WindowsPCでAndroidアプリが動く、Andyのスレです。
公式サイト
http://www.andyroid.net/
探検
【WinでAndroid】Andy part1 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/01/29(金) 03:35:36.92ID:pnl23FgA
2016/05/12(木) 21:12:06.86ID:mbQwmSOi
>>175
Andyが動いてるPCをTorに接続するのとどう違うの?
Andyが動いてるPCをTorに接続するのとどう違うの?
2016/05/15(日) 18:36:01.42ID:LKYUsLFv
Andyでゲームやってると1週間で50GBくらい容量が圧迫されるんだけどどうしたらいいんだ?
2016/05/15(日) 18:46:12.69ID:SxnN6nSJ
2016/05/15(日) 18:59:52.05ID:LKYUsLFv
何カリカリしてんだこいつ
2016/05/15(日) 19:31:48.02ID:BYX7oNHf
VMwareの(というかvmdkの)仕様だからどうにもならないんだよな
vmdk以外を選べれば変わるんだろうけど
vmdk以外を選べれば変わるんだろうけど
181名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/17(火) 01:11:10.99ID:YUJXh1pH ANYD付属のバックアップでCPUが100%になろうとも
下手にヴァージョンアップなんてするもんじゃない
ストレージにオートセーブするタイプのゲームか引き継ぎコードメモしてないと
すべてゲームデータを失うはめになる
特に204はANDYのタイトル画面から先に進まない罠があるから落とすな
ANDYに限って言えばヴァージョンアップは絶対にしないほうがいいと断言できる
下手にヴァージョンアップなんてするもんじゃない
ストレージにオートセーブするタイプのゲームか引き継ぎコードメモしてないと
すべてゲームデータを失うはめになる
特に204はANDYのタイトル画面から先に進まない罠があるから落とすな
ANDYに限って言えばヴァージョンアップは絶対にしないほうがいいと断言できる
2016/05/17(火) 05:52:59.20ID:wcMary9J
Andy_46.2_207_x64bit.exe
http://downloads.andyroid.net/installer/v46/Andy_46.2_207_x64bit.exe
sha1sum
810a4c36951d4ed05623eba64c5a28007279a90a *Andy_46.2_207_x64bit.exe
http://downloads.andyroid.net/installer/v46/Andy_46.2_207_x64bit.exe
sha1sum
810a4c36951d4ed05623eba64c5a28007279a90a *Andy_46.2_207_x64bit.exe
2016/05/19(木) 05:57:58.92ID:2ZL4PuqW
Andyスレあったのか
VMWareベースのもんは動かないから0.44使い続けてる
ええ、いろいろやった時にデータ失いましたとも
幾つかは引き継ぎできたけど
それと関係なくゲームはいつエミュ対策はいるかわからないから引き継ぎ準備は常にしていたほうがいい
最近も1本対策入ってダメになったわ
だから引き継ぎに期限切るタイプのゲームホント嫌い 15分制限とか何考えてんの
そんなん実機環境でもきついだろw
BlueStacksならもう少し動くの多いけど、今のバージョンストレージの拡張できないのがなぁ
Andyも内部128GBにして使ってるのに(現状では半分も使ってはないが)8GBじゃなんもできんわ
1本で1G以上持ってくゲームも多いのにさ
VMWareベースのもんは動かないから0.44使い続けてる
ええ、いろいろやった時にデータ失いましたとも
幾つかは引き継ぎできたけど
それと関係なくゲームはいつエミュ対策はいるかわからないから引き継ぎ準備は常にしていたほうがいい
最近も1本対策入ってダメになったわ
だから引き継ぎに期限切るタイプのゲームホント嫌い 15分制限とか何考えてんの
そんなん実機環境でもきついだろw
BlueStacksならもう少し動くの多いけど、今のバージョンストレージの拡張できないのがなぁ
Andyも内部128GBにして使ってるのに(現状では半分も使ってはないが)8GBじゃなんもできんわ
1本で1G以上持ってくゲームも多いのにさ
2016/05/20(金) 05:18:26.24ID:ieM78uyy
New Andyで環境新しく作っても、毎回エラーが出る
VMWareでimage見てみたらサイズが0バイトになってる
改善策を教えてほしいです
VMWareでimage見てみたらサイズが0バイトになってる
改善策を教えてほしいです
2016/05/20(金) 05:21:03.63ID:ieM78uyy
追記:エラー内容はNew Andyで新しく作ったものを起動時に「操作はキャンセルされました」というダイアログが出るだけ
2016/05/20(金) 17:50:32.28ID:f54OLEV+
不明なエラーでしょっちゅう立ち上上がらなくなってそのたびにインストしなおしてるんだがなんとかならんのかこれ
2016/05/21(土) 07:34:22.41ID:K2/sWXta
基本的なことで悪いんだけど
>>184も186もホストのディスクの空き容量は大丈夫?
