【WinでAndroid】Andy part1 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/01/29(金) 03:35:36.92ID:pnl23FgA
WindowsPCでAndroidアプリが動く、Andyのスレです。

公式サイト
http://www.andyroid.net/
2016/07/31(日) 13:34:04.58ID:YAzgtZzV
>>318
それでうまくいくなら以下のようなバッチファイルを管理者権限で実行でも良いはず
で、自動で実行したいならタスクスケジューラに登録して云々だけど、これは説明がめんどいのでググって

@echo off

sc start VMAuthdService
REM 以下は念のため
sc start VMnetDHCP
sc start "VMware NAT Service"


つか、ログオン後(or起動後)にすぐにAndyを実行しようとしてるからだと思うけど
5〜10分ぐらい放置してから実行したらエラーにならんでしょ?
2016/07/31(日) 14:33:19.75ID:YAzgtZzV
追記しとく
上のバッチファイルを C:\Users\ユーザ名\Andy に start-vmwaresvcs.cmd というファイル名で保存して、
管理者権限のコマンドプロンプトで以下を実行

schtasks /create /RL HIGHEST /SC ONLOGON /DELAY 0001:00 /TN "Start VMware services" /TR "%USERPROFILE%\Andy\start-vmwaresvcs.cmd"

するとタスクスケジューラに、ログオンの1分後に start-vmwaresvcs.cmd を実行するタスクが追加される
デスクトップPCの人はこれでOK
ノートPCの人は、タスクスケジューラを開いて
"Start VMware services" タスクのプロパティ -> 条件を表示して
「コンピューターをAC電源で利用している場合のみタスクを開始する」のチェックボックスをOFFにするほうが良いかも
2016/07/31(日) 14:46:31.19ID:0NUCeenu
>>319
情報サンクス!自動でならなかったらググッてそれやってみる!
うーん、1時間位待っても俺の場合はできなくて探してやってみたら出来たって感じ
ググった感じでは、319の言うように起動後すぐだけはできないっていう症状の人が多い印象

俺のやつはWIN10にしたのが絡んでると思う。WIN7から乗り換えて、ついでにバージョンアップ日もした日になったから
2016/08/02(火) 01:16:07.21ID:9IrKSWJd
Andy_46.6_315_x64bit.exe
http://downloads.andyroid.net/installer/v46/Andy_46.6_315_x64bit.exe

sha1sum
eb9da1824f3ea947632490391d5b61255d7889a6 *Andy_46.6_315_x64bit.exe
2016/08/04(木) 08:49:54.63ID:/HrCaQe8
Andy_46.8_324_x64bit.exe
http://downloads.andyroid.net/installer/v46/Andy_46.8_324_x64bit.exe

sha1sum
b2f37618dcdfcbde19fcb5ef328ecc893bc6e071 *Andy_46.8_324_x64bit.exe
2016/08/04(木) 19:07:11.55ID:y8DoBUoJ
最新版にしたら勝手に色々インストールしてくるようになっててワロタ
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/05(金) 00:08:42.42ID:OYuwzoc+
こいつの中でインストールしたアプリが消えるのってよくあることなの?
再起動した後アイコンクリックすると"そのアプリはインストールされてません"的なことを言われるんだけど
2016/08/05(金) 00:24:25.67ID:ef4r/bTn
>>325
起動してから少し待てばいいよ
2016/08/05(金) 00:49:01.63ID:YNFAdHIf
>>325
今日初めてそれ出た
2016/08/05(金) 06:50:43.17ID:dKO7Haai
>>325
せめて使ってるAndyのバージョンぐらいは書こうよ・・・
サポートページに
最近のバージョンにはバグが有ってそういうことが起こる
Androidの設定→アプリ、から目的のアプリを選択して「タブレットに移動」すれば良いよ
って書いてある

