WindowsPCでAndroidアプリが動く、Andyのスレです。
公式サイト
http://www.andyroid.net/
探検
【WinでAndroid】Andy part1 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/01/29(金) 03:35:36.92ID:pnl23FgA
64名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/02(水) 08:49:05.03ID:dZJNmkEZ2016/03/02(水) 10:14:31.83ID:gK5HrqWH
>>63
ありがとう
ありがとう
2016/03/04(金) 12:23:54.42ID:HbdiDH7s
Andy_v46.2_82ってのインストールしてRootkitでルート化したはずなんだが、ESでbuild.prop書き換えしようとすると保存に失敗しましたと出る…
SuperSU入れてESのRootエクスプローラチェックをオンにしているけどダメ…
SuperSU入れてESのRootエクスプローラチェックをオンにしているけどダメ…
2016/03/04(金) 15:18:45.26ID:HbdiDH7s
R/Wマウント項目で、/と/system のところはちゃんとRWにチェックが入っています。
2016/03/04(金) 18:29:50.26ID:mR7odj6t
andyに限らないかもしれないけどホーム画面って自分で変更できるのかな
例えば最新版のandyなら起動時のホーム画面背景が青いけどこれを任意の壁紙に変えたり
あと裏にアプリ一覧とウィジェット一覧があるけどウィジェット一覧が邪魔だからウィジェットだけ全部消す方法とかあれば教えてほしい
俺が調べたやり方だとウィジェットの動作止めると関連するアプリ自体も動作停止するから怖くて止められん
例えば最新版のandyなら起動時のホーム画面背景が青いけどこれを任意の壁紙に変えたり
あと裏にアプリ一覧とウィジェット一覧があるけどウィジェット一覧が邪魔だからウィジェットだけ全部消す方法とかあれば教えてほしい
俺が調べたやり方だとウィジェットの動作止めると関連するアプリ自体も動作停止するから怖くて止められん
2016/03/04(金) 18:50:08.75ID:gulkCCo7
2016/03/06(日) 09:25:24.35ID:p3wFcDa2
Andy_v46.2_82を使ってるんですが、キーボード設定でデフォルトをGoogle日本語入力にして使っていたのですが、Andyを再起動すると
Andy Keyboardに戻ってしまってしまいます。
日本語入力に固定できないのでしょうか?
Andy Keyboardに戻ってしまってしまいます。
日本語入力に固定できないのでしょうか?
2016/03/09(水) 20:55:38.49ID:YTxA9qvR
windows7 64bit
v46.2_82をインストールして設定などをして再起動したところ
仮想マシン構成ファイルを読み込めませんというエラーが出て
起動できなくなりました
その後再インストール、PC再起動などしてみましたが同じエラーが出ます
対処法などありますか?
v46.2_82をインストールして設定などをして再起動したところ
仮想マシン構成ファイルを読み込めませんというエラーが出て
起動できなくなりました
その後再インストール、PC再起動などしてみましたが同じエラーが出ます
対処法などありますか?
2016/03/09(水) 21:26:47.67ID:YTxA9qvR
事故解決しました
アンインストールしても関連ファイルが残ってたのでそれらを削除し
再インストールしたら無事起動できました
アンインストールしても関連ファイルが残ってたのでそれらを削除し
再インストールしたら無事起動できました
2016/03/10(木) 12:55:53.11ID:0ozuw9R4
Andy_v46.2_86_x64bit.exe
sha1sum
b3ead7499eeca38f03b7aff0ae447ee5c1b221e5 *Andy_v46.2_86_x64bit.exe
sha1sum
b3ead7499eeca38f03b7aff0ae447ee5c1b221e5 *Andy_v46.2_86_x64bit.exe
75名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/11(金) 21:39:16.32ID:SVzRTTKd ソリティアとかテキサス・ホールデムのアプリが
強制的にダウンロードされるけどこれって
止められないのでしょうか?
強制的にダウンロードされるけどこれって
止められないのでしょうか?
2016/03/11(金) 22:32:15.47ID:1WVQc1t2
私もそれがイヤで、ホームランチャーを変えて
Andy HOMEの更新はしないようにしています。
それで今のところは煩わしい思いはしてません。
Andy HOMEの更新はしないようにしています。
それで今のところは煩わしい思いはしてません。
2016/03/12(土) 23:54:43.45ID:zIGcJJvL
macで使ってる人いますか?