>>184も186もホストのディスクの空き容量は大丈夫?
2016/05/21(土) 15:06:54.33ID:NCKV9aVo
2016/05/21(土) 17:27:45.43ID:UNjVkbP0
空き容量は388GBあるねえ
OS立ち上げ直すたびに不明なエラーでるわ、ver変えたほうがいいのかな
OS立ち上げ直すたびに不明なエラーでるわ、ver変えたほうがいいのかな
2016/05/24(火) 22:18:18.82ID:ojuftCJ5
自分は不明なエラー出る時にイベントビューア見ると大抵OS起動時にVMwareがエラー吐いてる
2016/05/25(水) 21:14:52.04ID:LW2VF6S7
>>186
VMware Playerのバージョンは最新の12.1.1?
VMware Playerのバージョンは最新の12.1.1?
2016/05/26(木) 07:18:29.85ID:6WCelybO
ver.は12.1.1の最新だった
どうもOSの立ち上がり直後に起動すると不明なエラーが出るようだから
OSが立ち上がってある程度置いてから起動するようにしたらエラーは出なくなったよ
どうもOSの立ち上がり直後に起動すると不明なエラーが出るようだから
OSが立ち上がってある程度置いてから起動するようにしたらエラーは出なくなったよ
2016/06/07(火) 15:22:12.59ID:mnhLMGjj
MacでAndy使ってるんだが勝手にゲームをインスコさせないためにはどうすればいいん?
2016/06/07(火) 20:13:33.85ID:yCRaep3r
ただで使っててそれは無いだろう
どんだけ古事記なんだよw
どんだけ古事記なんだよw
2016/06/07(火) 20:22:11.94ID:NwjlrVxQ
2016/06/07(火) 22:05:32.38ID:IN98dTm4
多分最新使ってるけど勝手にゲームインスコなんてないなぁ
2016/06/08(水) 13:24:48.34ID:s/AurrQH
BSと間違ってない?
2016/06/08(水) 14:49:52.39ID:dAAiVgTL
間違ってるだろうね
こっちは金払うかインストールするか選べ!
だからね
こっちは金払うかインストールするか選べ!
だからね
2016/06/08(水) 18:15:20.28ID:6oJzl57o
さすがにBluestacksとAndyは間違えないよ><
確かに以前のWindows PCでは起きなかったな
なんでかインストールされたゲームソフト全てアンインスコしたら起きなくなったよ
確かに以前のWindows PCでは起きなかったな
なんでかインストールされたゲームソフト全てアンインスコしたら起きなくなったよ
2016/06/08(水) 18:27:43.97ID:4NLw91F+
俺も今日起こったわ…
2016/06/12(日) 21:42:19.90ID:i0TgSpaS
PCに保存したapkファイルがインストールできない必ず失敗する
何のために.apk関連付けしてるんだろう
何のために.apk関連付けしてるんだろう
202名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/13(月) 16:12:01.62ID:ujlV5T6W 縦画面のアス比がおかしい
これはなんで?