https://www.facebook.com/groups/AndySupport/

Stephen Laing: There is a bug in the current version of Andy, it is
being looked into and should hopefully be fixed soon. In the meantime
you can move the app to the Tablet from Settings>Apps inside Andy.
2016/08/05(金) 07:14:09.72ID:OYuwzoc+
>>328
おお、ありがとうございます&申し訳ない
早速やってみます
330325
垢版 |
2016/08/05(金) 07:18:16.12ID:OYuwzoc+
バージョンは46.6.315でした
新しいのがあったから試してみたんですが46.8.324はインストールが終わりませんね…
2016/08/06(土) 04:18:35.49ID:20Q7V6oD
>>329
上でもレスあるけど、最新版から2月ごろにDLしたバージョンインスコしなおしたら治ったよ
2016/08/06(土) 04:19:12.15ID:20Q7V6oD
最新版はマジで糞
333325
垢版 |
2016/08/06(土) 12:37:22.37ID:LExO9n+U
>>331
試してみる、ありがとう!
2016/08/06(土) 21:41:34.64ID:JIsK4jtR
Andy_46.8_326_x64bit.exe
http://downloads.andyroid.net/installer/v46/Andy_46.8_326_x64bit.exe

sha1sum
632415a8d80bdb43ee7910075403102db3d28ef4 *Andy_46.8_326_x64bit.exe
2016/08/07(日) 18:54:31.97ID:rSA+km2y
Andy_46.8_327_x64bit.exe
http://downloads.andyroid.net/installer/v46/Andy_46.8_327_x64bit.exe

sha1sum
c48ba39a2a9d1b31264cd23c7c0858e89449216e *Andy_46.8_327_x64bit.exe
2016/08/10(水) 08:40:09.34ID:vW+un4Wj
Andy_46.10_331_x64bit.exe
http://downloads.andyroid.net/installer/v46/Andy_46.10_331_x64bit.exe
sha1sum
83665aa1583268aac604f4f40d599e370d102e4b *Andy_46.10_331_x64bit.exe
2016/08/13(土) 15:28:41.76ID:M8Y9HkYJ
久々に入れ直したが音ずれだいぶ解消されたのな、ありがてぇありがてぇ
2016/08/13(土) 21:27:10.72ID:24lvz5g8
Andy_46.10_341_x64bit.exe
http://downloads.andyroid.net/installer/v46/Andy_46.10_341_x64bit.exe
sha1sum
e8f737bf6fa0f3224882c82398d5de2e2803cbaa *Andy_46.10_341_x64bit.exe
2016/08/14(日) 23:14:10.52ID:utYPEoGz
何か入れるとAndy内で消しても容量確保し続ける仕様をどうにかしてくれ
15G以上これに使ってるぞ
vmwareが変わらんとどうにもならんのかもしれんが
2016/08/15(月) 07:01:09.77ID:O88hJ5mU
メモリリークも勘弁して下さい
2016/08/16(火) 23:21:00.58ID:ClGQRAoC
現状でおすすめの安定版バージョンてどれが良さげですかい?
2016/08/16(火) 23:54:25.76ID:xNIbQwT4
44.10
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 22:38:33.44ID:Rf4JVx/w
androidのversion上げてくれ
2016/08/23(火) 02:04:08.26ID:i7rJrxCK
andyはもうアンインストールした。バージョンあげてから重くなってしょうがない。
今までここには世話になりました。
2016/08/23(火) 15:51:08.57ID:qhGdRQjR
44.10って見つからねぇ
2016/08/24(水) 00:50:18.11ID:j0dI7I9m
windows10で使える安定版バージョンってあるのかな
2016/08/27(土) 00:14:27.43ID:Yj8eQ3SG
>>158と同じ状況になってしまったんだけど、対処法知ってる人いる?