>>30-33 該当の設定が見当たらない
>>30-33 該当の設定が見当たらない
2016/03/13(日) 16:26:59.63ID:bk337X/j
andyアンインストールしたらなんかほかのプログラム全部消されたんだけど…なんだこれ
2016/03/13(日) 17:36:39.87ID:57dxuxay
Mac版は設定弄れなかったような…
2016/03/13(日) 19:43:05.68ID:wAqCrcq4
Cannot start render server thread : render server failedってエラー出て起動できないんだけど
VMwareとかandyアンインストールから再インストールしても同じエラー出る
VMwareとかandyアンインストールから再インストールしても同じエラー出る
2016/03/13(日) 20:12:08.92ID:MfTgX9gJ
そうですか
2016/03/13(日) 22:03:24.09ID:wv7Kkv7w
andyとブルスタ同時に起動するとPC落ちる
スペが足りないのか
スペが足りないのか
83名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/13(日) 22:20:37.71ID:OjoK3aVf すみません、「仮想マシン構成ファイルを読込めません」と表示が出て起動できなくなりました
どなたか解決策を教えて下さいお願いします
どなたか解決策を教えて下さいお願いします
2016/03/14(月) 23:09:59.90ID:EbUAUs5D
>>52さんありがとうございます
お礼の返事が遅れてすみませんでした
お礼の返事が遅れてすみませんでした
85名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/17(木) 21:50:52.12ID:38P3r1Fm >>83さん
自分も全く同じ文言が出て起動できなくなったのですが
http://downloads.andyroid.net/installer/v46/Andy_v46.2_69_x64bit.exe
をインストールすることで使用することが出来るようになりました
ゲームの引き継ぎコードを発行していなかったので最初からやり直しになりましたが
自分も全く同じ文言が出て起動できなくなったのですが
http://downloads.andyroid.net/installer/v46/Andy_v46.2_69_x64bit.exe
をインストールすることで使用することが出来るようになりました
ゲームの引き継ぎコードを発行していなかったので最初からやり直しになりましたが
2016/03/19(土) 13:00:59.12ID:L+WA2Avm
これでマーベルツムツム遊べてる人いる?
2016/03/22(火) 23:56:10.85ID:OBJKeYoh
keymapperをAuto設定にしてるとゲーム中に
「No Configuration loaded」になっちゃうバグがありませんか?自分の環境だけでしょうか
一応Manual設定にすると安定します
「No Configuration loaded」になっちゃうバグがありませんか?自分の環境だけでしょうか
一応Manual設定にすると安定します
88名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 04:17:55.16ID:0DORh/sO2016/03/28(月) 13:33:53.79ID:kED4EET5
Win8 64bit i7-3770 GTX660Ti
うちの環境だとGENYより軽いから、めっちゃお世話になってる
NOXも試したけど、メインで遊んでるモンパレが安定しなかった…
うちの環境だとGENYより軽いから、めっちゃお世話になってる
NOXも試したけど、メインで遊んでるモンパレが安定しなかった…
2016/03/30(水) 16:44:23.41ID:/AX+zgr5
genyより重いのなんて公式くらいだろ
2016/03/31(木) 10:53:01.13ID:TjZ7qi5c
Andy_v46.2_53_x64からAndy_v46.2_86_x64bitにアップデートしたら
標準ブラウザのポップアップ広告がひどすぎて実用が辛いレベル
リセマラ用途で使っていたからブラウザとか他に入れたりしてなく
ちょっとしたことに標準の使ってたけどどうするかな
標準ブラウザのポップアップ広告がひどすぎて実用が辛いレベル
リセマラ用途で使っていたからブラウザとか他に入れたりしてなく
ちょっとしたことに標準の使ってたけどどうするかな
2016/03/31(木) 11:21:03.10ID:TjZ7qi5c
それからなんどもブラウザ開始したり終了したりしたら広告無くなったけど
最初だけ一定回数出る仕様だったのか時間ごとに一定数出る仕様かどっちかねえ
とりあえずしばらく使ってみてヴァージョン下げる等どうするか考える
最初だけ一定回数出る仕様だったのか時間ごとに一定数出る仕様かどっちかねえ
とりあえずしばらく使ってみてヴァージョン下げる等どうするか考える
2016/04/02(土) 21:35:08.55ID:G5DpylQv
俺はウザいからダウングレードしたったわ
2016/04/05(火) 19:41:02.82ID:qnhdLWec
FGOをAndyでプレイしてる時に動作がカクついて音もぶつギリになる時がある
まったくならない時はスムーズに動くけど、カクつく時は起動時からカクついてる
今の時点でスムーズに動く時と、カクつく時で何が違うのか原因不明なんだが、何が原因なんだろう・・・?
