SONY Video & TV SideView [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/04/24(日) 14:00:32.69ID:SlIuvIIb
Video & TV SideView オフィシャルサイト
http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/

Video & TV SideView アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.tvsideview.phone

Video & TV SideView プレーヤープラグイン
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.tvsideview.dtcpplayer
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 12:43:30.69ID:Povy8Fgy
何を今更、、、ですが
昭和生まれのお方様ですか?w
2021/01/19(火) 11:36:44.32ID:d7INxTWG
何年ぶりかにアップデートしたら、いまだにチャンネル銀河が予約できなくてビックリした
2021/04/11(日) 09:10:39.19ID:9uL+ydAm
>>191
繋がらない場合が多いよ。
2021/04/12(月) 19:41:23.68ID:F5L48e8p
6月からモバイル視聴が無料になるらしいぞ
有償ライセンス持ちは広告消せるようにしろや
2021/04/12(月) 19:48:35.01ID:8q6dFAS+
酷い 金返せ!
2021/04/13(火) 07:45:33.48ID:0H1Wnb6t
外出先からの接続(録画予約等)が頻繁にエラーになるんですけど、なにかよい対策はないですか?
本体をリセットすると直るんですが、外出先からリセットできないし、頻繁にエラーになるから面倒です。
2021/04/13(火) 08:39:43.65ID:pdQ22uRQ
>>197
Wi-Fiルーターとの相性もあるっぽい
俺はルーター変えて5GHzを2.4GHzにしたら安定した
2021/04/13(火) 09:23:33.15ID:0H1Wnb6t
>>198
ありがとう。
同じネットワークに2.4GHzしか対応していない機器が繋がっているので、2.4GHzを使っているのだけど、5GHzに変えたらうまくいくかな?
家に帰ったら試してみます。
2021/04/13(火) 12:55:38.26ID:AiZxN3UI
俺は有線にしてる。
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 13:19:07.55ID:5CUOTP/T
うちは有線+無線LANコンバータ。レコーダの無線LANがなんか怪しい。
2021/05/09(日) 11:31:05.89ID:1ticSACB
結局CSのTBSチャンネル2とかその他いろいろなCSチャンネルが番組表に入れられないまま終わりってこと?
なんでずっとこの問題を放置なままなん?
頭おかしい奴らが作ってんの?金返せよ。
2021/05/09(日) 19:28:04.46ID:uQG2lMix
これ有料だったことを忘れてた。
無料版は機能とか改善されるのかな?
僕のはレコーダー側の不具合なので、なおらないだろうけど。
2021/05/09(日) 21:04:57.07ID:XocH8gz9
ISQ_1006

常時こればっかで使えんw
2021/05/09(日) 22:03:02.19ID:tDC/ERgC
APは間違いなく合ってる?ルータの問題も上記であるけど
2021/05/09(日) 22:19:01.89ID:XocH8gz9
>>205
まともに常時繋がってる奴が居ないんだがw
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.tvsideview.phone
2021/05/09(日) 22:28:50.11ID:XocH8gz9
録画中でレコーダーの電源入ってるのに、白ランプが付かない時とかあるだろ。
(オレンジランプのみ付いてる)

この謎モードの挙動が不安定なんだよな。
(TV SideViewアプリとレコーダーの連携後しか発生しない)

アプリが、レコーダーのIPを見つけられない状態になる。
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 09:37:22.02ID:x3IVf3JL
昨日外出先視聴 なかなかオンにできなかったか
今日iPadはやっとオンできた
しかしiPhoneはオンにできない上2回目のアプリ起動した時同意するポップ画面がループして出てきてその先に進めん

クソすぎる
2021/05/18(火) 20:59:29.59ID:hjcy5rM8
>>208
週一ぐらいで、ブルーレイなりをリセット(ボタン)する使い方しないとまともには利用不可能。

放置したまま久しぶりに使うと決まって接続不良、
ソニーはアプリ管理を
中国にでも依頼してるんじゃないか…
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 21:23:41.62ID:x3IVf3JL
>>209

すまない自己解決

脱獄iPhoneだと外部視聴オンできなかったw
それ以外は一応使えた

いろいろな対策ツール使ったがどうやら最強のcrackproofというセキュリティ導入してる



うん、でもアプリの質が不安定なのは確かだ
2021/06/01(火) 20:17:43.18ID:HitO3mRG
ルーター → ブルーレイを無線で繋いだら、絶対に24時間のリース期限でDHCP更新出来なくてアウトだな。
本体側で通信リセットで初期化するまで、全く繋がらんようになる。
ブルーレイ側だけでIP固定しても無理。
(テレビサイドビューのアプリ設定するまではDHCPの更新可能)

ルーター → ブルーレイ間は、有線必須なんか?

