NVIDIA SHIELD TV [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2015/12/24(木) 04:16:50.48ID:BE010PgX
アメリカとカナダで発売済みのTegra X1搭載android据置ゲーム機
正式名称は「NVIDIA SHIELD」、タブレットと区別するためにTVをスレタイに入れました

※日本での発売は未定
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 04:18:36.02ID:XtxvoyW7
やっと立ったか
2015/12/24(木) 08:06:35.25ID:NVCfFx2x
現在最速のAndroid機
基本無料ゲーが動けば文句ないけど分からん
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 09:00:54.73ID:hwYswYE8
>>3
無料でもアプリ内購入でない無料ゲーをWifiで接続して遊ぶ分には
金掛からなくて済むんじゃね?
2015/12/24(木) 11:05:31.02ID:J5Zu9y8Z
日本でも売れや
Googleにページあるのによおお
2015/12/24(木) 18:02:09.17ID:XjVValvw
米尼で買おうかずっと悩んでるがAndroidTVなのが最大のネック
2015/12/24(木) 23:06:17.43ID:v7vCPVfs
他で取ってきたapk突っ込めばだいたい動く
ニコニコは公式アプリよりnicoidの方が快適だと思う
2015/12/25(金) 00:26:31.06ID:hbfvl6ic
>>7
マジかじゃあ買ってみようかな
でも普通の泥端末みたいには使えないんだろうな
とりあえず動画見たりエミュ出来れば良いんだけど
2015/12/25(金) 01:31:04.57ID:Q1FtDFU3
これのタッチ操作ってどうやるの?
まさかコントローラーの静電パッドとか使うの?
2015/12/25(金) 05:51:39.47ID:Yb6kcLMm
>>9
http://www.sharp.co.jp/business/lcd-display/lineup/index.html
タッチディスプレイに繋いで巨大タブレットにするのが望ましい
2015/12/25(金) 10:22:08.09ID:5UrP8nam
キーボードで操作できるけど, みんなはコントローラーかタッチパネルを使ってるの?
全部のゲームを試したわけじゃないけどgeforce nowのゲームはpcゲームと同様にマウスとキーボードで操作できた。
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/25(金) 16:03:38.92ID:74H0JC4e
めっちゃかっこいい!それより、今このサイトのビデオを保存できるアプリがありますよ〜使ってみませんか?在ールurlこちらへ:https://goo.gl/f5Oxf5
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/26(土) 06:12:43.98ID:RDHAihND
root化出来るみたいだけど手順が複雑でなんとも手が出せないな
2015/12/26(土) 22:37:23.22ID:sO+dtDJ3
Nexus PlayerのスレでFF3が音飛びするという話が出てるけど
このSHIELDでも音飛びするみたいだね
2015/12/27(日) 07:12:07.03ID:pwERdWHl
排熱よくなさそう
2015/12/27(日) 19:28:58.48ID:6G4TJRBz
>>13
twrp焼いてからsupersu焼くだけでしょ
2015/12/27(日) 20:24:55.34ID:eT11yORH
建てたのね
俺は持ってないけどこっちにもたまに遊びに来るね

ところで、この手の奴にはみんなアンチウィルス系は入れてるの?
2015/12/28(月) 13:31:25.77ID:gU3LdQK9
購入された方に聞きたいのですが、
電源の入れ方が分かりません。
タッチ式の電源ボタン?を押しても反応無し。
もしかして初期不良引いてしまった?
2015/12/28(月) 13:50:02.65ID:gU3LdQK9
申し訳ない
電源ケーブルの差し込みが甘かっただけでしたorz
2015/12/28(月) 16:22:31.16ID:gU3LdQK9
これってタッチパネルに対応しているんですかね?
Nexus Playerは対応してないので、こっちも無理っぽいと思いますが
2015/12/28(月) 17:07:23.44ID:uhwMmmh2
あの端子は向きも分かりにくいよね
2015/12/28(月) 17:28:19.53ID:HHJm55+v
>>20
ランチャー?というかホーム画面では反応しないが
各アプリに入れば普通に使える
2015/12/28(月) 20:00:50.71ID:zG334iQ5
>>22
ESファイルエクスプローラではコントローラのタッチパッドが効かないのですが、動作の確認できるアプリを教えて下さい
2015/12/28(月) 20:18:00.32ID:/vUu1RQF
tabletだとコントローラの下がタッチパッドとしてマウス的に使えるのにな
TVでも有効にしてほしい
2015/12/28(月) 20:42:32.78ID:T9zVC+y8
>>23
AndroidTVのフレームワークがサポートしてないから使えない
少しは調べろ
https://forums.geforce.com/default/board/159/
2015/12/28(月) 20:59:20.70ID:wD8OHjtB
泥アプリのほとんどがタッチ向けになってるからこれ使えないよな
2015/12/28(月) 21:07:25.01ID:pSSktL2O
マウス繋げるか
root取ってcincorekeymapperでゲームパッドをマウス代わりにすりゃええ
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/29(火) 06:39:28.78ID:fVQ8KCeN
Full Android OS入れたりとか出来るみたいなんだけどやってみた人いる?
2015/12/29(火) 10:35:18.48ID:g1Je72Fl
簡易リモコンは小さくて良いのだけどバッテリーの持ちが悪すぎる
一週間程度しかもたない
ボタンも少なすぎ、せめて再生ポーズとメニューの2個はあって欲しかった
2015/12/29(火) 21:48:00.20ID:WobyNAKM
>>28
付属ゲームパッド使えなくなりそうだからやってないなぁ
http://forum.xda-developers.com/shield-tv
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/30(水) 02:43:30.55ID:2Cy20bWo
nasne見たいんだけどこの感じだとDLNA対応アプリはでなさそうだね
Android OS入れればいいんだろうけどコントローラと引き換えか

うーん
2015/12/30(水) 05:59:11.10ID:yGqW2dzS
>>31
一応以下の2つで録画したのは見れる。
リアルタイムは無理。

diximでインタレ有効にすると
3倍録画の映像がでない。
なので実質見れるのはPSVita向けの解像度のやつ。

sMedio
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.smedio.rw.general.drm&hl=ja

dixim
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.digion.dixim.android.play.subsc&hl=ja
2015/12/30(水) 11:05:20.77ID:aXfsk2rz
限定的ではあるものの箱コンも使えるな
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/30(水) 12:20:53.06ID:QHQ8EQS4
めっちゃかっこいい!それより、今このサイトのビデオを保存できるアプリがありますよ〜使ってみませんか?在ールurlこちらへ:https://goo.gl/mItjJB
2015/12/30(水) 13:01:24.51ID:Mm3ZE71n
>>34
グロ
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/31(木) 06:57:16.43ID:4+RppOtC
>>32
どうもです

2つも出てたんですね
ルートとったりすると対策やらありますしこちらを使っていく方が良いですね
2016/01/01(金) 08:43:52.58ID:33bLNuLI
スクリーンレコードよりもshadowplayの方が好きなんで
NVIDIAは泥端末を出し続けて欲しい
2016/01/01(金) 11:56:39.97ID:Fkq6Ow2h
>>32
sMedioの方は俺もtabletで使ってる。
REGZA RD-BZ800って古い機種でも録画持ち出せてるよ。こいつは持ち出しだとダビング形式で送るんだけどそのまま選択してみることもできる。家なら。
2016/01/01(金) 12:19:24.16ID:nH+E3Nub
まずはPortable 2を(ボソ
2016/01/01(金) 13:47:05.05ID:J+1zKDzt
>>39
ほんこれ
2016/01/03(日) 08:38:43.67ID:u29AyD9m
電源切る時は長タップしかないのかな
2016/01/06(水) 01:01:25.69ID:5nEz47Wo
リモコン小さくて薄いね。
2016/01/06(水) 17:41:35.76ID:ZK0UtMXM
そのままだと遊べるゲームも少ないし
自分でカスタマイズできる人向けだね
2016/01/06(水) 19:57:14.41ID:GfmM3vKZ
NVIDIA が Android TV を搭載した STB「SHIELD」向けの Android 6.0 Marshmallow アップデートのプレビュー動画を公開し、近々配信することを予告しています。

やっときたか
45620
垢版 |
2016/01/06(水) 22:49:02.39ID:xbMGfM3v
marshmallowまだか…
2016/01/07(木) 21:21:22.60ID:yHKQKUaV
jp.co.nttdocomo.dtv.androidtvのapkは手に入らないだろうか?
dtv の android tv版なんだけど、SHIELD TVで動かないかな?
2016/01/08(金) 20:34:15.74ID:9wkl00+H
NexusPlayerから抜いた奴は動かなかった。
2016/01/14(木) 15:42:40.53ID:T8eXO0Ud
これ、Wi-Fiの受信感度かなり悪いね
2016/01/15(金) 08:47:15.38ID:xR5kUlhx
wifiはapとの相性の問題もあるから
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/16(土) 15:37:28.42ID:Dcz7UCjA
国内電波規制範囲のの10倍も出力あっても感度悪いのか
2016/01/19(火) 06:42:18.04ID:bXr7lWh6
どうせ、ch固定してないんでしょ。
52501
垢版 |
2016/01/19(火) 14:19:03.80ID:gaxVYM0c
買いたいけど…
何に使うかなと思ってしまうて…
2016/01/19(火) 20:28:17.08ID:8w4ExaRD
4Kテレビがるなら一番4Kを生かせる機種。
箱はプライムビ あ デ の オ一部だけが4K再生可能。
他の写真やビデ Fire オストリーム再生、youtubeなどは4Kで再生不能。
ShieldTVなら全部可能。
2016/01/19(火) 21:31:23.04ID:8nlEW1uV
>>53
4Kテレビがあるなら一番4Kを生かせる機種。
fire箱はプライムビデオの一部だけが4K再生可能。
他の写真やビデオストリーム再生、youtubeなどは4Kで再生不能。
ShieldTVなら全部可能。

でいいのか?
2016/01/19(火) 22:07:47.09ID:CI/476/X
これってyoutubeにある8K動画再生できる?
2016/01/19(火) 22:18:20.71ID:9hohXuTH
リアルタイム配信できるし
ゲームに向いてる
root化したら大概は対応させれるしな
2016/01/19(火) 22:24:29.64ID:OsrVF4xP
GTA5やフォールアウト4をやりたいんですが、これで遊べますか?
58501
垢版 |
2016/01/20(水) 00:47:12.21ID:lCLw/g5v
>>56
ゲームって、どんな物ができるの?
ググっても、具体的にはわからない。
steamのゲームができるのなら買いたいけど…。
動画は、fireTVで十分なんだけど…。
2016/01/20(水) 10:50:24.11ID:P0b5W7G1
ROOTはコンとローラ問題解決したの?
2016/01/21(木) 12:47:12.41ID:l1eCPTzD
阿呆な質問ですが、>>25によるとマルチタッチ液晶につないでも
タッチ機能は使えないんですよね?
>>22ではアプリによっては使える様なことを示唆しているので
どっちを信じて良いやら分かりません
2016/01/21(木) 17:10:54.16ID:eJVl/6GE
>>60
AndroidTVはタッチスクリーンをサポートしない
http://yuki312.blogspot.jp/2014/08/androidandroidtv.html?m=1
2016/01/21(木) 17:18:43.59ID:7JFe/tqN
マウスなら>>22の挙動になるな
2016/01/21(木) 19:00:30.11ID:l1eCPTzD
>>61,62
ありがとうございました
2016/01/21(木) 22:12:19.32ID:6K300ygH
これに20インチのディスプレイつないでデレステやってたけど
誤タッチ、無反応が頻発したので最近は素直にタブでやってる
2016/01/22(金) 00:42:37.18ID:SlG32AnD
>>64
つまんね
2016/01/22(金) 00:54:04.42ID:RCu+Waf8
>>65
ちなみにこの機種ね
http://www.sharp.co.jp/business/lcd-display/lineup/lls201a_feature.html
2016/01/22(金) 01:16:34.50ID:SlG32AnD
full Android化してるんか?
そうじゃないと無理な流れやろこれ
説明を要求する
2016/01/22(金) 02:32:01.08ID:RCu+Waf8
http://l2.upup.be/fQTDyqRqQS

full android化やroot取ったりはしてない
shieldタブで取ってきたapk突っ込んだだけ
TVのホーム画面はタッチ反応しないからそこはshieldのリモコン使ってる
2016/01/22(金) 21:38:14.14ID:RCu+Waf8
設定のタップ表示
https://www.youtube.com/watch?v=MxbkAUMIvaU
普通にデレステやってる動画
https://www.youtube.com/watch?v=ntsn5AzqnBg

NVIDIA SHIELDが他のAndroidTVとちょっと違うのかもしれないね
まあ、正式にメーカーが保証してる動作ではないし
たとえばYahoo!ブラウザなんかはまともに動作しなかった
2016/01/24(日) 20:02:06.87ID:bIJjVMT2
>>69
何てapkぶっこ抜いたんですか?
2016/01/25(月) 00:44:06.99ID:OX2ZrQEs
>>70
TKTechのAPKマネージャー
2016/01/25(月) 01:10:58.63ID:9RyV4PMR
???
2016/01/30(土) 09:26:06.74ID:kJ9cAYnk
>>69
これ、動画そのものはどうやって撮ったん?
別にハードエンコとかなの?
2016/01/30(土) 11:35:28.42ID:iXK3si4y
動画は標準アプリで取れるじゃん
2016/01/31(日) 10:10:04.68ID:3Iq6Yw6r
Shield TVはroot化してファイラーでシステムファイルを覗いたりすることはできますか?
2016/02/15(月) 09:50:44.64ID:uV+dEQOL
保守
2016/02/15(月) 22:29:10.72ID:7564H9a+
日本で正式に販売しないのかな?
それなりの需要はあると思うんだが
2016/02/16(火) 06:33:30.66ID:Wa+J9V03
mashmallowアップデートこないね
(´・ω・`)
2016/02/16(火) 18:47:00.26ID:nT6iS80q
話題が無いっちゃ無い
ゲーム以外のアプリがぜんぜん対応してくれない
2016/02/17(水) 07:50:53.66ID:Ppk5I/WT
対応してるアプリってNexus Playerとかのandroid TV?系と一緒?
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/17(水) 08:06:13.43ID:JgbpAqL/
https://developer.nvidia.com/vulkan-android

Vulkan on Android
Vulkan Logo
Get going quickly with Vulkan on Android using NVIDIA's extensive developer materials
and the ultimate Android development platform, NVIDIA SHIELD.
2016/02/17(水) 21:26:59.62ID:/lZhZ2gf
>>81
そろそろ来そうなのかというか
ベータ版配布してるのか…
でもまぁ…降ってくるの待とう(´・ω・`)
2016/02/17(水) 23:27:00.44ID:lRF5wLUW
米AmazonからshieldTV届いたので雑感。
500ギガ選んだせいかもしれないけど、結構カリカリと古いノートパソコンみたいな音がする。起動中は常時ほの暖かい。
本体の大きさは8インチのタブレットとほぼ同じで厚さもタブレット二枚重ねたくらい。
リモコンはちゃちくて個人的には使いづらく感じた。ほぼコントローラーで操作することになりそう。
ベースはAndroidだから日本語化はサルでもできるレベル。
esファイルエクスプローラがあるから、普通のAndroid端末を持ってれば公式非対応アプリをshieldTVに落としこむのは割りと簡単。
エミュ系はdrasticとePSXeが公式対応。ジョン系とPPSSPPはなかったから手持ちのタブから流し込んで起動確認した。
Dアニメも試したけど、外部出力禁止で弾かれた。
既出だらけのチラ裏失礼しました。
2016/02/17(水) 23:57:21.43ID:lkAD1rcL
逆に俺はリモコン買ってからコントローラー使わなくなった
2016/02/18(木) 00:25:28.12ID:cgl9Nt1a
元々Xbox系のコントローラー好きってのもあるし、リモコンの方向キーの真ん中に別キーがあって押さないように気を付けるってのがきつかった…
片手操作かつ軽量好むなら違った印象持つのかもね
2016/02/23(火) 00:07:19.42ID:jlZZ/gjk
なんかアップデート来たぞ
2016/02/23(火) 07:10:26.57ID:kM/ca6bS
mashmallowキター

ttps://forums.geforce.com/default/topic/917493/shield-android-tv/shield-android-tv-software-upgrade-3-0-now-available-released-2-22-16-/
2016/02/23(火) 20:49:54.06ID:P0Jm+jmd
やっとスタンバイじゃなくて電源オフできるようになった。
2016/02/24(水) 06:51:29.81ID:PdhNNCUl
HDMIのフルレンジ出力はありがたいな…
2016/02/24(水) 21:24:39.26ID:1Noiso6U
なんかshieldで使える便利なのDLNAソフトとかないのかな
シンプルに動画のリストと検索ができる奴があればいいのに
(kodiは除く)
2016/02/25(木) 05:22:38.37ID:5B3aupjk
>>90
vlc
92sage
垢版 |
2016/02/25(木) 19:41:23.63ID:3TJmPyuG
android版のmetalgear rising 買えた(買える)人いる?
正式なota 3.0のmashmallowにアップデート済みなんだが
うちのshield proでは非対応機器だと言われてしまう。
2016/02/26(金) 07:17:37.73ID:Y7/dMS0g
>>92
おま国ってことじゃないか?
2016/02/27(土) 05:36:31.63ID:5GmyTDFS
amazon.comもtaget.comでも売ってないし他に日本から買いやすいショップない?
2016/02/27(土) 10:07:05.12ID:x7ZWxCl4
>>94
ttp://www.xec.jp/detail/B00U33Q940/
2016/02/27(土) 13:50:19.57ID:ZmTo3swg
>>95
輸入代行じゃねーかwww
2016/02/27(土) 16:56:49.88ID:HNHSme7J
自分はBest Buyで買った
チョット手こずったけど
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/27(土) 19:04:43.68ID:Pu9EViuh
amazon.comで20日に注文して3/7予定だったのが今日届いた!インフル療養中のため起動確認のみで終了。早くいじり倒したい!
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/27(土) 19:41:12.46ID:/o5fuOW1
steamの買い切りソフトで会員にならないとプレイ出来ないみたいな趣旨が記載されてんだけど、月額980円の有料会員にならないと駄目なん?
2016/02/28(日) 00:08:43.20ID:N6rmiirk
>>94
普通に米国Amazonで売ってるだろ
http://www.amazon.com/NVIDIA-SHIELD-Streaming-Chromecast-Advanced-Performance/dp/B00U33Q940/ref=sr_1_1?ie=UTF8&;qid=1456585597&sr=8-1&keywords=Shield
2016/02/28(日) 10:23:29.14ID:TOcjTFhf
米尼で買ったわ
リモコン付送料込みで28000円
てっきり尼だと取り扱いないのかと思いこんで検索してなかった
ついでにsteam boxとPS4のリモコンも買ってみた
2016/02/28(日) 12:21:18.52ID:F10yrljm
>>101
steamcontroller買い忘れてるぞ
2016/02/28(日) 16:36:05.14ID:ZRaefo73
日本で使えないサービスとかないの?
nexusplayerとどちら買うか悩んでるので教えてほしいです
hulu netflixを見るのが目的ですがemuで遊ぼうとも考えてます
例えばhuluアプリが落とせないとかdTVアプリが落とせないとか
2016/02/28(日) 19:14:21.10ID:YVCBRotH
>>103
shield tvは現状dTVとdアニメ非対応。castは失敗し、apkインスコしての再生も失敗します。
一方huluとnetflixは対応してる。
nexus playerと比較してshield tvが勝っているところはcpu性能がそこそこ高く、
gpu性能が今のところandroid機器では敵無しなのでemuは満足できるところかな
2016/02/28(日) 22:43:34.09ID:ZRaefo73
>>104
貴重な情報ありがとうございます
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/29(月) 03:48:28.58ID:88fgAv//
特に何も考えずAndroid OS入れてみたけど
マウスでカチカチやるのストレスでしかないから戻しちゃった
2016/02/29(月) 12:17:31.11ID:Cix1POrN
>>104
dTV,dアニメがcastできない仕様を修正してくれないかね
これのせいで別途cast2買ったからなあ
2016/02/29(月) 15:53:42.50ID:1/7tVDiv
クランチロールのアプリ入れてみ?
日本のプレイストアから落とせないから
海外からapk落とす必要あるけど
ログイン時はvpnでip偽装しんと行かんがそれさえ済ませばvpn必要なし
配信してるアニメは多分一番だと思う
大体1クール40作品配信してる
PCでだけど、1080pの高画質配信だ
2016/02/29(月) 19:11:26.85ID:3/R8fYg8
どっか野良でTV用のアプリ落ちてないん?
>>108
2016/02/29(月) 19:17:46.01ID:UfW5UlFz
PCじゃなきゃ面倒だな
泥VPNに野良CRに課金は面倒くさい
しかも、どちらもTVOS対応しとらんし
2016/02/29(月) 19:19:58.17ID:UfW5UlFz
アレ、CRは普通に対応してたわ
あっちの垢は持っとけ便利だから
2016/02/29(月) 19:28:43.51ID:3/R8fYg8
>>111
マジか?TV対応してるなら抜くわ
2016/02/29(月) 20:01:30.24ID:UfW5UlFz
nasneアプリモーイラナクネ
2016/02/29(月) 20:19:12.69ID:Ch8cfQtU
forum読む限り対応してるようなこと書いてあるよな
ここから落とせるみたいだが
https://appraw.com/apk/crunchyroll-anime-and-drama-apk-download-xeekn
2016/02/29(月) 20:20:13.42ID:Ch8cfQtU
向こうの垢作ればいいだけか
野良入れるの危険だしね
2016/03/01(火) 10:15:09.29ID:Q5goXU18
>>113
絶対欲しいわ
これさえくればTVはHDMI 1に固定するわ
2016/03/02(水) 09:46:32.56ID:xj/K67SN
騙されたtv対応なんかしてねーじゃん
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/02(水) 10:27:18.36ID:lzcLPaIb
なにいってんだ?
2016/03/02(水) 11:14:38.83ID:gdcy2BxY
これHDMI2.0なんだね。知らんかった。アンプ変えなきゃ。
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/02(水) 11:58:14.47ID:kPaNh2Be
一応フルAndroid入れてた時には一旦ルート権限を無効にしてからだけどtwonkyでナスネの動画見れたよ

結局ルート化してるとアプリが起動しなかったりでそれはそれで悩みが出てくるっていうね
12170
垢版 |
2016/03/02(水) 14:18:56.35ID:7DqmGPfw
>>69
遅レスですがShield Tabletのなんていうアプリを
TKTechのAPKマネージャーで抜いたんですか?
12270
垢版 |
2016/03/02(水) 14:20:05.38ID:7DqmGPfw
>>69
遅レスですがShield Tabletのなんていうアプリを
TKTechのAPKマネージャーで抜いたんですか?
2016/03/02(水) 15:21:45.08ID:GSoCdx8M
もういいっす
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/03(木) 03:48:57.91ID:wmP+APWk
Into the Dead、コントローラ反応しねーじゃん
なんでランキング入ってんだよ
12570
垢版 |
2016/03/03(木) 22:38:06.85ID:lmRMUhjn
>>124
コントローラーに対応しているゲームは
その旨書いてあるし、逆に書いてないゲームは対応していない
2016/03/05(土) 13:49:15.59ID:uJSXQJqn
shield tvで、android版のmetalgear risingがダウンロードできたよ。
google walletをusa住所にしたgoogleアカウントで、shield tvの言語をenglish usにして、open vpnでusのipアドレスにしてから、shield gamesにアクセスすると買えました。
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/05(土) 14:43:08.69ID:9hr6VXIr
ttp://jetstream.bz/archives/26691
これってどういうことなの?