環境はwin7 64bit メモリは8G CPUはIntel Core i5-3470 3.2GHz
AndyのバージョンはAndy_v46.2_69_x64bit
まったくならない時はスムーズに動くけど、カクつく時は起動時からカクついてる
今の時点でスムーズに動く時と、カクつく時で何が違うのか原因不明なんだが、何が原因なんだろう・・・?
環境はwin7 64bit メモリは8G CPUはIntel Core i5-3470 3.2GHz
AndyのバージョンはAndy_v46.2_69_x64bit
9594
2016/04/05(火) 19:42:18.21ID:qnhdLWec あ、あとGenyもインストールしている。同時に起動等はしてない。
9694
2016/04/05(火) 19:48:36.51ID:qnhdLWec 忘れてた。
グラボはGeForce GT 630 連投すまん
グラボはGeForce GT 630 連投すまん
2016/04/08(金) 01:07:08.12ID:XcMGrK92
これやばくねぇ?アンイストールしたのに隠れたインジケータの中に居たぞ開いた瞬間に消えたけど
2016/04/08(金) 16:46:32.90ID:3wq1S5MD
一度インストールしているとダウングレード版がインストールできないのでしょうか?
Andy_46.2_161_x64bitをアンインスト後にAndy_v46.2_69_x64bit.exeをインストしようとするも
「Andy is Running! Please Shut down Andy Before Running Setup」
と表示されインストールできません
タスクマネージャーには「Andyconsole」というタスクの終了もできない謎のものが残っています
Andy_46.2_161_x64bitをアンインスト後にAndy_v46.2_69_x64bit.exeをインストしようとするも
「Andy is Running! Please Shut down Andy Before Running Setup」
と表示されインストールできません
タスクマネージャーには「Andyconsole」というタスクの終了もできない謎のものが残っています
2016/04/08(金) 17:49:31.52ID:Rf9uNRhv
普通この手のソフトは目に見えないサービスなど裏で動く物がある
アンインストール後はOS再起動が必須
アンインストール後はOS再起動が必須
2016/04/08(金) 18:00:57.29ID:2x5hjBkj
サービスから切ってみろ
2016/04/08(金) 19:49:45.89ID:YjbuG5HH
画面下にあるホームボタンとかが並んでるナビゲーションバー?って非表示に出来ませんか?
ちゃんとフルスクリーンにならなくて邪魔なんですけど
ちゃんとフルスクリーンにならなくて邪魔なんですけど
2016/04/09(土) 02:38:52.03ID:hy96kb2P
chrome→andy→chrome→andyみたいにすると二回目あたりでandyが軽くフリーズするんだけど、対処方法ありませんか?
少し前適当に設定をいじっていたらフリーズする事なく動けていたのですが・・・
core-i7 3610QM windows7 8GBです。
少し前適当に設定をいじっていたらフリーズする事なく動けていたのですが・・・
core-i7 3610QM windows7 8GBです。
2016/04/09(土) 19:19:08.57ID:1L+VZYqU
スーパーセルのゲームが動かなくなったよ
俺だけ?
俺だけ?
2016/04/10(日) 20:54:55.19ID:PGuaHqnn
Andy使っててFGOがちょくちょく処理落ちみたいに動作が重くなる時があるんだが理由が分からん
ただ、再起動すると今の所確実に処理落ちが頻繁に起こるのと、
処理落ちが起きてる時はAndyインストールしたCドライブの容量が異常に減ってた。
あと、AndyでFGO起動中にGoogleChromeを起動したら処置落ちする事も分かった
ただ、再起動すると今の所確実に処理落ちが頻繁に起こるのと、
処理落ちが起きてる時はAndyインストールしたCドライブの容量が異常に減ってた。
あと、AndyでFGO起動中にGoogleChromeを起動したら処置落ちする事も分かった
2016/04/10(日) 20:55:47.38ID:PGuaHqnn
あ、再起動というのはPCの再起動。
2016/04/10(日) 21:00:34.84ID:reBFmm/g
「VMware」「快適化」でググって出てくるサイトを参考にして
ついでにビデオメモリも256Mになるようにvmxファイルを弄ったら、
かなり快適になった気がする今日この頃
今まではグラの重いアプリを長時間起動してると
カクカクになっていったりもしてたけど、
そんな事は一切なくなったでござる
ついでにビデオメモリも256Mになるようにvmxファイルを弄ったら、
かなり快適になった気がする今日この頃
今まではグラの重いアプリを長時間起動してると
カクカクになっていったりもしてたけど、
そんな事は一切なくなったでござる
2016/04/11(月) 01:58:46.12ID:iMCo5GbF
ビデオメモリ256にできるんか
108名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 07:52:48.34ID:asY8/ca1 イルーナ動いたら教えて
109名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 20:05:23.98ID:asY8/ca1 ネクサス7偽装→IMEI→実機APK→グーグルアカ生まれたてで無理だった
Andyじゃ動かんのか?
