NVIDIA SHIELD TV [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/12/24(木) 04:16:50.48ID:BE010PgX
アメリカとカナダで発売済みのTegra X1搭載android据置ゲーム機
正式名称は「NVIDIA SHIELD」、タブレットと区別するためにTVをスレタイに入れました

※日本での発売は未定
2017/05/30(火) 10:03:06.11ID:oCsp1cHz
スリープでアプリ消えるんじゃ買えないな
日本でも正式にやってくれれば嬉しいのに
2017/05/30(火) 10:05:17.38ID:7oiaCtAn
Amazonビデオの事?
スリーブじゃ消えないよ
消えるのは再起動な
2017/05/30(火) 13:40:56.36ID:HG95o72i
Amazonプライムはリセットすると消えるというか言語が日本語だと最初から表示されない
日本語状態でapkインストールすると現れるが再起動するとメニューリンクが無くなって選べなくなる。
英語モードで使用すれば消えることは無い
プライム利用上は英語でも普通に使える
2017/05/30(火) 21:29:12.49ID:OXQHD3on
amazonの情報教えてくれてありがとう
今の所torne以外で使えないアプリはありますか?
2017/05/30(火) 21:42:50.09ID:cZcXIOHJ
あります!
2017/05/30(火) 22:51:09.97ID:y4wxyvOz
使えないアプリがあるのはしゃーなしだけど、発売当初から比較すると使い勝手がよくなった事を体感してるんで満足。
2017/05/31(水) 06:38:50.63ID:cwj7ezJN
機能するお勧めBluetoothマウス有りますか?
安い奴で
2017/05/31(水) 08:01:01.05ID:kFJd8bm/
>>568
今までにいくつか使ってみたけど特に問題になるものはなかった
2017/05/31(水) 08:29:22.96ID:cwj7ezJN
そうなんですか、ありがとうございます。
2017/06/10(土) 13:29:31.00ID:c3Aik078
アプデがキタ
2017/06/10(土) 19:35:43.69ID:rknE3pub
アプデしました
Amazonプライムは今までに通り使えてます
PLEXの強化がメインなので自分にとっては、ほとんど恩恵なし
googlecastで4Kが使えるようになったのは良いね
でもgooglecastもyoutubeもHDRに未対応でした
HWデコーダーがないと無理なのかな?
SHIELDのGPU使えば可能だと思うのだけど
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 22:07:22.45ID:+fqjBqbD
某フリマアプリに2017が22K円で出てるんだが、買いかな?
日本発売をおとなしく待つべき?
2017/06/11(日) 22:47:40.25ID:OgIgYlS1
youtubeアプリはHDR出力できるっけ?
4Kはわかるけど、HDRはなっているのかどうかわからぬ
2017/06/12(月) 01:30:49.10ID:qRascsG0
これでゲームやってる人いる?
どんなゲームが出来るのか知りたい
2017/06/12(月) 03:39:08.53ID:qq6ugCmG
>>575
自分はやってはないけど、GooglePlayからはFFとかレーシングゲームとか落とせる。
ぶっちゃけ音ゲーみたいなタッチパネル必須じゃなければ、apkぶち込んでマウスやキーボード、コントローラーで大体なんでも出来る。

NVIDIAからは海外アプリとかSteam系(バットマンとか)が遊べるね。
Mafia2が遊べたら最高なんだが・・・
あれくらいならTegraX1で動かせそうなんだけどなぁ
2017/06/12(月) 13:09:22.96ID:7fCnQbZQ
タッチパネルに繋いでデレステやってたけど
大きさ的にやりにくいから最近はMV見るだけ
今はFF9とロマサガ2しかやってない
2017/06/12(月) 21:27:01.42ID:J3cSFILf
>>575
こないだ配信になったレイフォースをSHIELDタブからapk抜いてSHIELD TVに入れて遊んでる
大画面かつパッドで遊べるのが良いね
2017/06/12(月) 21:39:41.74ID:WNtGjBHG
PCのストリーミングでゲームしてるっす…。 PCのモニタよりTVの方がデカイし5.1ch構成だから爆音で楽しめるので…。
2017/06/13(火) 01:03:11.03ID:ZnWOyjoa
Android TVにはドロワーメニューそのものの概念がないみたいだから、
ドロワーで動くアプリはどうしようもないのが悲しい
RotationControlで縦アプリを強制的に横描画にしたいんだが…
試しにBKB50接続してドロワーキー押してもうんともすんとも反応しない。
2017/06/13(火) 01:45:19.87ID:FG/lC9q7
>>580
Sideload Launcher じゃダメか?
2017/06/13(火) 05:42:04.47ID:ZnWOyjoa
>>581
試してみます。
ありがとうございます
2017/06/14(水) 06:28:42.98ID:mOIRVRtF
>>581
試してみましたが、アプリから開く動作と全く同じでした・・・