これはなんで?
2016/06/14(火) 17:05:24.02ID:vT/PGXTP
andy立ち上げてアプリ開くと何回かに1回データ初期化されてるんだけど…
204名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/14(火) 17:38:50.98ID:hlfN1m80 その後、またゲーム入れだしたから
andyのルートとってAndyhome削除して、他のランチャー入れたら問題なくなった
(´・ω・`)
andyのルートとってAndyhome削除して、他のランチャー入れたら問題なくなった
(´・ω・`)
2016/06/14(火) 18:01:48.45ID:x3N9AO3x
>>203
俺が似たような状況になった時は、Andyがちゃんと起動終わらないうちにもういっかいデスクトップのアイコンから起動しようとしたとかそういう時だったな
起動途中にもう一回起動されるとおかしくなるとかあるのかも
俺はそれ以来タスクトレイのランチャーから起動するようにした
俺が似たような状況になった時は、Andyがちゃんと起動終わらないうちにもういっかいデスクトップのアイコンから起動しようとしたとかそういう時だったな
起動途中にもう一回起動されるとおかしくなるとかあるのかも
俺はそれ以来タスクトレイのランチャーから起動するようにした
2016/06/14(火) 21:32:21.29ID:/gIBVntg
最近気づいたけど音出るラグが大きいな
2016/06/16(木) 20:29:49.05ID:TyBkZGCL
これキーマップ編集どうやるんだ
2016/06/16(木) 20:34:54.36ID:dn9k82X8
BlueStacksで使ってたのをそのまま\AppData\Roaming\Andy\keymapperに入れたら動いた
微調整はテキスト編集で
微調整はテキスト編集で
2016/06/19(日) 09:24:24.50ID:v25NAIB1
android_flash_diskとかいうファイルがでかくて圧迫するんだけど…
23Gとかありやがる
23Gとかありやがる
2016/06/19(日) 09:26:40.59ID:+hnC1ivW
.vmdkの仕様
削除した部分も容量食うらしく物理ディスクの中身をガンガン圧迫する
削除した部分も容量食うらしく物理ディスクの中身をガンガン圧迫する
2016/06/19(日) 09:45:10.69ID:v25NAIB1
2016/06/19(日) 19:16:00.48ID:fKh54qdB
消したらデータ消えるよ?
2016/06/20(月) 14:14:27.27ID:KsnpuTPT
Googleplayログインしたらメーカー名Andy OS Inc.になってて吹いた
build.propちょっと弄っただけじゃバレバレだなこれw
build.propちょっと弄っただけじゃバレバレだなこれw
214名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/20(月) 16:26:04.01ID:aF5qFdzN Andy_46.2_207を使っているのですがAndyRootkitを使ってもroot化ができません。
だれか教えて
だれか教えて
2016/06/20(月) 22:08:47.16ID:vpGU+1tK
andyを起動させてrootkit使ってるかい
2016/06/21(火) 00:13:13.87ID:KrFcn/Y3
俺も同じのでハマって45に戻したなぁ
46のAndy起動してからAndyRootkit使っても「Andy is NOT running. Please Start Andy First!!」とか出て何もできなかった
45のAndyだとroot化できるんだけどもね
46のAndy起動してからAndyRootkit使っても「Andy is NOT running. Please Start Andy First!!」とか出て何もできなかった
45のAndyだとroot化できるんだけどもね
2016/06/21(火) 00:52:55.42ID:+a/Z+RpC
ウチは未だに46.2.82なんで、ダメかも知れんけど
XDAのフォーラムからAndyRootkit40.zipをダウンロード&展開
コマンドプロンプトを立ち上げて、展開したAndyRootkitのRootFilesフォルダに移動
Andyが実行中の状態で以下のコマンドを実行
set PATH=%PATH%;C:\Program Files\Andy
adb root
adb install Superuser.apk
adb push su /storage/sdcard0/
adb shell "mount -o remount,rw /system; cp /storage/sdcard0/su /system/xbin/su; chmod 06755 /system/xbin/su; mount -o remount,ro /system"
Andyを再起動
でSuperuserアプリが導入できるはず