安定の端末未対応
Andyじゃ動かんのか?
安定の端末未対応
2016/04/13(水) 19:13:42.70ID:u3QO8ren
すみません、Cannot start render server thread : render server failedというエラーが出て起動できなくなりました
Andy_v46.2_69_x64bit.exe を使用しています
何か対処法をご存知の方いらっしゃいますか?
アンインスト・再起動・再インストは試しましたがダメでした
Andy_v46.2_69_x64bit.exe を使用しています
何か対処法をご存知の方いらっしゃいますか?
アンインスト・再起動・再インストは試しましたがダメでした
111名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 20:15:06.71ID:EblZ5Gvi 仮想マシン構成ファイルを読み込めませんのエラーが出てしまった 同じ症状の人多いみたいですけど
再インストール以外の解決方法ありませんか?
再インストール以外の解決方法ありませんか?
112名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/13(水) 20:42:49.66ID:EblZ5Gvi 自己解決 普通に新規に仮想領域作ってVMXファイル付近全部コピーして旧環境にぶちこんだらいけました
なお、適当にやったのでやるときはバックアップ取ってやりましょう
なお、適当にやったのでやるときはバックアップ取ってやりましょう
2016/04/14(木) 21:44:29.13ID:Se1HoJxK
ThinkPad X230 23062NJ RAM16GBでwindows updateしたら
FGOの画面がおかしくなってandy再インストールしたり最新バージョンにしても直らず
Intel Corporation - Graphics Adapter WDDM1.1, Graphics Adapter WDDM1.2 - Intel(R) HD Graphics 4000
これが悪さしていたみたいで消したら戻った
しかしAndyの最新版は勝手にアプリインストールしてきて可能な限りバージョン上げたくないと思った
FGOの画面がおかしくなってandy再インストールしたり最新バージョンにしても直らず
Intel Corporation - Graphics Adapter WDDM1.1, Graphics Adapter WDDM1.2 - Intel(R) HD Graphics 4000
これが悪さしていたみたいで消したら戻った
しかしAndyの最新版は勝手にアプリインストールしてきて可能な限りバージョン上げたくないと思った
2016/04/14(木) 21:49:11.06ID:u5jMOJ2o
グラボの更新は現時点で不具合がない限りは外しておくくらいするもんだと思ってたわ
2016/04/15(金) 00:06:54.74ID:7oK9prku
2016/04/15(金) 00:19:42.78ID:QnbjSMzH
>>115
バニラに垢いれないでFGOのPure APKぶち込んでやっているから
でもあまり広告酷くなっていくならノヴァランチャー当たりも拾ってくるかな
ブラウザも欲しいけど垢無しだとアップデート更新するのがめんどくせえ
バニラに垢いれないでFGOのPure APKぶち込んでやっているから
でもあまり広告酷くなっていくならノヴァランチャー当たりも拾ってくるかな
ブラウザも欲しいけど垢無しだとアップデート更新するのがめんどくせえ
2016/04/15(金) 18:10:20.06ID:rl34epb3
なんかAndy使ってるとドライブの容量がどんどん減っていくんだが、どうすればいいんだこれ
2016/04/17(日) 16:16:27.07ID:ZaBrBJWZ
Andyで画面をキャプチャ保存したい場合どうすればいいですか?
2016/04/17(日) 16:31:31.69ID:ptro8Gmy
2016/04/17(日) 16:43:22.01ID:9hXGw69i
>>118
ALT+PrintScreenでコピーしてペイント等の画像ソフトに貼り付ける
枠が付いているのが嫌ならANDYが全画面の時にSSを取る
ホームボタン等が見えるのが嫌なら画像ソフトで編集
多少手間だけどそんなにSS取らないから準備いらないこれで済ませている
ALT+PrintScreenでコピーしてペイント等の画像ソフトに貼り付ける
枠が付いているのが嫌ならANDYが全画面の時にSSを取る
ホームボタン等が見えるのが嫌なら画像ソフトで編集
多少手間だけどそんなにSS取らないから準備いらないこれで済ませている
2016/04/17(日) 16:56:02.06ID:ptro8Gmy
2016/04/17(日) 16:59:48.54ID:ZaBrBJWZ
こんなに早くレスが帰ってくると思わんかった…w
ぐぐってたらBandicamってので画面保存出来たのでこれで行こうと思います。
わざわざ教えてくださったのにすいません、ありがとう!