ドロワーと同じランチャーアプリはないかなぁ?
2017/06/15(木) 00:08:40.55ID:N/vGjL5X
ドロワーじゃねぇやw
素で間違えてた。
通知領域メニューです
2017/06/15(木) 05:35:28.82ID:CUqXc6aG
>>584
この辺でいいんじゃない?
https://play.google.com/store/apps/details?id=nl.fameit.rotate
試してないけど
2017/06/15(木) 23:11:47.98ID:8R/V+B7x
たまたま立ち寄ったブックオフで2015の本体のみが1450円で転がってたんで買ってみたけど、付属のACが何故かSONYのClieのだった。w
1ヶ月保証って言われたけど、そもそもどうやって動作確認したんだと。
2017/06/16(金) 21:17:09.10ID:hsp27mwM
いいなぁ俺もその値段で確保したいわ
2017/06/16(金) 21:39:24.30ID:915tNQ7X
アダプター探してみたけど海外通販使うしかないっぽい。
コントローラーやリモコンの入手も考えると普通に中古買った方が安い気がしてきたわ。
2017/06/16(金) 23:57:40.56ID:knyuMnNx
コントローラーが無いのは厳しいね
でもbluetoothのキーボードとマウスかタッチパッドがあれば操作はできる
電源は使えるなら良いけど一般的じゃない形だから探すのは困る
2017/06/17(土) 15:56:28.97ID:j4fjCND7
コントローラーはタブレット版も持ってるので、どっちにしても買おうと思ってるけど、まずはアダプター入手してみるわ。

で、アダプターの方はとりあえず、中国のフリマアプリで安いの見つけた。
残念ながら、海外発送はやり方よく解らんので厳しいとのことだったけど、ちょうど来月、現地行く予定でもあったんで、なんとか現地で受け渡ししてもらうべく出品者と調整してる。
2017/06/17(土) 17:02:01.87ID:EGObsAhU
レベルたけーなw
2017/06/21(水) 04:49:22.82ID:aBRBzs/a
https://play.google.com/store/apps/collection/promotion_3000e24_androidtv_games_all?hl=ja
AndroidTVのplayストアだとゲームこれだけしか無いんでしょうか
アヴァベルとかやりたい時はPCからインストールすればいいんでしょうけどその場合更新はされますか?
2017/06/21(水) 06:18:19.44ID:zme2jwqv
PCブラウザ版GooglePlayからインストール出来るものもあるし、出来ないものもapkで突っ込める
2017/06/21(水) 06:20:20.72ID:zme2jwqv
連投すまぬ

更新はアプリを入れることさえ出来れば、入れ方問わずそれ以降の更新はAndroidTVのGooglePlayで更新可能。
2017/06/21(水) 17:58:09.44ID:LWif6ROT
>>593
こういう仕組みって情弱がストアから非対応アプリインスコしといて「動かないので星1です!(`ヘ´) 」対策なんかね?
2017/06/21(水) 21:47:49.43ID:6lwoMJiV
知らんがな。
そもそもapkで突っ込む方がイレギュラーな手法だろうよ。
提供元不明アプリ許可なんて通常触る必要ないんだし。

この2017verのAndroidTVはヌガーベースの最新OSだが、スマホのAndroid 6以降で対応した権限選択は出来ないから、その辺で不整合が出ることはある。
インストールできても必要な権限が割り当てられてない場合、アプリの強制終了と再起動を繰り返す挙動になるため事実上、使えない。
2017/06/22(木) 09:33:25.73ID:+YF7vfg/
Androidはタッチ操作が基本だから動かないアプリは多い
マウスを使えば使えるものもあるけど標準コントローラーじゃ無理
以前のゲームコントローラーは下の部分がタッチパッドになるのにサポートされなかった
2017/07/01(土) 18:52:27.16ID:8pnrGwMn
torneがダメだけどDTCP-IP対応アプリでなんとかnasne見る方法無いですかね?
2017/07/02(日) 07:35:24.87ID:298icPL8
>>598
>>129
2017/07/03(月) 06:56:40.10ID:YpxeXVm2
リモコン調子悪いわ
遅れて電波が出る、最初本体かと思ったらリモコンの方だった。
2017/07/03(月) 12:31:17.29ID:e58GvKta
>>600
一度ペアリング切って再度ペアリングしてみては?
2017/07/03(月) 13:57:29.40ID:4JC3/64v
>>600
電池交換はしてみた?
2017/07/03(月) 14:24:05.03ID:YpxeXVm2
>>601
ペアリングし直しも直らないみたい
>>602
一ヶ月ぐらい前に買ったばかりだから電池は大丈夫