SuperSUが良いんだ、って人はSuperuserがインストールされたままGooglePlayからSuperSUを導入してsuバイナリのアップデートを実行、
その後Superuserアプリを削除
XDAのフォーラムからAndyRootkit40.zipをダウンロード&展開
コマンドプロンプトを立ち上げて、展開したAndyRootkitのRootFilesフォルダに移動
Andyが実行中の状態で以下のコマンドを実行
set PATH=%PATH%;C:\Program Files\Andy
adb root
adb install Superuser.apk
adb push su /storage/sdcard0/
adb shell "mount -o remount,rw /system; cp /storage/sdcard0/su /system/xbin/su; chmod 06755 /system/xbin/su; mount -o remount,ro /system"
Andyを再起動
でSuperuserアプリが導入できるはず
SuperSUが良いんだ、って人はSuperuserがインストールされたままGooglePlayからSuperSUを導入してsuバイナリのアップデートを実行、
その後Superuserアプリを削除
218名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 09:43:55.23ID:3ExIu2am ここで質問していいかわかりませんが
andyを用いてアンドロイドゲーム ディバインゲート3.4.1が起動できなくなりました。
アプリをタップするとホームボタンに戻されプレイできません。
最新の更新で運営は
●「Jailbreak」「Root化」をおこなった端末からのプレイについて、対策を強化いたしました。
と述べていますが、両者とも行っていません。通常通りプレイする方法があれば教えてください。
andyを用いてアンドロイドゲーム ディバインゲート3.4.1が起動できなくなりました。
アプリをタップするとホームボタンに戻されプレイできません。
最新の更新で運営は
●「Jailbreak」「Root化」をおこなった端末からのプレイについて、対策を強化いたしました。
と述べていますが、両者とも行っていません。通常通りプレイする方法があれば教えてください。
2016/06/21(火) 10:18:47.17ID:ee1e0jld
220名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 11:59:07.44ID:3ExIu2am >>219さん 何…だと…情報ありがとうございます。
スレ違いになってしまいそうですが他のエミュレーターでも同様でしょうか?
スレ違いになってしまいそうですが他のエミュレーターでも同様でしょうか?
2016/06/21(火) 12:36:51.66ID:ee1e0jld
2016/06/21(火) 18:37:28.60ID:J4KMfb5K
ゲーム中に下にあるメニューのようなものを消すことができるかどうか、
それとアプリをアンインストールもしくは初期化する方法を教えて頂きたいです<m(__)m>
シャドウバースというアプリをやっているのですが下のメニューのせいで
カードのスタッツが見れなくて困っています・・・
それとアプリをアンインストールもしくは初期化する方法を教えて頂きたいです<m(__)m>
シャドウバースというアプリをやっているのですが下のメニューのせいで
カードのスタッツが見れなくて困っています・・・
2016/06/21(火) 20:36:17.82ID:CkydgHHD
分からないけどdpi変えてみたりgltoolでスケール変更とか行けるんでない
224名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/21(火) 23:42:37.74ID:1lZXnVLl andyでFRepっていうアプリやりたいんですけどandyでUSBデバッグモードって使えますか?
2016/06/23(木) 08:27:39.19ID:WZetWVma
>>185
俺もさっきそれになったがHandyAndyからStartAndyで起動できた。
俺もさっきそれになったがHandyAndyからStartAndyで起動できた。
2016/06/23(木) 10:21:53.29ID:yvKlJlNj
>>224
USBデバッグの設定はあるけど、
ホスト側にAndyがUSBに繋がっていると認識はされないので意味ないんじゃないかな
ADBは仮想ネットワーク経由で使えるので、それで用が足りるなら大丈夫じゃないかな
USBデバッグの設定はあるけど、
ホスト側にAndyがUSBに繋がっていると認識はされないので意味ないんじゃないかな
ADBは仮想ネットワーク経由で使えるので、それで用が足りるなら大丈夫じゃないかな
2016/06/23(木) 12:10:05.82ID:9LkAbcRv
Dドライブにインストールしたいんですが、インストール先は指定できないんですか?