ぐぐってたらBandicamってので画面保存出来たのでこれで行こうと思います。
わざわざ教えてくださったのにすいません、ありがとう!
2016/04/17(日) 23:28:28.14ID:UHNsqbDo
cドライブが逝ってしまってandy入れなおしたのですが保存してたバックアップってどうつかえばいいのでしょうか?
2016/04/19(火) 08:55:31.14ID:t4KX6gi4
.vmdkって使ってるとどんどん肥大化してくのね
Andy内では1GBも使ってないのに、実ファイルは70GB超えて容量圧迫してるから面倒くさくなって再インストールしちゃったよ
Oracleはなんでこんなアホな仕様にしてるんだろう
Andy内では1GBも使ってないのに、実ファイルは70GB超えて容量圧迫してるから面倒くさくなって再インストールしちゃったよ
Oracleはなんでこんなアホな仕様にしてるんだろう
2016/04/19(火) 09:30:18.55ID:ZC2WBe5P
.vmdkってVMwareだろ?
Oracleは関係なくね
Oracleは関係なくね
2016/04/19(火) 10:43:27.76ID:t4KX6gi4
ああ、virtual boxがoracleのだから勘違いしてた
にしてもなんでこんな仕様なんだ
にしてもなんでこんな仕様なんだ
2016/04/19(火) 17:52:13.98ID:uHAilYs5
俺のクラクラがうんともすんとも言わなくなったぞ
2016/04/20(水) 14:43:52.44ID:WSEyO5jP
>>106
andy.vmx見たらvram16MBだったんで256MBに変えて
mainMem.useNamedFile = "FALSE"
MemTrimRate = "0"
追加したら処理落ちも激減して大分快適になった、ありがとう
andy.vmx見たらvram16MBだったんで256MBに変えて
mainMem.useNamedFile = "FALSE"
MemTrimRate = "0"
追加したら処理落ちも激減して大分快適になった、ありがとう
2016/04/20(水) 18:41:10.31ID:1Y1t5tDf
vmxの編集だけど、
MemTrimRateってサイトによっては
MemTrimRate = "-1"にするといいて書いてある所もあるけど0と何か違いがあるんかね
MemTrimRateってサイトによっては
MemTrimRate = "-1"にするといいて書いてある所もあるけど0と何か違いがあるんかね
2016/04/20(水) 20:47:19.66ID:gEi2o0kz
>>128
mainMem.useNamedFile = "FALSE"
これの効果はホント絶大だよね
昨日うっかりフォルダ内のSETUP.EXEクリックしたら
HandyAndyが消えちゃったので入れ直しをする羽目に
その時久々にvmx書き換え無しの状態で起動したのだけど、
こんなに重いんだなとビックリしたよ
複数起動しない自分には、Andy最高です
mainMem.useNamedFile = "FALSE"
これの効果はホント絶大だよね
昨日うっかりフォルダ内のSETUP.EXEクリックしたら
HandyAndyが消えちゃったので入れ直しをする羽目に
その時久々にvmx書き換え無しの状態で起動したのだけど、
こんなに重いんだなとビックリしたよ
複数起動しない自分には、Andy最高です
2016/04/20(水) 22:14:47.18ID:lLESNi5U
Cannot start render server thread: render server failed.
このエラーが表示されて起動できなくなったんだか何が原因なんだろう
このエラーが表示されて起動できなくなったんだか何が原因なんだろう
2016/04/21(木) 01:10:11.75ID:wL/c3Uwm
Andyでアプリバックアップすると容量が減る。それは当然なんだけど、バックアップ消しても容量が戻らない
なんでや・・・Cドライブの容量圧迫しすぎなんじゃ
なんでや・・・Cドライブの容量圧迫しすぎなんじゃ
2016/04/21(木) 04:37:54.69ID:LnQYXGOV
ワールドクロスサーガ動いてる人いますか?