>>173の書いてる通りにコマンドプロンプトで打ち込んだら
.host:/ /mnt/media_rw/sdcard0/Shared vmhgfs rw,relatime 0 0
.host:/ /storage/sdcard0/Shared vmhgfs rw,relatime 0
というのは返ってきた
2016/08/27(土) 01:07:05.94ID:FyjeW5uE
>>347
それなら正しくホストファイルシステムがマウントされてるはず

/storage/sdcard0/Shared/Andy にファイルは保存できてる?
ここがホスト側の %USERPROFILE%\Andy (通常 C:\Users\ユーザ名\Andy) に相当する

Andy/Backup は HandyAndy (←タスクトレイに常駐している奴) から Backup を実行した時に、
仮想ディスクのバックアップが保存される先なだけで
Android 側からは特に意味は無いんだけど
2016/08/27(土) 01:16:41.43ID:FyjeW5uE
ああごめん、以下も一応確認して
・ホスト側の %USERPROFILE%\Andy が存在していて中が空でない
・VMware の仮想マシンの設定で共有フォルダが有効になっていて(これは大丈夫なはず)、
名前=Andy、ホストパス=%USERPROFILE%\Andy が設定されている

でもダメなら
アンチウイルスソフトを無効化してからAndyを立ち上げてみたらどうかな
2016/08/27(土) 01:23:09.21ID:FyjeW5uE
>>345
44.10 は 46.10 の間違いじゃないんかな
#46.10 をお勧めするわけではない

手元にあるインストーラで一番古いのは
45_5_37 が 2015/10(これはいわゆるスタブインストーラなので多分賞味期限切れ)
45.5_63 が 2015/11
なので仮に 44.10 なんてのがあったとしても 2年ぐらい前のになるんじゃないか

#ちなみに自分では 46.2_82 を未だに使ってます(単純にupdateが面倒くさい)
2016/08/27(土) 14:32:01.22ID:Yj8eQ3SG
>>348
/storage/sdcard0/Shared以下のディレクトリに何もない状態になってる。
それで新規からフォルダ作成しようとしても”操作に失敗しました”とエラーを吐く状態っす。
2016/08/28(日) 08:11:14.41ID:wA8yOXtG
Andy_Android_Emulator_v44_10.exe で検索すれば出る
一応、手持ちのファイルとハッシュ値をチェックしてみたけどMD5/SHA1/CRC32すべて一致した
ただし相当古いのは確かなんで未対応のアプリは多いだろうな
2016/08/28(日) 08:14:17.99ID:wA8yOXtG
MD5 b988bae65b80f81080d315d900478e84
SHA1 e1ece8d2498b70946acd5de74f1ff9a3057ee058
CRC32 5da9d762
2016/08/31(水) 00:42:40.82ID:l3FdGTet
Andy_46.12_375_x64bit.exe
462,278,400 Bytes, 2016-08-28 17:58:27
http://downloads.andyroid.net/installer/v46/Andy_46.12_375_x64bit.exe
sha1sum
e47df94e7981884718c4dae0ed1dddea5ccd2298 *Andy_46.12_375_x64bit.exe