それとも、アプリ自体が有線にしか対応してなくてクソなだけか?
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 20:38:38.83ID:7t447rX9
無料アプデきたよ
2021/06/01(火) 23:22:39.65ID:R2FiFXhU
>>211
ソニーのブルレコ3台とBRAVIA
引っ越しダビングの受け側のブルレコ1台のみ有線で他は無線だが、謎モードにはなったことないな
バッファローの無線ルーターの時はレコだけじゃなくMacもスマホもタブレットもしょっちゅう繋がらなくなることがあったが、アイオーに替えてからは快調
2021/06/02(水) 10:45:16.11ID:/cTPQEJu
レコーダーで録画した物を見ようとすると「レンダラー機器が見つかりませんでした」となるけど、どう対応すれば解決しますか?
2021/06/02(水) 10:53:50.51ID:LFqmnBd/
>>214
https://i.imgur.com/Ar30p2X.png
この画面の再生ボタン押してる?
2021/06/02(水) 13:19:58.10ID:/cTPQEJu
>> 215
ホームネットワークから、ハードディスクレコーダー(DIGA)を選んで、録画一覧の番組名を押したら表示されます。ですので、添付された画像の画面は表示されません。
2021/06/02(水) 13:31:10.90ID:WFhZSUrh
digaだからだろ
DiXiM使えよ
2021/06/02(水) 13:45:21.87ID:LFqmnBd/
DIGAはDIGAのアプリを使えばいいのではないでしょうか
2021/06/02(水) 13:53:42.55ID:/cTPQEJu
あぁ、そういう事ですか。
了解しました。やってみます!
2021/06/03(木) 19:01:59.89ID:ZQEgsEUy
>>213
24時間経つと、SSIDとパスワード合ってんのにネット認証に失敗して繋がらなくなる。
こうなると、IP手動設定すら入れなくなる。
ブルーレイ本体の番組ランキングすら使えん。

本体リセットか、電源コードブッコ抜き放置でしか復旧手段ない。
2021/06/03(木) 20:34:29.03ID:/CV7GO6G
iphoneか?
2021/06/04(金) 11:10:31.97ID:2xqga/2h
>>220
それはこのアプリもブルレコも関係ない
Wi-Fiルーターの設定を見直せよ
2021/06/04(金) 15:31:06.68ID:aYEJVjSx
ET2000からFBT4100への乗り換えなんだけど、ET2000がお引越非サポートでした。
PC PULSもだめでした。
BRD-REできるかな?でも1枚1枚じゃ大変だ。
外付けHDDのお引越ってできるのかな?
何かよい方法あったら教えて欲しい。
できればチャプターも残ると嬉しい。
2021/06/04(金) 15:35:52.60ID:Ipoy0RnD
>>223
お引越しサポートしてない機種はBD-REしかない
つらいけどそれが真実なんだ
2021/06/04(金) 16:08:26.04ID:bNp5HH2g
>>224
Res Thanks
ゆっくり時間かけてやってみます。
2021/06/04(金) 20:34:28.18ID:AuiSwXkn
>>224
Blu-rayディスクでお引越中です。
お恥ずかしいはなし、20年近くソニーのBlu-rayを使いながら、使用するディクスはDVDのみ。
Blu-rayで試したら早いし、画質の劣化はないし、お引越機能が使えなくても十分です。
気にしていたチャプターもちゃんと使えたので、ベリーぐっど。
なぜか、ブラビアのHDD録画はチャプターが使えないんですよね。
2021/06/07(月) 06:16:10.09ID:JATq40c4
Twitterへログイン出来ない
情報取り込めない
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 03:50:31.31ID:F98QBIjQ
IOSでアプデして7.1.0だけどそもそも再生機器一覧にモバイル機器がない...どうして...
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 17:45:10.67ID:JxmQXOSN
android tv box ではHDMIに接続したTVには映せないようですが、
裏技的な方法でも何か方法はないでしょうか?
2021/07/02(金) 14:26:38.92ID:sE19VDuO
ないです
2021/07/13(火) 22:00:30.10ID:8IU/iWz1
7.1にしたら今まで見えていたNASNEが見えなくなった・・・これどうしたらいいだろ
2021/07/13(火) 22:54:44.58ID:uVgtVk5s
iOS版とAndroid版使ってるけど
iOS版は不具合だらけだから諦めろ
2021/07/13(火) 23:11:35.02ID:8IU/iWz1
アンドロイド版なんだよね
ネットワークがおかしいかと思ったが、NASNEアクセスでは普通に機器が見えて録画番組も見られる
しかし番組表から録画しようとするとこのアプリを使うしかないから予約できなくて詰むww
皆ちゃんと使えてるのかね
2021/07/13(火) 23:38:39.54ID:8IU/iWz1
同じ症状の人いるかなと思ってアプリストア見たらめちゃくちゃいまくりで草
しかしこれ、ちょっとやばいレベルだな
2021/07/14(水) 11:42:38.67ID:5GZTPpsn
週2〜3回外出先視聴と録画を設定し直すと安定してる。
2021/07/15(木) 09:02:30.21ID:3XVeSYJR
同期できたらもう弄らない
色々試すとろくなことがないapp
2021/09/28(火) 09:28:57.48ID:QCkSVyiw
Chromecast with Google TVで使えるapkってないですか?泥版のapkだとマウスが無いと操作がちょっとキツイ。リモコンだけで普通に使いたい
2021/10/09(土) 21:54:51.79ID:f/u2DhbK
スマホやPCでDLNA対応テレビが認識できず番組視聴ができない
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s30201.htm