電池外して半日ぐらい放置でして戻すと直るが数日で再発症する
取りあえずHDMIリンクでテレビのリモコンで操作してる
リモコンだけ米尼で注文するのもダルいので日本尼の入荷待ってるが再入荷しない
2017/07/06(木) 22:57:48.50ID:Zdk7Qw9h
やっとDiximが買切りになったおかげで月額気にせずnasne視聴できるようになった!
これから色々捗るわぁ
2017/07/07(金) 11:11:53.32ID:tX+xirew
>>604
Android版も?
2017/07/07(金) 20:26:16.43ID:HAEJWvqP
>>605
https://store.dixim.net/products/detail.php?product_id=39

スマフォからapk持っていてインストール
sideloadとかで起動で使えるかと

ログインとかのUIがコントローラだと無理だから
マウスとかゲームパッドでカーソル使ってやるといいよ
2017/07/10(月) 16:01:21.67ID:Vstfpp+r
注文して一日で東京税関まで来たけど、税関通るまで何日ぐらいかかるんですか?
608607
垢版 |
2017/07/10(月) 18:07:10.80ID:qmzQcRFY
届いたわ
土曜日にポチったのに速すぎだろ
2017/07/10(月) 19:04:51.87ID:tfiXY91c
ようこそ!
youtubeのHDRが使えれば完璧なんだけど、それ以外は最高です
610607
垢版 |
2017/07/11(火) 06:42:01.69ID:Ig4T9m/1
>>600
リモコンの電波と無線LANの5Ghzがコンフリクト起こすみたいだよ
リモコンの電波が途切れ途切れになるらしい
2017/07/11(火) 10:11:10.74ID:SsV06UWF
amazonビデオアプリが日本語環境で普通にホーム画面に出てる
2017/07/11(火) 12:22:23.66ID:TF9lM/eX
>>611
ほんとだ再起動しても消えないわ
日本発売近いのかな?
2017/07/11(火) 21:30:15.10ID:9C0JZm/7
うちでも確かめてみたけど日本語でもAmazon使えるね
NVIDIA Gamesも起動できた
ただ元々の英語状態から日本語に切り替えるとアイコンは消失、再起動後に現れました
先日のアップデートからかな?
2017/07/17(月) 06:35:42.92ID:I7tdWiLS
NetflixがAtmos採用したけど今の所XBOXとLGだけ
はよSHIELDにも対応してくれ
2017/07/17(月) 14:50:02.74ID:mpMy/UIi
今のところAmazonプライムとYoutubeとnetflixの全機能をサポートしてる端末はないな
一番サポート範囲が広いのがShieldTVだと思うけど
2017/07/17(月) 17:41:28.99ID:6u0idVxs
590だけど、無事中国着いて出品者からACアダプター受けとれた。
コントローラーもオクで落札したので、あとは無事に本体が動くといいんだけど。
2017/07/17(月) 20:07:37.29ID:VtGUYZAA
nVidiaのサイトでは、SHIELD TVはパススルーでAtmos対応している様な記載があるけど、Netflixはどうなってるんだろ?
2017/07/18(火) 01:20:17.14ID:yLj/hqiX
もちろんatmosもDTS:Xもパススルー対応してるよ
でもNetflixアプリ自体が今の所XBOXとLGのTV用アプリにしかストリーミングしないって話
https://i.imgur.com/WAGFiNN.jpg
2017/07/18(火) 20:01:59.84ID:l+veKh5n
仰向けで運用してるんですけど、
これってモニターに対して表示サイズを
縮小する方法てありますか?