2016/04/21(木) 13:53:44.81ID:vF4B5LPq
電源ボタンに相当するキーってどれだろう…
音量下げボタン(F5)と一緒に押せれば、
ゲスト側のアプリでスクショ撮れるかなと思ったんだけどな
ただ、ホストでキーを押し続けるという動作が連打扱いになっちゃうから
電源ボタンと音量下げボタンを同時に2秒以上押して…
という方法は、そもそも不可能だったりしそうな気もする
少し前のレスにもあったけど、
ホスト側のキャプチャツールで我慢するしかないかな…
音量下げボタン(F5)と一緒に押せれば、
ゲスト側のアプリでスクショ撮れるかなと思ったんだけどな
ただ、ホストでキーを押し続けるという動作が連打扱いになっちゃうから
電源ボタンと音量下げボタンを同時に2秒以上押して…
という方法は、そもそも不可能だったりしそうな気もする
少し前のレスにもあったけど、
ホスト側のキャプチャツールで我慢するしかないかな…
2016/04/21(木) 14:42:09.51ID:gootWwSB
2016/04/21(木) 21:26:53.87ID:LnQYXGOV
VMware元々あるので、VMwareに直接Andyを入れてみたら全く起動しなかったので
Andyをホストの方に入れてやってみたところ、こちらもだめでした
VMware自体は起動します
Starting opengl・・・
Starting network・・・
Starting monkey・・・
Starting service・・・
Starting prebund led・・・
Starting zmg logger・・・
Done
init.andy exited
となりVMwareからAndyを起動できません
対処方法教えてください、よろしくお願いします
Andyをホストの方に入れてやってみたところ、こちらもだめでした
VMware自体は起動します
Starting opengl・・・
Starting network・・・
Starting monkey・・・
Starting service・・・
Starting prebund led・・・
Starting zmg logger・・・
Done
init.andy exited
となりVMwareからAndyを起動できません
対処方法教えてください、よろしくお願いします
2016/04/21(木) 21:43:12.39ID:gootWwSB
2016/04/22(金) 00:46:13.30ID:hYBC9SyM
>>137
AndyはBlueStacksやGenymotionと同じAndoroidのですよね?
Andyに.vmxがあったので、仮想で動くと思ったのですが…
勝手にVMwareインストールされましたし…
どうすればVmwareでAndy動かせますか?
AndyはBlueStacksやGenymotionと同じAndoroidのですよね?
Andyに.vmxがあったので、仮想で動くと思ったのですが…
勝手にVMwareインストールされましたし…
どうすればVmwareでAndy動かせますか?
2016/04/22(金) 00:59:45.32ID:+BRrrk4Z
>>138
VMware上でAndyが動くのではない
Andyはランチャー VMwareで動くのはAndroidOS
これでも読んでよく認識するんだな
http://mrkagerou.blogspot.jp/2015/04/androidandy220154.html
VMware上でAndyが動くのではない
Andyはランチャー VMwareで動くのはAndroidOS
これでも読んでよく認識するんだな
http://mrkagerou.blogspot.jp/2015/04/androidandy220154.html
2016/04/22(金) 08:52:21.33ID:j6c32AdW
>>138
ええと、簡単に言うと、
AndyとかGenymotionのようなAndroidエミュレータは、
ベースシステムのLinux、その上で動くAndroidのシステムソフトウェア部分を
VMwareやVirtualBoxの仮想環境で実行し、
画面描画処理を専用のWindowsアプリに移譲して、トータルとして動作してます
Andyでは画面描画と入力(マウス操作とか)はAndyConsoleというプログラムが
受け持っていて、これがVMware上で動作しているAndroidのシステムと
VMwareの仮想ネットワークを通じて通信することで仮想Android環境が実現されています
VMwareでAndyのシステムイメージを直接実行しようとしても、
入出力用のデバイスが見つからないので異常終了しているのでしょう
こんなんで良い?
ええと、簡単に言うと、
AndyとかGenymotionのようなAndroidエミュレータは、
ベースシステムのLinux、その上で動くAndroidのシステムソフトウェア部分を
VMwareやVirtualBoxの仮想環境で実行し、
画面描画処理を専用のWindowsアプリに移譲して、トータルとして動作してます
Andyでは画面描画と入力(マウス操作とか)はAndyConsoleというプログラムが
受け持っていて、これがVMware上で動作しているAndroidのシステムと
VMwareの仮想ネットワークを通じて通信することで仮想Android環境が実現されています
VMwareでAndyのシステムイメージを直接実行しようとしても、
入出力用のデバイスが見つからないので異常終了しているのでしょう
こんなんで良い?