Andy_46.12_378_x64bit.exe
462,276,320 Bytes, 2016-08-30 09:39:31
http://downloads.andyroid.net/installer/v46/Andy_46.12_378_x64bit.exe
sha1sum
093715792e26461f62dbeb7429550dc0b7f5b176 *Andy_46.12_378_x64bit.exe
2016/09/02(金) 22:04:49.84ID:DmRM2zLp
これデレステのMVには最高だね
目に見えて効果あるのは4kくらいまでだけど
2016/09/03(土) 22:05:42.79ID:ZXXNNlvL
Andy_46.14_386_x64bit.exe
462,265,672 Bytes, 2016-09-03 07:58:23
http://downloads.andyroid.net/installer/v46/Andy_46.14_386_x64bit.exe
sha1sum
e80393b177743fc760994ec90f6aa700908c3150 *Andy_46.14_386_x64bit.exe
2016/09/06(火) 00:58:24.26ID:eH6lPxMf
46.14_386は空き容量確保しているのに
4GBディスクの空き確保しないとインストールさせねぇよとかアホな事言いだして止まる
2016/09/08(木) 21:31:25.54ID:OjGWOiA9
Andy_46.14_388_x64bit.exe
462,282,272 Bytes, 2016-09-07 07:05:43
http://downloads.andyroid.net/installer/v46/Andy_46.14_388_x64bit.exe
sha1sum
e45f43c1f4e9ce99a27771f4de908e47c2fedb85 *Andy_46.14_388_x64bit.exe
2016/09/09(金) 13:35:56.19ID:B5d67F41
初歩的な質問させてください
最近スマホのエミュレータの存在を知って導入してみたのですが
このエミュレータには一時停止的な機能は無いのでしょうか?
現在の状態を保存したままアプリを落とせるような機能です、再度起動した時にはさっきの続きから遊べるような
2016/09/09(金) 20:48:04.39ID:ns/kuQa4
Andy_46.14_397_x64bit.exe
462,272,760 Bytes, 2016-09-09 08:49:48
http://downloads.andyroid.net/installer/v46/Andy_46.14_397_x64bit.exe
sha1sum
555dc24dc85cc3a8c3121cca07b6c7b9e3e18595 *Andy_46.14_397_x64bit.exe
2016/09/09(金) 20:53:27.11ID:ns/kuQa4
>>359
ありません

ついでに
Andyはここしばらくインストーラのアップデートが続いている(=おそらく不安定)のでご用心
2016/09/11(日) 16:02:14.19ID:RN21Qy9q
最近アプデラッシュしてるがゴミアプリ勝手に入れてくる仕様は消えたんですかね
2016/09/12(月) 21:56:23.72ID:ybEbnM//
Andy_46.14_398_x64bit.exe
462,280,576 Bytes, 2016-09-12 20:01:18
http://downloads.andyroid.net/installer/v46/Andy_46.14_398_x64bit.exe
sha1sum
5a9b5dc1f12c3a3cb30a6ea2ebb6b002e23560fd *Andy_46.14_398_x64bit.exe
2016/09/12(月) 21:58:52.26ID:ybEbnM//
>>362
消えてないと思う
サポートページでも
誰か「勝手にアプリ入れるの止めろやksg」
サポ「無料で提供を続けるために必要なんじゃ(広告費用的に)
   インストされたくなかったら金払えや」
ってのが定期的に繰り返されてるし
2016/09/13(火) 01:55:24.13ID:DbMWDVba
たまにインストされたのに起動しないアプリがあって
ゲーム中に起動できませんでしたって警告出たら邪魔だから即アンインストしてる
2016/09/13(火) 13:41:58.06ID:oWNpCf39
ホームアプリ入れたら要求してこなくなるんじゃ無いの?
2016/09/13(火) 21:11:15.73ID:EqtV6ien
久しぶりにアプデしたらgoogleのアカウントにログインできなくなったんだけど
アカウントを追加の項目にgoogleないし
しょうがないから前のバージョンに戻した
これはこれでなんか頻繁に通信が詰まって具合わるいんだけど仕方ない
2016/09/13(火) 23:23:59.76ID:DbMWDVba
>>367
アプデしたらググルにログインできなくなる症状でたことあるよ
アンインストールして入れなおしたら直った
2016/09/14(水) 00:37:32.48ID:ZVuOp5kd
>>368
入れなおしたらログイン出来るようになりました
ありがとう
2016/09/16(金) 00:39:38.94ID:W1MkPGGP
Andy_46.14_400_x64.exe
462,269,592 Bytes, 2016-09-14 11:19:37
http://downloads.andyroid.net/installer/v46/Andy_46.14_400_x64.exe
sha1sum
96a99c65e77d49a82a67ffa20eeaaf74ba197a89 *Andy_46.14_400_x64.exe
2016/09/16(金) 14:30:32.10ID:nL9LDjIi
>>364
情報感謝
無料だから仕方ないとはいえ起動しないのまで入れてくるのはしっかりしとしかいえんよな
2016/09/25(日) 09:46:01.90ID:xO8IBdge
インストーラ起動したら一緒にbaidu導入しますとか?とか言われてお断りします選んだら勝手にインストール始まった
なんだこれ
2016/09/25(日) 10:22:31.30ID:IxgHyi8+
ゲームやってたら回線遅くてエラーになったりしたんだが
裏で色々勝手にDL&インスコしてるせいだったわ
2016/09/25(日) 16:20:15.54ID:G99tukz2
勝手に色々インスコされないのはバージョンいくつまで?
2016/09/26(月) 21:23:09.99ID:vnPMfEJG
46.2_207
らしい
まで、なのか、から、なのかは知らん
2016/09/27(火) 21:05:22.31ID:Kzz5g1+6
>>375
ありがとう、探してみるわ
2016/09/30(金) 05:10:50.64ID:KyFMbTjX
それだと色々入ってきた
VirtualBoxがインスコされるほど古いv45_28だと問題無かったけど中間がほしいな
2016/09/30(金) 11:05:25.84ID:qpM7Yteu
OSのアップデート後でCannot start render server thread : render server failedが出たので
AndyOSをアンインストールして同じバージョンのものを再インストールしたところ起動できました
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/08(土) 14:29:23.10ID:bK6tX9NE
Win10にandy入れてみました。無事に動きました。
複数環境を追加したいのですが、ランチャー?というのはどこにあるのでしょう?