マルチキャスト変換を無効にしろだってさ・・・
デフォルトで有効になってたんだが。
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 03:07:21.08ID:BwptqvZW
これは鬼門だったな。

マルチキャストOFFにしないとDLNA出来ない。
Video & TV SideViewの公式サイトに最初から書いとけや、ボケが!

各社ルータが、ひかりテレビ用にマルチキャストONがデフォルトだからな。
https://www.amamoba.com/pc/flets-flets-security-trablel-2.html
http://blog.livedoor.jp/ch20/archives/1032633890.html

数年かかって、ようやく>>234の謎が解けたわw
2021/10/13(水) 04:53:25.22ID:c68wzlwu
ET2000とFBT4100の2台があり、FBT4100は問題ないんだけど、ET2000の情報が更新出来ない。まったくアクセスしないならわかるんだけど、残ってる録画番組情報から視聴すると観れるのはなぜ?
ちなみに、本体のリセットをすると直ることもあるんだけど、すぐに同じ状態になってしまいます。
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 09:53:49.30ID:GpSbljsl
7.2にした途端に、急に使えるようになった。
しかもtransixで使える。
24時間以上経っても接続が切れない。

念の為に連携した後に、ルーターと無線LANのコンセントを抜いて再起動してみたけど、きちんとブルーレイと繋がる。

今までブルーレイ側の無線LANが落ちて、24時間以内にネットにすら繋がらんようになってたけどw
(SSIDとパスワードが合ってるのにネットにすら毎日一切繋がらなくなってた。プライベートアドレスすら引けない状態)

テレビサイドビューと連携した時のみ毎回起こってた。


何か知らんが、テレビサイドビューと連携した途端に、ブルーレイ側のDHCPが一切更新されなくなるバグが直ってる。
2021/10/30(土) 10:04:56.94ID:GpSbljsl
このバグ数年間も放置してたから誰も居なくなったなw
2021/11/12(金) 08:24:41.18ID:NVLEa8fr
久しぶりに起動させたら、vpnで更新できないけど、変わった?
2021/12/21(火) 11:39:54.33ID:2IsgpV4i
外出先試聴って4Gじゃ見れないの?
2022/02/13(日) 15:27:55.19ID:5CVdPLu6
テレビのリモコン接続中のまま表示できなかったり、できたりイラっとするわ
2022/03/05(土) 14:51:28.58ID:ycR//St/
iOS13以前の足切りされてた7.3.0
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 22:01:35.86ID:xmd4GVS4
新局BS松竹はまだ表示対応してないのか
2022/03/27(日) 22:29:04.50ID:OWzODnyT
新局は当分対応しなさそうなんで
せめてリモート録画予約だけでもと思って
GGUIDEテレビ王国のアカウント作ったけど
GGUIDEテレビ王国ってアカウントにレコーダー複数台登録できないのね……
2022/04/21(木) 14:35:14.44ID:Tx/MK2mY
過去のレコーダーからBD-Rを使って現レコーダーにムーブバックしたタイトルが
これで視聴出来ない
2022/04/22(金) 12:58:11.80ID:jglYnh+B
>>249
今のレコーダーでお出かけ用のファイルを作成するんじゃなかった?
2022/04/22(金) 17:42:28.47ID:HxxFWE32
>>250
持ってきたタイトルってそういう制限がかかるんだっけ

