>>3-4
CTH-480をZ3TCに繋いでみたけどダメだったよ。
ワイヤレスも試した。どちらもランプは点くけどポインタが出ない。
レイペHD買って試したけどアプリ上でも認識せず。
少し調べたらLinux用のドライバを手動で入れれば動くって書いてるHPがあったけど、自分には無理そうだった。
少し前にAndroid用のペン欲しくなって家電店で見て回ったけど、
筆圧無しで先端が太くていい→普通のタッチペン(概ねペン先5mm以上で、ゴム・筆等)
筆圧無しで先端を細く→自己静電発生式(電池駆動・ペン先2mm程度)
筆圧無しでいいから先端の正確性がほしい→JOTシリーズ(先端にディスク有り)
筆圧欲しい→Bluetoothで筆圧情報飛ばせるペン(対応はアプリや機種による)
結局自分は一般的なペン先固めゴムの安物にした。
線繋げようとするとずれちゃうけど仕方ない。
細かいのはPCで…。