検索したらタスクトレイのアイコンを右クリックと書いてあるのですが、タスクトレイ自体がわかりません。
どなたか教えて下さると、とっても嬉しいです。
2016/10/08(土) 14:42:37.16ID:bK6tX9NE
379です。

お騒がせしました。自己解決しました。
2016/10/08(土) 14:44:30.35ID:yZ1Y4DQO
10分程度で解決できるのにわざわざ書き込んでレス待とうとしてたのか
2016/10/08(土) 20:23:49.59ID:/oOrmxu6
mac andyでfrep使いたいんだけど、電源ボタンってない?ウィジェットのボタン付けて代用しようとしたんだけどく黒画面から復帰できず…。
2016/10/09(日) 11:17:27.47ID:ShCvgwNO
>>381
6時間悩んで書き込んでから
もしかしてと調べたら解決した事は結構あるぞ
2016/10/09(日) 22:36:11.94ID:Uf376a+z
andyのダウンロードページ死んでね?
2016/10/10(月) 13:43:52.66ID:8+g9pXq1
死んでないよ
インストーラとダウンロード方法が変わったっぽい
いわゆるスタブインストーラになった
2016/10/10(月) 21:10:31.80ID:anIg9990
andyをしばらく起動していると画面が真っ白になる人いる?
再インスコしても同じ症状が出る
46.2_69を使っています
2016/10/10(月) 21:38:55.64ID:z03mcDJt
CドライブにあるAppData\Roaming\AndyってDドライブで保存する様に変更って出来ないですよね?
圧迫が大きすぎる
2016/10/10(月) 21:46:39.33ID:8+g9pXq1
>>387
できるよ
ちょっと待っててね
以前に書き込もうと思って途中まで書いたのがどっかにあるはず
2016/10/10(月) 21:58:18.84ID:8+g9pXq1
■シンボリックリンクで仮想マシンの置き場所を別ディスクに移動する
C以外のドライブに空きがあって、仮想ディスクのファイルなどを移動したいが、
やり方がよくわからない人向け

以下の内容をバッチファイルにして、右クリックから「管理者として実行...」をする
SET NEWDIR=D:\Andy
という箇所の D:\Andy を自分の希望するドライブ、パスに変更すること
Andy を終了してから実行すること

バッチファイルの実行後、元のファイル群は %APPDATA%\Andy-old に残っているので、
Andy の起動に失敗した場合などは
%APPDATA%\Andy を削除して Andy-old を Andy にリネームすれば元に戻る

@ECHO OFF
SETLOCAL

SET NEWDIR=D:\Andy

MKDIR "%NEWDIR%"
RENAME "%APPDATA%\Andy" "Andy-old"
MKLINK /D "%APPDATA%\Andy" "%NEWDIR%"
ROBOCOPY "%APPDATA%\Andy-old" "%APPDATA%\Andy" /E /COPYALL

ECHO.
ECHO Andy を起動して動作確認後 "%APPDATA%\Andy-old" を削除してください
ECHO 例: RMDIR /S "%APPDATA%\Andy-old"
ECHO.