21インチモニターが顔から40センチくらいのとこにあるんで
フル表示のゲームとかが辛い。。
1/3〜1/2くらいにしたいんです。。
2017/07/18(火) 21:00:10.82ID:v2G2R3DW
>>619
解像度の設定で720pにして、
液晶モニタの表示設定をDbDにすればいけるんじゃね?
2017/07/18(火) 21:01:03.35ID:v2G2R3DW
今更VGA使えることを知った
http://support-shield.nvidia.com/shield-tv-user-guide/index.htm#rhhlterm=hdmi&;rhsyns=%20&t=Video_Projector_Setup.htm
2017/07/18(火) 22:50:50.01ID:yYDI7fo0
>>620
解像度の設定て720pは選べなかったけど
ディスプレイ、サウンドの詳細設定から
オーバースキャンの調整でいけました。
ありがとうございました。
2017/07/22(土) 13:30:19.24ID:DphVNzuq
torneのセキュリティー警告ってスマホでもキャプチャアプリ入れてると起こるらしいけど
ShieldってGeForce Experienceのキャプチャ機能が搭載されてるよね
○ボタン長押しのやつ
でそのキャプチャ機能無効にしたらtorne機能するんじゃ無いかと思ったけど
キャプチャ機能担ってるシステムアプリがどれか分からない
Nvidia系を片っ端から強制停止したけどキャプチャ機能停止出来ないわ
2017/07/22(土) 13:30:37.74ID:DphVNzuq
torneのセキュリティー警告ってスマホでもキャプチャアプリ入れてると起こるらしいけど
ShieldってGeForce Experienceのキャプチャ機能が搭載されてるよね
○ボタン長押しのやつ
でそのキャプチャ機能無効にしたらtorne機能するんじゃ無いかと思ったけど
キャプチャ機能担ってるシステムアプリがどれか分からない
Nvidia系を片っ端から強制停止したけどキャプチャ機能停止出来ないわ
2017/07/23(日) 22:17:33.50ID:G/6E37ed
>>624
HDMIを接続せず起動すると取り敢えず外部出力のエラーは、出なくなる
但しその後はコントローラがWifi Directなので、そっちのエラーを解消するためにコントローラを切る必要がある。

普通はここまでやらないとtorneは使えない模様

システム的に、映像のプライマリの出力先が録画用のバッファでHDMIはセカンダリ扱いみたい
2017/07/25(火) 08:41:02.56ID:UNCYgquN
SHIELD TVのユーザーが多ければソニーも対応してくれるかも知れないけど
このスレの過疎っぷり見たら国内に100人もいないだろうな
2017/07/25(火) 09:55:20.60ID:k+Gh+eMl
つーか日本で正規に販売されてすらない
2017/07/25(火) 10:08:24.92ID:5WTHB9Mz
torneもnasneも持ってない
2017/07/25(火) 11:50:21.16ID:XxRV1Ewy
国内でのユーザ数はそれほど多くないだろうし
ShieldTVがあってもnasuneなどを使ってるのは一部だけ
俺もnasneは無くてBDレコーダー使って連携はしていない
2017/07/25(火) 12:59:11.68ID:k+Gh+eMl
並行輸入か個人輸入でしか手に入らないし
2017/07/25(火) 22:31:55.42ID:i2TNRdlm
俺みたくJetsonのかわりに買ったやつもいると思うぜ。
2017/07/26(水) 09:53:15.71ID:BI5or1qZ
>>631
どっち買った?
Pro?
2017/07/26(水) 14:01:28.46ID:T5NlF/nO
リモコンのファームアップデートってどうやるんですか?
2017/07/26(水) 22:23:48.07ID:76z04zvG
>>632
2015の16GBの方。
2017/07/27(木) 13:04:49.30ID:tnTecYK9
>>634
俺も買おうかなぁ。
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 09:07:58.73ID:UIYZPruF
これってJetsonの代わりになるの?
2017/07/29(土) 13:49:31.95ID:mec6uP2W
>>636
ググったらやり方出てくる。下準備がやや面倒くさいけど作業自体はサクサク進むよ。
2017/07/29(土) 14:54:53.60ID:Er8vag4p
チップセットは同じだからね
新型の2017版はmicroUSBが無くなってる
Proか旧版の方が接続は楽かも
2017/07/30(日) 08:30:54.99ID:4Ga+y3WZ
jetson tx2と同じチップが搭載されたShield TVは販売されないのかな?
2017/08/13(日) 19:01:58.65ID:iIedZmiL
2015バージョンはどこで購入できるの?
2017/08/13(日) 20:43:46.66ID:R8xFa0xn
あまぞんのまけぷれかやふおくかめるかり Pro(2017)は、2015のHDD内蔵モデルと同型でコントローラーが新しい物になってた筈
2017/08/15(火) 21:44:22.15ID:hNeSQT6G
これのhddって換装できる?
2017/08/15(火) 23:03:17.43ID:Wo8WinjK
>>642
開けるのはネジないから楽
配線が被さったりしてていくつか外さないといけないからちょいめんどい
もちろんプロの500GBモデルだけね