nexus playerでnasne見れるんだったらshieldtvでもみれるんじゃないの?
やろうとしてみても外部出力うんぬんで強制終了するんだけど
2016/03/05(土) 15:33:34.23ID:zq/2Zbh4
外部出力うんぬんじゃわからない
logcat添付
2016/03/05(土) 17:47:18.65ID:hkRntxJf
>>127
今のところShield使ってnasne見れたのは
sMedioとDiximだけだった
他のnasne access、tvsideview、media link player、Twonkyは、torneと同じでダメだったわ
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/05(土) 19:09:10.97ID:lJfwLx1n
Nexus PlayerはGoogle謹製だから優遇、SHIELD TVとは扱いが違うんだよな
2016/03/05(土) 22:11:35.52ID:BSdK94TB
marshmallowのfullandroid化してみた
コントローラーが有線でしか使えなくなった点以外は最高やね
2016/03/05(土) 22:33:29.86ID:AbGvj+hI
>>127
これやったけどモバイル向けに録画と同時にエンコされる480Pの物が再生せれるから画質的に満足できないよ
2016/03/05(土) 22:37:20.57ID:AbGvj+hI
>>132
すまん、補足だがやったのはNPの方ね
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/06(日) 07:20:43.97ID:6RmNM9R0
何が原因かはっきりわからないけどsMedioで我慢するしかなさそうですね
2016/03/06(日) 22:28:31.20ID:dtU9jzkl
StockRestyle 3.0 for Shield Android TV
http://forum.xda-developers.com/shield-tv/development/rom-t3321787

こういうの待ってた
AndroidTVのままでFullAndroidのストアとホームが使える
FullAndroid化とは違うからコントローラーの無線接続もokだわ
2016/03/07(月) 09:31:48.86ID:/2xBahSN
>>129
480P以外の画質は見れないよね?
2016/03/07(月) 12:17:20.33ID:q1jTvgDc
>>136
sMedioは
3倍録画(1080i)なら見れる
但し、SWデコードのようで
インタレ解除が微妙

Diximは選択しても映らないので
実質480pしか見れない
2016/03/07(月) 12:33:35.72ID:ih7RbbED
>>137
ありがとう
smedioはリモコン操作はできない?
npに入れてるmedia link player for dTVはリモコン操作可で楽チン
480Pしか再生できないけど
2016/03/07(月) 14:35:48.22ID:q1jTvgDc
>>138
出来るけど、全ての操作が可能ではないね。
動画選択して、再生は出来るけど
他の操作(シークとか)はマウスとか使わないと出来ない
2016/03/08(火) 12:46:13.08ID:ZbEkFPci
>>137
横やりすまん
インターレース解除されない1080iの画像じゃ満足できない感じです?
今のSDより綺麗になるならsmedio買いたい
2016/03/08(火) 17:06:12.41ID:wHbs2oKw
>>140
24インチの液晶に対して
遠目(画面から2mぐらい)で見る分にはあまり気にならないかな。
2016/03/10(木) 13:00:05.67ID:S25L0Nyo
悩んでるうちに米尼でリモコン付き割引終わった
2016/03/15(火) 09:52:12.99ID:m705G+dc
あっれー?あれってセールだったんだ
時期を逃したわオクで落としたNPが良かったから買おうと思ったんだが
2016/03/15(火) 14:40:15.99ID:xLZZ6XxN
これMicroSDの容量256GBって認識できる?
128とどっち買おうか悩んでるんだけど
2016/03/15(火) 14:54:02.33ID:xLZZ6XxN
自己レス
ぐぐったら200GBでおkか
てことは256も大丈夫そうやな
2016/03/16(水) 12:20:28.96ID:C7/IdRqM
torneインスコできて動いた人いますか?なぜかうちの環境だと動かなくてNPでは動いています
2016/03/16(水) 13:15:24.49ID:hDTLxwyQ
torne mobileがいつの間にかHD対応してたわ
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/18(金) 10:17:21.22ID:PR0Wyj83
なんだよgoogle playからインストールできるようになったから対応したのかと思ったけど相変わらずnexus playerだけなんだな
2016/03/18(金) 16:45:12.28ID:LyQzdUmb
うちの環境だと動いてるぞ
rootやらなんやらは何もしてない
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 05:55:11.73ID:qG8yPA4t
>>149
アプリが一応動作するだけで放送規定によりHDMI出力が〜みたいなエラーが出てテレビ視聴やビデオ再生は出来ないでしょ?
2016/03/20(日) 17:04:15.22ID:BlPhfu4k
録画機能が邪魔してるのかな?
2016/03/22(火) 18:39:53.55ID:unFY1IAK
torne来たことによりnpにstbとしての価値が上がり
こいつには価値がなくなった
2016/03/23(水) 13:34:11.95ID:vk8zUMXZ
いや、そもそもゲーム向けですし。
じゃなけりゃオーバースペック
2016/03/23(水) 14:27:46.50ID:FGuvkW4g
で、このスペックを活かしたゲームって何本くらいあるの?
2016/03/23(水) 16:01:24.84ID:F/qG+1RD
どうせならsteam link買ってオクでnpでも落とせば差額で他の物が買えた
僕らはどこで道を間違えたのだろう?
castもまともに動かないし辛すぎる
2016/03/23(水) 23:13:11.59ID:DPgUuyf5
@nvidiashield

RT! It's back - FREE shipping and FREE remote, included when you buy a SHIELD Android TV 😎

http://nvda.ly/ZPZmw
http://i.imgur.com/l4DyRc1.jpg
2016/03/24(木) 21:39:22.52ID:qH/7NCV1
allcastなら端末内の動画ならほぼキャストできるな
2016/03/25(金) 09:33:56.46ID:8WONm6Gz
>>157
castはdrm系の認証が必要な専用アプリで再生するやつがダメ。そういうアプリは専用アプリを無理やりインスコしても結局外部出力云々でやっぱり再生できない。
これらの問題ってハード側の問題なのか、それともアプリ側の問題なのか気になる。

youtubeとかgyaoとかの無料系はいけるやつが多い。
>>154
発売済みのメタルギア ライジングとか、発売予定のクライシス3とかかな
ppssppはfull hdでヌルヌルだし、
gfxbenchが断トツの高スコアになるのは笑えるよ
2016/03/25(金) 19:46:32.85ID:RoEj8TvS
>>158
多分ソフトかと…
内部の仮想ディスプレイ(キャプチャ用バッファ)がメインディスプレイ扱いされて、HDMIが外部出力扱いになってるんじゃないかなーっと
2016/03/25(金) 20:13:17.83ID:E3se8Pu7
torneはHDMI抜けば使えるのかなw
視聴できんが
2016/03/25(金) 20:29:18.61ID:3P7ve8p+
端末情報偽装できれば外部出力エラー出ない気もする。
2016/03/25(金) 21:35:09.07ID:hdbO0khC
>>160
挑戦したら今度はWifi Direct有効はNGって言われた
(´・ω・`)
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/26(土) 07:38:36.62ID:QcWLFL+J
twitterで鳥にnpは良くてstvはダメな理由を聞いてみようかな
2016/03/26(土) 08:16:13.14ID:j0Y+e98l
>>162
あぁ、Wifi Directしてる = miracastしてる可能性有りでNGなのか
2016/03/26(土) 14:00:52.20ID:g77uqMgY
>>162
よし
次だ
2016/03/28(月) 03:16:27.95ID:PM+87W14
で、torne mobileに対応してますか?
2016/03/28(月) 07:20:44.48ID:RE2bA8Rz
>>166
>>1から読みなおしてこい。
2016/03/28(月) 08:12:31.90ID:hOC2xA2d
torne使いたいよー
dアニメcastしたいよー
最強仕様の最弱機だよー
2016/03/28(月) 12:13:07.95ID:K90KPWq2
>>168
まさにこれ
良質なゲームしたかったらPCかPS4買うわな
nexus以上の事が出来ると期待して買ったがnexus未満とは
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/28(月) 13:38:49.64ID:JRamQvSl
リモートとかほとんどやらないしな
2016/03/28(月) 15:12:23.21ID:i8w29Qkz
これってロマサガ2遊べる?
2016/03/28(月) 16:35:31.75ID:/kEtXg/F
>>171
微妙にできない
たぶん、そのうちアプデ入って対応になるかと思うけど
2016/03/28(月) 18:57:55.00ID:iDY22zmi
>>172
そうですか
残念だけどvita版やることにします
回答ありがとうございました
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/29(火) 10:26:30.55ID:YFh5XYdF
電源offにしてもコンセントに繋がってるとhddが回転し続けるんだけどコレってみんなもそう?
なんかスースー言い始めたから不安だなあ
2016/03/29(火) 13:54:33.54ID:C8Zv4zVw
殆どの人が16gモデルのような気がする、、、
2016/03/29(火) 19:09:33.78ID:P+9IqrXa
SDも安いしね
2016/03/29(火) 19:22:25.05ID:C8Zv4zVw
週末オクで落としたnexusが届いた
今までなんとかしてやろうとあがいてたshield TVだがなんともならんわwww
日本で使うならNPの方がええ
トルネ+動画アプリでテレビ生活は快適の一言
ゲームもsnes9xしか遊ばんかった
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/29(火) 19:46:10.27ID:gK2Sure/
スペックはネクソスとはダンチなのになw
2016/04/02(土) 17:46:45.34ID:1WiHZABi
俺だけじゃなかったんだなnexusに移行したの
2016/04/02(土) 20:00:33.12ID:8VnogTG7
どういう目的で購入したんだよ、ゲームコンソールやろこれ
そもそも
2016/04/02(土) 20:09:57.00ID:8tolAfVH
日本で公式販売してないからね
デジタル放送関係は
2016/04/03(日) 01:21:11.70ID:OKILE7yN
NVIDIAは相変わらずスコア番長だな。 コンソール系では3DMark最強か。
2016/04/07(木) 13:59:51.10ID:yCN/ACyX
>>171
遊べてるよ。
2016/04/08(金) 21:06:28.84ID:L+Pzy6kA
どんどん日本で見れる動画アプリ減ってくな
2016/04/09(土) 15:01:20.08ID:7G5AWY08
これを車載して自動運転できるようになるんだろ
2016/04/09(土) 19:54:06.61ID:Zje/Zhqd
随分前からあるけど発売にならないな
ttps://store.google.com/product/nvidia_shield
2016/04/10(日) 07:09:43.17ID:hOmK8PuY
実質、日本で使えないからね仕方ない
2016/04/10(日) 16:19:23.84ID:J+B2V16/
発売にPro買ってBorderlands: The Pre-Sequel!のコード来た人いる?
2016/04/10(日) 18:45:29.65ID:Uznotrdo
実質日本で使えないってどういうこと?
どっちかっていうと技適とかで建前上使えないけど、実質使えるんじゃないの?
2016/04/10(日) 19:07:52.40ID:6A7TRD2o
使えるけど国内基準の10倍の出力で電波ばらまきまくって迷惑ってレベルじゃないほどの被害がでる
だから昨今は特に厳しく取り締まってるよ
2016/04/10(日) 19:49:09.32ID:6ngLLbdr
NVIDIA SHIELD User Guide
http://support-shield.nvidia.com/android-tv-user-guide/index.htm#t=SHIELD_Compliance-atv.htm

何故か技適は通過してるようので、ラベルに印字か設定メニューあたりにマークが表示されてれば問題なしじゃないのか
探しても情報が出てこないので、誰か実機がどうなってるのか教えてください
2016/04/10(日) 20:33:43.75ID:A7ThGB0H
>>191
実機上はUS版だからか
USのやつしか表示されない

Android 6.0
MRA58K
SHIELD Android TVソフトウェアバージョン
3.0(24.5.78.76)
http://i.imgur.com/4HJ4MLF.png
http://i.imgur.com/nLFkrE4.png
2016/04/10(日) 21:56:17.22ID:6ngLLbdr
>>192
サンクス
EU、カナダも入ってるところを見ると、正規販売中のエリアしか出してないのかな
2016/04/14(木) 19:54:02.81ID:Z90cHfD+
買うまでが楽しいマシンだった
せめてtorne使わせてくれ
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 01:57:58.32ID:UTbytEjK
専ショップがまるっきりヤル気ないもんな。DOOM以降はアプリも無し、GRIDなんてこんなんでよく有料として運営出来るなという次元。
2016/04/15(金) 17:47:38.19ID:BA0L3Jlj
>>191
昨年の6月の段階で技適はクリアしているんやね
シールを貼れば出荷はできるわけか
2016/04/17(日) 16:58:10.77ID:xpfUPqqL
在庫引き取ってくれる勇気ある代理店が居なかったんだろ?
2016/04/19(火) 21:14:11.85ID:rrQr6i54
コントローラーのマウス機能サポートキター
2016/04/19(火) 21:18:05.75ID:36NOfC7X
3.1配信キタコレ
ttp://support-shield.nvidia.com/android-tv-release-notes/3.1/

2chMate 0.8.9.6/google/Pixel C/6.0.1/LR
2016/04/19(火) 21:46:06.60ID:36NOfC7X
とりあえずちょっと触ってみて

当然ながらtorneはダメでした。
3.0で追加されて日本語になってなかった所が日本語化されてる。
USBオーディオがおかしかったの治ったぽい?
PCのWeb版PlayストアからChromeインストール可能(TV用のLauncherには表示されないので別途Sideload Launcherとか必要)
右スティックがマウスとして使えるようになった
クリックはAボタン?
2016/04/20(水) 15:58:02.11ID:OmnEOwZt
torneが使えるようになったら起こして
あとdアニメのcast
2016/04/21(木) 09:21:08.23ID:ctnxuek2
別スレになる前のshieldスレでShield TVのこといろいろ書いてたやつらいたけど
しょせんゴミだったろw
2016/04/21(木) 15:00:48.77ID:w9Y/1c/9
分ける必要なかったと思うんだが
ケツの穴の小さい奴が2名ほど騒いでたから
大人しくこっちに書き込んでたぜ
2016/04/22(金) 08:10:25.85ID:j5oR77sg
dアニメだけど、castじゃなくてshield tvにapkつっこんで直接再生はできたぞ。
外部出力に引っ掛からないようにhdmiケーブルは抜いて、shieldコントローラーにイヤホン刺したら音だけは聞こえた。

あとはhdmi出力を内部出力となるように改造すればOKだな。
で、これってカスROMとかのソフトウェア改造でなんとかなるもんなの?
2016/04/22(金) 08:25:46.63ID:FNroPtYd
録画終わってからhdmi繋いで再生という手もありか
2016/04/22(金) 11:02:22.30ID:RKICr+bY
>>204-205
悲しいなあ
2016/04/22(金) 11:15:10.67ID:B8mYzaoD
あれはできない、これもできないで
時間が経って冷静になるとほんと産廃だよな

nvidia信者に踊らされただけで高い授業料でした
2016/04/23(土) 06:16:06.60ID:xfjHkkGy
>>207
日本においてはってとこだろうね
正式販売してないから国内アプリ側も対応策考えてくれないし

torneに関しては、スクリーンショット可能(撮った瞬間再生止まるけど)なところ考えると
DRM関連のソフト側の対応がちゃんとできてない気がする
Androidのアプリ開発者ではないので詳しくは分からないけど
2016/04/25(月) 20:23:43.94ID:F9oP2voq
何やってもトルネ無理だ!むぎゃああああああああああああああ
2016/04/25(月) 21:42:22.54ID:P7YX0tZz
>>209
1. HDMI出力しない。(音声はUSBオーディオで出力させる)
2. 付属のコントローラーを使わない(Wifi Directを無効にする)

多分、ここまでやればtorne使えるよ。
映像見れないけどね!
2016/04/26(火) 00:24:54.41ID:H1aFPZYU
諦めてnexus買うと幸せになれる
2016/04/26(火) 20:15:34.72ID:7Ofhl2s5
諦めたら、TVにLAN接続すればもっさりだけど使えるじゃん
死ぬほどのことじゃない
2016/04/26(火) 20:21:44.96ID:7Ofhl2s5
専用リモコンじゃなくてTV付属のリモコンでSHIELD操作できるじゃん?
それと同じような感覚でいくしかないな

個人的にはHDDモデルを選んだから
nasneをNAS代わりにしてデータ渡しに使用したかったんだよ
50GBぐらいのデータ入れるのに外付けHDD使用せざるをえないのが悲しいぜ
2016/04/27(水) 08:59:09.42ID:CNetBSQb
どんどん出来ることが他のSTBと差がついてきて起動回数がdtvプレイヤーより少ない
というよりまったく使ってないや
2016/04/27(水) 12:59:32.92ID:GgSHcS+K
フルアンドロイド化してプライムビデオ再生機になってるわ
2016/04/28(木) 14:21:21.30ID:Ln1aWfg6
>>215
そんなんするなら5000円の中華boxでええやん
2016/04/28(木) 20:17:18.99ID:EizThsSM
キンドルスティックが一番楽でいいわ
2016/04/28(木) 20:21:49.50ID:YGETq/wd
なんかこう、おかしな使い方をしようとしてできないからクソ的な頭の悪い子ばっかり
という印象
2016/04/29(金) 05:22:00.03ID:ewmdtxeI
普通の使い方が出来ないからやで
ほんまもんの糞箱や
2016/04/29(金) 15:15:58.44ID:0AQTusCu
俺も最近は使ってない PS3用でtorne持ってるから残念で仕方ないけど
2016/05/01(日) 13:38:08.82ID:IjbJq1z0
こいつ三菱自動車みたいなものだろ
2016/05/02(月) 09:08:26.91ID:RNRO67nH
これでgpgpuやってる人いる?
2016/05/06(金) 10:30:36.54ID:REy5Xrq0
流石にテレビから外したわ
ゲーム好きはこんなチープなマシンでゲームなんかしないしカジュアル層なら買わんよな
cast2で俺はいいわ
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/06(金) 11:02:40.40ID:vF4+19qE
いみふ
2016/05/06(金) 11:47:15.65ID:3wQoeYwN
何のために買ったのかな?
流石に意味不だわ
2016/05/06(金) 12:21:59.37ID:2L1zmwje
cudaプログラミング用に欲しいんだけど誰か一万円くらいで売ってよ
2016/05/06(金) 13:00:49.32ID:rcz01F3U
FFとロマサガできるからそれでいいわ。
ドラクエもできりゃいいんだだけど。
2016/05/07(土) 12:52:29.00ID:mTCX8TCD
俺も後悔してるオクには年末出品したが最低落札超えなかったよ18000円
今ならもっと落札金額下げないと駄目だよなあnexus見てると6000円が相場だし
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/07(土) 17:11:03.06ID:anCtKXiy
NVIDIAは新規CPUのお披露目に専用端末出すが放置ってパターンだな。TN7、SHIELD Tab、TV、このシリーズは泥の中でも所詮はマイノリティ商売。
2016/05/07(土) 20:18:05.79ID:AhrtDwkA
torne使えないっていってもPSとか別端末で視聴すれば良いだけ
その代わり、4K動画、ネトフリ4K再生できるのはSHIELDTVだけ
ゲームは中途半端だけど洋ゲー好きならSHIELD専用タイトルは確かにある
2016/05/08(日) 09:47:31.28ID:0lKjaWb1
500gbモデル買ったの失敗したなぁ
ずっとつけてるもんだしシャーシャー音が気になるわ
2016/05/08(日) 10:19:31.40ID:Nlox5L2v
SSDに換装したら?
2016/05/08(日) 20:13:35.68ID:uDIFDgKk
>>231
おらはアムロがいいな
2016/05/09(月) 11:11:33.57ID:iLoPzvT+
4K再生させたかったら半額以下でfire tv boxあるしな
一つのSTBに集約させたいから見れない動画アプリがあるのが致命的
torneユーザーからしたは使えないSTBはno thank you
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/09(月) 16:09:35.12ID:9HEHbpoc
GTX1080がセンセーショナル過ぎてSTBなんてどーでもよくなった
2016/05/10(火) 10:52:20.89ID:dNkuRxam
1.8.0までは動いたのに昨日更新された1.9.0がインストールできないなあ
2016/05/11(水) 01:18:59.31ID:5syw8Rk+
日本の現員調べてます。カナダでこれ使ってるけどdアニメ使えない。Googlecast2使えます。大きく残念。理解出来ますか?
2016/05/11(水) 07:09:15.08ID:B56UrMsR
ロマサガ2インスコしたらゲームじゃなくてアプリの方に並んでるな
まあ、遊べればどうでもいいけど
2016/05/12(木) 14:34:20.11ID:skQrdmJv
>>238
次のアプデで正式に対応になりそう
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/15(日) 20:50:52.54ID:ePEGWUC1
何故かこれコントローラだけブックオフで2000円で売ってた
2016/05/30(月) 14:34:32.06ID:5KLIIRsd
torne買ったけど使えなかったら報告しようと思ったが既出だったかfuck
まだまだPS3が捨てられんな
2016/06/12(日) 00:12:59.87ID:JePDzEui
>>237
Just install the apk directly on your SHIELD.
SHIELD is not available in Japan and that would be the reason dアニメ doesn't support casting to it.
2016/06/12(日) 13:19:49.58ID:dYcBQ5a/
これはマルチユーザーできないんですかね
2016/06/16(木) 10:42:23.95ID:1Y/rwNWc
次のosで出来るようになる
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 09:57:35.67ID:fZrkaWi4
こんなスレがあったとは。私は一人ではなかった。
さて、専用ソフトを発売されるたびに買ってますが、何も通知してくれないので、ストアからnvidia shieldと検索するか、nvidiaのサイトをこまめにチェックしなきゃならない。
メタルギアライジングは二ヶ月くらい気がつかなくてセールをのがしちゃったよ。みなさんはどうしてますか?
2016/06/18(土) 18:47:14.17ID:hsr3IImb
ゲーム機としては使ってなくて
4K再生機になってる
主な用途は、4kでは無いがネトフリとGoogleの映画レンタル
2016/06/22(水) 07:44:47.96ID:+TKtBqTw
torne使えるならもう1台買うんだがな
2016/06/27(月) 18:19:03.50ID:tmRFtay6
コロプラのぷにコンとかには対応してるんですかね
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 07:29:07.89ID:YYgXpbWk
shieldがメディアサーバーになり、そしてなにやらファイル共有もできるっぽいシステム更新。のぞむところだ。
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 07:33:41.47ID:YYgXpbWk
ゲームストリーミングしてます?
2016/06/30(木) 09:36:04.11ID:gTYc2M6t
torneは?torneはどうなったの?
2016/07/01(金) 12:59:47.30ID:neZ+/q08
>>251
ダメぽ
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/04(月) 14:37:31.05ID:sKgfbdvx
すごい!SHIELD Android TVがNASになったぞ!買ってよかった!!
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/04(月) 14:50:55.63ID:sKgfbdvx
以前からうすうす感じてはいたのですが、ひょっとしたら皆さんSHIELD Android TVでゲームしてないんじゃないんですか?
2016/07/04(月) 23:29:58.43ID:zJVGlrv6
shield tvにubuntuとCUDAを入れて自作プログラムを走らせているよ。
値段の割にそこそこの性能があるし消費電力は少ないし
2016/07/05(火) 07:50:41.99ID:GraBoXnf
>>252
そこさえ解決すればnexusから移行するのに惜しいmi box待ちか
2016/07/05(火) 09:59:00.85ID:nNuje3Oo
>>255
ちなみにBOINCは動く?
2016/07/06(水) 00:58:17.98ID:l1nwBjqt
>>257
boincは使ったことないけど、恐らくjetson tx1で動くならshield tvでも動くと思う。
2016/07/06(水) 11:37:51.70ID:wEHe+9xA
次は純粋なAndroid TV買いたいんだがnexusの後継機ないんだよな?mi box輸入しても同じように日本向けアプリに制限ありそうだし
2016/07/09(土) 06:42:53.51ID:P/Ask1iw
8年前の古いモニターを使い回したいんだけど
入力がdsub15ピンしかない
変換アダプタかませて表示出来るかな?
出来るならアダプタ買おうと思うのだけど
2016/07/09(土) 09:48:49.95ID:mHMSwT/j
HDCP対応コンテンツはエラーが出るからやめとけ