ENDLOCAL
PAUSE
EXIT /B
2016/10/10(月) 23:33:01.12ID:z03mcDJt
>>389
丁寧にありがとうございます
batファイルの作成も実行もやったことがなく不安があるので次の休みの時にドキドキしながら試させてもらいます
2016/10/11(火) 08:03:53.79ID:7r4+toPd
少し修正した(下記)

あと、NEWDIR に空白を含む名前のフォルダを指定するときは
SET NEWDIR=D:\New Andy
のように書いてください
SET NEWDIR="D:\New Andy Directory"
のようにダブルクォートでくくるのはNGです


@ECHO OFF
SETLOCAL

SET NEWDIR=D:\Andy

IF EXIST "%NEWDIR%" (
ECHO エラー
ECHO 移動先 %NEWDIR% がすでに存在します
EXIT /B
)
IF EXIST "%APPDATA%\Andy-old" (
ECHO エラー
ECHO %APPDATA%\Andy-old がすでに存在します
EXIT /B
)

MKDIR "%NEWDIR%"
RENAME "%APPDATA%\Andy" "Andy-old"
MKLINK /D "%APPDATA%\Andy" "%NEWDIR%"
ROBOCOPY "%APPDATA%\Andy-old" "%APPDATA%\Andy" /E /COPYALL

ECHO.
ECHO Andy を起動して動作確認後 "%APPDATA%\Andy-old" を削除してください
ECHO 例: RMDIR /S "%APPDATA%\Andy-old"
ECHO.

ENDLOCAL
PAUSE
EXIT /B
2016/10/11(火) 14:49:40.21ID:wTtb5YLU
>>391
無事にDドライブにデータを移し、全く問題なくAndyを起動できました。
Cドライブ圧迫されてたから本当に助かりました、ありがとう!
2016/10/13(木) 21:30:34.66ID:HaG6mx6i
二点スライドを操作する方法ってないんだろうか
ctrl+ドラッグはピンチみたいだし
2016/10/13(木) 21:50:55.95ID:HaG6mx6i
ゲームパッド挿してマウスと一緒に操作すれば一応二点スライドできるか
操作すごく辛い
395390
垢版 |
2016/10/16(日) 16:05:26.54ID:hYC8Co74
>>391
自分も試してDドライブに保存先を移動できました。
ありがとうございます!これでCドライブの圧迫に悩まなくて良くなりました!!
2016/10/18(火) 03:37:01.63ID:DyNThwyN
初めてインストールしてみました
46.14.616
win10にて快調です

backup & restore というメニューが handy にありますが
これで往復したら肥大化イメージの圧縮はできないんですか?
2016/10/18(火) 03:56:13.18ID:DyNThwyN
396 です
やってみて自己解決しました

backup & restore とは
単純に vmdk 諸々を別の場所に 7-zip で保全するだけなんですね
ガッカリしました
2016/10/19(水) 02:06:07.66ID:pCHelwV8
396,397です

>>217
ありがとうございました。
@andyrootkit40をダウンロード
AWindows一時フォルダ内のadb.logファイルへeveryone全権を付与
Bご指導内容にそったバッチを作って実行
で無事root化できました。

肥大化vmdkファイル対策ですが
@root化
Aandroid側でTitanium Backupでバックアップ
Bnew andyで処女環境を生成
Cmac、uid、imei、を復元
➄android側でアプリとデータを復元
のストーリーで対応できないかなあ、ともくろんでいます。

