、TTSで目覚まし、音楽系アプリに音量ボタン表示とか
2021/08/10(火) 21:48:08.97ID:TiZc8sSQ
>>975
他人の作った道歩いときゃ文鎮化とかしないよ
他人の作った道歩いときゃ文鎮化とかしないよ
2021/08/13(金) 13:14:10.53ID:zaQhOnOY
ガラホでカメラだわ
2021/08/13(金) 13:44:46.12ID:U0S6O+Da
!?
2021/08/13(金) 13:44:52.61ID:U0S6O+Da
え?
2021/08/13(金) 13:44:58.63ID:U0S6O+Da
!?
2021/08/13(金) 13:45:05.12ID:U0S6O+Da
ファっ!?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 13:45:10.86ID:U0S6O+Da り?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1913日 9時間 33分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1913日 9時間 33分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も [ぐれ★]
- ドジャース・大谷翔平の登場曲は「ムーンライト伝説」と発表 真美子夫人の選曲 [少考さん★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 次の教皇は誰になる? トランプ大統領が「私が教皇になりたい」と名乗り [夜のけいちゃん★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 【動画】大阪万博のリングが出来る前の同じ場所がこちら🤢🤮 [931948549]
- 大谷ソロホームラン [462275543]
- アメリカ運輸大手UPS、2万人削減へ トランプ関税で物流需要が縮小 [668970678]
- 【石破速報】中国、パキスタン支持を表明、「主権を侵害するインドが悪い」 [705549419]
- 【万博】おまたせ、ベトナム館オープン [476729448]
- 給料から税金社保引かれて飯食って家賃光熱費払ったらほぼトントン。生きてるだけ。 [782460143]