モニター買ったほうがいい
2016/07/09(土) 13:48:56.75ID:P/Ask1iw
>>261
サンクス
モニターの方を探してみるわ
2016/07/19(火) 15:19:03.39ID:02Hwl9PX
torneの更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
どうせ見れないんだろうけどな(´・ω・`)
2016/07/22(金) 13:32:23.73ID:90KRnGNN
BRAVIAにはAmazonもきたな
俺達が選んだゴミは公道を走れないレース車みたいになってるが
2016/07/22(金) 21:33:34.81ID:fo8rt0BZ
>>264
まさに俺のようなスーパーエリートのようだな
俗人から理解されず、孤高の存在だ
2016/07/23(土) 06:47:59.58ID:OvQlmvFC
netflixはhdr日本でも対応したんでしょうか
2016/07/23(土) 11:39:35.24ID:7LPJWrSf
>>266
マルコポーロと映画が数個対応した
散々煽ってたシドニアの騎士なんか4Kすら来てない
2016/07/23(土) 15:17:12.64ID:aNdimMMD
>>267
shieldでみれるんかな?
2016/07/23(土) 19:37:01.19ID:xfwTfCz+
>>268
作品検索でHDRって入力してみ
マルコポーロとネトフリオリジナルの映画2本でてくる
2016/07/23(土) 19:45:05.82ID:V8um2NPO
位置偽装アプリ入れて
ポケモンGOやってるわ
2016/07/23(土) 23:51:16.31ID:tFukTaFH
tegraだけでsteamのゲームできる日はいつになるんです?
2016/07/24(日) 03:09:13.44ID:pCdRqwCu
steam osが超絶糞下痢便なのがバレたし良くなる見込なさげなので終わりです
2016/07/30(土) 19:46:58.91ID:Ysa+ziHD
8月にAndroid7が来るようですが
アップデートの予定あります?
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/26(金) 10:05:21.77ID:ZtkIGlTd
http://cordcuttersnews.com/new-nvidia-shield-coming/
A New Nvidia Shield is Coming
2016/08/26(金) 18:27:16.45ID:c42WMkp6
コントローラーがスリムになるのね
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 09:58:35.77ID:lHKcq1V/
http://getnews.jp/archives/1513610
NVIDIA SHIELD Android TVの後継モデル「P2897」がFCCの認証を取得

NVIDIA の新型 Android TV コンソールと見られる「P2897」が 8 月 29 日付けで FCC の認証を取得しました。
FCC で公開された資料には「SHIELD Android TV Gmae Console」と記されているので、
P2897 既存の SHIELD の後継モデルだと予想されます。
2016/08/31(水) 23:33:07.83ID:/15hBXKt
>>276
見送ったと思ったのに
2016/09/01(木) 02:58:12.00ID:xEGS0Tin
Portable 2(ボソ
2016/09/12(月) 18:29:05.67ID:H0UK/RGC
500gbの方買ったの失敗しちゃったから新しいのはhddじゃないやつ買おう
でもこれ一台あれば十分っていう、、、
2016/09/16(金) 00:19:23.52ID:qZ6J/nEf
dアニメ動かねー
ほんと糞、これ、マジ
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 00:52:29.02ID:pd9PkWsl
イギリスから輸入したら電源プラグの形状違った
誰か助けてクレメンス
2016/09/27(火) 01:11:52.34ID:DjC6K2wl
つ100均の変換プラグ
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 01:15:39.67ID:pd9PkWsl
>>282
電圧とか大丈夫なの?
2016/09/28(水) 08:29:17.75ID:bLXlOzfv
もはやレトロゲームのエミュ専用機と成り果てました
出来ることが少ないからゲームに集中できる
2016/09/28(水) 12:07:48.58ID:5e9ESeUL
>>283
アダプター見れ
使用可能電圧かいとるやろ
2016/10/06(木) 16:33:22.13ID:OUMqqDaK
DCはまともに動くね
GCは厳しい?
2016/10/11(火) 23:28:55.12ID:VODAVQ1d
この端末だとesファイルエクスプローラの新機能のsender機能使えない?
送信、受信にカーソルが合わないんだが
タブレットやスマホとのデータやり取りすらまともに出来ないとなるとさすがに心が折れる
2016/10/12(水) 00:13:35.29ID:bAcIe6/C
マウスじゃクリックしても反応なかったけど
タッチ模擬アプリでタッチしたら反応して送信できたであ
2016/10/12(水) 20:47:49.17ID:y5xqaktz
>>288
なぜか右スティックの疑似マウス機能すら反応しない
2016/10/12(水) 20:55:09.12ID:bAcIe6/C
そのうちes側のアプデで改善されるんじゃないかな
2016/10/12(水) 23:43:31.13ID:y5xqaktz
まじ改善されて欲しい
てかセンダーとかいらない
両方の端末で開いてるだけでいい前の仕様でいいよ
それが便利だからAndroid端末で統一してたのに
2016/10/13(木) 23:32:12.30ID:htxkiRWy
コレの内蔵hddをssdに換装するのってクローン作るだけで簡単にできる?
2016/10/14(金) 03:25:26.76ID:vA9E6aoQ
新型来そうね
2016/10/16(日) 09:44:50.87ID:XyXnizFj
miboxあるしなあ
2016/10/21(金) 05:01:53.39ID:vCaN2n4x
>>293
nintendo switchのことやな
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 08:44:51.42ID:KjA6cUqM
メタルギアライジング
日本でも売ってクレメンス
2016/10/26(水) 01:24:01.77ID:ptRMPFc4
スイッチに比べたらTV の方がよほど可能性ある!
2016/10/29(土) 22:52:30.47ID:rNl/AhXi
新型Tegra X2で頼む
2016/11/08(火) 22:22:04.87ID:KR0eQv/j
>>298
X1やX2だとSwitchと被るからここはXavierで来て欲しい
性能的にも一気にPS4超えるクラスまで上がるし
2016/11/09(水) 01:58:58.33ID:/gwDmdq6
switchで泥アプリ動けばええんやけど
2016/11/15(火) 15:41:06.05ID:xsH6dC19
>>299
また髪の話してる...AA略
2016/11/16(水) 17:07:21.34ID:cbZ8KvsI
TegraX2ってのがよく分からないんだけどP1ってのがX2でXavierがX3?
2016/11/17(木) 22:54:16.48ID:Hh8ycIwF
dアニメとabemaTV対応きましたよお前ら
後はnasne来ればかなりいけてるんじゃないか
2016/11/17(木) 23:22:20.45ID:Hh8ycIwF
torneも来てましたよお前ら
2016/11/19(土) 20:46:46.47ID:xmNTEzBI
>>304
動かなねーじゃん死ねよ
2016/11/22(火) 18:24:01.65ID:gW7sRdYi
youtubeのHDRには対応してないみたいね
次のアップデートで対応してほしいなぁ
2016/11/24(木) 01:10:00.11ID:3C7gVVLL
ゲームセールきてるぞ
2016/11/26(土) 22:03:48.78ID:qx39aJQk
200GBのmicroSD注文した
本体のメモリとアクセス速度が違ってガクガクになったりしない?
2016/11/27(日) 07:54:14.54ID:sjpYEKLt
200GBじゃTLCだしなるだろうね。
2016/11/28(月) 11:56:16.61ID:AGMRbRh6
torneは使えるようになった?
2016/11/29(火) 08:28:33.37ID:r/Ug6ynQ
>>310
無理
キャプチャ、コントローラーのwifi direct切れるようにするか、
torneがShield向けに処理実装しない限り再生は不可
2016/12/13(火) 21:16:27.22ID:jls726W9
どうやら新型は来年1月に情報が出そうだな
本当に来るとしたらswitchとの兼ね合いはどうすんだろ
2016/12/21(水) 11:25:03.26ID:D9jbb1hS
http://videocardz.com/64794/is-this-pascal-powered-nvidia-shield-tv
これほんまかな
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 12:40:53.69ID:E4vSe33C
torneが見られたら天下なのにな
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 12:41:26.74ID:E4vSe33C
psvitatvいい加減使いたくないわぁ
2017/01/05(木) 13:25:44.33ID:HGFwpgZM
http://www.4gamer.net/games/198/G019883/20170105020/
2017/01/05(木) 13:27:47.74ID:u9Q4BJUm
やる気なさそう
2017/01/05(木) 16:18:31.46ID:bvFs7Q0/
>316

従来別売りだったコントローラを同梱したマイナーチェンジってかんじ。
ただ、サイズや重量が小さくなっているので、シュリンクバージョンか

ということは、新発表されたスポットとやらも従来版のShieldTVでも利用可能かも。
2017/01/05(木) 16:55:26.22ID:v8sI+GfT
噂通りのスケジュールで発表されたね
switchに配慮した感じだなー
現行機が欲しくても全然買えない状態だったから
出回り始めたら買おうかな
日本では売られないだろうねえ
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 16:56:36.80ID:+QZEX1F4
まさかのx1
2017/01/05(木) 17:48:54.98ID:2cJZkjWr
現行機種と中身違うのかな?X1だし
バージョンアップで同等にならないのだろうか?
2017/01/05(木) 18:03:41.09ID:+QZEX1F4
おなじやで
現行でも4K HDR対応のハズ
2017/01/05(木) 18:07:53.54ID:PXGsjPv1
これ発表見る限りAmazo nprime videoも単体アプリとしてくるのかね?
今まではSONYから抜いたアプリか有志のアプリしかなかったけど
2017/01/05(木) 18:13:49.94ID:PXGsjPv1
すまん記事よんだら最初からインスコモデルなんね
これじゃあ、日本は期待できないか
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 19:12:07.95ID:dbv0y/aU
>>304
microSDスロット廃止
2017/01/05(木) 20:21:00.88ID:PXGsjPv1
>>304
動かないでしょ?
2017/01/05(木) 20:52:23.89ID:tSUAUE6O
結局、現行機種よりサイズが小さくなったくらいで性能差はあまりない?
2017/01/05(木) 20:56:14.10ID:WVWezbat
今のやつはただのHDMI2.0だからHDRなんかは何かしらの制限あったんだろうな
2017/01/05(木) 22:52:14.87ID:VjhPuSat
つかなんでX2じゃないんだ…
Switch考慮はタブレット出さない時点でだいぶしてるだろうに
2017/01/05(木) 23:23:38.31ID:UiLxOOqx
新型はサイズ違う?
コントローラのデザインが違っただけに見える
同じx1なんだから旧型はファームウェアのアップデートで同じにならないのかな?
2017/01/05(木) 23:25:44.70ID:B0DkmTVD
新型、米尼から日本発送対応らしいね
http://juggly.cn/archives/214424.html
https://www.amazon.com/dp/B01N1NT9Y6
2017/01/05(木) 23:51:46.44ID:v8sI+GfT
米尼でコミコミ230ドルかー
さっくり買っちまうかなあ
switchは泥アプリが動けは面白いんだけど
多分それはなさそうだしなあ
クラックされるまで待ってられん
2017/01/05(木) 23:56:37.35ID:SL3i/ns3
こりゃあ旧持ってたら買う意味あんまりないな
2017/01/06(金) 01:15:56.17ID:l0q4oBA5
一昨年のホリデーセールで旧型買えた奴が勝ち組か
2017/01/06(金) 07:34:26.22ID:RHes9C1v
対応してないアプリが結構あるからなあ
dアニメなんかcastもできん
2017/01/06(金) 08:36:42.00ID:QN6MWdUX
新型にx2が使われなかったことからすると
switchもx1の可能性が高くなったな
2017/01/06(金) 08:50:26.55ID:PmSpOkF4
なんか関係あんの?
2017/01/06(金) 11:09:07.79ID:OAZvdOvf
これ中身同じなんか?
2017/01/06(金) 11:53:17.76ID:2eKuYgA/
>>336
カスタムだからX1でもX2でもないんじゃね
逆にSHIELDTVがX1だったってSwitchを考慮しまくり
PS3の時に8800GTXをぶつけたNVはどこ行った
2017/01/06(金) 12:11:23.29ID:FLrQkySg
switchだけX2搭載して爆売するフラグ立ったな
2017/01/06(金) 15:01:54.05ID:3LtLU7hF
>338

なんか、筐体のサイズが違うからシュリンクしたんじゃないかな?
2017/01/06(金) 15:19:42.18ID:yLf+gAWT
>>341
かもね
20nmは各社店じまいするって話だし
そうするとタブレットに出来るくらい消費電力下がったんだろうし
実際準備はしてたけどSwitchがあるからゲームからは距離置いたように見せてるんだろうか
2017/01/06(金) 15:36:52.42ID:3LtLU7hF
>342

でも、いままでShieldTV以外にあまりX1は出回っていなかったよね。
シュリンクして継続するくらい数が吐けるとみているんだろうか。

車載用のチップはまだX1が現役なのかな
2017/01/07(土) 22:26:38.43ID:MjofeMgC
日本でちゃんと使えるなら次も買うんだがなあ
実にもったいない
2017/01/07(土) 23:30:15.02ID:Qf7SG3lI
いや中身が変わらないんなら買わないわさすがに
2017/01/08(日) 12:53:00.89ID:93/jjqWH
torne使えるようにしてくれ
これがないだけでマジ産廃
2017/01/08(日) 14:06:45.16ID:yjk7dPni
米尼でPROを予約しようとポチったら、お前の所には発送出来ねーってなったんだが
どっかのサイトに日本に発送可能って書いてあったのに
これって俺だけ?
2017/01/08(日) 15:58:02.64ID:uh+ls/lI
そういう時期もあるよ
急に遅れるようになったり
2017/01/08(日) 17:00:41.11ID:3s1aVqwx
旧機種のvupでどこまで使えるかな?
新機種はamazonが日本対応で使えるか疑問
使えるなら買いたいと思う
2017/01/13(金) 07:54:44.41ID:ndh3oszm
>>349
人柱先輩に期待するしかないね
俺もAmazon使えるなら買うという選択肢しかない
これを機会にtorneも使えるようにしてくれたら嬉しいんだがね
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/14(土) 09:22:37.12ID:r6LQ2aMF
>>347
Amazonはそうやって油断させといて「おい発送可能にしたから買え」っていってくるぞ
2017/01/15(日) 12:48:24.17ID:LoUuvq27
米尼日本に出荷できるな
為替がなー
2017/01/15(日) 14:26:01.44ID:Hf2Iu+iY
米尼に発注してみた。コンセントの変換アダプタ必要かな?
2017/01/15(日) 19:46:35.61ID:lkeEySKP
いらない
2017/01/16(月) 04:33:13.39ID:wPXALJ+d
米尼日本に出荷可能になったらしいので注文しようと思ったら
PROはまだ駄目なのね
残念
2017/01/16(月) 15:50:44.20ID:CrbEGdQN
>>355
proいるか?
2017/01/16(月) 16:34:00.70ID:l7uptHIX
大きさ変わってるね
2017/01/16(月) 18:27:05.36ID:yl4gRzQ0
Upgrade5.0来たらしい
amazon対応や4KHDR対応されるようだ
2017/01/16(月) 18:34:54.48ID:aPMfB7lS
新型とは何だったのか
2017/01/16(月) 18:53:18.54ID:yl4gRzQ0
小型になってsdカード使えなくして原価を下げた感じ?
コントローラが2個付いてるのが違うか
2017/01/16(月) 19:28:37.46ID:oi2elufX
Amazon.comで買って日本のamazon prime videoは見れるの?
不安だから日本販売待つかなぁ
2017/01/16(月) 19:36:53.43ID:ucfrHhZm
早速Amazon試したが俺のアカウントはcomもjpも同じメアドとパスで試せない
んにゃろー
2017/01/16(月) 20:19:37.95ID:g2sPiHxR
Amazon.jpのビデオはブラウザから見れるんじゃないの
2017/01/16(月) 20:26:49.03ID:aefyholD
アップデートしようとしたが俺のところには落ちて来なかった
2017/01/17(火) 03:49:53.07ID:5R+hvHeq
アップデート来ないな…
2017/01/17(火) 06:55:57.26ID:sZJzAp0X
米尼から出荷しましたメールきた。
2017/01/17(火) 13:03:44.49ID:L44B1JsQ
【Android TV】Nexus Player Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1467592666/918
918 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/01/16(月) 20:57:53.97 ID:WRznvqJF
ホイ
p://www.mediafire.com/file/e6r27ckj2c5lb4s/Amazon_2GEN_2017_Prime_Video_App_Package.7z
2017/01/18(水) 00:42:31.28ID:+M946zy3
upgrade5.0の情報が消えてしまってる。中止されたのかな?
アップデートは出来ていないのだけどForumに次の表記があった
Amazon Video is available in US, UK, Germany and Austria at this time.
日本ではamazon使えなさそう
2017/01/18(水) 01:10:02.71ID:E7fhgSXR
>>368
ぶっこ抜きのAmazonアプリも三カ国だけだし違うんだろうね
2017/01/18(水) 09:41:53.44ID:V/p+k7r2
アメリカだと今175ドルで買えるぽいな
うらやましい
2017/01/18(水) 11:34:23.98ID:h1iMQWP6
結局Amazon使えないなら買うのは我慢してfire tv box2を待つかな
2017/01/19(木) 12:15:53.20ID:Ipo9IjWi
Instant Videoしか使えなかったから、この前のAPKは助かった。
2017/01/19(木) 13:15:38.97ID:wRGI2/9T
>>372
kwsk
2017/01/19(木) 13:39:19.36ID:kDIltKc1
>>373
Prime Launcherを入れるやり方しか知らないよ?
2017/01/19(木) 15:08:50.58ID:li1WLLhi
>>374
それだと日本のコンテンツ見れないでござる
2017/01/19(木) 17:29:46.58ID:+c2PGYTH
>>375
見れたけどHDまででHD1080P以上は見れなかった
だから結局FireTVで見てた
2017/01/19(木) 21:00:01.24ID:INoZz+k3
結局、アップデート来てないよね
2017/01/19(木) 21:14:11.97ID:hzCjs5F7
今日2017版届いたので、amazonPrimeのAPK入れたら普通に再生できた
2017/01/19(木) 21:17:44.29ID:hzCjs5F7
トルネはHDMIチェックで無理だった
2017/01/19(木) 21:19:02.11ID:QFElTvy6
apkパクれば旧バージョンでも
プライムビデオ見れるやん
2017/01/19(木) 21:40:09.55ID:WNBbNILX
>>379
悲しいなあ
2017/01/19(木) 22:26:12.83ID:DisPEfby
ここのapkでamazonプライム見れるな
ttps://www.reddit.com/r/AndroidTV/comments/5nw302/amazon_video_extracted_from_gen_2/
SHILED TV (2015) のupdate3.3 で問題なく日本アカウントでUHD番組も見れた
2017/01/19(木) 23:40:25.56ID:hzCjs5F7
AmazonのAPK、再起動すると削除されるね
2017/01/20(金) 01:18:39.69ID:piAY0eIy
>>383
消えないけど
2017/01/20(金) 02:19:47.63ID:+1MC4kfZ
>>384
2017版だと消えるのかな、起動後にアプリのアイコンが消える
設定は残っているので、再インストールすれば問題なし
2017/01/20(金) 06:25:17.69ID:D78Dwvir
2017って、本体のアップデートが配信されていて、それを入れるとAmazon出てくるのかと思ってたけど、違うのか
2017/01/20(金) 07:44:02.19ID:piAY0eIy
>>385
あのapkはShieldTV2017から抜いた物だと思う。
最初からプリインされてたり、アイコンからインストールやアップデートでインストールされたりしないのかな?
2017/01/20(金) 07:57:33.99ID:TOOvz+om
>>383
SONYのAndroid tvもそんな感じだった
最初のアップデートでアプリは入ったけど隠されてて次のアップデートで現れた
その間はぶっこ抜いた奴をインストールすると使えたが再起動すると消された
2017/01/21(土) 10:33:08.45ID:hw/PcWkP
nasneを諦められれば日本でも買いってことか?
2017/01/21(土) 20:23:08.68ID:c7wFk3YO
今まではFireTVがメインだったけどamazonビデオが使えるようになってShieldTVがメインになった
使えるアプリも多いし速度も速い
amazonビデオの使い勝手は本家のFireTVが良いけどね
2017/01/21(土) 21:01:55.00ID:kqHuZtV/
>>390
apk入れたんですか?
2017/01/21(土) 21:02:20.37ID:amCPjHk1
>>390
うちも同じ状況
2017/01/21(土) 22:04:39.76ID:vFmMlZtr
今の所、持っててよかったSHIELD TVって、2015の技適マーク付か? マイクロSDスロットあるし。消費電力とかは2017が良さそうだけど。
2017/01/21(土) 23:49:28.64ID:g+ay7ZnC
DAZNを見る環境を色々と調べてて、NVIDIA SHIELD TVまで来た。
DAZNのオフィシャルを見るとFireTV買えよとかあるけど、
SHIELD TVの方が性能良さそうだし、SHIELD TVで見れるようなら2017を
輸入しようかと考えてるけど、どうなんだろ?
2017/01/22(日) 00:09:13.57ID:A934Ar8g
ハードオフで日本語不可ってかかれたジャンク扱いのこいつが1980円で売ってて買いました。残念ながらコントローラは付属品になくリモコンだけですがゲームしないので問題なしです
chromecastの中古と同じ値段で買えてラッキーだったかも
2017/01/22(日) 00:33:58.50ID:9/r8Q66f
ps3より性能高いこいつをその値段はラッキーやな
2017/01/22(日) 06:01:49.40ID:atQV/Rqs
アップデートが来ないんですが(2015)、みなさんひょっとしてアップデート来てますか?
2017/01/22(日) 12:40:56.16ID:QzfYNcJk
>>397
まだ来てないね
2017/01/22(日) 15:10:18.50ID:HrAihuEe
と言うか、バグ見つかって配信停止してるんじゃかなかったっけ?
2017/01/23(月) 12:03:24.97ID:t7gZwaiN
>>378-379
報告トンクス。
2017/01/24(火) 21:29:30.45ID:rSW9ZJtv
2017購入し日本のAmazon見れた方居ませんか?npから移住したいです
2017/01/24(火) 21:39:05.47ID:WRZz9JND
ちょっと前のレスの読めんのか
2017/01/24(火) 22:48:47.76ID:rSW9ZJtv
すまんご
買ってきます!!
2017/01/25(水) 14:05:18.73ID:oZMrzSzf
買ったわ31日着予定
ドル建てで買ったから最終価格はわからんけど28000円台だと思う
2017/01/26(木) 19:59:03.28ID:RM3MvOAS
Win7からShieldのローカルにmp3ファイル置きたいんだけどどうすればいいの?
Plexサーバ使いたいんだけどどうすればいいかわからない。
2017/01/26(木) 20:11:42.82ID:XiI46NDY
>>405
Shieldのファイル共有機能を有効にすればいいんだよ