特にPCストレージがひっ迫している事情はないのですが、肥大化の逃げ道がなければ使う気になりませんので、頑張ります。
2016/10/19(水) 04:51:08.08ID:jpmy2tuT
>>398
をー
2016/10/19(水) 04:51:38.92ID:jpmy2tuT
>>398
その発想はなかったわ----
2016/10/19(水) 05:30:25.06ID:ijWNXHnZ
ルートを取れば、クリーンアップ出来そうですね
2016/10/19(水) 06:50:51.93ID:SkD9rIsJ
ヤドカリの引っ越しみたいなもんか
2016/10/19(水) 09:10:16.49ID:pCHelwV8
398です。

Titanium Backupは有料版でないとandroid idのレストアができないのですね。
読み取りは、andyにプレインストールされていたDeviceIdアプリで表示されるのですが、書き換えがどうしたものか、悩ましいです。
2016/10/19(水) 09:20:20.77ID:pCHelwV8
403です。
自己解決しました。

android id 読み取り
set PATH=%PATH%;C:\Program Files\Andy
adb shell settings get secure android_id

android id 書き込み
set PATH=%PATH%;C:\Program Files\Andy
adb shell settings put secure android_id [新id]
2016/10/19(水) 13:21:42.24ID:CRwYcSsa
>>398
>>404
LINEも再生できたよ
いざとなれば圧縮できるのは心づよいな
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 19:06:18.56ID:sjXwP0Iu
ルートキットのリンちょうだい

おねがい
2016/10/19(水) 23:18:28.40ID:kV9bENA9
アプリを戻す時にクラウドから直接でないと、容量が増えそうだな。
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 18:59:38.90ID:4VpDEyux
しょっちゅう開発者サービスがトラブルを起こすので、そのたびにデータ消して再起動しています。
こんなものですかね?
2016/10/21(金) 20:59:22.88ID:LER+QA4R
中華エミュレータのほうが良さげじゃね?
2016/10/21(金) 22:27:09.34ID:49l8SoE4
んなこたーねー
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 00:46:12.48ID:fGN2b8L6
xboxコントローラ使ってみたんですが、タッチ操作の代わりはできるけど
USBコントローラとしては認識させる方法が分かりません。
できないのでしょうか?
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 01:03:38.61ID:qtOVGuqL
思考盗聴検索してください
精神域介入被害傾向と対策
統合失調存在しない病気
電磁波による拷問と性犯罪
音声送信、五感送信
公共問題市民調査委員会
集団ストーカー
創価学会テクノロジー犯罪
監視犯罪
創価トラック
思考盗聴YOUTUBE
ASKA盗聴盗撮被害
騒音おばさん思考盗聴
思考盗聴山口県押収

思考盗聴犯達が今現在も次々と沢山の人を病気にしたり殺したりし続けています。警察が思考盗聴の事で積極的に動くには世間への周知が大事なようです。気が向いた方は拡散をお願いします。
2016/10/29(土) 13:38:04.52ID:aDFUy9VQ
使わないアプリ入れられても消せばいいんだし
自分は内部容量拡張して使ってるから問題ない
無視でいい
頻繁に異常終了するようなゴミだけ消す
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/29(土) 18:06:17.75ID:q0N8qu7a
インストールが進まない、なにこれ
2016/11/01(火) 17:44:13.44ID:0WG+wqHG
googleplayストアが動作しなくてアプリの更新も出来なくなってしまったんだけど再インストールとかできませんか?
2016/11/03(木) 00:01:19.43ID:N33AjPzs
>>415

アプリの詳細から、データやキャッシュを削除して、もう一度起動。
2016/11/08(火) 21:05:01.54ID:uNYo7WxN
トロイの木馬入ってるからスペックのいいメイン機には使いたくないけどサブ機だと重くてまともに使えない罠
2016/11/10(木) 01:07:14.90ID:cecmMP/i
一部のアプリ開いたら音は聞こえるけど真っ黒いままの現象って直せるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況