Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/04/14(木) 19:36:31.89ID:0xSxnzMv
Thinkpad Tablet
GALAXYnote
HTC Flyer
Tegra Note7(Slate7 Extreme)
Shield Tablet
など。情報交換しましょう

※前スレ
Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1403104640/
Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.6 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1418094873/
Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1442395465/
2016/04/14(木) 21:01:25.41ID:08VYEVkW
>>1
2016/04/14(木) 21:05:51.03ID:0AE2ucVY
USB変換でWACOMのペンタブでも繋げるの?
最近は100均のホワイトボードで絵を描いてカメラで保存するだけなので、興味はあるんだけどね。
2016/04/14(木) 23:56:26.90ID:5jzWFaH/
>>1


え、WacomドライバがAndroidに対応したってこと?
2016/04/15(金) 04:46:49.63ID:VjFf25eI
>>3
機種によると思うよ
昔使ってたNexus10でOTGケーブル→Intuosが使えたよ
Nexus10はサムスンだからかな
システム調べたらワコムのドライバーが入ってた
今はどうなんだろう
2016/04/15(金) 08:10:06.14ID:1S23p3VS
ドット絵に特化したAndroidアプリでいいの見つけた

Pixly
2016/04/15(金) 12:32:37.71ID:J9iZToud
スマホでらくがき
http://i.imgur.com/7aYQoCc.png
2016/04/15(金) 14:09:43.57ID:amjZ8XEA
Ibis使ってる人あんまりいないんだね
sketchbookっての気になってきたんだけどsketchbook expressってのでいいのかな?
2016/04/15(金) 21:03:08.21ID:AIfVDAVY
>>8
expressのでいいっぽいです。
赤いのはpro版と統合したリニューアル版だそうですが……

私はとりあえずメディバンを入れてます。筆圧感知とか関係ないので……
2016/04/15(金) 22:34:09.27ID:y8oXnP/R
スレ立ておつ
2016/04/16(土) 00:18:08.25ID:H15eUgzQ
とりあえず
アイビス=ガキかそこらが使ってる
みたいなイメージがちょっとあるからじゃない?
あとここの人は長らく泥でお絵描きしてるから、昔からあったSketchBookを使ってて慣れと満足で乗り換えとか考えてない人が多いからとか?
あと途中保存データで容量そこそこ食うし、水彩も混色しないからじゃないかな?

実際自分もアイビス混色しないからメディバン使ってるし
2016/04/16(土) 00:59:12.31ID:sHHtE66V
メディバンはペンがとにかくしっくりこなくて自分は無理だったなぁ
あとUIがちょっとごちゃついている
すごく高機能だけどね
慣れもあるけどレイペHDが一番すき
2016/04/16(土) 08:03:31.26ID:12TRoEYv
普通にお絵描きするならスケブで、透過png扱うならレイペHDですわ
2016/04/16(土) 10:51:29.44ID:73yTGRxH
らく
2016/04/16(土) 10:58:50.93ID:73yTGRxH
途中送信してしまった
落書きは画面がすっきりしてるスケブで
画像加工しながらや紙のサイズを頻繁に伸ばしながら描く時はレイペHDが凄く使いやすい

でも今のスケブはバグ多くて嫌い
昔あったスケブProは安定してて良い
レイペHDはスケブほど画面がスッキリしてないけど安定してるし使いたい機能がしっかり入ってて1番使い易くて最高
2016/04/16(土) 12:23:13.93ID:aexYRsnB
>>3-4
CTH-480をZ3TCに繋いでみたけどダメだったよ。
ワイヤレスも試した。どちらもランプは点くけどポインタが出ない。
レイペHD買って試したけどアプリ上でも認識せず。
少し調べたらLinux用のドライバを手動で入れれば動くって書いてるHPがあったけど、自分には無理そうだった。
少し前にAndroid用のペン欲しくなって家電店で見て回ったけど、
筆圧無しで先端が太くていい→普通のタッチペン(概ねペン先5mm以上で、ゴム・筆等)
筆圧無しで先端を細く→自己静電発生式(電池駆動・ペン先2mm程度)
筆圧無しでいいから先端の正確性がほしい→JOTシリーズ(先端にディスク有り)
筆圧欲しい→Bluetoothで筆圧情報飛ばせるペン(対応はアプリや機種による)
結局自分は一般的なペン先固めゴムの安物にした。
線繋げようとするとずれちゃうけど仕方ない。
細かいのはPCで…。
2016/04/16(土) 21:38:49.22ID:yoTHt/1b
>>16
俺の泥タブは指での反応悪いから100均のスタイラスペンで普段も操作するのだが
ツール込みで無理だな。学割で買ったCS6の替わりにはならんもんね。
Linuxスキルはある方だと思うけど、泥は始めて間もないしデバドラ入れる気も俺もしないよ
2016/04/19(火) 09:21:07.12ID:urGFgUrb
煽る気はないがデバドラに違和感
2016/04/19(火) 09:57:09.72ID:/vDNtxev
つかAndroidでペンタブ使いたいか?
PC持ってない勢とかに需要あるのかな
2016/04/19(火) 12:14:55.28ID:rfAk2P2q
Androidにペンタブは無茶すぎ、WindowsPC買おうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況