設定 > ストレージ辺りに設定あったかと
ちなみに共有設定画面は言語設定関係なく英語です。

ttp://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4172/~/how-do-i-share-shield-folder-with-a-pc%3F
2017/01/26(木) 21:19:53.88ID:14W5r/jr
>>405
Win7でファイル共有の設定してShieldにESかX-ploreいれてSMBでコピー
Shieldで使ってるアカウントのGoogleドライブにアップロードしてESかX-ploreでダウンロード
2017/01/26(木) 22:34:08.76ID:A1WMujjJ
>>407
アプリいれんでも、共有フォルダのマウント出来なかったっけ?
書込権限あると勝手にAndroidフォルダ作るから微妙だけど
2017/01/26(木) 22:55:51.45ID:14W5r/jr
>>408
本人が簡単だと思う方法で好きやれば良いと思う
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 23:06:39.93ID:w/VZTRA8
5.0きた
2017/01/26(木) 23:08:09.94ID:gD61YIBg
Shield experience 5.0アップグレードの通知来たけど
もしかしてこれでアマプラ見れるようになる?
2017/01/27(金) 00:09:36.33ID:p1PTydcC
5.0.2になってるなあ。今インストール始めた
2017/01/27(金) 00:26:40.77ID:p1PTydcC
Amazonアプリ アップグレードしたら行方不明になったので捜索中。GAME STREAMING消えてるのは痛い
2017/01/27(金) 03:11:57.43ID:ci8ERs/W
なんか、海外では配信始まってるっぽ
http://i.imgur.com/mYhHzLt.jpg
http://i.imgur.com/2yYc0Q4.jpg
http://i.imgur.com/rWGZE1K.jpg
2017/01/27(金) 12:15:37.70ID:OtMgDMxF
Amazonのコンテンツ4kなくね?
もしかして4k対応してないアプリなのか?
2017/01/27(金) 12:48:33.35ID:D3g0Vr6J
5.0にアップグレードした人どうです?
amazonで日本アカウントで使えます?
それともアップされてたapk入れて使えてる?
2017/01/27(金) 12:51:13.05ID:17xfWPt8
>>415
そこでネトフリですよ旦那
2017/01/27(金) 13:28:39.65ID:6O3QcP0f
>>413
streaming出来なくなるのか…
なにげにそれ目的購入したんだがアプデ後しない方がいいってことか。
2017/01/27(金) 14:21:24.89ID:XeInwm3t
>>416
アップグレード直後、自分の環境ではAmazonビデオが動作せず。一旦アンインストールして、apk再インストールで復旧。アカウント設定は消えてなかったので、そのまま視聴出来た。
2017/01/27(金) 16:29:54.04ID:s/bnrfs1
>>419
ありがとう!
アップグレードしてもAmazonが見られるようなので安心しました
2017/01/27(金) 20:58:04.02ID:QcgbXIik
>>418
オールリセットしたら直った。
STREAMINGイケてる。
2017/01/27(金) 20:58:45.31ID:o2l/xWMs
5.0.2にアップグレードしました
念のためインストールしてあったamazonは削除してからアップグレード
アップグレードだけではamazonアプリは出てこないのでapkからインストール
このapkで日本アカウントで4K HDRで再生出来ることを確認
2017版を購入しなくてもHDR対応でamazonも使えるようになって非常に満足です
2017/01/27(金) 21:12:42.79ID:M1QZLqNu
>>422
Amazonのコンテンツも4KHDRあるの?
2017/01/27(金) 21:30:04.42ID:TjKUv8+g
>>413
Sideload LauncherからNVIDIA Games起動するとあるよ?
2017/01/27(金) 21:52:15.18ID:o2l/xWMs
>>423
一部だけどamazonプライムに4K HDRのコンテンツあります
高い城の男、グランド・ツアーの吹替版がUHD HDRです
字幕版はHDRになっていません
UHDだけらしいが、他にも探せばあるかも
2017/01/27(金) 21:56:34.30ID:LwyRN18T
質問です
夏までに米尼で買おうと思ってるんですが16GBと500GBどちらが良いでしょうか
外付HDDokなら500GBのポータブルHDDが1コ余ってるので16GBですませようと思うのですが

あとSHIELDのHDDに何を保存しててどれくらい使用しているかも出来れば教えて下さい
2017/01/27(金) 22:02:07.81ID:M1QZLqNu
>>425
あー、いいなあ。ありがとう
fire tv boxメインに使ってるけど乗換ようかなー
2017/01/27(金) 22:07:51.24ID:o2l/xWMs
>>427
FireTVも持っていて今までメインで使ってたけど
ShieldTVでここまで使えるようになったから、メインに昇格しました
4K HDR対応のTVなら高い城の男を見るとHDRの効果を非常に感じられます
2017/01/27(金) 23:21:54.08ID:M1QZLqNu
>>428
いろいろありがとう
テレビ側のアプリでしかHDR作品見れないのとテレビのアプリは糞詰まるのでイライラするのです
参考になりました
2017/01/28(土) 02:21:42.24ID:3XF4S4cc
SHIELD TV(2015)ですが最新アップデートでYOUTUBEのHDR動画には対応してますか?
アプリ側の対応待ちですかね?
2017/01/28(土) 08:56:34.67ID:3SDdy7vO
>>421
thx
安心した。アプデしますわ。
2017/01/28(土) 10:31:54.85ID:yQvJWVLG
5.0にアップデート後のトラブルです
CEC/TVオンにしておくとShieldTVの電源を入れると音声がアンプに切り替わってしまう。
オフにすれば大丈夫だが、そうするとTVのHDMI入力切り替えを手動で行う必要がある。

デスクトップのNVIDIA GAMESを選んでもNVIDIAに接続できませんとなり動かない
SideLoadからNVIDIA Gamesを選択すれば動く
アップデートを削除後に再度アップデートを行っても変化しない
2017/01/28(土) 12:13:39.07ID:RtK3YJjA
>>432
>デスクトップのNVIDIA GAMESを選んでもNVIDIAに接続できませんとなり動かない
>SideLoadからNVIDIA Gamesを選択すれば動く

これは2017も同じ
2017/01/28(土) 13:22:04.72ID:ZBxKuESo
>>432
ここで報告しても中の人は見てくれないし
解決しないと思うんだが…

ttps://forums.geforce.com/default/topic/990134/shield-tv/shield-experience-upgrade-5-0-2-feedback-thread-for-shield-2015-/

ttp://surveys.nvidia.com/index.jsp?pi=be9a69099880aa79ccda4c61acc3fe29
2017/01/28(土) 18:39:01.49ID:yQvJWVLG
>>433
言語を英語に切り替えると動くのでリージョンの関係みたいです
以前2017で報告あったようにamazonをインストールしても再起動すると消えてしまう現象は2015でも発生
そんなに再起動しないけど、その度に再インストールしないとダメですね
HDRが必要ないならUpgrade3.3のままの方が良いかも知れません
Androidのバージョンが上がって動かなくなる物もありますから

>>434
フォーラムがあるのは知ってます
詳しくわかれば書き込もうと思うけど、英語で説明するのがちょっと大変
とりあえずは日本で使っている人との情報共有のつもりです
2017/01/28(土) 22:48:39.06ID:vzJunzJI
せっかく2015をupgrade 3.3へ書き戻したのに、ネットワークに繋いだまま3.3を起動したものだから、セットアップ後、勝手に5.0をDLされてアップグレードされた…。なんという強制力!
2017/01/29(日) 13:38:43.01ID:UzqplqNj
>435

言語を英語に変えてみると、たしかにGeforceGamesが動作しました!
ありがとうございます。
メニューなどは英語ですが。PCからのストリーミングも動作しますし、
HuluやYoutubeなどもテキストは日本語のままなので、リージョンというより日本語対応ができていないだけかも。

また、AmazonVideoもメイン画面に出てきました。(Apkkなどはいままで入れていませんので、アップグレードで入ってきたものです。
わたしはプライム会員になっていませんから再生するかわかりませんが、タイトルを見る限り普通に日本語タイトルで表示されていますから、期待できそうですね。
2017/01/29(日) 15:09:54.68ID:UzqplqNj
>437

音声検索は当然英語になりますから、たとえば 天気予報 なんて受け付けませんね。
2017/01/29(日) 16:45:45.78ID:+H6NS529
tablet版を所持してるのですがAndroid tvもtv非対応のアプリを入れてコントローラーでマウスエミュ(仮想タップ)できますかね?
tv非対応のゲームで遊びたいのです
ついでにいうとhuluも見るのですが
2017/01/29(日) 20:06:22.40ID:cWGYHQVK
fullAndroid化したら
playストアから普通にインストール出来るようになるよ
2017/01/29(日) 22:44:03.48ID:rvP5/Exm
>>437
再度確認してみました
言語を英語に変更するとNVIDIA GAMESが動作します
amazon videoも英語に変更するとapkインストールしないでもアイコンが表示
言語を日本語に変更するとamazonアイコン消滅、NVIDIA GAMESはエラー
日本では正式対応されている機種ではないので仕方がないですね
2017/01/29(日) 22:56:21.50ID:rvP5/Exm
>>439
SHIELD TVは面倒な事しないでも無線マウスやUSBマウスを接続して操作できます
二本指で操作することはマウスじゃ無理だけど一本指の操作はマウスで可能です
他のandroidと同様にapkからインストールして動かす事もできます
2017/01/30(月) 03:35:22.71ID:+f+keTS9
Panasonic Media Access使ってる人いるかなー?動くかどうか知りたい
2017/01/31(火) 13:46:00.93ID:GH6qL7v9
shieldでDAZNは動きますか?
2017/02/01(水) 11:08:30.90ID:g15dgIO4
動きDAZN
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 22:39:05.69ID:J/POMk9e
マルチプレイで使用したいのですが、Windows用のUSBゲームコントローラーは動作しますか?
2017/02/06(月) 23:45:09.08ID:Oa866pPm
>>446
たしか、nougatへのUpdateで箱とかPS4のコントローラーが使用可能になったのではなかったかな?
2017/02/07(火) 06:55:44.17ID:IJwOqnnA
>>447
ありがとうございます。助かります。
2017/02/08(水) 22:51:08.50ID:TYi2ffES
>>439
タップにはマウスに反応するものと反応しないものの二種類がある
マウスで反応しないアプリはどうやってもマウスで操作できない
コントローラーでも出来ない

タッチパネル搭載の液晶モニタが必要になる

分かりやすい例を言うとぷにコン搭載を唄ってる白猫プロジェクト
2017/02/09(木) 19:09:10.54ID:OUNKoPuI
2017版に付属してるリモコンってどうやって充電するの?
もしかして電池式?
2017/02/09(木) 19:38:05.66ID:42nC+w7Y
>>450
micro USB
2017/02/09(木) 20:08:36.73ID:OUNKoPuI
>>451
挿すところなくね?
2017版に付属しているリモコンと別途売られているリモコンとは違うみたいなんやけど・・・
2017/02/09(木) 20:58:54.50ID:Xvo2WJgv
>>450
同じくどこから充電するか分からないんですよね。
底面に有るぼっちが関係有るんじゃないかと思ってるんですが…
2017/02/09(木) 22:13:01.98ID:PgNkn+tT
2015の別売だったリモコンと同じなら下に四角と丸い穴が開いていて、四角の方がMicro USBだった
2017/02/09(木) 22:47:41.45ID:YXpWo+bi
>>450
ボタン電池だよ
手前側の小さい丸いところをボールペンとかで押すと飛び出る
2017/02/09(木) 23:55:27.05ID:OUNKoPuI
>>455
ホントに飛び出たw聞かなきゃ絶対にわからんわ。ありがとうございました。

まさかボタン電池2個使ってるとは思わなかった。
2017/02/10(金) 00:00:46.94ID:HbZpWanO
4KHDRで出力するにはカラースペースの設定は「YCbCr 4:2:2 12ビット Rec.2020」でOK?
使用テレビはREGZAのG20Xです。

調べてもHDR出力はどれなのかわからん・・・Rec.2020であればいいんだろうか?
2017/02/10(金) 01:01:17.13ID:/MMvcnLX
>>455
thx 引き出せたわ。丸いところ押さないと出てこないんだね。
2017/02/10(金) 01:14:52.71ID:DlObG9+/
Rec.2020ってカラースペースのことでHDRとは関係ないよ
ちなみに今出てる4kテレビのほとんどがDCI-P3っていうカラースペースで99パーセントとか謳ってる
もっと言えばRec2020のカバー率99パーセントのテレビは存在しないしDCIP3とHDRに対応してれば大丈夫
2017/02/10(金) 22:47:50.94ID:HbZpWanO
>>459
色々調べてなんとなくわかりました。ありがとう。




>>435でAMAZONビデオのアプリの話が上がってたけど、再起動じゃなくて
スリープから復帰してもアプリが消えてる。
>>367のAPKをインスコするだけじゃ駄目なのか?
2017/02/12(日) 12:09:30.25ID:KC0nOvd2
Dice Player便利だったのにvupしたら使えなくなってしまった
更新も止まってるようなので残念
smb対応でファイラーが使いやすかった
2017/02/12(日) 13:18:33.37ID:Rfzj/9Gd
>460

AmazonVideoはNVidiaのフォーラムでもUS/UK以外の国で話題になっているけど、バージョンアップで本体内にインストールはされてる。
設定で、ロケーションの通知をオフにして、言語をEnglish(US)か(UK)にすればでてくる。
これで、GeforceGamesも普通に起動できる。
ただ、音声認識などは英語になってしまう。
2017/02/14(火) 11:59:03.67ID:5iJLmWmG
>>406-409
設定→ストレージと探したら日本語で共有設定できました。
超今更ですがありがとう。


googleドライブからDLした方がぶっちゃけ楽だったよ。
2017/02/14(火) 12:56:53.79ID:z5pSF+8Y
>>463
パソコンからデータ書き込める?

読み込めはするんだけど、データを書き込もうとすると「存在しません」って出る
2017/02/15(水) 00:34:20.23ID:2oUaS+xQ
結局新型と旧型て何が違うの?
2017/02/15(水) 01:16:58.45ID:ct/Z/t0q
リモコンと新型コントローラ付属で小さくなってsdスロット廃止
2017/02/15(水) 01:32:48.31ID:wR6pyAit
旧の方がええやん
2017/02/15(水) 06:56:42.31ID:lkpp8p4r
Amazonがきえるー
2017/02/15(水) 11:13:16.21ID:ISBA70y3
>>466
Proの方にはカードスロット残ってるんじゃなかったっけ?
2017/02/15(水) 14:02:35.01ID:tT2EyVR1
>469

記事見てる限り、2015版と変わらない感じですね。Pro
2017/02/15(水) 16:20:48.31ID:Zx5YKZ6W
proは付属品が違うだけで本体は2015と同じだと思う。
2017/02/17(金) 10:19:55.97ID:kbAeJ8+A
>>464
書き込みも読み込みもできた。
ファイル共有詳しくないからなんで成功してるのかすら理解してない。
2017/02/17(金) 11:37:42.64ID:xvyM8xg/
2015版アップデートしたけど、Googleアシスタントって出て来ますか?
2017/02/18(土) 13:27:57.82ID:eCDtTNWZ
2017に5.1きた
2017/02/18(土) 13:49:18.21ID:eCDtTNWZ
5.1にしたら以前のamazonのapk使えなくなった
2017/02/19(日) 00:30:07.26ID:yUg/WmJ8
他スレからの任天堂スイッチ情報
比較してみるのも面白いかもね
https://t.co/lB0VXqeWiv
2017/02/19(日) 09:25:16.56ID:vc4g41hS
2015にも5.1来てるが、Amazonアプリ入らないのならアップデートは先延ばしかなあ
2017/02/19(日) 11:15:53.72ID:ZZY2NXcM
>>475
言語を英語にしてロケーション切ったらamazonアイコン出てこない?
2017/02/19(日) 11:35:14.03ID:ZghN8I3P
5.1 のトピックで、

1)コントローラの振動をサポート
2)Amazonビデオのサラウンドサポート

とあるけど、どうなんでしょうね。
コントローラは旧型も振動用のモータがあるし、対応するのでしょうか。
GeforceNowに登録していないので、振動の確認ができないのが残念。
2017/02/19(日) 13:06:59.66ID:ZghN8I3P
>479

自己レス。旧型のコントローラはPCでの使用に限り振動するようです。ShieldTVは無理。
2017/02/19(日) 13:33:59.71ID:Z3IU4Xzj
>>477
言語をEnglish(United States)
ロケーション(位置情報)をオフ

Amazon Videoが、メニューに追加されてる状態で
esとかでAmazon Videoのapk(Nvlgnition.apk)をコピーとかして保存

後は日本語に戻して
コピーしたapkをインストール。
これで一応使えるけど、再起動したりするといなくなるので、その都度インストールする必要がある
2017/02/19(日) 21:07:04.13ID:lMgV7/iQ
>>481
あざーす! アップデートした後もAmazon使える様になったっス!

5.1アップデートに含まれてるAmazonビデオのアプリは、バージョン上がってるんだね。
それともう一つ。位置情報をONにした瞬間、アプリが消されたよw
位置情報をONにする必要性が有るのか判らないけど、当面はOFFかなぁ?
2017/02/22(水) 09:42:32.50ID:9F39SdGL
2015版をupgrade5.1にした
ロケーションオフで英語で使う分にはamazonプライムも問題なく使えている
音声入力を使わなければ英語設定でもそれほど苦労しない
2017/02/27(月) 17:25:27.79ID:W+61db/m
画像を4K表示できるアプリある?
ぐぐった限りではないっぽくて
2017/03/01(水) 08:29:24.31ID:H+c3P5lU
>>484
jpgなどの静止画ですよね?
ファイラーなど沢山あると思ったら大抵のアプリでは2Kで動作していて4Kのまま表示できるのはなかなか見当たらないですね
4K->2K->4Kという状態で表示されてます
自分の使っているものの中で唯一正しく4Kで表示できたのはSPMCを4Kセッティングしたものでした
他のアプリ無いですかね?
2017/03/08(水) 08:44:11.28ID:Lwbk1SgB
ファクトリーリセット方法が載っていた
https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4052
2017/03/08(水) 10:15:05.18ID:19nC70S7
毎日、夜中というか未明に、勝手にテレビの電源が入って、shieldのメニュー画面が表示されるのですが、hdmiの電源連動が悪さしているのかなと推測してます。
同様の症状の方、いらっしゃいませんか?
便利な機能なので出来ればhdmiの連動をオフにしたくはないのですが、対策があれば教えてください。
2017/03/08(水) 10:24:02.05ID:6uTP4DkM
>>487
とりあえずテレビのコンセント抜いたら?
2017/03/08(水) 14:57:16.23ID:IZMr8p01
>>488
まともに答えられないんですね
2017/03/08(水) 15:30:24.56ID:Gpzc7Uv9
>>487
自分も経験あります
その時はHDMIを抜いてTVを再起動して、再接続で直ったように思う
ShieldTVの再起動も行ったと思います
2017/03/09(木) 09:46:23.41ID:nu7mRQDp
GeforceNow、入っていないんですけど、遅延とかカクツキとかないんでしょうか。
ちょっと興味が湧いてきました。

Switchも同じX1コアだったら、Nintendoとの絡みもあるけどGecorce for Switchとか……
ないわな、やっぱり。
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 11:44:21.32ID:lnKbpvbx
そんなの、おま環境しだいじゃね?
2017/03/09(木) 22:07:49.64ID:kfgypsYV
>>491
GeforceNowはストリームなんでネットワーク環境次第だな
SwitchならコントローラーもあるんでNVIDIAがやる気になれば可能だろう
任天堂が許可しない可能性が高いけど
2017/03/14(火) 01:00:03.30ID:67TdWaWb
アイマスの新しいアプリ出るけどshield TVに対応かニンテンドースイッチに移植してくれるかな
http://i.imgur.com/Zo2rWle.jpg
2017/03/21(火) 21:23:53.94ID:iB3we62+
結局Amazonは快適に見れないの?
nexus playerから逃げ出したいです
2017/03/21(火) 23:24:58.30ID:m3WOWZnc
電源ONの都度Amazonアプリを入れれば見られるし再生もスムーズ。
2017/03/22(水) 00:34:50.55ID:nW34ZeKU
電源offにしなきゃいいのよ
2017/03/22(水) 00:48:01.73ID:YcUs2VhH
音声検索しないなら英語に切り替えれば問題なくAmazonプライム使える
どうしても日本語で使いたいならapkインストールして再起動しなければ消えないと思った
2017/03/27(月) 16:52:19.20ID:IeRhb+2r
>>497
電源offにしなくてもokなん?
2017/04/02(日) 21:38:45.73ID:NjmOgcEw
ニコニコが見れないとは思わなかった
どこからかAndroidTV用のAPK持ってくればいいのかな?

タッチができないせいでロマサガができないのがすごいもにょる
2017/04/03(月) 21:54:06.85ID:iE+Y6Qdr
>>500
AndroidTV用のニコニコアプリは普通にgoogle Play経由で入れられると思ったけど
2017/04/04(火) 06:56:08.99ID:tq9mJBFa
>>500
ロマサガ2はコントローラー対応で遊べるけど。
店から出るのだけできなかったかもだけど、店とかほとんど使わないゲームだし。
2017/04/04(火) 07:55:17.03ID:6Xw5ktrZ
FF9の更新ができないなあ
2017/04/04(火) 08:34:05.55ID:l7b7wSSE
これの2017版ってヌガーベースのAndroidTVも兼ねたカスタムOSらしいけどPlayストアのアプリならスマホ用アプリでも入れられる?

具体的にはデレステのMV再生マシンとしていいなと思ったんだけど。
ADBで解像度変更できれば性能的にも4kレンダリングで60fpsコマ落ちなく見れそうだし。
Pixel C持ってるのでTegraX1の性能は理解してるつもり。
2017/04/04(火) 08:56:28.23ID:fZ+ZNeQm
>>504
Google playから入れるのは無理だと思うがapkで入れれば大抵のandroidアプリは入れられる
問題はタッチ出来ない事と横画面になること
シングルタッチであればマウスなどを接続すれば操作出来る物も多いが、やってみないとわからない
2017/04/04(火) 11:41:34.97ID:gbraXKi1
>>502
名前決定から先に進めない

>>501
検索に出てこないんだよ
PCから見たら非対応端末扱いなんだよね
2017/04/04(火) 11:43:50.93ID:7obXsddF
apkpureあたりでapk調達してきて開いて
インストール、Playストア、キャンセルからPlayストアを選べばインストールできる
MV見るだけならマウス操作で十分可能
2017/04/04(火) 15:16:19.83ID:3PfmXilT
>>506
あ、そうだっけ。
まぁ、クラウドセーブ対応だから最初だけスマホでやるといいよ。
うちも気分でスマホと大画面やってる。
2017/04/04(火) 16:18:15.06ID:8S0LN69E
>>506
まえは対応していたけど、いつの間にか非対応になったみたいですね
2017/04/04(火) 20:22:45.08ID:DzIcrUbV
>>506
マウスの左クリックで進めないの?
Mouse Toggle for Android TVだとマウスで押せないとこ押せることあるよ
2017/04/21(金) 11:13:52.85ID:1uAgJzij
先日、デレステMV運用について尋ねた者です。その節はありがとうございました。
今日、午後に届く予定でUSBメモリーやAPKファイルなど一通りは準備は揃えたのですが、肝心な事を聞き忘れてました。
通常のAndroidのように開発者オプションは使えます?
USBデバックを使いたいのですが。
同じ様にビルド連打すればいいんですかね?
2017/04/21(金) 12:12:19.71ID:zJNWa1Gi
>>511
開発者オプションは試したことが無いけど、あるんじゃないかな?
apkをインストールするだけなら、そんな必要はなくて適当なファイラーからapkを実行するだけで大丈夫です。
2017/04/21(金) 12:51:04.92ID:1uAgJzij
>>512
ありがとうございます!
調べてみたところNexusplayerが出来るようなので、同じ様にやってみます!

インストールはいいのですが、デレステは起動時に解像度の判定を裏で行っており、HD1280×720以下の画面の機種はその機種のネイティブ解像度に、HD以上の画面の機種は強制的にHD固定の拡大表示になってしまうのです。
しかし、判定タイミングは起動時のみなので起動前にADBコマンドから1200×1200にしてから起動することで偽装することが出来るのです。
起動後にADBから4Kにすることでネイティブ4Kレンダリングが出来るのです。
2017/04/21(金) 13:59:38.17ID:YX7DYLf0
>>513
なるほど
4K再生できたら報告してね
4K解像度で動くアプリはかなり限られてて写真を4Kで再生するのも標準アプリでは無理でした
2017/04/21(金) 18:18:10.62ID:Omeo0GPk
無事に届き、デレステも動かすことが出来ました。
が、しかし、肝心のADBコマンドが打てず解像度変更が出来てません。
USB接続を認識しないのです。
接続してもドライバーが自動で入らないようで、調べたところshieldファミリーUSBドライバーを公式サイトから入手出来ましたが、これがexe形式ではなく、どうやって入れるのかさっぱりお手上げ状態です。

わかる方いらっしゃいますか?
2017/04/21(金) 18:39:04.70ID:vhqEc81n
>>515
infファイルをコンテキストメニューからインストール
2017/04/21(金) 18:59:49.71ID:Omeo0GPk
>>516
ありがとうございます!
USBドライバーは入れられましたが、PCが認識しませんね。
ストレージのUSB使用やデバックを選択した時の画面の指示通りshield側がUSB1ポートでAオス、PC側がTypeCオスで接続しています。
TypeCがダメなのかな。
となるとAのオスーオスケーブルが必要ってことですよね?
2017/04/21(金) 19:28:21.32ID:pzZLv+0L
>>517
今のSHIELD TVって、マイクロUSBケーブル入ってないのかな? 2015だと、本体側のマイクロUSBコネクタがPCとの通信に使われるんだけど…
2017/04/21(金) 19:30:45.98ID:Lowh39M5
>>515
Macだとドライバーなしでほとんど大丈夫なんだけどWindowsだと入れてもダメで苦労したことあります
解決策じゃなくてゴメン
2017/04/21(金) 19:37:06.70ID:Omeo0GPk
>>518
そう、それなんです。
どうせそんなにデータは入れないからと16GBの普通のにしてしまって、今朝になってから違いがmicroSDだけでなくmicroUSBもないことに気付きました・・・
大人しくProにしておけば良かったです。

あ、デレステとりあえず実行解像度は4Kでしたよ。
レンダリングはHD引き延ばしなのでめちゃくちゃ画質悪いですけどw
2017/04/21(金) 21:53:40.64ID:vhqEc81n
>>517
USBがだめならネットでやるとか
https://youtu.be/pxJOOyBIV2k
2017/04/22(土) 00:17:32.56ID:I7g74Jjc
>>521
ありがとうございます。
ネットワークデバッグ接続は成功しました!
が、その先の動画の途中までは行ったのですが、(アドレス)unauthorizedから一向に(アドレス)devicesに変わりません。
何か操作があるのでしょうか?
動画をみる限りはしばらく待ってるだけのように見えますが・・・
2017/04/22(土) 00:26:53.63ID:I7g74Jjc
一度、切断してからもう一度、試行したら出来ました!
解像度も1200×1200に変更でき、4kレンダリングも出来たのですが、若干カクつきますね。
目視で50〜55fps程度かと。
でもちゃんと4Kになってます!