2016/04/22(金) 15:22:24.16ID:hYBC9SyM
2016/04/22(金) 15:46:29.50ID:tmIqA/Lu
スクリーンショットはあれだな
バッチとかよく判らん場合は、
ADB for Chromeを使うのが手っ取り早いかもね
バッチとかよく判らん場合は、
ADB for Chromeを使うのが手っ取り早いかもね
2016/04/22(金) 18:30:11.94ID:j6c32AdW
>>141
読みなおしてみるとあんまり分かりやすくなかったかね>140
補足しておくと
AndyのLauncherからAndyConsoleを立ち上げた時に、見えないけれど裏側でVMwareが動いてるんですよ
タスクマネージャで見て、vmware-vmx.exe というプロセスがそれ
AndyConsoleが異常終了した時などはこの vmware-vmx だけがゾンビのように残ってしまうことがあります
その際の一番簡単な解決策はPCの再起動です
PCを再起動したくない人は、タスクマネージャからkillするか(オススメしない)、vmrunコマンドを使いましょう
読みなおしてみるとあんまり分かりやすくなかったかね>140
補足しておくと
AndyのLauncherからAndyConsoleを立ち上げた時に、見えないけれど裏側でVMwareが動いてるんですよ
タスクマネージャで見て、vmware-vmx.exe というプロセスがそれ
AndyConsoleが異常終了した時などはこの vmware-vmx だけがゾンビのように残ってしまうことがあります
その際の一番簡単な解決策はPCの再起動です
PCを再起動したくない人は、タスクマネージャからkillするか(オススメしない)、vmrunコマンドを使いましょう
2016/04/22(金) 18:37:24.30ID:j6c32AdW
>>142
バッチファイルで良いんじゃないかな?
SDKのインストール云々が面倒くさそうに思えるけど、
実はAndyがインストールされていればadbもインストールされているから
上のリンクのバッチファイルに手を加えた、こんなのでOK
SDKのインストールとか不要
@ECHO OFF
SET ADB_HOME=C:\Program Files\Andy
SET ADB_CMD=%ADB_HOME%\adb.exe
SET YYYYMMDD=%DATE:/=-%
SET HHMMSS=%TIME:~0,8%
SET HHMMSS=%HHMMSS: =0%
SET HHMMSS=%HHMMSS::=.%
SET FILENAME=%YYYYMMDD%_%HHMMSS%.png
REM ECHO %FILENAME%
"%ADB_CMD%" shell screencap -p "/sdcard/%FILENAME%"
"%ADB_CMD%" pull "/sdcard/%FILENAME%" "%~dp0%FILENAME%"
"%ADB_CMD%" shell rm "/sdcard/%FILENAME%"
ECHO Saved %~dp0%FILENAME%
バッチファイルで良いんじゃないかな?
SDKのインストール云々が面倒くさそうに思えるけど、
実はAndyがインストールされていればadbもインストールされているから
上のリンクのバッチファイルに手を加えた、こんなのでOK
SDKのインストールとか不要
@ECHO OFF
SET ADB_HOME=C:\Program Files\Andy
SET ADB_CMD=%ADB_HOME%\adb.exe
SET YYYYMMDD=%DATE:/=-%
SET HHMMSS=%TIME:~0,8%
SET HHMMSS=%HHMMSS: =0%
SET HHMMSS=%HHMMSS::=.%
SET FILENAME=%YYYYMMDD%_%HHMMSS%.png
REM ECHO %FILENAME%
"%ADB_CMD%" shell screencap -p "/sdcard/%FILENAME%"
"%ADB_CMD%" pull "/sdcard/%FILENAME%" "%~dp0%FILENAME%"
"%ADB_CMD%" shell rm "/sdcard/%FILENAME%"
ECHO Saved %~dp0%FILENAME%
2016/04/24(日) 14:38:41.48ID:a2mb9L4C
AndyでSecureOTPを動かそうとしてるんですが
入力項目〜001というエラーがでてしまいます
これはSIMかなにかをなんとかしないといけないのでしょうか?
入力項目〜001というエラーがでてしまいます
これはSIMかなにかをなんとかしないといけないのでしょうか?
2016/04/24(日) 21:30:07.98ID:7Aez887Y
Andyを起動していると勝手にゲームがDLされたり起動されたりします
これを止める方法は無いのでしょうか?
これを止める方法は無いのでしょうか?
2016/04/24(日) 22:09:35.31ID:fJDtWIRn
設定、ストレージ、アプリでいらなそうなの無効したら勝手にDLされなくなったけど
どれってのはわかんないし止めちゃマズイのもあるのかも
どれってのはわかんないし止めちゃマズイのもあるのかも
2016/04/25(月) 02:45:30.04ID:4Wvn7XfF
2016/04/25(月) 19:52:22.28ID:3k3WsHjf
スクスト動きますか?