2016/06/23(木) 17:36:10.69ID:H5MGl+Dt
まだVbox使ってる頃のは、インスト先が指定できた記憶
今自分が使ってる、VMWareになって間もない頃のやつは
強制的にCドライブにインストール
最近のは解らないが、バージョンによって有無が変わってそう
今自分が使ってる、VMWareになって間もない頃のやつは
強制的にCドライブにインストール
最近のは解らないが、バージョンによって有無が変わってそう
2016/06/24(金) 02:41:33.25ID:plKa8x0r
縦の時画面横が切れてしまうんですが設定方法はあるのでしょうか
2016/06/29(水) 08:26:10.57ID:q0Il0tCT
俺もBlueStacksでできないやつようにまた入れるかと思ったがCにしかできなくなってて泣いたわ・・・Cあいてねぇよ
D削除して割り当て変更とか面倒でやるきしねぇし・・・マジDに入れさせて
D削除して割り当て変更とか面倒でやるきしねぇし・・・マジDに入れさせて
2016/06/29(水) 11:19:58.87ID:OrtCr79x
よく分からないけどディレクトリ変更すれば良いんでない
2016/06/29(水) 11:45:10.88ID:umTMM4/w
AndyはインストールドライブがC固定なので無理
やる方法はパーティションマジック等でCドライブの容量を増やすしか無い
やる方法はパーティションマジック等でCドライブの容量を増やすしか無い
2016/06/29(水) 12:13:28.50ID:MbC9A40U
マウントすればOK
あと多分シンボリックリンクでも大丈夫じゃね?
あと多分シンボリックリンクでも大丈夫じゃね?
2016/06/29(水) 13:02:26.68ID:OrtCr79x
プログラムはOS側で1Gもないのに容量無い方が問題あるんじゃね
上にもあるけどリンク使えば良いと思うよ
上にもあるけどリンク使えば良いと思うよ
2016/06/30(木) 13:25:46.14ID:PE1oBDOC
ゲームしてると時々画面が二コマぐらい延々に繰り返す感じになって終了するしかなくなるんだけど
どのあたりを弄ってやれば改善するんだろうか
どのあたりを弄ってやれば改善するんだろうか
2016/06/30(木) 15:55:12.10ID:ByQc3jAh
IME毎回リセットされて面倒だったけどAndy IME止めれば問題ないね
2016/07/04(月) 18:38:27.12ID:nVNslm+B
>>236
よかったら止め方教えてくれない?Andy IMEがアプリ一覧に表示されなくて
よかったら止め方教えてくれない?Andy IMEがアプリ一覧に表示されなくて
2016/07/04(月) 21:45:32.92ID:0LgIVfrs
AndyRootkit40でルート取ってAndyIMEを無効にしてgoogle先生入れればデフォルトが変る
2016/07/05(火) 18:12:02.21ID:XLr8VDMn
2016/07/05(火) 20:08:36.72ID:qugBJcF+
andyは起動しながらツールでやれば出来る筈なんだけどなぁ
2016/07/08(金) 20:10:46.61ID:Iunco0Q/
シャドウバース遊んでみたけど戦闘中の顔出ねえ・・・Andyじゃ完全対応とまではいかんのか
2016/07/09(土) 18:22:38.87ID:Zs9z7zrj
root化は35の方じゃないと出来無いぞ
2016/07/09(土) 19:46:41.51ID:V+X9YdyV
40解凍してadbから直接叩いたら出来たぞ
AndyRootkit40.exeは使わない
AndyRootkit40.exeは使わない
2016/07/10(日) 01:07:14.14ID:jhlWeU6M
まーた接続できなくなった
245名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 13:48:47.97ID:J5ZKj7Cm 勝手にアプリがインストされて怖いんだが
2016/07/11(月) 15:29:34.47ID:yVwaTOWu
全部消したのに次の日また半分ぐらい復活してた
2016/07/11(月) 15:32:38.13ID:BSXkMr7L
もう呆れてアンディアンインストしたは
2016/07/11(月) 18:10:48.48ID:k/iF6lCC
AndyもFGO対策されたらしいな
2016/07/11(月) 22:02:48.13ID:fsKgO1Md
端末情報で馬鹿正直にエミュって明かしてるからな
2016/07/11(月) 23:06:22.42ID:WzNb6Z0l
どうせ偽装化すればいける程度のざるやろ?