ご教示・助言下さった皆さま本当にありがとうございました!
2017/04/22(土) 08:13:14.58ID:ibp8xvhw
2017版はUSBでデバッグ接続するのは面倒になったんだね
ttp://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4367/~/how-to-use-the-new-shield-tv-in-mtp-or-adb-mode
2017/04/22(土) 15:46:23.80ID:yaEZJJoE
なるほど、USB接続の場合はやはりAオス to Aオスが必要なようですね。なかなかニッチなケーブルを・・・

今回、Proではなく16GB版買って、しまったーmicroUSBがない!と思ったけど、ネットワークデバッグ接続について勉強になりましたし、遠隔でADBコマンド打てるのはかなり便利ですね。このような据え置きホームSTBだと特に。
何より、箱を開けて開口一番「ちっさ!」と驚くほど小型でビックリ!

これで理想通りの夢のデレステ4KMV垂れ流しマシンが出来ました!
本当に本当にありがとうございました!
2017/04/27(木) 18:38:53.74ID:ghRv9qq7
デレステで知りたかった事全部やってくれてありがとう
尼騒動が落ち着いたらSHIELD TV買うかな
2017/04/29(土) 23:52:26.41ID:9SnJ3yPc
続報です。
TypeCオスtoAオスでは全く無反応でしたが、
USB3.0のAオスtoAオスを買ってきて接続しましたら、あっけなく認識されました。

でも、なんだかんだでネットワークデバッグ接続の方が便利でケーブルは全然使っていませんw
とはいえ、ストレージにアクセスしたりする時は使うので買っておいて損はないかと

たったの0.1GHz違いで同じTegraX1を採用しているPixel Cと比べてAnTuTuの3Dグラフィックのスコアが2倍もの差があるのが不思議です。
2017/04/30(日) 01:56:12.46ID:voZIRfZ+
>>527
antutuはどっちが上なのかな?
tegra x1はクロックを変更できるから、どちらかが全力じゃないのかも
switchもモバイルモードではリミットかけている
2017/04/30(日) 14:33:03.00ID:hJ4+H0s/
>>528
PixelCは1.91GHz、
SHIELD TVは2.01GHzで
CPUスコアなどはまぁ0.1GHz差としては妥当かなってくらいの差なのですが、
グラフィックのみPixelCは35279、SHIELD TVは71645とSHIELD TVの方が約2倍高く、スナドラ821(Adreno530)の60703すら追い越しています。

TegraX1のGPUクロックはCPU-Zでも調べられないので、ここで差が出てそうなのと、
SHIELD TVはファンが付いてるからPixelCはサーマルスロットリングが起きているのかもしれませんね。
2017/05/02(火) 20:13:02.97ID:IJ29BSVG
shield TVでlineは出来ますか?
2017/05/02(火) 22:11:49.05ID:ojJ5CZW0
出来るよ
2017/05/03(水) 00:10:34.41ID:IYOd8Z1b
>>531
出きるんですね、ありがとうございました
2017/05/08(月) 14:16:51.35ID:lbOq6kAt
更なるアップデートはまだかな
2017/05/08(月) 18:40:44.96ID:0CLSnoje
youtubeとgooglecastのHDR対応をしてほしい
2017/05/08(月) 21:26:58.23ID:DuSDbXKx
初期保証切れて本体が故障したんだけど
どこに持っていけばいい?
2017/05/09(火) 19:04:17.32ID:IRxuzrjU
本社
2017/05/09(火) 22:28:08.19ID:MCVz/3/U
>>536
NVIDIAの本社?
2017/05/09(火) 23:48:47.22ID:QAzE68nW
修理と言ってもボード交換だろうな
ダメ元で国内nvidiaに相談して、無理ならあきらめて新規購入じゃないかな?
2017/05/10(水) 18:15:15.19ID:PxiymLiA
SHIELD TVをWi-Fiアクセスポイントにするにはどうすればいいんでしたっけ?
昔は出来た気がするんだけど、アプデでいつの間にか項目が消えたような…
2017/05/18(木) 07:54:42.75ID:zqD1ZZn2
amazonもNetflixもHDRで見れるんだよね?
せっかくHDR対応tvに買い換えたけどテレビ側の機能で視聴するとモッサモサでイライラが
torne使えないのは残念だけどdアニメも駄目なんでしたっけ?
2017/05/18(木) 08:52:16.30ID:Qdx/hNPB
そもそもその二つってHDR対応のコンテンツがそんなにあるのか?
2017/05/18(木) 08:58:08.80ID:PnjsR6Z8
検索すればわかるが最近のオリジナルの海外ドラマはHDR対応している
2017/05/20(土) 07:49:56.30ID:PurPaaQ2
日本のAmazonに売ってるのは2017年版ですか?
2017/05/20(土) 12:56:03.19ID:lb4DeDKM
スペック見ればわかるんじゃないの?
2017/05/20(土) 13:46:43.00ID:hiAFpPCA
>>543
コントローラがスリムなのが新しい方

但しProの方は、コントローラ以外とリモコンが付属する以外は前モデルと変わらん
2017/05/20(土) 14:46:55.62ID:Jw5H5kHS
コントローラーのグリップがラバー加工されててデブいのが2015、
プラスチックむき出しで、ダイヤモンドカットのように角張っててスリムなのが2017。
筐体はmicroUSB端子とmicroSDスロットがない小型のが2017の16GB。
2017/05/21(日) 12:30:00.60ID:fSF4Jd1R
言語を日本語にしてても再起動さえしなければAmazon使えるる
2017/05/27(土) 18:12:47.94ID:qCSeYMj8
来るか分からない日本発売待つか今買うか迷う
2017/05/27(土) 20:24:44.11ID:Taw4NPoM
日本で売るとなると、取扱ってくれる企業は何処?ってとこだよねえ。PCのパーツみたいに特別料金が乗っかって想定以上の高額商品になりそうな予感。アメリカで199.99ドルでも日本だと4万円超の価格。だけど返品対応は期待出来そうだ。
2017/05/27(土) 20:51:55.46ID:ye44Z8qU
>>548
日本発売されても製品は同じもの
OSも多分同じで今より日本語対応の幅が広がる
アフターサービスの違いはあると思うけどね
2017/05/27(土) 23:30:18.06ID:UNgILdqX
米で発売されて4ヶ月。国内版は来ないと思う。技適は日本で利用されても問題ないように通してるだけで国内の量販店で販売されるような展開はなさそう。お金はいっぱい有るだろうにな、エヌビディア
2017/05/28(日) 03:02:40.21ID:zh4H27JX
米尼で買うと16Gは総額どのぐらいですか?
2017/05/28(日) 03:39:20.58ID:FkQHm24R
25000もしない
2017/05/28(日) 04:39:42.85ID:zh4H27JX
ありがとうございます。
日本の尼だと並行輸入で39000円ぐらいですね。
米尼で買うかなぁ
2017/05/28(日) 17:03:27.66ID:Wh6a3gG5
スリープするとAmazon消えるって本当ですか?
2017/05/28(日) 17:07:39.74ID:7JLMndnt
>>555
言語を英語、ロケーション無効にしとけば消えない
2017/05/29(月) 09:24:09.73ID:RdpbWyaE
日本発売はnasne,dTV,ひかりTVこの辺搭載しないとなぁ
面倒臭いから日本発売見送りの可能性が高い
2017/05/29(月) 09:33:04.13ID:RdpbWyaE
nasneに関してはガラパゴス規格のDTCP-IPライセンス料かかるし
発売されたとしてもおま国価格になるのは明らか
2017/05/29(月) 13:18:15.36ID:e9KiJpBc
変な対応せずにamazon prime,netflix,google playの対応だけで十分だから日本発売して欲しいね
2017/05/30(火) 05:04:48.03ID:m6iPTTaS
昨日届いた。
kodiとspmc入れてみたけど、やっぱりspmcの方が安定してるなぁ
あとIPTV対応しているって事はひかりTVも接続出来るのだろうか?
BRAVIAに入ってるからapkを持って来てみよう
ついでにアクトビラも入れてみる。
2017/05/30(火) 05:36:02.91ID:m6iPTTaS
ああDTCP-IP未対応なのかじゃぁ無理だな
2017/05/30(火) 10:03:06.11ID:oCsp1cHz
スリープでアプリ消えるんじゃ買えないな
日本でも正式にやってくれれば嬉しいのに
2017/05/30(火) 10:05:17.38ID:7oiaCtAn
Amazonビデオの事?
スリーブじゃ消えないよ
消えるのは再起動な
2017/05/30(火) 13:40:56.36ID:HG95o72i
Amazonプライムはリセットすると消えるというか言語が日本語だと最初から表示されない
日本語状態でapkインストールすると現れるが再起動するとメニューリンクが無くなって選べなくなる。
英語モードで使用すれば消えることは無い
プライム利用上は英語でも普通に使える
2017/05/30(火) 21:29:12.49ID:OXQHD3on
amazonの情報教えてくれてありがとう
今の所torne以外で使えないアプリはありますか?
2017/05/30(火) 21:42:50.09ID:cZcXIOHJ
あります!
2017/05/30(火) 22:51:09.97ID:y4wxyvOz
使えないアプリがあるのはしゃーなしだけど、発売当初から比較すると使い勝手がよくなった事を体感してるんで満足。
2017/05/31(水) 06:38:50.63ID:cwj7ezJN
機能するお勧めBluetoothマウス有りますか?
安い奴で
2017/05/31(水) 08:01:01.05ID:kFJd8bm/
>>568
今までにいくつか使ってみたけど特に問題になるものはなかった
2017/05/31(水) 08:29:22.96ID:cwj7ezJN
そうなんですか、ありがとうございます。
2017/06/10(土) 13:29:31.00ID:c3Aik078
アプデがキタ
2017/06/10(土) 19:35:43.69ID:rknE3pub
アプデしました
Amazonプライムは今までに通り使えてます
PLEXの強化がメインなので自分にとっては、ほとんど恩恵なし
googlecastで4Kが使えるようになったのは良いね
でもgooglecastもyoutubeもHDRに未対応でした
HWデコーダーがないと無理なのかな?
SHIELDのGPU使えば可能だと思うのだけど
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 22:07:22.45ID:+fqjBqbD
某フリマアプリに2017が22K円で出てるんだが、買いかな?
日本発売をおとなしく待つべき?
2017/06/11(日) 22:47:40.25ID:OgIgYlS1
youtubeアプリはHDR出力できるっけ?
4Kはわかるけど、HDRはなっているのかどうかわからぬ
2017/06/12(月) 01:30:49.10ID:qRascsG0
これでゲームやってる人いる?
どんなゲームが出来るのか知りたい
2017/06/12(月) 03:39:08.53ID:qq6ugCmG
>>575
自分はやってはないけど、GooglePlayからはFFとかレーシングゲームとか落とせる。
ぶっちゃけ音ゲーみたいなタッチパネル必須じゃなければ、apkぶち込んでマウスやキーボード、コントローラーで大体なんでも出来る。

NVIDIAからは海外アプリとかSteam系(バットマンとか)が遊べるね。
Mafia2が遊べたら最高なんだが・・・
あれくらいならTegraX1で動かせそうなんだけどなぁ
2017/06/12(月) 13:09:22.96ID:7fCnQbZQ
タッチパネルに繋いでデレステやってたけど
大きさ的にやりにくいから最近はMV見るだけ
今はFF9とロマサガ2しかやってない
2017/06/12(月) 21:27:01.42ID:J3cSFILf
>>575
こないだ配信になったレイフォースをSHIELDタブからapk抜いてSHIELD TVに入れて遊んでる
大画面かつパッドで遊べるのが良いね
2017/06/12(月) 21:39:41.74ID:WNtGjBHG
PCのストリーミングでゲームしてるっす…。 PCのモニタよりTVの方がデカイし5.1ch構成だから爆音で楽しめるので…。
2017/06/13(火) 01:03:11.03ID:ZnWOyjoa
Android TVにはドロワーメニューそのものの概念がないみたいだから、
ドロワーで動くアプリはどうしようもないのが悲しい
RotationControlで縦アプリを強制的に横描画にしたいんだが…
試しにBKB50接続してドロワーキー押してもうんともすんとも反応しない。
2017/06/13(火) 01:45:19.87ID:FG/lC9q7
>>580
Sideload Launcher じゃダメか?
2017/06/13(火) 05:42:04.47ID:ZnWOyjoa
>>581
試してみます。
ありがとうございます
2017/06/14(水) 06:28:42.98ID:mOIRVRtF
>>581
試してみましたが、アプリから開く動作と全く同じでした・・・

ドロワーと同じランチャーアプリはないかなぁ?
2017/06/15(木) 00:08:40.55ID:N/vGjL5X
ドロワーじゃねぇやw
素で間違えてた。
通知領域メニューです
2017/06/15(木) 05:35:28.82ID:CUqXc6aG
>>584
この辺でいいんじゃない?
https://play.google.com/store/apps/details?id=nl.fameit.rotate
試してないけど
2017/06/15(木) 23:11:47.98ID:8R/V+B7x
たまたま立ち寄ったブックオフで2015の本体のみが1450円で転がってたんで買ってみたけど、付属のACが何故かSONYのClieのだった。w
1ヶ月保証って言われたけど、そもそもどうやって動作確認したんだと。
2017/06/16(金) 21:17:09.10ID:hsp27mwM
いいなぁ俺もその値段で確保したいわ
2017/06/16(金) 21:39:24.30ID:915tNQ7X
アダプター探してみたけど海外通販使うしかないっぽい。
コントローラーやリモコンの入手も考えると普通に中古買った方が安い気がしてきたわ。
2017/06/16(金) 23:57:40.56ID:knyuMnNx
コントローラーが無いのは厳しいね
でもbluetoothのキーボードとマウスかタッチパッドがあれば操作はできる
電源は使えるなら良いけど一般的じゃない形だから探すのは困る
2017/06/17(土) 15:56:28.97ID:j4fjCND7
コントローラーはタブレット版も持ってるので、どっちにしても買おうと思ってるけど、まずはアダプター入手してみるわ。

で、アダプターの方はとりあえず、中国のフリマアプリで安いの見つけた。
残念ながら、海外発送はやり方よく解らんので厳しいとのことだったけど、ちょうど来月、現地行く予定でもあったんで、なんとか現地で受け渡ししてもらうべく出品者と調整してる。
2017/06/17(土) 17:02:01.87ID:EGObsAhU
レベルたけーなw
2017/06/21(水) 04:49:22.82ID:aBRBzs/a
https://play.google.com/store/apps/collection/promotion_3000e24_androidtv_games_all?hl=ja
AndroidTVのplayストアだとゲームこれだけしか無いんでしょうか
アヴァベルとかやりたい時はPCからインストールすればいいんでしょうけどその場合更新はされますか?
2017/06/21(水) 06:18:19.44ID:zme2jwqv
PCブラウザ版GooglePlayからインストール出来るものもあるし、出来ないものもapkで突っ込める
2017/06/21(水) 06:20:20.72ID:zme2jwqv
連投すまぬ

更新はアプリを入れることさえ出来れば、入れ方問わずそれ以降の更新はAndroidTVのGooglePlayで更新可能。
2017/06/21(水) 17:58:09.44ID:LWif6ROT
>>593
こういう仕組みって情弱がストアから非対応アプリインスコしといて「動かないので星1です!(`ヘ´) 」対策なんかね?
2017/06/21(水) 21:47:49.43ID:6lwoMJiV
知らんがな。
そもそもapkで突っ込む方がイレギュラーな手法だろうよ。
提供元不明アプリ許可なんて通常触る必要ないんだし。

この2017verのAndroidTVはヌガーベースの最新OSだが、スマホのAndroid 6以降で対応した権限選択は出来ないから、その辺で不整合が出ることはある。
インストールできても必要な権限が割り当てられてない場合、アプリの強制終了と再起動を繰り返す挙動になるため事実上、使えない。
2017/06/22(木) 09:33:25.73ID:+YF7vfg/
Androidはタッチ操作が基本だから動かないアプリは多い
マウスを使えば使えるものもあるけど標準コントローラーじゃ無理
以前のゲームコントローラーは下の部分がタッチパッドになるのにサポートされなかった
2017/07/01(土) 18:52:27.16ID:8pnrGwMn
torneがダメだけどDTCP-IP対応アプリでなんとかnasne見る方法無いですかね?
2017/07/02(日) 07:35:24.87ID:298icPL8
>>598
>>129
2017/07/03(月) 06:56:40.10ID:YpxeXVm2
リモコン調子悪いわ
遅れて電波が出る、最初本体かと思ったらリモコンの方だった。
2017/07/03(月) 12:31:17.29ID:e58GvKta
>>600
一度ペアリング切って再度ペアリングしてみては?
2017/07/03(月) 13:57:29.40ID:4JC3/64v
>>600
電池交換はしてみた?
2017/07/03(月) 14:24:05.03ID:YpxeXVm2
>>601
ペアリングし直しも直らないみたい
>>602
一ヶ月ぐらい前に買ったばかりだから電池は大丈夫

電池外して半日ぐらい放置でして戻すと直るが数日で再発症する
取りあえずHDMIリンクでテレビのリモコンで操作してる
リモコンだけ米尼で注文するのもダルいので日本尼の入荷待ってるが再入荷しない
2017/07/06(木) 22:57:48.50ID:Zdk7Qw9h
やっとDiximが買切りになったおかげで月額気にせずnasne視聴できるようになった!
これから色々捗るわぁ
2017/07/07(金) 11:11:53.32ID:tX+xirew
>>604
Android版も?
2017/07/07(金) 20:26:16.43ID:HAEJWvqP
>>605
https://store.dixim.net/products/detail.php?product_id=39

スマフォからapk持っていてインストール
sideloadとかで起動で使えるかと

ログインとかのUIがコントローラだと無理だから
マウスとかゲームパッドでカーソル使ってやるといいよ
2017/07/10(月) 16:01:21.67ID:Vstfpp+r
注文して一日で東京税関まで来たけど、税関通るまで何日ぐらいかかるんですか?
608607
垢版 |
2017/07/10(月) 18:07:10.80ID:qmzQcRFY
届いたわ
土曜日にポチったのに速すぎだろ
2017/07/10(月) 19:04:51.87ID:tfiXY91c
ようこそ!
youtubeのHDRが使えれば完璧なんだけど、それ以外は最高です
610607
垢版 |
2017/07/11(火) 06:42:01.69ID:Ig4T9m/1
>>600
リモコンの電波と無線LANの5Ghzがコンフリクト起こすみたいだよ
リモコンの電波が途切れ途切れになるらしい
2017/07/11(火) 10:11:10.74ID:SsV06UWF
amazonビデオアプリが日本語環境で普通にホーム画面に出てる
2017/07/11(火) 12:22:23.66ID:TF9lM/eX
>>611
ほんとだ再起動しても消えないわ
日本発売近いのかな?
2017/07/11(火) 21:30:15.10ID:9C0JZm/7
うちでも確かめてみたけど日本語でもAmazon使えるね
NVIDIA Gamesも起動できた
ただ元々の英語状態から日本語に切り替えるとアイコンは消失、再起動後に現れました
先日のアップデートからかな?
2017/07/17(月) 06:35:42.92ID:I7tdWiLS
NetflixがAtmos採用したけど今の所XBOXとLGだけ
はよSHIELDにも対応してくれ
2017/07/17(月) 14:50:02.74ID:mpMy/UIi
今のところAmazonプライムとYoutubeとnetflixの全機能をサポートしてる端末はないな
一番サポート範囲が広いのがShieldTVだと思うけど
2017/07/17(月) 17:41:28.99ID:6u0idVxs
590だけど、無事中国着いて出品者からACアダプター受けとれた。
コントローラーもオクで落札したので、あとは無事に本体が動くといいんだけど。
2017/07/17(月) 20:07:37.29ID:VtGUYZAA
nVidiaのサイトでは、SHIELD TVはパススルーでAtmos対応している様な記載があるけど、Netflixはどうなってるんだろ?
2017/07/18(火) 01:20:17.14ID:yLj/hqiX
もちろんatmosもDTS:Xもパススルー対応してるよ
でもNetflixアプリ自体が今の所XBOXとLGのTV用アプリにしかストリーミングしないって話
https://i.imgur.com/WAGFiNN.jpg
2017/07/18(火) 20:01:59.84ID:l+veKh5n
仰向けで運用してるんですけど、
これってモニターに対して表示サイズを
縮小する方法てありますか?