現レコーダーで録ったタイトルは、お出かけファイル作らなくてもモバイル視聴で再生できるんよ
2022/04/22(金) 21:56:39.48ID:wjRzo3hO
>>251
たぶんそれは現レコーダーの設定で録画時に同時にお出かけファイル作成する設定になってるんだと思う。オフにすると個別に作成しないといけない。録画リストでお出かけファイル作成済みのアイコン表示ってなかったかな。
2022/04/24(日) 02:27:44.85ID:9EIP0dl6
>>252
ありがとう
お出かけファイル作成をしたら再生出来た

調べたところソニーレコーダー側の問題で

・本体録画タイトルは、初めから"ネットワーク接続された他機器で再生できる"アイコン(LAN接続イメージのアイコン)が表示されていて、お出かけファイル作成有無に関わらずモバイル視聴可能

・ムーブバックしたタイトル等は、ネットワーク接続再生アイコンが表示される状態にする為に、お出かけファイル作成の作業が必要(但しモバイル視聴だけならお出かけファイル自体は参照しない)


という謎の仕様だった
ムーブバックに加えて再度タイトル毎に同じ位の時間がかかるのはなかなか辛い

でもお陰で気付けた、Thanks
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 07:57:28.61ID:0XI6yAv8
有線のブラビアはちゃんと登録できたけど、無線のレコーダーは登録できず…。
ipv6オプションで繋げてるから、やはりこれが悪いのかな…?
いろいろ試してみよう。
2022/06/23(木) 10:50:39.99ID:ofRby69J
>>254
レコーダーをWi-Fiの5GHzで繋いでるか2.4GHzで繋いでるかでも変わったりするよ
2022/06/23(木) 11:48:16.72ID:KusIIXh/
SONYのアプリはテレビもカメラ関係もiOSでは不安定なんだが、Androidだと快適に動作しているのかな。
2022/06/23(木) 15:50:21.35ID:3qZQj+Lt
ET2000とFBT4100が同じネットワークに繋がっていて、FBT4100は普通に使えるけど、ET2000はほぼ使えない。
「ほぼ」というのが、たまに使えるので、使えるときと使えないときの違いがわからない。ちなみにETは現在なにも録画予約していない。
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/26(日) 12:41:05.32ID:NwCuCaZM
>>255
どっちがよいの?
ひとまず2.4Gで繋げてるけど…。
2022/06/27(月) 14:11:37.03ID:ni/bG6Zj
既出かも知れませんが教えてください。
リアルタイム視聴や録画番組視聴を家庭内でWIFIで行ったとき、
1080pや字幕が表示できるのはXperiaだけ、でしょうか。Xperiaでない端末では720pで字幕の選択はできないようなのですが、どこかの設定によるのでしょうか。
2022/06/30(木) 20:23:22.59ID:yDwT1BdQ
>>259
既出
スレ読め
2022/06/30(木) 20:35:30.61ID:MkT1qMbQ
このアプリ使ってるとレコーダーのHDDに負担かかって早くHDD故障します!
2022/06/30(木) 20:45:12.67ID:IilfM5NJ
頭おかしいのキタ!
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 16:18:15.00ID:baWfI0fM
レコーダー、無線LANだとおでかけ録音のための消費電力が増えるかもと表示が出てくる。
無線と有線でそんな差があるの?
2022/07/02(土) 22:28:36.94ID:CYK7JWTy
年に20円くらい
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 17:57:09.60ID:tp3CmgZe
そのくらいですか。
wifiが安定してたら有線にする意味はなさそうですね
2022/07/16(土) 17:43:56.52ID:9ZtgL0LL
少し長く家を離れる間に外出先視聴の有効期限が切れちゃったんだけどVPN経由だと更新できないのか
地味に困る
2022/07/18(月) 00:18:32.06ID:GcZAluko
シムフリーのXperia5との相性が悪くて、外出先視聴がほぼできない。
ほぼっていうのは、自宅でペアリングで90日更新して最初の外出先視聴をモバイル通信でやると視聴可能。自宅以外のWi-Fiに繋ぐと駄目になる。
ルータとか本体をリセットすると多分うまくいくんだろうが、それやるとPCtvPLUSが繋がらなくなるので我慢してる。
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 17:32:56.52ID:jevHa1QP
XQ-TA42(Xperia1 ii)をアップデートしたら再生が数分ごとに止まるようになってしまった…。
Bluetoothイヤフォンのせいかと思い、有線のイヤフォンに変えたけど症状は同じ。