251名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/11(月) 23:15:30.28ID:9Vxjx7sH 偽装化でなんとかできたんですか?
できればやり方も教えていただきたいのですが
できればやり方も教えていただきたいのですが
2016/07/11(月) 23:30:49.69ID:WzNb6Z0l
253名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/12(火) 06:02:21.25ID:6o7Iy7Yn ゲームやってる最中に勝手にアプリがインストールされて重くなる><
どなたか解決法知りませんか。因みにMacです。
どなたか解決法知りませんか。因みにMacです。
2016/07/12(火) 08:24:07.47ID:O70iUO+v
andy起動したらGoogle Playのアプリがありませんって
起動出来なくなってるんですけどどうしたら良いですか
起動出来なくなってるんですけどどうしたら良いですか
2016/07/12(火) 10:16:08.72ID:1UD+f/aT
Google PlayからGoogle Playのアプリをインストールするんだ
2016/07/12(火) 14:38:09.51ID:PzcoRKFP
まてまてそのGoogle Playをダウンロードする為のGoogle Playが無いんだから先にGoogle Playを入れなきゃ
2016/07/12(火) 17:51:35.24ID:m7ErbsLw
>>253
Google PlayでNova Launcherなどのホームアプリをインストールして下さい。
Google PlayでNova Launcherなどのホームアプリをインストールして下さい。
2016/07/12(火) 19:09:38.96ID:n7X761Yk
FGOは偽装しても無理やったな
2016/07/12(火) 21:02:11.44ID:iQ/FtUKR
データ保存先変えてぇ・・・色々いれてるとCドライブじゃきついったら
2016/07/12(火) 21:24:47.17ID:50uRxEst
>>259
パーティションいじればいいやん
パーティションいじればいいやん
261名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/13(水) 07:20:35.05ID:BylarFrd2016/07/13(水) 12:07:13.28ID:0YUV5w0W
>>255-256
やってみたら直りました、ありがとうございます
やってみたら直りました、ありがとうございます
263名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/14(木) 22:58:10.64ID:Dn8V77Ie2016/07/15(金) 21:55:04.03ID:CpRWKAmd
アプリ中にF10押すとホームに戻るんだけどなんとかならん?