21インチモニターが顔から40センチくらいのとこにあるんで
フル表示のゲームとかが辛い。。
1/3〜1/2くらいにしたいんです。。
2017/07/18(火) 21:00:10.82ID:v2G2R3DW
>>619
解像度の設定で720pにして、
液晶モニタの表示設定をDbDにすればいけるんじゃね?
2017/07/18(火) 21:01:03.35ID:v2G2R3DW
今更VGA使えることを知った
http://support-shield.nvidia.com/shield-tv-user-guide/index.htm#rhhlterm=hdmi&;rhsyns=%20&t=Video_Projector_Setup.htm
2017/07/18(火) 22:50:50.01ID:yYDI7fo0
>>620
解像度の設定て720pは選べなかったけど
ディスプレイ、サウンドの詳細設定から
オーバースキャンの調整でいけました。
ありがとうございました。
2017/07/22(土) 13:30:19.24ID:DphVNzuq
torneのセキュリティー警告ってスマホでもキャプチャアプリ入れてると起こるらしいけど
ShieldってGeForce Experienceのキャプチャ機能が搭載されてるよね
○ボタン長押しのやつ
でそのキャプチャ機能無効にしたらtorne機能するんじゃ無いかと思ったけど
キャプチャ機能担ってるシステムアプリがどれか分からない
Nvidia系を片っ端から強制停止したけどキャプチャ機能停止出来ないわ
2017/07/22(土) 13:30:37.74ID:DphVNzuq
torneのセキュリティー警告ってスマホでもキャプチャアプリ入れてると起こるらしいけど
ShieldってGeForce Experienceのキャプチャ機能が搭載されてるよね
○ボタン長押しのやつ
でそのキャプチャ機能無効にしたらtorne機能するんじゃ無いかと思ったけど
キャプチャ機能担ってるシステムアプリがどれか分からない
Nvidia系を片っ端から強制停止したけどキャプチャ機能停止出来ないわ
2017/07/23(日) 22:17:33.50ID:G/6E37ed
>>624
HDMIを接続せず起動すると取り敢えず外部出力のエラーは、出なくなる
但しその後はコントローラがWifi Directなので、そっちのエラーを解消するためにコントローラを切る必要がある。

普通はここまでやらないとtorneは使えない模様

システム的に、映像のプライマリの出力先が録画用のバッファでHDMIはセカンダリ扱いみたい
2017/07/25(火) 08:41:02.56ID:UNCYgquN
SHIELD TVのユーザーが多ければソニーも対応してくれるかも知れないけど
このスレの過疎っぷり見たら国内に100人もいないだろうな
2017/07/25(火) 09:55:20.60ID:k+Gh+eMl
つーか日本で正規に販売されてすらない
2017/07/25(火) 10:08:24.92ID:5WTHB9Mz
torneもnasneも持ってない
2017/07/25(火) 11:50:21.16ID:XxRV1Ewy
国内でのユーザ数はそれほど多くないだろうし
ShieldTVがあってもnasuneなどを使ってるのは一部だけ
俺もnasneは無くてBDレコーダー使って連携はしていない
2017/07/25(火) 12:59:11.68ID:k+Gh+eMl
並行輸入か個人輸入でしか手に入らないし
2017/07/25(火) 22:31:55.42ID:i2TNRdlm
俺みたくJetsonのかわりに買ったやつもいると思うぜ。
2017/07/26(水) 09:53:15.71ID:BI5or1qZ
>>631
どっち買った?
Pro?
2017/07/26(水) 14:01:28.46ID:T5NlF/nO
リモコンのファームアップデートってどうやるんですか?
2017/07/26(水) 22:23:48.07ID:76z04zvG
>>632
2015の16GBの方。
2017/07/27(木) 13:04:49.30ID:tnTecYK9
>>634
俺も買おうかなぁ。
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 09:07:58.73ID:UIYZPruF
これってJetsonの代わりになるの?
2017/07/29(土) 13:49:31.95ID:mec6uP2W
>>636
ググったらやり方出てくる。下準備がやや面倒くさいけど作業自体はサクサク進むよ。
2017/07/29(土) 14:54:53.60ID:Er8vag4p
チップセットは同じだからね
新型の2017版はmicroUSBが無くなってる
Proか旧版の方が接続は楽かも
2017/07/30(日) 08:30:54.99ID:4Ga+y3WZ
jetson tx2と同じチップが搭載されたShield TVは販売されないのかな?
2017/08/13(日) 19:01:58.65ID:iIedZmiL
2015バージョンはどこで購入できるの?
2017/08/13(日) 20:43:46.66ID:R8xFa0xn
あまぞんのまけぷれかやふおくかめるかり Pro(2017)は、2015のHDD内蔵モデルと同型でコントローラーが新しい物になってた筈
2017/08/15(火) 21:44:22.15ID:hNeSQT6G
これのhddって換装できる?
2017/08/15(火) 23:03:17.43ID:Wo8WinjK
>>642
開けるのはネジないから楽
配線が被さったりしてていくつか外さないといけないからちょいめんどい
もちろんプロの500GBモデルだけね

後はclonezillaとかで、丸ごとクローンしてパーティションとかも調整すればいける
2017/08/16(水) 00:45:20.89ID:tKL2ZR2i
駆動音が気になるからssdに変えたいんだよな
2017/08/16(水) 14:11:32.60ID:ql97Ml8j
逆に2017の16GBはeMMCかな?
本体代考えると、UFSとかm.2SSDとは思えないが。
2017/08/16(水) 16:51:06.62ID:y3yk3uDJ
>>645
https://drive.google.com/drive/mobile/folders/0BzPjFHSH_gfzSC1zSlRncWxuWUU

nvidia shield tv 2017 teardown
とかで、ググれば色々出てくるよ
2017/08/22(火) 23:51:57.86ID:CsrnAW1E
普通にGoogle play使わせて欲しいんだがなあ
FEHとかやりたいのに
2017/08/23(水) 02:02:36.04ID:+B9Cg+OW
普通にGoogle Playだと思うが
OSがAndroid TVだから対象アプリは限定されるけど
2017/08/23(水) 15:35:11.07ID:tb9d1Q6p
泥機を別に持ってる人は
アプリをgoogleplayからダウンロード

ファイラーでバックアップ

bluetoothかファイラー経由でapkをコピー

apkをインストール
で大抵のものは動くよ

ただしアップデートがある度に同じ事をする必要がある
また、microSDのマウントを外さないと
インストールに失敗するアプリもあった
2017/08/26(土) 19:21:41.21ID:drYNg33A
皆さんUSB DACは何をお使いですか
2chスピーカーで音楽を聞くためにX6JというDACを繋げたところ、うんともすんとも言わず悲しみに暮れながらBluetooth経由でコントローラーのピンジャックからアンプに繋げています
海外サイトでDragonfly、Behringer UCA-222、Sound Blasterの何かが使えるよというのを見かけました
BGMなのであまり高価なものでなくてよいのですが、皆さんのおすすめ等はありますか
できればPCM2704チップ等のお手頃なもので動けばなあと淡い期待をよせております
2017/08/26(土) 20:57:44.04ID:drYNg33A
書き忘れました
アナログ2chでアンプに繋げたいのでRCAかミニプラグ出力があれば大丈夫です
よろしくお願いします
2017/08/26(土) 22:35:22.44ID:eDMME0gW
>>651
OnkyoのDAC-1000
2017/08/26(土) 23:40:51.40ID:drYNg33A
>>652
良いものをお使いなんですね
うらやましいです

ただ私の環境にはちょっと勿体ないのでドングルタイプか手のひらサイズで数千円くらいのやつを探してます

後出しですいません
教えていただきありがとうございました
2017/08/27(日) 11:10:56.44ID:VG9/xhoc
>>650
X6J、スペック的にドライバも不要タイプみたいなので
SHIELDでも使えると思いますよ?
設定とか、繋いだ状態で再起動とか試しました?
設定は
設定→ディスプレイ&サウンド→詳細設定
この辺のUSBオーディオモードとかのことね
2017/08/27(日) 14:20:54.01ID:QzLf3coS
>>654
ふおおおおおおおお
おっしゃる通りでした
お地蔵様じゃ ありがたやありがたや

バスパワーの安いモノラルDACが再起動もせずにホイホイ繋がってたのでてっきり相性だと思い込んでいました

USBオーディオモードを高品質ステレオ→ステレオに切り替え後、再起動で出力されました

最近SHIELD TVを買ったばかりで右も左もわからず…相談してよかったです
お騒がせしてすみませんでした
ありがとうございました
2017/08/31(木) 14:32:22.02ID:tkbv9/8q
>>655
教えてもらっときながら、地蔵とかハゲ呼ばわりw
2017/09/10(日) 21:58:40.13ID:BzxIxeID
リネレボ入れてみたけど、Vulkan対応デバイスと認識されないので少し悲しい。ゲーム自体はマウス必須だけど快適に動作
2017/09/13(水) 21:59:25.96ID:quRYsG74
Apple TV 4Kが出て、FireTVも新機種出るみたいだからShield TVも欲しいなぁ。乗せ換えチップ有るんだし。
まずはオレオのアプデだけど。
それにしても向こうはネットストリーミング盛り上がってて羨ましいな。日本は完全に遅れてるな
2017/09/22(金) 08:03:30.34ID:RHAkvR7H
>>658
16GBのコントローラーなし版が新たに20ドル安くなってアッポーTVと同額で出るようだよ
2017/09/23(土) 11:41:23.14ID:znQHMaNo
>>659
コントローラー単品が約60ドルだからそれくらい値引いて欲しかった。
2017/09/29(金) 04:42:03.41ID:plduQDJI
6.0、U.Gきた。
2017/09/29(金) 08:27:55.74ID:nE06pgs3
アプデ中
なんか良い事有る?
2017/09/29(金) 08:44:08.65ID:jI8Grt7C
>>662
https://shield.nvidia.com/support/nvidia-shield-tv/release-notes/1
2017/09/29(金) 10:12:10.43ID:HJkx94rY
>>662
https://androidtv.news/2017/09/google-assistant-arrives-to-android-tv-first-on-shield/
2017/09/29(金) 10:38:11.19ID:VeH6fZjR
アプデしたがyoutubeの360度しかわからない
ディスプレイ関係の設定メニューは変わってた
youtubeのHDRは未対応のままだけどソフトデコード対応の予定は無いのかな?
マシンパワーとしては十分だと思うんだけど
2017/09/29(金) 11:08:05.84ID:HJkx94rY
>>665
https://androidtv.news/2017/09/google-assistant-arrives-to-android-tv-first-on-shield/
2017/09/29(金) 12:12:02.65ID:X0Ncqc00
同じリンクを張り続ける意味はあるのか?
2017/09/29(金) 13:13:01.26ID:HJkx94rY
リンクが質問の回答なんだが?
669 ◆iCLWE6hbI2
垢版 |
2017/09/30(土) 23:19:01.97ID:83dxsxTn
今カナダにいてせっかくだからshieldTV買って帰ろうかなと思ってる
でもこれってAppleTV4Kの比較して何が出来るんだ結局
2017/10/01(日) 10:10:21.25ID:QsSkyOHf
>>669
Apple製のアプリ以外は圧倒的にShieldTVの方が多くて自由度が高い
2017/10/03(火) 06:59:52.27ID:QHYn7x1j
nexusplayerのスレでmiboxでもtorne再生可能になったと報告あったのですがこちらでも試された方いませんか?
672sage
垢版 |
2017/10/03(火) 08:00:30.69ID:/2Woy8tf
shiledとtoruneの両方、アップデートすると
動きます!
2017/10/03(火) 11:00:37.31ID:LGvIo640
>>672
リモコンで操作できます?
それともマウス必須ですか?
674sage
垢版 |
2017/10/03(火) 11:05:40.92ID:/2Woy8tf
スペルぐちゃぐちゃですいませんでした
基本的にすべてリモコンで操作できます
すごく快適です

ただ、チャンネルのアップダウンを直接
行うには、ゲームコントローラーが必要でした
2017/10/03(火) 11:36:15.35ID:QHYn7x1j
>>672
とうとうnexusplayer以外でも対応になってくれて嬉しいのう
2017/10/03(火) 16:01:26.43ID:Tx/SHgjR
torneでTV見ると3秒ぐらいで映像止まって5秒ぐらい経つと動いてまた止まっての繰り返し
なんぞ?
2017/10/03(火) 18:29:16.23ID:Xo73jXtZ
>>676
バッファするための通信速度が足りてないんじゃないかな
nasneまでの通信経路はどんなん?
例 SHIELD→有線→ルータ→nasne
2017/10/03(火) 21:10:34.68ID:Irza9Mna
>>677
家帰って試したら確かに
HD画質にしてると、安定しないね
SDだと問題ないけど残念画質になっちゃうしね
ハードデコードする時のバッファサイズが足りてないのかな‥
同じSoCのPixel Cだと、安定して再生できるんだけどなぁ‥
2017/10/03(火) 21:37:31.70ID:Irza9Mna
書出も試してみたけど
やっぱまともに再生出来ないので
デコードの問題みたいですね

同一SoCのPixel Cは問題無いところをみるとSHIELD側の問題なのかなぁ

Dixim Playerなら問題無いんだけどね
2017/10/04(水) 13:09:06.35ID:LNe0MU5u
録画番組再生はSDなんだね
放送番組はHD選べるけどカックカク
そもそもモバイル用のアプリだもんな
ぬか喜びしたわ
2017/10/04(水) 16:31:20.56ID:Vh5axPxJ
>>680
録画がSDになるのはAndroidだとDRモードでとった動画が再生できないからSDしか見れない
3倍で録画したデータだったらHDで見れるよ

まぁそれでもSHIELDだとカックカクで見れたもんじゃないけど
2017/10/04(水) 23:38:13.26ID:RMB4FBTz
dtv,dアニメに対応しました?
いい加減npから引越したいです
2017/10/05(木) 06:50:59.39ID:aLhAJ/ii
dアニメは対応してる
2017/10/05(木) 08:08:51.26ID:PWo29gx+
日本のhuluはアプリリニューアルで変わってから動かないから契約してたら注意してくださいね
2017/10/05(木) 11:20:13.33ID:GkrenOer
久々に電源つけてみたらなんの反応もしなくなってた
緑の光はでてるけどコントローラをさしても反応しないし画面も真っ黒のまま
ちな2015のpro
他にも似た症状が出たことがある人はいますか?
2017/10/05(木) 11:49:40.74ID:oUOE9UzS
>>685
見えない画面で再起動させたら映ったことならある。
起動時のnVidiaのアイコンだけ見れたときとかもあった
大体ケーブルとかのHDMIの接続の問題だった
2017/10/05(木) 13:18:53.78ID:tH6VTccr
>684

新しいアプリ入れ直したら動くやん
2017/10/05(木) 16:32:51.37ID:Kaxv2XN9
これって、google homeと連動するのかな?
2017/10/06(金) 02:24:17.82ID:uVjmJBFV
steam対応なんて話は無いのかな?
それほど難しくなく、そこそこのパフォーマンスが出そうだけど
2017/10/06(金) 07:19:26.59ID:aDWIyaIH
>>686
ブートローダーもつかないしもうダメかもわからんね
最後に分解してみる
2017/10/06(金) 09:37:15.71ID:RnCmUqBH
steam linkと同じでストリーミング出来てるよ
2017/10/06(金) 12:00:53.91ID:lOSBWa9o
ストリーミングじゃなくてsteamのlinux版のダイレクト実行出来ないかなと
2017/10/06(金) 12:36:56.12ID:hkkSm/aw
Shieldのcpuはx86系じゃなくarm64系だからsteamのゲームを動かすすのは無理じゃない
2017/10/06(金) 13:55:05.66ID:1GxhEWgD
>>693
steamのLinux版はx86のみだったのか、それは勘違いしてた
それならストリーミングしか無理だね
2017/10/06(金) 16:32:58.73ID:p8EpprQH
>>682
dアニメはとうの昔から対応してる
2017/10/06(金) 20:52:54.08ID:ESygr+IT
>>688
chromecastのみ
いまんとこ
2017/10/07(土) 18:18:29.71ID:Tegwj7cW
>>691
steamのストリーミングってアプリ何入れればいいの?
ホストPCにはもうsteamは入ってるんだけど。
2017/10/07(土) 18:45:46.63ID:+Jd94Vhv
ゲームの所にSteamって有るじゃん
メクラか
2017/10/08(日) 21:18:54.72ID:04vilvge
HDR使えてtorneも行けるのは魅力的だけどちと高すぎるわ
2017/10/08(日) 21:36:18.37ID:ltpkfMIZ
たかだか2万円程度が高いとな?
2017/10/08(日) 23:02:48.35ID:2iFXoozG
>>700
2万程度で買える店教えてくれるよ
今の為替もわからんアホなのか?
2017/10/08(日) 23:16:30.50ID:Sk/aFtz8
torneは実質使えないと考えた方がいいよ
2017/10/08(日) 23:19:08.38ID:04vilvge
>>702
そうなん?np使ってるけど全部リモコンでいけるし高画質モードも行ける
何がダメなん?
2017/10/08(日) 23:23:16.34ID:Sk/aFtz8
SD画質でしか見れないよ
2017/10/08(日) 23:33:54.02ID:04vilvge
>>704
ありがとう
値段も安いし新しいfire tvにするわ
torne年に一度しかメジャーアップデートしないから期待できん
apple tvもハードはいいけどアプリぜんぜん対応してないしなー
HDR対応は安いfireですませて新型のshieldに期待するかな
2017/10/08(日) 23:54:50.71ID:CTTFoWPn
torneで録画がSDでしかみれないとして、それでSHIELDを表するのはどうかと思うんだが
しょせんは海外ものであるからして、そちらでの利用シーンではどうなのか?を表して欲しい
2017/10/08(日) 23:55:15.04ID:CTTFoWPn
評して、のミス
2017/10/09(月) 01:00:08.35ID:KaYJ+J+/
>>701
今見たが23,402円だが?
2017/10/09(月) 01:32:54.71ID:PjvJIQho
>>708
おこなの?
2017/10/09(月) 06:58:42.09ID:IOVa1g/O
>>706
人それぞれ目的が違うし

torne使いたいなら素直にPS4pro買えば?
fireやshieldみたいにさくさく動かないけどNetflixもHDR対応になったしamazonもそのうち対応すると思うよ
2017/10/10(火) 09:35:42.12ID:CdFmOhZ2
>>704
やっばーtorne買うつもりだったよ
アプリの修正まで待つか
2017/10/10(火) 18:32:45.69ID:pGMed7gt
>>711
国内キャリアの端末で不具合でも起きない限り更新されなさそう…
2017/10/10(火) 19:42:32.36ID:oEKRC/vE
アプリの修正って…………w
2017/10/11(水) 14:58:28.66ID:aNUysIyy
nexus player対応した時すら正式に告知一切ないままだし端末広げる気ないでしょ
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 01:48:15.22ID:dNdqIvYm
自社ブランドのBraviaすらトルネ満足に動かないしsheildなんて無理無理カタツムリ
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 01:54:09.71ID:dNdqIvYm
torne使いたいならやっぱPS4かPSVITA TV買うべきだよな
2017/10/12(木) 03:00:35.51ID:Ok/t/EMA
PS4も持ってるけどSHIELDで全て完結したいんだよな〜
TV放送関係が見られれば完璧なんだけど、海外じゃチューナー付けられて
ほぼ全てのメディアを扱えるからなぁ
まぁTVもAndroidだからSHIELDからシームレスにTV放送に移れるんだけど
戻る時は入力切り替えしないといけないからなぁ
たいした手間じゃ無いけど
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 08:45:23.26ID:dNdqIvYm
Android搭載テレビにShield繋げてるのか…
それよりテレビ周りのリモコンを1台にまとめたいなぁ
あとPSは消費電力高すぎて常時稼働させたくない
リモコンのあるボタン押すだけで入力切り替わってPS4立ち上がってtorneアプリも同時起動するようになってほしい
2017/10/12(木) 08:51:46.47ID:IXcbtKkT
>>717
ほんこれ
2017/10/12(木) 09:02:34.12ID:1gewCwx0
>>717
日本で正式販売されてないからなぁ
俺もBRAVIAに接続してるがTV側のAndroidTVがオモチャみたいで、まともに使えない
ShieldTVでTV放送対応もできたらTVはモニタに徹して使うね
2017/10/12(木) 15:02:57.91ID:qiTJkLBB
明け方にテレビの電源が勝手に入ってSHIELDの画面が表示されるんだけど、HDMIのリンク機能が悪さしてるのかな…誰か同じような経験されてる方、いないですか?
2017/10/12(木) 15:52:48.09ID:+P4eRKMz
>718

Shieldの設定でTVのCECをオン・オフともに設定しておくと、Shieldリモートのマイクボタンを押すだけで自動でTVもついて、Shieldの画面にはなるし、Shieldをスリープすると地頭でTVも消える。
ただ、テレビ周り全体を1台にまとめるのは難しいですねぇ。
2017/10/15(日) 01:45:57.70ID:hI2w7ohZ
ShieldTVでyoutubeの4KHDR対応の予定は無いのかな?
ソフトデコード可能なスペックはあるとおもうんだけどな
これが使えれば個人的にはパーフェクトな端末
2017/10/16(月) 16:55:27.10ID:OyBzwUfD
fire TV がHDR新型でるし用済みだね
2017/10/16(月) 17:36:12.85ID:3Af2Eb4C
それtegra X1よりすごいの?
2017/10/16(月) 17:46:28.45ID:+eufVB+4
>>724
ビットストリームのパススルーは?
Dolby TrueHD
DTS HD-MA
Dolby Atmos
DTS:X
これらのパススルー出来るならいいかもね
あとDolbyVisionはどうなの?
旧型のfire TVは非対応だったのでSHIELD買ったんだけど
Amazonにアンケートで文句言っておいたんだけど新型は対応になったかな?
2017/10/16(月) 19:47:45.91ID:4Hfq/kNl
4k/60pをコマ落ちなく再生できる性能あるの?
2017/10/16(月) 20:11:09.60ID:D6rVLInc
火病か?
2017/10/17(火) 11:21:20.55ID:q/VR04S8
>>728
察してやれよ
せっかく余所より高い物を買ったんだそれなりの意味を感じたいんだよ
2017/10/17(火) 12:17:56.65ID:royFK256
ぜんぜん察せてねえw
2017/10/17(火) 12:51:23.55ID:PdpJ0j8K
>>726
無理
2017/10/17(火) 13:20:33.47ID:AS3vKy3V
新型のFireTVは注文済みだけどyoutubeの4K60Pは無理かと思ってる
2017/10/17(火) 15:35:51.78ID:So88wZMo
コスパいいよなー fire
2台目はこれでいいや

torne mobileアプデ来てたけどSD画質しか引っ張れないの改善されてない?
DRは無理でも3倍の264が見れるならtorne買いたい
2017/10/20(金) 19:45:20.36ID:DWBZ1Q2R
型落ちのREGZAz700が安く買えたから前から気になってたshield買おうと思ったけど動画見るだけならfiretvで良いみたいだな
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 02:10:43.62ID:F4+K0Nd+
一応ゲーム機だしねコレ
しかしREGZAz700ええなぁ
直下LEDとか全録とかついてて値段安くて神機種だと思う
中のOSはクソなんで結果STBとの相性良いし
2017/10/21(土) 07:53:22.69ID:CIMHtjnA
ニコニコのアプリ起動出来なくなってる
2017/10/23(月) 15:48:09.49ID:93dDfpcT
>>736
どの機種でもインストール出来るようになったが起動時にサポートしてる機種以外はじく仕様になった
fireから抜いてた奴入れてたのに残念
2017/10/23(月) 16:23:18.63ID:vAP5fLX8
今時ニコニコ見てる奴居るのか
2017/10/24(火) 08:32:47.66ID:2p7RxJAS
見てる見てないではなく使えないアプリがあることに損した気持ちになる
他の似たような機種の2-3倍価格が高いので損した気になる
何人たりとも劣ってはならない
2017/10/24(火) 09:10:51.86ID:BwNAndoW
>>739
どんな端末だって全部のアプリが動く物なんて無いよ
動かないアプリの多少は機種により差があるという程度のこと
ShieldTVの場合は日本で正式販売されていないので仕方がないところもある
2017/10/24(火) 10:29:34.37ID:q5+Y2RHE
GPU半導体メーカーが売ってるgamig STBだしな
2017/10/24(火) 11:13:01.69ID:xgNyvq25
答えはFire TVが出してるよ
Shield TVでアプリが動いたとしたってビットレートの低い動画だけなら廉価版の端末でいいんだよ
つか日本人が洋ゲーなんかしないだろ
2017/10/24(火) 14:32:18.38ID:RaynHJKZ
ゲーム?
kodiの最大機能発揮するにはShieldTVしかないんだけど
ゲームはPC、PS4、XBOX ONEでやるし
SHIELDは映画視聴用atmos,DTS-X環境持ってるなら他に選択肢は無いよ
2017/10/24(火) 15:17:14.49ID:W7ZWu8xB
値段分の価値が現状無いのが痛い
そりゃあ、友人に映画みたいって相談されたら新fire紹介するわ
2017/10/24(火) 15:26:06.46ID:xgNyvq25
ニコニコとかAmazonの動画アプリに必要ないからAmazonは安いFire TVの板を出すんだろってはなし
2017/10/24(火) 15:32:11.40ID:xgNyvq25
>>744
価値はあるだろ
ニコニコとかAmazonの動画アプリだけで使うにはないだけで
2017/10/24(火) 15:52:48.06ID:YdqL+q/C
わざわざここに来てfire推しする奴は何なん?