後はclonezillaとかで、丸ごとクローンしてパーティションとかも調整すればいける
2017/08/16(水) 00:45:20.89ID:tKL2ZR2i
駆動音が気になるからssdに変えたいんだよな
2017/08/16(水) 14:11:32.60ID:ql97Ml8j
逆に2017の16GBはeMMCかな?
本体代考えると、UFSとかm.2SSDとは思えないが。
2017/08/16(水) 16:51:06.62ID:y3yk3uDJ
>>645
https://drive.google.com/drive/mobile/folders/0BzPjFHSH_gfzSC1zSlRncWxuWUU

nvidia shield tv 2017 teardown
とかで、ググれば色々出てくるよ
2017/08/22(火) 23:51:57.86ID:CsrnAW1E
普通にGoogle play使わせて欲しいんだがなあ
FEHとかやりたいのに
2017/08/23(水) 02:02:36.04ID:+B9Cg+OW
普通にGoogle Playだと思うが
OSがAndroid TVだから対象アプリは限定されるけど
2017/08/23(水) 15:35:11.07ID:tb9d1Q6p
泥機を別に持ってる人は
アプリをgoogleplayからダウンロード

ファイラーでバックアップ

bluetoothかファイラー経由でapkをコピー

apkをインストール
で大抵のものは動くよ

ただしアップデートがある度に同じ事をする必要がある
また、microSDのマウントを外さないと
インストールに失敗するアプリもあった
2017/08/26(土) 19:21:41.21ID:drYNg33A
皆さんUSB DACは何をお使いですか
2chスピーカーで音楽を聞くためにX6JというDACを繋げたところ、うんともすんとも言わず悲しみに暮れながらBluetooth経由でコントローラーのピンジャックからアンプに繋げています
海外サイトでDragonfly、Behringer UCA-222、Sound Blasterの何かが使えるよというのを見かけました
BGMなのであまり高価なものでなくてよいのですが、皆さんのおすすめ等はありますか
できればPCM2704チップ等のお手頃なもので動けばなあと淡い期待をよせております
2017/08/26(土) 20:57:44.04ID:drYNg33A
書き忘れました
アナログ2chでアンプに繋げたいのでRCAかミニプラグ出力があれば大丈夫です
よろしくお願いします
2017/08/26(土) 22:35:22.44ID:eDMME0gW
>>651
OnkyoのDAC-1000
2017/08/26(土) 23:40:51.40ID:drYNg33A
>>652
良いものをお使いなんですね
うらやましいです

ただ私の環境にはちょっと勿体ないのでドングルタイプか手のひらサイズで数千円くらいのやつを探してます

後出しですいません
教えていただきありがとうございました
2017/08/27(日) 11:10:56.44ID:VG9/xhoc
>>650
X6J、スペック的にドライバも不要タイプみたいなので
SHIELDでも使えると思いますよ?
設定とか、繋いだ状態で再起動とか試しました?
設定は
設定→ディスプレイ&サウンド→詳細設定
この辺のUSBオーディオモードとかのことね
2017/08/27(日) 14:20:54.01ID:QzLf3coS
>>654
ふおおおおおおおお
おっしゃる通りでした
お地蔵様じゃ ありがたやありがたや

バスパワーの安いモノラルDACが再起動もせずにホイホイ繋がってたのでてっきり相性だと思い込んでいました

USBオーディオモードを高品質ステレオ→ステレオに切り替え後、再起動で出力されました

最近SHIELD TVを買ったばかりで右も左もわからず…相談してよかったです
お騒がせしてすみませんでした
ありがとうございました
2017/08/31(木) 14:32:22.02ID:tkbv9/8q
>>655
教えてもらっときながら、地蔵とかハゲ呼ばわりw
2017/09/10(日) 21:58:40.13ID:BzxIxeID
リネレボ入れてみたけど、Vulkan対応デバイスと認識されないので少し悲しい。ゲーム自体はマウス必須だけど快適に動作
2017/09/13(水) 21:59:25.96ID:quRYsG74
Apple TV 4Kが出て、FireTVも新機種出るみたいだからShield TVも欲しいなぁ。乗せ換えチップ有るんだし。
まずはオレオのアプデだけど。
それにしても向こうはネットストリーミング盛り上がってて羨ましいな。日本は完全に遅れてるな
2017/09/22(金) 08:03:30.34ID:RHAkvR7H
>>658
16GBのコントローラーなし版が新たに20ドル安くなってアッポーTVと同額で出るようだよ
2017/09/23(土) 11:41:23.14ID:znQHMaNo
>>659
コントローラー単品が約60ドルだからそれくらい値引いて欲しかった。
2017/09/29(金) 04:42:03.41ID:plduQDJI
6.0、U.Gきた。
2017/09/29(金) 08:27:55.74ID:nE06pgs3
アプデ中
なんか良い事有る?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況