同じ現象の人います?
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 10:15:37.79ID:DA+putC/
iPhoneにおでかけ転送すると音がブツブツとぎれる。なんだこれ。
2022/10/09(日) 10:20:45.90ID:HjNtNeOx
アップデート待ち案件だろ
ソニーはリンゴに興味ないから当分先
2022/10/09(日) 11:15:07.80ID:JkBW1jvX
いまだに引きずってるんだな
2022/10/09(日) 16:59:53.70ID:2tIRI0Gt
Androidしか対応してません!
2022/10/09(日) 21:56:27.06ID:Od12TrzM
日本でのiOSのシェアが過半数割れしたらしいし、ますます放置されそう
2022/10/10(月) 17:25:05.66ID:h7ElKL7J
いいかげん外出視聴普通にみてるようにしてくれ泥
おまかんなんだろうけど、さっぱりなおらん
2022/10/10(月) 19:32:42.47ID:mxPvSk4G
>>274
全く同じです。
2022/10/10(月) 19:42:25.51ID:LRJl5+G1
おまかんだろうな
普通に観られるがな
2022/10/10(月) 20:29:33.25ID:D1+Pzh1f
おまかんだろ
おれもやけど
2023/01/14(土) 21:25:02.78ID:gyj/p2PR
外出先視聴ができない。レコーダーの登録とルーターをリセットすれば繋がるんだけど、そうするとPC TV Plusが繋がらなくなって今度はそっちをリセット‥の無限ループ。
2023/01/19(木) 15:20:46.06ID:sQCEB+Qt
Xperia5ivとNasneだと録画番組の再生が480pでしかできない。
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 21:31:14.37ID:4hL+z1ZU
iPhoneでお出かけ転送したテレビ番組を見ると
画質が荒くて見れたもんじゃないんだけど、画質変更の設定画面とかないのかな?

アンドロイドの時はあったはずなんだけど、
、、
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 17:53:45.58ID:699/2px2
外出先視聴で車のナビモニターに映したいのに外部出力だと映像が出力されない。
他メーカーのソフトでも同じ仕様なんですかね?
なんかSONY製品購入して損した気分です。
2023/03/18(土) 14:12:45.57ID:FxbMQTcn
デジタルコンテンツの著作権保護HDCP規格のせいではないかな
2023/05/13(土) 15:41:40.24ID:mOAGaMzG
android 7.0で6月からリモート視聴などができないようになる、ってお知らせが来たけど最新のアプリ以外はわざと使えなくなるするのかしら?宅内のDLNAなら関係ない?
2023/05/13(土) 21:43:54.50ID:Vdxgv4qo
どうなんだろうね
お出かけ転送も駄目になるって書いてあったけど
2023/05/31(水) 17:19:43.34ID:zQXHUv05
ttps://www.sony.jp/support/software/videotvsideview/2023/05/20230531.html

サポート終了か
2023/05/31(水) 22:39:53.58ID:nPh92LRK
>>285
小遣い稼ぎの無意味な切り捨て悪質すぎるw
2023/05/31(水) 23:30:21.62ID:4TwIGk4b
対象外だった
2023/06/01(木) 03:47:44.12ID:UXl4wX+u
\(^o^)/
ありがとう自民党
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/10(土) 14:12:12.68ID:yuGdKU+b
アプリで外出先視聴の登録ができなくなかったのだが解決した。
BD本体のバグやんこんなん。
2023/06/13(火) 07:52:17.62ID:ZVIn6Cbi
>>288
やはり立憲にもう一度やらせるしかないよな
2023/07/09(日) 06:59:47.99ID:jvdV4MnL
>>289
2.4GHzのSSIDしか使えない欠陥品。

5GHzはブルーレイ内部で鯖落ち確定。
(テレビサイドビューと連携した場合のみ)

ブルーレイ本体が欠陥品。
不良型番多すぎ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況