fireは音響周りで未対応の物があるし
中途半端な物を買うくらいなら盾買うわってのがここの住人だからな
たかが30k程度の価格だし
つかコスパがどうのとか言うなら使い難いfireより
中華STBにカスロムやLibleELEC入れて使う方がよっぽどいいわ
2017/10/24(火) 16:22:38.21ID:xgNyvq25
ここの住人でもニコニコとかAmazonの動画アプリで使うって輩にまでShield TV推しする気はないよ
2017/10/24(火) 16:30:10.43ID:senRuAvT
前はニコニコのアプリも使えたんだから
一言愚痴るくらい構わないと思うが
ここまでしつこく引っ張る話なのかw
2017/10/24(火) 16:57:15.47ID:hChGdA0O
>>744
価値は人それぞれ
ゲームをメインに使ってる人にとっては他機種は全く使い物になっていない
ストリーミング再生がメインの場合はオーバースペック
Kodiのようにパワーを生かせるアプリもあるけれど
2017/10/24(火) 17:26:41.47ID:xgNyvq25
>>749
しつこければいくらでも引っ張るぞw
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 00:55:18.16ID:CyQpRnyh
いやいや対応アプリ比較するのは正しいだろ
ニコニコもAmazonも日本じゃ有力アプリだし
2017/10/25(水) 01:12:18.61ID:Grs+VX6e
ゲームするならPS4買うだろ?ストリーミングでゲーム好きな奴が満足するか?しないよな
色んな動画みたい奴が国内のサービスが不完全なshieldで満足するか?しないよな
こんな良いスペックのSTBを買ったという事実にしか俺は満足してないよ
要は自己満
だから切れる奴が居るほっといてくれ
nvidiaも技適取ったし売る気あったんだろうが誰もビジネス上得しないとの判断で手を上げる代理店がいなかったんだよ、そういうものなんだよ
2017/10/25(水) 02:29:34.05ID:A6UGMK9q
>>753
今のところストリーミングに限ればAmazonプライムとNetflixの4KHDRとYoutube 4K60Pが再生可能なものはこれだけ
まあやっと新FireTVが同程度の機能が使えそうだけど
2017/10/25(水) 06:43:38.67ID:BQ7xGO1K
>>754
同程度というか殆どの人にとってSHIELDの方が価値の無いSTBになってるのが嘆いているわけで
amazon videoのUIも糞だしいつ他のアプリも見れなくなるかわかったもんじゃなし
うちは初代なので昔を知ってる分今の現状がかなり恵まれて来てるのは知ってるけど
2017/10/25(水) 08:16:57.71ID:A6UGMK9q
>>755
殆どの人っていう人は大抵は自分にとってでしかない
もちろんどんなアプリも動く方が嬉しいけど、そんな端末は存在しない
どの機能に重点を置くかは使う人次第
4KHDRの性能やNVIDIAのゲームを使ったりマシンパワーが必要なアプリを使う場合は今でもShieldTVしかない
HD画質のストリーミングや日本独自のアプリが目的な人には無駄に高くて高性能なんで、そもそも選択を間違えている
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 09:34:27.66ID:Fi6dNkdD
だったらfire tv でいいよねとループするのであった
2017/10/25(水) 11:07:08.52ID:nBQAfFKH
いやいや趣旨が違うんだからスレ違いやろ
2017/10/25(水) 12:36:51.49ID:v4nQ8gVD
SHIELD TVは値段が高いのにXXアプリが動かないからクソ!
と言ってるだけだな
2017/10/25(水) 12:38:03.02ID:OTpHABnI
firefire言ってる奴はここが何のスレかスレタイ100回読んでこいよ
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 12:49:55.60ID:CyQpRnyh
Shieldなんてもんに手を出してる時点でSTB中毒者だろ
BRAVIAにshieldとfireとapple tvが繋がってるのがこのスレの住人
比較してなんぼだろ
2017/10/25(水) 13:23:59.73ID:nBQAfFKH
いやいや趣旨が違うんだからスレ違いやろ
2017/10/25(水) 13:28:20.76ID:VihsCtuI
今日fireが届く!
fire os UI楽しみ過ぎる
絶望するか歓喜するか
2017/10/25(水) 13:30:57.30ID:Gmguz9+W
>>763
誘導してやるよ俺は優しいからな
【Amazon】FireTVシリーズ Part24
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1507271437/
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 16:11:11.65ID:CyQpRnyh
>>762
他機種との比較も専門スレの趣旨の1つやろ
他機種と比べてどこが優れててどこが劣ってるのか確かめちゃいかんのか?
2017/10/25(水) 16:14:31.28ID:OTpHABnI
人それぞれに使用用途があって
それはそれこれはこれで終わった話だろ
最初に一意見として話題に挙げるのは構わないが
いつまでも引っ張るのはスレの空気を読めって話でしょ
2017/10/25(水) 16:47:08.42ID:kxxliRJV
>>765
おまえと住人で優劣のズレてるスレで何の優劣を確かめるつもりだ?
2017/10/25(水) 16:58:51.77ID:KQaBQg63
>>763
HDオーディオのパススルー検証よろしく
2017/10/25(水) 17:21:30.08ID:tMBxyjai
SHIELD使ってる者からしたら、
Fireなんてタダでもいらねぇだろ。
やりたい事、出来る事が違いすぎる
2017/10/25(水) 18:32:26.73ID:QCuWfQuv
fireが盾と比較して優れてる点て
プライムビデオが安心して使えるのと価格だけだろ
プライムビデオを鑑賞しないなら利点て価格だけだし
その価格にしてもたかが3万円のハードなんだし
ケチらず良い物買うのがいいって考えなのがここの住人
今後fire推しするやつを見たらプライムビデオマニアか貧乏人認定するわ
2017/10/25(水) 19:10:57.27ID:h/0DZb38
>>770
心の拠り所は俺は金持ちしかないもんね
たかが3万円でw
2017/10/25(水) 19:57:29.26ID:ZQl3R8QB
>>765
こっちでやれ

Android搭載TVBOX/STB総合4 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1506349098/
2017/10/25(水) 21:39:13.41ID:KAfgGioO
たかが3万円の端末買うのを躊躇して
新fireは4K60F対応でコスパ最強(キリッ!
とか言ってる奴はクソみたいな4Kテレビと音響システム使ってそう
2017/10/25(水) 22:29:56.06ID:CXa8aH7N
>>773
わかるw
DMM(UPQ)の120Hz詐欺4Kとか、
ドンキのジェネリックREGZAとか、
PC用のゴミみたいな4Kディスプレイ使ってそうw
2017/10/26(木) 01:11:35.82ID:Ogyh5eHW
>>773
その通りだな。
ちゃんとした視聴環境を作ってたら数万とか誤差。
安物TVでfireTV使ってるのがお似合いでしょ。
2017/10/26(木) 05:24:13.08ID:uS5tU1Qr
本体アプデの時より盛り上がってるなw
ところでKodi Leiaのリリースいつなんだろうか?
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 06:23:34.09ID:+KGpNfE4
>>774
4Kモニターはゴミなの?
愛用してるんだが…
2017/10/26(木) 09:18:49.95ID:gPJLDDJV
fireでレッテル貼りクズを煽るの止めろ
ここの住人は余裕が無いfireスレに帰れ!!
2017/10/26(木) 09:23:15.52ID:8sPk2LTY
HDR非対応の4Kはゴミでしょ
2017/10/26(木) 09:56:00.34ID:qvkg6wuP
>>778
貼り返されても自業自得
2017/10/27(金) 01:42:32.55ID:8SLg+XNy
fireスレ覗いたら新fireは不具合あったり
自慢の4Kビデオコンテンツが糞だったりとお通夜状態だな
2017/10/27(金) 08:14:04.01ID:Vj5OwVMs
>>781
まあ俺らが見れるコンテンツも糞だしな。そこに違いが生まれるはずもくなく、、、
Amazonも早いとこ字幕焼き付きやめてHDRコンテンツ配信してほしいね
俺はストレンジャーシングスs2見るわ
2017/10/27(金) 13:52:42.92ID:Tjjb2+bI
NVIDIAのハロウィンセール
https://www.androidauthority.com/nvidia-halloween-sale-2017-810198/
2017/10/27(金) 14:21:55.36ID:FUOz0/Aj
本体を安くしてくれよ…
2017/10/27(金) 15:15:57.85ID:hT+aGqki
もっと高くしたっていいくらいだよ
fire乞食が買えない値段にしてくれ
2017/10/27(金) 16:35:46.75ID:RJyeauyf
ゲームコントローラー抜きで149ドルとかなら大満足なんだがなー
2017/10/27(金) 20:44:37.63ID:VOra9sda
Σ(゚д゚)アイヤー
技適通ってないコイツは使えなくなるんかー
2017/10/27(金) 21:06:38.58ID:+cW6p8o/
また恥ずかしいやつが現れたな
技適の有無を接続だけで確認、規制とか不可能だし
そもそも盾は技適取ってるっつの
2017/10/27(金) 21:16:16.79ID:MKrkCj91
新FireTVにX-plore入れてNASにある4KHDRのファイルを再生してみたがビットレートの高いファイルだと途中でひっかかる
SHIELD TVでは問題なく再生出来てたので処理速度が足りないようだ
kodiで重いファイルは厳しそう
SHIELD TVはyoutubeのHDRさえサポートされれば完璧なんだけどな
2017/10/27(金) 21:56:51.72ID:y/E2pn0Q
>>789
俺らの大勝利じゃん!
fire乞食は涙目
2017/10/28(土) 09:48:23.90ID:7CiGNnpm
やはり3万も出せない半端者はダメなんだよなーfiretv買うような奴は何が楽しみで生きてんだろ???死ねよ
2017/11/01(水) 10:59:48.99ID:2MroDCfj
6.1来た
2017/11/01(水) 15:33:21.44ID:/PSqCf9P
すげーpip対応してるやん
小画面で動画見ながら次の動画探せる
2017/11/01(水) 15:58:57.25ID:esR1muip
このSHIELDエクスペリエンス6.1のアップデートにより、Google Assistantは
シールドテレビの米国所有者にとってよりスマートになっていきます。
今すぐあなたは、Huluでのショーを開いたり、ショーを開いたりコントロール
したり、テイクアウトフードやUberの乗り物を注文したり、Target、Costco、
Walmartなどでショッピングすることができます。
今回のアップデートでは、最近発売さ れたAndroid TVデバイス用の
YouTube TVアプリのサポートとともに、ホーム+バックをタップすることで、
SHIELD RemoteのTVオン/オフのサポートを追加しています。

このアップデートでは、恐ろしいKRACKの脆弱性に対するパッチや、
マイナーなバグ修正、機能、改善を含むセキュリティパッチも提供されています。
したがって、NVIDIAシールドテレビを所有している場合は、
記事の冒頭で述べたように、アップデートがグローバルに展開されているので、
すぐにデバイスにアップデートがあるかどうかを確認してください。
Sony Braviaテレビのような他のAndroid TVデバイスを所有している場合は、
YouTube TVやその他の機能をテレビで利用したい場合は、
メーカーからのニュースを待つ必要があります。
いつものように、このデバイスの新しいアップデートが待ち望まれています。
2017/11/01(水) 16:27:04.26ID:3wRG1CEb
Hulu見れないんでしょ?三万も払ってH国内サービスに制限があって見られない時点で終わってる。
2017/11/01(水) 17:43:28.88ID:SluyYaES
>>795
それで?としか言いようがないな
Huluにしか価値を見出だせないならそうなんだろうなとしか
スレ卒業おめでとうございます
2017/11/01(水) 19:43:40.78ID:S4eMDdCa
>>796
それ以外になにがあんだよ。
2017/11/01(水) 22:38:08.67ID:k0+2MaE2
アズールレーンってSHIELD TVのコントローラー使えるのかな
大画面&コントローラーでやりたい
PCにエミュレータ導入するのはちと面倒だしGoogle assistantも気になる
2017/11/01(水) 22:40:35.78ID:vNqqDspg
それ以外になにがあんだよとかHuluにしか価値が無いって断言してんだからもうこのスレに来んなよ
気持ち悪いやつだなあ
2017/11/02(木) 00:17:48.24ID:5T8bqm4U
>>799
てかHulu使えるけど。
無知は黙ってろよ。
2017/11/02(木) 00:37:16.75ID:WOq1Tx8h
自尊心の塊しか居ないのか。。。
おい、ここみて購入を検討している君っ
そこの君だ
国内のアプリは問題ありありだ
君が日本国外に住んでいて英語が堪能でない限りfire tvを買っておけ殆ど変わらないスペックで価格は1/3だ
えっ?ゲームがしたい?それならPS4やswitchの方が楽しいぞ
2017/11/02(木) 01:49:06.56ID:QOXfZZKS
もちろん端末は適材適所で使うもの
一般的なVODを見るだけならSHIELD TVはもったいない
youtubeを見るだけのためにPS4を買う奴はいない
SHIELD TVはいろいろなアプリを入れて性能を生かした使い方をするのが良い
一般的なVODも再生可能なだけで、ある意味PS4に近い
2017/11/02(木) 10:18:35.03ID:gmsmjtxB
海外発売の高スペ端末スレまで遠征ステマとか草
2017/11/02(木) 12:32:33.93ID:w88acjvj
>>800
その書き込み見てHuluが使えないと書いてるように見えるのか
気持ち悪いやつだなあ
2017/11/02(木) 14:25:18.62ID:+8J9Avw4
>>799
お前みたいな奴がいるからfireガイジが湧くんだぞ
ガイジはガイジを惹き付けるんや
2017/11/02(木) 18:32:53.43ID:MvN9Z+hC
>>805
ブーランワロタ
2017/11/03(金) 02:42:28.63ID:i3IKY+VK
>>806
恥ずかしい奴
2017/11/03(金) 22:23:14.63ID:ggk4g5q+
大荒れですね。
2017/11/06(月) 16:23:35.17ID:CyhEAIt9
たかが2-3万の商品でとち狂った選民思想かざしてるアホがいるからな
2017/11/06(月) 17:52:15.43ID:WbzDOoSx
>>809
とち狂ってるのはお前だけどな。
2017/11/06(月) 18:10:39.92ID:s10KL3tq
次スレはAndroid TV総合スレに合流でいいかな
2017/11/06(月) 18:35:48.35ID:XFb5/pmB
niconicoが使えなくなったのが痛いな
2017/11/06(月) 19:41:14.58ID:4ga6N4QR
合流したら無用な争いが増えるだけだと思うけどね
現状でさえわざわざ出張してきて煽る暇人が居るからな
不満があるハードなら無視してりゃいいのに
しょうもない煽り方をして論破されてファビョるって言うね
このまま分離、隔離してた方がいいよ
2017/11/06(月) 19:41:29.26ID:aoHD8NlE
ニコニコは本家のアプリが一番使いにくい
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 03:22:52.56ID:YHXXflrn
Switchで使えるniconicoアプリがいい感じ
まあiPhone用ニコニコアプリが頂点なのは間違いないが
2017/11/07(火) 11:24:56.80ID:skXKOZSC
煽り態勢ない奴が直ぐ反応しちゃうから荒れるわな
2017/11/07(火) 15:00:57.85ID:rLDDhvVX
>>815
switchのアプリ、検索できなくない?
2017/11/07(火) 17:41:38.41ID:m9wLIxu8
ここはhuluやニコニコアプリの質問スレではない
2017/11/07(火) 19:21:43.63ID:LVHQJJ+a
>>818
活用方法を語る場で無いのならこのスレの存在意義はないだろ。
お前は何の場だと思ってんの?スペックを比べて優越感語りたいバカ?
2017/11/07(火) 20:42:16.02ID:zRAwC5sG
>>819
何かと比べで優越感語りたいだけなら総合スレでやってくれ
2017/11/07(火) 21:28:16.53ID:cqVwCdfx
>>819
SHIELD TVでは最新のニコニコアプリはインストール出来るが起動するとエラーになる
huluアプリは普通に使える
以上
2017/11/07(火) 23:56:40.84ID:Q4YO9d2Z
アプリの質問するのは構わんと思うけど
他の機種の話を持込むやつはアホだと思うわ
しかも大抵無知だから突っ込まれて反論できなくて荒らし始める
他の奴も言ってるが不要な機械だと思うならわざわざこのスレに来んなよと
2017/11/08(水) 00:24:39.66ID:lA48LVvE
そもそも嫌がらせが目的なんだから
2017/11/08(水) 08:26:27.68ID:Yi8RE8Vs
そうやって我慢できなくて反論しちゃうのが駄目なのにネットは初めてか?
2017/11/08(水) 10:12:36.37ID:1BGzevQA
>>820
できる中で活用方法を語る場でとは言ったが、何かと比べて優越感なんて、どこからそう読みとってんだか。文盲か?
2017/11/08(水) 10:13:45.87ID:1BGzevQA
>>821
だからとかしか。
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 11:51:49.44ID:L04PlBw7
>>824
そのお前が煽って荒らしてどうするw
2017/11/08(水) 21:53:04.52ID:WqG3yXie
>>821
ニコニコとHuluしか使ってないカスはNexus playerでも使ってろよ。
2017/11/09(木) 10:29:11.13ID:SpbeAQRd
てか8900円のfiretv買えるのに米尼で27000円あれば買えるshield買わない貧乏なstb好きって何なんだよ
引きこもってないでバイトくらいやれや 今やどこも人手不足でお前のような貧乏でクズなfire野郎でも働けるぞ
それとニコ厨は気持ち悪いので死ねよ
2017/11/09(木) 10:35:30.65ID:hZ/TojKN
>>829
『てか8900円のfiretv買えるのに米尼で27000円あれば買えるshield買わない貧乏…』
文章が滅茶苦茶。幼稚園からやり直せ。もしくはお薬が足りてないか、効き過ぎてるから主治医に相談しろ。以上。
2017/11/09(木) 10:48:27.08ID:R1EY0pZT
>>829
2017/11/09(木) 12:07:52.04ID:z2V+2dCp
まーだやってんのかよw
次スレ立てるのかどうか知らんけど
もし立てるなら次はワッチョイにしなよ
まあまんま意味ないけども
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 13:08:10.34ID:/gUWTLXj
Shieldの民度は低い
国内販売されていれば少しは違ったろうと思うけど個人輸入して買うような層だから否定されると自分価値観まで否定されたと強く思っちゃう
悲しいけど
2017/11/09(木) 13:19:58.59ID:vRlaZm10
燃料投下中、スルー推奨
2017/11/09(木) 13:57:58.11ID:ZPkKxkzP
fire房はスルーしる
2017/11/09(木) 18:47:41.90ID:Ng8sCiGp
燃料投下しないとよく燃えないんだよ

fireだけに
2017/11/09(木) 18:53:22.35ID:iBL8Vt7a
そういや某発火スマホの改良版、FEをFireEditionとか揶揄されてたな。
2017/11/10(金) 01:09:57.66ID:5ok1WBoG
またfire乞食が暴れてるのか??
レッテル貼りのパヨクみたいな人しかfireユーザーになれないなんてAmazonが可哀想
fireなんてKindleと同じで世界で通用しないサービスようやるわ
2017/11/10(金) 08:19:26.52ID:F+h/oUXl
fire房はスルーしる
2017/11/10(金) 20:40:56.55ID:nYb1Aox2
ここにはレッテル貼りしかいないのか
2017/11/10(金) 23:17:06.20ID:5ok1WBoG
だってな隣接する貧民外からフェンス超えて乞食がやってきた感覚ですし
2017/11/11(土) 00:13:59.51ID:5kA01n1x
言いたい事はわかるけど変な奴が現れたら粛々と対応しようや
2017/11/11(土) 01:23:00.79ID:mOjiKx9E
レッテル貼れば貼り返されるが道理
自業自得
同情の余地なし
2017/11/11(土) 11:47:03.76ID:aVpPBkRC
>>843
同じく。
>>841
お前は柵を乗り越えてきた自称富豪かなんかか。二度と現れるな。
2017/11/11(土) 13:21:56.94ID:tIwFnWfb
>>844
スルーできねーのかよ
2017/11/11(土) 13:43:33.53ID:IEg8IyFk
エアーSHIELD持ちが成りすまして荒らしてるだけって誰も気づかないのか?
2017/11/11(土) 13:45:54.69ID:9BdpuSoB
fire乞食をスルーすれば平和になる
2017/11/11(土) 17:59:56.45ID:aVpPBkRC
>>845
こわー
2017/11/11(土) 18:10:46.15ID:1I/O9DhX
ココってshieldTV買おうかなーと思って見てる人しか居ない様に思う
持ってる人は数人しか居ないんじゃ無いの
アプデ来てもレス増えないし、海外で話題になってたリモコンの不具合とか全く話題に出ないしココに有用な情報は一切無い
持ってる人はnvidiaのフォーラムに行ってるんだろう
ココはただの荒らし場
2017/11/11(土) 18:24:12.78ID:LuDQ9H0f
KODIのフォーラムも見てるで
2017/11/12(日) 02:03:34.21ID:Mehge/Gb
100円の牛丼と300円の牛
普通の人は100円の牛丼なんか選ばない
怪しい食材使ってるんじゃない?人件費が適切じゃないんじゃない?
何もかもが疑わしい
それがfire乞食とSHIELDの差なんだよ
2017/11/12(日) 08:56:25.67ID:h0eNjeBG
100円の牛丼より300円の牛の方が疑うと思うが………
2017/11/12(日) 13:31:47.57ID:QWMUK3L0
voltaTegraが出来てもJetsonとNewスイッチに供給されるんだろうな
2017/11/12(日) 14:05:47.51ID:q1xQHkiK
うまい例え思いついたと思ってるのかもしれないけど、スペックの違いからくるコストの違いとか全くわかってないな。少しは社会を知れよ。馬鹿か。恥ずかしい。何が300円の牛だよ。プッ
2017/11/12(日) 14:07:34.41ID:q1xQHkiK
そもそもここまで誰がfire TVと比べてる奴がいるのか。狂ってる。見えない敵と戦ってんだね。病院行けよ。
2017/11/12(日) 14:34:22.26ID:QuDivN1A
エア所有者の寝言です
2017/11/12(日) 15:24:09.46ID:Z7zbaITS
今の流れでここで別の機種の話を持ち出す奴は全員荒らし目的だよ
2017/11/12(日) 16:01:26.73ID:d3U241vW
相手してる奴は全員荒らし目的だろ
2017/11/12(日) 16:13:15.76ID:irw+gW3K
もう特に話すこともないということか
2017/11/12(日) 16:25:14.77ID:L+yRlOXm
最近急にLAN内のパソコンからSHIELDにアクセスできなくなったんだけど、
本体をアップデートしたからか?今までアップデートしてもこんなことなかったんだけど
2017/11/12(日) 16:42:26.12ID:Z7zbaITS
>>860
SMBアクセスならPCがwin7とかで盾側がSMB3に上がったとか?
2017/11/12(日) 17:06:02.76ID:L+yRlOXm
>>861
PCはWindows10です。
以前はスマホからもアクセスできてたんだけど・・・

SHIELDの設定→ストレージとリセット→ローカルネットワーク経由もONになっているし、
SHIELD自体はネットに繋がっている。

しかし他の機器から見て、LAN内にSHIELDが見つからない
2017/11/12(日) 17:09:26.62ID:irw+gW3K
ルータの設定見直したり再起動してみれば
2017/11/12(日) 17:13:56.57ID:T86gmX4S
>>862
DLNA鯖にもアクセスできないの?
2017/11/12(日) 17:14:30.22ID:L+yRlOXm
SHIELDを再起動してもならなかったのに、アダプターの抜き差しで再起動したらLAN内に出現

お騒がせしてすみませんでした・・・
2017/11/12(日) 18:29:43.84ID:2DfRncEg
>>865
乙、草
2017/11/12(日) 18:40:18.56ID:yE1/9JR9
うぉぉんn

また見つからなくなったよぉォォ

ルータの再起動したけど駄目

ちなみにコントローラもおかしくなった
以前はPS2で言う所のR2ボタンで動画の早送りができてたけど、これも本体のアップデート
してから変わったような・・・
2017/11/13(月) 08:09:39.08ID:I17z0Uqs
>>867
一度Lan設定を削除して再登録したらどうだろ?
以前のVupでそんなことがあった
2017/11/13(月) 16:45:20.64ID:WDKrPMeC
fire大好きっ子も煽りに負ける奴も出て行ってくれないかな。。。
2017/11/13(月) 18:04:48.56ID:uiJGIV6O
ファイヤーシールド………むふふ……………
2017/11/13(月) 19:24:28.96ID:hZCXqmSq
>>869
そうやって唐突に固有名出すのが馬鹿だっての
まあ荒らしなんだろうね
2017/11/14(火) 01:39:34.41ID:dWGV3BNv
>>871
スルーしろよ
2017/11/14(火) 21:59:12.12ID:JVCn8GJ9
>>868
LAN設定を削除っていうのはルーター側の設定でってことかな?
ルーター側でMACアドレスを指定して機器登録してみたりしたけど、何も変わらなかった・・・

元々そんな設定した覚えないし・・・

一応PLEXのアップデート部分をアンインストールしても駄目、最新にアップデートしても駄目だった
2017/11/14(火) 22:28:29.08ID:fnA3V4+U
プロトコルは何で接続してたの?
2017/11/15(水) 01:51:12.58ID:/TlN8tlH
>>873
説明が悪かった
SHIELD TV側のネットワークやネットワークドライブ関連を削除して再設定です
単純にLANケーブルの問題かも?
2017/11/15(水) 22:57:30.52ID:Y4Ls90yl
>>874
何種類か接続方法があるんですか?