265名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/16(土) 18:50:25.63ID:ph4sd2Fm Andyは不満も多々あるが動作そのものは良好、そしてBSより早いね
インストール中にタスクマネージャーは強制終了させられるし、vmware-vmxがOSのサービスと干渉するらしく俺のも超ラグ
一説には80度超えするみたいで驚愕したわ
一応サービス側を調整したら上記の様にゲームプレイそのものは快適化したけどさ
アプリダウンロードと調べている間の15分くらいCPUに負荷をかけ続けちゃってすんげー不安
リーダー7名分の2章をクリアしたら早々にBSへ戻りたいと思う
所詮は中華が参戦するくらいアンドロイドのパチモンという未発達でグレーな分野なんだな・・・
Andyとvmwareをダブルでレジストリから抹消する手間が残念だ
CPUブッパ時、open hardwareの表示がバグったくらいだから想像以上の発熱をしていたんだと思う
仮にネット情報の80度でもCPUの耐久度は問題ないが、精神衛生上は宜しくない
その時のタスクマネージャー上数値もせいぜい使用率上限65%程度だったものの
温度検出ソフトに異常を来すvmwareの存在は100%害悪だろ
チョンや中華程ではないが、やはり敬遠するしかない
繰り返すがAndyはお勧めしない
もうBSしか選択肢は無いだろう
@インストール全自動強制
A不自然にもインストール中にタスクマネージャーが強制終了をされ続けた
Bソフトそのものの使い勝手がBSの上どころか大して変わらず、しかも初期画面で余計なアプリアイコンを優先表示しすぎ
C採用されている同梱のvmwareが余りにもゴミ過ぎる、この部分だけはチョン中華レベルで評価・批評さえ烏滸がましい
みんな要注意
インストール中にタスクマネージャーは強制終了させられるし、vmware-vmxがOSのサービスと干渉するらしく俺のも超ラグ
一説には80度超えするみたいで驚愕したわ
一応サービス側を調整したら上記の様にゲームプレイそのものは快適化したけどさ
アプリダウンロードと調べている間の15分くらいCPUに負荷をかけ続けちゃってすんげー不安
リーダー7名分の2章をクリアしたら早々にBSへ戻りたいと思う
所詮は中華が参戦するくらいアンドロイドのパチモンという未発達でグレーな分野なんだな・・・
Andyとvmwareをダブルでレジストリから抹消する手間が残念だ
CPUブッパ時、open hardwareの表示がバグったくらいだから想像以上の発熱をしていたんだと思う
仮にネット情報の80度でもCPUの耐久度は問題ないが、精神衛生上は宜しくない
その時のタスクマネージャー上数値もせいぜい使用率上限65%程度だったものの
温度検出ソフトに異常を来すvmwareの存在は100%害悪だろ
チョンや中華程ではないが、やはり敬遠するしかない
繰り返すがAndyはお勧めしない
もうBSしか選択肢は無いだろう
@インストール全自動強制
A不自然にもインストール中にタスクマネージャーが強制終了をされ続けた
Bソフトそのものの使い勝手がBSの上どころか大して変わらず、しかも初期画面で余計なアプリアイコンを優先表示しすぎ
C採用されている同梱のvmwareが余りにもゴミ過ぎる、この部分だけはチョン中華レベルで評価・批評さえ烏滸がましい
みんな要注意
2016/07/16(土) 19:42:07.94ID:6ebTv6zl
2016/07/16(土) 22:56:44.13ID:MeiRsIlO
元々vmwareでXP入れて古いエロゲやってるんで別に困らない・・・
さらにはCore2Quad(笑)とかいう化石CPUで動かしてるが
爆熱になんかならないし(スレログみてきちんと設定すれば)動作もサクサクなんですが・・・
むしろ実機よりもAndyの方が軽いとかなっててあまり笑えない(´・ω・`)
さらにはCore2Quad(笑)とかいう化石CPUで動かしてるが
爆熱になんかならないし(スレログみてきちんと設定すれば)動作もサクサクなんですが・・・
むしろ実機よりもAndyの方が軽いとかなっててあまり笑えない(´・ω・`)
2016/07/16(土) 23:48:52.15ID:iKr5XBMn
Andy最大の難点はvmdkファイルの肥大化だな
これさえなんとかできればいいんだけど、VM wareでディスクを追加してSDカードに認識させるとかできないのかな
これさえなんとかできればいいんだけど、VM wareでディスクを追加してSDカードに認識させるとかできないのかな
2016/07/17(日) 14:50:23.39ID:R1eg9dDi
>>264
俺もF10でホームに戻るのとF9でのメールの立ち上げをなんとかしたいけどやり方がわからない
俺もF10でホームに戻るのとF9でのメールの立ち上げをなんとかしたいけどやり方がわからない
2016/07/18(月) 01:11:41.22ID:RDZgNE0S
MacのAndyでFGOやると全ての速度が早くなってるのか
BGM早いし音声もキーが上がってて違和感あるんだけど
他の方もこんな感じでしょうか?