2016/04/25(月) 21:54:43.00ID:kokqCwCa
Andy_v46.2_86_x64bit.exe
http://downloads.andyroid.net/installer/v46/Andy_v46.2_86_x64bit.exe
sha1sum
b3ead7499eeca38f03b7aff0ae447ee5c1b221e5 *Andy_v46.2_86_x64bit.exe
Andy_46.2_161_x64bit.exe
http://downloads.andyroid.net/installer/v46/Andy_46.2_161_x64bit.exe
sha1sum
653ef49070bf4ea298bdf3521e804201d3e914e4 *Andy_46.2_161_x64bit.exe
Andy_46.2_204_x64bit.exe
http://downloads.andyroid.net/installer/v46/Andy_46.2_204_x64bit.exe
sha1sum
f93fa94650f004dbd8705892b8917fa3192ff7c0 *Andy_46.2_204_x64bit.exe
http://downloads.andyroid.net/installer/v46/Andy_v46.2_86_x64bit.exe
sha1sum
b3ead7499eeca38f03b7aff0ae447ee5c1b221e5 *Andy_v46.2_86_x64bit.exe
Andy_46.2_161_x64bit.exe
http://downloads.andyroid.net/installer/v46/Andy_46.2_161_x64bit.exe
sha1sum
653ef49070bf4ea298bdf3521e804201d3e914e4 *Andy_46.2_161_x64bit.exe
Andy_46.2_204_x64bit.exe
http://downloads.andyroid.net/installer/v46/Andy_46.2_204_x64bit.exe
sha1sum
f93fa94650f004dbd8705892b8917fa3192ff7c0 *Andy_46.2_204_x64bit.exe
2016/04/26(火) 01:40:02.75ID:cQK2Ctr/
>>149
動くよ。
色々と試したけど、こいつが一番面白くて毎日遊んでる。
非課金隊長だけど結構楽しめてる。
10個ぐらい試して動かなかったのは、GATEだけ。
ロードに時間かかりまくったあげく、メニュー画面表示したところで必ず止まる。
動くよ。
色々と試したけど、こいつが一番面白くて毎日遊んでる。
非課金隊長だけど結構楽しめてる。
10個ぐらい試して動かなかったのは、GATEだけ。
ロードに時間かかりまくったあげく、メニュー画面表示したところで必ず止まる。
2016/04/26(火) 03:11:46.63ID:vfRX8h8I
2016/04/26(火) 21:02:45.84ID:BS8Z89mL
andy.vmx編集してmainMem.useNamedFile=
2016/04/26(火) 21:06:37.24ID:BS8Z89mL
全部書き込んだのに途中が消えてるな・・・
andy.vmx編集してmainMem.useNamedFile入れたんだけどディスクアクセスが収まらない
.vmdkが頻繁にアクセスしてるんだけどこれを抑える方法はないかな?
andy.vmx編集してmainMem.useNamedFile入れたんだけどディスクアクセスが収まらない
.vmdkが頻繁にアクセスしてるんだけどこれを抑える方法はないかな?
155名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/27(水) 23:45:13.82ID:klv8XqTx 46.2_207にしたら起動直後のAndyのロゴがでているところから先へすすまん(´・ω・`)
2016/04/28(木) 01:58:06.32ID:yc9/OfrO
今日というか昨日のメンテでAndyでFGOすると常に画面上下に青帯が出るようになったんだが、これ出なくする方法ってないかな
実機のタブレットでも同じ症状の奴がいるみたい
実機のタブレットでも同じ症状の奴がいるみたい
157名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/28(木) 11:25:32.85ID:yZWqWuMg とりあえず46.2.161でしばらくはしのぐことにしよう
158名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 13:26:24.93ID:+qr7MwCt storage/sdcard0/Shared
の中に
Andy/Backup
が存在しないため、データをPCに書き出せない
どうしたらいい?
の中に
Andy/Backup
が存在しないため、データをPCに書き出せない
どうしたらいい?
2016/04/30(土) 15:24:38.49ID:Z0H5CusJ
日本語入力をデフォルトに設定しても次回起動すると元に戻ってしまってるんですけど設定の保存とかどこかでできるんでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 18:00:53.09ID:vWryxUq/ あんどろいどばーじょんを4.4にかえることはできるんでしょうか?
2016/04/30(土) 18:40:36.69ID:qPtMEJ37
162名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/01(日) 01:47:29.30ID:i25f1uL9 >>161
ありがとうございます
ありがとうございます
2016/05/03(火) 20:14:20.32ID:J1TGMh+W
Andyでグリムやってる人まだいますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