>>875
LANケーブル抜いてWi-Fiで繋いでも駄目でした。

今までPLEXの設定をしたことはありませんでしたが、試しにPLEXののメディアサーバーの
設定をしてみると、PLEXののNASには繋がるようになりましたが、SHIELD本体には相変わらず
アクセスできず


最終手段として本体初期化してみましたが、LAN上に現れません

NVIDIA公式サイトのコミュニティを漁ってみましたが、同様の人が2年前に居り、その人も
解決できないままっぽいです。そんな英語読めないから不確かですけど・・・
2017/11/16(木) 00:03:04.12ID:Chz2qmZG
PC側がwin10て事しか判らんからエスパースレにしかならんけど
取り敢えず盾にFTP鯖のアプリでも入れてPCからアクセス出来るか試してみれ
FTPで問題なくアクセス出来るようならSMBの問題だしょ
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 04:14:54.88ID:nDlS9QJN
これ買ったはいいけどパソコンにつないでも動かないんだがどうすればいい?
2017/11/16(木) 08:54:24.66ID:7HarQZZg
新手の荒らしか
2017/11/21(火) 21:58:47.50ID:aqx4brqF
>>876
その後速報無いけど改善したのかね?
2017/11/23(木) 23:01:23.81ID:BU26IWIM
アプデきたね
torne等の動作は変わらんけど(´・ω・`)
2017/11/24(金) 08:20:13.54ID:20PcvIUG
これでゲームやってるガイジ以外は早いとこfireに逃げたほうがいい
2017/11/24(金) 16:14:37.31ID:jEi9dRE9
FireTVスレ見たけど新型は結局不具合で60F再生できないしスペック低かったり削られたりで微妙そう
まあ安物TVやスピーカーに繋ぐような人なら丁度いいんじゃない?
2017/11/24(金) 23:04:11.98ID:4FY3VX9U
普通のビデオは30fps映画は24fpsだしプライムビデオの為ならfireTVで十分だろうね
60fpsはshieldTVや新型appleTVの出番
2017/11/24(金) 23:45:18.19ID:EfpuygiB
映画やアニメの24fpsてTVとのリフレッシュレート同期とか気にしてる層少ないよね
2017/11/25(土) 13:39:42.49ID:VTmOEq6k
>>880
色々試したけど、一向に改善なし。

ESファイルエクスプローラのリモートマネージャでFTPアクセスは問題なくできた。

海外のコミュニティ読み漁ってみると、同じような症状の人のスレッドが何件か立ってたけど
解決していないみたいだった

最近来たアプデもやってみたけど変化なし。
2017/11/25(土) 16:11:19.21ID:JLVZD4HH
>>886
windows側から見れないんだっけ?
SMBのバージョンは?
2017/11/25(土) 17:46:20.33ID:S2u6trKB
FTPで問題ないならハードの異常じゃねえし
通信プロトコルの問題だろ
ネットワーク環境の知識無いの?
2017/11/25(土) 18:49:55.01ID:VTmOEq6k
>>887
Windowsだけじゃなく、スマホやipadからも見れなくなった

SMBはv2でした

>>888
知識なくてすまん
2017/11/25(土) 18:51:30.24ID:EJ8eIdbJ
>>886
Windowsから見えないというのはホストリストに出ないということ?
IP直ならアクセスできるのか?
2017/11/25(土) 19:23:50.45ID:VTmOEq6k
>>890
https://dotup.org/uploda/dotup.org1397060.jpg
こんな感じ

IP直でもアクセスできず、トラブルシューティングをやると、
「リモートデバイスまたはリソースが接続を受け付けません」と出ました
2017/11/25(土) 21:01:52.13ID:QvrVfR0f
>>889
https://www.google.co.jp/amp/s/s.news.mynavi.jp/column/win10tips/047/%3famp

Shield側がどうなのか判らないからこれじゃ無理かも
2017/11/25(土) 23:02:02.16ID:VTmOEq6k
>>892
調べてくれてありがとう。
試したけど、元々SMBv1は有効になってました。
2017/11/26(日) 02:35:09.24ID:rwwGaXII
>>891
SHIELDから別の機器にFTP出来るのbノ、外部からSHIELDにはIP直でも接続出来ない?
FTP接続出来るならネットワーク的には正常に接続できてる。
Windows側からどのプロトコルでSHIELDに接続しようとしてるの?
SHIELD側でサーバーが動いていないだけでは?
2017/11/26(日) 10:26:57.96ID:/dk/tdY6
>>894
SHIELD側でサーバーが立ち上がっていないことが原因だと思うんだけど、
PLEXをアップデートしようが、アップデートを削除しようが、SHIELD本体を初期化しようが
全く繋がらない。

SHIELD本体の設定>ストレージとリセット>ローカルネットワーク経由はもちろんONにしてます。

以前はPLEXの設定なんてしなくても接続はできてた。


Windows側からどのプロトコルでって、選べるの?今まではたぶんSMBv2で接続してたと
思うけど・・・
2017/12/06(水) 05:36:47.95ID:eHaaiVsw
中国版NVIDIA SHIELDは任天堂ゲームでも遊べる模様|ガジェット通信 GetNews http://getnews.jp/archives/1989811 @getnewsfeedから
2017/12/06(水) 05:37:27.03ID:eHaaiVsw
そういえばswitchもTegraX1だっけ
2017/12/06(水) 09:15:27.18ID:8f3uVnLU
fireガイジ死亡
来年以降youtubeが見れなくなる模様
2017/12/06(水) 13:48:39.55ID:ZgwgB74l
>>898
まじか!
Echo対Homeの闘いの戦略か?
Googleは本気でスマートスピーカー市場を牛耳ろうとしてるな
2017/12/06(水) 15:12:46.50ID:D922pnUo
>>896
これ、実はかなり大きな出来事では?
2017/12/06(水) 17:15:53.61ID:eHaaiVsw
>>900
なんで中国だけなんだか…
何はともあれひとまず日本に上陸してほしいがな
2017/12/06(水) 17:43:13.18ID:JV5XIBNw
Switch有るから来なくていいよ
役割分担が崩壊する
2017/12/06(水) 22:48:55.99ID:BdMxt+pW
言語を中国語にすれば遊べるとかでもいいぞw
2017/12/07(木) 09:39:34.71ID:SG+fDOq8
SMBの話だけど、ルーターのアップデートでデフォルトのポート閉じられてるとか?FTPは開いててSMBのポート閉じられてるとかよく遭遇するけど
2017/12/07(木) 12:12:04.82ID:iJE7xb9H
fireガイジyoutubeを失うもtorneを味方に付ける
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1095534.html
906556
垢版 |
2017/12/07(木) 12:14:06.38ID:KQb+b48n
>>905
それtorneじゃなくnasneやろ
2017/12/07(木) 12:22:11.36ID:iJE7xb9H
>>906
すまんこ
はよ、我々の純正アプリもHD行けるように鳥に圧力かけよう
2017/12/07(木) 20:08:58.33ID:rpS3vxNk
>>907
nasneの3倍HDなら、SHIELDもDixim Player使えば見れるんだけどなぁ

apkはミラーサイトからDLするのはイヤって人はスマフォからアプリ管理ソフトとかで、移動したので使える
2017/12/07(木) 22:07:57.91ID:dl0GrimO
>>908
nasneの3倍HDはtorne mobileとnexus playerでしかHDで見れない
嘘はよくないぞ
もしくはBRAVIAのみだ、今のとこはわな
2017/12/08(金) 07:57:41.48ID:u9Mirb2B
>>909
すまん、アプリ名Dixim Playだったわ
(´・ω・`)

地デジ映像は保護の関係で録画では真っ暗だがちゃんと表示されてるよ
https://streamable.com/yduqn
2017/12/08(金) 16:35:25.59ID:Dtgu7Q3v
日本語でGoogle Homeからキャストしたりスタンバイさせたりできて感動してる
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 20:31:32.69ID:N1c6vI8T
過去に同様のことが書かれてたらごめんなさい、SHIELDtvでデレステをプレイするにはタッチパネルが必要みたいですがどのようなものがいいのでしょうか?
2017/12/09(土) 20:35:12.58ID:FNDV0jqj
dixim こっちにも来ないかね?torneがHDで見れないからほしいわ
2017/12/10(日) 01:48:27.97ID:svtK2ejo
>>912
GeChicのOn-Lapでやってるというレスをスマホアプリ板で見たことあるな
あとは、ヤフオクに自作タッチパネル出品してる人がいるからそれを買うとか
2017/12/10(日) 06:11:15.42ID:cJsK60IP
>>913
スマフォ版のやつなら使えるよ
HDも再生出来る
2017/12/10(日) 10:48:58.61ID:EaDc3Lnc
>>914
色々試してみます、ありがとうございます!
2017/12/10(日) 20:05:32.68ID:GkQ7tTnP
>>915
リモコンだけで完全に操作可能?
2017/12/11(月) 05:16:19.93ID:rZbLWEwx
>>917
若干、カーソル移動に問題あるけど、可能だよ
2017/12/11(月) 08:01:32.40ID:VR+KaUzU
>>918
ありかとう!
2017/12/12(火) 18:14:41.49ID:K12PUivp
fire TV用のをshieldに移植して見ることはできないのかな?
2017/12/13(水) 02:47:36.87ID:6RbRNWvM
いつかこれ単体でsteamのゲームが遊べるようになる日は来るのだろうか?
2017/12/13(水) 03:46:29.07ID:qXehzs3H
adbコマンドで解像度をWQHD以上に設定してscreenrecordコマンドでデレステを録画しています。
できあがった動画を見ると1920x1080の範囲だけ出力されているのですが、何が原因でしょうか?
2017/12/16(土) 10:06:03.81ID:9Q5XLsNk
正式にニコニコもレコの録画も見れないし産廃だろ、これ
2017/12/16(土) 15:24:05.63ID:tZsAP5ZW
kodiで4K、HDR、Atmos、DTS-X出力出来るのこれしか無いんだよ坊や
2017/12/16(土) 15:38:44.92ID:BdP7OWY/
もともと4kコンテンツじゃないニコニコをこの機種で見るわけねぇだろバカw
2017/12/16(土) 22:32:58.42ID:vMGmf3RP
VLCで再生するにも一番安定動作するのがSHIELD TVなんだよな
でもVLCって機種によって再生出来ないフォーマットがあるんだけど自前でコーデック持ってるわけじゃないのかな?
2017/12/17(日) 15:30:33.34ID:RypoEGmH
>>926
ハードウェアアクセラレーションの設定で無効にしてると完全にSWデコードになる
フルとかにしてるとGPUデコード依存になるから再生出来ないのも出てくるかと
2017/12/17(日) 15:40:23.31ID:Dn9Ee/k1
>>927
なるほど、理解しました
2017/12/18(月) 10:44:15.97ID:sOZ+2fWn
apple tvに乗り換えたから幸せになった
4KHDR作品が安価で買えるのは大きいわ
安価と言っても2500円だけど
930556
垢版 |
2017/12/18(月) 11:59:38.28ID:7OfkOCbB
>>929
いいなぁ、Google Playも4Kやってほしいなあ
2017/12/19(火) 10:17:44.67ID:W1G1TM8q
iTunes映画強いよな
extraとして特典映像付いて4KHDR配信で新作が2500円
UHDBD買う金で3作品買える
せめてAmazonが追随してくれれば謎の半導体TVでも見れるんだが
2017/12/21(木) 01:22:46.87ID:Bs8KrK6y
次の俺らの敵はアップルガイジか?こいよオラ!!
2017/12/22(金) 09:53:07.41ID:W9tSk90r
ここkodi使いの割れ民しか居ないのに購入とか
2017/12/22(金) 13:40:01.06ID:XNhD2Zex
選ばれた民それがSHIELD
そう我々は盗っ人である
2017/12/22(金) 15:31:51.95ID:erbTexcc
つべブーメラーンw
2017/12/30(土) 13:14:56.64ID:7Rrw3mJg
FireTV4thでyoutubeがブラウザ経由になって超劣化して4K再生すら不能になったのでShieldTVの優先順位が上になった
2017/12/30(土) 16:06:32.73ID:pXzWe/yE
>>936
やったな!fireガイジは死に絶えた方がいい
youtube 4kこそ真コンテンツキラー
2018/01/01(月) 15:24:38.09ID:C1NR0raK
fireガイジ本日よりyoutubeが見れなくなる模様
ガイジの末路やで
2018/01/04(木) 16:40:01.68ID:bYEPtvFJ
盛り上がらないね
2018/01/05(金) 02:15:43.54ID:1lnVz5ha
不満点が無ければ語る事も無くなるからな
2018/01/05(金) 07:06:33.54ID:rl6//art
>>940
お前みたいなキチガイがユーザーを排除するからだろ
2018/01/05(金) 07:45:51.37ID:aDZXJwoW
日本じゃ買い難いからなあ。 使えば快適なのは間違いないけど
2018/01/05(金) 08:35:59.23ID:AcYRk/xK
押入れからPCパーツかき集め1台作ってDabianインスコして10TBのNAS作った
shield生活が快適になったわ
2018/01/05(金) 08:56:48.15ID:urXeUybH
>>943
SHIELD TV自身にUSB HDDつないでnasにすることも出来るよ
2018/01/05(金) 08:57:11.18ID:1lnVz5ha
>>941
突然何なんだよコイツは…
何と戦ってるの?
2018/01/05(金) 10:15:23.75ID:9k1d6Hjv
>>945
このガイジめ!
ほんまキレた!
お前のID控えたからな!
2018/01/05(金) 19:12:43.58ID:8TQyHNR+
>>945
正体現したようだね、nexus playerスレも荒らしてるし本当にクズだな
2018/01/06(土) 01:01:13.61ID:1YgenICo
何の確証も無いのに頭おかしい連中は目に見えない何かと戦ってて大変だな
2018/01/06(土) 02:42:15.74ID:24H5fyHW
岩間がキチガイを呼び寄せるようなもんだな
2018/01/06(土) 12:16:02.89ID:JmeVR05V
我々はキチガイだったのだ。。。
なんてこった
2018/01/06(土) 12:26:28.56ID:fsMeet6P
スルー出来ない奴は荒らしと同じ
2018/01/06(土) 14:23:49.69ID:OHce7aue
>>944
Shieldを常時起動させるの?HDMI連携出来なくなるな
Smartじゃないし、Linuxを設定する楽しさがない
2018/01/06(土) 17:09:48.27ID:iE+N2lLY
>>951
俺はそうは思わないけど
お前はそう思ってる=荒らしなんだろうな
2018/01/06(土) 19:44:52.76ID:JmeVR05V
>>951
レスしなきゃいいのに
こういう正義マンのお陰でスルーできなくなるのに本人は気持ちいいだろうけど心底死んでほしいよ
マジ死ねよクズ
2018/01/07(日) 18:49:17.23ID:0Nty4+KW
>>952
Linuxやubuntuを触れるならラズパイ辺りで作るのがいいけど
そうじゃねければs905機にLibreELECを突っ込んだら簡単にファイル鯖建てられるな
2018/01/07(日) 19:58:34.57ID:oGsexizI
>>955
そんな事をこのスレで言っても、、
SHIELD TV自身でアプリを入れないでもファイルサーバになるというのに
2018/01/08(月) 01:10:44.47ID:8GrIRUow
省電力サーバーとしては微妙なんじゃない?
2018/01/08(月) 09:38:12.25ID:AzxDZhCK
>>955
ラズパイをファイルサーバー化したけどLANもUSBも遅いから使い物にならなかった
配信はUHDで度々止まるしファイルコピーするとrasbian自体ハングする
結局省電力捨ててubuntuでファイルサーバー立てた。
2018/01/08(月) 23:43:00.22ID:mT3KtBjS
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1099910.html
4K120Hz対応65型SHIELD内蔵液晶ディスプレイがASUSより
AndroidTVでparker搭載だろうからベンチマークさせたら凄い3Dスコアを出すだろうな
2018/01/09(火) 00:42:05.57ID:6/9YpBWU
>>959
20万以下なら買うんだが
NHKに金払いたくねーし
2018/01/16(火) 09:03:07.47ID:ynEhflS/
BRAVIA用のTiverテスト版がapkインストールで動作しました
余計なアプリを入れないでも再生できるみたいで便利
2018/01/19(金) 13:56:04.60ID:5EN+D9PK
airstick 4khdrの登場で国内での役割を終えた感あるね
2018/01/19(金) 14:57:34.41ID:iyWzGG1J
ビットストリーム出力がどこまで対応してるかが問題なんですよ
atmos7.1ch,DTS:X7.1ch対応してるか誰かが買ってレポするまで分からん
2018/01/19(金) 15:15:48.03ID:BKfowncg
>>963
それ、あんただけの問題だよ
2018/01/20(土) 00:49:08.65ID:gxkwoQmm
いや盾民はたいてい意識してるでしょ。
後は本当に4k/60fpsを維持できる性能あるかとか
2018/01/20(土) 02:41:58.78ID:OB3SzjL0
airstick 4K買ってみたけどオモチャだな
リモコンのがちゃちで質感最悪
今のところnetflixもamazonも再生不可
youtubeは4K60P再生出来るがHDRにならない
HDRを確認できたのはファイルの再生だけ
高レートの4KHDR60Pだと有線でも読み込みが追い付かなくて引っ掛かる
性能的にはFireTV 4th以下に思う
2018/01/20(土) 09:52:29.47ID:LNrZncQ5
>>966
出ていけよ

お帰りはこちらです
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1482134802/
2018/01/20(土) 14:28:45.43ID:DWoZfBou
>>964
最新ビットストリーム要らないのになんでShield買ったの?情弱なの?
お前は棒で十分だw
2018/01/20(土) 14:29:06.27ID:AQCQoyel
こいつ、ここスレの僕のshieldは最強君だろ?
責任持ってここで囲えよ

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1484880591/376
2018/01/20(土) 14:34:18.86ID:DWoZfBou
気に入らない事言う奴は全部同一人物w
余裕がないんだな
2018/01/20(土) 14:37:02.77ID:jgCZl0Qi
>>969
中華マニアの来る所じゃないよここ
2018/01/20(土) 16:10:37.87ID:AQCQoyel
>>970
それ、ただの糖質だと思われるよ
2018/01/20(土) 17:45:16.81ID:pC5EYtbP
970に書いてあるような奴が糖質だと思うってことは
自分の事をよく分かってるってことか
2018/01/20(土) 20:23:55.15ID:HV2gB21V
それぐらい区別もできない馬鹿なのか?
2018/01/21(日) 01:35:41.40ID:xE8iJG4/
止めた方がいいってここの住人はお客さんを目の敵にし過ぎで他のスレと違って有益な情報交換が出来ない
お前らほんと病気だよ
次スレは総合でいいと思う
俺はshieldに限らず良いSTBは教えて欲しいし快適な動画生活送りたい
今はshieldを選んだけどそれ以外の話を出すと怒られるのは違うと思うわ
2018/01/21(日) 06:55:43.00ID:GEwRoYQr
毎度毎度ID変えてご苦労さん
2018/01/21(日) 23:37:42.12ID:YLuynOOd
せめて国内で販売されればfireガイジやairstickガイジを駆逐出きるのにな勿体ない
2018/01/22(月) 23:25:19.90ID:sen5MtIG
>>962
ネットの情報信じて寝室torne用に買った高度な情報戦に勝利し動いた
shieldから抜き出したapkでAmazonも行けるしshield壊れたら居間の分もこれでいいや安いし
2018/01/23(火) 02:05:14.38ID:jZxE2mZ3
>>978
俺もSHIELDのバックアップとして買ってみたけどSHIELDから抜いたamazonちゃんと動く?
再生してもブツブツ切れて再生されてしまうけど
youtubeの4Kは正常に再生出来てるから回線の問題ではないと思う
2018/01/24(水) 18:18:27.99ID:UbYPzOgy
GoogleHomeでPS4上のtorneを起動から操作まで音声操作出来るから
Shield版torneはもういいや
2018/02/02(金) 14:00:35.24ID:qUCKv+hH
PS4持ってるけどネトフリ専用になっててスマホゲーしかやってない
アリスギアアイギスを大画面で快適にやりたいんだけど
2018/02/03(土) 09:43:17.38ID:0fhnE11G
Upgrade6.3が出たね
NVIDIAは長期間アップデートリリースしてくれるのが良いところ
2018/02/08(木) 10:20:07.66ID:EKdBf0YU
今現在torneの3倍録画はHDで見ることは出来てませんか?
他のスレを見るとairstickとSHARPの物が動いているようです
firetvでも良いのですが使い慣れたnexusから買い替えたいので情報集めています
2018/02/09(金) 00:01:03.72ID:bAFXbJOj
>>983
nasneの3倍録画をHDで見るのは
torneでは無理
今のところShieldTvでHD見れるのはDixim Playのみ
2018/02/09(金) 18:32:15.75ID:XvOQcJRa
>>984
代替え案はあるんですね親切にありがとう
2018/02/20(火) 13:45:10.51ID:Ir4iPtog
DMMアプリないですかね?
2018/02/20(火) 17:42:14.20ID:FoRfqAgW
ストアで検索出来なくても他の端末などでapk抜いて入れれば大体動く
サーバー側が端末判定して拒否しない事が前提だけど
2018/03/11(日) 19:43:53.09ID:odUSaSvx
コントローラーがずっと調子悪いんだけど、ファームウェアってVerいくつになってる?
リモートは1.28 コントローラーは1.18になってんだけど、最新であってるかな?
2018/03/12(月) 00:10:45.39ID:V9j0tqxX
具体的にどう調子が悪いの?
初代か2代目かでコントローラーが違うから
それも書かないと
2018/03/20(火) 21:10:29.46ID:+Z3+Gym5
SSDに換装するのは難しいのかな?
ググって調べてみても、外付でHDDを繋げるやつの話ばっかりだね。
2018/03/20(火) 22:40:21.64ID:uyC/LgPW
https://youtu.be/LLPyPAgnaFA
いくらでも出てくると思うんだけど?
日本語で検索でもしてるの?

ちなみにPro以外はSATA付いてないから無理
2018/03/20(火) 23:36:07.82ID:Wx/rsQxl
>>991
説明不足だったね、スマン。その動画も、500gbの件も知ってる。
そいつの手が邪魔で見えないから何の役にも立たないんだよなと事前に言っておくべきだったな。
そいつの動画くらいだよね。
調べれば出来ることだけはわかってるんだが、
難易度としてはどんなものなのかの感想が皆無なので需要ないのかなと。
このスレでも換装した報告も聞かないし、
あまりにも少ないのでちょっと不思議に思ってるんだよ。
500GBも使わないということなんかね。
2018/03/20(火) 23:47:48.37ID:QBugegqw
評判の悪い動画だなwコメントでhand邪魔だと馬鹿にされてんな
2018/03/21(水) 02:31:49.39ID:7e1RJ2JW
次スレは総合に移動かな?
Android TV総合スレ Part1【Air Stick/BRAVIA/SHIELD TV/Nexus Player/etc...】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1484880591/
2018/03/26(月) 20:16:45.81ID:hZiwOZcq
>>986
ないでーす
2018/03/27(火) 10:31:42.32ID:DuCYGSdz
ラズパイでemuするより、こっちの方が楽と今更気づいた
2018/03/27(火) 12:38:23.71ID:bPopT+pf
ラズパイに比べれば相当パワーあるからね
2018/03/27(火) 12:52:00.37ID:Lc2G8nh3
グラフィックに関してはスナドラ835に匹敵するレベルだもんね
2018/03/27(火) 13:22:32.38ID:tZV5WExe
proなら容量多しなのもポイント高い
2018/03/27(火) 13:23:02.67ID:Uddzg7dT
ヒャッハー!!!!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 824日 9時間 6分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況