BGM早いし音声もキーが上がってて違和感あるんだけど
他の方もこんな感じでしょうか?
2016/07/18(月) 16:47:45.71ID:Az0nQjAI
FGOはAndyでできなくなったはず
2016/07/18(月) 18:09:15.52ID:zVlPhj4g
チートスレのAPKでも入れてんじゃね
2016/07/18(月) 18:15:07.62ID:bXzKrV0Y
andy 忘れててVMWare12にしちゃったらもうすったもんだだわ
いったん全部アンインストールしてから入れなおして何とかなったけど
最近のバージョン重いのなどこか軽くする設定みたいのあります
とりあえずresolutionは下げてます
いったん全部アンインストールしてから入れなおして何とかなったけど
最近のバージョン重いのなどこか軽くする設定みたいのあります
とりあえずresolutionは下げてます
2016/07/19(火) 03:03:17.93ID:sD7enSNr
まずAndyを終了させてVMware Workstation 12 Player開いて仮想マシン設定の編集から
Andyの設定をメモリ1GB以上、プロセッサ数を2以上に変更してVMwareを終了
以上って言うのは自分のPCスペック見てもっと多く出来る様なら好きなだけ適当に増やせ
次にC:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Andy\machines\より下のフォルダにある
ファイル名 andy.vmx を探してテキストエディタで開いて一番下に
MemTrimRate = "0"
mainMem.useNamedFile= "FALSE"
sched.mem.pshare.enable = "FALSE"
prefvmx.useRecommendedLockedMemSize = "TRUE"
MemAllowAutoScaleDown = "FALSE"
を付け足して上書き保存してAndyを起動でほらサクサクだ!(希望的観測
あ、C:\Program Files\Andy\とかにも同じ名前のファイルが有るからくれぐれも場所を間違えるなよ?
それでも重いなら最後はタスクバーのAndyアイコンを右クリックして
setting → set resolution@DPIで解像度や画素数を下げてみろ・・・ってもう下げてるかw
Andyの設定をメモリ1GB以上、プロセッサ数を2以上に変更してVMwareを終了
以上って言うのは自分のPCスペック見てもっと多く出来る様なら好きなだけ適当に増やせ
次にC:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Andy\machines\より下のフォルダにある
ファイル名 andy.vmx を探してテキストエディタで開いて一番下に
MemTrimRate = "0"
mainMem.useNamedFile= "FALSE"
sched.mem.pshare.enable = "FALSE"
prefvmx.useRecommendedLockedMemSize = "TRUE"
MemAllowAutoScaleDown = "FALSE"
を付け足して上書き保存してAndyを起動でほらサクサクだ!(希望的観測
あ、C:\Program Files\Andy\とかにも同じ名前のファイルが有るからくれぐれも場所を間違えるなよ?
それでも重いなら最後はタスクバーのAndyアイコンを右クリックして
setting → set resolution@DPIで解像度や画素数を下げてみろ・・・ってもう下げてるかw
2016/07/19(火) 17:38:17.46ID:iTL7/zlL
VMWareってバージョンによって重かったりするのか。
どの奴がいいんだ・・無知だからまったくわからないや
どの奴がいいんだ・・無知だからまったくわからないや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 定時で帰ろうとしたら上司に「男なんだろ?」って言われた
- 逆読みの魅力 [696684471]
- 高市早苗「何がクニだよ」 [402859164]
- 愛国者「日本に手を出したらアメリカが黙ってないぞ?」 [834922174]
- 俺「レジ袋気持ち多めで」店員「有料になります」俺「無料の奴」店員「有料です…」俺「生理用ナプキン入れる奴無料だろ」
- おーいもう朝だぞー太陽出る時間だぞー
